あーだこーだうるさいけど、発売直後に買ったFX202A/FX-36A PROアンプで十分。
普通の家だし100Wのアンプがあったとしても1/5くらいしか使わないからねぇ。

ってか、有名メーカーのしっかりしたアンプじゃないとマトモな音質にならない
って先入観を破壊してくれた良きアンプとして大事に使ってるよ。
イコライザーなくてもバランスの良い音で聞けるってのが驚きだった。
普通のオーディオって音をいじらないと寂しい音しか出ないしさ。
今までワザとやってたの?消費者バカにしてたの?って思った。

FX202J最終版は買ったけど、あんまり使ってない。
結局出しっぱなしなのは安い方で、それで十分だったから。
18,000Hzまで聞ける耳はあるけど、自分の耳はその程度のアンプで満足できる
安い耳みたいだからな。

スピーカーも、コンポの付属スピーカーだし。