X



予算200万円以内で買える最高音質のスピーカー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:29:09.07ID:qPVRpP9D
教えてください
0007
垢版 |
2019/07/30(火) 22:08:25.84ID:qPVRpP9D
>5
フロア型が一番サイズが大きくて特にウーハーがいいらしいよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:17:24.18ID:qPVRpP9D
ちなみに昔CM5をPC脇に置いてたんだけど
音の解像度が高すぎるのか(?)耳が痛くなるのでヤフオクで売っちゃったd(^3^)b
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:40:45.92ID:Va6n+QQP
>>6
マジな買い物相談なら、部屋の広さとか聞く音楽のジャンル
どんな音が好きなのか?(奥に広がるマジカルな音場とか、ドーンと前に出てきて音圧ドバーッ!とか)
ハッキリ書かなきゃ意味もなければスレも盛り上がらない

ネタスレなら200万如きで最高音質とか、なんの冗談?
0011
垢版 |
2019/07/30(火) 22:51:28.20ID:qPVRpP9D
はいd(^3^)b

>部屋の広さ
主屋の離れで木造築60年の畳障子部屋10畳間
田舎で隣も親戚なので音漏れの心配は一切しなくておk

>聞く音楽のジャンル
とにかくマイコーのスリラーとビリージーンを聴きたい

>どんな音が好きなのか
中高音にこだわる。低音はあまり気にしないよ
0013
垢版 |
2019/07/30(火) 23:41:14.95ID:qPVRpP9D
フロア型のJBL S3900にします
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 01:04:01.67ID:W/Q9iUrG
>>11
マイコーのスリラーならまじっこウェストレイクなんだが、割高だからなー
中古だとけっこうデカいやつ買えるけどw
となるとクールに聞きたきゃマジコのA3
ハードに聞きたきゃTADのE1TX-Kかな?
AR-1もいい意味で中庸だなあ
B&Wは805<越えられないカーボンウーハーの壁<804<越えられないタービンヘッドの壁<803
<越えられないユニットサイズからくるスケール感の壁<802<越えられないフラッグシップの壁<800
と常に上が気になるのでおススメしない
0015
垢版 |
2019/07/31(水) 06:01:32.64ID:i0DW/uZQ
>>14
さすが専門板!初めて聞くメーカー名ばかりで自分の無知ぶりを思い知らされますた(・ε・`;)

ところで大事なこと忘れてた (・ε・)
200万円のスピーカー、特にフロア型だとパワーアンプに絶対買い替えなきゃならないよね?
UDA-1の定格出力23Wじゃー到底ムリぽwww
0016
垢版 |
2019/07/31(水) 06:48:16.53ID:i0DW/uZQ
うおおおお、
DALI EPICON8とアンプ:DENON PMA-1600NEを買うぞ!

あと100万円稼がなきゃぁーwww
0017
垢版 |
2019/07/31(水) 08:06:14.05ID:i0DW/uZQ
(連投ゴメン)

なんだ、結局DALIかーと思うかもしれないけど
個人的には有名大手ブランドの方が好きなんだおw
理由は研究開発費に巨額を投じているであろうし、大量生産でコスパ的にも間違いないだろうと想像出来るから

ただ、自分はB&Wの方が好きだったけど>>14氏の意見を参考にしてDALIかなぁーと思ったのは事実だおw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 08:53:47.33ID:fTidz0HF
>>15
23Wあれば爆音は無理だけど、十分に鳴らせますよ
音質的にはスピーカーの能力を引き出せませんが、音楽は楽しめるでしょう
お金が貯まったら次にアンプをグレードアップすればいいのです
0019
垢版 |
2019/07/31(水) 11:21:55.41ID:i0DW/uZQ
>>18
そうなんだ、ありがとう

うおおおお、お金貯めるぞ!!!w
0021
垢版 |
2019/07/31(水) 12:29:06.03ID:i0DW/uZQ
ブックシェルフ型スタジオモニター?

かつてB&WのCM5所有してたけど結局トールボーイ型が欲しくなったからなぁ・・・
JBLとはまた全く違うんならありかもだけど

いや、やはりトールボーイ型(フロア型)で場所をぜいたくに使ってダンスホールにしたいおwww
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 13:01:59.33ID:pAa7jaRc
トータルで100万もかけてないが映像機器あるからAVプリなんだけど
CX-A5200→AP505(2台でバイアンプモード)→S3900で
鳴らしてるがもっとパワーアンプはグレードアップしても
不釣り合いではないかもしれない。まあ参考までに。
予算が許すなら今のプリは生かすと思うがC-5000→M-5000で
1本100万クラスのを鳴らすとかやってはみたいが。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:27:43.76ID:i0DW/uZQ
そう
804D3の方が新しいんでしょ?
だけど古い803D3の方がおススメなの?
普通は企業は研究開発に努めてより進化したモノを作るじゃんYO
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:55:31.65ID:i0DW/uZQ
ココまでの<まとめ>ー(自分以外の推薦品)

TAD E1TX
ウェストレイク
マジコのA3
JBL 4310、4311、4312系
ME-50pro
803D3
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 10:35:18.11ID:/2Sr5Wnc
自分で使っているのだが、マジコのA3はオススメ。
但しアンプが良くないと低域が膨らむ傾向がある。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 23:32:22.30ID:QsFcNQXn
>>37
A3はウーハー位置が低いから、スピーカー前の床に置くシルヴァンが効果的なんじゃないかな?
高いと思ったら自作w
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 15:32:46.29ID:Ww4qMOEq
CM5すらまともに鳴らせず耳が痛くなる
のな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 17:24:21.38ID:43pATmM8
CM5はけっこう難しいぞ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 13:29:51.28ID:rH2H0dGC
>>42
そうか。

今はASCのトラップチューブ4本とサウンドパネル3枚、QRDのスカイライン二枚とプロフォーム8枚を使っているから要らないかな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 22:20:19.42ID:jgNeZd3j
>>43
それはスピーカーの前の床に置くタイプかな?
持ってなければ本でもCDでもスピーカーの前にランダムに積んでみ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 02:04:41.09ID:hmh9tadZ
パイオニアのS-1EXの購入を考えてるんですが
これを鳴らすアンプにアキュのE-650を考えてます
無謀でしょうか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 23:54:59.49ID:c3+QX/tW
売り場の視聴コーナーまで行ったのにチキンなおいらは
マイコーのスリラーを大音量で聴くことが恥ずかしくて何もせず帰ってきてしまった(・ε・`;)
0048コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2019/09/03(火) 20:55:21.49ID:N8M+bivM
1本100万円、超高級スピーカー。
落ち着いて聴けるコンサバなスピーカーも良いですが、ペアで200万円となると最先端のサウンドを自分の物にしたい気持ちになりますよね。
となると私ならフェアで聴いたエステロンのYBですかね。
超が付く高性能スピーカーで、音がダマになって固まったり膨らんだりせず分解し尽くす感じです。
3ウェイでツイーターはメタルですがこの音域もキンついたりしません。ひたすらサラサラに分解します。
音圧感音量感は感じないから好みの別れるところでしょうけど、素晴らしいスピーカーだと思いました。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 01:06:48.25ID:VcpsgwnI
マジコのA3とエステロンのYBどちらか考えてるんてすけど、アキュのE-650で低音鳴らしきれますかね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 09:01:58.83ID:5ZXQkS8i
>>51
うちの住んでるところには無いですね
A3は置いてあるところあるんですが、YBが置いて無くて質問してみたのですが、総て現行機種だし探して聴けるうちに聴いておいた方が良さそうですね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 13:33:43.44ID:EQ653NbS
A3はアウトプットトランスがある真空管アンプならよく鳴る印象。
あとはダンピングファクターが極めて高いアンプ。

オレはA3にはデジタルアンプであるDevialet250を使っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況