nas初めてなのでよくわかりませんが、説明書の通りに従って、HDDからUSBで曲をインポートするアプリ(Magical Finder)
を使い曲をインポートしました。
最初はLINN kazooのアプリしか使えなかったのですが(fidata musicは再生ボタンを押しても何故か曲が再生されない)
一度nas(HDL-RA2HF)の電源を切り再起動してから何故かfidata musicの方でも再生できるようになりました。

ですが何かの拍子にfidata musicの方ではnasに入っている、「曲が入っているフォルダ」にアクセスできなくなり(曲は以前のプレイリストに入っているのだけ再生できる)
新しい曲をnas?アプリ?にエントリーする事が出来なくなりました。

LINN kazooの方はフォルダーにアクセスは出来るのですが非常に重くなってしまい、musicフォルダ(曲が入っているフォルダが大量にあるフォルダ)をタップしても、
アンドロイドの自動的に省エネモードになるまでの時間、まったくアクセスできない状態です。