X



ハイレゾ時事スレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:48:37.94ID:0EgCK9YC
Manjaro LinuxのMozcの代わりに辞書が充実しているMozc UT2をインストール
これで漢字変換に困ることも少なくなるだろう
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:57:45.77ID:0EgCK9YC
しかし、手書きで「令」を書く時下の部分を
「マ」じゃなくて「刀」で書くのに違和感があるのだが、
みんなそうやって習ったのか?
しかも毛筆でわざわざそうやって書くのか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:01:09.61ID:0EgCK9YC
確か教科書体は下が「マ」のはずなんだが、
世間は教科書体よりゴシック体のほうが馴染んでるんだろうね。
でも毛筆で下を「刀」で書いてるのは「令和」お披露目で初めて見た気がする。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:49:38.39ID:0EgCK9YC
そして「スシ」といえば、昔から日本とラテン音楽との距離は近い。
アルゼンチンのタンゴだけじゃなくて、キューバ音楽にも愛好者がたくさんいたのだね。

Celia Cruzの"Magica Luna" 邦題「月影のキューバ」
https://www.youtube.com/watch?v=ensnvinnm30

を歌う双子の日本人
https://www.youtube.com/watch?v=AgB5BVilDMw

こっちはスペイン語で歌う日本人。歌い方もCeliaにちょっと似ている気がする。
というか手本にしているんだろうね。
https://www.youtube.com/watch?v=HwlN0Pa6jW4
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:25:13.76ID:OKakNFI0
>461のJuan Luis Guerra 4:40 - Kitipunの歌詞。
1.50過ぎ辺りから
La quinta de mahler grabada en Japón (日本で録音したマーラーの第5番)
なんて歌詞が。
まあ日本でもヒットするといいけどねw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:59:57.65ID:2VF2hItK
Juan Luis Guerraといえば、おしゃれでさらっとし過ぎててコクが足りないので、
ディープなマニアには敬遠されがちだった思うが、
今度の曲はさらっとした感じがうまく時代にフィットしている気もする。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:34:32.90ID:2VF2hItK
Marie Pierreの"Love Affair"というアルバム。
何でこんなのが日本盤で出るのかというと、Dennis Bovellのプロデュースだからということだけだろうね。
当時Dennis Bovellといえば、スリッツのプロデュースとかでロックファンに名を知られていた頃。

https://i.imgur.com/2sTWl4A.jpg
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:51:31.10ID:2VF2hItK
"Kitipun"の歌詞。ところどころ違ってるかもしれないな。
映像と歌詞がリンクしてるので、

Mi banda naliva y si mi toblerón

Mi bandana Levis y mi toblerón
(僕のリーバイスのバンダナと私のトブラローネ)
じゃないかな?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 00:38:50.59ID:sizDHtyU
このGloria Estefanの"La Tierra"と>463日本のバンドの1977年ライブ。
雰囲気が似てる。
ともにサルサではなく、サルサが誕生する前のキューバのソンがベースになっていて、
ちょっとだけアレンジがアメリカナイズされている。
Gloria Estefanのライブは1993年なので、これがいかに時流から外れた大胆なものだったかという事でもあるね。

https://www.youtube.com/watch?v=Am3LwO0aXM4
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:50:24.11ID:vvrEoZQU
80年代の初め頃、評判の悪かったレゲエの日本盤のジャケットデザイン。
筆頭はサード・ワールドだと思うが、もう一つはシュガー・マイノットのこれ。
どの辺がジャマイカなのだろうか今見ても分からないがw

https://i.imgur.com/nTp6FEl.jpg
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:52:17.39ID:vvrEoZQU
まあこれはこれでPCで再生するときにアートワーク表示してもアホらしくて良いかもしれない。
ジャマイカといえばやっぱりモアイにフラミンゴ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:54:34.23ID:vvrEoZQU
なんてことをJDimをビルドしながら書き込む。
更新されたのでさっそく。
JDim 0.1.0-20190416(git:1a3404e243)
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:10:20.64ID:vvrEoZQU
名盤であるがさほど珍しくもないAswadの"New Chapter Of Dub"だが、
CDのジャケットをスキャンしたアートワーク表示はいまいちなので、
アナログを取り込んでみる。
右上のライオンの色が黄色なのがポイント。CDは白になってる。

https://i.imgur.com/Be6j7Pa.jpg
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:18:43.47ID:vvrEoZQU
レコードストアデイ評判悪いのかw
まあ普通に音楽が好きでレコードが好きな人はあんな高いもの買わないなと思ってる。
CDボックスもそうだけど余計なものが多すぎる。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:21:57.30ID:vvrEoZQU
なんか前からレコードを細々と販売してきたレコード店には商品が行き届かないのに、
独立した小売店舗を活性化とか言ってるらしいね。
まあ全体が盛り上がればいいかなと諦め気味の小規模レコード店。
盛大にやるのはタワレコとかHMVとか大きなところだけと。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:30:23.33ID:vvrEoZQU
MozcをUT2に変えた成果は大きいね。
いままで何度変換しても出なかったものがちゃんと出てくる。
変更前は「内田裕也」すら出てこなかったもんなw
「樹木希林」も一発で変換できるw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:35:20.33ID:vvrEoZQU
自粛するのは本来強制されてするものではないはずなんだが、
もし自粛を強制されているとすれば、自粛を強制している側に働きかけなきゃ
自粛している方は板挟みにかるだけだねw
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:38:13.51ID:vvrEoZQU
自粛を強制しているのは世間の圧力だとしたら、
世間に対して訴えるべきではないのかねと。
高額の賠償金を請求するスポンサーとかに抗議すべきなんじゃないのかねと。
署名活動してるアーティストは敵を見誤っているよなと。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:54:53.74ID:xRPg6OX/
Willie ColónとRubén Bladesのコンビの全盛期のライブ。
Plasticoのイントロはレコードだとディスコビートなのだが、
同じように演奏しようとしても何故かクンビア風になってしまうのがいいねw
ちなみにWillie Colónの楽器はトロンボーンじゃなくてバストランペット。
7曲演っていてどの曲もいいけど、どれか1曲選ぶとなると"Dime"かな。

https://www.youtube.com/watch?v=ylBIyQaraSA
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:59:09.86ID:xRPg6OX/
そういえばミュージック・マガジンはブラジルの特集だったな。
まだ売ってないか。
とりあえず、このいかにもJoão Donatoっぽい曲を。
Biscoito Finoは相変わらず質が高いけど、ちょっと上品すぎるなあと感じる時もw

https://www.youtube.com/watch?v=ioVv2SztuHA&;feature=youtu.be
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 00:28:21.44ID:8qNw8KV/
>487のライブの最後のWillie Colónによるメンバー紹介。

Bass - Salvador Cuevas
Piano - José Torres
Percusión - José Mangual Jr.
Tumbadora - Milton Cardona
Timbal - Johnny Almendra
Trombónes - José Rodríguez, Leopoldo Pineda, Lewis Kahn
Vocal - Rubén Blades
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 00:38:44.11ID:8qNw8KV/
ちなみに>472の
Mi banda naliva y si mi toblerónと
Mi bandana Levis y mi toblerón
発音は一緒なのだね。
ミバンダナリバイシミトブレロン
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 01:06:29.77ID:8qNw8KV/
それにしてもトブラローネのチョコとかペリエとかドミニカ共和国でも結構高いと思うのだが、
ドミニカ共和国っていま景気良いんだろうか?
最近のラテン音楽はいい生活してる風なビデオが多いけど、
Juan Luis GuerraってOjalá que llueva café en el campo(農園にコーヒーが降ってくればいいのに)
とか社会派の歌を歌ってたのにね。
このビデオとの違いに国の発展を感じ取れば良いのかw

https://www.youtube.com/watch?v=XZOLOggfWp0
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:14:25.54ID:PZCvpGkl
>478のNew Chapter Of Dubは、英アイランド盤は白ライオンで米マンゴー盤は黄ライオンのようだね。
自分の持ってるのはマンゴー盤なのだ。
やっぱりアイランド盤を持ってたほうがステイタス上がるなw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:09:01.86ID:SeB59qLy
AswadのShowcase
ネットで色々見てみると、米Mango盤も存在するようだね。
ジャケットを見てもオリジナル盤と違いが分からないのが悲しい。
紙質とか違うんだろうか。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:11:09.89ID:SeB59qLy
オリジナルはGrove Music盤で、その他Islandからの再発盤とMango盤があるようだが、
自分の持ってるのはもちろんGrove Music盤。
Discogsでマトリクスを照合して確認したのだw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:14:30.96ID:SeB59qLy
ちなみにIsland盤でオリジナルだと思って調べたら再発だったSteel Pulseの"Handsworth Revolution"
Discogsによると、オリジナルは見開き仕様で中に歌詞が書かれているらしい。
自分の持ってるのは見開きじゃないし歌詞カードもなかった。
マトリクスも違うw

https://i.imgur.com/3vnm38P.jpg
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:20:08.23ID:SeB59qLy
2ndの"Tribute To The Martyrs"はちゃんとオリジナルの初盤でなによりw
ジャケットをPCのアートワーク表示用に取り込むときはちょっとコントラスト強めにしたほうが良いかな?
Gimpのトーンカーブでちょっと補正をかけるとコントラストの弱いディスプレイでもくっきり。

https://i.imgur.com/cam22f6.jpg
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 20:26:10.84ID:2cplnyDv

Ubuntu 19.04がリリースされてるな。
まあインストールする余裕は今のところ無いなw
ManjaroとVoyagerでいまのところ十分。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 00:30:07.03ID:EQq2WGoh
そのVoyager LinuxにもUT2辞書をインストール。
mozc-2.23.2815.102+dfsg_ut2-20171008d+20190418と最新版なので、
「令和」も変換できる。
これでLinuxの元号対応はバッチリなのだ。
そういえばLibreOfficeとかどうなってるのかな?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 00:52:01.84ID:EQq2WGoh
世界各国でやってるオーディション番組"The Voice"のスペイン版"La Voz"
で、勝ち抜いたAndrés Martín。
普段は地下鉄で歌ってるらしいが、いよいよメジャーデビューか。
しゃくりあげたり、突然がなったりって歌い方は正直苦手w

https://www.youtube.com/watch?v=ZF_bUluzqLc
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:46:11.76ID:5o/LzEXZ
とっくに亡くなっていると思っていたJoe Quijano。
今月亡くなったと知った。
なんとも失礼な思い込み。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:54:49.07ID:5o/LzEXZ
ジョー・キハーノR.I.P.
と言う事で、ミュージック・マガジンの今月号もちらっと読んだのだが、
ブラジルランキング
思ったよりサンバ系のアルバムが多かった。
まあ1位は結局あれなんだけどw
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:58:25.16ID:5o/LzEXZ
カルトーラのマルクス・ペレイラ盤が2枚ともベスト10に入ってるって事は、
実質カルトーラが1位だね。
CDだと2in1で売ってるし、
古いサンビスタは編集盤CDをランクインさせてる訳だし。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:03:10.57ID:5o/LzEXZ
そしてミュージック・マガジンは、1980年2月号が100円で手に入ったので、
そっちの方を面白く読む。
ベストアルバム1979年!
フランク・ザッパ特集!
いまの記事に無い熱を感じるね。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:06:58.54ID:5o/LzEXZ
今のシティ・ポップ優遇の風潮から抜け落ちた、
どろどろした感性が誌面を覆っていで、
あーこの感じだよなーと乾いた喉が潤う様w
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:02:26.98ID:HSblkJS8
Joe Quijano R.I.P.
もう1曲貼っておこう。
ちなみにこの "The World's Most Exciting Latin Orchestra & Review"というアルバム、
B面の最後にStevie Wonderの曲のカバーがあって、
サルサの魅力が分からないDJどもがそれに食いついてるようで、
実に腹立たしいw

https://www.youtube.com/watch?v=meYqaDt5IUU
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:10:58.31ID:HSblkJS8
Ivan LinsとDjavanはもっと上位に行くと思ったが、ちょっと評価低いね。
逆にMilton Nascimentoはなんでそんなに評価高いのとw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:28:26.87ID:wQkTJ8od
で、ミュージック・マガジンのブラジル特集をもうちょっと読んでみると、
あーそうそう、対談で触れてたけどPaulinho Da Viola、João Bosco、Maria Bethâniaとかもランク外なのね。
ついでにJoão Donato、Ed Mottaとか日本で人気だと思ってたのに入ってないな。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:31:37.62ID:wQkTJ8od
全体的に、濃い歌ものは避けられていて、器楽演奏の面白さみたいな視点で選ばれている気がする。
Milton Mascimento関連も歌より演奏が注目されているようだね。
個人的にはブラジル音楽に限らず、ラテン音楽で歌を聞かなきゃ魅力の10分の1もわかんないんじゃないのって思うけど。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:35:56.41ID:wQkTJ8od
超大物のRoberto Carlos、Erasmo Carlosが選外なんてねえw
自分の狭い音楽的志向にあったブラジル音楽って視点でしか見れないんじゃないかって思ってしまうね。
まあそれが今の音楽シーンがどういう方向に向かってるのかを表すのには、
ベストな方法かもしれないけど。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:46:45.47ID:wQkTJ8od
Ed Mottaは選外でも叔父のTim Maiaが入ってたので、歴史的価値重視ってことなんだろうねw
まあロック中心に聴く若いファンがブラジル音楽をちょっと聴いてみる為のガイドにはなるのかな?
ブラジル音楽の良さを心の底から味わうためのものになってるかどうか。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:47:18.87ID:wQkTJ8od
何が足りないかって、もっと「情」への共感があってもいいと思うんだが、
シティポップ偏重の平成末期の風潮はそうではないとw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:04:59.46ID:wQkTJ8od
NGTで大騒ぎのようだが、
NGTで過去卒業した子はみんな地元新潟出身で、今度もまた新潟出身の子が2人卒業するという。
いまは県外出身の子が過半数どころか3分の2くらいで、
メンバーのみならず地元のスポンサーはみんな離れたという。
第3者委員会は暴力事件の背景に新潟の特殊性があると報告する。
誘致のときはこんなこと想定していなかっただろうね。
今ではファンから出ていけと声が上がるようになったようだ。
まあこれからもがんばりますと言ってるようだけどw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 01:02:13.03ID:xAxGVzw+
Marc Martel
Wikiを見るとCanadian Christian Rock Musicianとなってる。
Christian Rockとか、なんとなくフレディと対象的な位置にいる人のようだがw
この人がいなかったら映画も出来なかったかも。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:13:51.72ID:o67XSsSJ
>540の"Sound Of Brazil"という番組は、去年の年末に放映されたようだね。
3つあるうちの1つがYamandu Costaだったようだ。
なんか再放送もあったばっかりのようだが、全く気が付かなかったねw

http://amass.jp/115019/
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:16:35.93ID:o67XSsSJ
まあボサノバ関係はお腹いっぱいなので、観なくてもいいからとは思うんだが、
3つ目のギンガはちょっと観てみたいかな?
モニカ・サウマーゾって確か、Paulo Belinattiとアルバム出してた歌手だよな?
CD持ってるかな?
あー売っちゃったなw
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:29:41.31ID:o67XSsSJ
で、このGuingaとMônica Salmasoはクラウンドファンディングで集まった資金を元に
日本でレコーディングをするそうだ。
いや、もう終わったのかな?
さぞかし高級な音がするだろうから、ハイレゾを超弩級の装置で聴いて、
広い音場にぽかっと浮かぶ音像と超音波を体験すると良いのではないでしょうか。
あれ?
なんか嫌味っぽいなw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:33:25.82ID:o67XSsSJ
そういえば、Yamandu Costaも"Tokyo Session"っていう日本でレコーディングしたアルバムがあるね。
日本に来た時サイン会があってサインしてもらったけどw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:57:58.99ID:o67XSsSJ
Steel Pulseの3作目"Caught You"は米盤のタイトルが"Reggae Fever"だったはずなので、
これは英盤のジャケットということである。
でも日本盤w
これのCDが希少でなかなか無いんだよね。
レコードよりCDのほうがプレミアついてるかも知れない。

https://i.imgur.com/HPzy30n.jpg
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 19:28:26.27ID:o67XSsSJ
さてミュージック・マガジンのブラジルアルバムの個人別ランキングをちまちま見るとしよう。
しかしもっと見やすく出来ないもんかね?
意図的に見にくくしてんのかな?
字が小さいのはそんなに苦にならんけど、行間とったり改行したりはして欲しいねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況