>>103

CRでの音の違い、っていうのは'70年代中葉に真空管アンプでまず言われだしたんだよね
カップリングはオイルや当時の主流だった平巻フィルムコンよりマイカが良い、ってのから始まって
スプラグビタミンQ→オレンジドロップ→TRW等へ人気が移行していった

一方半導体アンプでは当初金田式がCR情報の唯一の発信源だったみたいだ