X



【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 01:12:11.68ID:rnewCZ1k
SMSLは中国の広東省深セン市に拠点を置く中国企業深センshuangmusanlinエレクトロニクス株式会社のブランドです。
同社は、独自の開発およびその製造拠点を使用して、アンプ、スピーカー、ヘッドフォン・アンプおよびオーディオデコーダの生産を専門としています。
音楽ファンで、その高音質とデバイス自体の信頼性のおかげで人気があり、世界中の30カ国で利用可能ブランド名の下にSMSL製品。
同社は、エレクトロニクス業界、規制(EICC)に厳密に準拠し、自社製品の認定を提供します。
© SMSL 2017

Shenzhen ShuangMuSanLin Electronic Co., Ltd.
http://smsl-audio.com/

http://smsl-audio.ru/
http://stores.ebay.com/smsl-china
https://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/folder/986792.html

https://www.amazon.co.jp/s/ref=bl_dp_s_web_3210981?ie=UTF8&;node=3210981&field-brandtextbin=S.M.S.L

【中華】S.M.S.L.総合【アンプ/DAC/HPA】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334607997/
※前スレ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1491320153/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:47:50.43ID:xqk0+8jx
DA8 結構熱持つな。夏はかなり熱くなりそうだ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 15:36:11.48ID:4vxYUBBz
D1と躊躇したけど、お試しでsu-8導入しました。
すんごくイイですね、コレ。

今までのDAC、コスパ考えると何だったんだろうと。
ウチのC40+ MC2255 +Ikon mk2だと、アナログと遜色ないっすよ。
ここでカキコされてたみなさんに感謝!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 21:00:15.05ID:1G/G7chV
安いんだからダメ元で買っちゃいなよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 21:58:58.31ID:X6CrjEQM
>>12
ケーブルは同じ線材で作りました。

Grace m902のバランス入力、ホントにずっと使ってなかったのでエージングに期待してみます。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:39:55.79ID:gDq1Y8vy
>>13
プロ用機器だと外部の伝送はバランスでも内部はバランスになってなかったりすることないの?
そうだったら余計な変換が入らないRCAの方がいいのも納得だけど
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:41:01.45ID:BPqGbZCL
それ、m902の入力側でバランス→アンバランス変換してるんじゃね
アンバランス入力だと余計な変換が1段減る分高音質なのかもしれない

プロ用機器だとバランス伝送するために送り側はアンバランス信号を内部でバランス変換して送って、
受け側はバランスで受けた信号をアンバランス変換するっていうことよくあるし
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 14:23:47.15ID:DDD9oYwi
わかりました!

m902は業務機器ですので+4デシベルが基準だそうです。

SU-8は民生機器ですので0デシベル、これが原因でした。

SU-8から民生機器アンプに入れている人は音が良くなり、業務機器に入れている人はそうでもなくなります。

m902の内部回路は、バランスアンバランス独立しているそうです。

まあ、全域若干丸くなりますが、好意的に聴けば全域フラットで聴きやすいので使い分けます。

ありがとうございました。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 19:37:03.34ID:LkKTtmAF
>>19
ってことはバランスで入れたときに音が凄く小さくなるの?
XLRの方がRCAよりも音が悪いってならそうでないと説明付かないけど
SU-8の出力はRCA2Vrms、XLR4Vrmsみたいで民生機としてごく普通だね
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 08:29:01.67ID:zkqCw5GE
DA8レビューしたいけど、スピーカーも同時に買ったので的確なレビューにならない。しかも半年オーディオ休んでてその前はジェネレックのアクティブにSU8を直結してた。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 08:32:16.04ID:zkqCw5GE
今ZENSOR1なので、いくら音について話しても、スピーカーのレビューにしかならない
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 08:41:18.80ID:zkqCw5GE
オーディオ評価の矛盾だな。
まあ、私はその程度の耳なので。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 09:16:58.42ID:Dh1ODWzp
FostexのAP20Dのギロチンジャックのプラスチック部分割れたんで
DA-8買って変更DACはSU-8で一緒にせっかくなんでバナナプラグと
安いケーブルも買って4S8に音は少し元気に良くなったかなみたいな感じ
劇的に良くなったみたいな感動はないけどまぁ満足

DA-8すでに書かれてる通り熱は結構もって使ってれば
天板触れば暖かいって感じるくらいにはなるね
消費電力はどんなもんやろとワットチェッカーで測ってみたら6〜7wくらいだった
003226
垢版 |
2019/04/09(火) 10:03:36.50ID:5RGQs87s
>>30 持ってない。テレビ用にはフォスのアクティブ。過去にはnuforceとelac310なんか使ってたけど、比べてまあ変な音は出ていない。
今何使っているかにもよるけど、買って損は無いと思う。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:58:29.05ID:F7kFyMUD
DA-8持ってる人に聞きたいんだけど箱の中に入ってたUSBメモリの用途って何か分かる?
説明書見たけどそれらしき記述なかったわ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:06:53.76ID:N0UNcO2x
あぁ他の人にも謎のおまけ入ってたのか
なんか知らんけどSMSL TV-DAC2ってのDA-8の箱の中に入ってたな
明らかに使用感ある傷ついてたしいらないんだけど
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:12:10.39ID:F7kFyMUD
>>34
それそれ!あれオマケだったのか、再セットアップとかに必要と思った
名前で調べたらAndroid TV用とか出てきたけど持ってねーよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 13:06:14.75ID:SKKNYyHZ
なんだよ、DA8ユーザーいっぱい居るじゃん!
感想書き込んでやりなよ!
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:22:10.35ID:Qun+vqGy
半年程前にデジアン悩んでた者なのだけど、
DA-8 凄い気になるので是非インプレをお願いしたい。
SU-8 とリモコン共用できるというのは魅力だ。
あとシンセンオーディオさん、ここ見てるのなら amazon.co でも DA-8 取り扱いしてほしい。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:32:38.66ID:Uj5/Yxq1
公式の製品紹介画像のスタイルもそっくりだし、
使われてるパーツや技術も共通してるものが多いし、
ドライバのファイル名の付け方まで同じなので、実質は同じところがやってるのかなと・・・
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:22:54.07ID:xuKxPPt9
中国でそれはヤバいフラグだな
中華エアガン業界でそういう現象が起きたときは政府に目をつけられたかメーカーの内紛
名前だけ残って中身全部入れ替わったりする
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:35:01.36ID:Uj5/Yxq1
>>43
2017年発売のB1とかX4もほとんど似たようなものがSabajブランドから出てるので、
昨日今日に何かあって別れたというより、単にブランドを2つ持ってるだけな気がしますね

>>44
中華スレ、すごい荒れててまともにDACの話できそうな雰囲気じゃなくて・・・
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 16:55:33.73ID:i5fg3ovw
LOXJIEがSMSLのサブブランドってhead-fiに書いてあった
↓3つ元が同じ会社で価格とかデザインでブランド分け考えてるのかもね
SMSL
Sabaj
LOXJIE
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 22:26:19.78ID:BWlzAn57
nuforceはμDAC2使ってたこと有るが小さい割に音は良かったよ
バスパワーだから駆動力はないけどね
高音寄りでボーカルがきれいに出る
DigiFiの付録DAC(No.16)と比べるとDigiFiの方が濁って聞こえる程度にはね
その後はYulongのD100に乗り換えた
005532
垢版 |
2019/04/10(水) 23:27:01.20ID:6lyEzYgO
>>46 IA-7Eだよ。その後stereo8.5とP-8のセパレートでモニオのGS10鳴らしていた。レコードばかり聴いてたがキレキレだった。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 22:58:16.11ID:8iHxoY0P
μDAC2はアンプじゃないだろ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:25:57.27ID:s9UetuD3
D1は解像度はとても良いけど音像がふわっとしてて楽器の形が見通せない。
背景ががやがやしてて音の無い空間を描画する事が出来てない。
使いこなしの問題だろうか?Hugoはこの辺しっかりしてるが据え置きだと操作が面倒なのでD1で良い音出したい。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:49:50.87ID:Mc84J+Yi
>>57
アンチを呼び込むかもしれませんが
そういった問題のある程度を解消できるのが電源ケーブルの交換ですが、
よく情報招集しないと目的と全く外れた物や、低価格の全く効果の無い物を購入して後悔します
また裏技的ですがアモルメットコアというアクセサリーもS/N比を高め音像をクッキリさせる効果がありますが反面音が少し大人しくなります
ケーブルやアクセサリーを上手に使い熟し自分の音を作るのもオーディオ趣味の楽しいところかと思います
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 01:29:52.69ID:M70dZMPI
まずは本体から変更できるPCMフィルターと音質設定じゃね
いじれるもんがないってときにアクセに行けばいいよ
効果があるかどうか知らんが
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:02:53.94ID:N+SUJKVu
d-2なんてのが出るらしいな。
ちゃんとしたディスプレイがついてる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:52:17.56ID:CR5ni1+K
D1のフィルターの設定は女性ボーカルだとそれぞれよくわかるな。
slow rolloff linear以外はガサついて聴いてられないがこれはこれで超高域のノイズが耳につく。FAST rolloffだと音の角が取れてしまって定位がぼやけるしなかなか決まらない。
どれがリファレンスなんだろう。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:45:11.87ID:ebXw+ana
P1もまだ発売してないよね?
今月やっとD1届いたばっかなのにもう型落ちかあ…
P1もまだ出ないままD2とP2も発売予定なんだ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:51:49.99ID:Oym+HVVg
AD18ぐらいのBTレシーバー搭載アンプの場合、BTチップとアンプの間はデジタルで接続されているのでしょうか?
それともBTチップでDA変換し、アンプ部でADDAとしているのでしょうか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:06:51.07ID:vGDM/W61
SU-8をPC用途に購入しようか考えてるのですが
これなしでPCからHPやSPで聴いた場合との違いは大きいですか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 03:11:41.66ID:vGDM/W61
他のアンプなどの組み合わせ次第で
変わってくるものでDACだけあっても意味ないってことですか?
ノイズがなくなってクリアになったり、解像度があがったり、ハイレゾ音源聴けるのかなと思ったのですが。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 03:30:10.54ID:3R3Tpu7A
>>70
DACは言葉通り、デジタルアナログコンバーターだから、デジタルデーターを精密にきちんとアナログに変換する装置。

ここがダメだと、例えば録音の悪い音源を、どんな良いスピーカーヘッドホンアンプで聴いても、良い音にはならないという事がおこる。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:38:51.32ID:JoBzAfQP
piegaの301をDA8で鳴らしてみようか画策中。
結局アンプをグレードアップしたくなるだろうか。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:09:34.50ID:DMnIw1p7
SU-8のバランスアウト用にパワーアンプのNuprime STA-9買ったが、報告上がってる爆音ポップが心配
RCA変換じゃなくアンプ側もバランスなら問題ないの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:41:08.35ID:HzrzJkqE
>>65
自己解決しました。
AD18の場合、BTや光で受け取ったPCMデータをTAS5508CチップでPWMに変換し、 TAS5342AチップとMOSFETとLC回路でアナログ波形に戻しながら増幅するんですね。
後段のチップがデジタル入力ではなくアナログ入力の場合は、その前にDA変換が挟まるのかなと。
PCMとPWMを同じデジタルでくくっていたので、変な質問になっていました。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 22:14:32.65ID:NbzGsi1w
SU-8のXLRをパワーアンプに接続して中高音のスピーカー、RCAをサブウーファーに接続して低音を補いたいのですが、XLRとRCAを同士に鳴らす事は出来ますか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 22:36:44.16ID:HzrzJkqE
>>75の続き
ここで新たな疑問が。
>>75のようにPCからアンプチップの出口まで、デジタルでノイズレスで繋ぐことのできる機器があるわけです。
すでにお気に入りのアンプを持っていてSU-8を追加するのならわかりますが、SU-8とDA-8のセットを勧めるというのは、今さらな気がしますが、何か大きなメリットがあるのでしょうか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:08:42.21ID:NInd9MOM
>>76できるよ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:58:27.06ID:tZuAFfQR
中高音用のスピーカーってあるのですか?
ちょうどその音域を強調したいなと思ってたので興味があるのですが
>>76さんが使ってるその中高音スピーカーの名前教えてほしいです
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:00:42.90ID:tZuAFfQR
>>83
EQ使っても満足いく音にならないです

今までミニコンポでスピーカー2本から音楽を聞くという
よくある形で聴いていたので疎いのですが
スピーカー2本にサブウーハー加えるシステムって
ステレオ音源の再生は可能なんですか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:50:21.69ID:XcRo7lJB
>>84
ここがどんなスレか分かってるか?
EQってDACに繋ぐパソコン上のプレーヤーについてるバンド数多くて劣化の少ないまともなやつのこと言ってるんだが
そこらのミニコンポのTreble、Bassとかの大まかなやつじゃないぞ
バンド数多くてちゃんと狙った帯域を調整できるEQなら好みのバランスにできる

そもそも中高域がどうとかf特だけの話じゃなさそうだが
まぁ親切に誘導張ってくれてる人いるし初心者スレ行ってくれ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 03:55:24.42ID:3MQXDysb
SU-8の電源ケーブルが3Pなんですが
変換プラグか、2Pのケーブルどちらを買うのがいいでしょうか
付属のケーブルだと機器側に挿しこむ方がきちんと嵌め込めず抜けやすいので
ケーブルを取り換えた方がいいかなと思ったんですが、買った人はどうしてますか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 16:43:44.95ID:3MQXDysb
>>92
3pの内、あの丸い棒はアース接続の為のものなんですね
それなら普通の2pでいいかな
ちなみに電源ケーブルで音が変わるとかそこまで沼にはまったらヤバいですかねw
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 19:15:20.70ID:4bwa7AnZ
>>93
時間に余裕あれば電ケー自作も楽しいよ
付属ケーブルはまぁ初期動作確認用みたいなもんで
上手く作れたらこのDACは上下帯域左右の拡がり奥行きなどまだまだ伸びしろがあるのがわかる
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 22:44:44.04ID:0OBliFca
>>95
DACって数Wしか消費電力無いですが、電源ケーブルの線材は例えばベルデンのマイクケーブルとか使用しても大丈夫なもんなんです?
ヘッドホンケーブルと同じような特性を持つなれば、通常使われるより細い線を使って低音大人しくさせてみたい。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 23:04:02.26ID:8+yq6CQA
ケーブルの質もあるけどプラグでだいぶ変わる
低音大人しくならロジウム系かな
詳しくはオヤイデとかで聞いたほうが早いし正しい
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 00:57:57.93ID:8hybFsbU
ヘッドホンもイヤホンもアンプもDACも価格帯によらずほとんどのスレでケーブル交換が盛んで大変よろしい
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 07:05:42.19ID:wltT7E3X
クライオ処理は必須。

炊飯器の釜に施した結果、さくら水産のランチ米が
東京チカラめしの米並みに美味しくなった。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 23:04:00.85ID:NdG9Mgnb
経験豊富なみなさんにお尋ねします。

su-8を軽く凌ぐDACありますか?DACのみの機器です。聞き方によってとか好みによってとか、そんな曖昧なんじゃなくて、誰が聞いても異論をユルサナイズバッと大きく越えるようなヤツです。もち、音質面で。価格によるプラシーボ効果も無しでお願いします。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 03:54:26.12ID:PzvTEL3b
SU-8をPCにUSB接続するとコントロールパネルに「SMSL SU8 USB2.0」と表示されるんですが
付属ケーブル自体は3.0ですよね?2.0になってるのが正しいんでしょうか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 21:38:21.75ID:AzwBm+ny
SU-8を液晶テレビ(ブラビア)と光ケーブルで繋いで
テレビの設定でパススルー(PCMへの変換なし)にすると

地デジを見る時だけ「ザザザザ」といって正常な音が出ない
nasne(PS4)やFireTV等のHDMI接続の機器からは正常な音が出る

地デジ見るために仕方なくテレビの設定をPCM変換するに設定にすると
音は出るが10秒間隔くらいで一瞬音が途切れたり大きくなったり安定しない

液晶テレビ繋いでる人こんな現象おきますか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 22:29:19.35ID:dPcg5yQA
ザザザと言う音はTVが出している音がAACエンコードでsu-8がデコードできないからだと思う。
pcm で音が途切れるのはケーブルの問題か機器の相性か。
挿しが甘いということもあるかも。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 22:51:48.19ID:AzwBm+ny
地デジの音は無理なんですかね。著作権がらみかな
光ケーブルは2種類使って差し込みとか汚れも確認したので
相性の問題が濃いですかね
参考になりました。有難うございました
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:20:44.40ID:UdALo1jj
メインをSU-8からD1に入れ替えたときまず線の細さを感じた、SU8も細いけどそれ以上
ちょっと高域が煩い感じもあるので、セッティングで抑えるといいかも
解像度はD1だけど、SU8が完全に劣ってるか?といわれたら微妙
うちのシステムじゃ値段の差というか好みの世界だった
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:44:07.49ID:yW6iYvvi
D1届いて早速聴いてるけど線の細さは感じないな。
アンプがラックスのA級だから細いどころか太め。
むしろ解像度の高さが音の実態感をより感じさせてくれて以前使ってたM-DACよりライヴ感あっていい感じ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:53:00.71ID:yW6iYvvi
あ、そういえばD1付属の電源ケーブルが頼りなかったからラックスのJPA-10000ていうケーブルに初めから交換しちゃってたわ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 16:58:38.14ID:I3FN+UNc
D1買ったけど可変ボリュームにすると最大が38なのね
同じDACチップのUDP-205はmax100でその69とD1の25が同じくらい
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 21:47:09.96ID:zG0M9Sz/
俺もD1やけど
音量調節するのってアンプとD1でどっちでやるほうがええのかな
Vol Fixedで無劣化でアンプに渡すとしても毎回アンプのつまみいじって
聴く度に左右のギャップや微妙に音量が変わるし
D1で15くらいにしてると劣化してそうで気になるしな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 22:57:08.15ID:Wqi36xFQ
アンプのボリュームがいいやつならD1のボリュームは固定でいいんじゃないかな。
俺はそうしてる。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:04:37.88ID:Wqi36xFQ
>>125
味付けはDACでもアンプでもスピーカーでもケーブル等アクセサリーでもどれでもいいんじゃないかな。

トータルで調合して美味しければいいと思う。
ただ、癖の強いものばかりだと美味しい味付けにするのは至難になるよね。
俺はアンプで味付けた。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 00:00:18.96ID:1GBANRwn
SU-8買ってHPAも買おうと思ってるんだけど、SAP-10とSH-8どっちが音良いかな?
音質変わらないなら、見た目統一性ならSH-8だけど、音はSAP-10の方が良さそうな気もするし悩ましい。。。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 04:43:20.56ID:7ZyeC8l+
>>130
oppo205のボリューム可変の説明だとDACチップ自体の機能でビット落ちする事はないそうです
自分は固定と可変を聴き比べても分からないので可変で使ってる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:01:41.64ID:1A1W8uGp
多分データシートなど見てないだろ
個人の制作ブログでも見ただけじゃね
チップの規定値なんて無くて、DACメーカーがFast R-off LinearやApodizingをデフォにしてるのでは
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 22:24:39.66ID:cJgxiqqU
結局DA8 のレビューは出てこないなぁ。
人に紹介したくなる様な良いものでもないって事なのかな?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 15:03:36.17ID:9dmLeWsv
>>150
鳴らしているオーディオシステムによってはそう言う評価も納得できるが、SU-8の評価でD1の出音の特徴と同じのを書いたのは見てないな〜
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 17:08:28.94ID:9dmLeWsv
>>155
>>120の人はD1が線が細いと言ってるが俺の所はそんな事はなく一音一音しっかりした音が出る
その後に高音が煩いと言ってるが、それと線が細いのはAC電源からのノイズかトラポからのノイズが悪さをしてる
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 18:39:56.04ID:9dmLeWsv
>>157
だから色んな人のレビューを読んで判断するといいよ
あと同じメーカーで5倍くらい値段が違うものが同じ程度の音? 3万のスピーカーと15万のスピーカーが同じ音と言ってるのと同じだもん
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 19:54:11.61ID:Chiol/+m
例えば1万の音と10万の音が同じだと思う人と違うと思う人とは
わかりあえるはずがない。
お互いにくさすのはやめろよ、あほらしい。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 19:55:56.10ID:9dmLeWsv
>>164
スピーカーやアンプは聞いても参考にならないよ
DACはノイズの影響を受けやすいので電源やトラポのノイズ対策やケーブル類なんかが重要
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 20:17:32.61ID:Chiol/+m
>>167
そうじゃなくて感じ取れる性能なんて、
その人の耳とか経済状態によって変わる相対的なもので
絶対的なものじゃないって言ってる。
もしかしたら、ケーブルに100倍の金かけたらSU-8のがD1よりいい音したりしてな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 20:25:12.83ID:9dmLeWsv
>>170
もしかしなくても1,000円と10,000円のケーブルで逆転する事がある
絶対的には駄目でも、聴き比べなら大概の人は相対的には分かると思うよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 20:56:31.79ID:9dmLeWsv
DACはD50とACアダプターにiPower、トラポはandroidタブレットでOTG出力してUSBケーブルはオーディオ用、microSDカードは音が悪いのでタブレットのストーレジに音楽ファイルを入れる
思いつきだがこれで結構いい音するんではなかろうか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 21:06:50.38ID:NJL/MAw2
日本のナンチャラ製作所の 1番高価な電源ケーブルを su-8 に使ってるが
それに負けずに su-8 はしっかりと能力を十分に上げて返してくれる良いDACです
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 00:32:30.53ID:opRE5Myj
ID:9dmLeWsv

D1使ってるから、お値段1/6のSU-8が評判なのが悔しくて気に入らないからD50の名前まで持ち出して貶そうというスタンスかw
他スレでは正論で反論されて撃沈しとるなw
使用スピーカー開示も上手く避けてるし、大した物使ってないのもバレバレ
小物すぎて本当に草だわ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 00:53:42.70ID:B0RCo5pQ
>>176
D50使いだろその人
奇しくもSU8と同社SMSLのハイエンドD1の威を借りてまでSU8の評判落としたいんだろうな
連投してID真っ赤だしな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 03:17:26.55ID:e4QltXaf
es9038pro搭載のdacはsonica dac, udp-205を使ってきて今はd1
d1はoppoの2機種とは格が違う、20万クラスに匹敵する
ほぼ欠点がなく素晴らしい、力強く美しい音色、聴き惚れるよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 08:08:09.49ID:e4QltXaf
>>120の人へ
ケーブルも大事なので参考までに以下がd1につなげてるものです
電源コード Acoustic Revive POWER STANDARD-tripleC-FM
XLRケーブル SAEC XR-3000
USBケーブル AIM SHIELDIO UA3
同軸デジタルケーブル OYAIDE DR-510
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 09:54:37.37ID:kEYGl6LL
SU-8のトランスには115Vと表示されているようですが
昇圧トランスを使うなら110Vと120Vどちらを入れたらいいのでしょうか?

アメリカの電圧は110Vの地域と120Vの地域があるから
間を取って115Vと表示しているらしいところまではわかりました
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 10:12:47.73ID:6XLqYs+S
各家庭により微妙に違うので>>182さんがテスター買って測定しないとわかりません
私はホームセンターで安いアナログの測定器を買って調べましたところ102〜105ありましたので110の昇圧機を買いました
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 11:03:43.52ID:o6N0V78k
SU-8とM100、M300はどれが良いかな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 19:53:51.93ID:QE8JFSGy
183がそう結論づけるに至った論理が全く理解できない。俺だけ?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 21:03:20.23ID:mPesQ0DL
su-8ってエイジングあるのかなー?

3か月程使って、より一層良くなってきた感じがする。

気のせいとか耳エイジングとかなのか?

皆さまの環境ではどうでしょうか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 08:41:02.83ID:aqpkO6ZI
>>182
商品タイトルの電圧値だけじゃなく製品仕様を読んだほうがイイ

例えばサウンドハウス SU6(Max600W、100V→115V)で入力AC100Vの場合
無負荷時 117V
負荷時 115V
容量上限付近負荷時 110V

DACやHPAは数Wしか食わないので100V来てるなら115Vより高くなる
0196sage
垢版 |
2019/05/02(木) 10:01:41.00ID:q1Syhgtu
安定化されてなかったのねん。
0200sage
垢版 |
2019/05/02(木) 22:49:17.98ID:3K+F3o86
>>197
いや、まず自力で検索ぐらいしようぜ?w
その言語(サンスクリット)で日本人ならまず思いつく言葉ってなんだっけ?ってところでしょ。
まあそれはともかく、そのうち感想でもあげて欲しいところ。個人的感想で十分なんで。
0201200
垢版 |
2019/05/02(木) 22:51:42.66ID:3K+F3o86
・・・・orz
正直、すまんかった
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 06:50:18.26ID:dDYUhhv3
>>195
ウチテスターで測ったら元が99.5-100.2ぐらいだけどSU-6から出て来たの測ると114-115の間で安定してるなぁ…
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 12:42:04.33ID:lAAgVfVG
普段はD1をダウントランス で落とした115Vのコンセントに繋いで聴いてるが、試しにダウントランス の100Vに繋いでみた
随分音が変わる、ベールを被ったようなソフトな音で静けさや緻密さも力もなく平面的な鳴り方をする
駄目だこりゃ、聴くに耐えない
SU-8は聴いたことが無いがこの音では大した差がないかもしれない
D1に115V電源は必然でした
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 12:52:29.07ID:dyBUlw8r
>>196
CVCFは値段もサイズもまるで違うしインバータノイズ嫌われそうだけど何故交流で安定化を?

>>203,>>206
音質に直結するPCB上の電圧はどうなってる?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 19:37:53.73ID:8ERH3erc
>>212
電圧を上げれば上げるほど音に厚みと迫力が増す
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:47:42.64ID:2KMQuRvh
Sanskrit 10thを2日ほど電源いれっぱなしで音を聴いてみたけど、刺さるような音も出ず、柔らかい傾向の音ですね。
なんとなくカマボコ形で高低音が足りない感じも。
これから変わるんですかね…
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 12:53:08.15ID:Zr5ZiYHB
D1ってXLRの方が解像度が高く感じるんだけど気のせい?アンプで差動合成するかD1でするかの違いだけだと思うんだけどD1のRCAは合成無しのHOTだけ出力だったりする?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:12:30.84ID:SoIIMQJG
さっき届いたばかりのSU-8の設定でPCMフィルターてのとRichとかCrystalとかのサウンドはおすすめありますか?

iPhone有線接続、アンプA-9050、スピーカー707S2で Apple Musicの洋楽垂れ流しです
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:38:22.61ID:Zr5ZiYHB
うーん、数字見たらプラシーボが働くからXLRで使いたいな。
プリアンプを買い換えるかパワーアンプに直結するかXLRセレクターを入れるか買い物を悩もう。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 16:04:13.24ID:d6B9yOCK
>>227
それがいいよ、サウンド設定なんて環境が全く違う他人のお薦めとか参考にならんよ
俺はデフォルトのスタンダート一択だけどね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 06:24:28.60ID:yM3v8Fm8
>>124
そのケーブルは何本か使っていたが音がモッサリしていて音の細部がなくなってしまう。D1が太い音でなるのもそのせいだと思う。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:29:40.91ID:CAcbSmMT
sh-8+su8にお勧めの電源ケーブル教えてください。
とりあえず家にあった古いDCD-S10Uの太いケーブルに試しに替えてみたら効果あって驚きました。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 17:40:38.18ID:CAcbSmMT
>>235
しますよね。本体が安いだけにケーブルにどこまでかけるか悩みどころです。
だけど付属ケーブルでは、いまいちなので、値段問わず使ってみてコレいいよってのあれば教えてください。
ヤフオクみたら怪しいケーブルが多いw。本体以下だと自作でしょうかね。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 21:13:36.05ID:rWbkqZW1
気が向いたら詳しく書くがTwitterで「ヤフオクの白ケーブル」で検索すると、レビューが出てくるはず。
そのレビューした人の呟きの、かなり下で「ヤフオクの白ケーブル」の正体が分かったけど、
たしか、レビューした人によると、5,980円で数万円のケーブルに匹敵するとか…
ヤフオクの電源ケーブル・カテゴリの1ページ目にある返品OKと書いてる5,980円の白いケーブルの事だから、
もし、購入したら感想を書き込んでくれw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 22:12:16.66ID:K0bOUpym
>>239
英語でやりとりじゃないの?

説明するのも、話をキチンと理解するのも、オレには無理、、、

送料どうなるかもわからないし。
0243234
垢版 |
2019/05/07(火) 07:07:56.73ID:t+2HAImG
>>238
Twitter見ました。確かに気になりますね。ぜひ詳しくかいて下さい。
>>242
レスサンクス、参考になります。やはりこのくらいの価格のものは良さそう。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 07:50:13.35ID:Mq38RI+l
>>231
クーポンつかったら40993円だね
バランスヘッドホン無いけど悩むなー
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 13:44:24.14ID:SR17T1EA
>>236

Sir Tone PWC-1108

これはアンプに使ってるが良かった
知名度の低い電線メーカーであるが、単純に音が良い
自分は切売りでお高いプラグ付けて使ってるが
切売りで1m/6千、プラグ付きで2m/2.6万
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:46:16.60ID:YHzsQ8ni
su-8とsh-8,da-8合わせて使ってるけどかなり楽だね
すべての操作がリモコンでできるのは気持ちがいいわ
難点言うとda-8の発熱が少し気になるくらい
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:03:03.26ID:sLkaFQjp
>>252 後はB2だけだね。スピーカーは何鳴らしてますか?うちも同じ構成だけど、ZENSOR1を鳴らしてらるってここにかきこんだら、優秀な前段機器がもったいないみたいなこと言われた。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:02:41.12ID:9XgHsUP6
>>255
B2はちょっと興味ない
俺のスピーカーのがひどいから平気だよ
こっちは10年ほど前のONKYOのコンポの付属スピーカーで今買うと1000円ぐらい
増税前にKEF Q350かDALI OBERON1買おうと思う
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 10:38:14.29ID:3GToazyF
今ならなんと涅槃への切符が新品並中古で三割引
いつもんとこだけどやっぱ返品されたやつなんかな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 10:38:56.77ID:leha1yRn
>>255
俺も同じ構成で、13cmのアルニコフルレンジ仕様自作スピーカー鳴らしてる
ちょっと音は硬い感じはするけど、値段考えたら悪くはないね
SH-8で鳴らすヘッドホンの方が好みではある
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 08:32:19.92ID:QtGl6xe3
D1が気になって夜も眠れんわ、この病気は買わないと治らないのか?
SU-8とD1はそこまで違いは無いという意見もあれば価格差なりの違いもあるという感想もあり一体どっちを信じれば良いんだよ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:01:39.40ID:BR2jBz5v
>>263
SU-8とD1は全く価格帯も性能も異なるので比べる事自体意味はない
D1は10〜30万のDACと比較して買うものだと思うよ
ちなみにUDP-205と比べて14.2万は安いくらいだ、ただし115V駆動の場合
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:08:09.13ID:QtGl6xe3
>>264
>>265
PROの音は伊達ではないか、しょうがないSU-8捨ててD1検討してみるわ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:15:38.74ID:BR2jBz5v
>>266
他の機器もD1の性能を活かせるレベルじゃ無いとダメだけど大丈夫?
安価なシステムだとDACの性能差なんて分からないと思う
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 10:42:42.66ID:QtGl6xe3
>>267
いやそこは本当に性能差あるならDAC変えただけでも分かるべきじゃね?逆に価格なりの性能差があんのに分かんねえとかおかしいだろう
アンプはSU-8とセットで買ったSH-8だよ
スピーカーは使える環境なくてヘッドホン派だが3個ぐらいはあるな
ノイズ対策はRSKN2030って奴とノイズフィルタ付きの電源タップ使ってる程度
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 11:09:20.73ID:BR2jBz5v
>>269
例えばD1につなぐデジタルケーブルやXLRケーブルの質でも高解像度が中解像度になったり、高音が伸びなかったり低音のキレが悪かったりする
アンプやスピーカーの性能でも同じで、いくら上流が良くても下流の性能以上の音にはならないよ
D1だって最初買った時に同軸デジタルケーブルが1千円くらいのしか無かったので試しに繋いで聴いてみたがガッカリするほど音が悪かったよ
今は2.3万のだけど音がまるで違う
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:23:23.00ID:PWM6a16N
基板に単線半田付けすれば実質0オーム
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:21:31.83ID:PWM6a16N
割とマジで金額のプラシーボが占める割合ってデカイから困る…
A-Bテストで金額が安い方が好きでも高い方が良いのではと聴き続けて結局慣れでカバーしちゃうのアホらしいと思いながら続けちゃう
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:29:36.85ID:kBEhaFRC
DACって要はデジタルからアナログへの変換機能なんだから
価格の高い低いで違いはないと思う
アンプだって信号を増幅するだけだからね
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:49:30.82ID:hXZqOgAa
見た目大柄中身スカスカなアンプの中に中華デジアン仕込んで配線し直したら騙される奴多そう
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 08:02:51.33ID:3boVpgpP
>>282
じゃあ日本製の高いやつのほうがいいってことになる
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 08:51:09.68ID:f/pq+/1O
>>283
メーカーが異なるものをただ価格で比べるのは間違い、一つのメーカーの製品同士を比較するとそうなる
当然だと思うが
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:15:54.36ID:+SYMRCy1
ウーファサイズが小さいとか、
せいぜい15m2程度の部屋なら、
DACなんて数万ので充分な気がするよ。てか差がわからない。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:23:21.43ID:3boVpgpP
>>286
高音の違いが分かりやすくでるね
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:31:19.81ID:myP0bFAr
実際部品に20-30万くらいかければ極限に近い性能のDAC作れると思う
アナログ変換の方式や部品選択で一長一短あるから、
すべてが最高というものは現実的には無理だろうけど

残りはブランドや外装で変わってくる部分
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:40:53.14ID:3boVpgpP
>>288
つんぼになっちゃうよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 14:12:31.91ID:VW/BNTSM
>>236
ヤフオクだけど
ChikumaのTuneful Ac Emotion 
これ今ならかなり安くなってる
他に5つほどケーブル持ってるけど
Tuneful Ac Emotion こそ su-8 の潜在能力を限界近くまで引き出せる電源ケーブルだと思う
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 15:09:17.41ID:VW/BNTSM
>>295
始めからはここ最近のしか見てないから知らなかったけど
開始価格は今までよりも上がってるのか
でも最終的な落札価格は下がってるよね
最近のは2万円台で落札されてる
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 15:46:55.30ID:VW/BNTSM
あゝそういう事か
俺が出品者だとしたらあんな安売りはしないよ
実際に自分で買ってsu-8には良かったんだけど俺が買ったときは今の倍くらいしてたからここで書かなかったけど
最近すごく安くなってるのでお薦めしただけのことです
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 16:36:51.72ID:UuTSYWKj
商品説明が色々面白かった〜
印刷された絵を鑑賞するのではなくルーブルに行け、という話をオーディオに持って来て、議論がぐだぐだになっているのが可愛い。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:10:36.49ID:r4CaYuoM
ヤフオクでチクマのアウトレット売ってるの社長なんだよ
ストア登録してないから消費税0円って出るんだけどあれきちんと税金払ってるのかな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:26:42.54ID:slkWh+iQ
事業とみなせば法人が脱税
帳簿無しで商品持ち出せば横領
不当に安く移動してたら役員報酬の申告漏れ
何にしろ経営している会社の業務に絡む物で個人の利益上げたらあかん。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:27:21.98ID:r1aVv58y
利益が年間20万までなら雑所得扱いで未申告にしても大丈夫だから…
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 19:34:37.64ID:zAbi8dGX
評価見れば、だいたい売り上げわかるじゃん。でも、年間10本も売れないでしょ…
と思ったら、結構買う人いるのね!
いろんな意味でビックリした。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 02:04:33.19ID:N5HkrkcA
2万台のDACに2万台の電源ケーブルとかアホか
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 05:21:49.75ID:BmWymKpY
>>307
音次第だね
しょぼいケーブルはしょぼい音しかしない
気に入らなければオクで売れるからそんなに損しないよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 06:10:32.84ID:BmWymKpY
D1の同軸デジタルケーブルをオヤイデの銀線からサエクのPCOCC-A単線に変更
銀線は高域にクセがあり長時間視聴や大音量だとつらかった
サエクのはノーマルで音がとてもクリア、昔の歌謡曲が鮮烈な音でついつい聴き入ってしまう
やっぱりD1凄いわ
バランス接続だけどpro左右それぞれ4chで合計8ch使ってるんだろうか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 09:21:26.82ID:G0va1MbG
銀線ってそんな癖あるかな。ある程度の太さあれば1番まともな音出してくると思ってるけど
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 10:01:43.04ID:DcVjiB8i
銀線は高音が出やすくなるとはよく言われるな
それが耳につくという人も当然居るし好みだという人もいる
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 12:50:34.94ID:WlZG7rx3
ある一定のラインを超えたケーブルを使ったことが無い人には到底理解できないだろうが
何か機械でも入ってるんじゃないかと疑うくらいに違いがわかる
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 15:43:54.97ID:DcVjiB8i
出力の大きい所謂アナログ真空管アンプなら電源ケーブルで明確に変わる
これはブラインドでも違うという認識はできる(どちらが良いかと言う話とは別)
DACは知らん
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:49:01.95ID:8C3Hpe9o
>>319
ギターアンプでも真空管のは分かりやすいんだよね
https://youtu.be/r-WtkPJHaq0
トランジスタやこういった機材になると差が出にくくなる
https://youtu.be/m-WxYyY_dIY

だからアクセサリは何にどれだけこだわるかは考えた方がいい
効果のあるとこから変えないとその金で上の機材が買えるとかなったら本末転倒
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:52:50.28ID:8C3Hpe9o
まぁだから電源とかアクセサリに意味がないとは言わないがDACは差が出づらい部類だし、そもそも延々電源やらケーブルやらの話してるやつは専用スレ行けと思う
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 20:09:22.16ID:BX/8CDj8
電源ケーブルよりリクロツクの方が先にやらんとあかん事な気はするけどな。mutec mc3+とか入れたいがDACより高いんだよな。
D1はこんなもんと諦めて据え置きもHugo使い続ける方が良いかもしれない。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 20:35:11.07ID:BX/8CDj8
うんJP60FPで、120V。
フィルターでfast系だと音像が定まらない。
(アコギやウッドベースで弦ごとには分離してくれない。5cmくらいの幅でふわっと鳴る感じ)
slow系だと音像はchord並に定まる代わりに高域ノイズ(量子化ノイズか?)がつきまとう。
他の欠点はCDPのヘッドシークだろう電磁誘導ノイズが低音域にすごく小さく乗る。これは設置見直せば行けるが。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 20:43:00.00ID:BmWymKpY
>>330
接続がわからないけどバランスがいいようだ
USBならアシンクロナスに設定を変える
使ってるトランス、随分安いけど音はどうなんだろう
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 21:16:33.57ID:8C3Hpe9o
>>327
前も同じ理屈でスレチな話続行してたな
だから意味がないとは言ってないと書いただろ
SMSLの機材より多くのレスで電源やアクセサリの話を延々していい理由になってないだろ
論理が破綻してるのにマウント取った気になって丸め込もうとしてんじゃないよ
むしろその話が大事であればあるほど専用スレで話し合うべき理由が強くなるのにお前が専用スレに行かないのはどういう理屈だよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 21:16:41.05ID:BX/8CDj8
週末にちょろっとしか弄れないけど、トランス外しとasyncの再考はしてみる。
XLRはパワー直結で試しにしてみたけど同じ傾向だった。
44.1/16bitしか聴かないのでHugo系と同じ土俵に立つにはアップサンプリングをpc側でやるべきなのかもしれない。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 21:43:26.82ID:7B3tCLwg
そうだ、情報を出せないヤツは、さわらないで、黙ってろ!
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:02:00.99ID:yDzQqX8L
なんでケーブルのゴミみたいな話題がここで行われてんだよ、つーかケーブルは謎の高級ケーブルを買う必要はない
1m 100円程度で売られてる2.6mmの単線のVVFケーブルを使うだけで全ての撚り線の音を超える
そもそも電柱からコンセントまでの配線はVVFやVVRケーブルを100mぐらい引いて配線してるわけでコンセントに来るまでの大半の導線はVVFケーブルで占められている
だからコンセントから音響機器までの短い距離のケーブルを謎の高級ケーブルに変えた程度ではVVFケーブルの音に近づくだけでVVFの音を超える事はないんだよ
そもそも撚り線では単線より音を良くする事は構造上不可能、高純度撚り線より低純度単線の方がまだ音が良い
XLRケーブルにしても同じで値段やプラグのメッキやら純度見ても意味が無い、数百円のケーブルで良いから単線化をする方がよほど重要
選択さえ誤らなければ数百円のケーブルで謎の高級ケーブルより良い音を簡単に得られる
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:41:08.65ID:av6O2Q2e
電源ケーブルって劣化を楽しむものだと思ってたわ。
音が暖かいとか完全にそうやと思う。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:10:24.03ID:EMg16IMb
自分の耳が其処迄で満足できるならいいね
確かに低価格で上手く纏まった音ってのもある
浅い知識で音の傾向がまったく違う高い物を組み込んでバランス崩した音になってしまいネットで暴れるよりはマシだな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 03:05:37.43ID:3I1+FNQD
>>333
専用スレに行ったら>>337みたいなのがうじゃうじゃいてまともな話などできやしない、酷いもんだよ
ここみたいなエントリーレベルの製品を使う人は電源ケーブルとか無関心な人が多いのでちょっとでも興味を持ってもらう効果もある
大体SMSL製品の話題なんてそんなに無いだろう、出てくるのはdac3機種くらいじゃないか、そんなに話すことがあるの?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 03:13:20.79ID:yDzQqX8L
>>340
逆に電源ケーブルなんぞに興味持たれたら困るんだが、むしろケーブルに金掛ける必要はねえって書いただろ
見た目だけゴージャス感あるゴミケーブルを情弱に売りつけてる業者を減らす為に>>337のような事を書いたんだよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 03:16:20.86ID:3I1+FNQD
>>334
今のトランスはちょっと貧弱な気がするのでD1だったらもっと出力の大きいしっかりした作りのものがいいかなと思った
トランス外すと多分今より悪くなる
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 03:33:08.90ID:yDzQqX8L
>>343
純銅製とかロジウムメッキとか取っ替え引っ替えした事あるがプラグによる差なんか無いも同然だ、結局それは接点で発生する損失をどれだけ抑えるかに過ぎん
接点の損失にこだわるならプラグを何使うかよりも接点改質剤などを塗って導電性を上げた方がよほど効くし、
接点に何を使うかでなく、接点そのものを無くす努力をした方が良い
そもそもコンセント自体が接点が増やす原因そのものであるので、壁コンセントの所に来ているVVF線に対して直接ケーブルを結線するとかタップを接続するなどした方が良い
もしくは分電盤から機器用に直接線を引いてくるかとかな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 04:33:01.58ID:3I1+FNQD
>>344
それなら分電盤からオーディオ装置分の本数を引いてきてコンセントも1口、電源ケーブルは30cm位にすればいいじゃないか
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 06:55:20.52ID:Hj8saYIE
>>337
凄く分かりやすい説明で、すっきりしました。この説明を理解できない人の理論は聞く価値無い。

水素水とか幸せの壺の類いですね。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 07:29:10.10ID:3I1+FNQD
>>346
なぜか柱上トランスから分電盤を通ってコンセントまできてる電気がどの程度劣化してるかは説明がないね
最終的にコンセントという接点+2つのプラグ+ケーブルで更に劣化する
VVFでずーっと引っ張ってるという説明で錯覚するが、最後の2項目が最も劣化の激しい部分でありVVFにすれば解決ではないんだろうな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 09:16:38.52ID:dry4ai5R
VVFの論理は正しい
しかし機器の電源ケーブルで音が変わるのも事実
特にシステム上流はね
自分は500円/m位の電線で数本自作して聴き比べた
1万円以上はかける気無いな
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 09:58:21.32ID:HCMRKGaz
>>348
電気の劣化とはなんですか?
あなたが理解できないのは勝手ですが、うぶなおじいちゃんとか哀れなサラリーマンを、変な宗教に巻き込まないでほしい。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 10:19:06.67ID:V/o+CMD2
電源まわりのコンデンサーやトランスの振動を電源ケーブルの重さで多少抑制するのが電源ケーブル交換効果。上に鉛載せるような物。
流れる電流電圧の質は変わらないがc成分がもしかして過渡特性に効いたりするのかもしれないが実証されてるわけでは無い。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 11:13:11.14ID:qdV6VsXb
ケーブルのプラグ部品材質でも音が変わる
vvfをそのまま使うのか
線を抜き出して何か処理するのか
プラグは何を使い 締付けトルクはどれくらいか 製作するのに必要な道具は何か
そもそも何も引かない音がオーディオ的にいい音なのか?
材料費と製作の手間を考慮するとあんまりです
初心には無理
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 11:18:56.15ID:JzkSCSso
こんな安物のスレでうるせえよw
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 12:35:04.77ID:hNAi3ytI
USBオーディオインターフェーススレの人かと思ってたけど句読点が違うか…
しかしほんまどこもかしこも電線の話ばかり
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 12:38:59.24ID:dry4ai5R
今後のDACチップのロードマップは?
何処に向かうのか
もうこれ以上サンプリング周波数上げなくていいからな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 15:39:43.58ID:rFKqm29N
チップはともかく製品としてのDACはMQA対応の有無で差別化する予定でしょ
ソフトウェアインプリメントでかつライセンス性だからSU-8のような廉価DACをメインストリームから排除出来る
とは言えxmosがライブラリを準備しそうな気もするけど…
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 19:23:53.46ID:yDzQqX8L
>>348
あくまで電源ケーブルの話だったからな、それに可能な限り簡潔に書きたかった
ケーブルの話題に対して電圧やノイズの話をいきなり始めるのもどうかと思ったから
高級ケーブル否定派としてケーブルの範囲内で簡潔に書き込んだんだよ
お前の言いたい事も分かるよ、仮に理想的なケーブルで配線を行ったとしてもそもそも壁コンセントまで接点は何カ所も存在するし、
そもそも電気自体が汚れている場合ケーブルをどんなに良い物にしようと根本的対策になってないと言いたいわけだろ?
そこは俺もその通りだと思うよ、電気関係に本当に気を遣うならケーブルだけでなく流れてくる電気やノイズにも気を遣うべきだな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 19:40:55.72ID:lk3iO+V4
DA8 のモノラルパワー版出ないかな。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 19:52:08.73ID:yDzQqX8L
>>351
電気の劣化ってのはとりあえずそれっぽい画像を貼っておくのでこれを見て何となく感じてくれ
https://i.imgur.com/nrkJyz8.jpg

電気とはケーブルの中を移動する電子の事を指し、画像の左上のような形の波が理想的な電子の動きを描いた物だ
だが現実的には図のような理想的な波の形はあり得ず、様々な悪影響によって理想的な形とは違う形に歪んでしまう、これが電気の劣化と言える

劣化の原因は様々あり、導体や接点の抵抗による電圧低下や外来ノイズから受ける被害、自分の家や近所の家電製品が発生させた電圧の変動や高周波ノイズなどがある
様々な種類の悪影響となる要素が複合的に波に乗っかる事によって、波の形が歪に崩れてしまう
この様々な原因によって波が崩れてしまう事によって音響機器にも悪影響が及ぶというわけだ

分かりやすい日常的な例として落雷時や家電製品を動作させた際、部屋の電気が一瞬暗くなる事がある、あれが電圧の変動を目で捉えた瞬間だ
あの様な現象が音響機器に対しても起こり、それを耳で感じる事が出来ると考えるといい
ただ普段発生している電圧の変化というのは一瞬電気が消えるような分かりやすい変化でなく、近所の家が家電製品を使用しただとか、より頻繁に細かい微弱な変化が断続的に続くので
普通に聞く分には分かりにくい差となって音に現れる為、悪影響を受けている事が知覚しにくい問題がある
また、もっと細かく見るとPCなどデジタル回路が発生させた高周波ノイズや外来ノイズの影響によって音が全体的に曇ったような音になったりもするが
これも同様に聞き比べる対象や経験が無いと、なかなか曇っている事を知覚しにくい
大体電気の劣化やノイズの影響によって発生する音への悪影響の説明はこんな感じだ
具体的な対策としては、ケーブルと機器の間にトランスやノイズフィルタを取り付ける、ケーブルにシールドやコアを巻く、アースを接地する、USBケーブルの改造を行う、などの方法が一般的だ

ただそもそもこういったケーブルや電気の話をすると、
さも電気やケーブルによって音が激変するかのように感じてしまうかもしれんが、そこまでの激変はない、変わっても割と地味な差だ
それに正しい知識を持って対策を行えば費用も大して掛からないし高額な投資も不要な物だ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 19:56:53.37ID:yDzQqX8L
>>350
分かってくれる奴が居て嬉しいわ
まあ確かにケーブル交換で音は変わるには変わるが、劣化具合を比較しているに過ぎないのも確かだな
本来は無くせる接点は無くす方が良いに決まってるからな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 19:57:59.79ID:yDzQqX8L
>>355
そういう卑怯臭い行為はした事ない
可能な限り無駄なコストを省きで最大の効果を得る為の情報交換が何より重要だと思うからな
不用意に高額な商品を勧める奴に対しては正しい知識でねじ伏せる事を信条としている
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:00:12.62ID:yDzQqX8L
>>356
むしろ俺はその手の話が行われる事を嫌っているので正しい事だけを書き、それ以上無根拠で余計な情報が飛び交う事を防ごうとしている
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:05:50.68ID:JzkSCSso
>>366
知識とか内容ではなく文字数と異常な固執でねじ伏せてるんじゃ?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:23:07.70ID:yDzQqX8L
>>368
確かに少々調子に乗って書きすぎたかもしれん
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:39:38.30ID:zwIhA99C
信号線で音声信号が劣化してるのは分かるけど
そもそも電源の劣化なんてあるのか?劣化してるとすれば何と比べて?電柱のトランス直後?
それは変化と言うべきではないかと思う
電源ケーブルは調整や味付けをする物でしょ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:54:45.58ID:TQvkbq6Q
単線の電源コードて違法ではないのかな?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:04:46.98ID:3I1+FNQD
>>370
マイ電柱って知ってる?
柱上トランスを自分専用に使うわけで、普通は10軒位で共用するんだが他の家の電気のノイズが柱上トランスを介して入ってくると音が悪くなるからという理由
もう柱上トランスからノイズで劣化してると思っていいよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:29:42.19ID:s8s3stwt
SPケーブルの単線、一時流行って廃れたな
結局、メーカーが銅の撚り線で音決めてんだから
単線とか銀線とかバランスの悪さが目立って音質の向上よりデメリットのが大きいのよ
カーボン線も結局製品化しねーし
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:35:05.89ID:zwIhA99C
>>374
勿論知ってるが、常人の選択肢ではないだろ
それ言い出したら発電所からの送電線で劣化してんぞ?
そもそも自分でやらない(やれない)ことを例に出されてもw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:46:02.05ID:9VInVN6B
まさかマイ発電所も持ってないのに
コンセントと機器の間の数m程度に数万の電源ケーブル使ってる間抜けなんていないよな?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 01:33:55.17ID:T42XqP9K
>>374
そういう意味ならいくらマイ電柱をたてようがマイ柱上トランスを使おうが系統側からノイズは侵入してくる
ACアダプタ使うデジアンなら大容量の電池で駆動した方がよっぽどノイズレスでオススメ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 04:55:17.09ID:bpinkB5n
>>376
すでに柱上トランスも劣化してると答えただけで別にマイ電柱勧めてないよ
送電線の電気劣化で柱上トランスに影響ってどういう事?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 17:08:32.72ID:I6mUfN8F
>>386
前のタイムセールで買ってみたけどあの値段なら悪くないと思う。
windows10のドライバーがくせあって入れるの大変だけど。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 20:02:45.09ID:la5z6sIt
>>74
今更だが
SU-8 - xlr - Auricsound A7 - xlr - SE-MHR5
で爆音ポップでまくりだったが、SW-S12というよゐこは手を出さないであろう物で昇圧したら一切発生しなくなった。
こんなもん環境依存だから参考までに。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:54:52.34ID:gGLQGa0V
電圧云々はテスターで自分の家に何V来てるか調べりゃ良い話だな
95V〜105Vぐらい差があるものだから100Vを下回る家の場合昇圧で改善する場合もあるのかもしれん
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 07:55:26.60ID:1xvj/NA/
D1がHugo/Hugo2の音に劣るように聞こえるのはは好みの問題と思ってたけど電源対電池の問題なのかな?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 08:36:17.31ID:hF+cqwnm
>>395
あなたの使ってる昇圧トランスがショボイのは確か
自分は200Vをスター電器のオーディオ用ダウントランスで115VにしたのでD1を使ってる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 11:23:08.73ID:7mh59Jes
いきなり妄想で人のトランスをしょぼいと決めつけて
聞いてもないのに自分の環境語りだして
電源ケーブルを聞く

電源ヲタってキチガイだな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 11:42:07.71ID:1xvj/NA/
電源じゃないんだよなぁ。PCMフィルタや補完の設計、音楽を再生するためのセンスの部分でchordに負けてる気がする。
不必要な情報を含めてD1の方が多く前後の空間の奥行きなど音場の広さはあるんで潜在能力は高いんだろうけど。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 11:52:31.04ID:FN9IzHdn
ここ低価格な製品が多いせいか
異常にお金をかけたくないヤカラが住み着いててキモチワルイ
批判するなら高い品物も安い品物も両方手に入れてから批判しろ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 13:45:49.07ID:FN9IzHdn
>>407
全体で150万くらいで現状ここの製品を組んだシステムは70万
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 14:44:30.24ID:9GOagJP8
じゃ俺も。

一年前、臨時収入があったので
OCTAVE V16(130万) とUTOPIA(35万)を買った

CDプレイヤーはデノンの昔ので当時30万
PC経由で音楽聴くときはDACにHP-A8を使ってる

最近、A8からグレードアップしたく色々考えてたが
D1行ってみようかと検討中

スピーカーは使ってなく、ヘッドホンオンリー

UTOPIA以前はSRH1540とかHD650とか持ってたけど
使わなくなって処分した
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 15:05:27.99ID:Jp1Hd8QX
電源ケーブルって音の変化が他より分かりやすいよね
ケーブル長でもかなり変わるし面白い
いつもベルデン19364で自作してるけど、経験上DAC用のはなるべく短い方が良く、アンプ用のは1.5〜1.8m(標準長?)でOKな感じ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:27:20.85ID:6QdS/I7E
腐ってもピュア板だし金額自慢はいいけど
ヘッドホンオンリーマンとケーブルマンは流石にスレチだろ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 20:38:38.43ID:AreAOB5t
ケーブル自体はスレチでもない
が、AというケーブルでSMSLと他社或いはSMSL内別機種を比較した時のみこのスレの話題足り得る訳だな
ケーブルによって機種の差が出やすくなるのかそうじゃないかは無意味でもないし
SMSLの一つの機種に対してケーブル変えたら云々は当前スレチ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 23:18:46.01ID:BcTbn7F4
>>420
いやCD聴くときもプレイヤーはトラポとして使ってデジタル出力していいDAC通せばいいんじゃない?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 23:38:15.60ID:TAUCI3Ot
>>421
昔の30万ぐらいのプレイヤー使ってるって書いてたようだし
それだったらアナログ変換はCDにやらしてアナログ出力してるんじゃね?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 23:40:17.89ID:1xvj/NA/
D1だけどEDMはchordより全然良いな。
アコースティックばっかで比較しててダメな子認定してたけど癖が無いのと音像がふわっとしてるのが電子系にとても合う。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 08:58:50.27ID:FkYvPwUg
電源ケーブルは効果がわかりやすく大事なアイテムだが、本質は電源そのもの
ただ電源改善の方法として値段順にマイ電柱、次にクリーン電源(安価なのは駄目)だが余りに高額で手が出ない
他にはノイズフィルター付きのタップや怪しげなグッズがあるが効果が少なかったりノイズが減っても音調が変わったりとなかなか難しい
今はノイズを出す電子機器やACアダプターが沢山繋がっていてそれがオーディオ機器の音質に影響してるから電源ノイズまみれの音を聴いてるかもしれない(ノイズの影響が無ければ物凄くクリアな音)
さらにSMSL製品は110〜120V用の電源が必要なので100Vでは力がなく細いなど更に音が悪くなる
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 09:59:13.55ID:fcs/CDdP
無くても使えるから必須ではない
昇圧で音が良くなる可能性が有るので、試す価値ありってレベルでは
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 11:46:40.36ID:Ee+auOXW
SU-8をsoundgenicに接続して、
レンダラーとして使おうと計画してるのですが、
USBケーブルは短い方が好いのでしょうか?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:58:50.06ID:FkYvPwUg
>>430
oppo digitalで販売していたudpプレーヤー2機種はsu-8と同じく115V230Vの電圧切替スイッチが付いていた
ただ切替スイッチはそのままだがトランスは日本仕様の物に変更されていた
日本の電気の電圧の変動幅は95〜107Vとなっているから当然合わない
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:50:17.43ID:Uvi/deru
>>434
よほど劣悪なケーブルでない限り、
USBケーブルなんてデジタル信号伝送では差がつかない。
ついたら世の中大変。長さしかり。
ただ確かUSB規格には長さの上限はあったと思う。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 15:22:24.07ID:oW2O/t9Q
USBケーブルは、電源ケーブルより音質への影響は大きい

USB-DACに標準でついてきた超細いUSBケーブルの音質は最低だった
100均の極細USBケーブルも同様の傾向
エレコムの太めのUSBケーブルの両端にフェライトコアつけたら、
非オーディオ用の一般向けUSBケーブルとしては比較的まともな音になった
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 16:08:28.35ID:EJl+gGkb
D1は鳴らし込むうちに高域が落ち着いてきてasyncでapodyzeフィルターがしっくりきた。
電源はJP60+80年代のルータの付属品ケーブル(クソ重く端子は銅剥き出し)で十分。
うちのスピーカーrubicon2に対してのDACの解像度は充足してるのであとは音楽聴く方にエネルギー使う。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 17:52:20.31ID:Y3/kIkvq
>>430
先のレギュレータによる

例えるなら11vから1v作るか10vから1v作るかどっちがいい?

肝心なのはどれだけ変動を無くすかであって
元が揺れるのに昇圧して倍プッシュしても悪化するだけよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 23:42:33.94ID:YzCkoT0i
ブログ読みながらDSDの設定したのに
めっちゃでかいノイズが走ってダメだったんだが
ミュートしても音は出るし、何がいけないんだ。。。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 02:29:06.04ID:Iktj+IGA
>>451
ドライバーはインスコしてます
通常の設定では音は鳴るけど
DSD設定でやるとザアアアってすごいノイズが。

一度foobar2000再インスコしてやってみます
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 02:47:22.49ID:/LTEn1Iq
>>452
Widows側のボリューム100%になってないとかないですかね?
うちはD10だけどWidows側でボリューム絞るとノイズばかりになりますね。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 03:50:10.00ID:Iktj+IGA
>>453
出力デバイスはDSD ASIO:DSD Transcoder(DoP/Native)でいいんですよね?
これやると煩いノイズが出ます
他のDSDから始まる主力デバイスにすると小さいホワイトノイズだけで無音です

DACにRCAケーブルでヘッドフォンを接続してるのですがコレが原因ですかね?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 05:39:02.15ID:l/8xZh7K
ヘッドホン出力がないDACに直接つなぐとかすごいね。普通どっちか壊れない?
抵抗値とかわからんけど、SH-8使えばいいと思うよ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 07:56:50.37ID:fsJcNael
>>448
そうだね、wasapiで聴けば一番音質いいね
他有料ソフトは音質はがっかりさせられるよう
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 07:57:50.80ID:fsJcNael
>>446
いや、昇圧してから115vで鳴らすと別物の音が出る
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:22:02.90ID:lovKEmaR
SU-8のバランスってホットは2番ですか?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 15:16:58.68ID:dkjANzAL
DoPでボリューム変更したらそりゃノイズだらけでしょ

ちなみにSU-8に限って言えば昇圧しても電源電圧に差はなかったけどな
RMAAでも有意な差はない
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 01:52:58.19ID:8DCsJ/Ol
D1突然音出なくなってfactory resetしても音出ない 接続合ってる、周波数情報も表示されてるのに何でって思ったら出力側が何故か自動ミュートになってただけだった…
怪しい挙動はあったから絶対大丈夫とは言えんが2時間ぐらいてんやわんやしたわ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 12:35:53.10ID:wDBvEufe
字が小さくて読めなぁいわけじゃないけど液晶付いてるとなんか買う気失せるんだよな
Amulechも液晶ついて興味失った
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:29:46.34ID:dfso1jUO
SU8 SH8とかも有機ELのはずだけど。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 11:34:50.46ID:lDf0nbky
D1持ちだけどrme adi-2届いたんで今聴き比べしてる
しかしD1が1300USDでadiが1100USDなのに
日本だと価格差が逆転してるのはイラっとするわ
俺はどっちも14万で買ったがな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 05:35:52.31ID:X0q/V2+p
>>479
rme adi-2に対して全く良い印象が無いんだがどうなの?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:52:19.12ID:TIzg97La
>>482
EQ目当てで買ったけど、どこもいじるとこなかった
バランスは本当にいい。音も前に出るし
(D1はDEQで高域抑えて使ってる
D1のようなオーディオ機特有の色気、空気感はない

ちなadi-2はコアキシャルでの接続
D1はAESデジタルで接続してる

adi-2購入決めたときは、どっちかをオクに流すことになると思ってたが
両方手放せないとわかった
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:24:12.66ID:CTn5x7Ob
adi-2はモニター用と言うにしては意外と高域刺さらないのが良いね
まぁSU-8+SH8で良いやとなって売ってしまったが
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 14:12:33.17ID:CTn5x7Ob
SU-8より音色ではなく音質で明らかに上って言えるレベルになるには20万じゃ足りないと思うんだよあなぁ
あとはアンプとの兼ね合いで、SH-8と組み合わせた音が好みだっただけだよ
adi-2の方が好きな人も当然居るだろうね
あとごめんadi-2としか書かなかったけど俺はproの方
DACとはちょっと音が違うそうなのであまり参考にならんかも
んで使用ヘッドホンはmrspeakerのetherって奴
デザインも兼ねてスピーカー用アンプ込みで888セットにしてる
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 22:29:28.03ID:Z/5P7va2
>>486
音色程度の違いなのか
SU-8で済んだーと喜ぶべきか、アップグレードにはもっと金かける必要があると嘆くべきか・・・
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 17:17:35.74ID:+OROMPiY
D1をTHX789AAAでバランスだと高音きつく感じないけど
AtomAMPだと高音きつく感じる
線が細いんだが高域まで伸びてくっきりしてる感じ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:05:14.38ID:0BH3L1zR
>>494
アンプの電源がACアダプターの様なのでそれがノイズを出して高音がキツイのかもしれないね
あとは線が細く聴こえるのはアンプのパワー不足かd1の電源のせいかな〜
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 16:14:32.94ID:IS1y8PG8
SU-8+SH8+DA-8の三段積みで完結
まースピーカー用は他にも5万から30万まで有るがあんま使ってないな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:03:27.63ID:4zSb0oga
帰還パワーアンプで音の差感じる事は家庭で出す音量では無いと思う。
プリアンプは物により出音色々違うけど。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 22:06:42.89ID:y0v6WqJT
また本体価格以上の電源アクセサリ勧めるキチガイかよ
もうわざとだろこいつ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 01:41:52.99ID:KT/KBfEC
本体以上とか変にこだわってるほうがバカみたいだ
金無い人ならしょうがないけど
この考え方だと30万超えのクリーン電源なんて以ての外だろうな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 03:00:00.75ID:XcMvNBmi
高額な電源ゴミ勧める奴は死ねよ
勧める奴は最低でも分解画像を張れ、デカいコアに銅線巻いてあるだけの単純構造だぞあんなもん
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 05:54:12.28ID:vgWTvx9Y
>>517
そうなんだが効果はあるんだ、ACアダプターはノイズを出して音を悪くしている
1.4万のUSB HDDに使ってるが音がまるで違う
市販のUSB HDDはACアダプターが大体12Vで、iPower 12Vが使えるので安いから交換してみるとわかるよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 06:43:27.60ID:XcMvNBmi
>>518
>>519
はい効果があるのは知ってますよ
でもオーディオ向けに売られてる奴はコスパ悪いゴミだろ
どうせなら電研精機研究所のノイズカットトランスでも勧めろよ
もしくはTDKラムダのノイズフィルタとかな
USBケーブルに関しては1ピンにテープ貼って絶縁するだけで費用掛かんねえだろ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 07:43:22.56ID:XcMvNBmi
>>522
俺がスレチならSMSL製品でない無駄に馬鹿高いケーブルや謎のアイソレータを勧めるお前もスレチだろ
何をどう脳内でこねくり回せば俺がスレチになってお前はスレチじゃなくなるんだよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 08:04:49.08ID:vgWTvx9Y
>>524
音質アップ目的で電源関係以外に勧められるものは何がある?
特にACアダプターは音を悪くしている最大の要因なので効果が分かりやすい
本当は廉価なiPowerを勧めたいんだが適応V, Aがあるんでしょうがないんだよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 11:32:55.89ID:fFvtJK/r
DA-8は良くも悪くも普通なんであんまり評価のしようがないんだよ
値段考えたら悪くはないよ勿論
だけどSH-8の方がモノとしては好きかな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 11:37:24.69ID:nr8yCdNb
icepowerポン載せだもんな
悪くは無いだろうけど、特性は改善したが音が悪くなったと言われる後期型だから微妙なんだよな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 10:55:29.29ID:yhKwnaiU
>>542
中華のアンプもピュア
高級オーディオみたいに思ってる人が多いが元々はマルチチャンネルのオーディオと区別するのに2チャンネルをピュアという様になった
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 12:59:46.87ID:tpvgXBGj
>>545
2チャンかどうかよりも映像があるかどうかじゃないのかな?
映像無しの純粋な(ピュアな)オーディオってことでしょ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:57:41.82ID:5D29vIGA
電源でお米の味が変わる?
「電源トランスご飯」と「普通電源ご飯」をブラインド試食

中村製作所の中村社長が作ってしまったのが、問題の“炊飯器用電源トランス”。
野間の話を総合すると、炊飯器のコンセントをこのトランスに挿し、安定した電気を炊飯器に供給することで、炊きあがった米の味が変わるということのようだ。

https://www.phileweb.com/sp/review/article/201505/29/1654.html
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 12:19:25.74ID:F3bChOTZ
>>548
じゃあ、聴く方に原因ある可能性が高い
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:06:03.05ID:eyqY1+Vn
>>547
トランス入れちゃうとその下流の漏電については漏電ブレーカーは検知できないという本質的な危険があるのだが、それを水回りの機器に使うとか頭悪すぎにもほどがある
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:51:33.88ID:W87VS5QT
ケーブルは自作がお得よ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 02:02:40.28ID:64uS6PaU
CDプレーヤーとSU−8を同軸デジタルケーブル、
SU−8とプリメインアンプをRCAケーブルで、
後はスピーカーケーブルで繋いでスピーカーから出力するって可能ですか?

それとも、CDPとSU-8間もRCAに揃えないとダメでしょうか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 14:16:52.29ID:yv/DmUI/
外でもいい感じで音楽聞けるように
docomoのLG V30 搭載DACがES9218P 買ったが
D1ほどじゃないけど音いいわ
あとD1と違ってDACのフィルターがちゃんと機能してるし
解像度高いのに高域がやせて柔らかくなることもない
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:56:55.96ID:64uS6PaU
>>560
できるんですね、ありがとうございます
ちなみにケーブルの長さって必要最低限の方がいいんですかね?
あまり長すぎても余っちゃうし邪魔になりそうだし
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 02:38:11.85ID:eTf+LN+0
分盲wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 07:05:15.14ID:ZZ9t137i
>>562
これといった不満を感じない素晴らしい鳴り方をするD1が可哀想だ(笑)
ニュートラルで非常に歪みが少ないからついついボリュームを上げてしまう
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 10:13:01.35ID:f/sFumt/
D1はフィルタの選択で高音の音がコロコロ変わるがどれを選んでも少しずつ違う不満が出ないか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 09:07:59.73ID:rkJkfLQ9
>>576
P1スキップでP2のはず
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 01:13:51.52ID:Py/rSUh1
SMSL A8ってどうなの?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 04:41:11.10ID:CJZn9gvR
EMSみたいな高価なサービス使わなくても、もっと安いのでいいじゃん
まあほぼ確実に届くEMSとちがって安いのだとちゃんと届くかどうか知らんが
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 07:42:29.82ID:uX7QnSoH
初期不良はamazon対応で問題ないし
1ヶ月後から12ヶ月後までの間に故障の不安があるならってことか
まあ差額考えたら俺ならamazonかな
初期不良さえ回避すれば1年以内に壊れる可能性は低いだろうしね
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 18:51:45.85ID:JdTPtqau
SU8が値段なりってならD50は産廃になり、DX7SもD70も価格倍の割高製品、D1なんてぼったくりになるね
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:56:06.79ID:uX7QnSoH
スピーカー変えて音が良くなった
アンプ変えて音が良くなったってのは分かるんだけど
DAC変えて音が良くなるってどんな感じ?
今使ってるDACで特に不満無いけど気になっちゃって尼でSU-8注文しちゃったわ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 09:59:25.48ID:ljN3TVmn
>>597
音が良くなるというよりも上位のDACほどデジタルデータをより正確に劣化させずにアナログ変換できるようになる
20万超えるような機種になるとそれだけじゃなくなってくるけど
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:27:55.17ID:+7oo398Y
SU8で満足してたけど、nuprime DAC9にしたら、断然良くなった。20万超えたらもっと良くなるだろう。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:42:48.62ID:Txh2/mPz
DACに金かけるのが良いのかアンプに金かけるのが良いのか考え始めたら夜も眠れないな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 07:05:26.92ID:MrdT187o
みんなしてSU-8だSU-8だってそんなに良いの?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 07:16:09.08ID:cFIiXjN4
ES9038Q2Mを2つ積んでて、電源がACアダプターじゃなくてトロイダルトランスのリニア電源でバランスアウト付いててXMOSのドライバーもちゃんとライセンスに基づくものでこの値段なら文句のつけようがないな。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 08:22:27.91ID:Mselh528
SU-8は低価格でありながらバランス端子が付いてるけど必要があるんだろうか?
5万以下のプリメインアンプを使ってる人がほとんどだろうから、それにはバランス入力は付いてないからね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 19:53:37.85ID:1CurA/DT
X6Jと入れ替えでSU-8買って届いたわ
itunesでmp3を音楽再生しただけだけど確かに音は良くなったし
このスレでSU-8SU-8言う理由が少し分かった
ステップアップトランスも一緒に買ってまだ繋いでないけど無しでもなかなかの音質だと思う
PCM FILTERって設定項目がよく分からん
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 04:49:59.33ID:gB7H9pNd
SU-8, SH-8, DA-8のセットで使う事を前提に、SH-8はバランス接続、DA-8はアンバランス接続する様になってるんだろうね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:56:46.90ID:tdqIr8C7
上のほうで、ヤフオクの白ケーブル を教えてくれた人
どうもありがとう。おかげでいい音になったよ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:33:22.53ID:2mqgpdzh
>>627
おっ!、そりゃ良かった、良かった。
次は一部で話題の、インシュレーターとか作ってる
サンシャインの電源ケーブルを買って
音質保証の白ケーブルと
対決やな(散財させて景気を良くしようという作戦)
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 01:15:17.40ID:AF1TCVP6
>>627
>>629
これ見つけたけど導体に使っているケーブルのメーカーがわからない

> 線材に使用したのは日本製でJIS規格C3102、C3005に基づく品質のものを使用しています。
> 導体(銅線)部分は純銅線で0.6mmほどの銅線を7本を等間隔に拠ったもので太さは2mm2(2SQ)相当になります。

この説明だけでどのメーカーの何という銅線使ってるかわかるものなの?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 01:35:25.77ID:2mqgpdzh
>>630
ゴメン。俺も分からない。
そんな人にサンシャインの
電源ケーブルじゃないでしょうか?(サン社員みたいな振る舞い)
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:53:00.92ID:ptdwdG33
su-8とアンプの間にグラフィックイコライザーのベリンガーULTRAGRAPH PRO FBQ1502HD
をはさんだらなぜか音質が2ランク以上上がってしまった
EQ使わずにフラットなのに高域がかなり上の方まで出るようになってクリアで分離がよく解像度が高くなった
低域もバランスよく出てる

どんな処理をしてるのかさっぱり分からないけど、
dacは必ずしもフラットで出力してるわけじゃないのかもなあ
グライコに接続することによって完全フラットになったのかも?
あ、フルバランスでhifiman SUNDARA使ってる
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:45:40.33ID:5h1qg2Y6
>>637
測定器もってないんだよなーw
でもノイズもないしグライコだから気に入らなかったらEQ使えばいいだけだから誰か測定してみてよ
素でクリアで解像度高くなるからどんな調整でもいけると思う
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:58:48.13ID:ox8gUhMU
ベリンガーのグライコを使って音がよくなったと感じられるのなら、635にとってよかったと思う。

ただ、ただそこそこのグライコを通しただけなら、
中域の出が悪くなって、相対的に高域が強調されている可能性もなくはない。
もしそうだとしたら、その人の聴力によってはフラットに感じられて聴きよくなる。

万人にとってそうなるかは、637の言う通り、測定結果が必要かもね。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 01:15:57.89ID:5h1qg2Y6
たしかに。
しかも今の時代PCソフトでeq使えるしわざわざグライコをオーディオに使う人なんていないしなあ
でもアーティストやバンドマンは今でもアナログのグライコやパライコを使ってるわけで、決して悪いもんじゃないよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 03:15:03.69ID:qxYmDDrD
>>635
多分音が良くなってるのでは無くてノイズの影響で元気な音になったのだと思う
元々ケーブルか電源のせいで少しモッサリした音になっていたのが、間にグライコを入れた事によりノイズ成分が増えて高域が伸びてる様に感じるのではないかな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 08:06:23.94ID:SNRtJ/V6
>>641
うーん、ぜんぜんちがうぞw
無音の時はボリューム上げても静か
そもそもノイズないし逆にクリアで解像度上がってるからなあ
透明感あってすごくいい

まあ、俺もグライコでてきとーに遊ぶつもりで買っただけだし他のベリンガー製品はノイズあるけどw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 08:37:55.40ID:+4sHWcLA
ラインレベルの機器でプリアンプ噛ませると聞きやすくなるのと同じ話だろ。
出力入力のレベルやインピーダンスの妙で良くなった感があったり客観的に見たら変わって無いアレな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 09:17:26.78ID:qxYmDDrD
>>642
ノイズの影響でDA変換の音が変わるのでノイズが聴こえるわけじゃないよ
音を大きくしていって高音が五月蝿いと感じるなら歪みがある
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 09:53:16.00ID:em8R0cnu
>>646
そうなの?
まあノイズ成分がどうとかはそれこそ測定しない限りわかんないねw
俺がわかるのはただ純粋に音質が上がって音楽全般にまとまりがあって気持ちよく聞けるようになったことだけ

まあ、ノイズ成分でたまたま高音がのびたということにしたほうがここの人達は納得できるのかな?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:06:29.20ID:ihAGL8wQ
何かを通して情報量が上がるあなんて有るわけねーんだよ
音質が上がったんじゃなくお前の好みに収まっただけ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:14:34.55ID:em8R0cnu
>>648
だよなあ。単純明快な気持ちのいいレスありがとう
そうだとしても、この精度と音質劣化を感じさせないどころか上がったと錯覚させるクオリティとコスパに感謝してるよ

ところでグライコのフィルターとアンプを通してノイズが消えて音質向上するという可能性はないの?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 20:57:45.75ID:JQDgq5mE
ラップに包んで衝撃も与えず本体よりも丁重に扱ってたのに
こういうのはんだで直せるのかな?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 21:21:13.07ID:DOG/4HTS
「C」押すの忘れてねえかい?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 21:26:40.41ID:DOG/4HTS
もう!おっちょこちょいなんだから!
いや、俺も以前おんなじことがあったよ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 21:39:35.50ID:JQDgq5mE
多分リモコンの電池切れてCボタンリセットされた
電池交換したらCまた押さなきゃいけないぽい
リモコンにシールでC押すと書いて貼り付けとくわw
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 23:21:49.49ID:fPc58PSO
>>640
アーティストやバンドマンがPCソフトじゃなくて
アナログのグライコ使うってことはそっちのほうが音が良いってこと?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 08:22:52.29ID:XZP7Inko
本家サポートページにxmosドライバの最新版(ver4.6)が上がってるよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:03:55.17ID:FuWphG4/
普通に店舗で打ってりゃ衝動買いするんだけど
アマゾンとかで買うとなると熱が冷めちゃうんだよな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:49:43.96ID:FuWphG4/
>>667
色々調べられるからね家だと
店舗で現物見て持って帰りたいって勢いがないと買えない
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:34:38.71ID:1wqquUKP
>>660
アナログなら遅延少ないしフリーズもないし安いし種類も豊富だからじゃね
アナログだから音質劣化というのはオーオタの思い込みで音色の変化はあるものの音質劣化は人間に感じ取れないレベルでプラシーボでしょ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 05:39:58.71ID:FcD9gPNy
>>675
Yes
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:06:26.93ID:J1II2Z00
正直、古いプロセッサーは新しいのにかなわないよ
いくら、アナログ段が良くてもね
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 01:23:30.74ID:fe1AAsq6
アンプ出してきたかと思うと毎回TPA3116やTDA7498だしバリエーション増えるのはまぁいいんじゃない
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 11:10:23.90ID:pVQLr30+
MBにUSBDAC用のポート付いてるけど
バスパワーオフ ノーマル +1v +2vって感じで設定変えられるんだが
試してみたけどあんまり効果かんじない
常時ノイズが入り込んできてるイメージがあったけどそうでもないんか
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 12:23:02.79ID:pDcmBI3q
>>683
あんまり感じないってことは多少は差を感じるということ?
まったく変わらないというのであればDACによっては電源アイソレートされてることもあるかも?
あるいは再生機器の能力?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:17:23.22ID:pVQLr30+
測定環境がないからわからんし
プラシーボも否定できないレベルの違いは感じる
サウンドカードからUSBDACにした時の違いと比べると小さい
電源ノイズより密封型ヘッドホンを突き抜けるpcの稼働音のほうがうっさいし
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:31:56.15ID:v9wZ5jYg
そんなに稼働音うるさいならスマホ/タブレットにDAC繋げて再生したほうがいいんじゃないの?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 14:01:03.13ID:k+brDIKy
大型CPUクーラー(ファンレス)と低負荷ならファンが止まる電源とSSD積めば完全静音x86互換PCになるし作ってるよ。
だんだん電源付けるの面倒になってスマホでいいやってなってるが…
0690sage
垢版 |
2019/07/08(月) 19:13:12.48ID:taXYqLEU
PCだけじゃなくて、音楽ファイルを入れておく外付けも大容量のSSDが欲しいところ。
今のところ2TBが最大だよね。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:46:26.52ID:A3wqPiLY
そこそこ値が張る(1-2万)けどNAS導入すればいいじゃん。
ファイルは1つにまとめたいならRAID0(2TB×ディスク数)って選択肢もあるし。 まあそれやると壊れやすくなるんだがな
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:10:39.58ID:OpnpnJf9
QLCなら連続書き込みで2.5inchHDD以下になるけどTLCは大手メーカーのものならSATA3の上限まで安定して出るし別に…
そもそも再生時は音が途切れないように音楽ソフト側で大なり小なりストレージからRAMにキャッシュするだろうに
もし本当にデータの読み出しで音が変わるなら気にするべきは出力側に近いRAMメモリなのではw
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:35:43.10ID:JpZ8F6My
ヘリウム充填HDDよりもアルゴンガスを充填したHDDの方が、音が重厚になるらしい。
勿論、みんな知ってるよね。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 17:47:58.28ID:KYaeff1b
HDDも回転体だしねぇ。
無音に慣れるとあれでもうるさく感じるんだわ。

産業用ならまだSLC売ってるけど個人で買えるところ探すのがめんどうくさいのと、クソ高い。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:02:16.33ID:JpZ8F6My
IntelのSLCで32GBのSSDがあるが、
確かに叩くといい音がするな。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 19:22:03.12ID:BOSuJsc3
電源ボタンの押すタイミング次第では音が柔らかくなる
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:13:09.60ID:e9lOeniK
>>709
D driveだとどんシャリに
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:26:10.39ID:e9lOeniK
唐揚げを食べた翌日は
高音が聞き取りにくくなる

若い人間の血液を輸血すると
高音の聴力が回復する
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 03:54:28.61ID:iztWNJfq
高音質のCDの規格があるがそれは読み取りの精度を高めた物で記録されているデジタルデータは普通のCD一緒
SSDやHDDもデータは一緒なんだけど読み込まれるデータの精度(波形)が違うのでそれが音に影響するんだよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 05:59:46.52ID:iztWNJfq
下手くそな字の手書きの原稿とPCで印刷した綺麗な原稿を朗読すると、前者はつっかえつっかえに後者は滑らかになるって事
わかった?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 08:15:17.96ID:DQhNvkef
>>715
唐揚げの油がなんの油かで
胃もたれに違いが出てくる

音が変わる
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 08:27:26.60ID:iztWNJfq
ここからは想像だがSSDやHDDをプレーヤーにUSB接続して再生するとする
読み出されたデータをプレーヤーのバッファーに格納するのに、綺麗な波形ならばすんなりと入れられるが波形が汚いと解釈するのに余計に電気を喰う
それがノイズを発生させ音質を劣化させるというのはどうだろう
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 09:16:26.00ID:hJ5EmgYS
Purifi 1ET400A
ええらしい
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 09:21:38.54ID:DQhNvkef
>>721
関係あるスレチなどない
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 10:01:12.39ID:Gsl+R7/z
アナロググライコつなぐだけで音が…
いやもういいかw
ただ、ふつうに使用するにもPCやdacで操作するより自然て破綻しない思い通りの音に調整できるから便利
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 10:29:51.19ID:sJBxDsGW
音楽制作用のプラグインEQ(アナログ風味加味したのも含めて)の方が使いやすいし高機能だと思うよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 11:26:24.13ID:1xw6vvvt
>>727
理屈ではそうなんだけど…220vに昇圧してバランス接続してるのがいい方向に働いてるのか、解像度アップしてとにかく高音質なんだよねえ
謎過ぎるw
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 12:08:56.79ID:DQhNvkef
>>728
思い込みもあるからねえ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 12:17:13.50ID:O74N3xnX
短過ぎる音に対してスピーカーも耳も着いて行けなくて聞こえないのが減衰が緩やかになって聞き取れるようになった結果解像度が高くなったと感じられるとか考えられないだろうか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 16:30:58.72ID:nkBNkvsv
>>730
さすがにわかんないよ〜
それが本当なら減衰をゆるやかにするマシーン発明したらガッポガッポじゃないですかね?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:24:12.28ID:1wBDWFP9
既出かもしれないけど、SUー8とかD1にiPhoneをUSB接続OK?
HDDを直接繋ぐのは選曲出来ない(再生プレイヤーが無い)からNGであってる?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 18:21:19.51ID:cYHy9JE/
>>733
su-8はUSB-DACだから、HDD直で接続しても音は出ません
PCやネットワークプレイヤーを間に入れずに機器構成をシンプルにしたいのであれば、SoundgenicとUSBケーブルで直接接続してスマホやタブレットからコントロールすればよい。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:52:13.92ID:1wBDWFP9
>>734
>>735
サンクス
Sonica DACみたいにならんな〜
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:39:54.33ID:1wBDWFP9
>>733
情報ありがとう
でもスペックオタクなので9038を使いたいのと
スピーカーで聴きたい(ヘッドフォン端子がある機械にヘッドフォン繋いで良くなった!って感動したことが無い)
SUー8より良い音かなDAC2つ使ってるし。xlr出力が無いのは残念。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 02:49:26.54ID:E0b9MS+s
そもそも良い音ってのが個人差あり過ぎるからなんとも
暖色系が好きな人に寒色系で味付けされたオーディオ機器を使わせてもどんな高額だろうと良い音にはならんわけで
少なくとも人間の耳でスペックを測れるレベルじゃとっくにないしな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:40:03.01ID:yNf1oERq
>>741
だから好みを全て差っ引いて音質のみを比較できる人がこの世にいるのかって話だよ
クソみたいなスペックならともかくSU-8はD1と比較しても好みの差って言われるくらいなのに
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:53:50.66ID:sGE3xy5c
>>742
比較といっても自分のオーディオシステムで鳴らした時の物でその音がDAC本来の音とは限らない、あくまでも使っているシステムに組み込んだ時の音で他の機器やケーブルに支配されてる音である可能性もある
アクセサリーも含めて総額で5万、10万、50万、100万では鳴り方も違うだろうし機器やケーブルの相性もあるかも知れない
その他にも部屋やセッティング、電源の質とか諸々音に関わってくる
ただそれが本来の音ではなくてもどう言う音かは大体わかる

D1とSU-8が好みの差といってる人のオーディオシステムは非常に貧弱である事は確かだろう
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:49:09.91ID:sGE3xy5c
>>743
> ただそれが本来の音ではなくてもどう言う音かは大体わかる
ちょっと補足
出てくる音が本来の音であろうがなかろうが音の良し悪しは自分のシステムの中では比較できるという意味
でもまともに鳴っているオーディオシステムの音を聴かないと本来の音はわからない
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:51:06.85ID:yNf1oERq
>>743
誰もシステム総額の話なんてしてねーよ、意図的にずらしてんの?
どんな高級オーディオだってキンキンする音が好みな人がウォームに全振りしたシステム聴きゃ相当評価下げるよ
解像度低い、クリアじゃないってね
頭でっかちになりすぎだと思うわ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:24:34.77ID:B+oCMHpj
意味がない高額なケーブルや電源に誘導したい業者か統失の基地外だから
だいたい電源やケーブル関係の話題はNGにしよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:50:47.67ID:yNf1oERq
>>746
具体的に足を引っ張るってのを説明よろしく
どの周波数がどのくらい落ちてその原因がチップなどの部品の違いだと証明してくれ
音色ではなく音質の違いだってね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:45:38.53ID:sGE3xy5c
>>751
もっさりのラインケーブルやスピーカーケーブル、デジタルケーブルとか分かりやすいぞ
スピーカーもヤマハのペア8千円は分かりやすい
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:40:52.47ID:nAxdMInB
総額100万オーバーのシステム組む奴はそもそもSMSLなんて使わないというか知らんだろ
一応言っとくけど入口から出口までのシステム一式っていう意味ね
たまにヘッドホン20本で100万とかいう変態がいるから
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:45:42.72ID:sGE3xy5c
>>755
ケーブルがないと音が鳴らないのを知らないのか?
針金じゃ駄目なのを知らないのか?弁えるの意味を知ってるのか?
自説は経験と情報を元に確信に変わっていくのを知らないのか?
デジタルオーディオはノイズとの戦いだ!
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:45:48.68ID:bBZaRlbl
アナログプレイヤーやフォノイコ/プリアンプに金かかってるがデジタルは適当でいいやでD1使ってたりするぞ。
DAC/アンプ/スピーカーとその経路のアクセサリーだけでコストの掛け方を測らんと意味ない。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:05:36.65ID:F13brTTA
AD18買ってみたら思ってたよりコネクタが斜めだね
電源アダプタなんか刺さりが浅いし
コンセントさしてからつなぐとバチッと火花が散る
中華だからこんなものなのかな?

Nintendo Switchがつながらないのが残念だけど音は満足w
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 03:32:20.91ID:AQ3mbjXy
結局、基地外、基地外、五月蠅かったのは自己紹介だったってオチかよ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 03:41:53.47ID:IhjkUUp3
>>756
smslのアンプに100万円のスピーカー繋いだら
100万オーバーのシステムだよな
いるかもしれない
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 06:38:33.48ID:NiXNAik4
SU-8お安くなりましたね@尼
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:28:01.52ID:jYLej9Pj
>>759
D1で満足してるの?
それとも中華ではないものを模索し始めた?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:45:02.06ID:CarnwEyQ
>>768
まだ買って3ヶ月足らずなので満足度は高い
今まで1.5年おき位に買い換えているが不満が出てきたらMUTEC MC-3+USBを買うかもしれない
DA-200 NA-11S1 SONICA UDP-205 D1という遷移
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:29:52.24ID:jYLej9Pj
>>770
RCA?
それともノイズ付のXLR?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 09:09:46.76ID:kF+M2kgM
>>756
すまん、SU-8 にときどきMcintosh2255繋いでる。不思議に古いアンプと相性がよくて、デジタル音源としては満足度高い。シンプルなせいかな?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:55:55.96ID:jYLej9Pj
>>777
XLRの時は差動増幅?のアンプを使わないと・・・
ってメーカーが言ってる
コレとノイズとの関係性は分からんが。
差動増幅は普通のアンプじゃない?って逆質問
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:43:43.91ID:Uu5EhhX8
>>780
凄くいいよ
あなたが何をもってディスクリートらしさというのかわからんのでそこはらしさと言われても知らんがな
具体的にはadi-2DACからSU-8+SH-8に乗り換えた俺が存在するくらいには良い
ただSU-8のお値段以上を10とすると6か7くらいだなとは思う
DA-8は2か3かな…
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:50:02.03ID:E0XVPb3I
D70買おうかと思ったがAKMなのにD1より音が細いとtoppingスレに報告あったから止めたわ
しばらくはSU-8でいいやもう
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 16:06:37.78ID:7r9f3AKA
>>783
ソニーのpha-3と同じtpa-6120×2構成のsmsl sap-10を長く使ってるけど据え置きだから電源もしっかりしていて分離や音質もいい感じなんだよね

sh-8はどんな傾向なのかなと思って
もっと良くなるだろうか?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 16:58:18.60ID:Uu5EhhX8
SAP-1は知らないのでPHA-3との比較でよければだけど
PHAは悪くはないが高域が雑、sh-8はそれがない
基本的にはストレートに出すタイプだけど、合わなくてもある程度調整も効くしなSU-8セットなら
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:52:15.95ID:7r9f3AKA
>>786
なるほど、他に欲しいアンプも今は特にないしsh-8ポチってみるありがとー

dacとちがってアンプはデザインの主張もっとしたほうがいいと思う
ちょっと高い真空管アンプなんて完全にインテリアとして置いてるし
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 00:52:23.55ID:VDioW6lk
SU-8ってバランスとアンバランスの同時出力出来ますか?
ヘッドホンアンプとデジアンに繋げたいのです
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 06:19:11.37ID:NVDWnbcP
うん、あのレビュー見てsu-8を買った。sh-8と使ってるけど満足している。初めはあららって感じだったけど。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 15:54:47.51ID:FNYNfY1g
su-8 ぬくい
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 16:34:06.95ID:ROSIoFZL
SU-8買ってもD1にすれば良かったっていう沼
ただし、D1にはXLR時の問題点があるがな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:27:27.00ID:lbahWDkK
アマゾンのSU-8、シンセンオーディオも、Topssale Incも
足並みそろえて価格を戻してきたね。
買うなら早めがいいかも。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:44:25.94ID:lbahWDkK
アマゾンじゃそもそもver表記がないから、どっち売るのも同じ。
在庫処分も何もないんじゃ。
それに、もう大分前からver.2になってると思うんだけれど。
アマゾンでver.2買った人いないの?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:39:25.46ID:dE25oWzO
>>801
そうか、サンキュー
対処されたのか、
相性とかでやってみないと分からないってレベルなのか。
まぁ大丈夫な場合もあるのが分かった
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:54:02.10ID:5rlpnb/P
今年アマゾンで1月に購入したのがver1.2だった

ver1.0と1.1がバージョン1と呼ばれていてなんか問題あるらしい
ver1.2と1.3がバージョン2で改善されたものらしい
アマゾンは去年からver1.2の報告あったんで今は1.3以降だろうな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 09:45:54.45ID:xUDCGeoS
1.6マジかw
なにが変わったのか分からないけど、あんまり改良しすぎると初期に買った人が損した気分になるから止めてほしい
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:24:22.23ID:xUDCGeoS
て言うかバージョン1買った人は交換してもらえたの?
新製品が出ても1年くらい待つのが正解になりそう
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:50:41.24ID:au7Qcs0d
>>819
いわゆる888セットなんだけど、SU-8を最大にすると音量調整が効きにくすぎる
ので確か25くらいになってたような?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:06:01.90ID:au7Qcs0d
その理論は知ってる
だけど下げたことによってあー劣化したなーって感じてないから別に問題ない
どうせ先のSH-8とDA-8だって最大音量にするわけじゃないから結果は同じでしょ
実際99%の人間がブラインドしたらわからんでしょ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:37:11.67ID:JuXmRzGU
アナログの方がばらついてそうだけどな

左右の抵抗を厳密に揃えるのにいくらかかるやら
アルプスの高級品でもそれなりに誤差あるのに
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 18:17:16.94ID:e++TeV7c
しまったSH-8もデジタルボリュームだった( ;`Д´)
たしかに後か先かの話しだけど、モニターヘッドホン系使ってる人は最終段で絞ったほうが有利というかもしれない
逆にリスニングスピーカーでは誰もわからなそう
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 18:20:34.14ID:dSXvrDsi
実際問題SU-8が発売されてからver違いの話が出るまで最大音量で歪み云々なんてレス有ったっけ?
それが分かってから俺はやっぱ感じてたんだよなーなんていうやつの方が怪しいやろw
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 18:29:25.03ID:WEwGUio5
d1に積み上げるサイズとデザインの揃ったヘッドホンアンプが欲しがまだ無いんだよね?
音はミキサーやRHNPで十分なんだけどヘッドホン用にd1とアンプだけで移動したい。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 18:58:08.15ID:7PgvtAue
Power ampの方を全開でSU-8の方で音量をコントロールしているけどな。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:48:45.59ID:SnFhh7r/
>>830
歪の話はASR読め 昨年11月だよ
日本アマでシンセンの日本在庫を注文したとするよな
シンセンは最新版をアマの倉庫に納めたから当然最新版が来ると思うだろ
別の店が古いバージョンを同じくアマの倉庫に収めていた
そうするとシンセンへ支払ったのに別の店が納めた個体が来る場合がある
アマの倉庫内では区別されない
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:59:22.67ID:qgevm0Uo
>>835
実際ここでアマゾンからver1.3を受け取った人がいたのを確認して注文したのに届いたのはver1.2だったw
でもXLR最大出力で歪みもないし音質的にも満足してるら別にいいけど
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:18:45.72ID:5g7W3iau
>>835
そういう話じゃない
単純にSU-8が出てからver違いの話が出るまでにここで歪みを感じるってレスがあったんかってこと
それが無かったかあるいはほとんどなかった時点で誰にも知覚できてなかったわけでしょ
なのにver違いの詳細が出たらいきなり歪みが聴こえるようになってわざわざ買い換えたり交換要求すんの?
>>813とか>>817みたいなのは気にしてもしょうがないで終わる話
実際通常使用の中で歪み感じてないでしょ?って
車だってなんだってマイチェンくらいするわさ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:30:53.25ID:ZN1rzpxJ
そう、今から10年後アナロググライコで音質アップすることにオーディオ業界が気付くのであった…

ちなみにsu-8の電子ボリュームはヘッドホンならわずかに音圧が下がって解像度少し落ちるのわかるよ
ヘッドホンアンプのICボリュームではほとんど変化を確認できない
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:33:34.07ID:ZN1rzpxJ
>>838
それでもアマゾン倉庫からバイトがシンセンオーディオの最新verを選択してくれるとは限らない
まあ、1.2以降は一括りでバージョン2と呼称されていて音質的には変化ないけど
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:39:26.57ID:uJ45EvJE
プライムデーが終わって、SU-8も元値に戻ったね。
どのverが届くか分からないけど、
底値の時に買えて良かった。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:53:28.26ID:5g7W3iau
>>839
聴感上で音量が下がって音圧が全く変わらんなんてことあり得るのか…?
まぁそこそこ高級ヘッドホンでもその劣化とやらを無視できるクソ耳でよかったわ

どうでこいいがアナロググライコ云々はライブとかレコーディングの話じゃないんか
ロック系なら今でも結構使ってるギタリストは多いが
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 01:00:03.11ID:YBwGjefz
SU-8のボリュームってDAC内蔵機能のデジタル演算ボリュームじゃなかったっけ
DX3PRO内蔵のデジタルボリュームは-30dBとか-40dBくらい絞るとディテント型
や抵抗切り替え型より落ちる気がする。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 01:05:20.57ID:ZN1rzpxJ
>>842
ベリンガーの一番やっすいアナロググライコをdacとアンプのあいだにXLR接続するだけで音質アップするんだよ…ふふふ
インプットレベルを上げるほどパンチやキレが増加して打ち込みメタルロックに最適

入力レベル0オールフラットでも音量増えて音質上がってるから理屈としては
グライコのアンプ部とEQとフィルターがいい塩梅にノイズろ過してブーストしてくれてると予想
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 01:09:26.58ID:ZN1rzpxJ
ess系の内蔵電子ボリュームはいろんなブログで音質劣化を確認したと言ってる人いるから、
モニター系ヘッドホン使えばわかる人はわかると思う
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 02:25:18.38ID:ejegoVsx
>>848
それじゃあ、SU-8も、ダメじゃん!
旭化成のチップのTOPPING D70なら、音質劣化しない?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 07:32:34.17ID:CSw+Zo6r
劣化てのは分かってる俺スゲーをやりたい人が好んで使う言葉だから…
他には解像度とか音場てのもあるが
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 08:38:28.17ID:CXq/U3Uw
アマの1割引のD1が届いた。
なぜかリモコン電池が2個付いていた。
まだ1晩だけど、いい音や〜
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:18:09.36ID:oTx3mbhI
>>856
9038PROはまだ誰も劣化を判別できていないか、試してもいないんじゃない?

本人が使ってみて大丈夫ならそこまで気にしなくてもいいと思うけど
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:19:10.52ID:b12gY5gb
>>837
1.2が届いてバランス出力のピーク時に歪があったから返品して再注文した
今度は1.3が来た
昨年末の話で、出品はシンセンだけだった
今では一番確実なのはオリオスペックから直接買うか、シンセンのサイト
アマはオリオとシンセン以外にも出品があるから倉庫に思いっきり古いバージョンのやつがあるかもな
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:39:07.01ID:wWwrGBoc
アナロググライコで音質アップってのは単に微小のディストーションが混じって音良くなったと感じたんだと思う
音楽制作のミキシングとかマスタリング段階でサチュレーションやミキシングデスクから混入する微小なディストーション/ノイズで音を太くしたり元気にしたりするのは常套手段だから

完璧にクリーンだからいい音というわけではない
微妙なさじ加減が大事
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:48:10.60ID:qhXbwEtg
>>859
1.1と1.2はメーカーの人が改修方法を写真入りで投稿した
個体差は無く回路の問題だから、そのままだと必ず歪む
それがわからないのはmaxで使っていない、バランス出力を使っていない、耳が悪いのどれか
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:24:07.25ID:oTx3mbhI
あと、その理屈ではsmslの社員さん全員が難聴の可能性ありということに…
それと、具体的に歪んでどう感じたの?ver1持ってないのに想像で語っても意味ないよw
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:58:41.01ID:WQCmxZKT
>>860
なるほど、これはとても参考になったサンキュー
つまりロックやメタルや打ち込み系聞く人には少しくらい歪んでるほうが気持ち良く聞けるかもしれないということか
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 13:25:22.83ID:9uhMYjuu
最近左に音が寄って聴こえるからsu-8か初めて作った自作のケーブルが問題かと思って色々原因探してたら
先程に自分の右耳がおかしい事に気づいた
ある程度の音量鳴ると鼓膜がビリビリとノイズを発する
デフォルトで右耳だけ音量若干小さく聞こえる
耳鼻科行ってくるわ\(^o^)/
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 16:13:45.93ID:iDgYbsNj
難聴は時間が経つと固定させるから気を付けろ。
俺は突発性難聴かと思ったらメニエール病だったけど。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:10:16.14ID:qAuukjqE
昨日着いたばかりの、尼で買ったSU-8は、Ver.1.6だったよ。
クセのないいい音だね。パイオニアのSC-LX89内蔵DACより、はるかに音の分離がいい。
これまで半ば潰れた音を聴いていたのがバカらしい。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:54:01.05ID:cViP/i6a
>>873
こーゆーのって買い煽りじゃないかな
一旦値段上げてから下げると
いつまた値上がりするか分からないから
安いうちに買おうって思うでしょ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 01:17:56.71ID:fs8UoWDd
その可能性もあるかもね。
あるいは2つの業者が同時に上げ下げしてるから、
互いの駆け引きかもしれない。
製造が続いて、在庫があるうちは価格が下がる可能性が十分にあるわけだから、
迷っているうちは慌てて買わないことだね。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 01:59:53.21ID:zsUS0kEw
俺は買って満足
コルグの売ったよ

買ってから判断してもいいかもよ

アムレックより良いぞ
su8
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 11:32:40.81ID:FCDgMoMc
暖色系を潰れた音と表現するなら最初の選択が間違っていただけじゃないかな。ESS社は寒色系ね。好みの問題で正反対。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 12:40:48.94ID:qcOhie5y
PCのサウンドボードの同軸からのSU-8なんだけど、ボードによってもかなり音が変わる
あと、ドライバーやプレイヤーのバッファやレイテンシなんかを弄れば音を寒色にも暖色にも振れるけどな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 12:42:38.68ID:1N8pI/t2
>>882
SDBモードは低音すごいね
あと逆にダイレクトからbass-2dbくらい下げるとスッキリクリア美音系でいいかんじだった
あとsu-8と同じで背面に115v/230v切り替えスイッチあるからその辺も含めて微調整に時間かかりそう
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 12:46:00.79ID:2eiLdSOR
DC12V直結とかさせてくれよなぁと思う
電力消費多いアンプならともかくDACならシールドバッテリーで1週間は充電しないでも余裕で使えそうだし
そこは改造でなんとかなりそうではあるけど面倒だな売値にも差し障るかもしらんし
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 13:03:57.57ID:ZgyoUjdg
>>885
電源ケーブル交換もいいよ。付属の物はなんか薄皮2,3枚かぶってる感じだった。でも一番効いたのはXLRケーブル。
sh-8が安いんで、モガミで自作したもの使ってたけど、試しに別の買ってみたらすごくよくなった感じ。
本体が安いからケーブル類にどこまでかけるか悩みどころだけど、かけた分効果あるね。あとはヘッドホンケーブルなので、おすすめの線材あったら教えてください。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:09:55.45ID:1N8pI/t2
>>887
なるほどさんくす
ヘッドホンケーブルはaliで買ったよくわからないの使ってるw
電源ケーブルはおすすめある?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:24:08.87ID:qcOhie5y
>>889
少なくとも2534は音が良いケーブルではないよね
癖がないのが取り柄だけど音は凡庸な感じ

>>890
同じくベルデンの19364にプラグはパナのWE5018、インレットは適当に
これがコスパ良いと思う
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:36:54.58ID:x/WJtIrJ
俺もsu-8にbelden88760繋いでk712で聴いてるが、純正と比べて音が豊かになった
生生しさとパワーが上がった
純正も悪くはないが、安いし試す価値はあった
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:06:44.21ID:ZPequJMZ
オーディオに限ったことでもないが「お客様の声」を殊更強調する売り方は胡散臭くしか見えない
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:24:53.42ID:NLY802y8
>>897
うーむ、ジャンルによっては多少のディストーション(歪み)やノイズはあったほうがいいらしいからなあ
誰か買ってレビューしてくれ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:48:37.13ID:eHSlk9n5
「ヤフオクの白ケーブル」でTwitterを検索すると、
自画像がスピーカーで、アルファベット3文字ぐらいの名前の、
オーディオ・マニアがレビューしてるはず…
ヤフオクの白ケーブルは数万の価値はあるだったかな?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:07:46.86ID:ZPequJMZ
○○円クラスとか○○円の価値はあるとかってのも眉唾レビューの典型

聞いた上での返品OKならローリスクだから試すのはいいと思うけどさ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 02:06:32.04ID:XUsWTGPd
返品しますーと言ったら理由を根掘り葉掘り聞かれ
それを根拠にアンタのシステムが悪いだけだから返品は出来ないとか言われそう
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 03:04:42.58ID:ivC5YMZ8
あの白ケーブル
どこのメーカーのケーブル使ってるかは秘密とか言ってるから
おそらく業務用か中華だぞ中身
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 08:16:19.53ID:jJSw9n7G
皆さん、ホントにベルデン88760みたいな硬いケーブルでヘッドフォンケーブル作ってるんですか?

取りまわし的に使えます?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 08:58:39.11ID:RZp+WOl4
最近は高いマザーボードのほうが音がいい
チップが最新のを積んでいるから
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:02:26.43ID:Cr0bssj+
コスパ度外視で音質求めるならネットワークオーディオでPCレスにするだろうし、
それこそディストーションで自分好みになってるだけだろうね…
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:15:26.74ID:+9+W45LR
最近買ったD1のバージョンは1.3だった
曲の始まりの音が出ないことが良くある
最初のコンマ何秒。出る曲もある。法則が分からん。
まったく不完全な商品を出して...
良い音だから許す!
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:37:29.93ID:83f2zPIw
RCAはベルデン88760
XLRはベルデン88770
アンプはm903
XLRに変えたら低音の振動が繊細になったけど、ボーカルの声が遠くなった
取り敢えずエージングしてみる
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:26:32.92ID:jJSw9n7G
>>922
民生機は-10db、業務機は+4dbなんですよ、バランス信号の場合。

私もm902で同じ事になって、代理店に確認もしたので間違いないです。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:31:44.52ID:6z0LMdIN
>>914
さんくす
聴感で聞き取れないレベルなら人によっては倍音成分やらディストーションがハマって心地よく聴こえてしまうかもなあ

音量下げてbit落ちとどちらがいいのか聞き比べた時、好みの差ていどなのかもね
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:43:22.97ID:6YcX01le
belden88760 昨日ここで聞いて注文したのが届いたので早速作ってみました。うはっ確かにケーブル固い!これ赤い外側の被膜もむいたほうがいいのかな?
この週末聴き込んでみます。どうもありがとうございました。(しかしサウンドハウス届くの速いw
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:01:42.34ID:8ZwKyUws
安くなってたSU-8とSH-8届いたわ
確かにコスパはすげえ良いな、ただ微妙に物足りねえからやっぱりD1じゃないと満足出来ないかも
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:24:27.66ID:RZp+WOl4
>>927
D1がそんなにいいかな?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:33:02.92ID:8ZwKyUws
>>928
聞いた事ないから分からんけども、少なくともSU-8よりは良いんじゃないか?
SU-8の音を聴く分にはD1にも期待できる
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:01:08.51ID:RJGqInqh
D1はPCMフィルターそれぞれ変わるのでSU-8もフィルターの動作に差は無いと思うけどなぁ。
後段の機器の入力でクリップしてるのが気づいて無いとかの可能性は?(出力可変にして下げてみて確認)
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:01:48.08ID:tWwXoROx
>>929
じゃあ購入の検討を前向きにするよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:14:41.38ID:tWwXoROx
>>929
馬鹿野郎すげー高いじゃねーか
DACにこれだけは払えんよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 10:06:33.01ID:oYBRph7i
>>930
自分は昨日音出したばかりで最初は音質の向上があまり感じられなかったけど、フィルターやサウンドカラーの組み合わせを色々試したらすごく良くなったよ

使用する環境によってベストな組み合わせは違ってくるとは思うけどね
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 10:18:03.49ID:oYBRph7i
セール終わった後でなんだけど自分のもAmazon JPで買ったSU-8はver1.6だった
それとアマゾンの商品ページでは記載されてないけどKindle FireをOTG接続しても音鳴りました
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:20:03.91ID:HK8DT/LM
短いXLRのおすすめない?予算5000円くらいで。

ヨドバシ見てると1メートルくらいで長いか、超高級ケーブルしかなくて選べない。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:10:51.04ID:prlwIr0l
>>939
ベルデン88770、自作かプロケ発注に1票。

基準として聞いてみて、満足できなきゃケーブル沼にハマってみればよい。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 15:08:17.49ID:HK8DT/LM
>>939
だけど、レスありがと。
プロケは初めて知ったわ。なんか電源ケーブルも変えた方がいいように思えてきたわ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 17:42:47.51ID:hPiHsZM/
DAC内臓プリメインアンプの前にsu-8を咬ますとプリ内部のDACは使用しない?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 09:00:24.23ID:QT9mwzk+
su-8の時点で性能は十分すぎるしアンプやヘッドホンスピーカーのほうが音質に影響あるからD1が7万に落ちるまで数年待機
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 15:36:08.49ID:QT9mwzk+
>>958
sundaraとR70X
あとヘッドホンアンプのSH-8もこの間のプライムで買ったけどコスパはsu-8に匹敵するレベル
EQとモードが優秀で効果あるからドンシャリにもできるし
ディスクリートなだけあって、より自然でフラット

少しおとなしい気もするけど、そこは石アンプと使い分けるなりケーブルアクセサリで微調整
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 16:03:03.21ID:31Xarhjw
大麻叩いてドンシャリ傾向のta-zh1es買っちゃったわ
SH-8にすれば良かったかな

SU-8はスピーカーに専念させてる
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 17:18:46.68ID:4OhKKIMw
価格なりに性能差はさすがにあるんじゃねw
そんな迷うような次元ではないと思うけど

ただしSH-8はとても自然でソニーのDSEE HXとは対極のイメージなんで使い分けはできるかも?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 23:02:19.80ID:rDmsH6E3
SU-8で満足してる人へ
D1にしたら音が変わるよ
例えば粒々に音が分離して、今まで気付かなかった音も聞こえるよ
スッキリスカッとした音が繋がって、気づいたら音楽だったと....
森を見ずに木を見たい。木が1本1本連鎖した結果、森になるって感じ
無茶無理して買おうと思えば買えるのに〜

って思考がぐるぐるしてる私
D1がそこまで良い音かは分からんが、9038のQ2Mとかいう廉価版じゃない方使ってて、
あのパーツもこのパーツもこだわって、ってまた思考がぐるぐる
ってならないですか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 23:20:10.70ID:k0Oj6tj/
D1クラスはハイレゾで歪みとは無縁のジャンル聴かない限りほぼ無意味
mp3やらYouTubeなんかは返ってショボくなるんじゃね

打ち込みアニソンやらメタルやらハードロックなんかはそもそも音源そのものがあれだし
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:08:17.92ID:TfP+kH/W
>>972
そうなのか?dacの性能の良し悪しって実はCD相当の44.1/16音源の方が
出やすいって話をどっかで見た覚えがあるんだけど・・・
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:27:28.10ID:zWgBxmWJ
>>974
D1でCD音源聴くとハイレゾなんて要らない これで十分
で、ハイレゾ聴くとやっぱりハイレゾはいい もうCD音源は要らない
となる
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 07:00:06.78ID:w38mbcnQ
>>969
音色の違いを音質の違いと誤認する典型的な例だな
そもそもチップ性能だけ見たらSU-8の時点でスパコンで1+1=2って計算するようなもんな訳で
ブラインドしたらちふぁいはわかるかもしれんがどちらがどちらというい設問だとわからん人のが多いだろうな
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 08:17:44.53ID:Kf7OVwP1
d1にステップアップよりヘッドホンをステップアップしたいかな。アーナンダが欲しい。使ってる人いないかな。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 09:23:44.40ID:Mgxa9eGg
he1000なら持ってるけどジャズなんかは非常に気持ちいいかな
打ち込みとか女性ボイスは平面駆動ではあまり向いてないと思う
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 09:33:21.54ID:Kf7OVwP1
he1000!予想以上の大物でビックリ
ヘッドホンアンプは何を使ってますか?
あとヴァイオリン等の弦楽器や女性ヴォーカルのジャズはどんな感じですか
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:30:34.60ID:Mgxa9eGg
>>980
中古で10行かなかったから勢いでIYHしただけだからそんな聞き込んでないよ…そもそもアナンダとは周波数特性はかなり似てるが傾向少し違うらしいから専門スレ行った方がいいと思う。
P1u使ってる。出力無いとかなり残念な音になるけどアナンダならiPhone直でも余裕だと思う。
女性ボーカルは低めの人ならかなり艶が乗るけどここのはどれも1.4k-2khzが凹んでるからあまり倍音が綺麗に伸びてくれない。
柔らかかったりしっとりとしたバランスが好きならそのままが好ましいけど声中心に聞きたいならイコライザ使うべき。
弦楽器は聞き込んで無いからわからん。
雰囲気がドンピシャな音楽ならいくらでも聞いていられるという印象
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:13:34.86ID:m9YXkw/9
あのヘッドホンは試聴したら妙に高域が耳につくなと思ったら中域が引っ込んでるのか
一番重要な帯域じゃねーかと思うんだがそこを削るメーカーもあるんだな
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:16:47.92ID:K0sSxKDq
>>976
アナログの話しでしょ。
デジタルなら1+1=2だけど、DACはデジタルをアナログでどう表現しようかガンバル場所。
2と出せないから2のようなものに変換して出力している。
その精度とか表現力とか良い悪いとか好みとか言ってる。
訳分からんこと言うな。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 18:21:41.87ID:w38mbcnQ
ん?
その出力波形まで込みで処理能力は十分だという話なのだが。
音が違うのはそもそも違う音を出力してるのと電源などの回路的なもの
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:52:13.58ID:oN/IoWWi
<<985
そうなの?すでに2chごとき音声だったら
有り余るデジタル処理能力で元の波形に簡単に一致させることはできる。と。
あとはその波形をスピーカーとかアンプ能力とか環境とかが変化を付けてる。と。
もしそうなら984の言ってることは大間違い。
DACはほぼ完成域に達してるってのは考えたことが無かったが技術的にそうかも。
>>976. >>985 この考え方で合ってる?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 08:02:51.88ID:pGeMR6pv
>>986
なんでそうなる
チップは出力音の一要素でしかないって話だよ
9038proを載せたゴミ電源機種より9038Q2Mに優秀な電源を載せた機種の方が結果気持ちよく聴けるってのはままある
これだけのこと
だいたい数字だけで音が分かるってんならSOULNOTEとかただのクソだぞ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 09:48:11.27ID:jgTvZVIX
>>986
なーんだ。
「9038Proが使われていればどんな製品でも良い音」ではないってだけ?
あたりまえじゃん。
いまはSU-8とD1の話。
電源「も」良くなければ出ないよ。って言いたいのか。
SU-8に最高級の電源を付けて良い音で楽しんでね。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 13:16:18.54ID:WTlQWQ3n
>>994
9038proは結構電気食うみたいだからそのせいだろう
風通しの良い場所においた方がいいね
自分もD1だけど触った事ないからこんど触ってみよう
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 14:11:57.84ID:jgTvZVIX
D1のファームウェアって自分で更新できないの?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 16:59:14.69ID:202I3U1c
su8のDACに始まりHPAも買ってしまった…。次はアンプか?

アンプのレビュー見当たらないけど、どうなのかね?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:09:18.35ID:sT4i4Dh/
3段重ねですかね
自分も検討した次期ありましたが、だったらteacのAI-503とか買えるやんと思ってやめました
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:32:24.11ID:jgTvZVIX
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 16時間 20分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。