X



YG Acoustics YGアコースティック 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 01:47:54.94ID:Gp53LU+d
前スレ、1,000レスも長々と語ってきて
最後が黒烏龍茶のCMで終わってるなw
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 08:09:48.34ID:Bkq8WxYi
そりやソーニャさんよりも、ミニスカチャイナのカワイコちゃんだわなw
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 16:18:19.39ID:r8mVzPOL
蛙奴は買えば?

周辺機器含めて全部で
総額300000000ウォン

家建てて300000000ウォン

最後にあれっ?違うぞ〜

まんまと店○○の餌食に

はい!一からやり直し
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 16:18:19.87ID:r8mVzPOL
蛙奴は買えば?

周辺機器含めて全部で
総額300000000ウォン

家建てて300000000ウォン

最後にあれっ?違うぞ〜

まんまと店○○の餌食に

はい!一からやり直し
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 03:57:08.63ID:YMmyr8LP
ぶっちゃけYG以外のハイエンドスピーカーは妥協の産物だよな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 09:24:35.17ID:15us1JLA
カーメル2なんて上位機種から見たら低域ないわツイーターは旧バージョンだわで妥協の塊だし。
個人的には好きだけど。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 13:25:46.96ID:bpzfWuVj
高音キンキンとか何人かがYGの音をディスり始めてそれをYGユーザーが見つけて火消しにいってるの草
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 17:07:29.87ID:YMmyr8LP
B&Wだってアホが扱ったら高域キンキンだぜ
キンキン音のYGは、スピーカーの音じゃなくて環境の音
もっと言えば使い手の腕が暴かれてるだけだな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:04:40.68ID:n5N8XUg8
所有している・できるわけでもないスピーカーをたかだか一回聴いただけで
語ろうとするほうも語ろうとするほうだからどっちもどっちだな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 17:34:03.03ID:M6oxHvi3
低域の伸びが自慢だったりするようだけど、超低音をヘッドホンみたいにモリモリ出すのって不自然じゃないのかな?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 18:38:02.36ID:RGV0eQam
生楽器がどんな音出すか知ってる?
チェロやコントラバスが鳴ったときホールでどういう表現するか説明してみ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 18:46:14.18ID:Kh1XqpiD
>>23
低俗な質問ですね。そもそもホールによって違う。ちなみにそうやって考える人はオーディオに向かないのでやめた方がいい。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 19:34:52.43ID:lydKhc45
ぶっちゃけYG以外のハイエンドスピーカーは妥協の産物だよな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 19:49:57.13ID:BPlvQotn
Sonja XV JrとXVは凄い(XVは聞いた事ないけどJrでも凄いのでXVはもっと凄いでしょう・・・)
それ以外は他の競合とそう変わらないので出てくる音が好きかどうかって感じ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 07:17:48.76ID:SFmsdZ6h
YGが好きな人と危ない宗教と一緒だな
どれだけYGを肯定しても第三者からみるとキモいわ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 08:41:27.55ID:Y4hMpzt/
YGが変に見られるのはだいたい危猫のせい
身内で盛り上がっていれば良い話を圧倒的スピーカーだの言うから周りが不満を持つ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 11:29:26.30ID:5JavRvCQ
危猫は自分にとって究極であり理想や目標としている音が
他の人にとってもそうであるはずだと勘違いしてそうなのがやばい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 11:38:48.82ID:Q1m9WjQO
危猫宅に行った人はみんな大絶賛、次元が違うと言ってるからそんなにずれていることはなさそうだけどね。影響力大きいから周りからいろいろ言われるけど。
でも他のスピーカーも本当に良ければ同じぐらい騒がれそうだけどね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 11:49:28.81ID:RVlIbKrC
ここのスピーカーは本当によくできていると思う
しかし高すぎてちゃんと聴ける人は多くないから変な話が多くなる
あの7畳の部屋にいれたXVjrでもあれだけ大絶賛なら30畳の部屋に入れたら聴いた瞬間失禁するだろう
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 12:14:57.38ID:D3YfwHQC
YGの音って今までオーディオの試聴経験が豊かな人の方が良さが分かりそう。
他のシステムでどんなに奢っても、かんばってもあの音は出ないと思う。
でもいろいろ聴いたことがない人はそのすごさに気づけない感じ。
Twitter見ててもYGいまひとつって言ってる人ってだいたい初心者が多そうだよね。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 12:19:36.34ID:L7f2xKHJ
まあYGのどのスピーカーで、どんな音楽を聞いたのかにもよるけどな
カーメル辺りだと、このお値段でこの音だと・・・
という評価もあり得る
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 13:28:12.69ID:t8qw1vOz
まぁお値段異常YGって処だな!

アッカッカと販売店はいくらぼってんだ?

FMA売り付けりゃ笑いが止まらないだろ
更に➕αで・・・

そりゃ高級外車SUVなんてちょろいよな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 15:06:00.90ID:pYEzKdGd
XVが別格なだけでソーニャ以下は普通に玄人wでも
好み別れるだろうし実際1000万円出して別メーカーの
スピーカー買ってる人なんていくらでもいるんだよなあ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 20:26:02.11ID:9UQLByim
だから、YGが凄いというよりはXVが凄いってのがより正確じゃないのかなってことさ
ソーニャもヘイリーも構造的にスケールの大きさなんかは
別にそこまででもないことなんかは他と比べることで逆によくわかるし
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:38:59.32ID:Xf9AfnDE
なんでもいいがオーディオの試聴経験豊かなことって偉いことなのか?
音楽への理解ならまだしも…
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:45:49.45ID:waKX7xsG
YGいってもCarmal2とかはもちろん良いんだけど他のシステムで
どう頑張っても出ない音かと言われるとそれはないな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:49:49.06ID:9lqPITDX
>>45
自分が聴くジャンルの音楽が自分好みの鳴り方してれば良いだけで
そこに理解もクソもないけどな
あとな経験と経験値は別物だから経験豊富でも経験値が高いとは限らない
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 01:00:52.98ID:waKX7xsG
まあYGがいまいちに感じる人は初心者!は傲慢だな
あと上流との組み合わせ相性が悪いとYGでもやっぱり
微妙な音で鳴るからそれを聴いていまいちだったって書いた人もいそう
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 07:36:24.71ID:8eKKL8Iu
途中で切れた…そういうのは音楽をとにかくたくさん聴けば
分かるってものじゃないのでそれとはちょっと違うことを言いたかったかな
さらにらどちらかといえば>>47に同意で音楽もオーディオ機器も
聴き手に直感的な好みよりも一定以上のレベルを求める時点でどうなんって思う
(YGがそこまで凄さのわかりづらいスピーカーだとは感じないが)
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 10:32:06.34ID:ZHGkk+er
オレは試聴会うあTIASなどで自分の知らない曲とか、今まで聞いたことのないジャンルの音楽が聞けるのは楽しみだけどな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 16:28:51.54ID:68YSkqm9
このみんな座ってるとこ一人立ち上がって写真取ってるのか動画取ってるの
AVCATらしいがこいつは人の迷惑も考えられない自分さえ良けりゃ良いって人間か?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 05:32:36.45ID:Y10/2ZEy
自分はB&WだとSignatureDiamondと805D3が好きで、
マジコだとS1mk1とS1mk2とQ1が好きなんだけど、YGだとHailey 2.2がベストだと思ってる。
数あるYGスピーカーの中からHaileyを選ぶ奴こそが良耳と断言しようw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:21.60ID:QHQ9kX7m
AVCATの後ろの奴はあんな立たれたら邪魔でしかねーだろ
ほんと自分が良けりゃ他人はどうでも良いとか最低だな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 16:16:14.21ID:ElszaoeI
このAVCATぽい人、今日も来ててずっと立ったり座ったり繰り返してる。
邪魔だけど、かなりヤバい目付きなので声掛けららない
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 17:06:31.49ID:Q3I+itUf
弁護士って金はあってもダメダメな奴多いんだろうか
つい最近どっかで問題起こしてたのも弁護士らしいし
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 17:42:07.08ID:OhlLMPIr
>>64
取り敢えず忙しなく良く動くデブ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 00:04:18.76ID:nJy/ZKxJ
このスレいつの間にかYGオナーオチスレになってて
YGのスピーカー買えるどころかちゃんと視聴できる人すらいないのかなと
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 10:13:44.81ID:23SHGsfo
みんなが欲しいと思う高額機材を持ってると妬まれて大変だね。買える生活をしてる時点で考え方とか世界が違う気がする。買えない人とは相容れないかもね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 10:33:10.99ID:nJy/ZKxJ
どのオーディオメーカーにもキモイ信者や変なオーナーは沢山いるけど
YGは本当にオーナーの数が少なすぎて一人目立つ人がいるだけでこうなってるの
やっぱりYGの手の届きにくさを実感するわ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 13:53:58.18ID:VVFnQ67D
本人が日本国内でのYGの看板背負ってますみたいな立ち位置で活動してるから
ツッコミや見る目も厳しくなるんだと思うわ
でもってこういうのとつるむ代理店やメーカーもねぇ…となる
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:58.61ID:nJy/ZKxJ
代理店もそんなに売れないの知っているし
あれだけの物を買ってくれる人をスルーしたらそれはそれで問題じゃ…
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:22.73ID:U+tyerKS
>>79
いうて彼YGはAnatのなんだったかとXv Jrしか買ってないような?
スピーカーより上流もそこまで頻繁に買い換えてないし
代理店に金落とすって部分なら彼以上の人は他にいそうだけどね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:56.73ID:yLMyMAz2
いやでもホント他メーカーの信者でもメーカー…はまだしも代理店や販売店と
何かしら関わりながらやらかすパターンは殆どいないから
YGは手が届きにくいから変なのが目立つというよりavcatの立ち振る舞いの問題だよな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 20:24:46.63ID:3LIE28fn
ユーザーというよりは既に業界人だからね。YGの代理店じゃなくても他の代理店とかメーカーとか店とかとのつながりもかなり深いはず。
avcatサイトがオーディオ情報サイトのはしりだから海外でも有名であそこに乗ると問い合わせ海外から来るときくし。
昔からその辺はなんら変わってないけど裏でこっそりだったから表に出なかったけどTwitterはじめちゃって目立つようになりすぎちゃったな。
Twitterでavcat知った連中は違和感あるのかも。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 21:47:43.74ID:iorMyinP
そう、YGのXV jrオーナーだからオチられてるんじゃなくてほぼ業界人で代理店とかのイメージにも
関わってくるのにツイッターでそこそこアクの強いこと書いたり(ステサンの件は軽く炎上してたし)するからだよな
あと高級機材持ってることと他人への迷惑になりかねない行動を指摘されることは全く関係ない
まあショーで音出す前のタイミングで立ち上がるくらいは許容されると思うが
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 18:15:04.46ID:W7HlEx/U
AVぬこさんは大阪には現れなかったのか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 20:02:38.18ID:sabjwK/c
僕、ドラエモン
2日続けて同じ服で見参

イベント大部屋の中段センター席に長時間居座るが
居眠りのネックハンギングすること数十回
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:47:59.14ID:kToH9W8v
AVぬこさんは田中要次かよw
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 01:23:36.15ID:P+FfE+59
キポッドの話題、ここまでなし。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 06:45:08.07ID:ErzlBKZ1
YGをプリメインとか真空管擬きで
鳴らしてる振りを楽しんでいる輩って
居るのか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 07:56:11.17ID:QOgU5XCj
マジコはアメリカでのショーはねこまっしぐら社の球アンだけどな
あと欧米ではエアタイトの評判が高い
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 08:22:35.86ID:B3P0XjZ3
「YGの上級機にエアタイトの真空管アンプを当てる」と
代理店の代表が、YG本社に連絡すると
本社の技術幹部が、「俺が出音をチェックするまで客に披露するな」と釘を刺し
来日した結果、「何も文句を付けるところはない、素晴らしい」という話
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 10:15:17.24ID:b8Fc46At
権力側についた発言してあたかも自分も権力者側の人間のような自分が偉くなった気分になってる奴大杉ですわ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 16:02:08.93ID:B3P0XjZ3
吾十有五而志于学、
三十而立、四十而不惑、五十而知天命、
六十而耳順、七十而従心所欲、不踰矩。

永遠に14歳のルサンチマン・ジョーカー
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 04:34:15.60ID:HPZLn6+v
YGは海外だと内部配線をNVSにするオプションとかあったんだけど、
そのNVSの主宰者ネイサン氏が病気になってしまったよ…
NVSの全ケーブルも生産完了で、今後はネイサン氏の体調次第らしい。
http://blog-accessory.audiounion.jp/Entry/1863/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 15:19:34.53ID:Ao6n3kkp
TIASのデモはVANTAGEか
なんでXV Jrとかにしねーんだろうね
こういう場はハイエンドでデモした方が絶対良いと思う
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 23:25:13.28ID:gdHLQuIE
新製品優先になるのはまぁ仕方ないんじゃない?
XV Jrは登場した年に三日間ひたすらデモしてたし
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 23:29:30.54ID:+KVM/3lR
XV jrはたしかにあの重厚長大さを考えると驚くほど部屋には大らかなほうだと思う
それでもデカい部屋に越したことはないと思うし小ホールみたいなアクシスのブースのような
物理的な上へのヌケ感はさすがにスピーカーだけではどうにもなってなかったけど
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:36:18.08ID:qSsNqJrN
ブランドに胡座かいてる奴の評価は見るに耐えんな

同じ音出てても無名メーカーだったら同じようには言わんでしょ
ブランドが凄いって言ってるだけで評価になってないし
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 20:23:14.39ID:qSsNqJrN
コメントのレベルがヤンキーが唾飛ばして俺の方が強い言い合ってる感じやしな
ここまで何も伝わらないやり取り珍しいよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 22:48:02.16ID:qSsNqJrN
で、どうせローカットコンデンサ入ってる機器繋いで鳴らしてるんだろ?
そんなのでチューバの音程聞こえるの?

重厚かどうか知らんけどさ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:02:49.99ID:qSsNqJrN
人に日本人か問いかけるほど日本語が達者な自称オーディオベテラン評論家の方々がおられるようなのでYGの特色を色々ご教授いただきたいものです
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:15:29.15ID:zjYxdf4n
>>113
危猫の7畳間も似たようなもんだがw
部屋が広くてスピーカー以外がしょぼい
スピーカーも他の機器も凄けど部屋が狭い
どっちもどっちだなw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:28:49.88ID:OuzCB0vy
>>111
単純にメインモジュール+ウーファータワーという物量投入しまくり場所も取りまくりなスピーカーの構成として言っただけだけど…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 00:27:00.04ID:sTeRRrcE
そのXV Jrの人はマジコのM6も売りに出てたしアンプ等も
売りに出てたみたいなんでオーディオ辞めたかもとか
もしかしたら亡くなったとか?って一時期ツイッターで少し話題になってたな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:40:38.82ID:sTeRRrcE
別荘建てられるレベルならXv Jr行けば良いのにと思ったけど
別荘建てた時はXVなんて出てなかったか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 11:03:14.70ID:+v2eyqn6
avcatは逆にやっぱり部屋なんとかすりゃいいのにって感じ
スピーカーが完璧なら部屋は関係ないとかいってるけど原音そのものな楽器も人の声も結局音響の影響は受けるし
そこは部屋ごと作って2000〜3000万円級のスピーカー入れてるレベルの人へのコンプレックスか何かなのかな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 11:07:03.70ID:8qVgZdP2
部屋が狭いと低域も出ないからな
吸音拡散の量でも変わってくるけど低域に関しては部屋の広さも重要のポイント
そして部屋は関係ないとか定在波処理どーすんだよ
オーディオなんてある意味定在波との戦いなんだしって思うわ
完璧なスピーカーを完璧に鳴らすには部屋は絶対に重要
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 11:09:56.02ID:+v2eyqn6
ま、SISとかの狭い試聴室でもたしかにXVの低域は非常に自然かつ高品質に鳴っていたとは思うけど、
高音の通りの良さとかも結局は空間の影響デカいんだよなあ
TIASに来ていたXVもすごい音質だけど天井がバカ高くて広いアクシスブースみたいなヌケ感とは違かったし
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 11:30:20.43ID:+HEVzcji
>>124
彼はRC造で40畳のオーディオルームを作る計画は立てているけど
家業が忙しくて作業が進んでいないらしい

主観で言えば彼のメインの楽しみは海外オーディオショウ行ったりしてオーディオマニアとふれあうことで
部屋は二の次なんだろう
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 23:13:06.28ID:fJHJlMYk
TIASの今日の音じゃ何も良さがわからなかったわw
低音だけは凄いですね〜って感じで後は音量デカくてボーカルとか飽和しまくりの浮きまくりで実態感ゼロw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 11:06:27.37ID:SGl45Vvs
オレが聞いた時には明瞭な音でで流石はYGと感心したけどな
その後チョーシくれてボリューム上げ過ぎたか、ラジカセ用の音楽かけたか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 19:49:00.99ID:c7tuyjfD
ヘイリーに変わってから聴いたけど、去年のソーニャみたいに好みはともかく性能すげぇってインパクトは無かった
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 00:46:27.11ID:1sxh0WtQ
ソーニャはサイズもスゴイが鳴らしてた2トラ38の音がまたハンパなかった
弱点は唯一ヒスノイズのみ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 04:48:12.27ID:rROZhnWI
個人的にはヘイリーが最も優れてると思うが、自分は2way厨みたいなところがあるんで…
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 07:04:58.67ID:pNNfD3ce
なんか楽しく無さそうだなYG!

でも?亀2の親玉が五百万円以下らしいな
亀2➕下ウーハーだから命名【親亀子亀】♪
パッと見には区別がつかないカモな

マジ娘も百万円切る手抜き廉価販売促進用の
A1出したし・・・
確実に大阪商人エア暴清ちゃんは食い付くね
流石にQ1の再来とは言わんだろうけど!
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 04:37:22.42ID:INO+HNUw
AV猫って何で叩かれてるんだ。別に嫌な奴じゃないだろう。
狭い部屋にデカいスピーカー入れたからか?w
人には人の事情があるんだよ。そのうち引っ越すかもしれんだろ。
放っといてやれやw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 09:00:08.20ID:xDSe+YJL
>>138>>139
上でも書かれているけどただの趣味人オーナーではなくてほぼ業界関係者枠なのに
ツイッターでもリアルでも立ち回りが微妙にヘタだからだろう
なんでもかんでもこれは妬みだろうって考えちゃう方が危ない傾向だと思うわ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 10:57:51.27ID:H4diuNC6
>>140
立場も完全に業界関係者でもなく、完全にユーザーでもなく、難しい立ち位置に居るね。
彼の発言影響が大きいから特に。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 11:16:22.09ID:BURCv2qE
その立ち位置がはっきりしないって言うのも
事情がよく分からなくて反感かいやすい原因になっている
メーカーが行っているのかユーザーがいっているのかで大分解釈が異なる発言がある
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:24:03.67ID:Ks8gudTB
妬まれるなら、XV jrをPS4に使っちゃう理解不能なレベルの
ゆとり生活具合の人ほうがよっぽど妬まれそうw

avcatは販売店や代理店やメーカーと関わってることや
ショーの入場プレスとかをtwitterで書いたりアップしたりしてるし
あれで一般人ヅラは都合が良すぎるわなあ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:30:48.02ID:ThCfsP4i
>>144
関係者じゃん
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 13:39:46.10ID:Me3sVPUZ
山本浩司
「ここ数年本誌を読んでいて、小口径ウーファーを超高剛性メタル・エンクロージュアに
装填した密閉型システムこそが現代の『正しい』高級スピーカー、といった論調が幅を
利かせすぎているように感じるが、オーディオ・ピュアリストによるその素朴な理想主義的
主張に、いくばくかの幼さを感じてしまうのはぼくだけだろうか。」(ステレオサウンド183号より抜粋)
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 15:19:18.67ID:PoMi01Q+
>>148
そんな人知らん。
三流の無名評論家?
まぁ、そんなこといってるから誰にも存在を知られないレベルなのだよな?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 14:43:27.94ID:QjJnyTaj
山本氏自身、JBL 使ってるからね
「箱なりホーンスピーカー」を否定する評論は読みたくないのでしょう
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 15:53:16.95ID:7RBwh0TL
でもちゃっかりスーパーツイーター付けてんだよな
S9900は20K以上を受け持つアンビエントスーパーツイーター付いてるっちゅーにw
あれはお飾りなのか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 15:55:59.29ID:7RBwh0TL
そういやアンプをリポートすると、なんでもかんでもホメちぎるんだよな
今年聞いた中で最高のアンプだ! みたいに
ジェフはアンタの好みの音じゃ、ぜってーねえだろ?
と思うんだがw
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 15:18:56.65ID:hWfOLZED
そうかなあ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 19:03:44.39ID:47tqn+CR
教えてYG使いの人、YGのスピーカーに合うスピーカーケーブルはなんでしょうか?おディオ店の親父は200万越えのヨルマとか勧めてくるけどスピーカーの半額近いケーブルってオーバー過ぎない?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:16:21.47ID:6QvXjric
>>156
スピーカーケーブルあれこれ替えるより、スピーカーの位置や向きを変えた方が変化は大きい
なのでベルデン辺りでオケ
見た目で選んでもオケ
テラシマ(フクちゃんでもオケ)がホメてるからでもオケ
アマでいっちゃんクソ安い中華ケーブル・・・ は止めとけ、悪いことは言わんから
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 06:50:22.43ID:xdIAKJz1
>>156
YGと夜魔って?
某店こあ○のお勧めだよな・・・
漏れ無くdcsも付いてくるし
おまけでFMAもサービスしてくれるよ

金あるならGOしたら♪
相当金使って最後に【あれっ?】が一番人気!

マジ娘のがまともだと思うけどな・・・
ん千万使ってフュージョン聞くなんて○鹿だよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 00:34:22.40ID:8G/+BAc5
YGは内部配線にクバラソスナ使ってるから内部配線と同じメーカーので合わせるのが基本安全パイかなあ。
使ってる人いる?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 01:03:12.69ID:lv03716e
>>161
YGの内部配線は確かキンバーやぞ
んでオプションでノードストに変更出来る
クバラソナスはXV、XV jrのメインタワーからウーファータワーの
ウーファーへの接続ケーブルだったと思うよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 01:11:45.72ID:gV6P469Q
オプションでNVSに変更できたけどNVSはもう…
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:10:55.07ID:8G/+BAc5
>>162 へえー 統一性がハナッから無いんだ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:13:01.75ID:8G/+BAc5
>>162 教えてくれてありがと。 俺が見たのは純正の外部配線かジャンパーケーブルだったんだな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 06:02:50.25ID:8y1XV+8k
【都市伝説・YGの呪い】

YGを買うと漏れなく全員にプレゼントが!
持病が悪化【アッカ】するんだってさ!

信じるか信じないかは貴方次第です♪

悪貨【アッカ】が良貨を・・・てのもアッカ?
つまりYGとアッカに絡んで良い事は無い
って事だな♪

そうそう痴呆の【YG完璧に鳴らします】の
○アとかもな!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 09:19:27.86ID:P6JqZQhS
実際のオーナーでもない人間が他メーカーを引き合いに出しながらの印象の悪い
持ち上げ方をしたところで、持ち上げられた側にとっても迷惑だろあれ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 10:01:59.75ID:Rl7qtFPc
自分はNORDOST>ヨルマと思うよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 16:02:33.13ID:NUyT3VyF
ニワカ池沼のとりあたま君
「キャビネット」を何度も「キャピ」と書いてしまう知ったかぶりを披露w


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574812856/34-

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 15:20:59.79 ID:o/qZnYjy
>>33
Aシリーズ聞いたのか?
A3は悪くなかったぞ
自分のソフトじゃなかったので、どのくらいすんばらしいのか?
同価格帯のライバルに比べてどうか?
までは分からんかったが、買って損はしないレベルにはある
M1はあるかも、ってかS1mk2の生まれ変わりがM1と呼ばれることに?
しかしMシリーズは、あのカーボンキャピに金がかかってるので
キャピだけアルミモノコックにしたmk3が出るのか?


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 17:25:07.61 ID:0/LUopS6
>>37
アルミの箱鳴きが聞こえるとはスゲエなw
神耳デスカ( ̄▽ ̄)
ちな、アルミの塊叩いてみな
な? それがみなアルミをキャピに使う理由なんだよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 17:49:43.42ID:z6GDe6wp
>>175
ヨアブ曰くノードストは一部の人の意見で取り入れただけ
ノードストにすると高域がシャカシャカしてイマイチだよ
らしいよ
確かAVCATのツイッターっでそんな事呟いてた
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 18:37:12.67ID:+LiHrtNm
ウェストレイクもユーザーがオーダーすればスーパーツイーター付けてくれるようなもんか?
あんだけ高いとロールスやフェラーリの様に細かいオーダー受け付けてくれるんだろうな
もちろんオーダー代は払うんだろうがw
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 03:07:45.77ID:toyTcikK
オーディン2じゃないの?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 09:50:30.87ID:+8do37aM
AVCAT氏は音楽を良い音で聴きたい為の手段がオーディオじゃなく
良いオーディオの音を聴くための手段が音楽って面白いな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 09:57:39.09ID:y1BOzZoA
楽しみ方としては別になんでもありだけど音楽の知識や背景がないと語れないことはやっぱりあるし
音楽を作る人たちがいなかったらホーム用のオーディオメーカーなんて死に絶えてそうだし
特殊な楽しみ方の一つとして他人に押し付けないでやってくれればいい
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 10:43:17.83ID:4x7RS0Gv
あのお方はオーディオマニアの究極体だから
御部屋も近々素晴らしい物を作られるときいている
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 11:31:30.85ID:CQ5gVTaq
鉄道は本来A地点からB地点まで人や物を運ぶのが目的で作られるが
鉄道マニアの中には自宅の敷地内にミニレールを引いて
本当に蒸気で走るミニSLを走らせている人もいる
オーディオを聞く為に音楽聞く人がいたっていいんじゃないの
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 02:06:58.91ID:feqejfJ0
ダメだなんてことは誰も言っていないね
オーディオの知識や経験だけでその音楽の全てまで語ろうとしたり
押し付けたりしなけりゃ趣味なんだからなんでもいい
音楽についても知ったほうが視野が広がるのは確実だと思うけど
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 02:19:27.34ID:tYNP8BE4
あの人音のタイミングが重要ってよく言っててそれはまぁ分かるんだけど
曲のイメージや解釈に切り込んでいけないのはやっぱり
オーディオだけの人だからなのかなぁと
まあXVなら表現力は余裕だろうけど世の中のオーディオ全ての評価軸が
全部音のタイミングですとかなるとあなたの意見ですよねとしかw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 02:28:04.79ID:CFBMEkh3
デビアレのSAMのページでスピーカーの補正前後のビフォーアフター見れるけど
Sonjaは補正が全く必要ないレベルでタイミングは揃ってるね
まぁでもタイミングは重要だとは思うけどそれが全てではないわな
そのページに出てる補正前後のグラフみたいなの見たら全然ダメじゃんって
スピーカーでも実際は評価高いスピーカーだったりしてるのもあるし

AVCAT氏はYGはタイミングが完璧ってのが口癖だけど彼の良いオーディオの音を聴くための手段が音楽
ってのに合わせたらYGが最高にして至高になるんだろうけど普通の人のオーディオって
そんな目的じゃないからなぁ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 07:26:28.92ID:U6HXUmCF
>>190
デビアレグラフはウーファーだけの変位を見てるらしいぶっちゃけやや
よく分からないグラフらしい。
XVならタイミング揃ってるだろうってのは聴けば確かに感じるけどw

個人の趣味としては自分も音楽についても知識を付けていくいかないは自由だと思うよ。
ただ、Avcat氏の例の中途半端な業界人的立ち位置で
オーディオで一番大事なこととか言われるとそこが偏ってるし浅いなぁと思っちゃうだけで。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 13:16:33.76ID:feqejfJ0
音楽も効果音も同じようなものみたいなことも言ってたけどそれは流石に
特殊な部類の嗜好であってドヤ顔で言うべきことじゃなくね?と感じた
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 16:36:46.67ID:feqejfJ0
デビアレが上げてる動画見ても別に中高域ユニットと併せて測定なんかはしていないし
レーザーで動きを見ているだけってのは本当のことやで
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:13:39.10ID:2S6WPebu
デビアレの謎波形が信号に対する追従性とかなら遅れるんじゃなくて
先走ってるスピーカーがあるのが釈然としないし縦方向の情報も何って感じだし
そもそもデビアレ自身がタイミングを表した図とは一言も言っていない…
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 10:23:22.21ID:NpH36W1L
ついに、YG Acoustics Sonja XV(Jr) が国内導入されました。

このスピーカー、異次元の音です。

音を一言で表すとしたら「すべてにおいて完璧」。

人類はスピーカー史上初めて「完璧」な音がする製品を手に入れたと言っても過言ではないほど、
そして、おそらく現在のスピーカーの仕組みでこの製品を超える音を作ることはもう難しいのではないか、
そう思わせるほどの奇跡的な出来栄えです。

解像度が〜とか、定位が〜とか、レンジが〜とか、透明度が〜とか、高域が〜・低域が〜とか、音の厚みが〜とかとか、
とにかく今までオーディオで語られてきた表現、全てにおいて最高にして完璧。逆にそんなことを語るのが無駄に思えてしまうほど。

これだけのユニットがあると音がバラバラなのでは?との心配は、フルレンジ1発でなっているような音。
こんな大型だと、部屋やアンプなどを選ぶのでは?との心配は、どんな部屋でも、どんなアンプでもかなり高いレベルで鳴らせてしまうだろうと。

オーディオ人生で1度出会えるかどうかの製品です。

絶対、試聴をおすすめします。今までのオーディオの概念がきっと変わります。

By AVCAT

うーん気持ち悪いwww
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 21:21:16.12ID:xKVoMmkY
実際問題あのシステムが7畳の部屋できれいに鳴っているわけだし
ちゃんと世界最強やってるよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 22:14:26.32ID:FBa5q1Me
>>203
SonjaXVjrは10年に一回出るかどうかという凄いスピーカー。
20世期はゴールドムンドのフルエピローグに驚き、2000年代はアヴァロンのISISに驚いた。
そして2010年代はSonja XVjr。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 22:48:00.67ID:T/o2H6Jn
Sonja XV JrってSISで聴いただけだけど音は凄い物凄く正確だと思う
その正確な音を完璧と言うならば完璧だと思う
でもYGのスピーカー全般に言える事だけど出て来る音がツマラナイ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 08:55:03.96ID:znnCyYTu
まぁステラおなじみボッタクリ価格でドル円レート2倍近い
WILSONのXVXとか買うよりSonja XV買う方がよっぽどコスパ良いわなw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 12:40:15.33ID:9nNti89C
XV jrはさすがに凄いと思う
環境的にはあまりよくないTIASでも凄さを感じられた
さすがにその翌年のSonja2.2と翌翌年のHailey2.2は十分良いんだがそれでもXV jrほどの堂々とした印象ではないほど
同じようなユニットのはずなのにXVのほうが耳あたりも良かったような気もする
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 12:44:41.21ID:9nNti89C
>>209
208じゃないけどVIVIDは文字通り音が極彩色でチカチカケバケバする印象があるわw
あれはあれで合う曲には良いんだが
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 13:02:41.20ID:9nNti89C
>>203
ただavcatってたとえばフランコセリブリン作品とかの、YGなんかとは
完全別カテゴリーな良さのスピーカーを聴く、分析するような感性はそこまで持ち合わせてなさそうに感じる
まあ本人もそこら辺のスピーカーについては変に語ってはいないけど
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 13:13:41.38ID:znnCyYTu
AVCAT氏が良いと思うスピーカーは音色はどうでも良くて正確なスピーカーであって
音色が美しいスピーカーとかじゃないからね
多分だが彼はメイヤーのスタジオモニターとかも合うだろうな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 13:40:23.36ID:L5k51nwT
あの人基本、低音のレンジがとかタイミングがとかばっかりで
中〜高音については別に鋭い耳でもなんでもなさそうだしね
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 14:57:00.01ID:bVc+8//r
なんでもないというより音楽に拘りがないから
ただただ性能の良いスピーカーを買うしかなくなったのだと思う
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 15:06:55.91ID:znnCyYTu
AVCAT氏はオーディオから出て来る音を聴いて凄い!完璧!って言ってるけど
ジャンル問わずコンサートやライブに行くわけでもないから生の音を知らないんだよ

なのでオーディオにも生の音の再現性等を求める層とのオーディオに求める性能
乖離が大きくなるんだと思う
まぁオーディオと生の音は別モンと言われればそれまでだけどね
0220217
垢版 |
2019/12/21(土) 15:08:19.05ID:+dTQxN/s
や、>>203の言ってる音の判断はピカイチ、に対して
判断できる範囲は案外偏ってるほうじゃないのってこと
(XV自体はミッド、トレブルももちろん素晴らしいけどね)
前にマジコA3の空気録音上げて褒めてたけどその録音を聞いても
実際に聞いてもミッドより上は貧相な割と音だったしw
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 15:13:33.85ID:9nNti89C
XV jrは結果的に音色もすごいから究極的にあとはタイミングを完璧に揃える!でもいいんだけど、
音のタイミングだけ合っていて音の表現力は割とどんな音楽聴いても
しょぼいスピーカーがあるとしたどういう評価になるんだろうね

個人的にはそんなのなら全く要らないけどw
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 15:30:53.06ID:+dTQxN/s
まあ生の音自体も今は電子音にすっかり押されてきて
別に音の基本や王道や正解ではなくなってきてるからねぇ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:21:04.67ID:CIAUhrFS
ヴァンテージを聴いてきた。
良いスピーカーではあるが、他と突出して良いか?というとそれほどでもなかった。
500万円以下では最高のスピーカーの一つだろうがGIYA G3 S2の方が緻密で良い音ではないか、と思った。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 19:39:38.00ID:F/xCkFEn
VIVIDはユニットがしょぼすぎる
解像度も鮮度もYGに全く及ばない
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:51:03.73ID:bVc+8//r
TIASではGIYAは毎度毎度滅茶苦茶な音でYGは普通の音
これだけでスピーカー単体でYGの性能がどのくらい凄いのか分かると思う
試聴会オタクのAV氏が絶賛しているわけだし
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 22:01:07.76ID:9nNti89C
>>226
言われてみればステラゼファン扱いの豪華な上流と比べてもアッカのクレル縛り気味のほうが
不利そうなのに実際のパフォーマンスの破綻してなさはたしかに凄い
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 22:02:06.05ID:kibjAhVv
800D3を舐めるなよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 01:05:27.40ID:sJkH2pxY
>>208
同意。性能は素晴らしいが音楽的魅力が無い
テクニックは超一流でベートーヴェン ピアノ・ソナタを弾かせたら楽譜に完璧な演奏だけど感情や想いが全く感じられないピアニストみたいな(我ながら糞みたいな例えw)
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 07:12:14.52ID:2Y7HFgIL
ヨルマのケーブルってYGに合いますか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 08:40:53.67ID:mKKwqK5N
>>226
ヴァンテージでDSD64のクライバー指揮の魔弾の射手を聴いたら驚く程良い音だった。
生演奏の舞台の様だった。
Sonja XV jrに匹敵するかも、とさえ思った。

Sonja XV jrが凄いところはごく普通のCDでも驚くほどの生々しさで再生されるところ。

差額分はハイレゾで揃えてもお釣りは来るので、ハイレゾ前提ならヴァンテージも買いかもしれない。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 08:42:21.31ID:nuH4lFoi
>Sonja XV jrが凄いところはごく普通のCDでも驚くほどの生々しさで再生されるところ。

これってまぁスピーカーも大事だけど上流のデジタル系の方が大事だと思うが・・・
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 08:48:07.51ID:c2mZGT7a
ハイレゾとCDの差がまるで別次元の音のような言いぶりだな
ブラインドテストでは判別不能という結果が出ているのに
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 11:08:01.52ID:bJzBncHq
そもそも録音時のマイクがその場の全ての情報をそのまま録音できる性能のものはないのではないか
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 11:10:06.42ID:psc/sk3Y
ぶっちゃけ、高級CDプレイヤーで直接CD回す方がそのプレイヤーにPCからハイレゾ音源をUSBで送るより遥かに音がいい
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 11:56:25.84ID:nuH4lFoi
YGはタイミングが完璧って言うけどさバイワイヤーorトライワイヤー接続と
シングルワイヤー+ジャンパー接続でタイミング変わって来るじゃん
ジャンパーの分だけでどれだけタイミングがズレるのか分からなけど
絶対にズレるのは間違いないんだからタイミング完璧に対してここが矛盾してんだよな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 12:52:28.41ID:e6LJm6eP
>>242
僕は理詰めでやって、最後は聴感で追い込むっていう。ヨアヴと考え方は一緒なんですよ
だから仲が良いんですよ(笑) ヨアヴはもう僕の事を凄いリスペクトしてくれて
僕は位相 (各ユニットのスピード感の揃い) 関係すんごいうるさいんで、
ちゃんと作れよと、発注させてもらってだからワイヤリングもバイワイヤではなく
シングルワイヤになりましたけど。シングルワイヤもうちからの発注で、
世の中にバイワイヤが多いのは、アンプメーカーに都合がよくてアンプが倍売れるから(笑)
ヨアヴはもともとネットワークの設計者でしたでしょう?ネットワークはもともと
しっかり出来上がっているけど、ワイヤリングの長さだとか、数とかによって
レスポンス(反応)変わっちゃうんで。バイワイヤ端子の場合、僕はクロスにして
繋ぐことが多いんですけど (襷掛け接続) 基本、バイワイヤの場合はぜんぜん位相の事
考えてないでしょ?って。ヨアヴも最初、バイワイヤで出してくるから」

「こんなもん、ダメじゃん」 って言って、彼も分かってて、「ダメだよ」
「ダメだけど、ディストリビューターが、スピーカーもこの方が売れるし、アンプが倍売れるから
バイワイヤにしろって言ってくるんだよ」 だからそれで作ってる、本当はシングルの
方が良いに決まっている。じゃあうちのもシングルで作ってよって
言ったら 「分かった、分かった」 と。カーメルって小さいYGあるでしょ?横浜の
お客さんが自宅試聴したいというので、(コアの筏さんが)東京のAccA(代理店)まで
行って、試聴機をもって一緒に行ったわけです。それはバイワイヤのデモ機でした。
YGの木村さんにどっちから繋ぐのがいいの?って聞いて、こっちだよって聞いて
繋いで音出ししたら、お客さんも 「ああやっぱりYG良い音だよね」 と
その後コアでシングルワイヤで発注して納品したらすんごく良い音で!
思わずヨアヴに電話して 「これなんか換えただろ?」 「いやなにも換えてないよ
シングルにしただけだよって」 木村社長もこの音を聴いてビックリして
それからもうデモ機は全部シングルワイヤリングにしちゃったっていう(笑)
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 14:56:18.16ID:2Y7HFgIL
いつの間にか位相は多義語になったみたいですね
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 15:38:33.95ID:Rt1vnHi4
>>243
コピペ貼り付けて何がしたいんだ?
コアの人が言ってるから正しいとでも?
ちな、ネットワークを通すと位相は回転するが、バイワイヤーにすると位相の回転が起こるとは初めて聞いたわw
トンデモ理論?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 20:54:53.30ID:71tyOJnV
ハイエンドスピーカーというとついついユニットやキャビに目が行ってしまうが
現在のハイエンドスピーカーのネットワークは各社様々な工夫が凝らされている
ヨアブも元々は新しいアイデアの従来にない優れたネットワークの会社を作るつもりがいつのまにやらスピーカー本体まで・・・
マジコもエステロンもソナスも、ついでにTETUYA・KOMUROもネットワークには一家言ある
そういやJBLですらネットワークに乾電池がw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 21:56:23.70ID:l08GLuYY
TETUYA・KOMUROのくだり必要ですか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 04:10:41.47ID:msZw2Xii
無慈悲なダメ出し
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 08:10:25.37ID:Hu4CIfYY
YGで聞くがむだむの曲は名曲だぞ
AVぬこさんも異論はあるまい
今がむだむのパチンコで大当たりさせると聞けるのだが
色々な意味で泣ける
オレはこの一曲聞くのにいくら使ったのか? とかなw
ちな、作詞の小室みつ子は小室の嫁はんだったというわけではない
これマメな( ̄^ ̄)ゞ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 20:25:44.80ID:8JRGrWhR
完璧の基準って人それぞれじゃん?
AVCATの言う完璧って言うのはAVCATの基準での完璧なだけ
AVCATはそれを分かってないんだよな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 22:59:46.18ID:x7DBmlT9
好みの次元の突破が目標って言ってるね。本当に世界最高を目指しているのかも。オーディオにかけてる金額も時間も桁が違うし。普通にやってる我々とは求めている世界が違う気も。その辺は普通のユーザーには理解できないな。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 23:00:19.64ID:V56iZjFq
実際XVなら何を聴いても完璧に近いスピーカーだと思うけどXV以外のいろいろなスピーカーを
聴いて感じる、評価する軸が音のタイミングとか低域レンジってのは薄いってか確実に偏ってはいる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 23:02:30.71ID:V56iZjFq
とはいえXVを入れたうえで部屋まで次元が違うような海外ハイエンダーを見ると世界最高を目指すのはさすがに辛そう
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 19:19:08.05ID:JYuCT3yO
ヘイリーのほうが完成度高いだろ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 22:56:11.61ID:ITQUg0va
ボーカル以外の生楽器の音は現在の音楽制作の流れの中ではもはや特に重要な地位でもなんでも
なくなっているとは思うが、XV(jr)は電子音でも生楽器でも音色も素晴らしいんだからそこも褒めてやれとは思うw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 00:52:35.37ID:0Cx1Cuak
YGでクラシックメインで聴いてるやついるのかな?お金持ちはクラシック聴かないのか、YGでクラシック聴くと凄いみたいな話を聞いた事がないのだけど
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 22:36:46.96ID:59Bpd1Ai
B&W、ディナウディオ、マジコ、YG。
俺はこの4メーカーで全部2wayの機種が好きだから、自分がそういう耳なんだと諦めてる。
ただTADだけは3wayでも問題ない。ME1は特に良い。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 22:47:23.33ID:FuPgu/H3
YGでクラシック曲聴くならそれこそXVの空間表現力というか描写の仕方が他のモデルと比べても圧倒的に向いてる
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 22:48:53.34ID:YrFKv+rq
広い部屋ならなー( ̄∇ ̄)ソダネー
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 10:32:27.06ID:OvEsj8yb
ME1とかと比べてないか?
スーパーハイエンドならR1-TXでないと
またPIEGAのMLSシリーズがいい例だが、狭い日本の部屋では上級機より一番小型のMLS3の方が
鳴らし易くて結果的にバランスのいい音で聞ける
YGも日本じゃあ・・・ Vantageまで?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 12:18:29.82ID:1T4Z57EF
R1とXVじゃ価格が違うしそれ言い出したらSonja買えるならXVいけば?ってことにもなっちゃうし
R1TXとSonja(2.2でも)なら両方とも文句なくスゴイって感じたけどな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 12:32:18.11ID:fHIQ8Muv
>>277
でもさそれでも1000万円だすんだぜ。想像できないからあれだけど、1000万円も出すのにさらに圧倒的にすごいXVあるわけで。
R1は結局コストの影響で木とか使ってて、それならもっと高くても本当にいいやつ作ってもらった方が良くない?
だから中途半端だと思うのな。
かわいそうじゃん。1000万円も出しても海外ハイエンドからすれはそこそこレベルになるの。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 13:39:21.96ID:WBwHu/fE
>>279
その理屈だとソーニャは売れずXVに飛びつく人ばかりとなるが、現実は逆
金稼げる人は金の使い方を心得てるってわけよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 13:48:56.34ID:QuvrfEak
TIASで聴いたけど音像が膨らんで繊細な表現力も欠けてたから野外の小ステージで使うなら向いてるかもな
あれじゃ海外でも売れないだろ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:29:28.41ID:JhvNgmTz
>>282
ソーニャは二番手だと分かって買うじゃん。
だからいいけど、R1はフラグシップ。TADの最高状態であれなわけで。最高であれ止まりだどお先真っ暗。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:33:26.84ID:JhvNgmTz
>>284
もっと言うと買えないローエンド層はあの感じで喜んでるかもだけど、本当に買える層とか、海外ハイエンド層からするとあのレベルだと全くなびかないような気がするけどね。わざわざ。中途半端。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:40:24.46ID:1KqKd4j7
こいつも>>279と同じで馬鹿か・・・

フラッグシップ3800万とフラッグシップ1000万の
そのブランドのフラッグシップで比較なんてしねーわ
比較するならフラッグシップかどうかではなく同価格帯での比較だろと
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:51:30.99ID:speTlcR2
俺の場合、2way以外は基本ゴミなんで金がかかりません。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:52:58.77ID:1T4Z57EF
スレ違いだからほどほどにしたほうがいいけどYG以外の1000万円前後クラスと比べてもR1TXは全く劣っているとは感じないけどな
(個人的にはソーニャとも同じくらいいいと感じたのは上に書いた通り)
それにこのクラスのものを買う人ほど見栄とかフラッグシップの肩書とかコスパなんかよりも
その人の好きなメーカーでの最高のものを求めて買っていそうじゃないの
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 15:39:37.02ID:JhvNgmTz
>>286
おいおい、大丈夫か?
価格なんて内外価格差とかメーカーの戦略とかいろいろあって同じで比べる方がおかしくない?
フラグシップがどのくらいの実力ががメーカーの実力だろうよ。そのメーカーが最高だと思うやつなんだからさ。
もし、値段でフラグシップを妥協してんなら、それこそショボいメーカーだぞ。フラグシップで手を抜いてますってダメでしょ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 15:43:37.05ID:JhvNgmTz
>>291
うちは一切手抜きなしでやって1000万円でできる、世界の一億円のスピーカーあるけどそれよりも最高ですでないと。逆に3000万円では誰も買わないなら作れないとかなら二流の力とブランド力しかないってことだろうよ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 15:47:56.08ID:jVAm3R/i
>>283
TIASのは同意。低音の凄さだけは良くわかったw
まあ良い音とは思えなかったが、1番良いリスポジの人だと音像が膨らまずに聴こえているのだろうか?と思ったり
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 16:14:01.22ID:XGfY9buK
くらしっく知らない店長が?
売ってるんだけど・・・
原発マネーで潤ってる客を鴨に・・・
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 16:16:03.81ID:XGfY9buK
>>294
何処にでも位相な店長な!
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:08:36.08ID:bGtVr6aU
ディナウディオに罪はないが、コアといい吉田苑といい
ディナ推しの店って悉くアクが強いイメージがが
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:31:55.95ID:speTlcR2
>>289
その店が言う前からシングルワイヤのYGスピーカーはあったはず
海外のサイトで片方のスピーカー端子が埋められた製品を随分昔に見た記憶がある
海外では内部配線をあれこれ特注できたりYGは以外と自由度が高いよ

あと、その店が言うケーブル、ヨルマのUnityはけっこういいケーブルと思う
ヨルマの中でもUnityは2011年からのロングラン製品だし
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:38:31.38ID:jJ5i75YU
YGスレの住人はマジコのことをどう思ってるんだろう
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:45:05.33ID:nfPdIdTC
そら YGにもAシリーズみたいなのがあれば
オレもリアルユーザーになれるのにぃ(´Д` )
と思ってんだろ
まあヨアブが会社持ってる限り、引き抜き材のキャビなんか使わないだろうから
叶わない夢だな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:48:22.03ID:HRAEa5IX
いい音が聴きたいのではなくユーザーになりたいのか?
俺はマジコも好きだがAシリーズは駄作だと思うしYGがあんな出来の物安価で出したら先行き不安になるわ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 15:23:23.20ID:OHS2WbZR
XVjr入れる前は広い部屋が居るかと思ったのですが実際入れてみたら7畳で
かなり音圧上げても全く破綻しないし求める音が出てしまって。
部屋よりスピーカーの完成度の方が上回るという事実。


とか言ってるけどAVCATの部屋って何Hz位まで低域フラットで出てんだろうな
部屋のf特っての?って部屋の広さとトレードオフな面あるしなぁ

AVCAT氏ってオーディールーム系も色々と御託並べるわりに自分の部屋は測定しないな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 16:01:19.94ID:2kWiQP9N
7畳でボリューム上げていくと、スピーカーよりも先に部屋の方が破綻する
てことはTVよりちょっと大きい程度の音で聞いてるんだろうな
もちろん座ると定位が崩れるので直立不動だ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:46:04.42ID:SwVLbTBk
定在波で部分的に消えるとかは別としたら
部屋の広さというかエアボリュームと低域の下限は関係ないんじゃ?
それいったらイヤホンや密閉ヘッドホンなんて低音出ないどころの騒ぎでは…
どっちかというと響きの綺麗さとかはやっぱし部屋の影響大きい印象
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:14:29.65ID:4Rzbg3pz
にしても完璧な音が音響をカバーしきるというなら楽器の演奏も歌手も
ハコモノの影響を受けなくなることになってしまうがもちろんそれはない
音のタイミングや低音のブーミングの有無だけが音響じゃないからなぁ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 02:30:52.47ID:bgTHvth9
某原発マネー客鴨りまくりの店より?

二万以下のアクセで烏賊だを超えたよ♪

本当にボッタクリバー烏賊だ
くらしっく知らねぇのに!ふざけるな

中古も高いよな!売れないと直ぐに値下げ
詐欺ネットたかたと変わらんな

某評論家にとっちめられた件はどうなった?

ポルシエ【チナ製】乗ってんじゃねぇよ!

わざと機器に放射線浴びせてんのかよ♪
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 02:32:23.33ID:UsFJGSaf
>>313
お前、そろそろアル中工場長にいいつけるぞ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 12:55:36.80ID:yeUn+yVK
ニワカ池沼のとりあたま君
「キャビネット」を何度も「キャピ」と書いてしまう知ったかぶりを披露w


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574812856/34-

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 15:20:59.79 ID:o/qZnYjy
>>33
Aシリーズ聞いたのか?
A3は悪くなかったぞ
自分のソフトじゃなかったので、どのくらいすんばらしいのか?
同価格帯のライバルに比べてどうか?
までは分からんかったが、買って損はしないレベルにはある
M1はあるかも、ってかS1mk2の生まれ変わりがM1と呼ばれることに?
しかしMシリーズは、あのカーボンキャピに金がかかってるので
キャピだけアルミモノコックにしたmk3が出るのか?


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 17:25:07.61 ID:0/LUopS6
>>37
アルミの箱鳴きが聞こえるとはスゲエなw
神耳デスカ( ̄▽ ̄)
ちな、アルミの塊叩いてみな
な? それがみなアルミをキャピに使う理由なんだよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 00:48:08.20ID:3xg1HrTW
YG買ってね?
しかし気を付けましょう!

原発マネー客を鴨にするこ○○あ

最低三千万円!

しかも店長くらしっく知らない癖に!
某評論家にとっちめられた件はどうなった?

ハッピーニュー嫌〜
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 01:21:03.99ID:uEOvl0ww
AVCAT氏今年も新年の挨拶にオーディオルームの図面出してきたな
3つの革新的な新しい要素が盛り込まれるらしい
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 08:50:50.93ID:h5PvWvBo
>>328
なんだかんだいって結局部屋も大事というか必要って認めてるようなものだなw
でも、もっといい音になりそうだし面白そうだね
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 18:47:18.85ID:LF96tZJO
AVCATのツイッターでのリプのやりとり見て思ったけど
この人自分の信じてる物事を否定されると許せないみたいね
何を信じるかとか人それぞれ多数あるのに自分の信じてる事以外を
信じてる人はおかしいみたいな融通のきかない人ね
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 20:35:47.83ID:8qGfcwG9
オーディオマニアで猫好きの弁護士って他にもいたよね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 21:51:45.00ID:3dIdqIK/
>>321
ニワカ池沼のとりあたま君
「キャビネット」を何度も「キャピ」と書いてしまう知ったかぶりを披露w


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574812856/34-

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 15:20:59.79 ID:o/qZnYjy
>>33
Aシリーズ聞いたのか?
A3は悪くなかったぞ
自分のソフトじゃなかったので、どのくらいすんばらしいのか?
同価格帯のライバルに比べてどうか?
までは分からんかったが、買って損はしないレベルにはある
M1はあるかも、ってかS1mk2の生まれ変わりがM1と呼ばれることに?
しかしMシリーズは、あのカーボンキャピに金がかかってるので
キャピだけアルミモノコックにしたmk3が出るのか?


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 17:25:07.61 ID:0/LUopS6
>>37
アルミの箱鳴きが聞こえるとはスゲエなw
神耳デスカ( ̄▽ ̄)
ちな、アルミの塊叩いてみな
な? それがみなアルミをキャピに使う理由なんだよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 12:27:00.39ID:gGvSDCS9
526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/02(木) 09:53:56.32 ID:A6JdpXaA
正月早々グタグタ言ってねえでちゃっちゃと替えてみろよ
な?
それが答えなんだよwww

>>525
おまいもバカの一つ覚え、ってかリアルガチバカなんだろうが
コピペばっかじゃなくテメエでブラインドやってみろってのwww
池沼チキンなので決して自分では試しません
だってやったら・・・www

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/02(木) 10:46:36.07 ID:A6JdpXaA
>>528
だから人にやれって言う前におまいがやれってのw
バカなの? チキンなの? 友達いないがマウントは取りたいってクズなの?
ちな、オレはやってみたぞ
しかし自らやった者でなければオレが言ってることの意味を、そうそうwと実感を持って理解は出来ないだろう
だからしのごの言ってネエでちゃっちゃとやれ!
と口の中がPH値14になるほど言ってんのw
そういや何号か前のステレオ誌でもカートリッジのブラインドテストをやっていて
そうそう!そうなだよな〜wと思いながら読んでいた

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/02(木) 10:54:36.59 ID:A6JdpXaA
ところでケーブルで音は変わらないと言ってる底辺や
ブラインドテストしたが正答率は残念なものだった・・・ とコピペ繰り返すヤツで
自分でブラインドやってみた者は一人もいないんだよw
それどころかケーブル替えてみた者もwww
な?
これがネットでイキってる連中の実像なんだよ
ケーブル一本すら買えないほどの底辺が、ネットでマウント取りたいだけなんだよ
でもお金も知能も知識もないから、ちんこ丸出しのバカでぇ〜す(´Д`)
と赤っ恥を晒す残念な結果に・・・
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 23:05:41.46ID:cLLuDOG2
Y爺は元気にしてるか
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:00:36.50ID:Z0IoQ2Nz
誰か子亀2の上の新製品買った人いるかな♪
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:17:29.64ID:l7e+eDgX
子亀2ってなんだよ
略すなら誰でも理解出来る略し方しろよ・・・

子亀2って奴を香具師て書くの以上に分からんぞw
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:36:12.40ID:r7Y7JwhB
エスパーすると
子亀2 ちっちゃいカメ2 YGの中では一番小さなカーメル2・・・
と言いたいのでは?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 11:19:10.47ID:mxa9d2BW
子亀2がカーメル2ならその一個上なんだからバンテージで合ってるやろ
音はまんまカーメル2の発展版みたいな感じで良くも悪くもガチガチな印象ではなかった
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:05:24.78ID:6f9APKfI
797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/05(日) 08:03:47.46 ID:TiFpYmXd
>>796
何故プール?
潮汁じゃいかんのか?
潮汁の塩の違いが分かる人に、ブラインドじゃ当てられないだろwww
って言ってるのが否定派な
自分でケーブル替えてみりゃあいいんだ
バカなの?
アフォなの?
ケーブル一本買えない底辺なの?
・・・・
そうなんだろうなあヽ(´Д`)ノ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/05(日) 10:42:52.59 ID:TiFpYmXd
>>798
バカだな
あのジジイ達は金がないからアクセなんて買えやしねえよw
某ショップのお土産付き試聴会でお礼代わりになんか買ってやったのはオレ一人だった・・・

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/05(日) 11:20:41.37 ID:TiFpYmXd
そういやエソのSACD置いてあったな
オレは既に持っていたから買わなかったが、その程度の小遣いもないんだな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 20:19:12.17ID:XGD4oOwK
弊履2.2
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 04:36:36.47ID:FNzykMNZ
ゔぁんていじ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:31:37.48ID:6AhE2Oj6
初心者どぇ〜す
色々掲示板見てますが?
YGに常識?アキュ【つまらない】を
使ってる人っているのかなぁ〜

小耳に挟みましたけど?
アキュを餌にYGとFMA薦める店が
有るとか無いとか・・・

やり方893ですか・・・

初心者の単なる感想です
出過ぎてすみません【猛省】・・・

酒飲んで出直します♪

失礼しましたぁ〜♪
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 23:56:12.40ID:4ojvpPBV
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/06(月) 15:54:31.77 ID:fzGNIq9C
昆虫はホントーに思考力というものがないな
昆虫脳だけにw
ケーブルの音の違いは塩分濃度の例えではなく、ブランド(塩なら原産地)の例えだ
コーヒーはコーヒー、味に違いなんかねえwww
つってる恥ずかしい生き物が否定派
ゲイシャコーヒーウマウマ〜(⌒▽⌒)つーてるのが、替えて結果出してる人達だな
ちな、ネットでNo.1評価だったマキシムのスティックコーヒーは激マズ(´Д` )
ネット信じて百本入りを買ったが、まだ半分も減ってねえ
何の罰ゲームだっちゅーの(ノД`)
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 23:59:24.35ID:4ojvpPBV
808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/05(日) 18:36:56.40 ID:HFKF8N/9
>>805
バカなの
全く同じ塩分濃度0.5%でも伯方の塩とヒマラヤの岩塩じゃ味が違うぞw
専売公社の食塩なら更に簡単
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 00:09:14.61ID:tVkrtudU
>>339
そう思ってしまうあなたが変なのかも?
あの価格帯が買えるだけでも人生の勝者。
買えない人間の方が世の中には必要とされてないのでは?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 17:00:20.24ID:BkFdnav5
勝者と言えるほど高価でもないのでは?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 17:12:28.76ID:vrYoXZ2E
YGボード?
一枚60万とか売ってる店有るらしいな!
動画も有る様だが?なんでだろー
フュージョンなんだなこれが・・・
カーペンターズだと馬脚を現すからだろうな♪
烏賊だとか言う金儲けの達人が居るらしいな!
恐ロシア〜♪君子危うきに近寄らずだな
くわばらくわばら・・・
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:39:38.08ID:kXWrzfw7
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/07(火) 12:18:23.38 ID:8ykKC1x6
ちょっと昆虫は何言ってんのか分からない
きっと昆虫にはキリマンもモカも味は変わんねえんだろうな( ̄∀ ̄)ソダネー
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 18:29:15.90ID:ooWhldWu
バンテージを聴いたぞ。
DSD64のクライバーの魔弾の射手は、ミニSonjaって感じで良かったが、CDを聴いたらイマイチ。

ソースを選ぶ感じだね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:55:35.00ID:B5RzytId
>>349
ごめん。説明が悪かった。

DSD、CDは焼いてどちらもroonのNucleus+ Rev.Bで聴いた。
DACはdcsのヴィヴァルディ ワンをUSB接続。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 09:23:57.40ID:Gd74sWAH
ソースを選ぶという表現はどうなんだ
ハーベスとかならともかく、こういうハイファイスピーカーはソースの良し悪しをそのまま写し出すのが取り柄だろう
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 11:38:35.27ID:AF5rpqWI
>>352
ソースを選ぶのではなく、ソースのそのままを出してくるんだろ。

Sonjaまで行っちゃうとそれですら良い面が聴こえてしまう。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 00:42:40.28ID:99ITo0zr
http://hissi.org/read.php/pav/20200127/NFhEbmlYOEI.html
 
35 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/01/27(月) 22:33:52.33 ID:4XDniX8B
>>34
そうだね

BELDENからQEDにしてみたんだけど、耐え切れずにいまとりあえずWEの赤黒18GAでクールダウンしてる
久しぶり
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 10:08:19.15ID:Cv7+fnrF
よくよく考えると?
YG最高〜♪って声高に吠えてる犬って
北○のお山の大将だけだよな?
更にdcs➕FMAで三千万円超高級シスコンコース
そりゃ笑いが止まらんわな♪

他にもYG扱ってる店もあるが
そんなに騒がないよな?
要は弱い犬ほどよく吠えるって事かなぁ〜?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 10:28:49.40ID:s/zuzduo
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・
クリスキットは電気増幅理論の教科書に忠実に作られているんだよ
従ってこれと同等のアンプはあってもこれ以上のアンプはない
と言うのが桝谷のオヤジさんの主張
市販の高級アンプなどボッタクリwww
ごちゃんのゴミはそこで終わって何もしないんだが
だから私が最高にして最終のアンプを適正価格で提供しましょう、というのがクリスキット
つまり電気信号増幅理論が完全なものなら、クリスキットアンプ以上のアンプは存在しないことになる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:47:18.84 ID:UbWfhT3U
ちな、クラに疎い初心者さんには片山杜秀よりも、許光敏の方じゃないかな
佐村河内ではミソをつけてしまったが・・・
ご本人様的には宣伝の為に書いた文章だからねえ・・・(´Д` )

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、ハゲアタマがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww
ーーーーー
とりあたま、大学行ってたというウソを吐いて指摘された挙げ句に逃亡www
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:56:49.28ID:vz3AD8aJ
どうでもいいが、バンテージと呼ぶよりヴァンテージと呼ぶ方がカッケーと思うな
バンテージだと包帯だしな
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 14:11:01.73ID:fEa2VtTw
197 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/02/02(日) 11:01:42.59 ID:c9DohdFI
>>190
LSRは仮想コンソールトップ(謎)からiso ACOUSTICSのスタンドにセラミックのインシュレータ挟んでデスクトップに下ろした。iso ACOUSTICSなかなか良い
4301と4425は相変わらずだよ

199 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/02/02(日) 12:06:39.42 ID:c9DohdFI
>>198
ほんとだ
http://isoacoustics.com/product-info/dynaudios-new-bm-mkiii-series-at-musikmesse-with-isoacoustics/

ダイナと言うあたりオヌシ只者ではないな(´ω`)

201 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/02/02(日) 12:18:27.73 ID:c9DohdFI
>>200
あ!お久しぶりです!
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 18:07:41.85ID:rsPvEusI
エステロン聴いて、YGとはまた違う世界があることを知る
何となくエグレストンを彷彿とさせるが、そこは最新の設計
比較候補が増えてくるとオーディオも楽しい
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 08:37:44.85ID:+8Txoz28
それってエステロンはホールの残響のような
関節音成分を再生する能力に優れているだけかも?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 23:37:53.47ID:HWM79nN8
エステロンはよく見かけるYBとかいうモデルはAccutonのユニットじゃないのと
AccutonのセラミックミッドのForzaはあれはあれでキャビネットの素材や低音は独特だね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 13:05:32.83ID:xS8/ANih
スレが伸びてると思えば、通りすがりの荒らしがババ垂れて行ったからかw
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 13:20:04.30ID:c/WRgAQG
ついに?
北陸蟹県の○あもYG特需が一回りして
最新ブログでは文化とか吠えたり
オーディオって何?とかヤってるが
オーディオってこ○が無い事って言いたいね!
癖有りすぎだからな!
新型コロナより悪いわ〜
まぁどうでも良い話だが・・・
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:21:25.11ID:tq7Tg2+h
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、とりあたまがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/12(水) 13:02:59.44 ID:V1Ysw16a
>>452
すいませんっ!m(_ _)m
ミエはりましたっ!
大学へは行ってませんっ!
数えで十の時に親に米屋の丁稚に売られたので尋常小学校中退ですっ!
ちな、羽生村で高等小学校へ進学したのは村長の惣領息子と医者の倅さん、あとは学校の教師の子どもさんの3人だけ
後の子供は全て親に奉公に出されたwww
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 00:18:34.82ID:TAWFXEGN
ここのメーカーなんでここ数年で急に持て囃され始めたの?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 01:52:43.25ID:0iRafxzO
ここ数年で急に音が良くなった・・・
てか音楽が有機的に繫がって鳴る様になったから
以前はその面でマジコやソナス、あるいはウィルソン、アバロンに後れを取っていた
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 03:42:34.85ID:msxXmJrp
あるショップでヴァンテージを今日聴いたが、エージングが進み良い音になってた。
FMアコースティックの凄いアンプで鳴らしてたが、初めてFMのアンプが良いと思った。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 13:14:09.28ID:jXRzk01w
昔から圧倒的に音は良かったんだけど、代理店が小さいから試聴できる場所がほとんどなかった。
地方なんて未だにほとんど聴けないし。
だからまともに聴いているユーザーが少なかった。
でもネットで騒がれたり、XVが評判になったことで一気に存在を知るひとや聴いてみる人が増えて聴いてみたらやっぱり圧倒的ねってなってる今。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 13:27:08.43ID:pdS4+ag3
まああとはあれかな。某耳が悪い評論家が木じゃないととか騒いでたけど
そういう古い世代のユーザーが引退したり死んだりして
木時代の古臭い耳を持った連中が減って、
若い世代はそういう変な既成概念がないから本当にいいものを選べているってこともあるかね
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 13:29:52.12ID:KwMvjWGM
>>380
マジコやYG、Vivid audioにKEFのBLADEと言った音の良いスピーカーはエンクロージャーに木を使ってないね。

あとホーン型偏重も終わりつつある。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:38:37.18ID:FKLl/av9
昔からっつってもスキャンスピークユニット時代のやつと今のとではそこそこ断絶されてる気もするけどな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:39:54.67ID:TAWFXEGN
着実にアップデートしていったのが実った感じなのかな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:49:23.52ID:8qVp22xI
>>383
だな

昔からっつーのは言い過ぎだな
もちろん悪くはなかったけど、他のメーカーはもっと良かった
だから和田ぼんは新型になる度替えていた
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 02:21:21.21ID:Wz8B1/lq
木使ってる即ち音が悪いではないだろう
800D3は一つの基準になり得るし、ディナの新型コンフィデも相当良い
focalのグランデユートピアem evo聴いた時はたまげたが、60畳くらい要りそうで我に帰る(笑)
その点YGの小型ならニアフィールドの先駆者和田氏を真似て、理想郷に近付けるのではと・・・
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 02:24:37.93ID:3RHuQPtz
最近の木製エンクロージャーっていうと
ルーメンホワイトが思い浮かぶがあれも音良くないん?
聴いたことない。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 02:26:32.52ID:GEixOTRo
マジコやYGの性能は凄いと思うがFyne AudioやDynaudioの新型の方が全然好みの音だな〜
F1運転したい人は前者、9111GT3とかなら後者みたいな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 06:38:42.23ID:r+lTvw+F
瀕死のSINEUDIO
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 06:38:42.63ID:r+lTvw+F
瀕死のSINEUDIO
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 08:06:37.79ID:Ytt0ldrY
ルーメンやソナスやTADのフラッグシップ聴けば木製キャビが古臭い音とかいうのも
イメージだけのいい加減な話でしかないことがよく分かる
なんとなく古臭い音の木のスピーカーはあるのは事実だが
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 09:06:33.07ID:Ytt0ldrY
マジコA3使いでありどのスレでも自分の意見を押し通したい書き込みしかしない石井さん、このスレでも分かりやすすぎてわろち
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 11:02:29.74ID:XfuS4oRI
>>394

ソナスはもはや木だけじゃない。
TADは正直古くさい。あの設計思想ならあえて木である必要がない。金属が使えないから仕方なく木な感じ。
ルーメンは木を売りにしてるからなんも言わん。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 11:23:27.40ID:fQnuvMO2
こいつは何年も前からB&Wを持ち上げると即座にB&Wは不自然連呼するキチガイ
語彙力に乏しいから簡単に分かる

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 11:50:45.95 ID:XAxfVpew
オレ的にはG3は804D3にも劣る

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/09/27(木) 12:56:07.13 ID:TSvtWy2r
>>203
変わった耳だね。

最近のB&Wは総じて音が腰高で、自然さに欠ける。
買う気が全くしない。

同じ老舗ならKEFのBLADEは遥かに音が良い。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/03/01(日) 13:48:53.79 ID:QAcCxlfR
ユニットがしょぼいんだよなここ
G1 spritよりも800D3の方が普通にいい音だわ

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/03/01(日) 14:13:45.01 ID:RLq3WOZp
>>608
それは変わった耳だな。
800D3は高域が全く不自然。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 11:23:56.17ID:PVnB+rmS
>>393
それらが同じ音とは一言も言ってないが
傾向違えどどっちの音も好みの音だったということだよ。説明させんな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 12:32:26.09ID:dkQo1r9/
>>405
オレもYGの音は心底スゴいと思ったし好きな音だけど
PIEGAやFYNEの音も好きだなあ
豪邸で広い部屋ごとに、違うスピーカーを置ければいいのだが・・・
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 13:12:41.96ID:1U5Vddl0
>>406
昔いたアメリカの評論家が豪邸に住んで、リビングプレゼンスやデッカ黄金期のオリジナル盤を多く持ち、部屋にはそれぞれ最高の装置が置かれてて、心底羨ましかった。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 14:36:55.11ID:9IJAdfwM
マジコのA3がやっとの人間が買えない高額スピーカーをダシにして
また別の高額スピーカーにケチつけてるの、いい感じに寒気がするな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 15:49:06.44ID:0utn+nsE
YGだって関東以外でも聴けるよ!
今はリスク有るけど旅行と思えば・・・
但し?店には気を付けた方が良い♪
金の切れ目で客捨てる店も有るけど・・・
蟹道楽なのに烏賊そうめんだ店長の店とか?
これ以上は勘弁!でも判るよね?
一人オナニーの店長って・・・
何様何だろ?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 22:12:31.85ID:wvnASpqo
>>408
石井さんってファンがそんなに多いの?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 00:58:36.62ID:RFzVy9oG
>>408
「ああ、Magico A3!あのモデルは結構売れているようで、でもマジコの音ではないような気もしますね」
「あれはもう・・・うちでも持ち込んで試したけどあれはヒドイですね(笑)ぜんぜんダメですね。」
https://ameblo.jp/507576/entry-12503714818.html
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 04:47:10.70ID:RFzVy9oG
定価160万でS1(Mk1)売ってたときは、
絶賛のほうが多かったと記憶してる
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:31:00.45ID:VsyMWGfB
なんだよぅ〜
ヴァンテッジのツイーターは自慢のヴィレットドーマじゃないじゃん(´Д` )
やっば歩留まりが悪いから、ヴァンテッジのあの値段でも搭載出来ないのかなえ
じゃあ上級のソーニャでオケかといえば、ヴァンテッジは最新の高性能ネットワークなんだよな
まあどうせいつものお約束でソーニャにも採用されるんだろうけど
一体いくらお値段も上がるんだ?
庶民にはムリゲーよ、トホホ(ノД`)
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 14:48:56.64ID:kmId4hUz
ところで旧型から.2にバージョンアップすると200万ほどかかるらしい
アッコルドessenceが買えるで。。。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 15:19:36.11ID:CeHuqolf
YGのアップグレードハイエンドの中でも抜きん出て高いよね
YGオーナー見ると成功者だなーって感じる
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 16:06:03.08ID:kmId4hUz
ネットワークも自慢の新型に替えるから、同じウーハーでも鳴りっぶりは違うね
そら高くなるのもやむを得ないけど・・・
まあどっちにしろ手が出ない
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 00:34:42.24ID:0H2JFdFB
そこまで高くねーだろうがw
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 16:47:05.21ID:bNvvMhuS
バンテージがアップグレードでツイーター・ユニットを Billet Domeへ交換できて、今の低域との聴感バランスの悪さが改善されるなら買いたい
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 01:34:24.96ID:JKNnIwZk
他を犠牲にしても買えないのか?
そんなに貧乏なら、もうスレ見るのやめちまえよ。

もし他を犠牲にすれば買えるなら、お前には覚悟が足りないんだ。
オーディオに命を懸けられない奴は去れ!!
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 02:40:15.88ID:AS/SfkMC
危猫は太ったヒキガエルみたいな面のブサイおっさん
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 02:48:58.81ID:Mfx8C8lZ
最近某原発県店のブログでも
売れたって話が無いな・・・
まぁあそこは店長が○○だからかな?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 10:35:15.69ID:4ZVv6fI2
あの人気を遣わない40畳の最強オーディオルーム建築中じゃないの?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 10:44:52.34ID:6L46UfRG
普通の人なら家を建ててからソーニャXVjrを買えばいいじゃないかと思うところだが
普通じゃないからこそ買える程の稼ぎがあるともいえる
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 11:38:24.03ID:5D5TGWJZ
AVCATって自分でやってもいなくて調べりゃ誰でも得られるレベルの知識で
ドヤ語りして〇〇に自信ニキになってるの面白いw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 13:50:06.14ID:AS/SfkMC
アブ猫さん

今日は私の出番ではない! 初めてそう思った!

『一般の人達は楽器の音色や歌声に拘るようですが、

自分にとっては音楽などどうでも良く、

とにかく速い音であると同時に、

スパッと切れる低音を求めています』。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 13:50:54.01ID:AS/SfkMC
さて、K.Oさんが一般のハイエンドマニアと違うのは、求めるその音にあります。K.Oさんに限っては、私のオーディオ人生で初めて出会うタイプの人でした。どこがどう違うかと言うと、『楽器の音色はどうでも良い!』と言い切る点です。



普通は音楽を聴く為にステレオはあるものですが、

速い音であって欲しい!

その音のみを追求している変わり者だ! と自ら宣言していて、

その答えを自分の中に明確にイメージしているのです。

こういう人は、間違いなく自己実現してしまう人です。イチローのような孤高の領域ですから、他人がその中に入って行く事が出来ないのです。彼は音の速さに異常なほど厳格で、その音に対して数学的な答えを求めているのではないかと推測します。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 14:20:21.73ID:R9KBfeq+
追及っていっても自分で設計製造もしていない人間に対してイチローのような、だなんて
イチローに対して随分失礼な例えだよなぁ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 14:54:53.92ID:ZXkStQmn
音が伝播する速度は、音が伝わる媒体が変わらない限り一定ですが
立ち上がりのいい、機敏に反応する音を速いと表現しているのですかねえ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 15:01:51.11ID:QzuRdsqE
「速い音」の定義は何か?
それを定量的に測定できるソフトがあるか?

客観性がなく、本人のフィーリングだけの判断であれば、
それを作り出しているのは、機材購入の度に部屋まで出張して
ミリ単位のセッティングをその都度しているコア店主だろう
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 15:23:50.39ID:R9KBfeq+
位相だとか音の速さだとか、もとはしっかりした定義のある用語や言葉の意味を勝手に捻じ曲げて使い始めるのはオーディオマニアの悪い癖だな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 17:55:28.04ID:AS/SfkMC
頭おかC
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 07:51:51.42ID:2+nUsz/S
>>431
本人が10年間も試行錯誤したが、失敗に終わった
そこでカイザーに依頼するも、不首尾
最終的に救護成功者は、筏だった
本人は言われるがままに、全部小舟に任せるのみ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 14:15:42.27ID:OUlSEMhL
YGオーナーで金持っている人TwitterでももっといるのになんでこんなにAVCATの人って話題に上るわけ?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 15:07:35.44ID:lDewMjGx
日本一有名なのはグルマンさんじゃないかな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 15:31:00.98ID:JMYQmp50
オーディオ業者とか店員・関係者のほぼすべてが実際に知っていて関わりがあるのは彼だけじゃないかな。
ネットじゃなくてね。業界でもかなり有名。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:19:20.27ID:QAneQ+Da
ってか、10Hz台なんて出したら建物も共振を始めるはずだから
そういう意味では滲まない10Hz、20Hzなんてオーディオでは無理なのでは?
これもスピーカーが完璧なら部屋も共振しないとか言うのかな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 09:22:10.69ID:s1xkOPZi
>>462
このツイート何言ってるか良く分からないwww
この人のこう言う話って何言ってるのか分からない事のが多い気がする
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 09:41:26.23ID:Wl4yMjLe
本人も意味なんてよく分かってないよ
とにかく俺はよく分かってるんだぜ的な事をなんとなく言いたいだけの意識高い系オッサン
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 10:09:22.23ID:W1RUTp3S
これとか見てみるとあながち間違ってなさそうだけどね。まともに低域出てるスピーカーYG以外他にないからな。YGを買ってみるとわかるのかも。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 11:00:21.97ID:q6XdduIN
もともとの音が正確ならほかの物体は共鳴、共振しないよって論文でも発表してみればいいんじゃないのw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 11:05:12.43ID:cb07T48i
映画とかは分からんけど、多分音楽信号に20ヘルツとか10ヘルツの信号って中高域みたいな量で入ってなくて微弱な量だからでは?
ソースの方の限界がある?
共振させるほどの量入ってないし、波形も正弦波じゃない。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 11:05:22.47ID:q6XdduIN
それとそのデビアレその図って基準に対して遅れているのはまだしも、
なぜか早まっているように見えるものもあったりでどう解釈すべきか正直よく分からないグラフじゃない?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 11:06:27.95ID:q6XdduIN
>>468
そんなに音圧が低い低周波なら、なおさら
人の耳でタイミングやら正確性やらを測るのは無理では?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 11:10:05.53ID:cb07T48i
>>470
テストトーンの18ヘルツとかいれれば普通に分かるには分かるよ。完全にわからないなら多分システムが悪い。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 11:13:30.72ID:q6XdduIN
>>471
それ高調波歪みが出てるんじゃないの
人間の聴覚はそこまで高性能じゃない
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 11:31:20.49ID:q6XdduIN
>>473
で、その帯域が出るシステムは18Hzでの歪みはちゃんとゼロなんですか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 11:42:52.06ID:Q7ezu8pP
20Hz以下の発音楽器は、パイプオルガンとフルグランドピアノの最低域音のみ
音源製作者側も、20Hz以下をコントロールしていないし
そもそも全録音スタジオが、YGでプレイバックしているわけではない
というか、スタジオでのYG採用実績は皆無

K.Oが、どの音源のどのパートの楽器で判断しているかを
まったく明らかにせず、衒学コメントを発信しているだけだから
まともな第三者の共感を得られず、おべっか追従者に囲まれている

命題は、楽曲鑑賞での楽器の実在感の有無だから
テストトーンなど論外
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 11:51:43.41ID:03IisXRR
耳で聞かない音なら、振動を身体で捉えて判断することになるのだろうか。
それならやっぱり部屋も揺れてるんじゃ……
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 12:18:46.60ID:RO01Y3f6
18Hzがまともに再生出来るスピーカーって、かなり特殊だぞ
サブウーハーでも音としては出るってやつが殆どで
音色とかいい出したらあぽんだ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 12:22:18.40ID:RO01Y3f6
またソースにしてもサブソニック帯はカットしているのが大半じゃなかったかな?
稀にCDでもウーハーがうにうに動くソフトもあるが
楽音というよりただのノイズw
フィルター入れ忘れたか、オレは音が悪くなるからフィルターは絶対入れん!
つー思想信念信条のエンジニアだったんだろうな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 13:29:19.39ID:sFOOPpqd
若い世代はスマホの低音スカスカスピーカーやイヤホン、
ライブ会場の低音出るけど音質なんかは二の次スピーカーに親しんでるのでしたとさ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 13:32:03.76ID:sFOOPpqd
だいたい若い音楽リスナーを引き合いに出すとしても、普通の人はまず聴こうとしない
爆発の効果音とかじゃなくて音楽の一部として超低周波が使われてる楽曲を
せめて挙げてくれないと話にならんね
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 13:36:34.00ID:Q7ezu8pP
電子音は、テストトーンの集合体
電子音の実在感なんて、論理矛盾の極み
エレクトロニカの世界では、誰も言及しない

中田ヤスタカがミックス・マスタリングで使用するSPは、
20Hz以下を保証する性能ではない

DTMでの有力な各SPのスペックは、以下の通り
https://www.youtube.com/user/skubny
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 13:41:07.46ID:/HoMay85
オーディオに真摯に向き合ってしっかりとお金をかけて経験を積まないと見えない領域だってあるだろう
選ばれ者だけだよ真のオーディオが楽しめるのは
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 13:51:28.05ID:Q7ezu8pP
論理と定量性で説明できないことを
繰り返し呟くだけだから、ブロックできるツイッターに籠る
それに生産的意味を見出すかどうかは、生き方の違い
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 14:05:17.21ID:Yp76X087
どんなに真摯に向き合ってもオーディオは物理の法則や
生物の能力の限界を飛び越えるようなものではありません
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 14:18:59.63ID:W1RUTp3S
そもそもオーディオの音が物理の法則で全部説明できたら苦労しないんだけどな。いまだにわからないことの方が多いのに。そういう貧乏志向の人ってかわいそう
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 14:21:32.61ID:xbiF8NkT
電気信号の時点での話はまだしも、いったん音の波として出てきてからは
全て物理ではっきりと説明できると思いますよ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 14:24:19.85ID:W1RUTp3S
そうしたらひのきで作らられ部屋とすぎで作られた部屋の音の違いを物理の法則で説明してください。よろしくね〜
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 14:30:36.20ID:Q7ezu8pP
予想通り、テンプレ的な言い逃げ態勢

YG代表YOAV GEVA氏の開発ポリシーを
真っ向から否定するなんて
主張の立脚点がボロボロで、みっともない限り
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 14:36:25.63ID:xbiF8NkT
部屋による音の違いなんてモロに吸収、反射、共振とかの特性が
異なるから出てくるに決まってんじゃん…マジで言ってんの?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 14:44:57.28ID:W1RUTp3S
>>496 ヨアブのインターでの解説聴いたことあるけど スピーカーから音が出てしまえば部屋の環境とか全然違ってそれそれ違うし理論的には説明できないから、スピーカーから出る音自体を理論的に確実なものにすることが大事って話だったぞ。適当なこと言うな。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 14:54:28.19ID:Q7ezu8pP
>スピーカーから出る音自体を理論的に確実なものにすることが大事

開発者が論理的にポリシーを語っているのに
それを誤認する能力が羨ましい

各個人の才能の差は、それぞれの個別試聴環境の差異よりも大きい
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 14:56:19.55ID:xbiF8NkT
それをどう解釈すれば部屋は共振しない低音圧でも
(ただでさえ低音への感度は低い)人間の耳でしっかり認識はできるという
トンデモ低周波を生み出せるということになるのか??
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:48:55.59ID:CZrv/LUY
ここで言う自作ってKisoAcoustictとかHiroAcousticみたいな感じ?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 01:42:35.15ID:tY78IluB
日本一のオーナーが酷いデブで妄言撒き散らしながら世界中飛び回ってイメージ悪くしている会社
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 03:14:21.11ID:o2jdKqHG
持ってるぞ!
グンゼYGなら・・・
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 17:56:05.85ID:XCBsDxJF
>>503
オーディオやっている人はみなフレンドリーで良い人だから
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 00:03:48.18ID:hvtDDZ4h
正直、実際にYG買えるような人たちはリアルで楽しんでるからなあ。
よほどの資産家でない限り人間的に優れてないと金が入らなくてそもそも買えない。
ここにいる連中は買えない&日が当たらない&ひとりぼっち的人が多そうだし
そういうの見てうらやましくなる気持ちもわかるけどそれだと結局一生買えないままなんだよな。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 14:08:57.87ID:jQQEyqHV
尼のトップも典型的なサイコパス
お金儲け上手な人は端から見たら頭おかしい人が多い普通の人にできないことができるから
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 20:18:21.65ID:gIUKvfPg
自分は“オーディオ目の玉おじさん”みたいな名前の人のブログを毎回楽しみに読んでたんだけど、
彼はTwitterに移行してしまったのか全然ブログを更新しなくなってしまった。残念だ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 20:32:37.22ID:jQQEyqHV
あの人年中一日中Twitterやってるけど仕事はもう定年退職されたのかな?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 21:16:42.00ID:/wWdTnDI
>>518
見てもオーディオ的な部分では何も得られる物はないけど
自分は普通に生まれてきて良かった、こんなガイジに生まれないで良かった
って認識は出来るかもね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 23:34:47.97ID:wtdCLatq
目玉親父さんはツイート見てるだけでも滲み出る人の良さだね。
革命おじさんは言うことなすこと全てブーメランの基地外さんですね。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 10:42:35.97ID:nRxS9s3B
目玉親父氏、いい人ぽいのはまぁ分かるけど首突っ込みたがり癖で意図せず火花もよく発生させてるイメージ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 22:08:27.51ID:laA/smGc
>>523
Twitterで口論というか炎上に関わってくるの本人も取り巻きも余り気づいてない
悪いのはガソリン撒いた人だけど気づかずに着火して延焼させる質の悪い人という印象がずっとある
上の革命の人の方がぱっと見で危ない人って分かる分だけマシ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 22:51:53.01ID:jlKK+lVD
しかしTwitterでの発言とか追って行ったり性格を見ていくとここで誰が書き込んでいるか大体わかるね。基本仲間に入れてもらえてない人だけど
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 08:05:04.45ID:KLl5gchg
目玉はネタをネタと察せずにマジレスしちゃうの多い印象
あとはスルーしきゃいいもんをスルー出来ない感ある
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 20:03:43.75ID:YinIRNUG
avcatさん頑張ってるな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 20:12:39.42ID:7+M/39du
国際連合教育科学文化機関さんはこどおじっぽいけど、稼がれてるのだろうか?
買って貰ってるのだろうか?w
Q3でもかなり羨ましいのに新型ソーニャとは。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 20:39:39.02ID:dWeOmGD+
でもあれソーニャ入れるのはいいけど片側は壁+自作アンクもどきでもう片方は壁じゃないところにヤマハパネルをついたてにしてる
ちぐはぐな部屋って大丈夫なのかって思ってしまう
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 21:01:02.88ID:dWeOmGD+
>>530
Avcatのあの発言はそうかね?と思うけど(低域がどうこう主張してるけど低域以外も部屋で凄い変わるし)、
ただavcat部屋は左右対称は問題なさそうだしオーディオ以外のものも
ごちゃごちゃ置いなさそうだからその点では弱くないんだよね
本人も左右非対称に悩んでルムアコで足掻いてるあのパターンはしんどそう
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 21:10:25.49ID:dWeOmGD+
え?こういうレス希望ではなかった?それは悪かったけど・・・
まぁそれにしてもアンクもどきじゃそりゃ限界があるだろうよ感が伝わってくる写真だったな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 22:22:44.40ID:Q41x0CPG
それにつけてもヴァンテッジのツイーターがビレットドームで
もう二百万安かったなら・・・
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 23:34:33.73ID:a2DuGj3e
YGオーナーの3箇条

@お金は惜しみなくつぎ込むこと
A部屋のせいにしないこと
B理論とフィーリングのバランスをとること
C音だけを聴くこと
D常に前進し続けること
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 23:49:45.78ID:832QflK8
コンステレーション買ってから12年ウィルソンのsystem5でやってきたんだけど
ウレタンがボロボロになってもうだけ。でヴァンテージ買おうかと。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:24:37.15ID:lUl/iO/M
あくまでavcatがそう思ってるだけで他のYG使いたちは普通に部屋から作ってるor
部屋をなんとかしようと頑張ってるし音楽にもこだわってるのばかりなのが
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:31:34.80ID:tZUvq54b
音楽に溺れないオーディオとしての目標

これとかAVCATは普通の人とオーディオの手段と目的が違うからなぁ
普通の人は好きな音楽を聴くための手段がオーディオ
AVCATはオーディオが出す音を聴くための手段が音楽
だもんな

あとは

まだ見ぬ音を作り出す根気

これも根気じゃなく金だろうと
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:58:17.88ID:pPVXpkEd
まだ見ぬ音ってのもよく分からないが、まだ見ぬ音があるとしてもそれを作るのは
音源と再生機器であってそれらを買って組み合わせるだけの立場は別に何も作っていないような?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 15:00:44.81ID:tK/Lx5nL
>>538
ヴァンテージ良いんじゃね?
数週間ほど鳴らし込みは必要になるが、Sonja2.2より好みの音だった。
あくまでクラシック音楽しか聴かないオレの感想だが。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 20:28:56.11ID:p8nt5sDV
YG買うのがアニソンのためみたいな人いるの?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 22:09:57.04ID:wBj+xwFh
ソフトドームにアルミの骨いれてわざわざmoを重くするメリットがワカラネエ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 22:25:43.50ID:OI8lHDrj
振動板の剛性上げる為でしょ
また骨を入れた分、ドームの厚みは薄くていいので最適化してるんじゃね
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 22:34:18.48ID:wBj+xwFh
本来、ソフトドームの剛性なんて要らない。骨の分だけ重くなるだけ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 22:40:28.37ID:wBj+xwFh
ソフトドームはそもそも分割振動で成り立っています。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 23:16:26.46ID:mVZyufeN
???
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 00:27:33.44ID:/4lWt4ah
正直ビレッドドームは険しい音を出す時も結構あるし
抜きん出たツイーターとまでは個人的には思えなかったり
聴き心地ではCarmel2に今も載ってるソフトドームのほうが好き
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 00:34:16.51ID:4wqe+0wA
新技術とやらを搭載してモデルチェンジ繰り返してるメーカーなんだから
「振動版が進化して骨いらなくなりました〜」ってなるの目に見えてるでしょ

アクティブサブウーファー最高と書いておいてパッシブに変更した和田さんみたいな恥かきなくないなら
今が最高究極って言っちゃ駄目
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 16:24:33.62ID:u+QoFxH4
>>559
Sonja XV Jrは低域の支えがあって良いのだが、サブウーファーが無いSonja 2.2だけだと音のキツさが目立つ感じがした。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 16:40:13.16ID:ZO4GZrBQ
>>562
サブウーファーが無いSonja 2.2?
何言ってるの
Sonja2.2の下段モジュールのクロスポイントは65Hz
XV Jrの別体ウーファーのクロスポイントは65Hz
なんでSonja2.2の下段はサブウーファーだぞ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 20:05:05.31ID:bWKe6/uU
AVCATって相当な匂わせ野郎だな気持ち悪すぎるわ
まだ言えないなら最初から何も言わなけりゃ出さなけりゃ良いのに
小出し小出しでアレコレ出しておいてまだ言えないとかキモ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 20:28:42.07ID:Gg0/k3Xu
SonjaXV JRも買えない様な貧乏人がオーディオ評論家をやってても仕方ねえなw
ま、傅の事だが。

もうね、Sonja、FMアコースティック、MSB SELECD DAC辺りを揃えて、総額数億円というキチガイみたいな製品を使う極道オーディオ評論家が出て欲しい。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:28:37.27ID:eYohNSbq
この分かりやすい文体、マジコA3使いの石井さんでしょ。
えっA3使いが傅さんを叩いてるんですか!?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 07:50:35.90ID:AlVxcDlL
YGのスレにまでネットで評論家デスって、ミジメな己れのリアルのウサを晴らそうとする
底辺のカスが現れるとは(´Д` )
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 08:32:13.17ID:L7XoN5Sd
>>579
お前らが勝手に評論家ディスりに話を切り替えてるだけじゃん。
傅氏がSonja XV Jrの音にだけは嫉妬している、って本人がTwitterに書いてたこと。

話の筋も論理的に読めないという、5chは本気で白痴馬鹿ばかりだよな。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 09:04:08.20ID:vsRF3e5j
571の書き込みがそれまでの流れとも何の脈絡もない傅氏&評論家ディスりじゃないなら何なんだろう?

頭大丈夫?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:55.78ID:Va4wZz7Z
底辺はROMってるだけなら荒れないんだが、どうしてもイヤミを言いたいみたいだねえ
そんな向上心と無縁の人様ディスっていい気持ちになろうなどという気性性格根性だから周りの人に嫌われて
仕事が続かないんだが、死ぬまでそんなんだろうなあ
南無オン・マイタレイヤ・ソワカ(−人ー)ナムナム
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 15:46:50.18ID:sfI8AsoF
部屋が悪いって。
変に遮音した部屋の方が低音の抜けが悪い。
逆に安普請の方が低域は部屋に篭らん。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:17:25.40ID:tXA0RnV6
>>590
低音なんだから定在波だろ。定在波は音響アクセサリーでもなかなか対処のしようが無い。部屋の寸法、比率に依存する
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 21:34:57.96ID:cTCaL2x5
AVCAT語録にこんな名言がある
「スピーカーが完璧ならば部屋は関係ない」

これを見た俺は思った
     ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 21:59:05.45ID:FCdXujwg
XVjrの低域の質はたしかに凄いから部屋の狭さもカバーしてくれるのはまぁ分かるけど
空間性や中音域から高域までの質もヘタしたら低域以上に部屋で変わるからねぇ
あと家具多すぎとかアシンメトリーはそれだけで周回遅れ級のハンデになり得る

まぁでもavcatさんも結局はオーディオルーム計画中っぽいしもっと凄い音になるんじゃないの
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:05:32.31ID:MrkQ5jZp
ヘッドフォンなら部屋の影響を受けないし、20Hzも楽勝で出るし
何と言っても振動板の質量が圧倒的に軽いから、その音質はスピーカーの比ではない

でもオレはスピーカーで聞くのが好き
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:11:30.19ID:+4+NkXrC
スピーカーが完璧ならば部屋は関係ないなんてこたーないけど
百歩譲って良い部屋を作った人が言うならまだ分かるよ
けど今現在酷い部屋でオーディオルーム計画中の人が言ってもな(笑)
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:58:31.68ID:UQbhdMvV
1番良いのはクラシックとかで使われる小ホールくらいの部屋だよな。もちろん音響もホールと同じでw(客席は半分くらいで良いけど)
タケミツメモリアルなんかは良いね
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 23:31:27.12ID:bbj3SRBj
そもそも個人でそんなすごいオーディオルーム持ってる人居んのかよ。
あまりにどれもショボすぎて
まともな部屋見てみたいよ。
どうせ部屋部屋言ってる人も豚小屋みたいなとこでオーディオやってるかと。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 00:09:15.60ID:rYEMUu8p
神はスピーカーはどこで聴いても同じ音だと断言し
今回さらに部屋のせいにしないと付け加えた

神にとってオーディオルームはオーディオの一要素でしかない
部屋を神聖化し過大評価することに警告している
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 00:31:24.15ID:lwG1Q95G
>>601
>神はスピーカーはどこで聴いても同じ音だと断言し

これは部屋込みの音の事を言っていると受け取るのか
スピーカーから出る音の事を言っていると受け取るのかの
受け取り方の問題
これに関してAVCATは後者の方を言っているんだよね
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 00:36:45.66ID:rU8u7BRK
ただひたすら>>598に尽きる
一応、たまにあるボロ和室とか散らかりまくった生活空間兼用ルームなんかと比べたら
avcatの部屋はまだまともなほうだとは思うけど、広さはもちろんないけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 00:40:48.50ID:rU8u7BRK
スピーカーの音どころか常に完全な原音再生状態の話し声や足音さえ広くて天井高い場所に入ったりすると
いつもよりも妙に綺麗に聞こえたりするのにね
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 00:44:37.39ID:4eTS54HE
いい楽器ならどこで演奏しても同じだよねとかを
演奏家に向かって主張したら呆れられそうなものなのに
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 00:57:27.40ID:q2+CgOnH
>>603 
そんなすごい部屋なんてあるの?

さらにすごい部屋でシステムがショボいみたいなケースがあれば部屋大事って説得力あるけど、
結局部屋がすごい人はシステムもすごい。
結局、金があるってことに尽きるかと。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 01:46:32.08ID:F5y6FzCl
いい部屋でミニコンポを鳴らすような極端かつ意味不明なことを想定した話の流れには見えないけど…
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 01:48:48.85ID:F5y6FzCl
ってか、何が、どこからが凄い部屋というかはともかくとして
Avcatさんの部屋は現状別に凄い部屋じゃないのは確かだから
まず部屋作ってから言えば?って突っ込まれているだけだよね
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 02:58:03.69ID:q2+CgOnH
部屋作るってそもそも理想の部屋が世の中的に作れないのでは?という。
どんな部屋が凄い部屋なのさ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 03:01:59.12ID:q2+CgOnH
>>608
 が分かってないのは、すごい部屋が簡単にできると思ってることでは?
どんな部屋でも結局は欠点があるからそれとうまく付き合っていかないとならないわけで
最終的にはスピーカーの性能がいい方が部屋より上回るってことでは?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 07:37:01.39ID:rU8u7BRK
すごい部屋とか言ってるの、一人しかいなくね?
自分で勝手にすごい部屋とか言い出して、でもってすごい部屋って何って他人に聞くとかww知らねえよw

因みに天井高確保とかでも音にかなり効くのは聞けばわかるよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 09:29:00.85ID:F95NThk4
ソーニャ2.2とかそれ以上のスピーカー導入してても、普通に聞こえるべき低域が全然出なくて、超低域だけモリモリ出るのをスゲーって言ってる滑稽な様が見えるな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 09:41:49.96ID:0R/AlRAW
とにかく100点の部屋を作れ、作ってから話せなんて誰が主張してるのか?
40点50点と、70点80点でも違うんだからせめて50点を脱してから
部屋について語ればいいのにってだけの流れでは
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:07:08.24ID:PELycai1
>>614
石井式は反射と吸音のバランス考えてるでしょ
遮音だけの防音室とはまるで違うよ
縦横高さの比率もあるから家と一緒に作った方がいいけど
それでも部屋をリフォームするなら、またそこまでいかなくとも音響パネル設置する時の参考になるよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 11:37:47.40ID:rYEMUu8p
神の部屋はどこで設計しているのか一切不明だけど石井式ではない
去年から情報を出して分かっているのは木を一切使わない金属とタイル張りの鉄筋コンクリートの40畳の部屋
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 13:42:18.04ID:h0M9+qJf
>>616
avcatさんの部屋、かなりやってる方だと思うけどね。これ以上何をするのさ。
ここよりましな部屋の方が少ないような。

実際行った人も絶賛のところをみると音も良さそう。

http://www.avcat.jp/main/avnews/2016/09/19/avcat%E7%AE%A1%E7%90%86%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%80%82%EF%BC%88avcat-webmasters-audio-room%EF%BC%89/
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 14:55:53.71ID:0R/AlRAW
悪い部屋ってことはないと思うがなんで広さから目を背けるのか、
本人も新ルームは段違いに大きいのを計画している模様なのに
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 15:07:32.68ID:rU8u7BRK
ってか、ショップの狭い試聴室のXV jr.とオーディオショーのもっと広い部屋でのXV jr.が
同じ鳴り方ってことはなかったけどな、ぶっちゃけ…
なんでそこまでavcatの現状の部屋を擁護しつつ、それよりも恵まれてる部屋の存在を否定したがるのか理解できないけど
そこまで言うなら新オーディオルーム作る必要なんて一生ないと思いますよ〜って言ってあげれば?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 15:40:57.36ID:lwG1Q95G
AVCATはそれどこが違うのって位ほぼ同じ構図の画像を
貼り付けるのは昔からだからね

行った気にさせますシリーズなんてほぼ同じ構図の画像ばっかで
無駄にページ容量多くなってそれが原因で重かったりするw
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 02:13:50.40ID:j8lat4dc
オーディオお宅訪問なんてあんまりやるもんじゃないよな
たいてい自分の環境との違いに首を傾げるだけだもんな
しかしアニソンでこんなにオーディオ的な評価しようとするの笑っちゃうな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 02:15:20.16ID:6/EYgiP1
こんな狭い部屋じゃ極低音なんて聴こえない。まあこの部屋じゃニヤフィールドみたいなもんで直接音で低音はそれなりに聴こえるだろうけどニアフィールドで聴くようなスピーカーじゃないし、ニアフィールドで良いならこんな高額なスピーカー要らないしヘッドホンで良いわな
スピーカーは部屋込みで鳴らすもの。AVCATはまず初歩的なそのラインに立ててない。ニアフィールド派なのかな?w
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 02:29:17.26ID:sAAz6csa
>>626
これ6畳くらい?狭いな
しかし他の訪問記マジコばかりだな
アニソンが駄目とか個人の好みなんだから
と思うが、相性がいいのか?マジコ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 02:50:00.41ID:j8lat4dc
アニソンだから駄目とは言わないけど、JPOPの制作ってこんなに深く聴き込まれるような作られ方してない気がするんですよね
いかに音を大きく感じさせるかを競ってコンプレッサーやマキシマイザー効かせまくって波形が潰れてたりとか
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 04:50:04.83ID:Qxj6zFud
というか、ほとんどのオーディオファイルがぜんぜん調整が足りてないと思う
オーディオはもっと狂ったみたいに調整時間をかけないとダメだよ

とりあえずアクセサリーを1000種類試すことから始めよう
電源や電磁波などを測定しまくり、仮想アースだけで50は試すことが最低条件
電源工事も1回や2回では話にならないよ
納得が行くまで何回でも繰り返す(意外と安い)
床の張替えもオススメだし(音が大きく変わる)
電磁波をシャタウトするカーペットなんかもオススメだぞ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 08:49:03.26ID:E2V6+s4R
アニソンもマニアに言わせると録音品質はピンキリらしいなあ
アニメオタクもピンキリで底辺や放火魔から、IT長者まで
マジコでアニソン聞いててもおかしくはないが、何故YGはないのか?
ちょっと前までは明らかに差があったが、これからはちゃうで!
ってか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:02:58.95ID:DteI4FE3
これはさすがにAVCATに同情
アニソンの録音で判断するべきではない
録音悪いものは悪く、良いものは良く聴こえるシステムだろうから
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:22:30.58ID:Ut+jk99i
avcat氏の部屋はたしかにけっこうマトモなほうだと思うけどこうしてみると横幅がもう少し欲しくなってくる見た目だな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 12:01:53.17ID:gS1Mw2PY
きよちゃんはカメ2がきらいです!
掲示板も過疎ってるし・・・
相変わらずえあぼうの改造新製品は?
どんどん出してるけど!
最初からそうすれば良いのに・・・
改造内容不明で定価の倍って?
アコリバ程ではないが信者もいるけどな♪
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 13:25:05.15ID:y2jcE/6q
狭い部屋だと低域聴こえないと思っている人いて笑う。
低域まで完全に防音されていればそうかもだけど、普通のレベルではそんなのできないから
低域は部屋から抜ける。広くても、狭くてもそれほど変わらないぞ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 15:15:32.02ID:y2jcE/6q
>>642 
???
そんなこと言ったら、ユニットに耳当てて聞いたら すべての音は消えるのかね。ヘッドフォンなんて音ならないぞ。
そもそも極低域とか意味わからん言葉使わないでくれよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 15:16:37.28ID:Ut+jk99i
エアボリュームがないと低音域が聞こえないなら、カナル型イヤホンなんて
低域どころかもっと上の音も聞こえなくなっちゃうはずなのでそれはさすがにおかしくないか?
ただ逆に中低域はどこかしら定在波ですっぽ抜けてるかもね
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 15:25:16.19ID:Ut+jk99i
え、狭い部屋だと低域聞えないと思ってる人に対して自分もそれはないっしょって書いただけなんだけど
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 15:59:46.02ID:j8lat4dc
良くない部屋に超低域まで出るスピーカおいた場合って普通に聞こえるべき音が定在波で聞こえなくなってるのに、それより低い超低域だけモリモリしてるってパターンになるんじゃないの?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 16:36:11.59ID:2DWR3PfP
静岡みたいな田舎なら土地も安いだろうから離れのオーディオルームくらい安く建てられるただろうに
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:03:21.94ID:BJxRbwTF
>>648
部屋の中で定在波が起こると聞く場所によって音が大きくなったり、小さくなったりする
つまり定在波があると音が聞こえなくなるだけではないってことだ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 19:03:00.63ID:j8lat4dc
>>651
録音が良くないと定位とか音場の広がり方の評価にはあまり向かないかもだけど、定在波とかでおかしくなってる帯域があるとか、スピーカーの音色のクセとかはわかるんじゃないかな。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 19:26:39.78ID:Ut+jk99i
でもサウンドステージについていまいち煮え切らないような書き方なのはシステムじゃなくて
それこそ完全に部屋のせいでないかなあ
だってどう見てもサウンドステージが広がるだけの空間が確保されてないし
40畳のオーディオルーム+XV(jr…???)になればそれも解決だろうけど
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 02:00:08.69ID:/t6/zkg7
>>643
おいおい、こんなお高いスピーカーのスレなのに知識なさ過ぎではないか?
ヘッドホンやイヤホンで簡単に20Hzまでフラットに聴こえるのはスピーカーで音を聴くのと全然仕組みが違うんだぞ(ここで言うフラットというのはディップやピークが無いという意味ね)
https://www.audiocheck.net/audiotests_frequencychecklow.php
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 15:15:51.11ID:10RuLL56
8畳の部屋にXV jr.入れてると、ルームゲインにより20Hzあたりは恐らく12dB以上上昇しているはずで無茶苦茶低域過多になっているのではないかな。

イコライザーで補正しているようでもないし。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 20:48:51.44ID:+fwkKE+F
>>658
ふ〜ん、だったら説明してたもれ( ̄▽ ̄)ワクワク
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 23:11:24.38ID:o12iJ7Yn
>>661
なるほどね
でも日本じゃルームゲインって言い方はしないんだよねえ
部屋の床や壁によって低音のレベルが上がるのはよく知られているが
それを一言で表す単語ってあったかな?
しかしゲイン(利得)という言い方は適切なのかねえ?
同じ場所にスピーカーを置いても、スピーカーによってルームゲインは変化するからなあ
利得率が一定でない現象に対してゲインとはこれ烏賊に?
とりあえず音圧さえ上がれば英語的にはオケってかw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 23:29:19.33ID:hz57EFqe
>>651
同情以前に音楽聴かない彼からしたら
とにかく早くてそろっていればいいだけなら音楽を聴いた時どう感じられようが関係ない
アニソンがうまくならなくても何の問題ではないんじゃない?何か不都合なの?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 23:42:02.29ID:o12iJ7Yn
♪はいから〜 はいから〜
ぼ〜くははい〜か〜ら
日本じゃ通じない
英語のタームを使うの〜さ〜
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 16:30:52.55ID:EoO8xdmB
ルームゲインにより、波長が部屋の最長寸法の1/2になる周波数以下で音圧は上昇するといわれている。

8畳の部屋だと部屋の縦横比にもよるけど、真四角な部屋だとして47Hzくらいから上昇が始まる。

普通のスピーカーは、50Hz位ではすでに低域の音圧は減少し始めているから、ルームゲインで低域過多になることはない。むしろこれで低域不足を補う方向になる、

だけど、XV jrは、カタログデータ上14Hzまでフラットだから、8畳にいれるとルームゲインによる上昇がそのまま音圧の上昇になる。だから低音過多になっている可能性大。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 16:41:47.64ID:erXx82zX
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、とりあたまがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/12(水) 13:02:59.44 ID:V1Ysw16a
>>452
すいませんっ!m(_ _)m
ミエはりましたっ!
大学へは行ってませんっ!
数えで十の時に親に米屋の丁稚に売られたので尋常小学校中退ですっ!
ちな、羽生村で高等小学校へ進学したのは村長の惣領息子と医者の倅さん、あとは学校の教師の子どもさんの3人だけ
後の子供は全て親に奉公に出されたwww
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 16:44:14.30ID:erXx82zX
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 22:32:06.03 ID:J4pdd1yd
>>959
回路理論と片山杜秀じゃ関係ないだろw

電気理論が正しければアンプはクリスキットで上がりだわなあw
まあ桝谷のオヤジさんは実際に儲からないアンプキットの会社を興したのだから、言行一致で大したものだが
物理の神様をナメてるところとはいかがなものか、だったなあ・・・
そもそもNFをかけない球アンで聞いてる人達なんて、オツムの弱い気の毒な人々と思ってたんだろうな
もっともシングルアンプ【信者】になると、これはこれで困ったもんなんだがw

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/29(水) 16:39:00.92 ID:7Ws+m+wY
デノンのSX-1limitedの定格出力時のTHD歪みは8Ωで0.1%
4Ωだと100W出る代わりに歪みは0.7%
それも特性値が良い1KHzでのものw
なんか電気の規格だと10%まではオケらしいので、これでいいのか?
しっかし球アンと違って石アンだと歪み10%なんざ発振寸前ギリもギリ
ちょっと実用的とはいえない言葉の遊びだなw
ただし石アンでもマッキンとトム・コランジェロは除く

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 12:15:38.58 ID:or/vmMos
A1はオーバオールでのNFをかけてないから、逆起電力がNFループに入り込んで悪さしないんじゃないかな?
しかし石アンなので、球の三極管シングルアンプのように
全くNFをかけていないわけではないたろうな
ーーーーー
ニワカ池沼のとりあたま
「シングルアンプ」が何か分かっていないのにさらにドヤ顔で無知を晒す
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 20:02:40.08ID:3e5WToFS
>>667
>ルームゲインにより、波長が部屋の最長寸法の1/2になる周波数以下で音圧は上昇するといわれている。

どういう理屈かな?
低音が上昇するのは低音は指向性が無い為、横や真後ろにも音が出て(回って)壁に反射して跳ね返ってくるからだろ
そしてその反射音は跳ね返る壁からの距離によって位相が微妙にズレているので
周波数によっては増幅するだけでなく減衰させたりもして一定というわけではない
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 07:57:23.81ID:imRF516X
>>672
十分波長の長い低域の話してるのに周波数によって大きくなったり小さくなったりするもんだよなんて言わないでくれよ
自由空間なら後ろに逃げる音圧が前にも加わって振幅2倍で6dB、横に逃げる音圧が加わったらさらに2倍で12dBって勘定だと思います
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 08:05:28.31ID:Np3G6n1w
>>673
いや低音って部屋の影響で凸凹するぜ
スイープトーンだと分かり易いだろ
一律にレベルが上がるってわけじゃない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 08:09:45.79ID:Np3G6n1w
具体的な対策はスピーカーの位置を細かく動かして、ってことになるけど
ブックシェルフならともかく重いフロアー型は簡単じゃない
オートグラフみたいに移動する時だけキャスターが出るから簡単、みたいな訳にはいかないのかねえ
デジイコなら効果的だけど、元の音響が悪けりゃやっぱりダメだしな
0676コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2020/04/01(水) 12:30:00.77ID:2168NAhr
>>672
これは、古いマニアさんが「狭い部屋だと壁と壁の距離が短い、すると波長がこれより長い低音は再生できない」と言うのがそもそも誤りだった点を理解していないとああなるほどといかないと思います。

これは私に言わせると実に簡単な話で、古いマニアさんは反射を考えていないから間違ったんですよ。
つまり音を波長ベースで考えると(波長という目線で世界を眺めると)確かに低音は波長が長い、しかし狭い部屋ではこれが折り畳まれて存在できる訳なんです。
カキンカキンと途中に反射を挟むけど折り曲がった部分を伸ばせばどーんと長い低音波長というのが私の理解です。

なので、壁が近いとすぐ反射して手元に戻ってくるからその時点でまだ波長ベースで足し合わされてしまいますね低音はって事でしょう。
誤解を恐れず例を挙げると、振動板が中点から1mm前進しました、そのエネルギーは空気に伝わり1秒300mで振動板から遠ざかります、しかしすぐ壁に反射して振動板の辺りに戻ってきました、その時振動板は既に2mm出っぱっていて3mm出っぱるべく前進中ですとなると、
どちらも「振動板前進中の音エネルギー」なのでその辺りはデカい音になる、こういう理解です。
このデカい音になる低音は狭い部屋ほど反射が近いから高めの低音から体感できるでしょうが、それを数値として具体的に計算するにはこうですよと書くと>>667になるんでしょう。

以上を念頭に、足し合わされデカい音ポイントが低音ほど広い、ピンポン玉程度の空間でなくバレーボール位の空間、更に低い低音だとビーチボール、更に低いと部屋中。
「ルームゲイン」という言葉を私はこのように受けとりました。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 18:17:48.95ID:AP0+cEB/
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、とりあたまがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/12(水) 13:02:59.44 ID:V1Ysw16a
>>452
すいませんっ!m(_ _)m
ミエはりましたっ!
大学へは行ってませんっ!
数えで十の時に親に米屋の丁稚に売られたので尋常小学校中退ですっ!
ちな、羽生村で高等小学校へ進学したのは村長の惣領息子と医者の倅さん、あとは学校の教師の子どもさんの3人だけ
後の子供は全て親に奉公に出されたwww
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 18:44:45.65ID:GnuRkK4R
上州三日月村の貧しい農家に生まれたという。
十才の時に国を捨て、その後一家は離散したと伝えられる。
天涯孤独ではあるが、なぜ無宿渡世の世界に入ったかは、定かでない・・・
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 22:37:14.53ID:ZnH2IJqY
YGやマジコでさえ「オーディオには科学で詰められない部分がある」と言います。
測定測定とうるさいB&WやFOCALなども「最終的には耳で判断する」と言います。
つまり我々ユーザーも「最終的には」耳で判断しなくてはいけません。

しかしその前に、ある程度は個人でも科学的にオーディオを突き詰めたいところです。
最初から耳だけに頼るのは、地図も持たずに航海するようなものだと思います。

ただ、オーディオで問題なのは、我々のような素人があれやこれやと測定をしても、
それは航海で例えるなら地球儀を手渡されてるようなレベルだということです。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 23:34:41.60ID:ZnH2IJqY
私が読んだ記事では「9割方コンピューターで作る」と言ってたと思います。
残りの1割は耳でしょう。

たしかヨアヴ氏は、耳でチェックするときのチェックポイントの数が凄いんですよ。
私の十倍くらいあったと記憶していますw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 08:54:26.49ID:HH6ru1SL
アブ猫さん変人で有名だよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 13:33:54.27ID:VRoqu4RL
普通の人には普通の人しか集まらない
尖った魅力がある人の周りには人が集まるしお金も発生する
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 17:22:41.17ID:01Pj3Zje
このブログの人12人の家を訪問しているが
どの記事でも音に関して悪くは書かれていない
AV 猫だけが音を酷評されてる
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 20:20:00.87ID:16FeCLZa
センスはあるが金の無いヤツより、金はあるがセンスの無いヤツの方がエライに決まってんだろw
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 21:47:56.42ID:U0wXIczU
>>690
ウィーンやメトの歌劇場でオペラを結構聴いてきて、その結果としてこの装置を選んでいる、なんていうウンチクにオーディオマニアは弱いからなw
更に楽譜まで読めたら、別世界の人w

AVCATは若いからそこまでの経験がないから、そういう「伝説」的なことを言えないだけだろ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 22:16:53.24ID:qJhxhDsx
前にツイッターで呟いてたのでは映画のガラスが割れる音とかでも良いとか言ってた記憶がある
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 00:42:18.42ID:QDW0Aylr
A猫は色んな若い人に沢山声掛けて人をまとめ上げた。イベントのあと呑み会やったりする
孤独にオーディオをやってる若者が仲間を作りお互いに切磋琢磨していると
それで若者がオーディオ趣味を長く続けていける。
やすいものはだめだ高いものじゃないとダメが口癖ですね。
オーディオへの呼び込みもしていて業界人に近い。
どうだここ数年で若い人増えただろうあれは俺が声掛けしたからだどいうのが口癖だよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 00:44:13.77ID:yX868eHq
45回転LP 音が良い
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 00:46:43.97ID:QDW0Aylr
AV猫のところ行ったLouiって人、他の山梨と東京の二人のYGは絶賛だぜww
あー頭おかしいwwwwww
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 00:53:30.97ID:QDW0Aylr
AV猫は最初業界人たちから相手にされなかったが、
持ち前のガイジ的な異常な人懐っこさで冷たくあしらわれても
自分からグイグイ行っていまの状態作ったの。あいつの書いてるものは
全部パクリで大して物はないが業界で地位や居場所はきづけたたと思う。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 08:50:38.03ID:AsfvibTn
仲間がいるからオーディオ趣味長く続けられるは流石によくわかんなすぎる、
協力ゲームみたいな系統の娯楽じゃねえんだから
しかも安いものはダメなんて典型的な初心者お断りの閉じコンになるだけやん
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 10:48:49.63ID:FYdjBMJ9
>>701,703
オーディオ業界に貢献した努力で地位を気づいた
だから出している音が絶賛されないのはおかしいって
レビューした人が頭おかしいって

それは、他のYGオーナーより部屋が極端に狭かっただけでは?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 11:51:08.70ID:QfoJhUAt
YGが駄目なんじゃなくてav猫の部屋やアンプ構成とかが駄目だったんだろ。
他のYGユーザーからしたら朗報なのにそれを馬鹿にするということはつまり…
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 13:01:31.69ID:f368I1kK
たかがアニソンオタクのレビューひとつで騒ぎすぎな気も。
レビューした本人の環境もシステムもはるかにショボいわけで。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 13:28:40.79ID:FYdjBMJ9
YG界隈の人達ってさ少しでも批判されると集団ヒステリー起こすよね
他人のちょっとした独り言も事実も認められない感じ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 14:54:38.53ID:cydh+Jtc
毎日が日曜日、終わらない夏休みを満喫するつもりだったのだが
ついつい頼まれてしまった為、再び最前線に
今度の職場は女性雑誌に登場する様な、こじゃれたリバーサイドなのだが
仕事内容は結構ガテンで体がキツイぜw
しかしご褒美は3年後に一千万のボーナスが
何買おうっかな〜(´▽`*)
マジコのM2?
900万するスイス製のフォノイコ?
まあ900万なら買ってもまだ100万残るな
残りはケーブルくゎ?
あゝ、お金があるってホントーに幸せだなあ
この板は終わっても、オレのオーディオ人生はこれから始まるのさぁ(゚∀゚)アヒャ!
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 17:24:03.47ID:2nlZfPHf
AV猫さんが人懐っこいなんてツイッターでは全く感じないけどな
事情通ぶってお高くとまってるようにしか見えないわ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 17:33:02.40ID:vJ2U0qta
ツイッター見てる限り人懐っこいどころか意味不明な理論押し付けて喧嘩売ってる人て感じだがw
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 18:11:28.53ID:cVm/kn8Q
危猫さん、基本リアルで会って得たいが知れる人?しか付き合わない主義って言ってたような。
リアルで相当数の知り合い居るし。
ネットとリアルを明確に線引きしてそう。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 21:08:26.14ID:QDW0Aylr
危猫はTwitterで誰でもウエルカムで自分をXV聴きたい奴募集してたけど?
もともと彼はカメラ小僧でオーディオショーに出入りしていたが
最初は関係者からまったく相手にされずにいたがしつこく通って熱意が認められて
開場前の写真を撮らせてもらえるようになった
メーカーとか代理店の関係者に自分から近づいていくし
オーディオイベントで一人でいる若い人に声掛けまくって
彼らが孤立しないようにイベント後に飲み会を企画して
仲間を作らせるという活動をしていた
かなりの変わり者でしられている
オーディオに関しては素人
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 22:19:58.73ID:Uojb//3F
変な人かもしれませんが、オーディオ仲間じゃありませんか。

叩いたりするのはやめましょう。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 22:47:11.26ID:AsfvibTn
ネットの文章だけのやり取りや発言だと若干口下手というか言わないでいいことを言ってしまうタイプの人なのかもね
現実では黙々と写真撮ってるイメージ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 09:47:50.02ID:gKJpRbHR
avcatについて、整理する

オーディオのセッティングについて、当人が十数年も試行錯誤したが
最終的に失敗したので、現状はミリ単位のセッティングをすべて
コア店主に任せる、御大尽オーディオ

ツイッターについては、当人の自己演出ブリと露出方針を確認できるだけで、
それぞれの各つぶやきは、興味を引かない
失敗者で他人任せの御大尽オーディオでありながら、
SNS発信を続けようとする意味が分からない

3年前までは、アッカには専従スタッフがいたが、
現状は実質的に一人親方の有限会社
アッカ主催の公開イベントについて、ずっとスタッフ席に居座る
avcatに一部の時間を任せている

アッカとは利害関係者になっているのに、別の機会には
エンドユーザーに戻ってしまう
大型イベントには、プレス取材日に特例で参加できるが
ダイナのマラソン試聴会では、中段センター位置席を確保するために、
朝早くから一般客と共に並ぶ

当人との正業との関係で、利益相反については意識的になるべきなのに
それを怠り、特殊な人間関係で乗り切ろうとしているのは、疑念がある

すべては、斜陽かつ零細な業界ならではの珍事
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 16:20:58.92ID:FDHgyg7K
HIGH END 2020 (※開催中止) - The International Hifi Show

会期 2020年05月14日 〜 2020年05月17日
開催地 ミュンヘン / ドイツ
会場 MOC Munich
出展対象品目 ハイエンドオーディオシステム/

今年、オーディオの新製品は出ません
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 16:55:34.67ID:6BV11/TE
どうでも良いよ!
所詮客商売だから
金有ったら買えば良いよ!
福井のコロナ蟹店だと三千万からだけど・・・
たぶん納得してる客は・・・だな
青息吐息金持ちは一巡したからな!
蟹店は金無ければ普通に捨てるからな!
中古もめちゃめちゃ高い
烏賊だはポルシェのSUV乗り回してしるし!
コロナで死んで下さい!烏賊だザマァ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 22:30:28.28ID:7ot7WJMg
XV Jrは確か3台あったが1台はXVにアプグレしてXV Jrだと今は2台
ただAVCATがアプグレしたXVもまだ発表されてない新しい技術を投入した
見た目は今までのXVで中身は新型XVらしい

つーかまだメーカーが好評してすらもいない事をただのブロガーが
自分のツイッターで核心部分は黙ってるとは言えあれこれ言っちゃって良いんだろうか

あの馬鹿でかサブウーハーの価格記載されてた代理店のマル秘資料も
ツイッターに画像で載せてたし許可取ってんだろうかね?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 22:36:35.50ID:vBf5/pNk
完璧だと喧伝されていたスピーカーの新バージョンが出るというその矛盾
いや、音は良いんだろうけどね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 22:59:37.21ID:AKyItnYb
>>732
それはその時点では完璧だという意味だろw
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 10:19:17.92ID:csO8OCZl
バグなく動いた完璧なシステムも後から考えればもう少し処理速度を上げたり、滅多に発生しない条件で動作不良が起きるかも、と気付いたりする事と同じだろ。
工業製品なんだから。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 11:09:23.98ID:1BDwlR/E
工業製品について、完璧という評価をする人間は
その言説に信用性が欠ける
今回のように新製品が出たら、製品評価を上書きするために
「完璧ダッシュに進化した」と絶賛する、見え透いた愚行

SPという動作原理を考えれば、意味のない抗弁
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 12:01:52.56ID:TSLGz5Fr
AVCATの評価ってさボージョレ・ヌーボーの評価と同じだよ
毎年出る度に何年に一度の〇〇みたいな評価してるじゃん
あれと同じよw
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 12:44:16.71ID:/8fmH8ID
YGってかなり特殊なメーカーなのかな?Appleみたいとうのか
日夜研究して成果が少し出たら即反映してアップグレードで資金回収して
アップデートがある程度纏まったらそこから新しいモデル発売って流れ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 12:56:54.90ID:TSLGz5Fr
>>740
信用なんてしてねーよw
そもそも論で一般人とはオーディオと音楽の目的と手段が間逆な
人間の評価、感想などなんの参考にもならない
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 15:01:49.81ID:csO8OCZl
>>741
次から次へと新しい処理速度の速いCPUが出ているし、メモリーなどの容量が上がっているんだからIT業界はそういうことが可能だろ。

しかしスピーカーの場合は次から次へと新素材や新手法が出ているわけじゃ無いからな。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 15:07:08.91ID:1LWQZGMS
>>737
だからそれって完璧じゃあないじゃん。その時点での最良ってだけであって。
しかもまだまだ容量や処理速度の上限が上がり続けているコンピューターとかとは違って
変換器としてのスピーカーなんて入力信号を100%再現することによってそこに明確な
性能の頭打ちが存在するんだから
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 15:26:19.33ID:TSLGz5Fr
現行Sonja → 完璧なスピーカー
新型Sonja → 現行でも完璧だったが新型は更に上を行く完璧さ
未来のSonja → 新型でも完璧だったが未来は更に上を行く完璧さ
こんな感じだろwww
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:38:22.19ID:1LWQZGMS
ボジョレー・ヌーヴォーもオーディオ機器も、一度これ以上ないほどに褒めちぎったものをダシにして
新しいものをさらに持ち上げるのって、過去の自分の感性を自分自身で腐していることだし
私の感性や感想、評価はそもそもどうしようもなくザルですよって白状してもいるようなものだな
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:54:13.44ID:7qvTXBDS
733とか740とか単芝でよく分からない反論と微妙なavcat擁護してる人って同じ人?
まともな反論にも擁護にもなってないのが笑えるけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:56:16.42ID:7qvTXBDS
ってか、ボジョレーヌーヴォー自体なんかぶっちゃけどうでもよくて
評価のザルさについての話題なのも理解してなさそうなのやばくて笑う
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:06:16.86ID:T3ohWZf7
ぼつたくり蟹店もさすがに金持ち鴨が・・・
あまとーるとかまーちんろーがんで
お茶を濁しているが・・・
今まで散々儲けたろうが!
余生を静かに過ごせよ!烏賊ちゃん♪
世界中のケーブル聴いたって本当でつか?
しねうでおはもう推しでは無いの・・・
横浜の鴨客?本当に満足してるのかなぁ〜♪
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:31:57.01ID:dskkDwuo
>>749
うむっ!確かに毎年ジョルジュ・ボンジョルノとかをウマウマ〜(*´ω`*)
と楽しんでオルのでお目出鯛かもしれんのう
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:10:37.62ID:9DcsAq13
XV日本に3台かぁ。
日本でたった3人しか関係ない話なのに熱くなってる人がいて不思議。
むなしい。。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 23:07:14.68ID:RmlegrPz
部屋の大きさとスピーカー&パワーアンプの大きさ合ってなさすぎ
導入おめでとうござますコメントの人達も内心笑ってるだろうな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 10:55:05.07ID:1MNC5ioW
>>759
世界のスーパーハイエンダーの写真がネットに沢山あるけど、みんな部屋は結構狭い。特に天井高いところは少ないね。

部屋が立派でもシステムがショボければそもそも意味がないから、まずはシステムから揃えるのが先だろうね。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:20:19.18ID:5xg99i//
まあまあ、部屋は作ってるらしいし、しかも
コロナの影響で遅れたりも普通にしそうな時期だし
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:22:32.74ID:YhLDSkHS
>世界のスーパーハイエンダーの写真がネットに沢山あるけど、みんな部屋は結構狭い

お得意の写真の列挙をしてみればどう
検索したリスニング部屋の空間性が、6畳間程度なのは
世界的にハイエンダーの何パーセントなのかを示してください

数値データを出して議論することを忌避する、非生産的な言葉遊び君は
1u当たりの機器投資金額で世界の上位10に入ることをトップモチベーションとしてきた
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:39:56.46ID:YhLDSkHS
>>762
× 1u当たりの機器投資金額で世界の上位10に入ることをトップモチベーションとしてきた

〇 1u当たりの機器投資金額で世界の上位1000人に入ることをトップモチベーションとしてきた
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:40:07.87ID:VvIVa+4j
部屋出来てから買えばいいのに。全世界に恥晒してるようなもん
日本のハイエンダーがバカにされる
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 14:35:48.02ID:jh07UABO
蟹店も売れて無いよね!
横浜の鴨客満足してんのかな?
アンク密林に囲まれて・・・
近頃はアマトールとかマーチィンローガンに
逃げてるし・・・しなコロナウディオ捨てたし
烏賊だ君ピンチ?
自己満足押し付けちゃダメ!
金の切れ目が縁の切れ目って・・・
でも散々儲けたから良いやろ?
裸の王様は始末が悪いな!
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:13:00.01ID:vrsVVYAH
avcat氏ってよくいるボンボンじゃなくて自分で働いたお金で機材買ってんだからケチ付けるのおかしい
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:21:23.76ID:0j3xHvBJ
持ってる機材にケチ付けてるんじゃない
言ってることがメチャクチャだからそこを失笑してるんだよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:43:29.70ID:VvIVa+4j
お前らあれが韓国や中国のオーディオファンの画像だったら
「うわー遅れてる〜」って思うだろ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:33:57.83ID:KnvXTgLK
他のYG使いと比べても科学的な面寄りでのオーディオや音響への知見は微妙そうで
むしろオカルトに片足突っ込んでること言いだしたりするのが隙なんだよなavcat氏w
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 00:06:20.07ID:jO8exDL1
YGについて深く知る前は憧れの究極スピーカーの一つだったけど
今はなんかそこまでしてYG界に入りたくないと思う
買えないけどね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 00:37:03.94ID:Ic8Xp9ab
>>775
私はガチガチの理系ですけどステレオサウンド読んでますよ。
小野寺氏の文章が読みたくて買ってるようなものですけど。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:20:09.33ID:4kVCYbfj
>低域といえば太鼓のディスクとオーディオを始めたばかりは思ってたけど、
>今や低域が入ってる太鼓のディスクを聴いたことがないと思っている自分。。
>どこでそうなったのか。。太鼓はミッドレンジ 。 (3月25日)

太鼓とは何を含めるのか?またミッドレンジの周波数帯域は?を
明確にしない粗雑な発言に対しては、具体的な反証1例で足りる

晒している音源の例示からすれば、キックドラムは太鼓に含まれる
しかしバス(低音)ドラムという名称に基づけば、全世界が歴史的に
低音楽器という認識しているのに、それをミッドドラムに改名しようという主張は
完全に黙殺される

バスドラムのドンドン感じる低音感は、50Hz?80Hzの周波数帯域
バ ス ド ラ ム 音 の ス ペ ク トル分析 ・ピーク音圧 レ ベ ル 測定からすれば
65Hz以下に2つのピークが観測される
http://www.oyama-ct.ac.jp/D/kuboken/PDF/instrument_2000.pdf
https://hybridsoundjournal.net/wp-content/uploads/2016/02/8036fe77f69acd9c33499c66a215d6c5.png

よってヨアブが規定したウーファーユニット担当帯域に
はっきりとした音圧を、バ ス ド ラ ムは発音する
従って「バスドラムはミッドレンジ」という主張は、誰にも賛同されない

そもそも基音と倍音(2次3次等)を関係性を考えた上で
全基音が65Hz以下に収まる楽器は、存在しない
そこからは、「パイプオルガンですらミッドレンジ」という屁理屈が生まれる
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:20:40.64ID:4kVCYbfj
>>781
以上はすべて、これまで大量散財してもオーディオ的コメント力が4流レベルであることに
耐えきれず、一発逆転を狙って、低音に関しては旧来の常識を脱した覚醒人という
自己age印象操作をするために、安っぽい小細工をSNS発信で繰り返してきたから

このネットならではの悪意が透けて見えるから、現状ではコメント力は5流
写真撮影は、アマチュア2流程度であることは認めるから、そちらに専念して欲しい

一部の小型和太鼓には、全基音が65Hz以上のものがあることは、承知した上で
太鼓とは何を含めるのか?(グランカッサは?)・ミッドレンジの周波数帯域は?を
明示してくれるなら、別の機会にレスを付ける 
(以上で〆)
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:41:55.63ID:jO8exDL1
>>779
とても素晴らしいメーカーだと思っていたけど
YGオーナーの発言をずっとみていたらそれは虚飾なんじゃないかと思えたきた
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 10:01:04.26ID:i/erMFTa
>>783
物理的に凄い性能である上に値段的にも普通は買えないので、勘違いしたユーザーがいるというだけだよ。

音が気に入って買える財力が有れば買えば良い。
世界最高レベルのスピーカーメーカーである事は確かだし。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:17:51.06ID:Maj0Bi4M
どちらにしてもあれだけのシステムを持ってる人が他に居ないからな。
あのレベルのシステムを使ってみないと分からないことってあると思うし
貧乏でYGが買えない我々には理解できなくてあたりまえだと思う
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:30:59.00ID:Il9ZaBRR
>>780
そうかもしれんなあ
ただVantageはビレットドームじゃないんだよねえ
マジコのAシリーズに相当するモデルは作らないのかなあ
作らんか・・・
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:08:11.40ID:4kVCYbfj
一つ↑

全世界で数百人は存在するYoav Geva氏の信奉者の
一人に過ぎないのに、その中で最も恥ずかしいSNS発信を続ける人

これまで貢いだご褒美に、自宅システム写真をYoavに見せて
本人が「このYGシステムは完璧だ」と発言している動画を上げて欲しい

写真だけでは出音は分からないから、本人を自宅に招いて・
YG本社開発室でのシステムの何パーセントのパフォーマンスを出しているか
開発者によるチェックを受ければ、信頼性も出てくる

写真を見せた段階で、「Crazy! This is a living hell.」と
技術者であれば断言する
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:20:43.88ID:tbirwyc0
文系オーディオマニアっぽいってのは分かるw
オーディオ以前に、物理学や生物学的に無理があるだろってことを言っちゃうからな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:26:36.69ID:XjTZf5rG
彼は自分が聞いて楽しい音なら音楽なんて何でも良いんだよ
音楽じゃなく効果音でも良いらしいぞ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:47:39.04ID:TgxC16fm
>>792
ガルパンをバカにするということは、大洗町16000人+黒のカリスマをを敵に回すということだぞw
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:20:42.70ID:i/erMFTa
まあジジイ連中も美空ひばりやら石川さゆりだかと言った下らねえ音楽を聴いているから同じようなものかw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:41:01.92ID:i/erMFTa
とはいえ、石川さゆりにこの歌は歌えんだろw

Chatting Now ガチでカシマシ Never Ending Girl's Talk 終業チャイムまで待てない
遅刻はしても早退はNon Non Non! 精一杯Study After School

ドキドキが止まんない フルスロットルな脳内
希望/欲望/煩悩 リボンかけて包装
ネタどっさり持ち寄り New Type Version打ち込み
男子禁制のプリ帳 恋綴った日記帳

スカート丈2cm 詰めたら跳ぶよ
昨日より遠く おとといよりオクターブ高く

豊崎は歌っている
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:00:01.98ID:TgxC16fm
>>799
石川さゆりはアニソンも歌ってるぞw
美空ひばりも進取の気概があったのだが、ロック(調歌謡曲)はファンが許さなかったから・・・
本気でロックを歌ったら、これは凄かったかも知れない
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:20:59.30ID:XjTZf5rG
>>801
>歌ってるぞw

うーんなんて言えばいいのかねぇ
歌ってるとかじゃなく
アニソン歌手(本業声優)も歌手っちゃー歌手なんだろうけど
歌の巧さの次元が美空ひばり、石川さゆりには到底及ばない
歌手もどきと美空ひばり、石川さゆりを比べるのは
美空ひばり、石川さゆりに失礼過ぎるって事よ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:46:29.15ID:i/erMFTa
>>802
それをいうときちんと楽譜を読めて、最高のアリアを歌えるオペラ歌手と石川さゆりなど比べんで欲しい、と言われるけどな。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:04:24.67ID:2wyFrtaU
ジャンルが違う歌手を比べても意味がない
相手の技を受けるのが暗黙のルールのプロレスラーが総合のリングに立つと、ついいつものクセで相手のハイキックを顎で受けて秒殺されたからといって
路上のケンカまで弱いわけではないようなもの
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:06:41.50ID:dLF6uvgE
美空ひばりも含めて、そんなに有難がるような歌手じゃないですよ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 07:17:59.51ID:5tjjXIPv
安っぽい擁護コメント出して却ってボコボコにされるって
知能的にも人間的にもアレな人だな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:57:40.25ID:4xMkKK+1
O氏って文章書くの苦手なのかな?
新しいスピーカーの解説だったりをサイト持っているのだから詳しく書けば良いのに、いつも消化不良で理解しようにもって感じがする
毎回おかしなこと言っているように見えるのって実は言語表現力が無いからなんじゃないかと
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:35:40.11ID:6tbkB3EX
>>809
単にTwitterで短い文章になるとその文章を表面でしか理解できない人が生まれてちょっとかわいそう。
オーディオはいろいろ誤解を生むから短い文章のTwitterは向いてないかもね。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:44:13.77ID:6tbkB3EX
>>811
学歴的にも経験的にもすごいけど、多分世の中には誤解を生む人とか理解度が薄い人がいることを判ってないというか知らないのかなと俺は思う。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:47:03.43ID:qugKVeDF
はっきりいってツイッターでも他のハイエンダーはO氏ほど笑われたり
炎上寸前になることもないんだからO氏の問題でしょ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:56:16.50ID:5tjjXIPv
文字制限数のない公式HPを見ても、毎回文章がおかしいという指摘に
読み手側に責任を転嫁するコメントを出すって、人間として根本的にアレな人だよ
自称天上天下唯我独尊斬り
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:58:00.81ID:h58rUudi
ステサン謝罪騒動のアレとか、当たり障りがあることを書いて
案の定燃えてるんだから世話ないわなーwww
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 14:47:46.28ID:4xMkKK+1
>>813,815
毎回話題になっているのは事実だけど、界隈ではここで言われているほど嫌われていないし危険な人でない
ただ本当に伝え方がいまいちでいつも変な解釈されてるってだけ

>>817
O氏のまとまったレビューってどこかにある?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 15:06:37.03ID:XiKqR53R
危険な人なんて誰が言ってんの?
なんか読み手に責任を押し付けたりまでして頑張って擁護してるけど、
個人的なファンか信者か何かか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 15:09:55.62ID:qugKVeDF
>>818
短文感想で音のタイミングがー!か劇的に良くなった!の一辺倒だし
できる限り客観的な長文レビューを書ける人じゃなさそうだから、
まとまったレビューなんてないんじゃないの??
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 15:17:14.86ID:XiKqR53R
ってか、伝え方が下手で変な解釈されるなんて、オーディオとか関係なく
日常のコミュニケーション上でも困った人になりがちな典型やん

肩を持ってるつもりなのかもしれんがまるでフォローになってない
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 18:55:31.14ID:4xMkKK+1
>>821
危猫とかけて、オーディオ界って本当の意味で危ない人がいるけど
O氏って突き抜けて変人で理解されないだけで、実際にあったら面白い人だよ
社会的に成功してYG買うような熱心なオーオタでも危険な人もいるからそう言っているだけ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 19:53:45.02ID:5tjjXIPv
身内をageるために第三者を貶めsageるって、本当に人間としてアレな人だ
そいつらは共に、みっともないだけだから悪評の拡大を自重しろ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 19:54:17.87ID:6JMtmEiM
AVCATはダイナのマラソンの時に写真撮るのに立ったり座ったりで
メチャクチャ鬱陶しかったわ
あれ左右と後ろの奴はもっと鬱陶しかっただろうな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 10:37:51.11ID:XTRkp/v/
オーオタやっていて音以外に目立とうとするのはまずおかしい人の確率が高いから近寄らないほうがいい。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 02:52:40.51ID:TJLCRwTd
人懐っこいという印象操作が破綻すると
一気に他人からの嫉妬・世代論のディスをまくし立てる

ドラエモンの本心が、露になった
外面如菩薩・内心如夜叉
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:54:14.47ID:LiwwveGz
猫の話なら盛り上がるのにYG自体の質問になると全くレスがつかないからそう言ってるんじゃないの。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 13:20:39.54ID:lDY/zvq3
>>846
こういう馬鹿がいるからこのスレはつまらんくなる。
廉価版に最高最新の技術などどこのメーカーだって投入しないわ。

普通の人に購入可能なスピーカーはヴァンテージとカーメル2くらいしかねえわ。
どれだけの人がペアで700万円近いスピーカーを買えるんだよ。
味噌汁で顔を洗って出直せ!
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 17:54:47.72ID:5roJ46Ne
連投しかつその投稿内容がつまらないって、
一方的で独善的な依存症が過ぎる
買えないと連呼すれば、このスレに相応しい人物でないことを示すだけ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 18:55:46.17ID:LiwwveGz
書くのは控えてたが、HaileyはYGだろ。の時点でキチかなと思ったけどやっぱりそうだったか。こんな輩がのさばってるこのスレ心底無益だな。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 19:43:13.91ID:pBLGD/TG
この板、建設的な会話が出来ないガイジちらほらおるよなw 現実世界で構ってもらえないからって一々噛み付いてくるの勘弁してほしいわ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 13:08:55.90ID:aWBtIiEH
人は出てきてもYGの話は全く出ない
話しがはずんでる(レスが伸びてる)と思えばねこさんの悪口だったりするしな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 13:37:18.59ID:TEFCbZT4
すまんなYG持ってないけどYGの話は聞いてみたいしがないオッサンなんや混ぜてくれや
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 17:56:59.85ID:aWBtIiEH
欲しいだけならソーニャだが、現実にはヴァンテッジの中古が力の限界かな
だが買えるぐらいの値段になった頃には、新品のYGには最新のユニットが!
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 13:06:50.60ID:B/1YN2UI
ヘイリー1.2の中古市場がはけるまでは存在意義が……という感じで時間が過ぎて売れるタイミングが無さそう
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 13:21:27.06ID:stIZw2jJ
>>867
ヘイリー1.2だとヴァンテージとの違いは
ウーハーのサイズがヘイリーの方がでかいこと。200万ぐらいで上位ツィーターの2.2にできること。
でも、逆にネットワークはヴァンテージの方が最新でいいやつ
どっちをとるか。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 14:47:15.45ID:vFkiC6MK
ヘイリーもヴァンテッジもウーハーとは名ばかりの実質サブウーハー
なのでウサギ小屋ならヴァンテッジでオケ
YGって実はどの製品でも実質2wayなんだよな
これが楽器の音色に統一感がある高音質の秘密か?
大型機はそれにサブウーハーや、サブサブ?ウーハーが合体してパワーアップw
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:30:52.59ID:aXKqCAsd
カーメルは使い方を間違えるとハイ上がりになりますね。
もしハイ上がりになったら、設置法を疑うといいかもしれません。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 20:20:55.88ID:fupcbZjg
資金力の問題もあるから何とも言えんが、カーメル自体で満足できればそれでいい
でも はっきり言ってソーニャとは根本的なスピーカーの性能が比較にならない
ソーニャ入れられるなら入れた方が間違いなく幸せよ
(仮に本領が発揮できなくても)
どんなに頑張ってもカーメルでは出ない音がある
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 21:45:02.88ID:AtlZ/Syh
結局さSonjaでもCarmelでもどちらでもなんの躊躇もなく買える財力を持っていて
部屋が6畳だったとしたら普通はSonjaを選ぶさ。
結局金。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 22:30:16.45ID:y3MDarkz
1200万円も掛けるならSonja2.2は選ばんねえ。
SonjaXVは別格だが、Sonja2.2は別格という程ではない。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 16:43:14.77ID:GV7fKIWa
これがピュアAU速民だ!!
平均年齢・・・58.7歳
平均身長・・・171.2cm
平均年収・・・1501.3万円
平均資産・・・28940万円
出身大学・・・東大、京大をはじめとし、MITやオックスフォード大など、海外の大学を卒業した者も多い
職業 ・・・ 弁護士、社長、医師、デイトレーダー、地方政治家、大学教授、学者、など様々
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 17:49:11.19ID:Xiswb+ga
年収が1500万あって、資産が3000万てこたあないわな
よっぽど贅沢しない限り
年500万で暮らして、まあ子供さんにお金をかけて750万で暮らすとしても
残りの金を投資して運用すれば10年で億り人だぞw
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 18:09:40.74ID:wsdrVORN
>>884

大丈夫か?働いたことがない引きこもりか相当所得低いか?
こんなやつしかおらんの?レベル低すぎて。そりゃYGは夢物語。
年収1500万子持ちだとSonjaが買えるかどうかのレベル
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 18:48:55.67ID:agFXc6cP
年収
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 18:55:07.86ID:XwVC1XAL
デザインはHaileyが一番良いと思う
Sonjaは仮想同軸部分が何か微妙に怖い
VantageはHaileyに似てるけどデブく見える
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 23:07:06.04ID:s0oRdqrc
ヴァンテージはいいぞ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 08:24:06.31ID:sHx6nT5i
このコロナ騒ぎでインフレになると絶対的な年収は上がるな
物価は上がってるのに収入は減ると・・・

皆の衆、一揆じゃあ〜
米倉開けろぉ〜( *`ω´)!
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 00:54:10.97ID:VBZs/XJk
YGスレなのかここ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 01:03:41.51ID:4FItZRyL
貧乏人がヨダレ垂らして?
買っても使いこなせない癖に!
欲しがるスレですね♪
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:39:36.16ID:qCjHrX4l
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/05/05(火) 16:02:41.19 ID:090AbPDO
>>325
ハエよw
いくら毎日がGWの昆虫とはいえ、昼過ぎまで寝てるとはいいご身分だねえ
裏山しいわ(*´ω`*)www

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/05/05(火) 22:53:08.87 ID:RrgzhOtG
>>334
ハエよw
まず>勝手に(「思ってる」と)妄想して優位性を保とうとしてんじゃねーよw
事実ハエの書き込みは14:43 昼まで寝てたのは事実であって妄想ではない・・・
あっ! 昆虫の脳ミソは常に休止状態で寝ているようなもんかw
失敬、失敬、小島一慶(-人‐)ナ~ム~
また>アルパーってこんなところでも迷惑掛けてるのか
は明白に基地害のディスりにイージーに乗っかっただけである
しかも幼稚園児でもしねえコピペミスりやがって( T_T)\(^-^ )w
実に指摘でもなければ反論でもないただのナンクセ(゚∀゚)アヒャ!www

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/05/06(水) 00:11:11.74 ID:uJlsPYzd
>>337
ハエよw
どこが妄想なのカネ( ̄▽ ̄)?
14:43分が妄想だとでも?
とうとうアタマの中に妄想竹でも生えて来たのカネ(゚∀゚)アヒャ!www
そいて>リアルパーってこんなところでも迷惑掛けてるのか
ほほぅ〜、ハエの世界ではこれが指摘であり忠告なのカネ?
こりゃ完全に>勝手に妄想して優位性を保とうとしてんじゃねーよw
ちな、オレがハエを昆虫扱いしているのは、ハエの知性は霊長類のものではなくハエ目の昆虫のものだという厳然たる事実にもとずいてオル
その浜田翔子に誰もハエと言葉のキャッチボールが出来ない( ̄▽ ̄)ソウソウ
ーーー
5ちゃんの書き込み時間が14:43だから昼過ぎまで寝ていたのは事実だ!
と喚くガチアスペw
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 08:31:41.47ID:oUGsLiTz
あるよ!
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 16:09:23.90ID:O8Mb5X4o
サゲマンメーカーそれがYG!
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 19:29:39.09ID:nNoCQ7UA
あげまんメーカーだろ
和田さん見てるとw
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 19:32:13.69ID:nNoCQ7UA
そういやあぶねこさんもお金持ちらしいし
YGってマジリアル幸運を呼ぶスピーカーかもw
実際和田さんは北鎌倉の結構な家にお引越し出来たが
マジコを使ってる三浦さんは未だに・・・ヽ(´Д`)ノ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 21:10:22.09ID:dqBSXjQ/
リモホの開示請求されそうな書き込みだわ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 22:50:02.43ID:yxU4nZ7R
やり直してこい。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 23:58:12.70ID:SQWliDuO
ググったらAVCATはオーストリアの児童支援団体だった
よかった女児に酷いことをしている人はいないんだね
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:26:31.30ID:wMQtO50W
YGアコースティックのユニットってアルニコ?ネオジウム?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 01:41:08.83ID:WpfzG5DH
アブネコだよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 08:26:38.45ID:qIER1LIw
誰がうまいこと言えとwww
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:19:26.42ID:wcRyNoFY
385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/05/27(水) 22:58:55.81 ID:pgK2f26b
それ、膣痙攣ですカラ( ̄▽ ̄)
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 00:06:24.17ID:VI1zZU+W
モニオPL200からの買い替えでマジコ、TAD、B&Wの比較目的で試聴に行ったけど、おまけで聴いたカーメル2の方に心奪われてしまった
800D3やM2より柔らかくて聴きやすくて、なんだか音楽がスッと入ってくるね
思わず閉店まで聴き続けてしまった。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 10:13:19.25ID:1Plv1PlG
>>933
YGスレで言うのもなんだが
柔らかくて聞きやすい音が好みなら、ソナスやアバロンも聞いてみた方がいいよ
高い買い物だからな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 21:55:05.00ID:VI1zZU+W
ソナスはクレモネーゼ聴いたけど、さすがにスケール感は凄いね。でも思ったより艶はない感じで(エージング不足?)細部の繊細な表現はカーメルの方が上に感じた。
アバロンは見つけたら聴いてみたいと思う。
YGは正直考えてなかったけど、ヴァンテージがカーメルの延長線上の音であれば決めちゃうかも。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 23:45:47.84ID:cWRMYnEZ
>>939
お金さえ都合がつけばヴァンテッジはええぞ
あの80Hz以下を受け持つウーハー(と言っているがどう考えてもスーパーウーハーだろw)は音楽再生でえらく効くで
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 11:03:09.31ID:eeyr8g9l
カーメルってラクダだっけ?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:50.50ID:fRTAwxRJ
>>944
ちょっと心がぐらついた
展示品か中古か聞かなかったけど、店では230万だったよ
ただもう少し予算があるのと、部屋が18畳なので、紹介して貰ったヴァンテージの方で行きたいと思ってる。
まだあまり試聴できる所無いみたいだね
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 12:55:37.17ID:JhWI0+Dp
>>945
ヨアブの好きなケンタからだよ
高いやつはカミさんの名前だっけか?

ヴァンテッジはええな
しかし上級機のソーニャ等があるのに何故【優越】?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 13:08:09.88ID:eeyr8g9l
そうにゃんだ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 04:39:37.95ID:S/XZM+Qj
avcatは4,500万円のSPに1個1,000円のTAOCスパイク受け使用中。
インシュが主張するとカッコ悪いのでできるだけ目立たせたくないのと、音の相性も悪くなかったのでというのが理由だそうだ。
同じ大きさでももっと良い製品もあるのに、意外に音の詰めが甘そう。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 08:20:53.83ID:9FZMxhp0
設計者にマイフレンドと呼ばせる色紙ボードをトップ画面に掲示しているが
お付き合いが始まったのは、YGが世界的名声を確立した後に
このブーちゃんが、YGのSPを購入したのがきっかけ

イベントなどでYG代表YOAVに積極的に話かけた結果、
当人は友達になったつもりかもしれないが、最初のきっかけが
YG製品購入である以上、ベンダーとカスターの関係でしかない
個人的なつながりはなく、イベントで関係者に押し掛けた回数を自慢している
ようでは、その人の携帯電話番号も知らないということ

YOAVとしては、5年間で5000万円を引っ張れる自分の信者の一人を
開拓したから、そのフォローとして「イベントではつまらん質問に答えてやって、
色紙の1枚も書いてやれば、こいつは一生俺様に貢ぎ続けるだろう」という経営的な判断

あのシステムは、ブーちゃんの存在を完全に消し去らないと、成立しない
YOAVとブーちゃんが共に写り込む写真が1枚でもアップされると、
ご自慢のシステムは、その存在を汚されることになる奇形な人生を
友達関係と言い張っている
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 09:29:13.07ID:FT/87Ufe
>>952
最新形ヘイリーの方が良いだろうが、ヘイリーが旧型だった場合はヴァンテージは最新ユニットを使っているので緻密さが上。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 10:00:02.33ID:DpiD6l2L
ヘイリーからビレットドームになるんだろ
どうもあのツイーターは歩留まりが悪いみたいで、とても高いものにつくみたいだねえ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 10:48:27.09ID:f8hhgwN4
>>955 ときどきavcatのことを知ってます的人現れるけど適当な事実を書くのは今SNSの問題が話題になってる中やばいのでは?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 14:23:24.43ID:At821U1v
マニア同士で揉めるのはみっともないぞ
ここは一つ、俺の肛門に免じて仲良くしてくれ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 00:56:49.34ID:XtThyRh+
>>956
旧型ヘイリー・新型ヘイリー・ヴァンテージを比較試聴できる環境があるのか?
どこかで見た文字情報から個人的な感想を持つのは、その人の勝手だが
それを他人へのアドバイスとするのは違うだろ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 02:28:25.99ID:9thvShGR
>>956  なんか誤解している人居るけど ヴァンテージとヘイリー1.2はミッド・ツィーターは一緒。ウーハーがヴァンテージの方が小さい。ユニットは最新でなくどちらも旧型。
ただヴァンテージにはウーハーネットワークにヴァイスコイルの最新コイルが入っている。ヘイリー1.2は旧型のコイル。
ヘイリー1.2は新ツィーター(ビレットドーム)や新コイルの2.2仕様にアップグレードできる。だけどヴァンテージは今のところ新ツィーターにはできない。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 07:17:54.24ID:TSTDTSJ7
マイフレンドの色紙ボードは、その書式フォーマットをavcatが指定して
YOAVに自筆を依頼したもの
よってYOAVの姓名は、本人によって表出しているが
YOAVが書いた友達の氏名は、その友が消して展示しているという非対称性

これではその友が、友達関係を自ら壊していることになるが、友の意識は別の所にある
自分の存在が、オーディオシステムの中に顕出すると、己の自意識が耐えられないのだろう
大金をかけたオーナーでありながら、自慢のシステムの全景写真に当人が写り込むと
すべて崩壊することを知っているが故に、防衛機制
自分の存在さえ消せば、超高額システムは誰からの批判も受けることなく、完璧になる

そもそも設計者に対するマイフレンド作戦を策定したのは、avcat本人だろう
不合理で支離滅裂で金権腐敗であるのに、作戦をコンプリートするのか?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 11:17:53.50ID:ZiYLFnC8
ハイエンダーがマジコやB&WからYGに乗り換えるケースが今後かなり増えると思う
逆に800シリーズ下位ラインあたりではマジコのAシリーズで盛り返してる感じ

YGとマジコって音も思想も違うけどここ数年で経営方針も別れてる
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 12:16:08.85ID:+cF9UXOA
ハイエンドスピーカーの世界は百花繚乱よ
誰でも分かる規模の大きいYGやウィルソン、アバロンから
世界最強アクトンのダイヤユニット使ったマーテンだのTIDLだのエストロンやだの、もう色々
そしてアバンギャルドのような新しい発想のホーン型、しかも世界にゃアバンギャルドだけでなくいくつものホーンメーカーが!
昔の名前で出ているクリプシュのコーナーホーンも未だ現役で、アメリカの木工職人さんが丹精込めて米国内工場で作ってる
更にはコレナニ?てなラグビーボールみたいなヤツから水道管みたいなものまで、およそスピーカーに見えないものまで
もう様々、なんでもアリアリのストリートファイト状態よw
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 07:23:13.76ID:lGaewbsh
訴状の内容を事前に明示しろとは、噴飯物の要求

ご自分の立場を明らかにした上で、有料で弁護士に
ご相談されるのが、宜しいかと
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 09:34:10.07ID:tM8eEHki
>>976
実際の訴訟で当事者だというなら分かるが
ごちゃんでなにイキってんだ?
バカなの?
クズなの?
アホウなの?
あるいはその全てを兼ね備えた、人知の及ばぬ人の姿をまねた不気味な生き物なの?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 12:22:36.63ID:tM8eEHki
>>978
楽しみに待ってるぜ
ノストラダムスの恐怖の大王よりは早く来てくれるんだろうなあ?
池沼よぉ〜(゚∀゚)ニヤニヤ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 12:28:56.60ID:lGaewbsh
>>977 >>978

投稿日時: 同一日の約1時間40分後・同約2時間34分後
投稿場所: 掲示板5ch・ピュアAU板・スレッド「ステレオサウンド読んだ? No20」・
投稿番号956・同958
共通ID: tM8eEHki


956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/04(木) 11:13:24.27 ID:tM8eEHki
知りもしなけりゃ持ってもいないアンプのことをよく書けるなあ
それも悪口としか受け取れないような書き方で

まあそれがごちゃんというものかw


958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/04(木) 12:08:59.66 ID:tM8eEHki [2/2]
>>957
あったりまえじゃねえか
しかも買えない嫉みからの悪口を批判にすり替えやがって
底辺早くタヒねばいいのに
オレが稼いで納めた税金で生きてやがるくせしやがってwww
ホントナマポは昼間からごちゃんやってるクズの為ではなく
コロナで職を失った勤労者の皆さんの為に、有効に使ってもらいたいものよのう( ´△`)
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 12:30:06.88ID:lGaewbsh
>>977 >>979

投稿日時: 同一日の約1時間40分後・同約2時間34分後
投稿場所: 掲示板5ch・ピュアAU板・スレッド「ステレオサウンド読んだ? No20」・
投稿番号956・同958
共通ID: tM8eEHki


956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/04(木) 11:13:24.27 ID:tM8eEHki
知りもしなけりゃ持ってもいないアンプのことをよく書けるなあ
それも悪口としか受け取れないような書き方で

まあそれがごちゃんというものかw


958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/04(木) 12:08:59.66 ID:tM8eEHki [2/2]
>>957
あったりまえじゃねえか
しかも買えない嫉みからの悪口を批判にすり替えやがって
底辺早くタヒねばいいのに
オレが稼いで納めた税金で生きてやがるくせしやがってwww
ホントナマポは昼間からごちゃんやってるクズの為ではなく
コロナで職を失った勤労者の皆さんの為に、有効に使ってもらいたいものよのう( ´△`)
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 12:54:04.41ID:lGaewbsh
>>981に対する追加

投稿場所: 掲示板5ch・ピュアAU板・スレッド「ステレオサウンド読んだ? No20」・
投稿番号960
共通ID: tM8eEHki


960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/04(木) 12:48:10.39 ID:tM8eEHki [3/3]
>>959
オヤオヤ

じゃあ人格が最低ということでwww
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 20:04:05.48ID:lGaewbsh
>>981-983に対する追加

投稿場所: 掲示板5ch・ピュアAU板・スレッド「Luxman総合スレッド 52台目」・
投稿番号677
共通ID: tM8eEHki

IPアドレス標示:  [182.251.115.34] (新情報)
ワッショイ標示: アウアウカー Sa27-TVzJ (同上)
リモートホスト:  KD182251115034.au-net.ne.jp (同上)
プロバイダー名:  auスマートフォン (同上)
位置座標:    緯度   経度

本日 ID:tM8eEHkiについて、平日の午前午後の通常の勤務時間帯に10回程度の5ch投稿を確認


677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-TVzJ [182.251.115.34])[sage] 投稿日:2020/06/04(木) 12:17:02.00 ID:tM8eEHkia
鉄ちゃんや江川さんを心の支えにお金をかけずとも
コスパの高い製品を選び、工夫を凝らすことで海外製ハイエンドに優る音を・・・
とやってきた結論が・・・

やっぱ高いオーディオはいいw
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 20:05:02.89ID:lGaewbsh
顔文字投稿は、掲示板5chではほぼ完全に絶滅した投稿文化である
2ch初期に一部流行したが、その時から約15年以上の歴史を生き残った
古参兵のみが、現状でも顔文字投稿を行い、ピュアAU板では本日のIDが
tM8eEHkiのみが、顔文字を使用すると推認される

当スレッドにおいても、>>975において、本日初めての顔文字が
ID: SbKmRLtMにおいて使用されている

当スレッドでの本日2回目の顔文字は、>>979において、問題となっている
ID: tM8eEHkiが使用した
本日ピュアAU板の全スレッドにおいて、顔文字を使用しているのは、
上記の2個のIDだけである

以上のことから、同一人物が初回投稿のみID: SbKmRLtMを使い
2回目以降の投稿は、ID: tM8eEHkiを使用したと合理的に推定できる
一連の連関性から判断して、本日の当スレッドの投稿者は、実質的に2人しかいない
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 01:30:02.63ID:F7Wi8bwf
マジコS1でアラン・ホールズワースのall night wrongの5曲目
流星人間を聞くと冒頭のドラムソロがエライ迫力でアル( ̄▽ ̄)
実にビッシビシ❗(≧∀≦)
ライブとは思えぬ高音質なのでアル(⌒▽⌒)
しかし最低音域はちょっと寂しいんだよねえ・・・
そう!まるでオレのアタマのテッペンのように(゚∀゚)!
S1はf特的には下まで伸びてはいるのだが、量感という点では実に鹿沼の上なのでアル( ´△`)
これはもともとがライブなのでノイズをカットする為にハイパスが入っているのかʕʘ‿ʘʔ
それとももっと大型のスピーカーなら十分重低音を堪能出来るのであろうか(´・ω・`)?
ヴァンテッジならばデフォでもれなく65Hz以下を担当するスーパーウーハーが付いてくるのだが・・・
ざっくり500万だからなー(´Д` )

リクエストにお応えして、いつもより多く顔文字を使っております(当社比250%)
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 00:17:22.72ID:OQUAvI3p
最新アップデートはもう実施されているのにその内容は年内無理ってどういうこと?
YGオーナーだけの秘密?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 11:24:21.83ID:OQUAvI3p
YG史上最大級のアップデートと言われているけど
もしかしてまだメーカー代理店と極一部のユーザーしか知らない情報なんかな
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 11:41:15.15ID:CSIqfsYN
 マーケットを見ていると、よくそんなに新しいスピーカーを作れるなって思うこともある。
モデルチェンジするってことは、基本的に今までのスピーカーがそれに劣るってことでしょ?
 その“異常な新陳代謝”に、ユーザーは巻き込まれているんだよ。
その時点で最高のものでラインナップを組むのがメーカーの責任であって、それができているなら
新しい技術なんてそんなにない世界だから、ポンポンとリリースできるはずはない、それがブランドってもんだよ。

たとえば20年前に名スピーカーって言われたものは、今でもいいスピーカーなんだよ。
それと同じことで、新しいスピーカーはどんどん出てくるけど、残っていくものは最初から決まっているんだよ。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 11:44:09.79ID:CSIqfsYN
製法や材料に劇的なブレイクスルーが無い限り
一度最高の物を出しておけばそれを変える必要はないよね

ただそれだと1週回りきったらそこで需要が終わりだから
新しいのを出して追加のもう1週を延々と回り続けないといけなくなる
それが現在のスピーカーの環境やろな

大して変わらない物をさも斬新な物に思わせなければいけないからね
それもメーカーの宿命だろうけどさ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 11:55:42.95ID:0ksLAOUI
>>991
>製法や材料に劇的なブレイクスルーが無い限り

硬い航空機グレードの超々アルミブロックから削り出しのエンクロージュア
それもコンピューター解析でシミレーションして内部定在波を起こさない形状に削っている
これまた超々アルミブロックから一個一個け削り出して作るコーン紙(紙じゃないけどw)
ソフトドームにまたまた超々アルミブロックから削り出して作った超精密なつっかえ棒フレームを張り付けたツイーター
65Hzでクロスさせる為にコンピューター駆使して設計した歪みの少ないネットワーク
etc、etc
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 12:16:28.33ID:8seW8QUD
カタログデータの羅列は、かっこ悪い
全世界で数百人は存在する信奉者を相手とした
アップグレード商法が美味しい
囲い込んだマーケットの中で、最新=最良の美名のもと
下駄の裏の雪から集金するのが、経営者の選択
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 12:24:35.09ID:76frFfXH
>>992
>それもコンピューター解析でシミレーションして内部定在波を起こさない形状に削っている

YGの箱の中の形状は真っ直ぐだよ
YGの場合は定在波よりも共振周波数をドライバーが鳴らす帯域外に
持って行く事に重点を置いてる
YGの箱ってアルミ板とアルミ板の間にマル秘素材の何かを挟んでるんだけど
それで共振周波数を調整してる感じ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 12:27:15.77ID:CSIqfsYN
マジコはいろいろ変えすぎでQ3の完成度を超えられない
アップデートのYGはその点いいんじゃないだろうか
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 12:37:02.79ID:8seW8QUD
マジコの例を出して、一番連投している奴は、
次スレを責任を持って立てる必要がある
スレ違いをやらかす無責任ぶりについて、
その謝罪を行動で示してくれ
やらなければ、その時点で最終評価が確定する
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:11:10.46ID:8seW8QUD
自ら迅速な行動をすることなく、また親切な第三者への
謝意の意思表示がない
知見が3流レベルなのとその後のレス音信不通なのを
合わせて評価すると、苦苦苦でfinish
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 242日 19時間 48分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況