X



実売10万〜30万のスピーカー その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 23:52:45.12ID:EYvhr22g
10万〜30万程度の価格帯のスピーカーを語ろう
極端に価格帯の異なるスピーカーの話題、比較はひかえめ推奨

■ブックシェルフ
10万超、BSU5SLIM、RevolutionXT6
11〜12万前後、Silver50、S-2、EmitM20/SB、REVA2、GX100BJ、LS50
13〜14万前後、Silver100、SoavoNS-B901、707S2、Aria906、SCM7
15〜16万前後、Gold50、R300、KX-0.5、EXCITEX14
17〜18万前後、KX-1、BS403、M105
19〜20万超ぐらい、Gold100、706S2、S-1、VigoreKX-3、BS312、SCM11

24万ぐらい HaydnGSE、StirlingBroadcastLS3/5aV2、RUBICON2(ペア)
25万ぐらい〜 SS-NA5ESpe、EXCITEx18、twenty5.21、HL-P3ESR、SCM12pro

■トールボーイ
BRONZE6、NS-F700BP、RUBICON5、FAZONF5、OPTICON8、ZENSOR5、OPTICON6
684S2、STUDIO580CH、Q900 (Version UP)、EmitM30、G501
DIAMOND250、DIAMOND240、DIAMOND230、FSU5SLIM、FS77、F35 DIAMOND11.3

実売10万〜30万のスピーカー その2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1534238775/
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:28:03.20ID:CCqK4HRg
お好きなのをどうぞ
https://www.soundhouse.co.jp/search/index/?i_type=t&;tag=天吊り対応スピーカー

JBLなら"設備"タグから
https://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/

でかくて良いならEVはこちら
パワー入れる前提でなければあまり聴感上のローは出ないので、常識的音量しか出さないならCW250も無駄にはならないと思われますはい
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/33918/
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:30:13.44ID:+rJZV2MA
昔JBLの4312を天吊りで試しに使った事あるけど今一だった
やっぱBOSEのプレゼンスには負ける
反射音もちゃんと考慮して設計してるから
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:03:07.26ID:e1pfg2mI
>>691
クラシックプロの6インチで十分だな。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:54:28.68ID:cKqFqMND
>>695
聴いたことがあってそれでオーケーなら十分だとしか
EVよりエッジが緩めなせいなのかどうなのかサブロー無しでもEVより聴感上ローは出ると思われます
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:46:12.21ID:0kcn3UAs
BOSE、 ツイーターの角度をちょっと変えているだけだから、ふつうのスピーカーでもちょっと外振りにすればOK
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:08:55.73ID:DfZlntDK
681ですありがとうございます。なんか余計に迷ってしまいそう。
実は吊ってるのはお察しの通りbose、bgmとしては十分なんですがリタイアしまして暇なものでしっかり聴こうかなと。
昔のプレーヤーとレコードも引きずり出して、うーんちょっと音がぼやけてるかなと。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:51:53.36ID:qAu59ZvI
BOSEはちょっとおしゃれな店舗用というイメージが
金具は豊富なんだけど

BOSEの金具流用するならビス止めできるスピーカー
が候補なのかな 
普通のブックシェルフを工夫して設置するのも面白そうだけどw
KEFなんかだと天井埋め込みスピーカーもあるね
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 12:08:44.16ID:MOMbWRoO
>>698
鬼目ナット入れれば大体のスピーカーはブラケット使えるよ
OPTICON 1とか日本向けのみ背面と底面に鬼目ナット入れてる
うちはSilver RX1に鬼目ナット入れてAtmos用に天吊りしている
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 12:20:59.18ID:VV5isfrY
どうせ耳悪いんだからBOSEで十分だよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:36:28.23ID:xjuq5WXT
さすがプロ工作員がついた朝鮮ハーマンは強いな。
そのうちJBLはKBLに名前を変えると聞いてるが。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 09:18:48.02ID:hY7/G7RE
>>700
おお!それでいこうかな、5、6キロ以下で音場が広がる感じのいいスピーカーで一本10万前後ってのでいいのありますか?
>>701
自覚してます、特に高音側が。
>>702
わちゃー、それを言っちゃ。でもなんでだめなんですかね?物理的にはブックシェルフでも吊り下げはできるかなと思い始めてるんですが。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 10:14:34.84ID:IH0J8C8r
音楽はヒムロックしか聴きません
ヒムロックを極上に奏でるSPを教えて下さい
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 11:59:57.48ID:RCP7U1Tu
>>704
上から音を降らせて聴くのに片方10万はもったいない、せいぜいペア10万だよね
となると、ダリのOPTICON 1とかモニオのApex 10で十分じゃないの?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:25:55.13ID:1d38XFZ0
天吊りでハイファイを狙う、条件としても厳しいしマイナーな使い方なので
他人に聞いてもあまり有益な話は聞けないと思う
なるべく軽量で音質の気に入りそうな物をとにかく使ってみて
あとは自分で判断する他ないんじゃないの
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:28:44.13ID:BxV1UGrO
多分BOSEの偉大さを知る事になる
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:36:41.72ID:mA0R4r49
天吊りなら一応GENELECのスピーカーがいけるらしい
ただ、世界一のシェアを誇るガチのモニタースピーカーなので、音楽を聴くにはどうだろうか?

聴いたことは無いのであくまで予想だが、モニター用ということで分析的になりすぎて音楽を楽しめないかもしれない

一応コンシューマー用途もあるので調べてみて検討するといいかも?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:37:03.93ID:9Q+p0ybr
大昔だけど江坂の東急ハンズの茶店でNS1000Mをワイヤーで天井から吊るしてたな。案外理想的な出音してたよ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:40:16.12ID:1d38XFZ0
天吊りの問題点は床に比べて薄く鳴りやすい天井が近くになる事と
吊り金具が音質を考慮していないように見える事、特にスピーカーへの取付け位置が
台に置くときに比べると明らかに強度、音質で不利になる感じなので
その辺工夫するだけでもずいぶん改善するんじゃないかと思うけど
しょせん誰もまじめに考えてないので、そんな製品が出てくる可能性も低いし
現状売ってないだろうし、背の高い本棚でも作ってその上にでも置いた方がマシなんじゃないか
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 14:29:55.51ID:BxV1UGrO
以前グラグラしてた位置にBOSE取り付けた事有るけど
そこから新しいアンカーでしっかりしたものにしたら雲泥の差だった
天吊りは取り付け剛性取れてるか否かが鍵
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 19:54:18.75ID:BxV1UGrO
1000Mは何処行ってもイマイチな音しか聞いた事ない
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:37.34ID:hY7/G7RE
天吊りといっても建築時に小屋組からしっかり補強して取り付けてるので良く鳴ってますけどね、ブーミーさ皆無でヴォーカルは伸びてる。
ただクリアーさはない。
軽めで中高音のクリアな音がほしいんですよね、特にストリングスや金管の。
低域は床のっていうか低い棚のswに任せるってことで。
エクリプスかな?でも不安だしswも替えることになりそうだし。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 05:21:54.47ID:qkkLwCHR
B&Wの801を吊るといい音になるよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 16:34:15.37ID:F2doF09p
磁力で厨二浮かせば床の影響は回避できる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:14:57.14ID:gZji6KR/
>>728
多すぎてワロタ
日本の主要オーディオ店の80%以上www
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:15:42.50ID:gZji6KR/
やっぱりいつの時代でもJBLなんだなー
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:28:36.02ID:47wZ5ig7
若者はJBLよりBOSEだよね
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 13:09:59.78ID:j1Hp6oY9
まあPC用スピーカーは大抵BOSEだからなw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 13:22:14.84ID:gZji6KR/
JBLはクラシックも余裕
お前みたいなカスはフォーカルでも使ってなさいw
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 13:26:13.01ID:j1Hp6oY9
クラシックこそBOSEだろ
エレクトリック音楽苦手だし
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 13:44:57.96ID:j1Hp6oY9
>>741
家から出ろよw
殆どの音響系の設備ではJBLかBOSE使ってる
ユーザーアンケートでもBOSE推す奴が多い
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 14:07:10.01ID:xH1PzN9A
>>742
あなたのイメージするような製品をBOSEはもはや取り扱っていない
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 18:33:57.96ID:fpcU7eD5
>>742
最近のレコスタじゃどっちも使われてないぞw
特にBOSEなんて使ってるレコスタなんか皆無だw
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 18:45:46.49ID:j1Hp6oY9
>>744
録音スタジオではそりゃモニターに向いてないから使われんだろ殆どがジェネレックとB&Wの筈
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 18:59:31.27ID:uS68ve9y
>>745
今はもうB&Wはスタジオモニターとしてほとんど使われてないよ
スタジオモニターを売り文句として作って売ってたのは801Dの世代まで

それでも極小数だけど、今でもB&Wのスピーカーをレコスタに入れてるところはあるね(例:アビーロード)
他はマスタリングスタジオ等で一部使われてる程度

今ではGENELECやADAM,NEAUMANN等、特に最近海外で話題になってるのはBarefootなどが挙げられるね。

意外とJBLもスタジオモニターをしっかり作ってるのよね
4367などのスタジオモニターシリーズのナンチャッテスタジオモニターでは無くて、ガチのスタジオモニターを作ってたりする。
M2なんかは割と評価は高い
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:23:24.68ID:bwZm8ov1
メーカーの話題でもモニタースピーカーの話題でも具体的な製品で
話し合いませんか
JBLの○○とBOSEの□□の比較ならロックに向くのは○○とか

何度も同じような話題繰り返して(多分書いてる人も同じなんだろうけど)
飽き飽きしてきた
そういう話題は専用スレ(最強スレ)で盛り上がっていただきだい
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:25:30.33ID:0CMvFTgb
>>748
専用スレに誘導したがるのも同じ人かな?
自分の気に入らない話題を脇にどかすんじゃなくて、自分で具体的に話題振ったら?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:37:26.42ID:t7bItkQk
>>746
JBLがスタジオモニターだったのはユニット採用以外は4320箱までだろうな
ラージモニターが絶滅危惧種の昨今ではB&W同様立てて置かなきゃならないM2も極少数派だろう
話は変わるが狂ったようにウッドコーン連呼してる奴は一体何なんだ…
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:44:54.58ID:dG09eklZ
ま、スタジオモニターの話を延々とするのもどうかとは思うけど
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:49:46.10ID:j1Hp6oY9
>>747
余裕ではないけどイギリスロックは割とイケるよね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:53:30.97ID:SQ2L1YIH
歴史の長いメーカーは山のようにモデル作ってきているので
ブランド名でひとくくりにして語るのが無理というもの
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 21:25:39.15ID:8du8Ub6N
KEF R300
何でもソツなくこなせる良いスピーカー
ミドルロー・クラスながらハイエンド風味の音作りがなされてる
穏やかなリスニング向き
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 21:59:44.59ID:D8EQAcuy
イギリスのスタジオではタンノイをモニターに使っていたのだが
ビートルズやストーンズを初めに電気楽器が主流の音楽が全盛になると
タンノイでは音圧に不足が出る様になった
そこでパワーが入るモニターが求められてATCが出現した
アメリカではJBLのユニットを使った幽霊や西湖が使われる様になっていった
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 22:22:05.04ID:fpcU7eD5
>>745
B&Wも殆ど使われてないぞw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 22:24:45.70ID:fpcU7eD5
829 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/24(金) 16:19:52.80 ID:7QLnGjGV
ピュアじゃなくて音楽作ってる人です
趣味が色んなスタジオの画像やら機材を見るんだけど

最近のハイエンド系マスタリングはATC PMC 使ってるところ結構あるかな
あとは
GENELEC 8000系 
ADAM AUDIO Sクラス 
FOCAL SM9 TWIN 6BE
DYNAUDIO BMシリーズ
EVE AUDIO
全部アクティブね

自宅スタジオのミュージシャンは
上記の物使ってる人も多いけど 安いラインだとKRK YAMAHA M-AUDIO JBL
とかのアクティブ型のモニターが多いかなー

確かにクラシックのマスタリングはB&W多いのかな 知らんけど

話は違うけどパッシブ方で永遠と組み合わせを楽しむのを良いけど
アクティブで好きな音を探す方がいい気がするんだよね 
ピュアの人からしたら格安で手に入るし、毎年毎年新型でないし
俺がピュアの人じゃないからそう思うのかな

オーディオ的に楽しめそうなのは ADAM EVE FOCAL かな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 22:27:55.25ID:fpcU7eD5
<<<今をときめく一流レコーディングエンジニア、NK氏
彼がB&Wの後続機にレコーディング用モニターに選んだのはFOCALだった>>>

「もっとこのスピーカーの音を聴いていたい」という気持ちになる。
ニラジ・カジャンチさん:Focal Trio6Be インタビュー

Neeraj Khajanchi (ニラジ カジャンチ)
マイケル・ジャクソン、ボーイズIIメン、ティンバランド、リルジョン、 ジャヒーム、ヨランダ・アダムス、ランディー・ジャクソン、ボビー・バレンティノ
などの海外一流アーティストを始め、Sing Like Talking、三浦大知、さかいゆう、SKY-HI(AAA)、中川翔子、安室奈美恵、Crystal Kay、福原美穂、MAX、AI
などの国内アーティストまでを幅広く手掛ける今最も多忙なレコーディング&ミキシングエンジニアの一人。

Trio6 Beの音についてはいかがでしたか?
聞いていて一番気持ちいい音だなと感じた。ポップスも、ダンスミュージックも、EDMなんかもそうだけど、最近はすごく下の帯域まで伸びているものも多くて、
そういうものを聞いているときに一番気持ちのいい音がしてた。サブ・ウーハーは使いたくなかったから、単体のスピーカーでちゃんと下の帯域まで
出してくれるスピーカーを探していたんだけど、Trio6 Beはベストだったね。音を聞いた瞬間に楽しくなっちゃって、「もっとこのスピーカーで音を聴いていたい!」って気持ちになった。

Focal Trio6 Beを導入するまでは、録りの時もミックスの時もだいたいB&Wを使っていた。B&Wは柔らかめの音だから、ジャズなんかをやる時にはぴったりなんだよね。
今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。B&Wと比べても全然ローもでるし、パワーがある。立ち上がりの速い音にまで対応できるし、
昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。ミュージシャンにもクライアントにもウケがよくて、
レコーディングが終わったあとコントロールルームにきて自分の音をTrio6 Beで聞いたとき、みんなチョーーーテンションが上がっていたしね。

http://www.minet.jp/brand/focal/nk_focal_trio6be/

>今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。
>昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 23:14:46.19ID:SV4QrJCv
>>758
アクティブのほうが安くでいい音が手に入る?
アンプの故障のことを考えてパッシブにしてるけど
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 23:33:54.00ID:e/0UVnw3
>>760
アンプなんてそうそう壊れるものじゃないぜ
中華デジアンは知らん
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 23:47:37.74ID:OwUUdsL8
よほどその音が気に入ればいいけど後から
艶やかにとか優しくとか躍動感とか線を太くしたいとかスケール感が欲しいとか
思ってもどうにもならなくなるべ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 02:28:05.35ID:kWPLOiHT
>>759
何が二ラジ・カジャンチさんだよw
さてはお前俺等を笑わせにきてるなw
今をときめく笑とかNK氏笑笑とかセンスありすぎるだろ!人工熟成童貞響棒と同じレベルに達してるわ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 10:07:10.20ID:dPvFrv4g
>>762
そう思う人は多いから、日本じゃアクティブは流行ったことがないんだよ(プロ用は除く)
ある意味マルチアンプシステムとは対極だからなあ
しかしここは30万までのスレだ
安くてお手軽にいい音が楽しめるという点で、一考の価値はあるな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 10:28:34.20ID:U/q9bMB7
>>763
最近のアクティブスピーカーはマルチアンプ駆動が基本だよ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 11:24:10.71ID:dPvFrv4g
>>765
ヲイヲイ
趣味のマルチアンプとアクティブのオールインワンのマルチアンプじゃ意味が違うだろ?
アクティブじゃウーハーはA社、スコーカーはB社、ツイーターはC社の小出力A級アンプなんて出来ないだろうがw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 14:00:53.63ID:841jJrRO
10年くらいそのまま使うのであればアクティブスピーカーありだね、壊れないという前提でね
新品でスピーカーを買って時期が来たら改造をはじめて、という私にはアクティブはあり得ないね
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 14:39:20.60ID:dPvFrv4g
>>768
改造自体はアリアリだし、市販スピーカーでこのクラスじゃあNWの部品一つとってもお金かかってないから
イジれば音も良くなるんだろうけど
ここはそういう自作改造スレじゃないだろ?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 08:29:02.83ID:dcMRiNyB
>>769
新品でスピーカーを買って時期が来たら改造をはじめて、という私にはアクティブはあり得ないけど
10年くらいそのまま使うのであればアクティブスピーカーはありだね、壊れないという前提でね
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:08:48.92ID:JQQyse9Q
いくら中級とはいえ一本十万以上のスピーカーを新品から改造なんて。
で、天井吊りしたくて鬼目ナットを埋め込むのも改造かな?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 11:10:10.73ID:pIPDy8YK
改造とか昔のシステムコンポ時代にツィーターのコンデンサをフィルムコンに変えたり
バッフルの鳴き止めで支持棒をあてたり、配線をキャプタイヤに変えたり
グラスウール量で全体のバランスを整えたりぐらいしかやってないな
そこそこの価格帯のものは殆ど最適に調整されてるので改造は逆に劣化する
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 11:32:52.46ID:A55t1Vls
>>772
>そこそこの価格帯のもの
このスレの対象機になると、ですよね。
ペア5万以下なら素人チューニングは今でもできそう
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 01:25:22.09ID:mno13qfP
ほぼ完全に初心者なんですが、アクティブスピーカーの音量が大きすぎて困っています。
少し音量のつまみをひねるだけで爆音になってしまうのですがどのように対処したら良いのですか?
スピーカーはGibson Les Paul Reference Monitors 8
アンプはYAMAHA A-S301
です
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 01:32:51.55ID:mno13qfP
すいませんスレ違いでした
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 01:34:46.21ID:G3k7X98x
>>774
流石にスレが違うのでは
AV板の初心者スレ辺りが適当かと
エスパーするがアンプのボリュームが効く出力ピンに差し替えてみ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 01:39:51.80ID:yNRXkieS
>>774
何故その組み合わせを選んでしまったのか...
アクティブSPはアンプ内蔵SPのこと
どう接続してるか今一わからないがアンプを2台通してることになる
ので増幅量がかなり過大 音質的にもマイナス

対処としてはYAMAHAのアンプは使わない
もしくはYAMAHAのアンプ+パッシブスピーカー

もっと詳しく知りたければ初心者のための質問スレで質問を
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 02:00:10.45ID:mno13qfP
>>776
>>777
ありがとうございました
アクティブスピーカーはアンプは使わなくて良いのですね
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 11:03:15.22ID:ACo2wKmD
>>778
そんな繋ぎ方してて
よくアクティブスピーカーが逝かなかったなw
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 17:19:54.18ID:GFFLSxX9
>>778
>アクティブスピーカーは
アンプ内蔵だから。
A-S301にLINE OUTがあるけど、ここからGibson接続だとYAMAHA側の音量調整つまみが効かないね。

>>774
>Gibson Les Paul Reference Monitors 8
これ凄く格好良いね。値段も高いから壊さないように・・
YAMAHAのヘッドフォン端子から接続すれば良いかも(保証できないが、壊れない)
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 03:49:29.21ID:C7pMat5r
Z-1、売ったは良いけど、購入者業者だった
日本未発売モデルが、海外へ飛んでいくという落ちw
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 14:18:43.64ID:czeZWC3h
相談させてください。
映画鑑賞兼用で買ったスピーカーを20万程度の物にグレードアップ検討中です

スピーカー→686S2、プレーヤー・DAC→N50-AE、アンプ→A50-DA
RCAケーブル→モガミ2534、スピーカーケーブル→モガミ3103
電源タップ→オヤイデの安い2ピン用のやつ
プレーヤーとアンプの電源ケーブル→ラックスマンのJPA-15000
インシュレーター→スピーカーにQB-2、プレーヤーとアンプにQB-3

NASを有線接続したものを9.5畳のリビングで再生
ジャズ、フュージョン、クラシック、プログレ、ソウルの順によく聴きます

アンプとプレーヤーの更新でキンキン音が目立つようになり、低予算のケーブルやアクセサリーで調整してました
ハイファイ的でなくていいので、ピアノやアコースティックな楽器が綺麗に鳴るようなスピーカーを探しています
候補はありますが全部近所にはなく、実際に試聴できてません

@castleのRichmond Anniversary
同社のknight2を一瞬聴けたことがあったけど、印象が良かった。逸品館のレビュー
AFyne Audioのf500かf501
見た目と同軸への興味
BStirling BroadcastのLS3/5a V2
上記の環境(とくにD級アンプでBBCモニター系ってどうなの)ではどうももったいないような……

試聴できたスピーカーのうち、モニターオーディオのシルバーはピンと来ませんでした。
B&Wは、キンキンのトラウマで食指がのびません。
JBLは家人的にサイズと見た目がダメだそうです

なにかおすすめのものや、情報(castle……)、アドバイスあれば教えてください。よろしくお願いします。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 14:34:00.80ID:BEkESo4f
>>782
FOCALは試聴しました?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 14:52:28.34ID:czeZWC3h
>>783
ありがとうございます。
そういえばknight2と同じ日に現在と同じアンプとプレーヤーでAriaの906を試聴させてもらったことありました
明るいような感じで好印象だった記憶がありますが、一瞬しか聴けなかったknight2の音のほうが印象に残っていたぐらいなので
求めている音色とは違うのかもしれません
トールボーイではと思って今調べてみたら予算を超えてしまいますね……
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 14:57:28.53ID:susV+HrM
>>782
希望の音からすると、エッジが立ちシャープな正にハイファイな音を出すB&Wが合わなかったのでしょう。

あなたに合うと考えるスピーカーを2点程度紹介したいと思います。(映画用途はあまり考えていません)

■DALI Menuet
10万程度と比較的安く小型である為に低域が寂しいものがあります。
それさえ許容できればアコースティックな楽器を心地よく聴かせてくれる無二のスピーカーとなります。
デジタルアンプでも長所を潰さずに聞かせてくれます。

■Vienna acoustic Haydn Grand Symphony Edition
20万を超えますが、ほぼ同価格のLS3/5が候補にあったので挙げています。
美音系の音でアコースティック楽器が得意ですが、少々あっさりした面もあり幅広く使えるかと思います。
DALIのMenuetよりかは低域は充実しています。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 14:59:27.88ID:poqDhtcZ
モニオはシルバーとゴールドで差がデカイから試聴するならゴールドにしとけ
というかシルバーだけ価格設定ミスってるレベルで高いので存在価値が無い
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:14:23.39ID:B0XGCPwp
HiFi的でなくてアコースティックな音源重視ならLS3 5a v2で良いと思う
能率83dBだから寧ろデジタルアンプと相性良いんじゃないかな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:33:57.65ID:czeZWC3h
>>785
ありがとうございます。
映画用途は安いシアターバーで充分だと判明したので無視していただいてOKです
また、狙っている予算内の(ブックシェルフ)スピーカーで低域がよく出るものも期待していませんし、その分中高域がしっとり気持ちよく聴けるものがいいなと考えていました
なので、紹介させてもらったものは魅力的です

Vienna acoustic Haydn Grand Symphony Editionは名前からして良さそうですね

LS3/5a V2はほぼエントリークラスのデジタルアンプでもいけるとわかれば躊躇せずこれにしますが……
しばらく他のシステムのグレードアップをできそうにない身としては宝の持ち腐れになってしまいそうです


>>786
ありがとうございます。
マジですか……
さっくり価格コムのゴールド100のレビュー見てみたら爽やか、キラキラ感と書かれてあり多分求めるのとは違うのかもしれません
でも値段的には予算内に入っているので試聴してみます
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:41:08.11ID:BEkESo4f
>>788
B&Wのスピーカーって高音がキンキンして聴き疲れしますよね?何故売れているんです... https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166555666?fr=smp_tw #知恵袋


stereophile誌によるB&W 805d3の周波数特性測定
10KHZ位に盛大なピークが有る。
酷い!w
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements


9機種の中で、周波数特性が一番美しかったのは…

Dynaudio Emit M10です。100Hzから20kHzまでほぼ一直線。特にTWの帯域は極めて優秀に見えます。最低域方向も素直に伸びています。

一番驚きだったのは…

かのB&W 805D3です。200Hzを中心とした大きな山と10kHzを中心とした大きな山の2山特性です。クロスオーバーの1.5kHz付近を中心として500Hzあたりから5kHzあたりまで大きく凹んでおり、凹みの一番低いところは高域のピークに比べると10dB近くも差があります。

Dynaudioの特性と見比べると、B&Wは壊れているか設計ミスかに見えるくらいの違いです。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4279/20160211/50266/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況