X



バッテリー電源総合スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:31:22.67ID:zGM3KELm
日本トラストテクノロジーは値段のわりに壊れやすく、唸りあり
終了
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:35:50.78ID:9HN1hEmG
吉田苑のアレどうなんだろw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 15:24:09.50ID:ZQIg0Cmy
>>5
日産noteが一番音よさそう、楕円は寿命10年無かったら悲
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 23:35:08.05ID:J42Hme5L
海自から払い下げてもらった潜水艦用バッテリーを使ってる
メンテをさぼるとすぐ塩素ガスが発生してかなわん
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:36:05.89ID:tIXMF326
>>9
こいつ正気か
すごい気合いだな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:09:02.51ID:/EsISkMB
>>12
自分も遊び(試聴し)に伺った事あるけどグルマンはまじで凄いよ
オーディオ機器を使いこなすってこういう事なのかって初めて理解できたからなー
使ってるスピーカーなんて比較的安い製品だし、部屋も狭い(失礼w)けど
ダイナ5555のK又も真っ青なレベルの音出てるから....
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 02:40:15.40ID:+qgUFQ+T
バッテリーはバッテリーで一筋縄では行かないみたいだな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:27:47.25ID:hBurMGzg
インバーターからのノイズはどう処理してんだろ?アイソレータかますのかな?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 12:58:20.86ID:+lj/Wdm0
インバーターからのノイズって結構すごいぞ…
アナログアンプみたいな回路で交流作らないとだめなんじゃない?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:34:04.59ID:Z/SL5pnC
モバイルバッテリーをいくつかそのままACアダプタの代わりに繋いでみたら
音悪すぎて使い物にならんかった
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 00:37:05.44ID:gPdWGlg1
リチウムイオンの起電力は3.6Vだったか
これを昇圧して5Vにしてるわけで。
昇圧時のノイズ影響も少なからずあるんじゃないの
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 12:58:07.36ID:lhzqLkio
手持ちのモバイルバッテリーはオシロで見た限りノイズなかったな。
ものによると思う。
アダプターだとiPhone買うとついてくる5V1Aのやつもノイズ無い
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 17:17:01.48ID:s8EspYu3
>>20
うんうん、自分もipad純正品は良いと思ったけど、オーディオレベルとは感じなかったな実際DDC供給なら2.1Aのが音がいい
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:30:35.50ID:NYRtYCDs
ニチコンが最強でいいの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 11:33:15.50ID:3im6pmAz
最強なら全然ニチコンではない
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 11:37:32.80ID:3im6pmAz
リーフやマイ電柱と比べてみたいねー
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:38:19.09ID:YBR7LgzU
アクセサリー
://www.youtube.com/embed/o6gPN1zEm0g
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:17:16.91ID:x6UfKQP3
>>24
高すぎる
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 23:36:37.53ID:+FBD7K16
蓄電と機器の間に絶縁トランス入れたいけど
こういう電源って電源の定格出力と同定格容量のトランス起動できるかな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 08:03:40.86ID:vVp8yl1A
負荷掛けた状態でつなぐことはないし
トランスは負荷オーバーしたからシャットダウンするわけでもないから大丈夫。

容量に余裕があった方が音が良いと言う人がいると思うが自己判断で。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:14:12.03ID:IP4TmpJp
>>29
ニュー速でスレ建ってたけど
ホンダも終わったな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 15:44:54.20ID:PtEHNAUp
中華アンプやDACって12V接続できるものもあるからシールドバッテリーで行けるのに流行らんのな
アンプで1日中大音量で聞きまくれる退職者やヒッキーでも数日に1度の充電で十分間に合うレベルだし
並列接続しとけば電流供給能力も電池の充電頻度もかんたんにレベルアップさせられるのも面白いし
でもやっぱりそこまでしてもAC経由の高級機材にはかなわんっていう判断なのかねぇ〜
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 14:11:38.54ID:0j6tSp30
>>33
不思議わよね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 17:00:10.80ID:MvdS5MbP
CRYSLER CE-2aII(アルニコ出力音圧レベル101dB/W)トーンアッテネーター付き ://audio-heritage.jp/CRYSLER/speaker/ce-2aii.html
://audio-heritage.jp/CRYSLER/speaker/ce-2aii.JPG ://youtube.com/embed/Wi8WYW303eQ ://youtube.com/embed/96zDz3nvvxg
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 01:33:33.54ID:mOEsHf6y
あの『イギリス』は海賊国家?問題の『アメリカ』は侵略国家?そして『トルコ』はテロ国家?であるらしい!
大問題の『トランプ』がトルコが侵略しやすくなるようアメリカが撤退したとされる問題で物議を呼んでいる。

シリア北部で戦闘拡大も   .
http://youtube.com/embed/jh2IHt3Sppw?list=UUkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg

トルコ軍 シリア北部を空爆 中東に新たな火種 
http://youtube.com/embed/mUmYQYMTsf8?list=UUoQBJMzcwmXrRSHBFAlTsIw

シリア政権軍が部隊展開 トルコは軍事作戦続行(19/10/15) 
http://youtube.com/embed/e3KdOSv-06w?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ

「テロ対策とうそつくな」 共謀罪廃案目指し抗議集会 
http://youtube.com/embed/3eokJiSYeK4?list=UUwJXtk_1CKlCrh7YJDP2uPw

【大相撲】土俵の上のピアノを浴衣で弾いてきた!【両国ストリートピアノ】 
http://youtube.com/embed/zZ-TkZJLkAM?list=UU-re3cAbDJ-3u1Lzt6AK8Jw

Cosmic Journeys - Hubble: Universe in Motion 
http://youtube.com/embed/IN1KJ8LYW3U?list=UU1znqKFL3jeR0eoA0pHpzvw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 10:02:50.46ID:8XCtDr99
「LiB-AID E500 for Music」(Honda)
https://www.honda.co.jp/battery/music/

綺麗な電気を供給する蓄電器らしい
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 23:20:12.27ID:esvgcUDA
誰かHONDA聴いた奴おらんの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 02:31:26.02ID:sVmwSJ8I
ホンダのやつ試聴会をTIASと被せてきたけど人集まるんだろうか?
地理的には歩いていけるけどTIASを抜け出してまで行く気はしないな。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 21:16:01.18ID:Z9rx/1A8
ホンダのやつ抽選当たったんだけどどうすっかな
オーディオ用じゃない通常モデル2台買った方が使い勝手良い気がしないでもないし悩む
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 23:35:12.57ID:px0fbCR7
コンセントとケーブル変えて電磁波吸収塗料を塗りましたってだけだからね
100V電源→バッテリーへの違いと比べたら微々たる差だぞ絶対
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:23:37.33ID:TJUMXI6f
アンプの電源部の平滑コンデンサって、バッテリー駆動なら削除しても構わないのかな?
コモンモードチョークとXコンデンサは100%邪魔っぽい雰囲気なんで除去したけど
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:26:58.74ID:XGD4oOwK
さあ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:40:13.68ID:8kQKilz2
そういう質問する人は逆に
電解コン残した状態で直バッテリーつないでそうで怖いわ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:40:41.11ID:8kQKilz2
いきなり
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 03:53:08.42ID:lW173jZ4
スロトームタンクってなんか唸ってない?
実は遠くでよくわからんかったんだけど、誰か近くで聴いた人いない?
0054リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2020/02/27(木) 20:19:09.95ID:LLFj6Fx+
>>49
Nintendo Switchで言えば、排熱用の送風機を制御する電子素子を外すようなものだぞ。

そんなことをすれば、送風機の制御ができなくなるため、送風機の電動機が逝かれる。
0055リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2020/02/27(木) 20:24:08.87ID:LLFj6Fx+
冷却装置、焼損を防ぐための安全装置も無しで、中央演算処理装置を動かすと…。

たちまちのうちに煙を上げて、素子が焼けて壊れる。
※プリント基板が焦げる時の匂いがする。

今の中央演算処理装置は、2.88GHzで、オクタコアなどの高性能なものが増えた。
このため、冷却装置は大変重要である。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 00:09:06.20ID:oiig6eed
バッテリー駆動最強ですね
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 04:25:54.07
これでええな

◼︎ポータブル電源 RAVPower 20000mAh 大容量 80W AC出力 モバイルバッテリー
https://%61mzn.to/3b1v7FI
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:37:33.62ID:heBDkcei
12Vの機器ならバイク用の数千円のシールドバッテリーでも
高額なリニア電源よりノイズは少ないでしょうw
基本コンバーターが入ってるのは全部だめ、使うイミがない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:45:39.73ID:X5SUyfLp
24Vのアンプって鉛電池直列でいいのかな
充電直後は27V程度は行っちゃうけど誤差ってことで見逃してくれるのかな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:19:09.12ID:3Fp3bycs
見逃してもらうには袖の下が要るぜ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 07:08:31.99ID:JilF/4cj
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 16:35:54.32ID:8gGNtKrm
オーディオマニアを分類するスレ Part2
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 12:14:55.51ID:96mOXB2V
  

温水洗浄便座をピュアオーディオ用電源で強化したら何が起きたか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1615598444/
  
かつて私は、オーディオ用電源で炊いたご飯と、そうでないご飯の
味を食べ比べる記事を書かせてもらったことがある。

私の感覚では、オーディオ用電源で炊いたご飯は、そうでないご飯に比べてはるかに美味しく、
そのポテンシャルの高さに驚いた。
そのとき実験に参加した弊社社員の多くが、オーディオ用電源ご飯の方が美味しいと答えたのも、
克明に覚えている。
  
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 14:42:48.76ID:Nd1WMIDd
>>13
>>15
90年代を振り返ってみると
国内メーカーを使ってるオーディオマニアはレコパル読者で電気にも詳しい理系脳が多く
ステサン読者の舶来物マニアは圧倒的に文系脳が多いよね
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 14:15:12.01ID:3rKgriwP
↑この電源だと具体的に音にどんな変化があるのですか?

オーディオ初心者ですが自分の持ってるヘッドホンアンプzh1esにどの様な作用が働くか知りたいです
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:02:49.44ID:U+KlXfRM
>>68
家庭用のコンセントって、他の家電からノイズが回ってきている。
バッテリーにするとそれが排除できる。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:10:22.85ID:jVbmtZQ5
>>70
ありがとうございます
なるほどノイズ対策に使うのですね
参考になりました
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:29:32.35ID:C5cJ5t8C
>>71
そこがかなり影響が大きい
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:56:16.96ID:8ZWyd025
そもそもオーディオで使用されるのは全て直流で

最終的に常に直流に変換されてそこに莫大なコストが割かれてるのに

なぜ交流で渡すのか
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 23:58:49.51ID:DWuXlo4q
バッテリー内蔵のアンプが売っていないから
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 00:27:12.81ID:vcTIvj6f
あと、壁の中の線が2.0sqだと、電圧が落ちにくいしノイズが少ないから全ての人がバッテリーが必要なわけじゃないから。
オーディオマニアなら壁の中の電線も気を使ってるはず。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 01:39:26.91ID:IM+0oXvF
VVF1.6 10m \500の末端に、
ん万円のACケーブルとっかえひっかえ楽しむのが
オーディオ道だって、爺っちゃまに教えてもらった
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 02:04:35.60ID:vcTIvj6f
>>79
冷蔵庫とかエアコンのところは2.0が引いてあるから
そういうことでしょ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 02:16:48.38ID:vcTIvj6f
>>81
そりゃそうだけど、太い方がノイズが乗りにくいでしょ。
1.6にしてるのはただのコストダウン。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 02:22:08.92ID:kFD2418l
>1.6にしてるのはただのコストダウン。
馬鹿だな
通常のコンセントは許容電流100V15Aなんで2.0じゃなく1.6で事足りるから
コスト上がる割に何の意味もない2.0を使うのは無駄であってこれはコストダウンとは言わない

そもそも1.6より2.0の方がノイズが乗りにくいってどっから来てるん?
どっかの電線屋のオカルトではなくちゃんとした論文でもあるの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 02:43:17.93ID:vcTIvj6f
>>84
オーディオ用のケーブルは太いから
多分合ってると思うけど
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 03:21:58.31ID:vcTIvj6f
太さ以前に、一つの線を分岐して色々の家電につながっているのがだめで、オーディオ専用にブレーカーから分けないといけないのかも。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 07:06:39.40ID:+WdMU0Gq
2mmだぞ VVFは
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 07:27:49.96ID:BHKjLO7o
>>78
その間に、ん万円の電源タップも挟む
それが真のオーディオ道だよって
婆様に教えていただきました

こうも言ってたな
かんじんなものは、目に見えるところだけなんだよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 13:18:30.16ID:3ggv9cS0
>>88
UPS電源を挟むだけでも十分効果あったから、壁の中配線が細いと電圧が落ちていると思います。
自分は、ミニコンポレベルなのでこれで十分です。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 14:02:15.34ID:vcTIvj6f
ヘッドホン端子にモニターヘッドホンつないで、確かめたから間違いないよ
RS550S - OCB-1 ST II
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 15:31:06.64ID:Ujd4F+vz
本当のところコンセントの電圧かどうなっているのか気になったのでテスターを注文してみました。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 16:09:52.11ID:+WdMU0Gq
オデオ如きで電圧降下とか面白いわ。受電点で既に低いんだよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 16:33:18.20ID:3ggv9cS0
>>93
配電盤からの距離で変わると予想してるんだけど
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:00:49.43ID:kFD2418l
>>85
導体が太いほうがノイズに強い理由がオーディオ用のケーブルは太いからって・・・
完全に単なるお前の思い込みなだけじゃねーかwww
お前はもうこれ以上書込みをしない方が良い
何故ならこれ以上書き込むとアホがバレるから
てかもうアホってバレてるかwww
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:20:32.56ID:vcTIvj6f
>>95
表面積が増えれば電流が流れやすくなるし
アース側の線も太くなればノイズが減るんじゃない?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 05:06:21.12ID:afao7yCo
太い線の方がノイズを拾います。導体を横切る電磁波が増えるためです。
これは大きいアンテナの方がより多くの電磁波をキャッチするのと一緒です。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 07:44:17.46ID:e7nRvtiD
>>92
むしろテスター持ってねーのかよ!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 13:48:52.33ID:WFiBkOi3
>>98
太い方が自分自身に起こす電磁誘導のノイズが少ないから

>>99
昨日まで、壁の中の線って太さ同じだと思ってた
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 18:05:02.59ID:WFiBkOi3
テスター来たので測ってみたら、ほとんどのコンセントが102前後-103V前後くらいであまり差がなかった。
UPSは、103.8Vくらいで電圧高かった。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 09:11:07.75ID:EwfHDcL8
UPSって安定化電源+バッテリーのことなんですね。
集合住宅だと特別に対策してないと、電圧降変動してかなり音質劣化しますね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 10:03:47.98ID:EwfHDcL8
au板って、安定化電源のスレすらないし終わってるわ。もうこれで来ないわ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 21:12:17.33ID:Nnbu+sMe
早く直流電流が主流にならねえかなあ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 21:45:08.97ID:NNVfjGDL
>>103
バッテリー+DC-ACインバーターだぞw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 21:53:43.35ID:CB/OGwcz
>>103
常時商用給電方式とか常時インバーター給電方式とかあってだな・・・

常時インバーター給電方式だと出力電圧の安定化と大元の電源のノイズは消えるけど
AD/DC→DC/ACだからDC/ACの部分のインバーターノイズが乗る
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:11:49.93ID:EwfHDcL8
ラインインタラクティブ方式らしい
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:33:18.90ID:EwfHDcL8
AVRで電圧が安定するので、追加でオーディオ用のノイズ消すコンセント使えば、ほぼノイズなくなる。
さよなら。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 20:33:10.89ID:RPeQKN3H
ひとつのバッテリーから複数機器の電源取ればやはりノイズが回るんだろうか、機器一つにつきバッテリーひとつが基本?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 22:56:33.97ID:oV7KEiq3
バッテリーって言っても鉛やらリチウムイオンみたいな化学反応だと結局大電流取り出す時時間差出るからな
EDLCで1000クーロン分くらいは確保しておかないとキツイ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 23:24:12.41ID:Tlnvlxt+
デカいバッテリー複数持ってるから1Aの機器を1つのバッテリーにまとめたいなと、場所取るし充電手間なので
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 16:51:44.11ID:fdJ7xY6H
まとめれば当然ノイズは他機器へ混入するし聴感上の影響はやってみないとわからない
ですか
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 10:28:44.43ID:uHsfftxz
ここのホームシアターセッティング読むとフロント小口径トールボーイにデカイセンターはいらないリヤサラウンドは上には置かず耳の高さ
定石からはずれているがどうなんだ?ホームシアタースレだと一般的な部屋の広さならフロントはブックシェルフすすめているが
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 08:37:17.36ID:Xr243htD
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 11:27:33.09ID:XB9AI6TI
プアとしては、スマホとかPCをアンプに接続する方法は皆さんどんな感じにしてるんですかね?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 16:56:43.73ID:Q3HBMU2V
荒らすなよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 14:51:29.64ID:4xQJz6b7
あげておく
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 05:21:56.78ID:e7bpdYTs
FX-AUDIOのデジアンD802J++を使ってるが、24VのACアダプターのスイッチングノイズや家のAC電源のノイズの影響で音量を上げると聴くに耐えない
Petit Susieで対策しても気休め程度
そこで手持ちのAnker 521がACアダプターの代わりに使えそうなので20VのPD トリガーケーブルで繋いでみたが大正解、ノイズが大幅に消えた
意外と消費電力も少なく半日くらいは持ちそう
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 12:30:32.58ID:oTPe3Bua
>>132
デジアンと言う時点で頭の程度と耳の程度が伺いしれる。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 15:27:05.17ID:Kh9wOAVU
ここに頻繁におまえガンマと書き込んで荒らし、
毎週日曜日にこのスレとはまったく関係がない
個人的な遺書を書いて荒らす生涯童貞独身の精神病老人
そう、おまえのこと
まったく社会の役に立たないこの知的障害者はUNIQLOよりもさらに安いGUの底辺の服を買い集めることと5ちゃんが唯一の生き甲斐というね

さて、そろそろその遺書を書く時間だね
何もしないまま日が過ぎてしまったとな
おまえだけだよ
他の人達は結婚して子供がいるのに
おまえは何するにも独り
おっと何も出来ないんだったな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 09:03:03.49ID:zGW5RZDa
>>132
ポータブル電源もよく聴くと高域にヒスノイズみたいなのが聴こえるのでPetit Susieをまた入れた
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:29:49.15ID:WUdv4Miq
おや、こんな専用スレがあったんだ
ステラが扱っているオーディオ用バッテリー借りての感想、必要があれば書こうか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:57:27.42ID:6Uit50qG
>>137
いらない。
ポエムは脳内音の結果なんだから、ウソデタラメでもうお腹いっぱい。
客観的に音が変わるデータなら見たいけどね、一生出せないと思うが。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:18:41.82ID:VzpqmP+J
>>137
随分高価で驚いたがバッテリーのACはどうなんだろう?
マイ電柱を立てた方がいいと思うが
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 01:23:07.65ID:c7Zoy9Th
中華バッテリー(LiFeO4) + LT3045 + VITROPERM(4ターン)

が基本でしょ
屑みたいなDC-DCコンバーターじゃバッテリー化しても意味がない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 01:33:57.78ID:c7Zoy9Th
aliで買った中華バッテリー(105Ah)2本を直列にしてから
LT3045で5Vに安定化して12AWGの電線で1mぐらい距離を取って
VITROPERMに4ターン巻いた

感電防止にφ30のPOMの丸棒を4個旋盤で加工してM6のめねじをタップで切って
端子の蓋を自作した

チャンデバの電源用だけど、これで1か月は交換不要になる
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 16:28:15.80ID:c7Zoy9Th
自分のオーディオルームは別宅にあるから常時給電とか出来ないので
切れたバッテリーは自宅充電でのお持ち帰りが基本です
でも大容量のバッテリーはいつ切れるか分からないから、切れた時の予備が必要です
大容量の充電までの予備バッテリーに5Ahのラジコンリポを用意するのが楽でいいです
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 18:22:17.43ID:nsFeGcRU
バッテリー駆動
流行らないねぇ

下らないアクセサリーより根本的に音が良くなると思うんだけど
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 20:32:53.41ID:OtWFYUuN
>>144
今号のAA誌にステラ扱いのバッテリー電源の記事が上がっているけど
書かれている夢見るような効果は無いんだよね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 01:43:40.43ID:WlXCbTLg
ストームタンク?
まぁ DC(バッテリー)→AC 機器内 AC→DC
なんて無駄なことしてちゃノイズそのままで変化はないわな

全てのオーディオ機器はDCで動いてるんだから
バッテリー直結に近い接続でないと意味がない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 19:43:47.84ID:hxExN//Q
バッテリー電眼は不可思議なところがあるから面白くはあるけど
効果としては価格に見合った御利益があるかというと、ちょっと微妙だね
でも、ステラによると録音スタジオでは徐々に導入が進んでいるみたい
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 16:25:10.91ID:eAs/Zc/f
リーフのバッテリー再利用するポータブル電源発売されるそうですが、ケンウッドなどから。
オーディオ用にも使えますかね?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 19:58:12.17ID:f77OSoLd
価格も手ごろだし、前段機用に使えるからオーディオで使えるレベルなのか知りたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況