X



ステレオサウンド読んだ? No.18
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:49:48.88ID:soOdkcgL
終演の始まりかな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 13:42:45.89ID:5/IS0ucR
>>853
ネコパブといえば「ステレオ時代」の新刊がもうそろそろ出る
最近自動車雑誌で食えなくなったのか知らんが牧野茂雄が痛い記事書くのが何だが
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 15:33:28.26ID:xpjz4gB3
「ステレオ時代」
広告費で稼げない分記事は自由に執筆できるだろうな。
ステレオサウンドは都落ちなのか? 事務所ごと都落ち??
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 17:32:44.02ID:ZyCIslGe
>>857
>記事は自由に執筆できるだろうな。
今までのを見ると無責任な落書きレベルのものも多く、リサーチ不足というかリサーチ
してない内容はお粗末の限り
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 20:30:02.68ID:En99lrSA
ガソリンスタンドは地震が来たら逃げ込めっていわれるくらい頑丈で安全らしいが
オーディオの敵、振動は大丈夫なのか、特に上層階
大型トレーラー来る度に針飛びとか、まさかないよな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 20:42:45.79ID:8Dwk7zhH
ま、一番影響ありそうなのが
ガソリンスタンドにガソリンを供給しに来るタンクローリーだな
定期だから避けるだろう
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 20:56:47.48ID:kO4a1z2B
ふつうのガソリンスタンドに大型トレーラーはこないよ
トラック通りとかいわれてる道の沿線に大型対応GSがよくある
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:31:19.29ID:8LrbdgZ2
下のガソリンスタンドが頑丈なのは分かるが、上はどうなんだろう、何階に入るのかな?
当然そのビルは、免震・制震・耐震のいずれかで地震対策してるはず
揺れを直接伝えない免震、揺れを吸収する制震、揺れに耐える耐震、どれがベストなんだろう
個人的にターンテーブルは押すとフワフワで上下動する免震・制震タイプよりガチガチの重量級がいい
どうせ大地震が起きたら、免震制震耐震で建物は無事でもオーディオは無傷ではいられない
先の震災で思い知った、諦めが肝心
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 09:43:07.20ID:RjvbowEC
免振ならオーディオ機器も無事でしょ?
耐震なら、建物は無事で中はボロボロ

制振は物件によるとしかいえない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 00:45:03.57ID:gFHEy6vr
免震制震耐震とかの方式より、最近の報道みるに業者のモラルの有無の問題だな
業種関係なく、なんとか偽装が多すぎる、オーディオ業界も然り
この板でここ数年新品の不具合報告が増えた気がするもん
新製品より腕利きのリペア職人が直した骨董品のほうが安心感あるとか
この業界どうかしてる
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 08:20:54.74ID:WQTCPjAf
>>866
国の統計からして偽装なんだもん
しかも偽装データを基に法律を作っても、それがどーしたと開き直ってるくらいだ
下々の商品やサービスが正直なわけがない
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 02:33:06.23ID:QfYNcP1z
これから菅野氏の功績を称える特集を数号に渡って大々的にやるそうだ
別冊も確実にあるだろうが、単純に売れると思ってやるのかな?
確かに日本のオーディオ業界を盛り上げた立役者の一人ではあるけど
瀬川氏の時以上にやりすぎな感が否めない、まるでオーディオ界の創造神
オーディオは製品を作り音楽を鳴らし聴くことではなく評論詩作の文化
オーディオ機器製作者じゃなく評論家詩人を祀るのは当然ってことか
彼の掲げたレコード演奏家論を全社を挙げて謳ってるし矛盾はないともいえるが、評論家の神格化はやはり異様
御大は草葉の陰で泣いているのか喜んでいるのか
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 03:08:33.99ID:4fAYCHZU
>>873
それは知らんが、スタンドの1階部分は
たいていピロティで車を入れるスペース
上屋に広い事務所があったり
他の用途があったりすると、2階の床は防爆でかなり厚いRCになる。
駅から離れていても、駐車スペースはあるし
視聴室の床は堅固だしで、もってこいだったんじゃないかな?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:04:40.83ID:NaUgF20p
本格的につまらなくなってきたな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 15:22:47.32ID:zK4Flkf1
>>870
音楽文芸スポーツゴシップ経済etcジャンル問わず雑誌でライター評論家がヒーローになることは
全くなかったわけじゃないし
オーディオは機械や音楽より鳴らす人間が重要という演奏家論ステサンのコンセプトからすれば当然の所為じゃね
ただ、オーディオ業界を盛り上げた立役者であることに異論はないが
瀬川とともにオーディオの発展に寄与した人物なのかといえば疑問、ガラパゴス化はさせたけどね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 15:52:01.16ID:8pXHyx2j
>>877
万物に霊性が宿るアニメイズム・・・ もとい、アニミズムの国だから当然だな
虫の声は雑音にしか聞こえない人々と、もののあわれを感じ取る国民性との違いやな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 17:00:23.25ID:7ba8mbui
こんなに超高級機・ハイエンドが載ってるオーディオ雑誌は
世界でも唯一ステサンだけだっけ?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 17:22:05.93ID:R5HlYvTS
うむ、穴場の本屋でじっくり立ち読みしてえぜ糞!
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 22:36:51.78ID:NaUgF20p
もうね、小野寺がJBLやソナス好きなのはわかってるし、
柳沢がソナスやハーベス好きなのはわかってるし、
傅信幸がB&Wやアヴァロン好きなのはわかってるし、
和田がYG好きなのはわかってるんだわ。
古い読者は読む前に「またこの組み合わせか」ってなってしまうよ。
そこに何か一捻りが欲しい。
「YGを上手に鳴らしてみせろ!」と司令されうろたえながらも頑張る柳沢だとか、
JBLを押し付けられ苦闘する傅だとか、そういう捻りが必要。

それと山之内逆木土方が載ってるページ、
まずは書き手の紹介とシステムやセッティングの紹介からやったほうがよかったな。
若手の扱いはもうちょっと大事に行こうぜ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 23:29:33.18ID:O7GKsBZw
親分はブルメスターのフォノイコ絶賛したと思ったら、コンステのペルセウス(のスペッシャル版?)を大絶賛して導入して
そして今度は超絶賛のHSEスイスのMasterlime7を導入するのかねえ?

♪人生が終わるその前に〜
持ってるソフトを聞き返す〜
本当に大切なものだけ残すんだ
明日も〜 オーディオ〜
聞けるといいな〜
0883♪瀬戸ゴキ発見〜
垢版 |
2019/03/06(水) 04:09:02.52ID:2yuHK45s
882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/05(火) 23:29:33.18 ID:O7GKsBZw
親分はブルメスターのフォノイコ絶賛したと思ったら、コンステのペルセウス(のスペッシャル版?)を大絶賛して導入して
そして今度は超絶賛のHSEスイスのMasterlime7を導入するのかねえ?

♪人生が終わるその前に〜
持ってるソフトを聞き返す〜
本当に大切なものだけ残すんだ
明日も〜 オーディオ〜
聞けるといいな〜
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 05:01:38.44ID:+wQ8V/k+
アキュを押し付けられて悶絶する御大を見てみたかったな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 05:46:46.81ID:781QVeND
>>881
それやると評論家に能力がないことがばれるからなあ。
もうその辺りを見抜いている人は雑誌も読まないしオーディオもやめているかもな。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 07:18:50.21ID:MvgyCcSf
村井裕弥
 レコード演奏家論に関しても、言葉だけで誤解している周囲の人が案外いて
レコードはとにかく自分のものだから、原音無視、演奏者無視、制作者無視で
好きな音で鳴らせばいいんだと思っている人が結構いまして、そうじゃないんだよと
僕は話しているんですけど。

菅野沖彦
 そうでしょうね。いや、十分わかります。私はなんとか誤解を少しでも減らそうと思って
「クラシックの演奏家にとっての楽譜」というのを引っ張り出すわけです。

演奏家にとっての作曲家の楽譜が我々にとってのCDであり、LPである。
クラシックの演奏家というのは楽譜に忠実に演奏するということがやっぱり今でも金科玉条ですよね。
これと同じように、我々はメディアに込められた録音を忠実に再生するということをすべきである
これが大前提だと。

 それではクラシックの演奏家は、みんな同じ判で押したような演奏をするかというと違うわけです。
忠実に再生しようと思えば思うほど、自己に忠実になるんですよ。
だから結果として演奏家の個性が出てくるわけです。「レコード演奏家」もこれと同じなんです。

ハイフィデリティという言葉があるように、とにかく忠実に再生しようとみんな思うわけだし
それがもし物理的に定量的に忠実というものがあるんだったら、あるレベルの人は
みんな同じ音を出しているはずなんだ。そうはいかない。レベルが高くなればなるほど
いろんな音がする。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 08:32:55.92ID:MvacgwNT
>>886
録音に対する無知というのはあるだろうな。そういう知識を学ぶ姿勢もなく開き直りをするのが多い感じはある。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 09:04:05.13ID:7TBncX8t
評論家なんてたいした事無い、って言ってる人って
それって要は自分は評論家以上、て言ってるんだよね?
そんな訳無いだろうwwwwwww
あげくに言い訳が評論家は文章がうまいから自分より利口そうに
分かってるように凄いように見えるだけです、ってか
そんな訳無いだろうwwwwww
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 09:07:52.07ID:8bzxNHdI
「レコード演奏家」なる者が十分に可笑しい人だから、さらに何をやろうとたいした問題ではない
オーディオ界でもマイノリティなのに、そのまた一部を取り上げて騒ぎすぎ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 09:15:40.63ID:Rg3MxPTZ
自分が大したことのあるものであるように見せたいがためだけに
とうとう評論家もオーディオも大したことないですと言い出した
ゆとりなのかボケ老人なのか、いやはやなんとも
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 10:09:18.11ID:f0l7/ojr
それよりもステレオサウンドに
山之内正氏が出ていたのには驚いたな。
今まで一度も書いてなかったのでは無いか?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 14:31:49.23ID:4Ir4aJjO
山之内はまずルームチューンを見直したほうがいい。
あの位置にパネルや棒を置いたのでは板や棒の付帯音が乗りまくるよ。
ルームチューンに関しては、メーカーの使い方を鵜呑みにしないほうがいい。
その点、土方は自分流に使いこなしているが、彼の場合スピーカー下のボードがよくない。
あのボードは歪みが乗るはずだ。スピーカー下のボードを見直すのはおっくうだろうが、
あれではスピーカーの良さが減るので早急に見直すべき。
最後に逆木だが、、、システムの背景が黒くて細かいところがよくわからんw
シンプルにプリメインでまとめていて好感を持ったが、とにかく全体が黒くて見にくい。
木のインシュの使い方も面白いと思ったが、壁コンに刺さってるケーブルはショボそうだったな。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 19:07:25.03ID:b1EtGfi0
>>888
録音だけじゃないな、演奏から皆様のお耳に届くまでのプロセス全体の問題がある
再生系だけで語っても、、特にハイレゾ配信プロセスの貧弱さはなぜか語られない
アナログ時代の菅野氏とか評論家でその辺りを十分語れる人がいないんだろうけど
誌面でやるべきことはまだたくさんあると思うよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 19:38:07.66ID:CoXrYK+K
土方さんって、この前オーディオユニオンで
ハイレゾでロックを鳴らすうイベントやってた人?ステサンに出てるとは意外だわ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:42:07.49ID:1gBqqMdD
レコードはとにかく自分のものだから、原音無視、演奏者無視、制作者無視で
好きな音で鳴らせばいいんだと思っている人が結構いまして、

ルーメンって、そもそも村井の言ってるような感じの音を出すイメージ...
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:47:51.72ID:93yfHdzD
ハイレゾ特化となると、やはりいつもの常連執筆陣じゃ苦しいんで、
他誌にも幅広く出てる若手の出番になってくるんだなあ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:11:51.31ID:rBRbewzG
ルーメンホワイトがいい音で鳴ってるのを聴いたことがない。
0899瀬戸がまた「池沼」使ってる
垢版 |
2019/03/07(木) 00:50:29.92ID:06b/TM4r
887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/06(水) 08:12:23.48 ID:oFMj4siv
>>884
御大って誰や?
スガーノや親分ならアキュ使ってるぞw
情弱の池沼ならすっこんでなwww
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 01:07:35.22ID:Hm7Eps3E
>>898
悪くは無いが、面白(おかし)い音だな。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 07:58:02.45ID:hQQbf/6H
ルーメンは平面バッフルを折り畳んだキャビ・・・ とも言えるので
上手く鳴らすと箱に入ったスピーカーとは違った、開放的な音で鳴る
しかし、あの後ろのスリットから出る音の処置がムズイらしいby御大情報
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 08:01:26.50ID:izS2M8yv
>>897
技術的なことがさっぱりわかってないみたいだからね
といって、「若手」も十分理解しているかというと、これまたw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 08:02:28.34ID:hQQbf/6H
ちな、ルーメンはアバロン(米)もTIDL(独)もアルベド(伊)もみ〜んなが使ってる
みんな大好きっ! アクトンのユニットざんす〜
これが変な音に聞こえたら、耳の方を疑え
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 10:52:10.19ID:6GrAeCNW
>>903
振動板の内部損失が低いので、そこ由来で音色が白光してる。
もともと写実系を狙ったタイプではないので、だから「ルーメンホワイト」と謳ってるんだろ。
でも解像度はすごいので、性能は高い。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:11:15.56ID:Gvjfxwu+
>>904
どっちも同じアクトンだが、どちらも特注オーダーしているので
別物っちゃあ別物
とはいえアクトンはアクトンなので、ディナやフォーカル等との音の違いに比べれば、同じっちゃあ同じものw
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:36:26.70ID:LPlQHALv
藤岡さんまともな文章書けないじゃん。
明らかに、ステサン筆者のレベルに達していないよ。
ステサンは、なんだかんだ言われても、書ける人が選ばれている。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:50:30.93ID:rBRbewzG
嶋護ってどこ行った?
0912
垢版 |
2019/03/08(金) 07:46:42.89ID:oWFQK01E
山本浩司が書き込み
0913
垢版 |
2019/03/08(金) 10:32:51.21ID:h5mzNNgv
山本浩司が書き込み、と山本浩司が書き込み
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 03:02:39.69ID:JNyeAzK3
ステレオ時代のように当時の開発者インタビューとかやらないかな
ステサンなら海外メーカーにも顔が利くだろうから

ステューダA730なんて内部見たら音質が良い訳が無い
ICだらけで業務用ゲーム機の基盤みたいだ
世間では絶賛されていたから何かしら秘密があると思う
その辺を探ってくれないだろうか
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 11:08:15.42ID:yJiOzFYg
>>922
いつまでカビの生えたネタ引っ張ってんだ?
おまいの脳ミソにもカビが生えてるんジャマイカ?
ちな、商業的に失敗した小型大衆車をベースにしながらも
未だにバンプラを超える高級小型車は存在しない
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 11:31:03.81ID:xohYyzXC
>>923
ハイエンドなんてものが
思い込みの糞耳カモネギ騙しのクズ商売ってことが
白日の下に晒された
朽ち果てることの無い永遠の証拠ネタだよ

お前は忘れさせようと必死だろうけどねw
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 11:53:37.93ID:tfvrnss3
なにを唐突に車の話にwww
ちなみに近所のバンプラはきったねー車体にきったねー排ガスと騒音撒き散らしてますがな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 12:24:09.83ID:1n7FGV/R
⬆の⬆
な?
貧民って、ホント妬みの塊だろ?www

>>925
バンプラは作られて、もう数十年も経ってるからな
動いてるだけでも大したもんやw
流石はオースチンってか
日産はオースチンをノックダウン生産していたので、そのノウハウを盗み
あのA型やL型エンジンを作り出すことが出来た
L型エンジンなんて、カウンターフローでウェッジ型燃料室というしょーもないエンジンで
フェラーリやランボを追い回して撃墜出来た
オースチンの技術ってスゴイやー
ルノーをノックダウンした日野や、ヒルマンをノックダウンしたいすゞは
その後ロクな車を作れずに、乗用車から撤退したのを見れば
オースチンが如何に偉大か分かるというものよのう
コンテッサクーペや117クーペは今見てもクールだけど
ありゃデザイナーがイタちゃんだからねえ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 15:09:02.83ID:ZuB4puMI
加齢臭を越えて死臭のするスレになったな
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 15:11:54.79ID:k7WwdCdP
死臭や加齢臭が第一関心事だから、他にも色々書いてあっても
そんなことしか感じられないんだろ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 16:30:08.94ID:56JGszZ6
オーディオ好きだが、理系の話しにはついていけないからヤメテ(´Д` )

までは読んだ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 16:51:38.42ID:xohYyzXC
自作のフォノアンプと5,000円のフォノイコ
使っている自分としては、
一体どこの星のお話ですか?って感じですわ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 16:59:14.40ID:ZuB4puMI
3万あれば♯7やC22のイコライザー部分作れるもんなぁ
800万円分レコード買った方が幸せだと思う俺はオーディオマニアじゃないんだろうな、きっと…
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:33:21.19ID:ZuB4puMI
>>937
それを言ってやるなよ
電線で音が変わらないなんて言われたら文系ステサン読者はもう何もやることがなくなってしまう
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:36:18.10ID:VYYChUW3
デンセンのは評判良かったから検討したことあったな
それよりステサンといえばマイクアンプ使うフォノイコ興味あるわ〜
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:20:26.60ID:ZuB4puMI
>>940
そうだよ、変わる変わる、すげー変わるよ
電線メーカーが言ってるんだから間違いないよ
プラグと壁コンまで変えたら驚天動地の世界だから
作って売ってる側が言ってるんだから間違いないよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:42:51.50ID:w7Xlh4iU
>>940
近くにカナレの工場があるので、ケーブル作ってもらったことあるけど、
うちのケーブルは業務用でオーディオマニアさんが気に入るような音の良い
ケーブルじゃ無いけど、いいの?と言われたな
0944コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2019/03/12(火) 21:53:28.91ID:8d8fv7PB
カナレは4芯のを試した事がありますが、かまぼこでした。
カナレの方が言われている通りで、多分現場で多種多様の機器を数多く結線した時に、想定外の作り方をした機器のせいで発振しないように意図的に上を丸めているのだと思います。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 23:38:16.49ID:ihG2Djoq
メガHz帯ならいざしらず、せいぜい50〜100KHz程度の信号(実際は20Kでもアヤシイw)で
測定してハッキリ分るような違いなんかあるかよw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 00:33:08.68ID:Xg1eosE/
>>943
カナレ、モガミ、ベルデンなどは業務用。何十m〜数百mで使う前提なのでそのように作られています。
>>944
カナレは4芯ならスタッカード接続が前提と思いますのでそれで発言します。
スタッカードはノイズ対策に有効ですが静電容量が増えるので高域は落ちます。
静電容量はケーブルの等価回路のコンデンサーなのでローパスフィルターになります。
発振についてはそもそも機器側の問題なのであくまでノイズ対策だと思います。

以上、教科書的な回答です。
0948俺バカ瀬戸よろしくな
垢版 |
2019/03/13(水) 02:22:51.94ID:7BG7ZYdX
923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/03/12(火) 11:08:15.42 ID:yJiOzFYg
>>922
いつまでカビの生えたネタ引っ張ってんだ?
おまいの脳ミソにもカビが生えてるんジャマイカ?
ちな、商業的に失敗した小型大衆車をベースにしながらも
未だにバンプラを超える高級小型車は存在しない
0949俺バカ瀬戸よろしくな
垢版 |
2019/03/13(水) 02:23:41.40ID:7BG7ZYdX
926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/03/12(火) 12:24:09.83 ID:1n7FGV/R
⬆の⬆
な?
貧民って、ホント妬みの塊だろ?www

>>925
バンプラは作られて、もう数十年も経ってるからな
動いてるだけでも大したもんやw
流石はオースチンってか
日産はオースチンをノックダウン生産していたので、そのノウハウを盗み
あのA型やL型エンジンを作り出すことが出来た
L型エンジンなんて、カウンターフローでウェッジ型燃料室というしょーもないエンジンで
フェラーリやランボを追い回して撃墜出来た
オースチンの技術ってスゴイやー
ルノーをノックダウンした日野や、ヒルマンをノックダウンしたいすゞは
その後ロクな車を作れずに、乗用車から撤退したのを見れば
オースチンが如何に偉大か分かるというものよのう
コンテッサクーペや117クーペは今見てもクールだけど
ありゃデザイナーがイタちゃんだからねえ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 06:54:24.49ID:RkUFeFTJ
ウエスギさんはピンケーブルのお勧めをm/500円のSONYの一番安いやつとしていた
どうせ重くて自社のアンプの端子を壊されるのを嫌った発言だろうとずっと思っていた
実際にウエスギアンプの入力端子は一部を除いて安物で弱い
でもお勧めしてるSONYの安物は高級ケーブルでは絶対に採用しない構造を採っているからなんだと最近分かった
理由を書いたらほぼ100%の高級ケーブルが欠陥であることになるので書かなかったんだろう
やっぱり技術者って凄いわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況