X



カセットデッキをしみじみ語る会 58台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001DR-F8
垢版 |
2019/09/16(月) 18:27:57.07ID:HATyOJ+A
まだまだ、現役でバリバリ、カセットデッキを使っている方も多いと思います。
メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。

メーカー、クラス、時代にこだわらず、カセットデッキ好きな方々の
語らいの場として、しみじみ・・・時に熱くも!
メジャー機、マイナー機にかかわらず語らいましょう(^-^)b


前スレ
カセットデッキをしみじみ語る会 57台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1550135901/
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 13:54:18.65ID:2MqypXfk
みなさん流石によく知ってますね
ハイポジがhighは予想しませんでした

色々触ってみます。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 23:42:52.85ID:poxFYhEq
>>853
Duadはバイアスとイコライザが別々に設定可能な機種がベターだが
その場合はバイアス:NORM、イコライザ:70μで良いはずだ。
バイアスとイコライザを一緒に手動で設定可能な機種はNORMで録音して
再生時にHighで良いよ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 23:47:29.30ID:poxFYhEq
>>848
まさかとは思うが、オフセットがずれて微妙に歪んでいるんじゃないよね。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 00:39:25.21ID:9ZoQmY4H
>>856
すまんがその辺を含めて全く未検証なんだ。なにせ本当に単純置換だからね。

パーツ箱を漁ってたら、たまたま見つけたFETがRF用で
AFで使ったらどうなるか?単なる興味本位で差し替えただけなもので。
結果は聴感ではかなり良い感じだったって事で。

暇だったら週末にでもちょっと見てみるよ。とりあえず歪かなあ?、発振も気になる。

すまんな。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 04:09:07.99ID:gX02T6sg
>>852
ちょっと調べてみたら違う機種だけどサービスマニュアルのテストテープに対するポジション設定が載ってた
     EQ     BIAS
CS-10 NORMAL NORMAL
CS-20 CrO2   HIGH
CS-30 Fe-Cr   NORMAL
となってるから普通のノーマルはNORMでいいなLOWは恐らく古い低級テープとかの特性が特に悪いモノ用
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 04:31:24.63ID:0+jgR8UH
この頃のカセットテープは性能向上が著しく、リファレンステープも次々と改定されていった。
BIAS LOWは当時としても古めのテープ、高域が出ないテープのためのものだと思う。
ただしその後もテープの特性は変わっていっているので、古いデッキはそのままでは当時のテープにしか合わない。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 07:15:51.05ID:rJFUk1uz
それはあるな。
ソニーの旧BHF、同じ555シリーズでも、ESIIなら無調整でバッチリだけど、
ESGだとハイ落ちが凄い。調整しても範囲内ギリとか、どんだけ基準が違うのかとw
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 07:53:32.19ID:TsOjkvBd
中身をPCに取り込む用で90年代〜00年代前半のデッキ使うってありかな?
例えばINTECシリーズオプションのカセットデッキとか
新たに録音するとかしないからさー、取り込むだけならこの手のデッキでもいいのかなーって
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 09:01:08.90ID:qZXuj+Hm
INTEC 275シリーズならそこそこ良いやつあるんでない?
リバース機から3ヘッド機まで幅広くあった筈
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 09:07:18.73ID:TsOjkvBd
そういやINTECシリーズにあったな3ヘッドのやつ
でも同時期の単体デッキと比べて音とかどんなんかなーって思ってさ
あの手のオプションデッキをレビューしてる人ってあまりいないから
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 15:55:30.64ID:Xr8TGve0
やはりコオプションはオプション、どれも同じ感じに見える
とりあえずK-511THMでも探してみるかな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 18:55:30.26ID:woX6yCrz
ヴィンテージデッキのAC 真黒茄子モーターが遅い。コンデンサ代えても同じ。
50Hz側だと速過ぎだし、最後の手段でベルトちょい太めで分らないくらいになったわ。
一応使えるけど、音・振動がちょっと大きいから1極死んでんのかな?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 10:29:21.74ID:Gd3nhdP9
軸受けの油の硬化だなモーター温かい状態で灯油洗いのち指定の油を給油。
KURE5-56、クリンビュー601は禁止 ゴムやプラスチックのギヤがあるとイチコロ。
まだミシン油のほうがまし。洗えない場合徐々(一気はダメ)に置換してもよい。
1〜2滴(モーターの大きさにより違う)たらして余剰は綿棒で吸わせる
約1時間動かす。さらにあふれた油を綿棒で吸わせる
2~3回繰り返す あとは駆動系も補油。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 12:53:32.47ID:zCNRHrAO
90年代のデッキ、なかなか良さげなのが見つからん…
やはりデッキは80年代が1番なのかな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 13:10:18.74ID:0EWXo2BJ
90年代は淘汰された感じ
オーディオブームは80年代で終わっているから撤退したりもう力を入れてないメーカーも多い
91年でバブルも終わり
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:09.41ID:t5t3Fcov
>>KURE5-56、クリンビュー601は禁止 ゴムやプラスチックのギヤがあるとイチコロ。

プラスチックにも使えるシリコン系の5-56なかった?
水色の缶のやつ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 15:37:37.17ID:mURuJ+xx
>>870
それを言ったらCAIGもじゃないか?。

ホントかどうか判らんし、どのロットかも判らんが、希釈にエタノールの他に
灯油を少し使ってるとか聞いた事がある。

うちにもD5が2本あるが匂いが全然違う。一方は若干灯油臭い気もするし、触った感じも全然違う。
片方は10年位前だったか?に買った物で、もう片方は去年買った物。
灯油臭いっぽいのは去年買った方で、色は10年位前の物はピンク色で、去年物は無色透明です。

まぁだからと言って必ず灯油使ってるとは言えないけど。希釈用液も色々あると思うので。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 16:20:09.74ID:t5t3Fcov
>>そもそも5-56なんか持ってる奴は素人

それは使い方次第
確かに何処にでもぶっかければ良いって思ってる人も居るけどね
他に2-26なんてのもあるけど
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 16:50:01.74ID:RgH+KaW4
あのね、化学製品の成分が知りたかったらMSDSを確認するんだよ、マテリアル・セーフティ・データ・シート
匂いや手触りなんかで判断しないの
ただし同じ製品ならずっと同じ成分だとは限らないね、それはあなたの言うとおり
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 16:55:36.47ID:OP/r7RMV
そんなオレはWD-40
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 17:30:03.29ID:OP/r7RMV
オーディオショップで程度のいいAKAI GX-R55を見つけた、、、が買おうかどうか躊躇中(´・ω・`)
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 19:08:34.20ID:f9t2jGg9
GX-R55か…

安ければ買う
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 19:20:43.85ID:0RiOgGwB
>>867
'90年代だとティアック、パイオニア、ソニー、ケンウッドあたりかなぁ?
ナカミチはCassetteDeckやDR、アカイ(A&D)は実質撤退だし(´・ω・`)
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 19:24:56.97ID:OP/r7RMV
>>879
YAMAHAも3ヘッドのデッキ出してる
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 19:30:23.91ID:DibnkCet
>>866
ありがとう。洗浄はしていないけど一応、分解清掃注油・グリス
したけどモーター単体で音・振動があるから軸受けの摩耗で不安定と
諦めた。もう一台モーター音が気になるのがあったので慌てて清掃し直したわ。 
年代物は入手時に必ずやらないといけませんね。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 19:55:19.66ID:pJoKizbS
もうカセットデッキは内部半固定めちゃくちゃ、ヘッド調整めちゃくちゃ、
メカは油まみれのゴミしか手に入らないのか…。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 23:47:55.43ID:OP/r7RMV
ヤフオクのメンテ品って買わないほうがええんか(´・ω・`)
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 00:21:39.43ID:i7IGM0L1
>>884
全てが全てって訳じゃ無いと思うよ。まぁ選ぶ目は養った方が良いかもね。

でも姐さん古いデッキ結構あるんだよね?。
先だってのD2200MBもそうだけど、ベルト位は交換出来る様になった方が、後々べんりですよ。 
お持ちのD2200MBは、あの症状では近いうちに不動になる予感がします。

古いカセットデッキの故障は、7割方はゴムなどの消耗品の劣化で
油脂絡みやメカのトラブルが1〜2割位、残りが電子回路の不具合ですよ。

そう考えると、ベルトやアイドラーなどのゴム部品を使っていないフルDDの機種や
ギアを使ったメカニカル駆動の機種はかなり有利ですね。
TASCAMの122Mk3みたいに、ギアが決定的な弱点の機種もあるけど。

その反面、部品の入手に難が出やすいので、故障した時の修理可能率が低くなるけどね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 00:31:14.46ID:4yTXNG/L
>>886
なるほどな
なんか調べたら、評価が悪くないなら大丈夫ってわけでもなさそうだな・・・わけわかんなくなってきた(´・ω・`)
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 00:57:13.10ID:4yTXNG/L
親父が持ってる大漁なテープから1本だけ聴いてみた
ヘイ・ユウ・ブルース・・・何だこの曲w バックがかっこいい
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 05:12:20.89ID:D+C/j2QM
>>867
v-610とか615は?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 05:34:06.40ID:i7IGM0L1
Super-DはOTTO=今は無きSANYOの製品で、全帯域1:2の直線圧縮・伸長のノイズリダクションで
dbxと同様にダイナミックレンジもかなり拡大される。100dBを超えてたはず。

dbxと同じタイプだけど、確かブリージングノイズ対策で4.8kHz位で帯域分割していて
dbxと比べてブリージングノイズが大分少ないのと、細部の信号処理が違うから
同じ1:2直線圧縮・伸長方式だけど、基本的に互換性は無い。

だけど背に腹は変えられないと思うので、dbxのデコーダーを使えば
ドルビーCの他機種再生の様に、違和感有りつつも取り敢えず聴ける音にはなるかも?
やる気が有ればだけどね。

dbx外付けユニットは、オクにはdbx社ご謹製が結構ありますね。たまに松下の製品も出てくるけど
Super-Dの外付けユニットは、たま〜にオクに出てくるくらい。

入手出来ない事はないけどメンテはほぼ必須で、LM324Nが高確率で壊れていてノイズを出すらしいよ。
製造不良とかでは無くてLM324Nの製品寿命らしい。
外付けユニットはまだSuper-DのICが実用化される前に発売されたので
基本的に汎用部品で構成されていて、探せばほぼ全てのICやトランジスタがまだ手に入る。

外付けユニットはNRA-3300(輸出名PLUS N33)と3ヘッド機の同時モニターに対応しているNRA-5500(輸出名PLUS N55)の2種類があって
輸出用PLUS N55は国内仕様と違ってブラックヘアライン仕上げで高級感が有り、ラックマウントハンドルが付けられる。
NRA-3300は比較的オクにも出てくるけど、NRA-5500の方は滅多に出てこないね。

カセットデッキ内蔵型も有ったけど、こちらは外付けユニット以上に滅多に見ない。

うちには、輸出機のPLUS N55と部品取り機のNRA-3300が有るけど、まだ修理してない。
そろそろやらないとなぁ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 05:34:21.71ID:CN7ndvSw
>>896 SANYOのNoise Reduction :SANYO/OTTO しか使っていない。
あと今NR設定なくなり再生音がめちゃくちゃで使えないNR。
dbX(National初期のHiFiVHSも)adres(TOSHIBA/Aurex)NRレコードもあるから質悪い。
細かいこと言わなければ一応聞けるNR NRとしては弱い。
Dolby B(ANRS Victor) Super ANRS(Victor)ドンシャリ傾向か?
グライコ(SEA Victor)か音質調整で逃げる
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 06:17:48.07ID:oErMXqJ2
>>900
LM324なんて使ってるのか。
どっちみちこの時代のオペアンプはろくなものではないから今のオペアンプと交換するだけで音が良くなりそうだが、LM324なんて使っていると片電源で設計されていそうなので、よく調べないと動かないオペアンプもあるかも。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 09:12:05.50ID:4yTXNG/L
>>901
幸いな事にSuperDで録音されたテープはたったの2本
というわけでこの2本は取り込まずに捨てることにしたよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 00:39:26.83ID:20DhIugy
いつ頃メンテに出したのかわからないが、あり得ない話ではないとは思う。
デッキの調整は難しいので、修理に出したら調子が悪くなって返ってきた話は松下に限らずカセット全盛期ですらよくあった。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 01:27:27.29ID:i5IYG9HL
>余談ですが、ナカミチ7000ZXL、1000ZXL、1000ZXLゴールドも
>使用しましたが、音質はRS-690Uの方が、遥かに上です。
>ナカミチは周波数特性をコントロールしていましたが、RS-690Uは裸特性です。

>そして、メタルテープの出る遥か前の製品ですが、バイアスを
>最大にすれば、無音録音でも消し残りも無く、メタルテープが使えます。

 な に こ れ す ご い
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 02:25:47.09ID:GskYhjDX
昔にテクニクスのM45修理に出したことあるけど
リールドライブ用のモーターとクラッチ機構は交換されたものの
一番交換して欲しかった録音、再生切り替えようのでかいムカデの様なスイッチは交換してくれず・・・orz(突ついたりすると録音モニター時のレベルが片寄ったりするから接触不良になってたのは明らか録音レベル片寄ったりするのも依頼時に報告済み)
仕舞いにはやけにメカがグラつく様になってたから調べたらメカ両脇のメカ固定用ネジが付いてなかった。

その後数ヶ月位騙し騙し使って処分しちゃったな・・・
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 03:01:49.35ID:ivwovRSu
最も古くから日本全国に店舗があるコンビニはローソン。
1997年にコンビニ業界で最初に47都道府県すべてに出店を達成した。
次いで2006年にファミリーマートが47都道府県に出店を達成した。
セブンイレブンがすべての都道府県に出店したのはなんと昨年(2019年)7月で、沖縄県が最後だった。
沖縄県を別にしても、2015年まで高知県・青森県・鳥取県にはセブンイレブン店舗がなかった。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 22:02:16.15ID:udgdF2rT
自作PCドライブベイに装着できるメカデッキと
メーターアプリがあれば嬉しいな、
再生専用でもいいけど。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 23:53:08.48ID:GskYhjDX
>>916
オーディオ用DATファーム載せたSDT-9000とWavDATの組み合わせでPC使って録再、リッピング出来たね
他のソフトは全てフリーだけど何故かWavDATだけはシェアウェア
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 02:58:34.68ID:Q7diQRLA
>>923
全くの別人だろ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 06:01:48.26ID:RKFsSEDr
>>924
こういうのはデジタル特有の動き、スタートしたり止まったり、急に巻き戻しを始めてまた定速走行とかする。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 14:31:51.13ID:YrkVXmWK
Nakamichi 1000 Tri Tracer mk.II oldplayer 
://youtube.com/embed/YcuRP9t0-1g?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 14:36:47.78ID:YrkVXmWK
AIMP test - PIONEER CT-F1000 - Compress VU Meter Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/vsmwDDNJ6ME?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 14:32:36.55ID:rEum5ahZ
Eurodisco Instrumental (v.3) 
://youtube.com/embed/vsTK0UHDkIA?list=UURT2x2vuA_SQVCNrTaS3OKg
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 14:53:23.45ID:rEum5ahZ
Technics SU-10000 SE-10000 обзор Oldplayer 
://youtube.com/embed/_4QiMfVyR6g?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

テクニクスのようなアキュ
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0511/users/975a4a0a0cf66c1f835a5fad295ed3af804d8c2a/i-img600x450-1574432580tp6zo1258069.jpg

初期のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・パナショナルに似ていた
 
現行のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・ラックスマンに似ている
 
未知のアキュフェーズ・・・( ^ω^)・・・マランツに似ると思われる

マランツに似て来たようだな
://www.recyclemart.jp/shop/katae/result/assets_c/2019/12/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84-thumb-autox640-44834.jpg

マランツのようなアキュ
://www.accuphase.co.jp/model/photo/e-800.jpg

ラックスマン、似すぎ
://audio-heritage.jp/LUXMAN/amp/l-509s.jpg

『ドンシャリ』は良い音が歪み無く再生できた事を意味する
そしてマランツのように中音質コントロールが重要になってくる
ハイエンドはグライコよりも5バンドパラメトリックを推奨する.
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 15:34:42.21ID:q3KlmuuA
AIMP 4K OPUS - Technics GX77 - Test Album 風車輪 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/dNtHHhVxMzI?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 04:12:36.82ID:UV5U9lJF
中古オーディオショップとか行ってわかったんだけど
単体デッキってVariable出力のやつが多いんだな、知らんかった・・・
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 06:53:12.40ID:EPvJsqUm
MAXにすると、抵抗帯をバイパスするのと同じだから普通に使う分には常時MAXの方が良い
とか昔のオーディオ雑誌には書いてあったね。

気の利いた設計だと、出力ボリュームはヘッドフォンだけで、LINE出力は最大固定のデッキもある。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 07:18:30.03ID:PivukdBs
ヘッドフォン出力のみボリューム可変でLine出力は固定のデッキが大多数だと記憶してるが。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 11:27:38.58ID:vDGCstYx
80年頃までは、ヘッドホンのみならずラインも可変というのが多かった。
もともと、オープンがそうだったというのもある。
ボリュームを可変すると、メーターまで振れ方が変わる機種もあって、
基準に合わせるため、出力ボリュームにクリックがついていた。
TEACの上級機種(2TR38、dbx付き)が確かそうだった。

うちのTEACのダブルカセットデッキ、
ラインのみならずヘッドホンまで固定だわw
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 11:42:15.11ID:UV5U9lJF
>>944
ヘッドフォンアウトが固定?それはそれで不便な気がw

気になってた中古オーディオショップのAKAIのGX-R55
ボリュームを0にしてもヘッドフォンアウトから音が出る仕様だった
0は0じゃないのかよ!ま、別に使わんからいいけどw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 12:22:43.11ID:BqUUFDHP
>>944
出力レベル可変でメーターの振れも変わるのはティアックくらいだったと思う。
不評だったらしく1980年頃に固定に変更された。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 15:13:03.51ID:HZkblkE3
オープンリールをやらないナカミチなんて!?

Mayo Nakano Piano Trio " 1-inch 2-track Ultimate Analog Master Recorder
://youtube.com/embed/cm4-T-YlLPU?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 15:17:48.16ID:HZkblkE3
>>924
なぜリールがカクカク動くか分かった!このGX77はデジタル仕様だったからですね?

AIMP 4K OPUS - Technics GX77 - Test Album 風車輪 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/dNtHHhVxMzI?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 15:23:56.38ID:HZkblkE3
『これイイぜ!』の語源は何か・・・『これEasy!』・・・『これは簡単!』と言う事だった!

KAZAKY - YOUR STYLE 
://youtube.com/embed/xkCMJoi3r-U?list=UUPcWlOivE55NW1E3ZuWa5rw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況