X



[NFJ]NorthFlatJapan part79
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:12:25.17ID:m1PDD9R2
NorthFlatJapanの取扱商品全般について語る本スレです
初心者からマニアまでアンチもファンもそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです。
初歩的な質問もOK! 自作機・改造などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪

ワッチョイ誘導・乱立スレへの誘導を禁止します(ワッチョイ押しの人は向こうで勝手に盛り上がってください)
みんなで誹謗中傷合戦を無くして健全なスレにしていきましょう

株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/

株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://nfj2019.livedoor.blog/

NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/
公式Twitterアカウント
https://twitter.com/NorthFlatJapan/
中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/

NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/
NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009
NFJストア 楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/nfjapan/

http://www.szfxaudio.com/
FX-AUDIO

[NFJ]NorthFlatJapan part78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1563757156/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:13:57.66ID:m1PDD9R2
FX202J
1stロット 2014年5月発売 4,980円
・スイッチ下のLEDが緑

2ndロット 2014年12月〜 5,980円
・LEDを独立した専用LEDパネル基板に換装
・基板裏側にあったSBDを表側に換装
・コモンモードコイル、及びノーマルモードコイルを線径が太いものに変更
・信号入力ラインの抵抗をDALE製RN55Dへ変更
・LPF段のERO MKT1826 0.47uFがJ(5%)からK(10%)へグレードダウン(音質には影響なしという話)
・大容量電源平滑コンデンサの下に隠れているFX202AというプリントをFX202Jへ修正
・スイッチ下のLEDが赤

3rdロット 2015年10月〜 5,980円→6,280円
・大容量電源平滑コンデンサをNichicon製 8,200uFへ変更
・信号入力ラインの抵抗を一部変更
・LPF段の抵抗をDAEL RS2B?へ変更
・LPF段のフィルムコンデンサ0.068uFを変更
・IC手前の電解コンデンサがFJからFLへグレードダウン
・スイッチ下のLEDが緑

4thロット 2016年11月〜 6,280円
・信号入力ラインの抵抗を一部変更
・大容量電源平滑コンデンサをNichicon製 8,200uFへ変更
・LPF段のフィルムコンデンサ0.068uFをepcos製へ変更
・LPF段のepcos製1,500pFをEvox FPRへ変更
・LPF段のERO MKT1826 0.47uFをERO MKT1817 0.47uFへ変更
・カップリングコンデンサのNissei 250V/2.2uFをパナ? 450V/2.2uFへ変更
・IC手前の電解コンデンサ(C19とC21)のパナ FL 16V/1,000ufをRubycon MCZ 16V/680uFへ変更
・C01のメーカー不明 RD 16V/220uFをNichicon VZ 16V/220uFへ変更
・電源ラインのC1とC3のメーカー不明 16V/100uFをELNA 16V/100uFへ変更
・スイッチ下のLEDが赤
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:14:44.52ID:m1PDD9R2
FX202J
最終ロット 2018年2月〜 6,280円
・基板の色を白へ変更
・電源ラインのC1とC3のELNA 16V/100uFをパナソニック NHG 16V/100uFへ変更
・コモンモード横のC01のNichicon VZ 16V/220uFをELNA STARGATE 10V/220uFへ変更
・レギュレータ横のELNA STARGATE 10v220uFをELNA 6.3V/220uF(青色)へ変更
・IC手前の電解コンデンサ(C19とC21)のRubycon MCZ 16V/680uFを日ケミ LXY 16V/1,000uFへ変更
・信号入力ラインの抵抗を4個DALE製から廉価品へ変更
・空芯インダクター間のLPF段のEpcos 0.068uFをNISSEI AMZ 0.068uFへ変更
・LPF段のEvox PFR 1,500pF x 4 を Epcos 1,500pF x 4 へ変更
・スイッチ下のLEDが赤

FX-2020A+CUSTOM 2018年6月15日発売 9,800円
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:15:04.80ID:m1PDD9R2
DAC-X6J
1stロット 2015年5月発売 8,680円
・電源平滑コンデンサ: MCZ 16V 680uF x 6個
・R37、R38 がチップ抵抗

2ndロット 2016年1月〜 8,980円
・電源平滑コンデンサ: ELNA RJH 25V 330uF x 6個 へ変更
・表面実装電解コンデンサ:C4、C17が変更
・LEDへのリード線:1本 → 2本
・R37、R38 をチップ抵抗からメルフ抵抗へ変更

3rdロット 2016年4月〜 8,980円
・電源平滑コンデンサ: PANASONIC FC 35V 470uF x 6個 へ変更
・表面実装電解コンデンサ: 16V47uF x 9個 を中華メーカーSYK製へグレードダウン(音質への影響有り)

4thロット 2016年11月〜 8,980円
・電源平滑コンデンサ: PANASONIC FC 25V 330uF x 6個 へ変更
・HPA部のカップリングコンデンサをシルミックからELNA製オーディオ専用ハイレードタイプに変更
・アナログ信号上のカップリングにELNA製オーディオ専用グレード無極性RDBに変更
・アナログ回路部分のバルクにもELNA製オーディオグレード(85℃品)の電解コンデンサに変更

5thロット 時期不明 8,980円
・電源平滑コンデンサが固体コンデンサに変更
・アナログ信号部バルクコンデンサがニチコンVRに変更
・アナログ信号部カップリングがELNA 無極性CE-BPに変更

海外評価
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/measurement-and-review-of-fx-audio-dac-x6-dac-compared-to-topping-d30-and-fiio-e10k.2097/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:15:40.37ID:m1PDD9R2
FX1002
FX1002A初期型 2012年11月発売 5,980円

FX1002A量産型(第5ロット) 2014年2月発売 6,680円
・ボリューム抵抗近くの抵抗の位置が若干変更された
・「出力段LPFには、ドイツWIMA製のメタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサ」と書かれているが、実際に使われていたのはWIMA MKS4(メタライズドポリエステル)だった。

FX1002A NFJカスタム版(第6ロット) 2015年1月発売 6,980円
・LPFのフィルムコンデンサをERO MKC1862とEvox CMK(どちらもメタライズドポリカーボネイト)へと変更

FX1002J(第6ロット) 2015年6月発売 6,980円・リネーム(名前を変更)したのみ

FX1002J(第6ロット) 2016年5月再販 8,480円・約2割値上げしたのみ

FX1002J(第7ロット) 2017年3月発売 8,480円
・基板設計を大幅変更で内部はフルモデルチェンジ
・DCサーボ回路によるカップリングレス化を実現
・ゲイン切り替えDIPスイッチ搭載
・SLOW CHARGING回路を新搭載
・保証期間がお買上げ日より6ヶ月間に
・4アンペア以上の電源推奨
・アダプターの相性問題が発生、定番アダプターであるGF65I-US2427では動作しない。
・TDA7498E特有のホワイトノイズは残っている

FX1002J+ 2017年9月発売 8,480円
・MCUソフトウェア制御に変更してACアダプタ互換性改善
・DCサーボ回路を独立基板に
・底面にゲイン設定スイッチ(23.6dB/29.6dB/33.1dB/35.6dB)
・出力フィルターを一部変更
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:43:51.18ID:zNmn1eCr
YouTubeがどんな加工をしてるかは知らんが
前スレの
>>988 にあるファイルを再生してWSで見たら、20kHzまでほぼフラット
>>999 にあるファイルを再生してWSで見たら、16kHzまで見事にカット
 (アップロードしたファイルの再生音(20kHzまでフラットのはず)を
  同じように見たらやっぱ16kHzでバッサリ YouTubeでの再生音はやっぱり切れてる)


なんか面白い
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 13:28:13.26ID:CyiiQK5x
youtubeには16kHzでカットされる動画とされない動画がある
Opus形式ならカットされない。OpusはUP後数日後に作られるっぽい。

って聞いた
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 15:02:10.68ID:rBoX4bGJ
>999名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 11:46:39.65ID:YsgAHbpN
>>998
>反論するにも最低限調べてからな
>適当な否定が一番たちが悪い
>https://youtu.be/vitEyDSBsAI

あんた話の筋を理解できない人だね
https://youtu.be/vitEyDSBsAI の内容はDLしたファイルで16k以上がカットされているという話だろう

話の本筋は
>988名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 00:04:02.59ID:eG/VvUVE>>992
>おっと!超音波なんて聴こえてこない!おまいらの耳 
>http://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
のURLの動画を再生して高音が聞こえるかというものだよな

そこであんたは「16k以上はカットされて意味がない」という趣旨に主張をしたのに対し
俺が16kより上もカットされていないと否定したんだよな

同じ再生音を聞くにしても本筋はWEB上の再生であって DLしたファイルの再生じゃないよな
あんた本当に理解力ないよな

WEB上で直接再生した時の周波数特性
https://i.imgur.com/xwgmj4e.png

ファイルを一旦ダウンロードしてPC上で再生した時の周波数特性
https://i.imgur.com/aOGYPjq.png
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 15:21:48.33ID:rBoX4bGJ
>>11
というわけで
DLしたのが良いとは限らないので
ICレコーダーを使ってリアルタイムのアナログ録音をする時もあります

良質のデジタルデータをそのままDLできるようにしたら著作権のその筋からYouTubeにクレームが来るでしょう
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 04:57:25.67ID:4xW1RMCO
前スレから見ていて
思ったのは
ファンもアンチも、ここに書き込む人はみんな
真面目かっ

ってこってす

どーのこーの馬鹿らしいんじゃない?
たかが音出す機械でしょうにこんなモン

ま、ン百万円かけるおバカさんよりはややマシなのかな?
五十歩百歩ですわな笑
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 05:40:52.08ID:dZVbY0+d
>>14
そういうあんたは何故ここを見てカキコまでするのかな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 05:47:16.94ID:dZVbY0+d
YsgAHbpN 厚顔無恥 発揮だな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 19:41:19.17ID:ODvGGsbu
ヘッドホン出力しかない機器を、直接アンプのRCAライン入力端子につなげる場合
ここのアッテネーターは有効でしょうか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 20:49:52.96ID:dZVbY0+d
>>18
ラインの信号レベルに比べ ヘッドホン出力の信号レベルは圧倒的に低いのに 何故アッテネーターが必要なのかな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 21:01:33.06ID:5+wwKzz8
>>11
ダウンロードファイルは別物になる。WEB上の特性も興味深い内容ですね。

物理耳特性
://i.imgur.com/CVdMLL7.png

ドケチ板 おっと!超音波なんて聴こえてこない!おまいらの耳
://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1568562983/l50
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 21:04:52.61ID:5+wwKzz8
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジ!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 21:05:42.23ID:5+wwKzz8
2曲目の後半は音が濁っている・・・( ^ω^)・・・TYーAH1でもそれがハッキリわかる
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 21:18:22.31ID:5+wwKzz8
>>11
これわ、48kHzサンプリングした方が良いらしい。
YouTubeの内部処理が48kHzサンプリングベースというウワサ。
https://i.imgur.com/xwgmj4e.png
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 21:22:46.00ID:5+wwKzz8
スイープ音がSN120dBお見事!
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 21:28:52.65ID:5+wwKzz8
本物はコレだ!

OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 11:10:21.32ID:+h0VNcZj
はじまる!
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 11:21:27.25ID:2iRfSD7v
おわる!
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 12:13:44.85ID:9TnOPUlC
5+wwKzz8 何が言いたいのかわからないよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 15:38:46.89ID:Zk3PV6QJ
一人趣味は病人でもできるからね
連投して叫んで満足したんだから放置してやりなよ
そうしないと病人がまた暴れるぞ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:35:42.33ID:IBHmziZg
://www.youtube.com/embed/BWCMsp9hNdM?playlist=34Wg0HWPVlo&autoplay=1&loop=1 .
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:37:05.90ID:IBHmziZg
>>29
掲示板は読むんじゃない感じるんだ!
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:42:32.17ID:IBHmziZg
>581
当時DENONのオープンリールテープはパラフィンを使っていて、
デュアルキャプスタンに巻き付いてテープ走行不能になる。
CDが開発されたら、それ以後オープンリールも使わなくなった。

オープンリールデッキはTEACでDBX対応なのにノイズが多い。
バッファーアンプのSNは酷いもので三流そのものだった。
したがってESOTERICなんて信頼性が悪そうだなとは思っていた。
誰かのESOTERICの70万SACDプレヤーは片チャネルドロップアウト。
故障のついでに奨められたのはESOTERICの700万SACDプレヤーらしい。

我々はビギナーの時からSN120dBクラスのプリとメインを使用している。
このクラスのアンプは最大音量でもスーパーツイターからは無音だ。
ウワサではアキュの最高クラスのプリとメインで最大音量無音は無理らしい。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:43:22.20ID:IBHmziZg
スーパーハイエンドSACDプレヤー
Grandioso P1X スーパーオーディオCDトランスポート + Grandioso D1X 64bit モノブロックD/Aコンバーター
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/index.html
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/img/main.jpg
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:46:41.12ID:IBHmziZg
ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI

LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)  
://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:48:54.53ID:IBHmziZg
Aaudio Imports, Lansche Audio, Ypsilon Audio, Hartvig, Thales, Stage 3, HB Cable Design, Tandem Rack
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/tvoq0Iurdc4!UU8mwfiB_0vQtdPPbBJv0EMQ#MIX
://youtube.com/embed/tvoq0Iurdc4
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:01:18.17ID:AkitYxPO
ほんとに
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:10:44.86ID:IBHmziZg
://www.youtube.com/embed/BWCMsp9hNdM?playlist=34Wg0HWPVlo&autoplay=1&loop=1  .
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:11:27.11ID:IBHmziZg
トランプ氏「世界通貨はドル」 FB仮想通貨「リブラ」に敵対心
トランプ米大統領は11日、フェイスブック(FB)が計画する
仮想通貨(暗号資産)「リブラ」を規制対象にすべきだとの認識をツイッターで示した。
「今後も世界を支配する通貨は米ドルだ」と敵対心もあらわにし、基軸通貨の座を譲らない考えを強調した。
リブラは従来の仮想通貨と違い、米ドル、ユーロ、円といった法定通貨に価値が裏付けされるのが特徴。
価格の安定性や信頼性を高め、買い物や送金など日常生活で使いやすい「グローバルなお金」を目指す。
://mainichi.jp/articles/20190712/k00/00m/030/327000c#cxrecs_s
://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/07/09/20190709k0000m030266000p/9.jpg

マネーサプライ米国ドル
://www.ceicdata.com/ja/indicator/united-states/money-supply-m1
://i.imgur.com/hhzyOWY.png
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:24:19.43ID:AkitYxPO
ああ
やはり手遅れだったようで
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:25:26.30ID:AkitYxPO
また あの病院ネタが復活するの?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:27:51.96ID:AkitYxPO
それとも unchi ですか?
どちらも貴兄にとっては自慢のネタでしょうし
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:29:22.06ID:AkitYxPO
ああ
そんなに我慢しなくても良いんですよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:30:52.40ID:AkitYxPO
ねぇ こうすけ君
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:31:53.66ID:AkitYxPO
あれ?かずよし君だったっけ?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:32:57.42ID:AkitYxPO
おーい

なんとか言えよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:36:31.70ID:AkitYxPO
なんかさぁ
さっきから
人差し指の真ん中から
芽がはえそうねん
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:38:10.33ID:AkitYxPO
あんまなぁー
我慢なー
させんなよー
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:39:21.14ID:AkitYxPO



けっけけー
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:39:56.43ID:AkitYxPO
許したるわー
今はな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:40:36.79ID:AkitYxPO
ぢゃね!
パンパカパーン
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:34:40.56ID:pCTPEQ4Z
ケケケケケ
モウコノヘンニシトイタルワw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 14:21:17.03ID:0pO5qAsB
まとめ

://i.imgur.com/kF2d4oD.jpg

【合理的結論】LPはCDの劣化版だった【物理的特性】

://www.youtube.com/embed/BWCMsp9hNdM?playlist=34Wg0HWPVlo&autoplay=1&loop=1

957名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 12:33:22.13ID:5+wwKzz8
実にLPは(劣化)ハイレゾだった・・・( ^ω^)・・・ピチ♪パチ♪ピチ♪パチ♪高度なインパルス応答が要求される

973名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 10:33:14.92ID:7SVTMS54
音質自体LPと変わらないのなら、CDを聴けばいい。左がCD、右がLP。
://i.imgur.com/jjoYvcD.jpg
違いはLP側がベースラインが降られていることに起因する波形の変化くらいか。
これより小細工をしなければ LPはCDの劣化版 と言える。
LPの音が良く聴こえる人は洗脳の結果であり、音を聴いているわけではない。

961名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 13:07:28.82ID:5+wwKzz8
LPと言うのは針先からも音が聞こえる・・・( ^ω^)・・・シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 02:31:58.34ID:wIzjELye
>>60
音質なんてどうでもいいじゃないか
二千円で音が出るんだぞ?
何を求めてるんだよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 03:02:11.07ID:WS0dIPdX
LPはノイズが多い、つまりS/Nが悪いからダメとか言っているやつは分かっていない。
S/Nを上げるのに必死になって無くなるものもある。かっての日本製オーディオがダメだったのはそこ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 05:06:56.57ID:cwHYi2VO
>>62
その「二千円の音」を知りたいのだろう
「何を求めてるんだよ」とは音質のことだと思うけど
質問者は音質を求めて聞いてるんじゃないでしょう
勝手な解釈だな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 12:02:30.13ID:cwHYi2VO
解答例としては
一般的なPCの外部音声出力と同等とか
比較できる対象を示すことなんだよね
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 12:55:03.44ID:2jn04ZjH
音質って音がいいかどうかだからな
音の良さがどうでもいいんじゃあ俺は何も言えない
電気的特性チェックデーターすら示せない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 13:29:51.69ID:+o8rgGpa
音質が気になるなら高音質PCM1794AのFX-AUDIO- DAC-SQ5J
9800円を買えば良いんじゃないか
一昔前の手に入るAudio用のDACチップとしては最上級
純粋に音質的な評価も高かったりする

これは頭でっかちな最新スペック競争の意味合いだけじゃなくて
体感的な意味で
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 17:42:32.31ID:h0ghIr0N
大型コンデンサ積んでる新製品まだー?
小型で低電圧、大電流じゃ余裕のない音しか出ないでしょ。
DACの種類よりもアナログ回路に拘って欲しいよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 22:05:34.60ID:t4GOlcMf
ずっとラックスマンの15万くらいのDAC使ってたけどお遊びでtoppingDX3pro買ってみたんだがホントたまげたね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 22:37:09.26ID:2jn04ZjH
チップだけなら最新型でも1500円位で買えるので
自作系DAC趣味なら組んでもいいかもね
俺は面倒だからそこまでやらない
せいぜいコンデンサー類交換して悦に入るのみ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 11:00:30.16ID:iMbkdMuz
フルデジタルアンプのスイッチング電源とデジアンの普通の電源どっちが音がいいんだろ
デジアンのほうが力強い感じがするフルデジタルアンプのスイッチング電源はクリアだけど何か物足りない
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 14:43:40.39ID:MWIuLaBA
アナログと言ってるやつは頭弱い
そりゃトランス使う方が整流良いの当然じゃん
ACアダプターでもトランス入ってる糞重たくてデカいやつの方が
ノイズ少ないからマニアが買い集めてる
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 00:45:48.16ID:76lnFkXN
自作エンクロージャーは良いんですが箱が小さすぎて買う気にならない

8センチスピーカー用で箱も十分大きくバックロード構造で完成済みで2990円なら
雑誌付録のマークオーディオとか付ける需要もあるのかも
今の主流はそのへんですからねぇ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 03:36:20.17ID:khhtLNZ6
>>103
実際4kのCMは綺麗なんだけど
理屈わかる?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 03:53:02.85ID:p/aTyXbe
物理耳特性
://i.imgur.com/LaqSoCE.png
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 03:56:10.41ID:p/aTyXbe
【合理的結論】〜LPは『オカルト』ですね〜【物理的特性】

次のグラフ画像を見て『確かにレコードのSNが40dB程しかない』と解かるのってスゴくないか?
://i.imgur.com/833zdqD.jpg ://i.imgur.com/833zdqD.jpg
さらにグラフ画像を見て『8倍オーバーサンプリングのCDプレヤー』と解かるのってスゴくないか?

(ハイレゾで)音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s
ピュアオーディオはオカルト多いですよホントに (^^♪

ピンク&パープル電力用スピーカーケーブル  ://www.monotaro.com/g/04217859/
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281175-190226-02.jpg ://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281218-190226-02.jpg
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 08:55:08.77ID:WSnQuTUI
あのサークルカッター危ねえんだよな
売れたら売れたで指折るとか刃部分吹っ飛ばして物傷つけるやつ出てきて賠償訴訟になるな。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 09:12:14.45ID:kSO+bwHX
あのユニットはバックロードにしても良くならなかったよ。

それとあのサークルカッターは暴れだしてケガするぞw
MDFに食い込んで一緒に回ってケガする。
慣れてない人はフロント部分だけホームセンターでカットと穴あけしてもらったほうがいい。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 11:31:00.79ID:zliB8tcU
しかもMDFに食い込んだまま回そうとしてモーターも焼くとw
あんな小さい板固定する治具もなく穴あけとかマジで怪我必至ですな
それをああいう形でサラッと宣伝するとかマジで企業体質疑うわwww
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 12:01:00.40ID:tmGKndrN
お前ら大げさ
ちゃんと固定さえ怠らなければ問題なし
ここで貶してるヤツ実際にやったことあるのか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 12:44:14.22ID:kSO+bwHX
これからサークルカッターを買おうと思ってる奴が、ガッチリ固定できるモノを持ってると思うのか。

サークルカッターならビバホームに売ってる3つの爪のやつがいいよ。
680円くらいだったかも。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 13:45:37.77ID:p/aTyXbe
キミのアンプ負けてないか?・・・( ^ω^)・・・ハイレゾマークは期待を裏切らない!

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

物理耳特性
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

2ch/4ch 100 kHz解析 FFTアナライザ CF-9200/9400
://guide.jsae.or.jp/topics/84288/
://guide.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2014/05/1126.jpg

Accuphase DG-58  ://joshinweb.jp/audio/6736/2097145715904.html  .
://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904.jpg ://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904D.jpg

Accuphase DG-58 デジタルヴォイシングイコライザー
://www.accuphase.co.jp/cat/dg-58.pdf
://i.imgur.com/1wq4ceG.jpg

参考スーパーハイエンドSACDプレヤー (TYーAH1ならD級マッチングスピーカー付きで何台も買える)
Grandioso P1X スーパーオーディオCDトランスポート + Grandioso D1X 64bit モノブロックD/Aコンバーター
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/index.html
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/img/main.jpg
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 13:54:12.28ID:p/aTyXbe
OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

スイープ音がSN120dBお見事!
https://i.imgur.com/xwgmj4e.png
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 13:55:49.00ID:p/aTyXbe
OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

スイープ音がSN120dBお見事!
https://i.imgur.com/xwgmj4e.png
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 13:59:28.86ID:p/aTyXbe
キミのアンプ負けてないか?・・・( ^ω^)・・・ハイレゾマークは期待を裏切らない!

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

物理耳特性
://i.imgur.com/LaqSoCE.png
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 15:21:51.56ID:txf36gmW
>>115
お前こそ使ったこと無いべwww
あんな小さい板を手で固定してあのサークルカッターなんか使ったら押さえてる手に当たってマトモに固定できるかよw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 15:34:35.16ID:p/aTyXbe
いい質問だ!
DSD規格オンリーでは音ヤセする事が判明している
プレヤーでは1bitつまり+6dB補正する必要がある

後半の二つがDSD(SACD,DSF)
://i.imgur.com/cro8Sel.jpg

ハイレゾとしてダウンロードするなら
FLAC 96kHz/24bit(SN144dB) がベストかな?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 15:38:26.80ID:p/aTyXbe
サンプリング歪 (折り返し歪エリアシング歪) を削って、音を良くする技術について ://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/aliasingnois.htm
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg ://i.imgur.com/DJdYFlS.jpg
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 15:40:22.58ID:p/aTyXbe
180dBを超えたスーパーダイナミックレンジの世界!
://i.imgur.com/hE7kKjd.png
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 15:43:08.67ID:p/aTyXbe
SN180dBを超えたスーパーダイナミックレンジの世界!可聴音域SN計測不能
://i.imgur.com/hE7kKjd.png
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 15:47:14.07ID:p/aTyXbe
OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ180dB超えの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

SN180dBを超えたスーパーダイナミックレンジの世界!可聴音域SN計測不能
://i.imgur.com/hE7kKjd.png
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 16:09:13.23ID:p/aTyXbe
112名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 13:48:00.53ID:qCJj4xbw>>114
無料ハイレゾ   ://www.e-onkyo.com/music/album/sample02/

70kHz以上の超音波ノイズを発見した・・・ハイレゾ品質に悪影響も?
://i.imgur.com/JVyesQL.jpg
超音波ノイズが耳に聞こえない・・・録音オペレーターの不備か?

114名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 14:21:21.98ID:EYZaoMML>>115  
>>112  ハイレゾ域は録音編集時に聴こえないためにまともに編集する事が出来ない。
録音技術者としての矜持を持ったレベルの人はハイレゾには手を出さないよ。無責任な音源しか作れないからね。

115名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 17:51:26.75ID:R07kjE+l
>>114  ハイレゾは空耳御用達の詐欺商品だからどうでもいいが、
録音技師は10kHzすらまともに聴こえないらしく、
バッチリ10kHzのノイズが入っているのが市販されている。
ハイレゾなんて言わずに可聴域だけでもちゃんと提供できるようしっかり教育して欲しい。

29名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 01:41:22.81ID:UisOelMn
【ハイレゾの真実】ハイレゾは人間の耳では聴こえないことが判明
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/l500

9名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 16:48:18.00ID:qCJj4xbw
またそれ以上の周波数では耳鳴りを誘発する人もいた。
耳鳴りでは音源が聞こえてないから音程が一定になる。
そのような問題はリスニング特性としては有害である。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 16:13:08.00ID:p/aTyXbe
サンプリング歪 (折り返し歪エリアシング歪) を削って、音を良くする技術について
://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/aliasingnois.htm
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg ://i.imgur.com/DJdYFlS.jpg
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 16:13:53.60ID:p/aTyXbe
5分割で順に WAV FLAC MQA DSD2.8MHz(SACD級) DSD5.6MHz
://i.imgur.com/cro8Sel.jpg

ハイレゾっぽくダウンロードするなら FLAC 96kHz/24bit(SN144dB) がベストかな?
メモリー容量とハイレゾ全対応そして耳物理特性にマッチしている!

SN180dBを超えたスーパーダイナミックレンジの世界!可聴音域計測不能
://i.imgur.com/hE7kKjd.png
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 16:28:34.00ID:p/aTyXbe
ダイナミックレンジ140dB『未踏の静寂性』ピュアオーディオはここまで来た

NEW "VERITA" AK4499EQ ダイナミックレンジ140dB 768kHz/32-bit 4ch フラグシップ プレミアムDAC 
://www.akm.com/image.jsp?id=599297#.jpg ://www.akm.com/image.jsp?id=599277#.jpg ://www.akm.com/image.jsp?id=595097#.jpg

フラグシップD/Aコンバーター (DAC) として好評頂いている AK4497EQ に続き、新たなVELVET SOUND VERITA DAC AK4499EQ を開発しました。
本製品はAKMとして初の電流出力方式を採用、世界最高クラスの低THD+N特性と高S/N特性を実現しています。

電流出力方式で達成したトップクラスの特性値
電流出力方式に最適化したローディストーションテクノロジーにより低歪 -124dBを達成しています。
また、DR, S/Nについても 140dB (Mono mode時) を実現しています。

「情報量」と「力強さ」を追求した高音質
現フラグシップDAC AK4497 と同じ、電気的な余裕度と低域ノイズを大幅に改善した自社オーディオ専用LSIプロセスを採用しています。

●最大サンプリング周波数/分解能:PCM 768kHz/32-bit DSD 22.4MHz/1-bit
●S/N比 (SNR):140dB
●歪み (THD+N):-124dB
●サウンドカラーディジタルフィルター:6種類

THD ⇔ dB 変換
://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

VELVET SOUND 採用メーカー
://i.imgur.com/DrLkSQf.jpg
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:14:19.07ID:p/aTyXbe
令和ちゃんですぴょん。
://i.imgur.com/tuCgDju.mp4 ://i.imgur.com/tuCgDju.mp4 ://i.imgur.com/tuCgDju.mp4
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:51:53.56ID:kSO+bwHX
>>118
ビバホームのホールソー置場にあった。
刃(爪)が3つで、無段階の調整が可能なやつ。
うちにもあるんだけど商品名が分からない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:56:02.65ID:kSO+bwHX
あ、今見てきたらスピーカー加工ならサイズ的にバスレフ用のほうだったわw
しかも1980円だった。すまん。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 19:34:49.46ID:6xsDN1F7
一発できれいに穴をあけるならホールソーとか自在錐だけど
それなりのトルク出せる電動ドリル必要になるからね

穴径からちゃんと離れた場所数か所に穴をあけてドリルソービットである程度切って
100均の軸付き砥石で形整えると
ホールソーよか手間はかかるけど普通の電動ドライバーで出来るから
ホールソーでガンガン穴開けられる工具買う金がない場合は参考にしてくれ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 00:38:40.45ID:/ZDozd4r
穴あけか、今はサイズ違いのホールソーがあるから簡単だけど
昔はドリルで穴を開けて、ジグソーで切ってたけど
なかなか綺麗に切れないんだよなあ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 05:16:12.66ID:/HoP7efo
ダイナミックレンジ120dB証明書
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 05:25:40.76ID:/HoP7efo
モニターハイレゾ音響はマスタリング動画編集では必須! ハイレゾマークは期待を裏切らない!

新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg ://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg ://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 05:41:13.50ID:/HoP7efo
この無料音源を調査してみた!
://www.e-onkyo.com/music/album/sample02/

5分割で順に WAV FLAC MQA DSD2.8MHz(SACD級) DSD5.6MHz
://i.imgur.com/cro8Sel.jpg

ハイレゾっぽくダウンロードするなら FLAC 96kHz/24bit(SN144dB) がベストかな?
メモリー容量とハイレゾ機器全対応そして耳物理特性にマッチしている!

物理耳特性
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

サンプリング歪 (折り返し歪エリアシング歪)の影響によるSNの比較
://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/aliasingnois.htm
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 06:32:13.76ID:/HoP7efo
JBL 4435 Perfect Restored Speakers Awesome Sounding!! KENRICK .
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/Z106AhDKK8g!UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw#MIX
://youtube.com/embed/Z106AhDKK8g
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 06:54:04.29ID:/HoP7efo
://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  サンプリングの間隔をより狭くして、精度を高めることができるが、アナログ信号のように連続したものではない。
だからデジタルフィルターを使って、その間を補い、元の連続したアナログ信号に近づける必要がある。
ここで問題になるのがその精度だ。例えば正弦波のトランジェントバースト信号をその開始点付近でサンプリングし、デジタルフィルターで元の波形に戻そうと考えた場合、
「汎用のDAC ICで用いられている単純なフィルターでは、100マイクロ秒程度のタイミング誤差が生じる」(Watts氏)という。そのクオリティーを上げるためには、
典型的なデジタルフィルターひとつである“FIRフィルター”のタップ数を増やし、処理の精度を圧倒的に向上させる必要があるとする。
「普通のDAC ICは100タップで、8倍か16倍のオーバーサンプリング」(Watt氏)だが、
DAVEではFIRフィルターのタップ数が16万4000タップ、256fsオーバーサンプリング(88ナノ秒)単位の処理を166個のDSPで並列処理。
9.6ナノ秒単位のサンプリング精度を実現したとのこと。ちなみにDAC64では1000タップ。QBD76では1万8000タップ、Hugoでは2万6000タップという数字だった。

://ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/  人間の耳と脳が空間を認識できるのは、残響や反射といった間接音があるためだ。この微細な信号を、どうやって取り戻すか。
かつてのWatt氏は「200dB程度のノイズシェーパーであれば一般的な高級DACよりも1000倍程度の精度があり、十分だと思っていた」が、
DAVEの開発に際して、90日間かけて350dBの精度を実現すると、奥行きの表現が如実に変わり、驚愕するほどいいという点に気付いたという。
ノイズシェーピングとは量子化雑音を減らすための処理。DAVEでは46個の積分回路を使った17次ノイズシェーピング処理をしている。
Hugoに搭載した「Spartan-6 XC6SLX9」に対し10倍の規模をもつFPGA「Spartan-6 XC6SLX75」を採用しているが、HugoのFPGAでは
このノイズシェーピング処理用の回路だけでも足りないとのこと。6kHzで-301dB、20kHzのノイズフロアーは-360dB。100kHzでも-200dB以下の精度を得ているという。
Watt氏の説明では一般的なノイズシェイパーでは-80dB程度、DSDでは-20dB程度と(ノイズシェーピング効果が低く、)さらに(ノイズレベルが)高くなるとのことだ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 18:39:22.43ID:/HoP7efo
AIMP 4K AAC - McIntosh MC1.2kW - test GrassHarp PanFlute SuperBass Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/5n96gPN32Sg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 22:21:55.58ID:4MNHTw0g
東京-サンフランシスコが6時間以内に? JALが「超音速機」開発に出資 
://newsphere.jp/business/20171206-3/
://i.imgur.com/STHrCQj.jpg
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 00:58:26.90ID:0tWCwUj0
あーもう
あれだはひとつだけ言わせてアナアン最低
デジアン最高デジアンはフルデジタルアンプでもデジアンでも最高
これ真実ね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 02:14:36.52ID:0tWCwUj0
たしかに1985年〜1987年のアナアンの音作りは最強だと思うよ
でもデジアンの音作りも凶悪 価格対比性能が全然違うわ
ただメーカー製の高速フルデジタルアンプでもノイズこれだけのっちゃうからフルデジタルアンプのSN比の向上は無理なんだな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:03:57.28ID:xq8JW2aE
突然どうした?
NFJが使ってるICは音質度外視の効率だけいいアンプICがほとんど
設計も古いからノイズレベルが文字通り桁違いに悪い


新しく値段も高めのICにはそのへんを解決した高効率で高音質なアンプICもある


デジタルアンプ全体のことではなくNFJのデジタルアンプがノイズが多く
たとえフルデジタルでもNFJのものがアナログに比べて桁違いにノイズが多い

と正確に書かないとな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:55:56.07ID:0tWCwUj0
デジタルアンプのSN比は例えば140dbとか期待しちゃうけど実際はどこのメーカーも96db程度でツイーターからサーってノイズが出てる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 15:20:35.22ID:1f58tmDa
NFJアンプに製品設計なんて単語存在しねーだろ
パクリ基板に中華のゴミ在庫載せてポエム書いてるだけだぞ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:09:26.61ID:Ho1s8X2q
パクリといえばここに技術的情報を流すと
それに準じたような設計のものが出来たりするけど気のせいかな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 18:29:22.55ID:0tWCwUj0
一番ショックなのはUSB給電PCスピーカーが音がいいのな
これもデジアン積んでるんやろ?
負けてんなー
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:00:17.97ID:Ho1s8X2q
>>167
そう言えばこんなのあったな
この宣伝の仕方にすごい違和感を感じた
おの宣伝の狙いは
「同じもん作って性能同じだから値段の安いうちの方を買って〜」と理解したんだがそれでいいかな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 23:12:02.99ID:NTVYQmlh
DACなんかだとS/N比120dbが普通になってるけどアンプはそこまでいってない
アナログアンプの高額機で120dbいくかどうか

廉価でもDENONのPMA-390とかは110db位を謳ってた
同じDENONのDDFAを使ったデジタルアンプPMA-60も110dbだったと思う

NFJのデジタルアンプで使ってるようなICはS/N比100db未満のもの
しかもチップ性能でそもそも100db未満だから機器のS/N比は70dbとかなんじゃないかと
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 02:12:08.38ID:dSaAuV3K
TripathのTA2020がSN比100で
XZD2020がメーカー公称でSN比80前後だから
前段オペアンプで増幅するタイプは80以下で正しいんじゃね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 03:28:45.36ID:g7Qp0tdn
確かDDFAもncoreも実測でSN比110db↑出てたよな
まあNFJでデジアンの全て知ったならそれでいいんじゃね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 08:42:05.88ID:yyWbHAAB
REALTEK ALC4042が大量に流れているけどなんでやろ
PCで低価格低ノイズで有名なREALTEKだけどもともとマルチチャンネルワンチップだから注文した人いる?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 14:02:56.63ID:dSaAuV3K
これならできる特選スピーカーユニット 2019年 マークオーディオ編と

Peerless PLS-P830985 フルレンジスピーカーユニット2.5インチ(62mm) と

どっちがいいスピーカーでしょうか
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:51:45.65ID:9wMTh01T
正直FX-AUDIOとか日本人が販売しなきゃイラネってもんばっかだからなぁ
日本独自仕様とかにしても元が悪すぎてノイジー
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 04:07:41.69ID:Wv1t4R5Z
ボディーサイズ最小という縛りでやってるから多少ノイジーでもいいんだが
多少で済まないのよね
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 06:54:10.95ID:nZZkhp51
アッテネーター買おうかとも迷っていたらまとめて買う材料がなくて
ここにきて新型のAT-02Jでたから注文してみたが
旧型を買わんですんだから良かったのか
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 07:01:04.13ID:swmYve5q
FX202Jの電源入らなくなった品、オクに出てるな
結構見かける気がするんだけど、そんなに壊れるもんなの?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 08:48:01.29ID:5v/cqxFd
ここの部品チョイスのクセってビンテージコンデンサ、DALE抵抗
タンタル、パナECHUは使うのになぜかPMLCAPはまだ不使用だよね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 08:54:22.56ID:nZZkhp51
DALE抵抗。タンタル、パナECHUはわかるとしてビンテージコンデンサって意味あんの?

現行品を採用してなにかまずいことがあるの
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:39:58.08ID:XHLBWs3D
>>193
文鎮になった理由はコンデンサとか色々あるだろうけど
特に202Jは粗悪品のアダプター使ったり電圧間違えて使ったりしたらIC自体が逝きやすい
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 12:14:37.09ID:nZZkhp51
FX202Jは素人チューンで大きい平滑コンデンサ使ってるから
スージーとか組合わせるとどうとか言う人もいたね
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 19:02:02.44ID:nZZkhp51
あのっ
OOJリミテッドで、アンプにつないでるのですが
アニソンは音が終始一貫してでかすぎて全然ボリュームあげられない

そんでクラシックだと音が小さくてややボリーム上げたら
急にどかっしゃーんとか大音響になるんですが
どう設定したらいいの
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 20:30:26.51ID:y+CFXruW
ここ、発送はやたら速いから抵抗やチップ部品も在庫して部品屋やってくれると助かるんだけど
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:41:49.88ID:9A6E1v0X
A2J使ってて最近なんか、あれ…こんなに音モヤってたっけ?
ってなるんだけどなんだろ。
1.私の耳がヘタってきた
2.A2Jがヘタってきた
3,たまたま音源がそんなんだった。
ヘッドホンはAKGの612pro
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 00:49:19.76ID:8mf8kbdz
2じゃない?明らかな劣化なんだから。耳なら耳鼻科に即行くレベルで周りの音もおかしくなっているはず
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 12:06:58.42ID:8mf8kbdz
アンプの劣化調べる時にヘッドフォン端子使うとわかりやすい
リバーブエフェクトみたいになるともうダメだ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:59.02ID:XY0c4Vzb
ヘッドホンジャックの劣化じゃないの?
微妙に接触してる時ってギリギリ聞けない事もないけど変な音って時あるじゃん
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 21:05:04.24ID:MW6N3RHT
一分どころか30秒保たなかったんだが…。
もう抽選販売で一度買った人には買えないようにしてくれないかな。
スーパーの卵安売りじゃないんだからさ…
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 21:24:06.48ID:98kZaFKv
毎度小出し小出しで煽ります
品薄商法が生きる道
それが唯一のビジネス手法なんだから
上手くお付き合いくださいな❤
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 17:33:31.87ID:UcJT17z9
Yahooショッピングでも5%還元だね。
ただ、6,980円+送料だったFX-1001Jx2が、7,530円に便乗値上げされてるのな。
もう、何がなんだかなぁ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 17:55:27.86ID:sqPvRJO7
あまぞん見てるとAmazon扱いの品はほとんど値上げしとらん
増税便上で上がると思ってから意外だった

他店出品してAmazon在庫発送のものはあがってる

客が引くのをおそれて尼本体はあがってない。まぁ本体は
消費贅はらってないというはなしだし据え置きとうぜんだが
こうなるとAmazonのみが売れ

しばらくするとマケプレ贅も全く売れず大幅値引きに転じると見てる
かんじんのおぜぜが入ってこなくなり耐えられまい

客は冷静に待ちの態勢
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 20:25:29.38ID:f8kSAJQ5
送料値下げはうれしいな。数十円しか違わないが安いアンプ買いやすくなった

ところで送料をほんとに安くしたいと思ったら
郵便でクリックポスト(188円)ってのがあるんよ
厚さ3cmまで送れる。
小さな部品はそれで送れるようになるとうれしいんだけど
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:49:45.37ID:sqPvRJO7
AT-02Jをつけてみたが確かにボリュームを少し上げられるようになったが
最大の抵抗値にしても思ったほどじゃないな。

でも音がふくらんで情報量も増えたような気がする
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:00:06.73ID:sqPvRJO7
AT-02Jはヘッドアンプのほうが効果は大きいかも
だいぶボリューム上げられた。うれしい

今週は注文したヘッドホンが届くのでさっそく取り付けて聴いてみよう
インピーダンスがすこし大きいのでもっとボリューム上げられるはず
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:55:06.41ID:D2Asr81E
クリックポストは自分で郵便局へ持ち込まないといけないんだよ、ショップでそんなことやってたら大変だよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:10:23.69ID:rzpX1lh/
それって「限界価格に挑戦し続け」てないよな
メールで苦労してますアピールしてる割に”大変”が理由でやらないとかないわ
ぜひメール文言通り挑戦してくれ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:16:26.37ID:sqPvRJO7
アンプのボリュームが上げられない人はAT-02Jはおすすめだ。しかし
AT-03Jをだすときは高抵抗を1段か2段ほど追加して欲しい
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 03:24:24.67ID:qa5tLNXL
AT-03J出すならラインセレクター機能が欲しい
ヘッドホンアンプが行き止まりなの多いからどうしてもセレクター必要になるんだよね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 02:31:10.29ID:fcnpwZtn
消費税って販売価格に乗るだけだから2%しか値上げしないはずなのに原材料関係ないのに酷い値上げだな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 02:37:22.45ID:fcnpwZtn
2%しか上がらない消費税に対して10%値上げしている商品に関しては消費者庁は苦情受け付けるようにしろよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 15:10:12.23ID:AhR05oS/
ヤフショ FX-2020A  先月まで8%税込み9800円 税抜き9075円
今月から10%だから税込み約9983円のはず  しかし実売価格 税込み10580円
消費税16%から17%の価格

Amazon FX502J-S 先月まで8400円 今月から9200円
もうわけわかめ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 15:36:14.06ID:Z5Wxyvpo
アマゾンのは価格据え置きじゃなくて、単に値上げ処理に時間が掛かっただけだったようだな
ほとんどの商品を2パーセントじゃなく10パーセント上げたようだな
それなら小キズだらけの商品じゃなくて、せめてキズなし商品売ってくれ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:44:00.68ID:3rVXcK10
だいたい必要なアンプは予備まで買ってるからどうでもいいんだけど・・・

Fx202Jが斜めに傾いてて、どうも安っぽいスポンジ足がつぶれたみたい
00Jリミも足がぜんぶ取れちゃった
SQ5Jも傾いてて、なんでこんな手抜きのスポンジをつけるのかふしぎ

XZD2020だったか、4000円の中華のほうが堅い樹脂の足がついてて
こんなの手抜きしたって1円ぐらいしか変わらないだろうに・・・

別売してる足を買えというのはわからんでもないが
リミテッドとか銘打つ、1万1170円も取るなら、せめて、まともな足にして欲しい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 22:29:20.88ID:3rVXcK10
アンプひっくり返して裏しらべてみたら被害がかなりひどかったので
ダイソーの床傷防止コルク18個入にはり替えました
ご指摘どおり薄いですけど、もともとテーブル脚に使うものらしい
ので砕けたり変形したりするほど脆くはないかと。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 22:41:53.10ID:3rVXcK10
まぁ、試供品や自作キットのケース700円のオマケならともかく
一万円以上もゼニとる商品の足に、こんなスポンジ足を付けちゃいけないよ

工作好きの客が取り替えればいいって趣向は、アンプ自作キットまで、1980円までよ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 00:28:40.64ID:2HWVDCJ8
アンプのインシュレーターは数百円で売ってる鞄なんかの真鍮製の底鋲がなかなかいいよ

ガワがアースになってると重ね置きに注意が必要になるけど
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 20:16:36.12ID:j9fbpAIH
値上げしたい気持ちはわかるが、もうちょっと上手くやってほしい

PH-A1Jヘッドフォンアンプだけど第2ロットは特に不満ないが
筐体が妙に小さいのが使いづらい
A2Jのようにほかのアンプと統一して貰えば使いやすいので
第3ロットでは変更してもらえないだろうか

筐体が大きくなったぶん
スルーアウト機能と、アッテネーター減衰を付加してくれれば
買い足そうという客がでてくるというもの
それなら7000円ぐらいに値上げしてももんくはでないだろう
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 23:02:47.79ID:KSMYjuzK
20万円くらいに値上げしてもいいよ
そしたら他の買うからただそれだけ

あとヤフーショッピング重すぎなんであんな自社広告まみれなの?そんなかわないっつーの
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 03:06:26.26ID:Z0qdimD3
ここにも消費税勘違いしてる馬鹿がいっぱいいるな
これから営業費が2%増えるんだから消費税以上値上げしなきゃ今まで通り会社回らんやろ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 06:53:53.50ID:h0KG6gG7
カモにされてるwwwww

あっ!!wwwwwww

それは毎度おなじみTHE・BOTTAKURI!!!!!!!!!!wwwww
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 07:24:00.83ID:EAwZKq+b
仕入れ価格やら、消耗品費とかいろんな経費が軒並み2%あがるんだから、値上げがあるの当たり前じゃね?どこが便乗なの?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 07:37:35.83ID:unKMNqAG
安いものをそれらしい理由を付けて高値に持って行くことは決して悪ではない
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 07:54:58.59ID:TTko/jvF
購入を検討していたが値上げされていたので止めました。
迷っていたが決断できるきっかけをありがとうございます。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 10:11:59.64ID:UtiwifOq
>>265
それはどうかな
実際のところ従来からある商品は全体で増加した税分の値上げに抑えているところが多い
商品自体の値段を上げるなら増税後に発売される新商品からというのが商売のセオリー
だから新商品発売に向けて旧商品の在庫一掃で元値を下げて販売するなんてこともあるんだよ
新旧商品の併売じゃ新商品が売れないからな

あんたの理論はNFJらしいと感じるよ アマゾンなんか値段変わってないでしょ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:16:09.14ID:vRIQ3bMZ
消費税というのは売るときだけにかかる小売店独自の税だから仕入れとか部品とか全く関係ない
だから商品代×8%が10%になっただけだから2%値上がりが本当10%値上げは消費者センターや消費者庁に軽くメールくらいしておくといいレベル
数が多いと「ああまたあそこの会社か」くらいが共通認識になって消費者センター通すと返品なんかがしやすくなる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:18:24.62ID:vRIQ3bMZ
お菓子なんかは「原材料の高騰で」って言い訳通すやろ
それで来てないでいきなり10%値上げは感じは悪いよね印象は悪いかなり違和感を覚える

けど、別に今は選択肢がここだけじゃないんだし、ちゃんとしたマザボのヘッドフォンアンプのほうが音がいいと思うけどね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:20:54.83ID:vRIQ3bMZ
>消費者センター通すと返品なんかがしやすくなる
これはホワイトノイズが出るレベルで不良品として返品できちゃうってことね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:53:30.14ID:El9knBl5
>>275
それは商品の値段しかみてないからよ。商品を仕入れて売るだけなら消費税分の値段上げればいい。
それで粗利は変わらない。
しかし、実際の企業活動を行うには営業費がかかる。今までと同じ粗利で、増えた営業費をどこで賄う?社員の給料下げるのか?商品の値上げするしかないのよ。
君は謙虚だから教えてあげたわ。他は馬鹿ばっかやな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:55:06.64ID:vRIQ3bMZ
馬鹿やなあ「原材料費の高騰です」って言い訳を一回はさめっつってんの
いきなり値上げやろ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:04:30.51ID:KptPel10
中古車屋の決り文句に
「安い中古車は必ずその理由がある、いっぽう
高い中古車には理由なんぞ無いw」というものがある

つまり「安い理由があるのにそれを理解せず買う客はアホ
高いものを買う客もアホ」

安い部品のよせあつめとはいっても凄いノウハウが入ってるんでしょ?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:24:30.57ID:vRIQ3bMZ
別に59800円でも構わんよアンプ
デジタルアンプで59800円つったらもう完璧だからな
でも59800円の商品は絶対につくれない
だって安い部品の寄せ集めだから高くしようがない
せめて電源をIEコアのでかいやついれて駆動力あげるとかしてくれたらええけど無理やろ?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:08:03.92ID:o1ygSh48
Amazonでの販売価格

TOPPING D10  先月9600円   今月9600円   価格同じ
SMSL SU-8    先月27000円  今月27000円  価格同じ
NFJ DAC-SQ5J 先月10980円 今月11170円  \(^o^)/
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:40:58.62ID:aZEK8xLR
>>287
そもそも値段同じって事がおかしいって気づけよ。
海外のマケプレ業者でまともに納税もしてないんだろ。
アホだから何言ってもわからんか
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 16:07:57.16ID:uA+AghX5
FX1001jx2も増税前はアマゾンで7400〜7500円くらいだったのに増税後には8090円
つまり増税前の価格から8%上乗せしたことになってるw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 16:12:48.44ID:0Kjs49hk
おまいらってバカだな、無料でプレ垢なんて貰える方法はいくらでもあってだなPAYPAYで払えばヤフショは結構安いんだぞ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 16:27:17.68ID:KptPel10
FX202J最終のコストダウンは致命的だとも思ったが
抵抗とりかえれば悪くないような気がしてきた
工作用と考えて買ったが、それすら必要ないかも
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 16:59:10.73ID:0bD1RoPT
>>281
全ての経費が2%増えたとして、全ての商品を2%値上げれば利益も2%増えてトントン

・・・なんて単純なものでもなく、2%値上げて売った場合でも以前と比べて売り上げ(数量)は落ち込むので企業としてやっていくのに必要な利益が確保できない
例えば100個売って売上100万だとして、2%値上がって90個しか売れなかったら売上が91万8千になっちゃうのでそれを見越して高めに値上げるなんてところもある
同じように判断した取引先企業や利用しているサービスや事務所賃貸なども多めに値上げる場合があるのでさらに経費が膨らむ
当然だけど値上げ幅がデカければデカいほど売れなくなるのでそれなりのリスクは負っている・・・んだけど、そうせざるを得ないと判断して踏み切る企業もある

結果、そんなに高いならNFJから買わねーってなるだけだけどなw
toppingとかsmslの価格帯に近づいちまったらもうNFJ買う価値無いよな・・・
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:09:01.24ID:o5iecu9p
またプチ筋
すぐ無くなるんだろうな

本当にこれだけ出してるのか?w
202Jのときみたいに巣丹波って買う気もないんだからいつでも買えるようにしてよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:12:31.46ID:vRIQ3bMZ
もともと買う気ゼロや
狙っているのはTOPPING D10でアナログ出力オンリー
32Bit384khzのアプコンはマジ普通のアンプ通してもいい音するノイズがなくなる
光デジタルも2出力ついてるとか実質D10って7千円やからね
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 21:38:01.86ID:KptPel10
こんどの台風で大阪のたまりたまった在庫が水没するかも
いまのうちに安く売り切った砲が得だと思うな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 22:15:20.82ID:Z0qdimD3
>>306
経常利益がかわらん?
その企業は経費がゼロなのか?
赤字経営でも消費税は納めなきゃいけないの分かってる?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 00:52:53.40ID:R41av1Or
>>310
>赤字経営でも消費税は納めなきゃいけないの分かってる?

当たり前だろ 預かったお金なんだから 利益じゃないよ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 07:46:25.49ID:VnqkiMc8
なんやろなんでそこまでNFJかばうん?かばってるんじゃないよね?自分の経営論をみんなに認めて褒めてほしいんだよね?

お前はここからでていけホリエモンと対談してこい
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:29:04.24ID:R0dDeFsj
>>295
俺は第3ロットの202Jと最終しかないから第3売ったわ
あんなもん一個あればいいんだけどね
あっても聴いてないし
1007Aのオペアンプ交換品も売ったけど
素の1002J 7は置いてある
普段使うのはSA-98だけどね
真空管商品は買いもしない
いらないから
DACはX6J売って素のX6とSQ-5Jは使ってる
素のX6はテレビのスピーカー用でほとんど使ってない
素のSQ-5はとっくに売った
なくなりゃD-10買うし
つまりSMSLでいいんだな俺はw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:35:30.13ID:R0dDeFsj
1002Aのオペアンプ交換品を売りました
の間違いです
慌てんぼなので書き間違えました。
スージーとかの電源周りはどうでもいいのでこれも買いません
オマジナイとか信じる人や耳の優れた人向きっすな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 11:18:07.32ID:Hq/i2FsQ
オーディオ趣味やってて電源環境気にしないというのはある意味幸せだから継続すべき
NFJ製品と新品売価3万の製品を比べたらかわいそうじゃん?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:35:25.78ID:R0dDeFsj
オーディオ趣味なんていいもんじゃあありませんぜ
音を聴くための機械でしかありません
それ以上でも以下でもなく
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:39:48.49ID:GHqCmBO4
化石ICのD級アンプ15000円電源別とか
NFJ買うやついるのか?

しかもこの金額のクセにパーツの取り付け精度が低くて汚いとか
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:43:19.04ID:CL2i60I7
プチは異常に売れ過ぎだな
1200円としても2000個で240万だよ、まだまだ2-3000くらいは売れるだろうからいいもん作ったなK氏
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:52:12.76ID:gbOWE2QB
TA2020は気に入って202J第4をメインで使ってるただ10年持つか不安で
ICも壊れやすいので予備に5台ある

最終ロットは第四とだいぶ音が違うらしいが標準装備の
デッドストックのNISSEI メタライズド・ポリプロピレンは変更して
ないのでNFJ自作キットだと思えば十分使える、これに飽きたら
指月1μF 105J オーディオ限定特注品でも交換するかな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:55:57.45ID:CL2i60I7
>>326
202J第4使ってるけどいいよね、自分は貼替ができるのでICがあるうちはだいじょうぶ
入力のポリプロピレンは秋月のルビコン製でも音は変わらなかったから代用は効くね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:19:41.39ID:gbOWE2QB
ルビコン製のほうが性能いいんじゃないかと思う
というか現行だとメタライズドポリプレンはそれしか無いんだしひょうばんもいい
ただ年取ったマニアにはビンテージ品でないとダメらしいね

マニアは音ではなく、ビンテージコンデンサの情報を聴いてるから
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:42:58.30ID:R0dDeFsj
>>330
202Jの音はいい音だと思ったことがないなぁ
今、SA-98EをBA-100の改造品(なんかコンデンサーとか取り替えて売ってたやつ)
に変えたらこっちの方がいいから
98Eはサブ機の方のアンプに繋ぎましたわ
これでJBL studio230鳴らしている
まあ、サブ機なんで音が出りゃなんでもいいっすわ
とりあえず普通の音は出てるし
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:49:20.85ID:gbOWE2QB
ざんねんながらTPAやTDAはまるであわないのでTA2020に頼らざる得ない
ヤマハ138はできることも限られてるのでガンダムとGMみたいな関係で
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:50:42.36ID:R0dDeFsj
途中でiPhone触ったら投稿しちまった
なんか、バーブラウンのOPA627とか言うやつ
安いのをオクで買ったから偽物かもしれないけど
とりあえず音出てるし
元より良くなってるからま、いいや
オーディオなんでこんなもんでしょ
血道上げて口すっぱくして口角に泡立てて
そーゆー人とは友達になりたくないっす
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:53:56.30ID:dDtJtcLf
>>331
SN比悪い98Eのが遥かにマトモな音なのは同意
BA100の改造物は知らんが、3116はそもそも高音が歪みまくってるぞ
どっちにせよ数千円の中華デジアンに期待しちゃ駄目
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:56:22.67ID:R0dDeFsj
>>335
初老なんで、高音なんて14kHz以上はきこえねえっす笑
オーディオ機械なんてなーんも期待なんかしやせんぜ
音を聴くための手段てだけっす
それが安くて小さいから中華なだけ
同じものが国産品にありゃそれ買いますぜ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:58:55.03ID:gbOWE2QB
1002J+?だったか持ってるけど音は悪くないんだけど
あの中華の銅鑼を叩くようなドカシャーンという低音が気になって
結局は余計な味付けだと感想持ったな
ドンシャリ好きな昭和のマニアには「上質な音だ」とたまらないかも

昭和の高級コンポといえばドンシャリだから
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 16:02:08.26ID:dDtJtcLf
>>336
デジアンなら、ncoreのステレオパワーアンプ250w*2完成品が6万くらいで有るから買ってみ
ここのアンプが如何に値段なりの酷いポンコツか理解するぞ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 16:03:56.35ID:CL2i60I7
>>328
ニッセイか松下どちらかだね第4予備機は松下だったよ、松下はまだ入手はできると思う

>>329
あの謳い文句にみんなコロだよ、まぁ小さくて場所取らないのがいい
でもLittleスージーと比べたけどあきらかに除去能力はたいしたことないよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 16:08:15.92ID:R0dDeFsj
>>338
それはいい情報をありがとう
金がたまったら気にかけておくよ
危うくPMA-60とか買って金ドブするのを辞めたところなので
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 21:25:08.93ID:VnqkiMc8
スピーカーは恥ずかしながらマーチンローガン使ってる
安いから恥ずかしいんだけど怒らないでね
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:20:08.36ID:dS4aRQkZ
>>349
言いたいことは
他社の似たようなアンプと比べると2段劣るけど
単純にこの価格では良い音だと思うよって程度じゃない

俺自身
YAD138以外は特におすすめしませんけどね
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:48:50.52ID:5HQfHofJ
>>352
YAD138?YDA138のこと?
尼で売ってる1000円以下のYDA138アンプと大差ない音だから”価格では良い音”とも言い切れないんだよな
パーツにこだわってても値段ほど向上してるとは思わないし・・・

NFJはプチスージーみたいなのが売れ筋だからなw
てかリトルスージーとかビッグ()スージー作ってくれ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 18:19:54.49ID:dvIbPYWB
プチとリトルスジ1002Jで試したけどプチは3時、リトルスジは4時でサーが聞こえ始める
1時間の差だけど3時まで回さないからな普通はw
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:34:00.27ID:dvIbPYWB
でもAカーブに変えてあるから標準のBとは違うかもな、NFJはなぜかVOLでもなんでもBカーブなんだよw
ちな能率90dBのスピーカーでのテスト
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:50:30.42ID:3FxkTcMc
以前は自作オーディオや改造系の詳しい人が何人もスレにいたけど
もうほとんど居なくなっちゃったんじゃないかな?
BA100流行った頃が面白かったんだが
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 21:24:22.50ID:5HQfHofJ
いや、品質に関しては初期不良に何度もあたって自力修理したり手直ししてるから言うほど良くない
サポートに関しては価格に対しては良いほう・・・比較対象はali()

ノイズが足引っ張ってる感あるがそれもひっくるめて音質は値段相応
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 22:03:29.18ID:dS4aRQkZ
YDA138添付の足が短いコンデンサーも品質最悪だと思た
スルーホールがちょうどなら問題ないが
足短いコンデンサーだとまともに足が入らない
下手に曲げるとコンデンサーが壊れる
NFJにメール連絡したら「そんなこと言われたの初めてです」という返事だった
誰がどう見ても嘘だよな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:35:43.75ID:jB4IFvRP
要するに

・品質も音も良くないゴミをボッタ価格で買ってるという事

・良いって言ってる奴はまともな製品を知らない可哀想な人

てことですね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:37:31.14ID:nwQXPfCf
あーだこーだうるさいけど、発売直後に買ったFX202A/FX-36A PROアンプで十分。
普通の家だし100Wのアンプがあったとしても1/5くらいしか使わないからねぇ。

ってか、有名メーカーのしっかりしたアンプじゃないとマトモな音質にならない
って先入観を破壊してくれた良きアンプとして大事に使ってるよ。
イコライザーなくてもバランスの良い音で聞けるってのが驚きだった。
普通のオーディオって音をいじらないと寂しい音しか出ないしさ。
今までワザとやってたの?消費者バカにしてたの?って思った。

FX202J最終版は買ったけど、あんまり使ってない。
結局出しっぱなしなのは安い方で、それで十分だったから。
18,000Hzまで聞ける耳はあるけど、自分の耳はその程度のアンプで満足できる
安い耳みたいだからな。

スピーカーも、コンポの付属スピーカーだし。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:50:20.31ID:QpYl67Ie
>>366
有名メーカーのしっかりしたアンプって何を持ってんだよ
デノンのエントリー390と比べてもここのは比較にならんほど劣る安物のシステムコンポレベルだぞ
糞をいくら飾っても糞
0369366
垢版 |
2019/10/10(木) 00:21:34.80ID:vBRtUnzq
>>367
SANSUIの5〜6万くらいのとかSONYの古いのとか使って、DENONのAVR3300に落ち着いた。
AVR3300はDACがとてつもなく良いんだ。(今でもちゃんと鳴る)
問題は重さで、ラックが重みで歪む。
アンプ出力はデカいけど、小音量も調整しやすくて気に入ってた。

でも、どこでも省エネで使えるノイズの少ないアンプとしてダブルネーム買ったら
全然使わなくなった。
コンポのスピーカーもハイレゾ対応みたいだし相性は良さそう。

オーディオに何万もかけるのが馬鹿らしくなった。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 00:43:46.23ID:8stw8j9/
うちは80年代はくっそ重たいサンスイのアンプと
同じくらいデカイ5万程度のヤマハcdレシーバー?だったな
おじが都内の家電店を経営していたんで選んでくれた

音はいいんだけど大掛かりなので全然使わない。で2000年に
あまりに古いので捨てた。パソコンのボードの音質が良くないので
オンキョーのusbオーディオならって、これみんな使ってたな

トッピングのミニアンプ流行っていたようだが何に使うものか正体不明。
そのうちsmslミニアンプ安くていいということになって買ったけど
付属電源が粗悪で差し込みも独自規格で、秋月アダプタが使えるんでnfjに

という経緯があるんでいまさら巨艦大砲主義に戻りたくない人もいる、と思う
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 15:16:26.93ID:vNPcU/Cz
>>370
ONKYOのSE-80、SE-90とかのPCI音源やSE-U55、SE-U33みたいなUSB音源などONKYO製品を好んでた層はNFJ好きそう

USB製品は大したチップも積んでなかった割に高かった
PCI製品も微妙なチップを使用していた上にドライバの開発力が低く音質以前の話だった

売り文句だけは常に立派だった
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:54.31ID:8stw8j9/
あのusbのオンキョー製品はなかみはシーラスロジック製チップなんだ
ただ中華転売みたいなもんで技術力は無しで高いというのは同意
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:02.99ID:ztNun57b
>>368
NFJ擁護するつもりは全くないが
比較参考にもならないの貼るのは・・・

1系統専用?のNFJアンプと何の処理をしてるのかわからに底辺アンプ比べるの違うだろう
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 16:31:51.11ID:vYtemq7y
SE-90 とか懐かしいな。
ただ当時としては他に選択肢がなかったのも事実。

ピュアA級のクソ重い&効率悪い&発熱凄いアンプや
自作 6C33CB OTL OCL 真空管アンプとかもあるけど
BGMや液晶テレビにはデジアン使ってる。
比較するもんじゃないと思うが?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 17:33:43.13ID:vNPcU/Cz
>>379
ProdigyHDとかXONARとかONKYOよりもまともで音も機能も良く値段もほとんど変わらないものがあったけどね

同じようにSMSLとかTOPPINGとかもっとまともで値段も変わらないものがあるのにNFJしか無いとか言ってるのが今も昔も変わらないなぁと
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 21:23:16.11ID:ztNun57b
>>382
単純に小さいから手を出した俺がいる
普通の人はデカいアンプなんてもう置けないんだ……
買ってもゴミ処理で問題になるし夏の酷暑で放熱がデカいのも嫌だしさ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 21:55:23.62ID:8stw8j9/
smslのsa50が米尼で一番売れてて500レビュー近くあるが
FX-AUDIOはDAC-X6が170レビューある。
あと真空管01の2機種しか売れてないみたい不人気?

DAC-X6は評価が高い。pcの付属オーディオより確実にいいって
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 22:03:12.61ID:jWY/mIzO
例えばX6(J)から全面フォノ省いたら5k前後で出せるのかな?
プアマンズdacの需要ありそうな気がするけど
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 23:37:52.69ID:zGANNH6Z
>>384
>>4
テンプレの最後にデータをとったX6のレビューが載ってる
ぶっちゃけX6(J)は現時点でも5000円で売るような商品

あとPCでDACとして使う場合はX6JだろうがFX-02Jだろうが変わらないよ?
ドライバがゴミでPC上の音量調節を受け付けないのはかなり不便
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 01:12:11.15ID:kZ5xX+Iy
>>385
DAC-X6はむしろヘッドホンアンプ部分に価値がある。現行ハイエンドTPA6120搭載
DAC部分は、今のNFJだとFX-04Jの方が上なんじゃないかな
次期モデル?のDAC-X6CはCM6642+ES9018K2M+TPA6120で去年の末に海外で発売されてる
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 02:04:49.55ID:MVB50I/Z
DAC-X6Jをつけなくなった理由を思い出した
光接続にして色々設定いじってとつぜん大音響して怖くなったのでやめた
オペアンプの暴走かな。まーシーラスロジックのdacはもう使わん
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 11:10:06.02ID:nAXHZ45b
>>395
それX6J関係ない
つうかX6Jは音が悪いからだろ
ASRの測定値(X6)も凄く悪いし
ヘッドホン出力付いてるから便利なんで音に拘らないなら良いんじゃないかとは思うけど
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 11:43:15.55ID:MVB50I/Z
DAC-X6Jはよく理由わからんけど一時大人気で(安いせいだとおもう)
この板やAV板ヘッドホンアンプスレでも購入報告が一杯だったから
なんらかの商品力はあったんだろ

現行ハイエンドTPA6120とやらに魅力があるにしても
PH-A2Jがあれば、もう要らんわけだけど
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 12:34:31.89ID:dTFxaIBu
パワーアンプ複数出してるんだから
入力3つくらいで後はシンプルなプリアンプ出して欲しいな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 12:59:53.11ID:evV9KXsf
>>397
むしろ逆でもいえる
DAC-X6JがあればPH-A2Jいらん程度には大差ない。というかその金で他の買った方がいい
ヘッドホンにこだわるならPH-A2Jだが大多数は他にも活用できるし単体で済ませられるX6Jの方がいいんじゃね
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 13:17:40.46ID:MVB50I/Z
米尼でTUBE01が売れるのはなっとくできない
ボリューム10時で音が歪むとか的確な批評もあるし
それいぜんに米国ではチープな真空管プリアンプが大人気みたいだ

ガイジンは音が歪むのがそんなに嬉しいのかな?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 13:39:50.82ID:MVB50I/Z
まちがえた。TUBE01はボリューム10時でノイズが乗るだったw
それは01Jもっていたからわかるんだが
00Jミリテッドならノイズのらないけどね

不思議なのは外人がそのノイズでるプリアンプを高価そうなアンプに繋いでることだ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 13:49:30.72ID:evV9KXsf
>>404
X6Jにも入力はあるし買い替えればいいんじゃね?
どうしてもRCAがいいとかいうならPH-A2Jにすればいいだけ

商品力の話だから、個別に買いたいようなこだわり派は少数なんだろう
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 14:16:03.60ID:3EtjDwnj
米国でTUBE01が売れるのは納得だよ、ジャズなんか聴くには歪が色艶増したように聞こえるから受けるんだろな
安いスピーカーでも楽しめるし、まぁ安くて楽しめりゃいいって国民性だしな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 14:23:38.21ID:MVB50I/Z
いやX6JのDACは音が悪い
そこまでは感じないが土管の後ろから鳴ってるような
音が小さくなる傾向があるな。モヤッとした音

A2Jで外部DACから入力すれば6120ヘッドホンアンプのちからを引き出せる
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 14:36:19.57ID:evV9KXsf
そりゃ比較すればそっちのがいいが、大衆としてはX6Jで十分なんだろ
良いものだからってコスパとかもろもろの理由が絡めば必ずしも売れるわけでなし

1台で済ませたいとかその程度のDACで十分なんて層が多いんじゃね?
個人的にはNFJにこだわらずに他のメーカーも検討した方がいいとは思うが
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:09.90ID:3EtjDwnj
オーディオ先進国にはせめてJ版を販売してどんな評価されるのか見てみたいもんだが無理だわな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 15:15:31.17ID:MVB50I/Z
A2JはミリタリーのDALE抵抗が使われてるんだろ?
TUBE00Jリミテッドはノイズがないから伊達じゃないぜ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 21:40:44.58ID:MVB50I/Z
争ってる理由がわからん

ようするに「デノンとかヤマハの2万円エントリーアンプ」を買って
中華アンプをみくだして「すごい」と言ってもらいたい人が
「サンスイ使ってたよー」なんて高級アンプの話であてが外れて
逆ギレしてるってことかな

そんな目的も違うんだし、気軽に音楽を聞きたいヒトに
大きく重いアンプを自慢したりしても、どうすればいいのか
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 10:43:50.12ID:cO2Rm1Dj
>>419
YAMAHAやDENONの2万のアンプを使ってる人が
品質が粗悪で電源すら付けられないNFJの1.5万のアンプについて
「悪いこと言わないからやめておけ」
と言われて社長と信者が逆上してる場面だろ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:07:21.52ID:PToCfshD
大阪はすべての警報が解除されたようだね
これから東京は試練のとき
NFJは多くの復興被災者のこころをを癒やすオーデオを届けて欲しい

プアーオーデォに栄光あれ!プロージット!
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 02:32:28.25ID:wVm4YuKa
>>422
ほとんどがヒートシンクだろ
あんなのに騙されてはいけないよw
あんなでかいヒートシンクがあるってことは高発熱=高消費電力=電気代高いの3重苦を味わうことになるぞ
しかもそこまでの犠牲を払ってすら音質的にアドバンテージがあるとはとても言えないというね
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 07:05:32.08ID:1DCc+JNr
香港のちゃんとしたオーディオ店では一番低いラインでも、レコードと
デノンやマランツのエントリーアンプを勧めてくると言う

日本メーカーの価格比の効率の良さは恐らく世界でもナンバーワンで
しかも中華アンプの本場の深センのとなりの香港でも、その状況だ。
もちろんモノとしては悪くない。

ただし見栄っ張りの中国ならともかく、日本人の偏屈者が個人で、
自宅で音楽をきくなど世間にほこる立派なシステムなど必要もないこと
ミニアンプでも十分に用が足る、と思えばそうなんだろう

アメリカ人もSMSLはクルマのガレージで使ってると断るぐらいだ
そんなもんに音がどうのといちいちけちをつけてもはじまらんということだな。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:12:06.43ID:+L9EUTKd
思い切ってマランツのPM8006買ったら中華なんてどうでもよくなった
初めからまとものやつ買っておけばと後悔中
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 23:34:51.38ID:bh8qS9J0
中華なんてどうでもいいって奴ばっか出て来るがなぜスレに居座るんだろな?
それは、実はNFJしか持っていないからだよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 23:59:43.77ID:UTKC83vV
>>436
スピーカーなら制振材ということも無くはない
USBのノイズがとれるとか言っちゃう製品よりはるかにマシだろう
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 05:24:29.86ID:0wBEXmKu
00JリミテッドとDAC-SQ5Jで鳴らしていたらどうもノイズが大きいような気がして
小音量では消えるが00Jをボリュームを9侍にあげるとまたノイズが乗る

そこで00JリミテッドとDAC-SQ5Jの電源は1A使用なので5Aのアダプタ一個で
変換コネクターで分岐させていたのをおもいだした。
「電源のノイズかな」とそれぞれアダプター独立させたらノイズはあっさりきえた

ここの住人で執拗に「ホワイトノイズが耐えきれないほど乗る」といっていたのは
電源アダプタが粗悪なのか、うちみたいに復数機器を1個のアダプタから分岐とか
接続がめちゃめちゃでノイズ乗ってる環境か?
と思わせた件でした・・・
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 09:13:07.40ID:0wBEXmKu
TDA7498Eはもってるけど
そこまで不便は感じない。ただ電源が悪いと明瞭にノイズがのるとわかった

いまとなっては138キット以外のNFJアンプはSN比悪そ(70程?)で
TripathよりスペックいいSN比106というMAX98400Aの自作キットを出せば、汚名挽回できそう
そんなに中国の需要ないのだろうか・・・
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:29:00.43ID:0wBEXmKu
だからSN比106というMAX98400Aのキットか製品を出せば解決すると・・
マキシつんだカマベイアンプはあんまりよくなかったが
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:35:44.36ID:AT0fKRyo
アダプタの分岐は再生側二個でもあかんかった
ブーンってノイズだから割りと早く気が付いた
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:29:15.34ID:n6JSDbcu
>>442
ACアダプタはケチらないでそれぞれの機器に使いましょう
AC分離の観点からも常識なことだよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:33:09.67ID:8c2nx8+F
上海問屋がまたUSB一本でつなげられるUSBDAC搭載バスパワーパワーアンプを再販してくれないかな
980円で1.5Wでアレだけ爆音で鳴らせるパワーアンプってもうないよ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:38:46.50ID:n6JSDbcu
>>444
SN比106dBが特別にいい性能なの?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:43:59.53ID:0wBEXmKu
>>451
アダプタで2つの機器につなぎ、同時に両方使うのは良くないのは理解できるが

片方のスイッチを切ってもダメなの?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:48:35.15ID:n6JSDbcu
>>441
実働環境で実際の影響が出る音声帯域内ノイズが殆ど取れていなかったという実測結果
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:51:35.75ID:n6JSDbcu
>>454
タップの増設なんていくらでもできるだろう
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:52:03.23ID:0wBEXmKu
>>454
パナソニックのタップが内部は純銅で良い

中国製のタップは黄銅で、これは真鍮を銅に混ぜて黄色くした合金で
銅がたりず国策でやってるからしょうもないが
限界以上に混ぜものが多いのでコード内部の銅線がポキポキ折れやすい
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:57:15.05ID:n6JSDbcu
>>455
話の前提は 1台のACアダプタで 動作が連動している複数の機器に供給するってこと
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 09:15:06.22ID:q4LVu0Mm
bluetoothが使い物になるかどうかって実際に聞かないとわからん?
チップとか何かでどの程度か推測とかできないんかねぇ?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 11:28:10.64ID:WBbOithI
最底辺音質品質のNFJユーザーがなぜミニコンポをバカにするのか(困惑)

>>472
わからない
部屋の電波状態によることもかなり多いから
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 12:39:34.68ID:oFWMqXAN
>>469
当然だよね

A機器とB機器がGND線と音声信号線という2本の線でアナログ信号接続されていて
その音声信号線と対になるGND線は音声信号の戻り分だけを伝えるだけに必要だが

その両方の機器に共通した電源を使うと当然その電源のマイナスは両方の機器のGNDに接続されると
前述でいう「音声信号線と対になるGND線」にも電源の電流が流れる可能性が発生する

そうなると電源にはノイズが含まれているから当然の事として前述でいう「音声信号線と対になるGND線」には
音声信号の戻り信号(音声信号と同じ)と電源のノイズとが合成されることによりノイズとして認識される

それを回避するには両方の機器に共通する音声信号のGND線もしくは同じように両方に共通する電源のGND線の
どちらか一方を遮断すれば解決する。

音声信号のGND線を遮断する方法は音声用のトランスを用いることで また電源のGND線を遮断する方法は
電源を分離しそれぞれ個別に供給する

例外として電源が電池ならノイズは発生しない

講義終わりw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 13:42:50.24ID:LCE7UG+f
NFJからmax98400キット待つよりアムレックのAL-502H買うか
極小ピッチのハンダ付け練習して自作する方が早いと思うよ
どうしてもキットがいいならエレキットのmax9744で妥協したらいいんじゃない
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 14:04:15.69ID:/brkC/EF
>>479
そう、それそれ!

502Hがオクに出ててぐぐったらMAXのチップだったんで、
これが話題になってたやつかーと気になりました

買っちゃおうかな
しかし、またアンプが増えるのも・・・
オク処分も面倒になってきたし
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:11:49.59ID:bs9ZiFtv
アムレックのは改造する余地というか楽しみがなさそう
ヤマハ139だけじゃ幅がないと言うか10Wはいじっても先は知れてるんで
このさい新しいキットがほし
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 19:29:00.05ID:LCE7UG+f
Max98400もmax9744も実際に聴き比べたことないけど
SN比はあくまで目安だし両チップは同じメーカーで同じデジアンだから音の傾向は似てるんじゃない?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 19:53:43.48ID:bs9ZiFtv
9744は鎌ベイアンプで中華で安く作れるのは実証済みでそれでもトライパスが当時主流だったのは
明確な性能差はなく、コストも大差ないが、
米国トライパス社のほうが長い歴史があり宣伝費も掛けて市場でのブランドは有利だったんじゃね
そのあとトライパス2024偽物にヤマハ138が使われたのはおそらく音が優れていたんじゃね
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 21:06:04.98ID:oFWMqXAN
>>484
>トライパス2024偽物にヤマハ138が使われた

何を根拠にそんなこと言えるの 説明してくれ

>>485
また新たなオカルト登場w
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:17:47.98ID:AgC6z8WB
昔の中華アンプは音が出れば問題ない認識らしく
新ロットで部品が変わるのは珍しくなかった
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:56:33.17ID:h/WyDutp
エレキットのMAX9744アンプキットPS-3246を作ったけど
低音がさっっっっぱり出ない以外はなかなかクリアな音だったぞ
電子ボリュームだから極限まで音量絞った時でも左右差が無くてPCオーディオには使いやすい
ただ、部品少なすぎるので作っても手応えが無い
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:59:53.29ID:h/WyDutp
ホワイトノイズなどは全く無い。女性ボーカルなどは綺麗に出る
電源やスピーカーつなぐには端子を用意しないといけないのが面倒
キット内容考えて2000円くらいだと勧めやすいんだが
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 00:22:32.28ID:kguU6au2
>>488
あれ入力のカップリングコンデンサの容量少なすぎだと思うんだよな
データシートの例でも0.47uFになってるけど2.2uF位にすると低音もぐっと良くなったよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 00:50:50.87ID:IMnL4UHv
>>490
WIMAの1uF付けちゃったからもったい無いけど今度いじってみようかな
電源平滑もスタンダードなコンデンサだから付け替えたいですね
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 00:51:59.49ID:+IRawCIa
TA2024 ・・・・・SNR89
MAX9744・・・・SNR95

TA2020-20・・・SNR99
TA2021B・・・・SNR100
YDA138・・・・・SNR103

はい
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:05:40.27ID:+IRawCIa
スペック的にはTa2020はTa2024にすべて勝り、
Ta2021Bは位置づけはよくわからないがデーターは優秀

ヤマハはSN比103といっても他社との直接比較できないが
とりあえず音の綺麗さでは定評があり、中音は元気いいが
高音はじゃっかんしょぼい

NFJ138自作キットだけじゃやや寂しいけどもどうにかならんの
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 03:17:11.42ID:+IRawCIa
チップのスペックがSN比100以上でも、内にオペアンプが入ってるプリメインタイプは
SN比は公称80ほどに落ちる

だから内部に余計なものがないストレートなアンプFX202Jとか
138自作キットがいい音がすると

SNR113というTPA3250も、SNR102の3116や3118もおなじで
SN比の遥かに悪いTDA7498も、作りがよく、ストレートなアンプであれば
わるくないとか言われる
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 09:08:49.62ID:S7Y2tWfp
オペアンプの交換で楽しめるがSNは悪くなるジレンマということか
超ニアだからオペアンプ無しにしとけば良かったな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 10:48:02.72ID:6bOfAHP9
それとSN比って計測方法次第でプラスマイナス10dBぐらい差が出るらしいよね

Tda7266使ったFostex AP05のSN比は80くらいだけどホワイトノイズ酷いってレビューは皆無に等しいくらい見かけない
だからSN比は目安程度にしかならないんじゃないかな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 11:08:11.43ID:d7VH+Fo/
>>495
>チップのスペックがSN比100以上でも、内にオペアンプが入ってるプリメインタイプは
>SN比は公称80ほどに落ちる

そうとは限らないぜ
単純な増幅の比較でオペアンプが含まれていても全体のゲインが含まれていないのと同じなら
逆にノイズを減らすこともできるってことを知らないのか
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 11:12:21.73ID:dm1m9QMy
>>495
(´・ω・`)しょぼん
しかし
アンプのとスピーカーの抵抗値合わせてるし
スピーカーが100db超の能率だから気にしないのだ
容積変えたくないのでNFJコンデンサーはそのままである
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 11:23:23.87ID:kguU6au2
>>492
TA2024はrev.が無印とBとCがあってB以降はSNRが98dbまで向上してるよ
実際に無印とC持ってたけど明らかにノイズが違ったな 無印はかなりノイズがのる
因みにBは見たことすらない 1年ほどしか生産してないらしい
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 11:36:37.52ID:d7VH+Fo/
>>490
低域のカットオフ周波数は5Hz程度を目標にすれば問題ないよ

カットオフ周波数(Hz) =159/カップリングコンデンサの容量(μF)×入力インピーダンス(KΩ)
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 11:50:38.20ID:kguU6au2
偽物云々はlepyのTA2024Dの話じゃないかな
中身はTDA7491のリマーク品だったって奴
あの時lepyのスレで晒されたと思ったら速攻でチップの素性割れててびっくりした
>>502
数式的にはそうなんだろうが実際やってみると本当に合ってるのかこれってなるから困る
実際に0.47から始めて10uFまで試してみての結果は0.47uFでは少ないだった
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:26:19.61ID:d7VH+Fo/
>>503
2024 7491 は36ピンだが138は42ピンのパッケージだよ
外装が全く違うのに偽物になり得るかということなんだが
>>484 の弁解の無いところをみると意図的に話をすり替えたということか

入力インピーダンスに見誤りがなければ計算とおりに実測できるよ
カップリングが1段とは限らないのでそれも考慮する必要がある
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:28:18.86ID:ikEDefC0
プチ筋、今日の午後9時から再販だよ。
俺は、3個買ったからもういいや。
オマイラに譲る。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:31:58.69ID:IMnL4UHv
通販屋としての能力は高いから売り切れになってるUTSJをきちんと補充したり
ECHUを各種そろえたり特注コンデンサをもっと売ったり
付け替えの提案をして抵抗も売ったらいいのにな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 19:50:54.34ID:+IRawCIa
TDA7491HVはラックスマン設計のアンプに使われていたし20Wだし
とりあえず自作キットICには丁度いいかも
STマイクは小出力のほうが音もきれいな気がする
サウンドフォートのも7491だっけか
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:50:19.28ID:uJ1DYGPp
つーても元からNFJは枯れたICを安値で仕入れて誇張表現を交えつつ詳細に説明して売りさばく感じだけどな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:02:00.20ID:d7VH+Fo/
>>506
あんたいつもキットキットキットだね。
別にここのキットじゃなくたって探せば中華の面白い基板があるんじゃないの
しかもここより安いし

それとも きっと 発売してくれるからと待ち続けるのかいw
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:57:39.78ID:E7Fda3id
コイズミ無線でPetit Susie
個数100個でカート入れたら在庫29って
欲しい人はコイズミ無線見てれば確実

ちなみに俺の在庫は3個にゴミがふえた、真空管プリでも何でもNFJの商品は繋いだときより外したとき
鮮烈な音がする
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 23:59:06.32ID:7z+pZHVr
ここの12V入力のアンプにバッテリーつなげてるんですが
電子スイッチのアンプってやっぱりバッテリー充電するときってDCプラグ抜いといたほうがいいのかな?
バッテリー充電器では最大値で15V弱で充電するみたいですがどうかな・・・ちょっとの超過だからギリセーフって感じかなと思いますが
lepyみたいな物理スイッチのアンプはプラグ抜かないでも問題なかったですが・・・
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 06:34:45.98ID:X1RJgJTy
NFJの自作用RCAケーブルとかステレオミニの延長ケーブルをオヤイデとかの作り方を参考に初めて自作したんだけど
コネクタ部分が金属のためグランドとつながってるから、他の機器につないであるケーブルの金属コネクタ部分と接触するとあんまよくないよね

特にステレオミニの延長ケーブル(2芯+シールド線をグランド)の2本がたまに接触してバチバチいってるから慌てて離してる
みんなどうしてんだろ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 11:25:45.87ID:DCOAyreq
有名なメーカーは絶縁カバーが付いてるのもある
NFJで売ってるプラグ類は安い悪いだから
はんだに慣れてきたら使わない方が良いよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 12:20:17.27ID:hHvtZxWe
NFJもスリーブついてたと思う。
品質が悪いのは同意。金メッキ部分が劣化して見た目悪くなる。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 18:00:52.88ID:DpY9r1TH
しかし中華アンプによくある金メッキ部品、あれ本物なの?

九州のあやしい店で金色のスプーンを買ったらすぐ剥げた

たぶん金メッキではなく黄色の塗装だったと思ってるが
中国にはこういうニセモノが横行してそう
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 18:23:19.75ID:1KLJjqGy
今出ているよく分かんない白色のエンクロージャー買った人いない?
MDFじゃないちゃんとした木材らしいからポチってまったわ
ユニットやらパッシブラジエーターやらで結局1万円超えたけど届くの楽しみ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:26:41.21ID:DpY9r1TH
TPA7492てどんな音だか忘れたから、ひさしぶりに
FX50肉アンプとりつけてみたが過去の記憶よりずっと音いいのでおどろいた
へたするとFX202Jより良いのではと思った

前のプリアンプはTUBE01Jで、こんどはTUBE00Jリミテッドだから
Limitedのぶんだけ音がよくなった。かもしれない

アッテネーターAT02でボリュームがほぼ全開近くまで引き上げられた
のも影響してるかも知れない。以前のレビューでFx50アンプはボリューム全開
でないとつまらない音しか出ないと記憶してる

というわけで200円オフクーポンではFx50アンプを買うのをおすすめしておくわ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:46:22.35ID:DpY9r1TH
肉アンプは極ニア、うまくはまらなと…SA50が使いやすいでしょう
初期SA50は202Jに匹敵する音だと思います

ただSMSLはどんどん内部を変更するので現状ロットでどういう音で鳴るのか
そこが不安
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 23:01:11.29ID:DpY9r1TH
FX50入力カップのベルギー製のBCコンポーネンツ?あれも交換したほうがようさそうな
NFjはアレが好きだね
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 23:06:07.94ID:5WSKBKou
>>537
そう思ってEROやFX202Jのやつに入れ替えてみたけどどっちもピンとこなかったなぁ、LPFだけ交換でいいみたいだ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 00:12:40.62ID:ecgC2B2/
 や  ら  せ  レ  ビ  ュ  ー  が  ニ  ュ  ー  ス  に  な  っ  て  る  ! ! ! ! !



 
 
 
 
  
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 01:37:22.67ID:yfu1ZlxE
ノイズフィルターはこれ使ってる。抜群に良すぎる。
理解も進んだし、やっぱDIYで頑張るのが男だよ
ttp://www.ddd-daishin.co.jp/ddd/59-dnf-30k/index.htm
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 07:56:21.44ID:L7o8FHJb
>>546
真実だな
NFJ信者は何を言われてもNFJを信じた方が良いし自作信者は自分を信じれば良い
一番良いのは>>546の言うとおりオーディオは思い込みだと悟ること
そうすれば無駄な金は使わなくて済む
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:44:45.79ID:pPQWmoHt
>>539
見たよ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:45:57.05ID:pPQWmoHt
>>545
おれが見たのは民放だったが
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:47:23.93ID:pPQWmoHt
>>547
おれなんか疑ってばかりだけどな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:30:35.67ID:fOXkPk/A
趣味としては安いけれど
趣味というのは気持ちよくなるための材料だから
嘘偽りとかの虚偽が入っていたらたとえ10円でも気持ち悪くていやだね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 23:20:22.08ID:DEujDiN6
NFUのアンプのコンデンサをとりかえたい
ハンダ吸い取り線とハンダ吸い取り器どちらが無難ですか
またNFUで売ってる280円のハンダ吸い取り器、ハンダ除去具で平気でしょうか
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 01:05:12.19ID:lvMXKHsl
それおれも興味ある 吸い取り器と吸い取り線 どっちがええんやろか?
吸い取り線だと基盤が熱々になるから吸い取り器試してみたい
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 06:59:42.95ID:L/KW4d0V
スルーホールは吸い取り器、チップのパッドは吸い取り線
NFJの吸い取り線は半田の吸いがよくないからホームセンターで買ったほうがいい
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 09:01:34.44ID:s4xf5xUS
コンデンサーの交換ははんだ温めて片方ずつ傾けながら抜いたほうがいいと思う。スルーホール内に残ったはんだはスルーホール傷つけないようにハンドドリルで穴開けちゃう。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 10:05:51.16ID:PWm2p2sg
>>555
コンデンサーの足をカットして除去し
適当に新しいコンデンサーを半田で表面に付けるのが一番いいよ
下手にスルーホールから抜こうとするとパターン禿げたりするからね
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:52:14.76ID:B2wK4H5Z
50Wのこてということですが、温度調整ハンダコテの場合は設定
高めでいいでしょうか?だいたい340から360度までがハンダ付け範囲
ということですが。それとも低めがよい?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 13:28:21.88ID:dQVAI10p
個人的にはホーザンのH-130とか使いやすいと思う
ただ、のんびりやってると高温になり過ぎて基板とか部品をダメにするかも

デュアルSOP→DIP基板を何個も作ったけど、さっとやってパッと終わらせないとチップが死ぬw
虫メガネで拡大して見てすら小さすぎて発狂しそうになったわ・・・
あれ以来サクサクできるようになった(白目
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:50:27.30ID:B2wK4H5Z
H-130ハンダゴテは温度400度なので
温度調整ダイヤルを400度に設定すればいいのですね

溶けたハンダを注射器タイプで吸い出すとき
パターンが剥げて吸い込まれたりすることもありえるのでしょうか?
吸い取り線のほうが安全?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:54:41.11ID:B2wK4H5Z
ちなみにNFJの280円の吸い取り注射器タイプはアルミ製ボディで樹脂製のダイソーより良いものの、
ハッコーすっぽんと比較すると吸い取り力が弱いのです

パターンが剥がれにくいのはいっきに吸い取れるハッコーすっぽんでしょうか
それとも弱い安物でしょうか
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 19:05:56.92ID:B2wK4H5Z
そんなに吸い取り器が重要アイテムだったとは・・・
なら、信頼の日本製ハッコーすっぽんが一番好さそうですね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 21:27:00.54ID:PWm2p2sg
>>569
スルーホールは基盤の品質と
電動吸い取り器を使わないと発生率は高い
だから無理にはがさない方が良い
表裏のみの表面パターンならいいけれど
中層まであったら無理すんなと言いたい
専門職より
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 23:08:03.32ID:sso2V4Q8
コンデンサーの足カットに一票だな
基盤焦がしていいことなんて一つもないし
そのリスクをとる必要もない
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 23:14:43.88ID:hemzhQS4
NFJの糞品質アンプ弄りに一喜一憂するよりもう少しマトモなアンプ買うに一票
まじでDACとアンプはどれも玩具レベル
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 10:49:14.31ID:rRaIjDfs
アンプやDACの台に困ったら料理用の解凍プレートがいいよ
ちょうど横に二台並べられるサイズで
肉厚アルミで脚付きなんてのもある
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 11:40:04.33ID:LE6gtL1Z
うちは麺うち台の人工大理石ボードやわ
ボードの持つ固有音がキンキンしていて
音には悪そうな気がするんだけどね
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:24:29.28ID:cDvtoc/8
>>555
>ハンダ吸い取り線とハンダ吸い取り器どちらが無難ですか

あんたの言うハンダ吸い取り器とは手動のやつだろ
ならばどっちも無難じゃないな
片面配線の基板ならそれでもいいだろうけど
今はほとんど両面か積層の基板だから
最低でも2万円程度の電動吸取機じゃないと
作業ははかどらないし基板も傷めるよ

中華には常識外れのひでえ設計の基板もあるで〜
例えば半田面が小さなランドパターンで部品面が真性のベタパターンで
それがスルーホールでつながっているなんてのは
ベタパターンで熱が逃げるため電動吸取機でもかなり温度を上げないと
吸い取れない

まあ高温でやると基板傷めるから吸い取りたいところの部品ぶっ壊して
ベタ面から吸い取るかベタ面をヒートガンで温めながら半田面から吸い取る
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 18:41:51.10ID:5fQlj3ww
まだやってんのかよと言うか
オペアンプ固定とか好みに合わなかったとき無駄金で絶望しね?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 19:08:04.93ID:5fQlj3ww
>>593
オペアンプ交換可能ってのは蓋開けで保証書の無効化を誘発させることが一番の役割ですから
どうあがいても同梱はありえませんよね
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 08:24:54.05ID:UbaODStR
老舗大手なら手形払いはまだ普通にある
全体的には少ないけど
勿論NFJみたいな零細が手形払いとか無理
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:28:57.13ID:ypDlyuXi
このスレだけやな書き込み毎日あるのに全然消化されずまったり進行
他スレは1週間みないだけで次スレ次スレ次スレに行ってて探すのが大変
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 16:47:32.66ID:Kb9NOY8r
MDFのエンクロージャーキット注文した後に穴あけ済板買わないかってDM来たんでバスレフポート(26φ)&ターミナル穴(50φ)あけ済の板頼んで今気づいたんだけどこれのターミナルって別売のやつだった。
開口径50φのスピーカーが手に入った時にフロントバスレフのバッフル板として使うかなー。
間違う人あんま居ないと思うけど一応失敗談。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 19:30:40.79ID:Y/Q0ntsV
唐突な独り言だが、MDFは塗装が大変だな
表面をペーパー掛けしてラッカースプレーが一番早くてキレイとの結論になった

無垢材と同じように考えてやったら
1.ペーパー掛け
2.との粉
3.ステイン(色付け1)
4.サンディングシーラー
5.ステイン(色付け2)
6.着色ニス(色付け3)
7.仕上げ用つや消しニス
8.コンパウンド
それぞれの工程を複数回やって乾燥・ペーパー掛けするから
塗装だけで1週間かかったぜ・・・
しかも塗料と道具でエンクロージャーキット代の何倍もかかるという
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 20:10:39.13ID:t0eLeEGq
MDFの場合は木管埋める必要ないからとの粉はやらんで良かったね
ステイン・ペンキは個人の好みで
音質的には切断面を重点的にシーラーやってあとはひたすらウレタンニス重ね塗りすると
ニスが厚くなって良くなるよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 01:53:41.62ID:wxigP7UX
>>606
オーディオなんて自作ネタでもない限り書き込みそんなにないものと思ってた
YDA138始めてからこのスレを見つけたので他のスレ知らないんだけど
他の流れが速いスレってどんな感じなの?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 15:33:43.05ID:NHGydlLP
そろそろNFJが中華デジイチを出してくれる悪寒がするのよ
早く1万円のレンズ交換式ミラーレスアンプ内蔵
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 18:13:31.63ID:/l4mIdip
コンデンサ交換で下手糞半田するとDACの動作おかしくなったりとかしますか?
youtube見てUSBでそれの音流してたんだけど時たま突っ掛るように音が途切れるという状況に
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 19:29:44.28ID:DyJGRBVY
教えて下さい、就寝時にスマホ〜tuve03j〜lepy2024で使ってます。
ところで音量調節はどの順番でするのが良いのですか?
いつもtuve03jとlepy2024は最大で、手元のスマホで調節してるのですが、スマホ最小音量より下げたい場合にtuveとlepyのどちらを下げるのが正解か?どなたか詳しい方ご教授下さい。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 20:17:35.39ID:wxigP7UX
>>617
隣のパターンにはんだが乗ってショートしたりすると当然起こるし
コンデンサー熱し過ぎたり、足を根元からぐりぐり曲げたりしたら
一瞬でコンデンサー劣化するから気を付けてください
あとはコンデンサーの方向間違えて取り付けるとか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 20:19:16.99ID:wxigP7UX
>>620
最後のパワーアンプで絞るとスピーカー出力レベルが低くなりすぎて
スピーカーを鳴らしきれないというのがあるから
俺はパワーアンプの摘みは中間位置に固定して
出力、や中間での摘みを動かしてる
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 01:25:07.86ID:7x9JNxxl
>>623
確かにその部分 意味不明だわ
>>622
語句の表現が適切じゃないのかもしれんので
今一つ具体的に・・・
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 10:28:08.61ID:MEwkRQmo
>>619
再生プレイヤー側の音量を下げる→ビット落ちにより劣化(情報欠落など)するので最大が良いとされる
アンプ側のボリュームを下げる→抵抗を増やすことになるのでやはり劣化する

どちらも劣化するが、劣化具合は機器ごとに違うので自分で最適なバランスを探るしかない
ビットパーフェクトとか目指すなら、まあ・・・頑張れ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 10:36:30.97ID:2Udi8ls/
ボリューム機能つきチップ搭載DAC使えば実質ビット落ちなしですが

あっNFJには無かったですねw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 11:28:15.04ID:gzaGBStx
>>625
それなんだけど
>>630
の人が分かりやすく書いてくれてる
追加するけど
最最後で絞るとスピーカーを動かす力も弱くなるので
俺の場合は最後の段階の出力を1/2前後に固定してる

この辺は機材に合わせてやれというのが確かに適切ですね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 19:49:25.34ID:awMMVjv2
ヤフーに質問しても解答ないのでここで
SACDハイブリッド盤のCD層は通常のCD盤より音質が劣ると聞いたことがあります
CD層しか再生出来ないのでどちらを購入するか悩んでいます、回答お願いします
レス頼む
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 23:50:35.31ID:7x9JNxxl
確かにそんな感じはする
比較したことがあって
ハイブリのDCは音よかった
もちろんDSDはもっと良いけど
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 08:43:37.69ID:D0c0KFUu
FX50アンプを使っていたのですがFX-2020A+CUSTOMの本国版?XZD2020に交換したら
なんか音がいいのでそのままにになっていた
使ってるコンデンサーとか部品を考えるとなっとくいかぬ結果ですが
TDA7492とTA2020の差かも知れない。とくに高音はTripathのほうが良い。安アンプでも
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 11:44:23.16ID:5RoNpFyC
>>639
FX-50のモヤっと感はLPFのWIMA MKS4のせいだから替えればガラっと変わる
NFJならERO MKC、安いのなら共立でECQE2の250V 0.22μF辺りでもいい
ルビコンのH2Dも試したけど3つで違いは解らんかった。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 16:46:12.16ID:D0c0KFUu
XZD2020の入力カップリングはエルナー電解コン2,2μFで1μFフィルムコン入りそうですが
FX-2020A+CUSTOMも電解だった気がするな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 16:55:44.24ID:bDxHE0AQ
>>641
そのWIMA偽物でしょう
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 17:46:43.69ID:D0c0KFUu
ヴィマのコンデンサーはにせものというか、中身や刻印がころころ変わるらしい
なんか分解して、考えられない構造だとかで起こってるサイトあったよ
まぁ、ドイツ本社が黄色人種には相当だと思って二流品流してるのかもしれんし
あるいはそれでも音がいいからと変更したのかもな

でも中華アンプはヴィマがはいってないと買わないっていう白人もいるんで
要は欧米輸出に必須品いうわけで中華には採用率が高い
A1Jヘッドホンアンプにも入ってるな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 18:02:16.70ID:D0c0KFUu
中国では山塞集団とか言ってニセモノにいのちかけてる企業があって、マスコミも養護したり社会地位が高い
なんで偽が許されるのかと言うか、ようは中国の王朝は生活必需品の塩や鉄に高税を掛けてる時代が長く
庶民はくるしい思いをした・・そのため官給品の塩を憎み、ヤミの塩を売る商人も庶民には人気が高く義賊とされた

山賊は義賊なのでプライドが高く撲滅は難しい
しかもにせでも立派に使えたりする、そこで欧米企業はニセモノ企業と組んで本物を作らせる方が良いと気が付き
本物とはかなり違う製品が正規として中国では多く出回るようになった
ホンダやヤマハの中国製バイクももとはニセモノ工場に正規のバッジを与えたものでもちろん品質は悪い
例外で中国スズキは人民解放軍にはやくからノックダウン式に作らせてる為に、もっともホンモノに近い品質とされる
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 18:24:02.01ID:ZQxo5LF3
つか今時は某社オペアンプのみならずあらゆる電子部品のコピー品多いよ
秋葉のパーツショップもネットショップもそんなの沢山あるのに
ここのアンプだけちゃんとしてる訳がないっしょ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 18:43:34.45ID:D0c0KFUu
まNFJjはけっこう気を使ってる方だと思う
コンデンサーが日本製のデッドストックとか
欧州のビンテージコンデンサだとか
オペアンプもTIの正規ダンボールだと写真撮ったり
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 18:55:49.95ID:D0c0KFUu
あ、A1Jヘッドホンアンプの入力カップリングのヴィマも替えたいと思ってるんで
適当なコンデンサをご存知でしたら、おねがいします
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 19:15:41.47ID:E+u0uWhu
>>647
いやいや
何をしてもここの音は糞
売り口上の蘊蓄だけで何となく良さげ(実際は全然大したこと無い)な部品で差別化してるが、元が糞だから全く意味がない
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 19:31:27.03ID:D0c0KFUu
そうはいってもアナログのアンプなんかは電力食っちゃって長時間は気が進まない
yda138は10wしかない。
fx202jのバイアンプ化もめんどくさいしいまさら手にはいらないので
トライパスのバイアンプで2個セットで15800円とかなら
nfj念願のアンプ単価アップも果たせるし良い企画だと思うんだがねえ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 19:38:08.99ID:bDxHE0AQ
>>644
だから刻印をまねしていない独自の偽物ということなの
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 19:59:08.60ID:E+u0uWhu
>>650
結局は安物買いの何とやら
ちゃんとした音が欲しいなら少なくともここのDACやアンプは地雷以外の何者でもない
お金がない人が仕方なく買うのにあのブログの美辞麗句は響くってだけ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 20:07:03.72ID:izlCdDnV
こんな安物でハイエンドの真似してやたらセパレートにしてS/Nが悪いとか何とか…
素直にD802J++にしとけばいいのに
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 20:20:57.14ID:bDxHE0AQ
>>647
要するにそういうのはジャンク扱い品じゃん
デッドストックとかビンテージとか聞こえはいいけど(ここのポエム)w

秋葉原などでも旧いタイプの部品がどっと出る時があった
安いもんだから大量に買い込んだりするけど消化しきれないで沢山残っているw

今はそういう部品を扱う店は少なくなったが(古物商)
そういう店には用途の分からない部品など「勝手に持っていけ」と店前に置いてあったりする
用途が分からないというのは店の人間だけのことで分かる人はにんまりして沢山いただいていく
懐かしい話でした

しかし最近はそのような旧い放出部品を体裁のいい容器などに入れて古物商のお店の売価の
10倍くらいの値段で売っている店があったりしてふざけるなという感じ(結構有名な店)
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 20:29:48.83ID:D0c0KFUu
三国志の関羽は、解良の人で塩の特産地だったので関羽は闇市の塩を営んでいた
正義心厚い関羽は塩を高い値段で売り貧民を苦しめた豪商を怒り殺害した

のちに中国の庶民に慕われて商売の神様とされた。台湾には学問の神の側面が強く
受験生が拝むための巨大な関羽像がある

いい話じゃないかな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:55:06.23ID:gV2wRIO1
ここの素性の知れないすじからのパーツ類ええやろ
パレット積みやらバルクやら、アキバのパーツ屋巡りに通じる楽しさがある
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 18:54:10.22ID:x7PXDiVO
>>652
確かにhttp://audio.nfjapan.com/とか、これプロケーブルより酷いわ
NFJの商品は繋げれば音変わるが外したその時

鮮烈な音がする
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 19:51:03.49ID:FCP3teMJ
>>659
何が面白いの
自分のとこが特注(音がよくなる特別な仕様とかで)して販売してんじゃなくて
ジャンク部品がたまたまパイオニアの特注品だったというだけのことなんだが
てっことで「特注」はポエムの定番w
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:34:39.56ID:hnbSQQnU
本当は特注じゃない流通品でも
しれっと間違えてましたと書けば良いだけだしな
いつどこが何の目的で特注したのか書かれてないと
どの業界も絶対信用しない
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 22:24:02.31ID:QWpm5UlX
ちょっと上で白いエンクロージャー買ったやつだが
モノの仕上がり自体は上物だったわ

問題はジャストフィットするユニットが見つからなくて
とても手のかかることなのだが
その手間を楽しめるかどうかでこの会社の評価は変わるな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 08:30:29.30ID:3KxaDtdf
ブログページ内を「特注」で検索してみると無尽蔵にヒットするわ
その中でちょっと引っ掛かったのがこれ

>バイヤーKの趣味的なノリで日本の製造会社に特注で発注した特殊高性能グリスです。

これは通常その製造会社では作っていない成分のグリスを特別・独自の仕様で発注したということだろうが
ところでKはグリスの対して見識(趣味の高度化)がありその成分をアレンジして特性を変えることができるか凄いなw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 20:44:57.19ID:MDpzcPdN
>>668
NFJはジャンク品以前の、組み立て前の部品状態で転がってる在庫をまるっと買い取ってくるんでしょ
だから掘り出し物もあって楽しいってこと
錆びてたり小傷がついていたりするけど性能は良い奴らがちらほら

で、謎の白いエンクロージャーにPeerlessの6cmフルレンジを無理やり埋め込んで
背板を自作してパッシブラジエーター付けてみたら結構いい音出る小型SPになったよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 21:12:12.08ID:MDlh57Bz
>>性能は良い奴らがちらほら
面白い奴らがちらほら、ってならわかる
性能云々とか品質とかはやっぱ値段相応

つってもAliで探した方が面白い(ヤバイ)のわんさかあるけどな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 23:17:54.61ID:3KxaDtdf
>>677
>組み立て前の部品状態で転がってる在庫

を買い取るって その在庫してるのってどういう関係のとこななの?

俺の知ってる範囲じゃ 多くの場合は産廃業者の横流しだけど
だからジャンク
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 11:23:03.49ID:LE+z6TAh
ステマご苦労さん
ところで>>683の定格出力仕様は以下のとおり
DC12V 0.4A (5W)

この 0.4A (5W) はインチキだよな あり得ない
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 11:33:35.19ID:LE+z6TAh
普通のUSBの定格は5V0.5A
電力に換算して2.5Wになる
12Vに変換するDC-DCコンバータが効率1000%だどしても
12Vで供給できる電流は0.2Aになるが実際は0.18A程度
2倍以上もさばよんでいるな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 17:19:18.41ID:yuVjOPNm
>>669
グリスなんて自分でブレンドも出来る意外と普通の商品なんだってのは意外と知らない人の方が多いな
やったとしても粘度をちょっとだけ変更してチョッといっただけだろ
これ以外には多分何も注文してないと思う
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 03:06:11.01ID:zz2fm2/n
消費税アップしてから、NFJのメルマガ、多くない?
一日に2通ぐらいくるで。
キャンペーンだのクーポンだのセールだの。
便乗値上げ後、すぐにNFJのアンプを買おうとは思わん。
値上げ前の価格を忘れた頃にまた買うんだろうな。
だって、安くて遊べるもん。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 12:31:33.48ID:AI53uNqV
マザボの音って今めちゃくちゃいい音になってるんだね数万のUSBDACより音ええわ
ALC1220最高だわ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 13:40:47.28ID:5eG804Qr
ALC1220はゲーミングマザーボードに普通に載ってるよね
下手するとさらにDACが付いてるマザーボードまであるし

PCで使うには安定性とドライバの出来の圧倒的な差でNFJ製品よりALC1220だろうね

ヘッドホンを使う場合には音量が足りなくなる場合があるから
その時は音質と使い勝手が悪化するのに目を瞑ってNFJのヘッドホンアンプを入れても良いかも
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:19:26.24ID:AI53uNqV
倍音の残響音がすげえのよ
ダイソーの300円スピーカーでこれだけ高音質になるってALC1220なめてた
なにこのキレと高音の良さオンボでこんな変わるんかデジタルノイズが全く出ないのでびっくり
今までは892使ってて変わらんやろと思ってたけど全然ちゃうステレオの分離が全く違う
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:26:47.38ID:AI53uNqV
やっぱ外部USBDACと比べたけどオンボが一番音がええ
なんでや?みんなノイズ乗るとか嘘つきやん
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:27:37.67ID:XcOIUcoP
>>695
逆に言うと正規のルートで仕入れた部品と
LRでレイヤーを分けた基板設計がちゃんとしてれば
金かけなくても音の分離はちゃんとなるっていうね
ピュア板って金=音質になってっからおかしな理屈がまかり通ってておかしいんだよね
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:31:07.61ID:AI53uNqV
>>698
金=音質は間違いですよねー

蟹=高音質

蟹をちゃんと高音質で鳴らせるマザボもう一枚欲しい
メモリ一枚刺しでSSDで9100Fと格安GPUで組みたい
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:33:33.38ID:xdGGuaAC
ALC1220の音が気に入ったならマザボ2枚買うよりXonar SEを5000円で買った方が使いまわし聞くと思うけどな
確かチップがS1220っつーALC1220の改良版?だったかな

確かにNFJなんかより全然ノイズ少ないんだけどあんまり良い音とは思わない
そういやonkyoの200LTDとかサウンドカードにしては良い音だったなぁ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:33:59.65ID:AI53uNqV
つーかチップさえちゃんとしていれば、アンプとスピーカーを凌駕するんか
ごめん連投して興奮したのよ 今までアンプとスピーカーとUSBDACに金かけてたのがバカバカしくなった
1220でネイティブDSD鳴るやん
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:45:30.15ID:AI53uNqV
>>701
買ってみるわ
でも音が悪かったら泣くからな サウンドカードは逆にノイズ乗るイメージ
でもこれ高音質なら今持ってる古いPCをオーディオ専用にできるありがと
でも音悪かったら・・・・・
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:53:20.33ID:HhMS4aO8
製品再販のご案内

2019年 10月 31日 21:00 〜

DC電源ノイズクリーナー・ノイズフィルター
FX-AUDIO- Petit Susie

販売価格:1380円
販売数量:120台 (※お一人様 3台まで)
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 16:19:20.87ID:a/oTtjMe
>>703
ASUSのクソナールは安定性は高いし音も悪くないけど同じASUSのROG CROSSHAIRマザーを買えばALC1220にESS9023が付いてる

ギガバイトのハイエンドマザーはDACにESS9218なんて載せてたり

大体ゲーミンググレードはそもそもCPUやGPUの電源部も強いし回路ボードそのものの質が高いからね
さらに最近の大抵のマザーは音響回路を分離してるからね
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 16:59:13.96ID:GNSMebfy
>>699
まあいいや
自分が指摘したかったのは
そのマザボが高額品でサウンドに力入れまくったやつで
一般マザボのDACが数万のUSB-DACに勝るとは思えないということ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 18:33:41.56ID:AI53uNqV
980円のヘッドフォンでも違いがわかるいい音だった
感動した
おまいらはヘッドフォンアンプとか買ってがんばっておれはもうこれでいい
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 18:35:15.99ID:XcOIUcoP
とはいえ、USB-DAC自体は良くても繋ぐ機器がちゃんとしてないとな
USBコネクタ直近にUSBチップがあって
DAC以外他の機器をそのチップが受け持ってるコネクタに繋げないで(デバイスマネージャーで確認)
更にケーブルちゃんとしたの使う必要があるわけだ

フロントのコネクタ繋ぐピンに最短距離の自作コネクタを付けて
背面の増設カードのパネルから出して
そこにヘッドホン付ければ安上りでちゃんとした音が出るよ

まぁここまでせんでも背面のコネクタいいし
1万円台でもシールドカバー付きで1220載ってるマザーもあるし
まず最低ラインの音を確認するのは良いと思うよヘボDACに無駄金出さんで済むし
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 19:33:46.01ID:JxCo8zVG
最高級マザーだからALC1220は当然乗ってるし日本ケミコン製のコンデンサーとか
インピーダンス600Ωに対応のヘッドホン穴とかついてるみたい
考えてみたら
内臓サウンドのSN比が高いというのは高級マザーのセールスポイントの一つだから
雑音が少ないのはあたりまえ。

PCサウンド構築するときに安く上がると
アメリカのライトユーザーに売りにはなってるが
金持ちゲーマーが音に無関心でそのまんまずっとつかうのは、まずあり得ないと思うけど・・
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 19:50:21.90ID:TpRc1fli
アクセサリーシリーズの新製品出すならUSBターミネータを出してみたら?
ヤフオクだと2000円くらいで超ボッってるから1000円未満で出せば結構売れるかもよ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 20:02:35.62ID:OIvI6bYw
>>714
ゲーム音の位置特定とか色々なエフェクトとか機能面もあるからね
オンボードはC-MediaかRealtek
サウンドカードならクソエイティブかASUS
それ以外は割と冒険になる
ハイエンドマザーの主な購買層は音質より機能と安定性でしょ

NFJみたいなドライバ開発出来ないとこのは危なくて絶対に買わないだろうね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 13:49:02.90ID:7wEik8xm
サウンドカード調べたけどコンデンサ等すべてオンボのほうが今性能がいいんだな
危うくASUSのAEを買うとこだったレビューしてた人に感謝だわSEはわざわざ買う必要ないからキャンセルしてTOPPINGD10ポチった
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 14:13:21.46ID:sl4oEUJM
サウンドカードは完全に骨董品になってしまったのが寂しい

D10は音質だけじゃなく利便性も悪くないから良いね
FX-AUDIO-はそのへん粗悪品だからそのチョイスは正しい
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 23:49:10.13ID:lNF1HlrT
ごらく部だから・・・
PC用はLEKTOR1使ってる

NFJのVT1728ものはドライバが微妙過ぎて結局XonarSTXに戻してしまったよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 11:21:18.74ID:NV6Z5Afl
ここのユーザーならユニット買って自作してみな
Peerless PLS-P830985 と
FOSTEXのスピーカーボックス P650-E
低音用にサブウーハー用意して一つのゴールやで
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 13:31:33.32ID:NV6Z5Afl
ここのところPeerless PLS-P830985を気に入ってこつこつ褒めてるから
そろそろNFJから優待券もらいたいぐらいやわ

でも実際このユニットの中域はミドルクラスやで
次のゴールはペア10万超えになるぐらい耳を肥えさせてくれる
フルレンジで使えば濃密なボーカルで音の分離が素晴らしい
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 14:34:04.54ID:EZ82vb96
>>744
NFJの中では優等生だけど持ち上げすぎだろw

あとサブウーファー用意してゴールっつーけど、このスピーカー小型の割に地味に高域がいまいちなんだよな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 15:38:08.04ID:2+ctnS6Y
lepyとかのあの安っぽいスピーカーターミナルのほうがよっぽどケーブル入る太さや交換の手軽さが上だしなぁ・・・
NFJのはバナナプラグも面倒だから穴に入れずにねじりだけで固定してるけどさ(そのうち外れるだろうなと思いつつ今の所半年くらい経ったが平気ではある
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 09:17:34.32ID:NC8iWnsr
>>746
>このスピーカ小型の割に地味に高域がいまいちなんだよな

その通りだよ このスピーカのように
フルレンジのスピーカでボイスコイルの引き出し線が
ボイスコイルのボビンから直接あるいは直近の場所から引き出されている構造のものはすべてアウトなんだね
その構造の音をいくつか聞けば劣化の傾向が分かるはず
それが分からない >>744 の耳は?だね

フルレンジの高音はコーン振動版の中心部から発せられる
高音はその振動部が軽量なほど良質な音になる

で ボイスコイルの引き出し線は振動からの耐久性を増すために
太い編線構造で質量も重いものである
そのような重い引き出し線を
高音のエネルギー全部が集中しているボイスコイルのボビンに取り付けたらどうなる
こうなる→ツイーターの振動版に重りを付けたようなもの
結果は分かるよね

多くみられる引き出し線の構造は
ボイスコイルの線を無垢のまま中心からそれたコーン紙の中央付近まで伸ばして
そこから引き出し線に中継している
これなら「イーターの振動版に重りを付けたようなもの」にならないよ

このスレの住人に本当に音の分かる人ってそんなにいないんじゃない
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 13:09:13.23ID:Gd3tzats
NFJの話ばっかりしてごめんね
ALC1220はCD再生するときは16Bit44.1khzにしてあげるとやっぱちゃんと鳴るね
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 13:44:05.16ID:Gd3tzats
ttp://www.dosv.jp/feature/1102/27.htm

この記事を読むとメーカー公称の歪み率とSN比ってなんだろうねって思うね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 14:30:56.44ID:tIOBYVa6
>>753
alc889オンボですら歪み率0.001切ってんならあとは回路次第だし
今時の回路・部品設計のオンボならかなりの所まで来てんだろう

>>750
そもそもフレーム・マグネットの制振をきっちりやればフルレンジの解像度めちゃ上がるよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 21:20:47.00ID:IR/lsj+V
ここの商品終わってるだろ
FX-501J新ロット初回50個とかまだ注文できるが
ステレオで使いたい輩が25人すらいない
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:57.04ID:KTx6M1JH
>>758
安く仕入れられてリターンが多いからじゃね?
NFJって古くて投げ売りされてるようなチップとかで数世代前のようなのを安く売ってる印象
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 05:49:39.77ID:V1/q0zGe
かなり素人の質問ですみません、DAC-X6JとDAC-M6Jの違いを教えていただければ幸いです(特に下記の点)。

PCに繋いで、通常はスピーカーでたまにヘッドフォンで、という使い方を考えているのですが、DAC-X6Jの方は「RCAは固定出力、ヘッドフォンと同時使用可」と書いてありますが、DAC-M6Jの方はRCA端子「フロントヘッドフォンジャック接続時出力停止」とあります。
X6Jはヘッドフォンをさしてもいちいちスピーカーの音量を調整しなければならないのでしょうか?
もしそうであれば、M6Jの方にしようかと考えております。

なお現在の環境は、PCをそのままスピーカーに繋いでいます。
型番見るとEDIFIER R1800ATNとなってて、多分アクティブスピーカーにあたると思います。

多少PCの音が良くなるのであれば導入してみたい、しかしあまり知識の無い世界なのでまずは低コストで人気のあるものを、といったところです。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 08:42:50.13ID:5ImworWq
エドファイアのアクテップスピーカーは低音ずんずんで高音シャリシャリ、いわゆるドンシャリだから
それにDACだけ買ったってあまーり意味がない
15年前のスピーカーのようだからもう寿命でパッシブスピーカー買い替えたほうが良い
自作するも良いし見る目があるなら中古スピーカーでも良い

そこで、ご希望のX6JとM&Jだがこれはまったくちがうもので
似たように思えるが比較対象とはならない

比重としてヘッドホンに重きを置くならTPA6120のX6だろうし
DACとまとめてプリアンプ機能をとして使うならM6Jということになる。
しかし多機能だから、安価だからよいものではなく理想を言えばDACとプリアンプとヘッドアンプは
単体で独立してるほうが良い、エドファイアのアクチブと同じそれはこれから買い足していけば思い知るだろう

一切忘れてそのままエドファイアーを壊れるまで使うのも手だ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 09:09:25.97ID:5ImworWq
しかしこの回答はあまりにあなたの希望とそぐわないかも知れないので

「なんだよX6Jかなんか一万円で買い足せば一万円分音が良くなるだろう」と考えるかも知れない
その機種はヘッドホン端子がないようなのでそれだけでも意味はあるだろう

低コストという希望があるので代案を出しておく
ここのヤマハ138自作アンプキット1980円を使う
DACはFX-00J 2460円を使う
そして現在のスピーカーを捨てるのはおしいならパッシプに改造する(馬鹿でもできる)
NFJの自作スピーカー作っても良い、だが結構高いそれでも予算的には合計1,5万以下でおさまるだろう

DACは一番安物ではいやァ、もうちょっといいものを・・と考えるかも知れないが ES9023Pは音がいいので
貴方のレベルではこれ以上必要ないだろう。すくなくもX6Jよりは良いか同等のはず
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 12:53:25.33ID:V1/q0zGe
>>770
めちゃめちゃ早い回答ありがとうございます。それとスレ的になんか惑わせてしまってたら申し訳ない。

取り敢えず、
「途中のDACでいくら音を良くしても出力先のスピーカーの味付け?で無意味、でもヘッドフォンに出力するならPC直にヘッドフォンさすよりもマシにはなる」
「その両者ならヘッドフォンでX6J」
「その程度の目的なら他のものの方がコスパ良い」
と言う事かなぁと理解しました。

何年か前にDAPを買って、確かに同じ音源をPCで再生するよりはちょっと音がいいなと思ってたので、目的は先にも書いたとおりで多少PCの音質を上げたい、といったところです。段々音源ファイルをDAPに移すのも面倒になってきたので。DAPはDP-XA1です。

とりあえずあんまり目立つシステムにすると家族から非難されるので、省スペースかつ1万円程度ならクリア取れるかなと思い、調べはじめるとすぐにNFJに辿り着きました。DAP買った時は結構イロイロ言われましたw

タイミングを逸するとまた面倒なので、とりあえず今回はX6Jにしてみようと思ってます。ありがとうございました。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 14:07:05.67ID:5ImworWq
ヘッドホンに重きを置くならTPA6120のX6だろうけども
こいつは、分解して中のパーツ差し替えしてハイゲインに設定しないと
ほかのヘッドアンプに比べて全くパンチと言うか利点がないので注意

分解してゲイン設定できればM6JやH6Jよりはるかに上になるよ
あとついでにオペアンプを替えると俄然良くなる
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 14:20:00.18ID:5ImworWq
ちなみに同じ目的ならへっドアンプを単体のPH-A2J、7430円にして
DACはFX-00J 2460円で分離するというやりくちが利口だと思う

ヘッドアンプとDACを分ける意味はそれぞれアルミの箱で隔離されて
ノイズ雑音の干渉がないのではるかに有利になる
小さい箱にヘッドホンアンプICやらDACやらアンプをつめこめば
どうなるかっていうと・・・
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 15:33:40.18ID:F/nLJ+Jm
>>769
このスレはNFJに不利な質問にはなかなか答えてくれないんだよね

考え方はそれで合ってるよ

X6Jは
★ヘッドホンに繋いでもスピーカーから音が出続ける
★PCでの音量調節は出来ない(つまりスピーカーの音量調節はスピーカーのボリュームを使う必要がある)

それが許容できれば良いんじゃないの?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 20:56:51.82ID:LgIdWUzL
>>780
玩具レベルの製品のスレにいつまでも張り付いてないで楽しい人生をこれから送れることを切に祈る

後ろを振り向かないで
さぁ 涙ふけよ ❤
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 23:55:57.97ID:7XkneMf8
>>778
・・・て 言うか 答えなど期待してないでしょう >>769

レスが付いてもその内容は 質問に関係なく逸れたもので
再び質問者>>769が登場しても 肝心な質問の答えがないことに反応を示さず
その関係ない逸れた話題に乗って終結する

最初の質問は ステルスマーケティングの自演あるいは猿芝居演出のきっかけにしたってこと
なんか必須だねw 最初から策謀の匂いぷんぷんしてたよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 08:52:00.49ID:MhKxU887
周りがどんどん良くなって相対的にNFJが陳腐になった
もはやゴミに値段付けて売ってると言ってもいいレベル
音質は勿論ウンコだし品質も未だに底辺だしな
売れなくなっただろうから以前に増してステマにも力が入るんだねろ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 17:45:01.68ID:KQJDZ5Wu
>>792
FX-04がそれじゃないか?白基板じゃないし、基板にNFJ書いてないしAliではDINGSHINE名義で売ってる
OPA627入れた時の音はものすごく良いよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 17:56:33.06ID:TCLwnmYF
>>792
Aliのも結構高いし似たようなものばかりだよ
あと蓋開けて配線ショートしてないかとか調べるのやりたくない
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 20:25:14.62ID:4+A62Ar+
そういえば真空管プリアンプでオペアンプの足が1本曲がって刺さってなかったな
それでも音出ていたんだよな・・・
交換するのに抜かなきゃ分らんかったわ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 21:03:29.91ID:Zm3SMukW
そのオペアンプに遊びピンはないのに
ピン一つが接続されてなくて
正常な音が出ていたってか
ここのはオカルト製品かw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 21:29:57.58ID:4+A62Ar+
03Jだったか、トンコン付きのやつ
最初からトンコンOFFで使っていたから、トンコン側のオペアンプだったんかねぇ
627に交換して、音がきつくなった気がしたから戻したけど
内側に90度で曲がっていたから抜いたときに曲がったのではないと思うぞ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 22:38:42.21ID:Zt3FUMSP
>>799
その回路がそもそもオペアンプ通して無かったんじゃないの?
真空管アンプ(但し真空管通してない)とか普通にあるから
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 23:22:29.45ID:Zm3SMukW
>>803
そういうのがあるんだ
そうなるとここのも怪しくなってくるけど
トンコンのオペならばバイパスモードで
通ってないことも考えられるが
交換して音が変化したことを言ってるし
やっぱしここのはオカルト製品じゃね
変な回路設計もあるし
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 23:32:59.09ID:4+A62Ar+
オペアンプに詳しい人待ちだな
刺さってなければ絶対音出ない、だと分かりやすかったんだが

ここのは、まーそんなこともあるのねー、ぐらいで軽く買ってるな
今日はファストン端子注文するついでにウォルフォン搭載のUSBDACぽちったわ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 12:27:47.23ID:gYPtRvyC
ALC1220があまりにもいい音だったのでSC808買ってみたらさらにいい音だった
特にデジタル同軸はパない
もちろんFNJのDDCと比べての私感だから参考までに
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 16:10:28.97ID:3QmeZDWM
>>809
aimのやつだね
懐かしい

>>810
電源に余分にかかる金を考えたら同価格
ってFX-1001Jとかでしょ?
音質は同じ程度だとしてもBluetooth機能で負けていてハンダや組立精度などの品質でボロ負けなんだけど・・・
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 16:18:57.95ID:p69yga+U
>>811
品質に目をつぶっても微妙だが
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/smsl-sa100-audio-amplifier-review.9706/

この性能で欲しい?
中華502sproのが良いと思うが
安いしアダプター付いてるしな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 16:28:09.51ID:3QmeZDWM
>>812
いや全く
でも同価格帯のFX-1001Jはそれ以下ってことでしょ

そしてAliから買うなら同じ価格帯にもっとマシな別の選択肢がたくさんあるでしょ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 21:37:31.27ID:pnk1zgN+
たくさん増幅(生産)して帰還量(自社で買い上げる)
も多目なネガティブフィードバックみたいなことしてたりしてw
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:56:31.44ID:tIEtiORk
貧乏人でも買える自己満アイテムだからな
安いから数は出るけど、あんなもん売れても商売的に「売れた」とは言えない
それ以前に限定商法だから売れてる様に錯覚してるだけだろ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 10:55:11.61ID:vRq70ngK
>>820
サポートも品質も大差ないけど値段が安い上に性能も微妙に上だろ
逆に言えばNFJはどんだけクソなものをロクに検品すらせず高く売ってるんだよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 14:49:44.76ID:DDe3yh1x
やっぱりプリント基板の銅箔が厚かったり質が良かったりすると
同じ部品を実装しても音質は良くなるものなの?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:52:11.87ID:9tTDggK0
>>833
それも効果あるけど肝心なのはパターンデザインですよ
性能の7割を決定するのはパターンデザインとも言われている
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:11:52.92ID:DDe3yh1x
NFJの202JなんかはSMSLのSAS1と同じだから基板デザインは間違いないですね
基板の質はSMSLがいいのかも知れんけど

あと使われるハンダが無鉛タイプでも抵抗の違いがあるのでは
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:32:56.20ID:pea1XqKQ
>>838
NFJって無鉛ハンダなんてめんどくさいもの使うかね? 有鉛なら無鉛みたいに音が悪くなることはないだろうし
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:47:32.44ID:mbCHHwmy
>>839
逆にX6とかのパクリ元かもよ?

芋ハンダつのハンダ焦げハンダのNFJ基板を見ると
ポエム聞かされても技術力上げろよとしか思えない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 23:49:07.94ID:XIvfMSx0
ここまでいじる人は改造する事自体が楽しみになってるだろうから
今は別のおもちゃをいじり倒してるだろう。改造例は参考になるからどんどんアップして欲しいが
最近そういうの減ったんだよな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 23:51:55.58ID:pAwisW42
つかこういう改造品って基本的にボリューム変えてないのがダメだな
変える余裕のある箱じゃないけど
基板設計は無理として、あれが二番目に足を引っ張ってる訳で変えるだけで音激変すっからな
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 00:04:59.02ID:vNW/Vw4t
小型ボリューム、今は何が評価高いん?

Linkmanが良コスパ高音質で富豪がVishayP9Aって感じなのかね
P9Aを安く仕入れてくれる店があるといいんだが
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 00:10:43.59ID:HNAZZxc/
NFJ製品は部品変えた程度じゃ何ともしがたいほどに基本設計が足を引っ張ってるんじゃねーかな(オクに流される改造品を眺めながら
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 00:13:20.12ID:wMLYnSNn
SC808 見事に認識しなくなった 持病持ちとは言えこれだけ音がいいのにもったいないなんでこだわってリレースイッチ内蔵にしちゃったんだろう
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 00:16:05.34ID:xibREhWr
>>852
そのご自慢の部品も高い部分は廃品回収したものだったり
場合によってはリマーク品の可能性すらあるんだよね
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 16:23:23.42ID:cVxxeCcE
最近までWindows7で使っていたDAC-X6JをWindows10で使ってるんですが
HDDに保存してある動画をVLCやMPCで再生しているとヘッドホンからザーという音が大音量で流れます
いろいろ原因を探っているとGoogleChromeを開いているときに発生してブラウザを再起動すると音が収まります
Windows7では全く起きなかった現象なんですがブラウザの何が影響しているんでしょうか?
ちなみに接続はマザーボードのUSB3.0端子にUSB2.0ケーブルで繋いでいます
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 18:36:28.30ID:fJ5QFHxy
ゴミになるだけ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 19:25:53.88ID:HNAZZxc/
マウスを動かすと出るノイズも地味に気になるよね
ノイズフィルターとかでどうにかならんのかな
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 14:12:17.54ID:prDiRYpk
>>856
型番忘れたが、別のDACで似たような事があった。
USBケーブルを短いのにしたら直ったけど、そっちの環境ではどうだろうね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:49:17.06ID:WqzvhiWz
>>875
ここより前に嫌諸とか自作PC板でネタになってたよっつーか
向こうでネタにしたのもこっちでネタにしたのも俺だけど
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 01:05:40.87ID:LxEn2YL0
>>778
数日前にX6JとM6Jで質問していた者ですが、X6Jの方が音が良いという話にかなり傾き、X6Jをポチろうと思ってたのですが、結局M6Jに落ち着きました。
家族に最終確認取った時に、「そういやヘッドフォン使う時にスピーカーの音も出ちゃうかもって話はどうなったの?」と言われ、「あっ。」ってなって、778さんの回答見て、「なんでいちいちスピーカーを落とさないといけんの?」でX6Jは却下。
他をあたるとか選択肢はまだあったのかもしれませんが、PayPayのポイント期限やら家族の許可のタイミングとかあって。

結果的には、
・RCAの線を接続する時ブチブチ音がしなくなった、また、スピーカーに付いている二つのRCA接続先が二つとも使えるようになった(今までは繋ぐとスピーカーからブーンという音が酷くなり使えなかった)。
・ヘッドフォンの音は少しレベルアップした(中高音域は持ってるDAPに近いくらい色んな音がちゃんと聞こえる様になった)。

という事で、当初目的はとりあえず果たせたのでお聞きして良かったです。
家族からも「何が変わったの?」と言われはしましたが、X6Jを選択してた時の反応を想像すると、778さんのご回答は大変助かりました。

あとやはり770さんの回答のとおり、スピーカーは流石に長く使いすぎているのかもしれません。
半年〜1年先ごろを目途に、家族の反応を見ながら買い替えようと思いました。
あんまり「プリアンプ」の意味とか分かってなかったのですが、幸い今回の事でなんとなく分るようになったので、パッシブスピーカー+アンプという選択肢も考えてみたいと思います。
(その際もやはり家族へ「アンプ」をどう説明するかが一番難しそうですが)
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 01:23:59.69ID:XLo51drw
>>878
その用途ならMで良いかと
アンプはNFJは今乱立状態でコレというのがない
個人的にはSW出力必須だからQ50Jがオススメだけど見たら売り切れとった
(コイズミ無線で売ってそうだけど)
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 05:12:07.53ID:U3Nnrjuf
あまりにもタイミング良すぎてステマ臭が半端ないが、こんな書き込みじゃ誰も買わんよな
逆に中の人が気を利かせてセールした?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 08:58:27.22ID:DSzeoLis
5K出すなら1980年代の中古アンプ買えるんやな・・・・・
NFJに手を出す人ってマッキントッシュとかラックスマンとか使っている人が遊びでうおー4344鳴るぅっ驚いて電源落として箱にしまう遊びをするものじゃないの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 09:09:49.20ID:W6IvWbdv
違う
少ない投資であわよくば高音質を得たいというスケベ根性の貧乏人が買うもの
実際音は良くないけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:37:57.10ID:D1f7Yu2r
ステマ厨をニヤニヤ眺めながらお茶を飲むスレでもある

ここのは研究・開発費なしでチップメーカーのリファレンス回路を実装してるだけだから
安くてもちゃんとした音出てるじゃん
極端に変なことしてないから改造というか部品交換もできるし好きなように楽しめばよい

もちろんステマ警察にも出て行けとは言わない
スレを盛り上げてくれたまえ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 14:18:18.52ID:9GIP6UUx
家族に相談して買うようなものなのかねw
ポケットマネーで十分まかなえるだろうに実に大袈裟w
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 17:47:24.48ID:9GIP6UUx
>>901
「i」が余分だろw
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 19:53:37.53ID:m8+3+58e
Petit Susie届いてさあ使うぞと思ったらデジタルアンプの電源が36Vだった。
36VでPetit Susieつないだらどうなるの?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 20:10:09.06ID:FSNMlbTC
コンデンサが35V耐圧だから短時間は耐えるだろうが膨らんでくるかもね
50Vのコンデンサに交換したら使えるんじゃないかな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 20:35:15.86ID:9GIP6UUx
またステマかよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:47:30.51ID:9GIP6UUx
>>908
>アンプの電源が36Vだった

これはないよ
アンプはプチより先に所有してたんだろ
それなら36Vは認知している

「プチの耐圧が35Vだった」が実体験の表現だろ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 13:27:15.79ID:VTvr5C47
TOPPING D10が何故評価高いのか調べてたら音だけじゃなくて基盤のはんだ付けから完璧なんだね
あの小さい基盤にあれだけ半田を綺麗に盛り付けるって本気度を感じる
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 15:41:57.62ID:M9ihOhGP
>>913
THS4631とかLT1028とかに替えると化けるしね。
今はDX3pro使ってるけど音源を選ばないという点ではTHS4631載せたD10のが上に感じたよ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 03:51:19.33ID:2eHnSgJi
>>929
カーバッテリーって車の充電する機構につながってんだろ?
そんな状態じゃACアダプタに接続して聞くのと同じか下手したらもっと悪い予感しかしねぇ
まぁ充電用品もそろえると初期費用で(電池の数次第だが)5000円強〜かかると思うけど電源としての質は極上

>>930
トランスより絶対に電池のほうが上だしなぁ
オプティカルなら配線のノイズのループを断ち切れるのもでかいかもしれない
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 08:12:30.22ID:g5mTXo4o
>>932
バッテリー動作で格段の差が出るという場合は、バッテリーそのものが貢献してるのではなく、その機器のグランドパターンデザインが「糞」の裏返し
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 16:49:39.16ID:MRyBltjz
理由を考えたから販売してるわけでw
中華アンプの電源供給はノイズだらけのACアダプタがほとんどだしむしろ他はなぜ出さないのかってレベル
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 17:01:13.88ID:kG4rgjLg
他は良質電源売ってたりするし高級志向になってるだけだろ
低価格帯なら秋月の奴の方がNFJよりよっぽどノイズ除去できるわけで
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 18:39:15.79ID:g5mTXo4o
>>940
まあ 特段に秋月が良いということもないよ(検証済)
比較的良いのは大手メーカーのPC用で 日本ブランドのACアダプタだね(検証済)
日本ブランドは高負荷時のノイズが見事に制御されている
中華ブランドは垂れ流し 当然中華製の秋月も同じ
無負荷時のノイズを消して性能良さそうに見せかけているのもある
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 21:48:56.11ID:g5mTXo4o
秋月 ほとんど中華ブランド(設計・製造:中華)
日本ブランド(設計・監理:日本 / 製造国:どこでもいい)
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 21:52:00.86ID:kG4rgjLg
>>941
プチスジとかノイズフィルターとかの話してんのになんでACアダプタ?
プチスジなんかいらないくらい綺麗な電源なら買ってみたいから型番教えてくれ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 22:16:10.04ID:z1/xOImj
>>951の動画の要約
アンプ自体はそれなり
噂の改造お城アピール
ホットプレートでのリフロー行程が詳しくて他の国の人からも高評価

結論:こんな多言語で詳しい動画とか作れないっす
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 23:18:07.72ID:oMXnDqUA
秋月電源で特にノイズになった記憶はないなぁ
アムレックとか電源が付随してるやつが良いんじゃないの

付属してるから良いという訳ではなく
SMSLの付属電源は質が悪すぎて、(コンセントプラグが磁石がつく鉄製とか)
コードも断線しやすく、しかも差し込みジャックが特殊でアダプタ交換もしづらい

中華のこわいところは仕様が良い悪いじゃなくて、前触れ無く粗悪パーツが混じってるコト
秋月はとりあえずルビコンなど日本コンデンサだっけ、要所は押さえてる
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 00:29:10.91ID:FGa5VLd0
また良く分からないウーハー見つけたから買ってみた
メーカー製SPに使うはずだったユニットのB級傷物

170mmぐらいあるからついでにNFJのローパスも注文して500Hz以下で使ってみるつもり
オープンバッフルか30Hzぐらいのバスレフでうまくいかないか楽しみ
ハスレフなら底面バスレフにしてみよう
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 15:23:07.83ID:wrZjSvON
SC808
やっぱりUSBDACもいい部品つかってるかじゃなくて自分の耳に合ってるかだよね
ドンシャリはもう飽きた低音出せばいいと思っているカードやDACばっか
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 15:26:13.83ID:wrZjSvON
SN比は96db以上あったらホワイトノイズきにならないからやっぱスペックが120dbのチップつかってても出口で86db程度に落ちてるんかな?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:57:42.80ID:0s64DVYl
>>912
兵庫県警の起こした交通事故のニュースを見て
ウソのつきかたが36Vと同じと思った=「ケガはありませんでしたので」

「ケガ」が あったか なかったか は
事故直後には分からないことで 後から知るのね
なのに覆面パトが停車せずに現場を離れた理由にしているのは
ウソの事実を自ら暴露しているようなもの

兵庫県警の車両「幅寄せ」で観光バス事故 高速道路、あわや衝突も現場止まらず...

兵庫県警の言い訳
「バスに当たっていれば止まる必要がありますが、ケガはありませんでしたので、救護義務には当たらないと思います。
高速道路という事情があり、安全な場所で止まるのは当然です。
現場から一番近いところで、15分後に連絡してきており、対応に問題はなかったと考えています」

さらにwなのが「高速道路という事情があり、安全な場所で止まるのは当然です」のくだり
これ ウソの言い訳ですな
バスを危険な場所に止めさせておいで その危険な状態を顧みず 自分(パト)の停車する場所まで15分走行

このようなウソの方程式が ここのステマの見破るコツ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 10:07:51.70ID:xdUF8Pu2
樹脂製 ネジ止め式インシュレーターいいねぇ
安っぽいし、ちっちゃって思ったけど

ゴム足よりはマシだわw
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:29:43.46ID:69TzzOWj
インシュレーターで音が変わると思っていた時期が僕にもありました
あれはレコードやカセットデッキの再生機器だけで必要なものです
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 13:49:34.55ID:l9Yw0qGj
>>971
自分のこと「僕」という爺さんか

インシュレーターというか意味としては
電気のGNDと同じで 機械のGNDなのよ
静かなほどいいんだよ 制震だな
レコード盤の回転やテープ走行に振動が加わるとFM変調と
同じような状況になるの分かってないなあんたは
ド素人めがw
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 14:18:51.25ID:M8qMYDJz
最近はスピーカー推しなのか。さすがにヘッドホンドライバなんて売られても自分で作る奴いるのか
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 14:36:24.93ID:M8qMYDJz
もっと電子部品増やして、部品通販会社になってくれないかな
コンデンサとかも容量別に揃えてくれればいいのに
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 15:55:32.60ID:l9Yw0qGj
>>975
そんなもん 秋葉原系 日本橋系の通販ショップでいくらでも手にはいるだろうに
それも特注品などというジャンクじゃなくて
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 17:50:52.55ID:S+rBfvsY
>FX152J-CBと同じコンセプトの物を他のICで出しても良さそ

TDA7491あたりは15Wクラスでメインを食うほどではなく
商品の幅が広がるんじゃない
カップリングとかはハンダ付け無しでだしてほしいな
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:15:21.90ID:FhFaWfv9
ウハー20cmくらいの低音出るSPなかなかないなぁ
なんかおすすめある?ONKYO Monitor500同等くらいの性能で
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:26:20.62ID:n3vvIJza
何を求めているんだ?
メーカ製2WAY・3WAY?
自作用フルレンジユニット?ウーハーユニット?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:36:32.42ID:xLVoBQ+Z
ペア20万くらいのスピーカなら16cmでも十分な低音出る
ONKYO Monitor500が気に入っているのならそれ買え
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:37:44.26ID:FhFaWfv9
ダイヤトーンかオンキョー2WAYでも3WAYでもいいが
サイズの関係でウーハーは23cm以内だな、金に居止めはつけない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 18時間 28分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況