X



団塊ジュニア世代 40代のオーディオファン集まれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2019/06/27(木) 04:08:20.32ID:J+Vzr9zK
年金問題等の将来への不安が半端ないこの世代
それでもオーディオやっている奴ら集まれ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 16:12:46.09ID:pk0LxPBt
いまだに平社員の俺が通ります。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 17:05:38.57ID:h3KQkLLB
来たよー、トラポはPC世代よね?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 23:42:02.46ID:h3KQkLLB
今の平均寿命で2000万不足で
50年後の平均寿命は107歳って見たような見ないような
5000万不足かな?ジタバタしても仕方ないからB&WのD3買ってみた
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 00:24:28.53ID:e5ZAlXwl
AmulechのアンプとElectroVoiceのスピーカーで高音質をお安く楽しめる。電気もあまり食わないから、ランニングコストも低く抑えられるぞ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 06:17:03.40ID:yT+C9Id7
1000万を3%配当の株に突っ込むだけで年間30万になるのでこれで買える範囲で趣味に当てつつ老後不足するフローに充てれば良いと思うのだが。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 11:00:26.58ID:OXY9tjul
>>12
3%の部分を不変だとしても1000万の部分は変動しまくりだろ。
そもそも40代で「このカネは一生手をつけない予定のカネ(で株を買って放置)」なんてカネを用意できねえだろ普通は
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 22:31:21.58ID:N4UpTz/j
就職超氷河期のポスト団塊ジュニアなんだが会話の内容についていけん…
もちろん一番裕福だった学生時代のバイトで買った機材がいまだ健在
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 10:58:43.33ID:cn1Gt6FE
3%は手をつけない方が、物価上昇が年1.5%なら手を付けて良いのは15万
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:07:13.40ID:4sT+cTb1
俺は商売してるから、70まで働く予定。しかし、教育費と住宅ローンでキツいわ。
で、やっとのこと、昔買ったアンプオーバーホールしたわ。15万かけて。
これから中古のCD買いまくるわ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:57:31.92ID:3PWJ9XuZ
これからCD買うならアマゾンとかアップルのストリーミングを検討してみては?
CDより遥かに手軽に色々なジャンルの音楽が聴けるよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:37:29.69ID:zQ3Gbeq7
クライズラー&カンパニーがDVD化されないので仕方なくLD買ったよ まさか自分で使う事になるとは思わなかった
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:19:05.51ID:Kr+9iVhL
ストリーミング系は部屋を有線放送状態に出来るのはいいが音質面では
ストレートに聞くとやはりキツイ。
プリがAVプリでハーモナイザー系の補完処理とアップサンプがついてるけど
それらを入れて何とかって感じだな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:36:24.07ID:EJCa1FNI
20代の頃はカーステに何十万もかけて、ある日ふと家電コンポ聴いたみたら
カーステ100万より15万のコンポのが音いいじゃん!からのピュアかな?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 17:14:21.06ID:BbN8Ah1O
カーステって100万かけてコンポ15万に負けるの?
定位とかこれ以上なく合わせられるのにだらしねえなあ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:05:35.65ID:q7a9j02g
やっぱ一生に一度は自動選曲のレコードプレーヤーを所有したくなるよねぇ
あとはオートストップの時に停止ボタンが自動ピアノのように自ら引っ込むラジカセ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:32:43.40ID:sszBEH7E
40代でレコード聴くのはDJだけ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:17:14.25ID:yXj+0Mji
俺らCD世代だからCDしか聴かない
0031雀の涙
垢版 |
2019/07/18(木) 07:01:45.70ID:vPJCxSm1
レコードはクラ名盤の初版版を数万出して揃えていたけれど、ハイレゾリマスリング
のほうが遥かに良い音だったから全部処分したよ

アナログはかけた金額そのまま音質に跳ね返ってくる上に安物だとCDに劣る

コスパ悪い
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 08:34:13.02ID:2E6UFdtb
最高のアナログにCDは足元にも及ばないが適当なアナログはCDの足元にも及ばない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 09:11:10.21ID:uIfGnB0P
アナログはむしろカネかけすぎても見返りが少なく、適当なところで流した方がいいシロモノだけどな

そして総じてCDより音質がいい。心地良い
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:09:15.31ID:AtJBe2vj
40代がコスパコスパって。。
クルマもパートナーもコスパ悪いから要らないみたいなサトリ世代ならまだしも
さびしいこというね
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:16:13.23ID:lKcGhQFk
趣味の世界にコスパという言葉を持ち込むヤツはアホ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:39:41.58ID:XqmhegDP
んーそうじゃなくて過剰な多機能へのロマンだよ
サーボロック搭載で雑に選局してもやがてベストな周波数に収束するチューナとか
モーター搭載で実際に回るファンクションノブとかさ
ついでに腕時計はデジアナ(コンビネーション)を使っちゃうみたいな
0038雀の涙
垢版 |
2019/07/19(金) 13:09:03.91ID:8LuaE/OO
また団塊ジュニア世代やらかしたYO

どんだけ我々世代の凶行は続くんだ?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 13:25:26.06ID:87sqmF7n
老害な親に虐げられて歪んでしまった人は多いと思う、一方会社では同期が多いにもかかわらず上の椅子が開かず過労死寸前、下は出世諦めたゆとりをおだてて使う中間管理職
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:58:03.90ID:7WM50kGH
40代て団塊ジュニア世代だったのか
75年生まれだけど、自分たちで言ったことも言われたこともなかったので意識したことなかったわ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:42:46.97ID:dLqL1c+o
ジュニアって石の上にも3年とか年功序列や転職は勤まらない奴のする事とか出来ない奴はどこ行っても同じ等、昔の価値観で教育されてた部分も残ってるからリクルートして勝ち馬に乗り換えるのが下手なんよね、、
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 20:11:27.46ID:0uyogehv
48だが親父が42の時に生まれたのが自分なんで
あんまりそんな感覚は無いなあ。
親父の同級生の子供とか何人か見てるけど
大抵還暦付近とかだし。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 23:04:56.02ID:s+/H9Y7e
コスパだ言うとる奴は30年前のLP投げ売り時代に買い物しとんやろな
ショルティのリング全集50円や
まあ鳴らせんボンクラばかりやろな
口だけカスがW
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 16:08:14.57ID:apTrVcEG
コスパだとは言っていないが30年前は小学生だ
当時の小遣いはドーナツ盤以下 HF-ESとかARが関の山w
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 14:54:47.98ID:WI+FEWGI
>>33
その気持ちは痛い程、分かるよ。
ワシは五十代後半で、二十五歳の頃にヤマハの
2000GTを入手して今に至っている輩だけど
アナログは極端に振動に弱いし、ホコリや盤の
傷みといった弱点も多く抱えていて、初心者が
手を出すのはどうか、、といつも思っているよ。

無論、最適な条件下で優秀録音盤を再生したら
CDなんか比べ物にならない音を出せるけどね。
その過程が結構煩雑で難儀なんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況