X



CDプレーヤーは時代の徒花だったのか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 10:12:44.09ID:jZeuVk7a
>>944
昔に比べて、昨今はバランス接続の機器を数多く
見かけるけれど、業務用はともかく家庭用機器で
それ程バランス接続が必要か?、個人的には少々
疑問なんだよな。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 10:13:59.44ID:objxZvkc
>>953
バランス接続を想定したプレーヤーを使ってみればわかるよ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 10:18:54.82ID:jZeuVk7a
>>952
まぁ、上にある劇場用機器を使うとかを除けば
個人的に、接点のメインテナンスやケーブルの
振動等に心掛けていれば、神経質になることは
ないと思うよ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 10:20:28.76ID:1e69qxko
>>953
ケーブル長が100mとか、微小信号高インピーダンス系とか、プロ用途以外の
バランス接続は○○の証だと思うよ。

気になってしょうがないのなら、全部バランス系に替えて経済に貢献してよ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 10:23:02.56ID:4JBuXUAn
DACあたりからのフルバランス構成だとチャンネルセパレーションが違ってくる

原理は違うけど近いニュアンスで言ったらバイワイヤリングとシングルの音の違いに近い実感がある
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 10:45:46.49ID:EtpQvoR0
>>953
ハイエンドなんて前からバランス接続ばかりだぞ貧乏人w
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 11:28:40.77ID:P7JAkqaV
音は変わらないのに大金かけてバカみたい
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 12:02:18.76ID:EtpQvoR0
>>959
え???

バランスとアンバランスじゃ全然音質違うんだがwww
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 12:03:42.95ID:gePX2TbC
オーオタって悪趣味だな。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 12:55:11.21ID:wP7xSEJD
>>959
うーむ 現実を知らない
かわいそう
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:20:04.68ID:TqtyFVxP
欧米だと手元にCDP置いて、アンプが遠い場合にはバランスのメリットがあるかな
しかしウサギ小屋の日本じゃあアンバラでオケ
バランスアンプは±で二組のアンプが必要になるが
マナカナだって親から見れば完全な別人の様に、完全に揃った二組のアンプなんて現実にはねえ!
NFかけて見かけを揃えてるだけなら、アンプが1組ですむアンバラアンプの方がいい
つー設計者も多いんだな
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:28:09.14ID:2+nar5CE
バランスはちょっとでも配線の長さを間違えると途端に位相がズレて銭湯サウンドになる
知らないバカはそれを音場感がいいとか頭お花畑状態だ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:35:16.18ID:O464sd5S
バランス回路前提で作られたアンプやプレーヤーを知らない人がネットの書き込みコピペは痛々しいよ
知らない事に首つっこむのやめな

迷惑だから
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:45:46.26ID:9tzJDnTT
>>969
例えば2mのバランスケーブルでDACからプリアンプにつなぐと仮定した場合、
hotとcoldで何mm長さがずれたら銭湯サウンドになる?

また、SPケーブル長の左右差はどの程度ずれたらまずい?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:54:48.32ID:bxqZQdbm
ヘッドホン業界でもハイエンドの世界では一つの常識になりつつある
そこで長距離には有利だとか言ってる人はいないよw
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:59:22.44ID:23ibkpxy
鯖VSウッドコーン太郎
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:59:49.45ID:Lrg+ypN8
バランス回路&バランスケ−ブル接続は、プロで要する20m・40mケ−ブル長により、
ケ−ブル間に色々な邪魔物が入り込まないで、
確実な伝送ができる様にする為の技術なんだが。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 16:03:10.48ID:L3jnhYOn
>>974
聞きかじった知識じゃなくて
ちゃんと自分で聞いて確かめろよな
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 17:11:05.47ID:aOQmjZCJ
適当なネットの情報を信じて事実に反する事を書けば馬鹿にされるだろ
0978974
垢版 |
2019/04/26(金) 17:14:17.69ID:Lrg+ypN8
確実に、正確な情報を、教えてください。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:29:12.30ID:2+nar5CE
>>971
昔実験をちょっとしかしてないが内部回路が数センチズレただけで音像がぼやけた
スピーカーの場合は試してないので分からん
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:40:06.76ID:1e69qxko
そもそも論だが、CDなどのデジタルデータと99%以上同じ電気信号が
スピーカ両端に来ているということは既に確認できている(アンバランスで)。
http://highreso0.html.xdomain.jp/sys_530.html

で、バランスを採用した場合、非常にノイズが大きい劣悪環境、長距離伝送などに
メリットはあると思うけど、音が変わるというのが理解できない。
音を変わるを認識するためには、結構電気信号に違いがないとならない。

アンバランスは99%以上正確な電気信号、
では、音が変わるバランスはどれだけ不正確な電気信号になっているのだ?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:47:41.89ID:jZeuVk7a
>>974
要は正相と逆相信号を同時に送り、後で合成する方法で
ノイズを打ち消し合うやり方だよね。

ノイズ対策には有効だけど、音質面でのメリットは
アンバランスと変わらない??
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:56:46.61ID:EtpQvoR0
>>968
何言ってんだこいつwww
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 21:10:11.88ID:1e69qxko
>>983
はい、その通りです。
実に良い時代になりました。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 21:27:08.24ID:4GPuw5tL
めんどくさいやつらだな
音なんかどうでもいいよ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 01:04:08.00ID:KFJ1CEQb
バランス回路をきちんとしている場合はXLRケーブルでつないだ方がいい。
XLR端子がついていても、ついているだけのものも中にはあるという。
プロケーブルのサイトの内容はかなりいいかげん。
アンプ、プレーヤーともにバランス端子がついている場合はXLRケーブルとRCAケーブルで比較した方がいい。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 03:29:37.61ID:9dTdGxrn
>>988
良くできました!
て言うかそれ基本なんだよな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 03:32:41.05ID:9dTdGxrn
だいたいバランスかアンバランスか取説を見れば
メーカーが接続方法を推奨してるんだけどな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 09:19:18.52ID:2mYr2ruT
>>986
自分でやってみ、ってw
書いた本人が実際に実測したデータなんだから・・・・・。

というかむしろ当たり前の結果が出たと解釈しているのだが。
正弦波を使った測定では、何一つ大きな違いは無かった。
しかし、なにか霊的なものとか、音楽だからとか、測定器より優れた耳とか・・・・・
いろいろ洗脳され騙され続けてきたのが、所謂ピュアヲタという連中。

しかし、世の中の技術は進歩し音楽データによる忠実度が人間の聴力レベルでは
十分な精度で直接比較できるようになった。
かつ、様々なブラインド結果、ピュアヲタ相手のネットブラインド結果から
音は変わっていない、変わって聴こえるのは単なる心理効果、洗脳の結果と明らかになった。

測定、解析方法は開示されているのだから、どうしても実験結果が納得いかなければ
ID:yNT5YX0uがやってみればいい。
どんな結果が得られるのか実に興味深い。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 11:20:11.02ID:KFJ1CEQb
CDは発売国や発売日では変わらないといいはる知人。理由はデジタルだから。
確かにアナログレコードにようにマスター音源やプレスによる差ほど大きくはないが、プレスによる差、精度は生産国によりあると思う。USとUKではあきらかに音が異なる。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 11:37:56.02ID:KzmCi9na
>>994
リマスタリングというほど大袈裟じゃないと思うけど
簡単なチェックと整音はしてると思う
場合によってはボーナストラックとかもあったりするし
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 11:56:20.05ID:bCXJr7uf
国別にちょっと音はいじってるだろうなあ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:20:46.57ID:qPFQFsTI
自分の経験だとジャズのCDを中古で買った際に何曲目かの途中でノイズが入るアルバムがあった
洋盤だったしハズレだったと思いながら
廃盤でなかなか見つからなかった盤だったのでその曲だけamazonのデータを買ったらそのデータにもノイズが入ってたw

で、別の国のジャケットの文字だけちょっと違う盤の中古が見つかったのでそれ買ってみたらそっちはノイズ無しでやれやれということがあった
多分片方のマスターにノイズが入っててamazonのデータ配信もそっち版で、もう一つのマスターは元だったのか修正したのかノイズ無しということなんだと思う

海外のジャズアルバムとかではよくあることなのか、かなりレアなケースなのかは知らないが
ノイズに関しては結構いい加減なのかもと勉強になった
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:24:36.72ID:2mYr2ruT
ノイズに関しては実にいい加減だと思う。

要は録音エンジニア、関係者が聴こえなければ完全にスルーだし、
思い込みで聴き逃す可能性もある。
耳が良い人が指摘したとしても後の祭り。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:31:21.83ID:qPFQFsTI
すまん、補足するとノイズというのは明らかなデジタルノイズで曲の途中でザッザッザザーみたいに何秒かかなり酷い状態になるシロモノだった

まあ曲を知らない人が聞いたら何かの演出かと思う可能性も無くは無いけどw
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 13:09:13.38ID:5jGbrX5f
CDは 発売国・発売時期で変わるよ。
マスタリング違うんだから変わって当然。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 19時間 50分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況