X



[NFJ]NorthFlatJapan part79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:12:25.17ID:m1PDD9R2
NorthFlatJapanの取扱商品全般について語る本スレです
初心者からマニアまでアンチもファンもそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです。
初歩的な質問もOK! 自作機・改造などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪

ワッチョイ誘導・乱立スレへの誘導を禁止します(ワッチョイ押しの人は向こうで勝手に盛り上がってください)
みんなで誹謗中傷合戦を無くして健全なスレにしていきましょう

株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/

株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://nfj2019.livedoor.blog/

NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/
公式Twitterアカウント
https://twitter.com/NorthFlatJapan/
中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/

NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/
NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009
NFJストア 楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/nfjapan/

http://www.szfxaudio.com/
FX-AUDIO

[NFJ]NorthFlatJapan part78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1563757156/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 18:00:52.88ID:DpY9r1TH
しかし中華アンプによくある金メッキ部品、あれ本物なの?

九州のあやしい店で金色のスプーンを買ったらすぐ剥げた

たぶん金メッキではなく黄色の塗装だったと思ってるが
中国にはこういうニセモノが横行してそう
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 18:23:19.75ID:1KLJjqGy
今出ているよく分かんない白色のエンクロージャー買った人いない?
MDFじゃないちゃんとした木材らしいからポチってまったわ
ユニットやらパッシブラジエーターやらで結局1万円超えたけど届くの楽しみ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:26:41.21ID:DpY9r1TH
TPA7492てどんな音だか忘れたから、ひさしぶりに
FX50肉アンプとりつけてみたが過去の記憶よりずっと音いいのでおどろいた
へたするとFX202Jより良いのではと思った

前のプリアンプはTUBE01Jで、こんどはTUBE00Jリミテッドだから
Limitedのぶんだけ音がよくなった。かもしれない

アッテネーターAT02でボリュームがほぼ全開近くまで引き上げられた
のも影響してるかも知れない。以前のレビューでFx50アンプはボリューム全開
でないとつまらない音しか出ないと記憶してる

というわけで200円オフクーポンではFx50アンプを買うのをおすすめしておくわ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:46:22.35ID:DpY9r1TH
肉アンプは極ニア、うまくはまらなと…SA50が使いやすいでしょう
初期SA50は202Jに匹敵する音だと思います

ただSMSLはどんどん内部を変更するので現状ロットでどういう音で鳴るのか
そこが不安
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 23:01:11.29ID:DpY9r1TH
FX50入力カップのベルギー製のBCコンポーネンツ?あれも交換したほうがようさそうな
NFjはアレが好きだね
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 23:06:07.94ID:5WSKBKou
>>537
そう思ってEROやFX202Jのやつに入れ替えてみたけどどっちもピンとこなかったなぁ、LPFだけ交換でいいみたいだ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 00:12:40.62ID:ecgC2B2/
 や  ら  せ  レ  ビ  ュ  ー  が  ニ  ュ  ー  ス  に  な  っ  て  る  ! ! ! ! !



 
 
 
 
  
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 01:37:22.67ID:yfu1ZlxE
ノイズフィルターはこれ使ってる。抜群に良すぎる。
理解も進んだし、やっぱDIYで頑張るのが男だよ
ttp://www.ddd-daishin.co.jp/ddd/59-dnf-30k/index.htm
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 07:56:21.44ID:L7o8FHJb
>>546
真実だな
NFJ信者は何を言われてもNFJを信じた方が良いし自作信者は自分を信じれば良い
一番良いのは>>546の言うとおりオーディオは思い込みだと悟ること
そうすれば無駄な金は使わなくて済む
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:44:45.79ID:pPQWmoHt
>>539
見たよ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:45:57.05ID:pPQWmoHt
>>545
おれが見たのは民放だったが
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:47:23.93ID:pPQWmoHt
>>547
おれなんか疑ってばかりだけどな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:30:35.67ID:fOXkPk/A
趣味としては安いけれど
趣味というのは気持ちよくなるための材料だから
嘘偽りとかの虚偽が入っていたらたとえ10円でも気持ち悪くていやだね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 23:20:22.08ID:DEujDiN6
NFUのアンプのコンデンサをとりかえたい
ハンダ吸い取り線とハンダ吸い取り器どちらが無難ですか
またNFUで売ってる280円のハンダ吸い取り器、ハンダ除去具で平気でしょうか
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 01:05:12.19ID:lvMXKHsl
それおれも興味ある 吸い取り器と吸い取り線 どっちがええんやろか?
吸い取り線だと基盤が熱々になるから吸い取り器試してみたい
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 06:59:42.95ID:L/KW4d0V
スルーホールは吸い取り器、チップのパッドは吸い取り線
NFJの吸い取り線は半田の吸いがよくないからホームセンターで買ったほうがいい
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 09:01:34.44ID:s4xf5xUS
コンデンサーの交換ははんだ温めて片方ずつ傾けながら抜いたほうがいいと思う。スルーホール内に残ったはんだはスルーホール傷つけないようにハンドドリルで穴開けちゃう。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 10:05:51.16ID:PWm2p2sg
>>555
コンデンサーの足をカットして除去し
適当に新しいコンデンサーを半田で表面に付けるのが一番いいよ
下手にスルーホールから抜こうとするとパターン禿げたりするからね
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:52:14.76ID:B2wK4H5Z
50Wのこてということですが、温度調整ハンダコテの場合は設定
高めでいいでしょうか?だいたい340から360度までがハンダ付け範囲
ということですが。それとも低めがよい?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 13:28:21.88ID:dQVAI10p
個人的にはホーザンのH-130とか使いやすいと思う
ただ、のんびりやってると高温になり過ぎて基板とか部品をダメにするかも

デュアルSOP→DIP基板を何個も作ったけど、さっとやってパッと終わらせないとチップが死ぬw
虫メガネで拡大して見てすら小さすぎて発狂しそうになったわ・・・
あれ以来サクサクできるようになった(白目
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:50:27.30ID:B2wK4H5Z
H-130ハンダゴテは温度400度なので
温度調整ダイヤルを400度に設定すればいいのですね

溶けたハンダを注射器タイプで吸い出すとき
パターンが剥げて吸い込まれたりすることもありえるのでしょうか?
吸い取り線のほうが安全?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:54:41.11ID:B2wK4H5Z
ちなみにNFJの280円の吸い取り注射器タイプはアルミ製ボディで樹脂製のダイソーより良いものの、
ハッコーすっぽんと比較すると吸い取り力が弱いのです

パターンが剥がれにくいのはいっきに吸い取れるハッコーすっぽんでしょうか
それとも弱い安物でしょうか
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 19:05:56.92ID:B2wK4H5Z
そんなに吸い取り器が重要アイテムだったとは・・・
なら、信頼の日本製ハッコーすっぽんが一番好さそうですね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 21:27:00.54ID:PWm2p2sg
>>569
スルーホールは基盤の品質と
電動吸い取り器を使わないと発生率は高い
だから無理にはがさない方が良い
表裏のみの表面パターンならいいけれど
中層まであったら無理すんなと言いたい
専門職より
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 23:08:03.32ID:sso2V4Q8
コンデンサーの足カットに一票だな
基盤焦がしていいことなんて一つもないし
そのリスクをとる必要もない
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 23:14:43.88ID:hemzhQS4
NFJの糞品質アンプ弄りに一喜一憂するよりもう少しマトモなアンプ買うに一票
まじでDACとアンプはどれも玩具レベル
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 10:49:14.31ID:rRaIjDfs
アンプやDACの台に困ったら料理用の解凍プレートがいいよ
ちょうど横に二台並べられるサイズで
肉厚アルミで脚付きなんてのもある
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 11:40:04.33ID:LE6gtL1Z
うちは麺うち台の人工大理石ボードやわ
ボードの持つ固有音がキンキンしていて
音には悪そうな気がするんだけどね
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:24:29.28ID:cDvtoc/8
>>555
>ハンダ吸い取り線とハンダ吸い取り器どちらが無難ですか

あんたの言うハンダ吸い取り器とは手動のやつだろ
ならばどっちも無難じゃないな
片面配線の基板ならそれでもいいだろうけど
今はほとんど両面か積層の基板だから
最低でも2万円程度の電動吸取機じゃないと
作業ははかどらないし基板も傷めるよ

中華には常識外れのひでえ設計の基板もあるで〜
例えば半田面が小さなランドパターンで部品面が真性のベタパターンで
それがスルーホールでつながっているなんてのは
ベタパターンで熱が逃げるため電動吸取機でもかなり温度を上げないと
吸い取れない

まあ高温でやると基板傷めるから吸い取りたいところの部品ぶっ壊して
ベタ面から吸い取るかベタ面をヒートガンで温めながら半田面から吸い取る
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 18:41:51.10ID:5fQlj3ww
まだやってんのかよと言うか
オペアンプ固定とか好みに合わなかったとき無駄金で絶望しね?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 19:08:04.93ID:5fQlj3ww
>>593
オペアンプ交換可能ってのは蓋開けで保証書の無効化を誘発させることが一番の役割ですから
どうあがいても同梱はありえませんよね
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 08:24:54.05ID:UbaODStR
老舗大手なら手形払いはまだ普通にある
全体的には少ないけど
勿論NFJみたいな零細が手形払いとか無理
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:28:57.13ID:ypDlyuXi
このスレだけやな書き込み毎日あるのに全然消化されずまったり進行
他スレは1週間みないだけで次スレ次スレ次スレに行ってて探すのが大変
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 16:47:32.66ID:Kb9NOY8r
MDFのエンクロージャーキット注文した後に穴あけ済板買わないかってDM来たんでバスレフポート(26φ)&ターミナル穴(50φ)あけ済の板頼んで今気づいたんだけどこれのターミナルって別売のやつだった。
開口径50φのスピーカーが手に入った時にフロントバスレフのバッフル板として使うかなー。
間違う人あんま居ないと思うけど一応失敗談。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 19:30:40.79ID:Y/Q0ntsV
唐突な独り言だが、MDFは塗装が大変だな
表面をペーパー掛けしてラッカースプレーが一番早くてキレイとの結論になった

無垢材と同じように考えてやったら
1.ペーパー掛け
2.との粉
3.ステイン(色付け1)
4.サンディングシーラー
5.ステイン(色付け2)
6.着色ニス(色付け3)
7.仕上げ用つや消しニス
8.コンパウンド
それぞれの工程を複数回やって乾燥・ペーパー掛けするから
塗装だけで1週間かかったぜ・・・
しかも塗料と道具でエンクロージャーキット代の何倍もかかるという
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 20:10:39.13ID:t0eLeEGq
MDFの場合は木管埋める必要ないからとの粉はやらんで良かったね
ステイン・ペンキは個人の好みで
音質的には切断面を重点的にシーラーやってあとはひたすらウレタンニス重ね塗りすると
ニスが厚くなって良くなるよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 01:53:41.62ID:wxigP7UX
>>606
オーディオなんて自作ネタでもない限り書き込みそんなにないものと思ってた
YDA138始めてからこのスレを見つけたので他のスレ知らないんだけど
他の流れが速いスレってどんな感じなの?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 15:33:43.05ID:NHGydlLP
そろそろNFJが中華デジイチを出してくれる悪寒がするのよ
早く1万円のレンズ交換式ミラーレスアンプ内蔵
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 18:13:31.63ID:/l4mIdip
コンデンサ交換で下手糞半田するとDACの動作おかしくなったりとかしますか?
youtube見てUSBでそれの音流してたんだけど時たま突っ掛るように音が途切れるという状況に
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 19:29:44.28ID:DyJGRBVY
教えて下さい、就寝時にスマホ〜tuve03j〜lepy2024で使ってます。
ところで音量調節はどの順番でするのが良いのですか?
いつもtuve03jとlepy2024は最大で、手元のスマホで調節してるのですが、スマホ最小音量より下げたい場合にtuveとlepyのどちらを下げるのが正解か?どなたか詳しい方ご教授下さい。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 20:17:35.39ID:wxigP7UX
>>617
隣のパターンにはんだが乗ってショートしたりすると当然起こるし
コンデンサー熱し過ぎたり、足を根元からぐりぐり曲げたりしたら
一瞬でコンデンサー劣化するから気を付けてください
あとはコンデンサーの方向間違えて取り付けるとか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 20:19:16.99ID:wxigP7UX
>>620
最後のパワーアンプで絞るとスピーカー出力レベルが低くなりすぎて
スピーカーを鳴らしきれないというのがあるから
俺はパワーアンプの摘みは中間位置に固定して
出力、や中間での摘みを動かしてる
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 01:25:07.86ID:7x9JNxxl
>>623
確かにその部分 意味不明だわ
>>622
語句の表現が適切じゃないのかもしれんので
今一つ具体的に・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況