X



★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:31:24.42ID:O4PwlUEl
球に関することならとりあえず何でも。

○前スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 44
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1537841236/

○関連スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1537559828/
真空管の音って基本ボケボケですよね
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1347654914/
【KORG】Nutube 新真空管【itron】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475103874/

電気・電子板
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1389572836/
【秋葉原】野口と春日、どこで差がついたか。慢心、環境の違い【トランス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1539332122/

つづきあり>>2
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:24:42.50ID:cY9Wjvia
GECのKT88なんかはゲッターが消えてきたら慣らし運転完了とも言われてるね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:32:12.42ID:Xch7/Sbp
真空管なんて消耗品だよ
後生大事に使うほうが間違い
1000本くらい持ってるから死ぬまでに使い切りたいわ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 23:59:43.92ID:sAWoazBE
>>689
北京球の6p14なら
プレート赤くなった事アルヨ
共産カラー?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 00:00:08.89ID:RrA1bJTj
>>697
どんな真空管?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 00:00:38.51ID:RrA1bJTj
>>697
どんな真空管?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:23:47.60ID:r6FrfRep
>>701
性能、音質は知らない、PSEマークを付けているところは感心だが
真空管むき出しなので、熱的、破壊に対する安全の配慮は無しだね
PSEのそういう部分について詳しくは知らないが、対応はしていないようだ
自作品よりはちょっとましかもだが、トランス類の性能がどうなのかは知らない
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:28:34.06ID:fRr877Mv
球に関しては最近の中華は文句ない
トランスやコンデンサ、スイッチ、ボリュームなどは相変わらず【のようなもの】しか作れていない
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:50:15.14ID:U6gs79Pd
そういえばカバー無しのアンプにパンチメタルとかでカバー作った人いますか?
自分もTU-879組み立てて使ってるんだけど真空管剥き出しでちょっとコワい
金属加工スキルはゼロなのですが
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:02:55.74ID:IdKHYU4a
カバーなんて自称賢い消費者様のためのもので
まともな頭のやつが使うだけなら不要
カッコも悪いからつける人なんてほとんどいない
もちろんカッコ悪いと思っても必要ならつける
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:18:23.56ID:v5+kvU7D
個体が日本仕様か確認しないと110V電源トランスのがある
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:20:14.32ID:feP0YqEc
カバーですか、アルミL型アングルとアルミパンチングプレート、アルミ プレート 0.8tで作ったな
カッターナイフ、弓ノコでカットしてボンドG17で接着というシンプルなものですがね
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:25:57.20ID:fRr877Mv
子供やペットがいる家ではカバーは必要かもね
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:43:11.24ID:U6gs79Pd
>>707,708
どもども
子供もペットもヨメもいない一人暮らしのおっさんですが結構そそっかしくて
ネジどめや溶接に拘らなくてもボンドという選択肢も有りですな
今時は飛行機の組み立ても接着剤だそうですし
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 19:47:43.20ID:qq0g7p5Z
>>699,700
「どんな」って、管種のこと? それともブランドのこと? それとも希少性のこと?
ちゃんと質問しなよ、クズ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:33:04.02ID:fRr877Mv
知り合いにも〇万本持ってるとかいつも自慢してる老人がいる
正直まったく興味ないんだけど「わぁ、すごいですね(棒)」と毎度答えてる
物のない時代に育った人の特徴で物に埋もれて生活するのが楽しいようだ
使いきれもしない、棺にも入れてもらえない真空管などただの不燃物だと気がつくことなく人生を終えるのだろう
今は何を持つかよりも何を持たないかが重要な時代なんだけどね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 08:06:20.45ID:AucKEIvV
>>721
ムリ、俺もずいぶん説得したけど老人は言うこときかない
ほれ、秋葉原の1坪くらいの店で部品に埋もれて商売してる人いるでしょ
どうやらあーゆーのに憧れてるみたいよ
使う使わないや死んだあとの事など関係ないんだってさ
せめて誰かに遺品整理くらいは頼んでおくべきだよね
うまく整理できれば墓場の灯籠に845でも灯せるかもしれない
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 09:13:50.18ID:Pd4IK2ZI
>>722
お墓のろうそく立てって、メッシュプレートの真空管そのものやん
ろうそくの代わりに球を差せるようにするのは良いかもね、防水要だけど
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 13:56:16.65ID:PvbrJcO2
A SYLVANIA SYLVANIA SYLVANIA SYLVAN
IA SYLVANIA SYLVANIA SYLVANIA SYLVA
NIA SYLVANIA SYLVANIA SYLVANIA SYLV
ANIA SYLVANIA SYLVANIA SYLVANIA SYL
VANIA SYLVANIA SYLVANIA SYLVANIA SY
LVANIA SYLVANIA SYLVANIA SYLVANIA S
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 09:52:39.24ID:5zRCykTM
とにかく今すぐ年金制度廃止して欲しい
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 11:51:13.66ID:uixrWqv2
廃止しても良いが積み立てた分は返してね
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 08:12:05.59ID:SmVs35HU
60年代テレフンケンNOSのプリ管買ったんですが、エージングは必要ですか?
必要だった場合、簡単にできる方法を教えてください。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 08:20:48.41ID:rYEOIvZO
>>734
一番簡単なのは、整流管を抜いてヒーターだけが点灯するようにして数時間から一日
その後、整流管を差して動作させる、これ以上の丁寧な方法はスライダックがないと
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 09:17:51.97ID:SmVs35HU
>>735
スタンバイスイッチをオフのままで、1日電源入れっぱなしで、アンプの方は負担が掛からないのでしょうか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 17:46:51.90ID:RU5VVFSO
>>736
スタンバイスイッチとか言ってるからギターアンプなの?
気になるなら入れればいんじゃね?
整流管は抜いといてね。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:52:29.74ID:5jUMBted
>>740
やかましわ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 13:24:06.81ID:mosRCIhI
どうせエフェクター使いまくるのに、ノイズなんて気になるわけないだろw
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 13:32:56.13ID:6OBpy+hJ
増幅率高いからもちろんノイズの問題も大きくなるけど
管を換えたくらいでどの程度改善されるかだな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 16:07:25.88ID:nqqQekHt
曙みたいな歪み玉の方が人気あるんでしょ?
それと出力管はガスが出やすいだろうけど、増幅管はそうでもないんじゃない?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 12:27:43.47ID:sv0KgbAu
>実はこれ90%が箱に入っていたのですがご近所のコレクターさんが他界され奥さんがゴミで捨てようと思って分別するために箱から出して箱は可燃ごみで捨てられていました。

豚に真珠
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 13:26:34.70ID:vWC4XY0a
遺産なら、見たこともない親戚まで駆けつけてくるのになw
だから値札を貼り付けておけ、とwww
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 18:52:48.20ID:yKZA9B9s
もちろん価値がわかっていないのに捨てるのが大半だけど、一部、旦那 or 親があんだけ金かけたんだからってことで、
金になるのはわかっているのに捨てるというのも意外といる。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 20:28:37.30ID:gJrTuMka
金持ちの家庭で、奥さんからみたらゴミ集めにしか見えなかったというのは容易に想像できるね
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 00:14:55.17ID:CF8Fa/hD
関係ない人にとってはゴミ、出品者にすぐに相談すればよかったのに
いやな亭主の持ち物早く処分しちゃおう、これが正解かな?
洋服なんかもうすでに燃やされているかも?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 00:59:55.92ID:AGNvBxG1
クソ亭主め、こんなゴミ買い漁りやがって、全部捨ててやるわ!www
その後ご近所さんは53000円をゲット、落札者は格安で球をゲット
やったじゃーん、球が命拾いしてよかったよかったwww
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 16:52:11.12ID:CF8Fa/hD
>>766
何があるかわからない球、新品箱から取り出しかどうかだって本当かどうかわからないし
1個10円として1万6千円、30円として4万8千円
これが素性が少しでもわかれば1個100円として16万円かも
でも全部テレビ球かもしれないし、全部整流管かもしれない
以上を総合して5万3千円は良いところ、吉と出ますか凶と出ますか
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:25:06.99ID:GS7QTGPr
改めて見ると見た目はゴミっぽい
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:28:30.69ID:nl7AnrQI
光るものがないよね。ピンとこない
トレジャーハンターなら本当のお宝なら見ただけでコレは!
と第六感に電波がピピピと走るもんだけど、オレの感度が鈍いだけかもしれないが
どうもなんかイマイチな感じはした
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 00:47:54.53ID:qRnmuGSW
ゴミだとしたら、どういう趣味で、何が楽しくて、こんなに集めたのかはよく分からん
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:04:19.36ID:L/n3EcHd
とはいえMT管が多いことからあまり期待はできない
電気店廃業時にもらってきたものかもしれない
良い球があるなら出品者が少しは説明文に入れるだろう
それに捨てるために箱から出したようなので、球の扱いが雑
どの写真でも1本は割れて頭が白くなっているものが見える、内側はどうなっているやら
どういう風に梱包して送ったのかが興味ある、評価に出てくればおもしろいけどね
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:16:56.48ID:b20HGtFr
782の続き
ペンションすももの木、だ、昔からやってるよ、ここは、ペンションに泊まってアンプ制作体験ってやつだ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:21:27.67ID:TQuKx4dF
ハンバーグ屋の次はペンションか。
なんでペンションに泊まってアンプを作らないといけないのかよくわからん。
ハンバーグだって食べながらアンプ作ったりはしないだろう。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:40:59.90ID:glXLg3w5
そんなにケチつけることはないだろ。趣味をビジネスに盛り込めるってうらやましい話じゃねえか
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:26:35.30ID:0Xq4Cc3A
キットの製作は一日じゃできないだろう、素人さんじゃ
出来の悪い人は夜中までだったり
翌日の帰りまでにできない人は、ペンションオーナーが仕上げてくれるとかあるのかも
このスレの住人には関係ないな
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 08:36:00.62ID:PWG+JEQV
2~3時間の作業で完成するように予め仕上げておくんじゃない。
家内が開いてるお菓子作り教室でも時間内に終わるように仕込んでるよ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 17:37:03.98ID:ZebIwuI+
>>790
住民はウサギさん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況