X



【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 17:54:29.47ID:LWKQGEom
オンキヨーパイオニアはパイオニア傘下ではありません
カーナビのパイオニア傘下にあるのはTADです

前スレ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 4【タッド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1536228851/
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 5【タッド】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1544737018/
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 7【タッド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566378458/
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 08:32:38.02ID:EcbyhyNQ
ホント勘弁してほしいよな
ここでも混同する奴がいるくらいだから一般的には推して知るべし
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 08:43:56.46ID:XkCMzev9
能無しの親爺が本業をどうにか修めた息子は老舗へ養子に出して自分は今でもぁゃιぃ壺を売ってる感じ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 12:50:57.40ID:oaECcTPC
>>618
オンキョー&パイオニアの新型SACDプレーヤーのPD-50AEの話でしょ?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 14:10:46.42ID:5bH/TugP
みんな大好きですよね?おっパイが・・・
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:27:20.11ID:CF3IvVHF
Hits Blues (mini HI-FI). 
://youtube.com/embed/PTgSxJ-mR0E?list=UUGU0FElwp4GfhFFdAatjrKQ
0626618
垢版 |
2020/11/19(木) 23:23:54.86ID:sBNy0QGM
>>620
と思ったけど、613と614で話が繋がらない…
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:45:55.94ID:W819dLdu
://i.imgur.com/zUScHya.jpg
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 06:50:12.39ID:wKzl8UP1
USBはパイオニア本体じゃん
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 08:33:02.68ID:Rqo+puC6
USBに挿すだけで音が良くなる10万円のオカルト商品を売っているのはこちらですか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:18:21.49ID:ZkvmQE/A
TAD製品買ったとかそういう話題はないの?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:38:28.27ID:isVf7Gv1
>>634
おめで鯛だな・・・他に無かったのか?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:17:25.05ID:sRLHcnDL
>>635 >>637
検討中他に聴いたのは803D3, 804D3, PL300II, A3, Persona 3f, Beethoven CGR, Electa Amator IIIくらいかな。S507も聴きたかったけど試聴できるところがなかった
今はCoax311使ってる
音は断然TADが好きで迷わなかったけど、デザインだけは悩んだなwまぁ認知バイアスかもしれないが実物見たら悪くない
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:26:17.75ID:OAULXCa4
R1TXとCR1TXも誰か買ってあげて…
あの価格だとライバル多過ぎて無謀な気もするけど実売だとどのくらい割引してくれるんかな?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 19:00:05.57ID:xPqKKP1A
調べると安い店あるよね。ダイナとかユニオンじゃなくて調べて買うといいよ。
そう考えるとE1TX辺りはコスパが良いと思う。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:04:29.35ID:AmAIN18j
>>638
僕もいろいろ試聴したけど、
音はE1TXが断然好みで、即決した。
今でも全く後悔してないよ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:59:49.86ID:YbKQWlSP
>>639
デカいといっても奥行きが10cmほど伸びてるくらいでしょ
カタログで幅が10cm広いのは足が張り出してるからじゃないかな?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:59:43.52ID:AmAIN18j
E1TX、外観がミスター・ノーみたいな感じ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 02:05:31.48ID:tA4iHSvP
>>644
旧CR1もちだけど仕上げの美しさは多分勝ってる
あと中高域の微小音の空気感の良さはベリリウムミッドが効いてる気がする
ただアホみたいな価格差を考えたら捨てる程お金がある人向けだとも思ったよ

ハイエンド方面でコスパを気にするのもあれだけどME1とME1TXのコスパが凄く良い
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 05:39:24.35ID:uSZGBbKi
俺も注文したけど、年末だからなのか、売れているんだな。
納品は12月。まずは既設を引き上げないといけないから二便に分けて対応。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 12:27:07.57ID:lh7WzTvG
下手すると整理されちゃうかな。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:11:53.93ID:bkrCLqS9
ME1とE1TXで一皮剥けたようなサウンドになったから、その技術をもとにネオCE1が見たい気もするね。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:32:35.23ID:zP1vlEhz
E1の後継がME1のラインで展開されたから
CE1だけ独立モデルになっちゃって浮いちゃった感じだね
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 09:23:07.73ID:z2n8eYBu
TADの下位(といっても結構な額ですが)の高域は圧延ベリで落ち着きそう
上位のR1/CR1との価格差が相当開いてしまったから間を埋める製品を出せるかな
無理なら蒸着ベリ+マグネシウムのユニットはフェードアウトしそう
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 21:02:54.40ID:fSx2mvGr
ANAも中のひとはエーエヌエー
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:02:27.20ID:AGBdTwOP
スピーカーの話は出てきたけどアンプ買った人とかいないの?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:14:56.08ID:TUXQlVSb
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Drumn Synthe DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/9yj_74eaZ3I?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 17:17:15.30ID:7ZWJaYPv
M1000に買い替え
設置して2ヵ月
低域→スピード感抜群、締りのある音
深さやパワー感では、より高価格帯のものにはかなわないが十分満足いくレベル
中高域→高解像度、美音
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 19:16:12.08ID:pNSWcg84
逆木みたいなのは有害。PCのせいでデジタルだけわかってオーディオがわからない
インチキライターが跋扈してオーディオ誌のレベルが低下した。
編集もよく考えないと。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 01:17:04.62ID:mW0ggNcG
あの人はオーディオが分かってないね
まずはまともなオーディオを学んで欲しいよ
家のシステムもショボいしあんなんで評価されてもな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 03:43:47.38ID:VYeIlMpt
好きか嫌いや知識の深浅はおいといて
違う切り口から考える異端な人が加わるのはありだと思うよ
評論家全員がそうなるのは困るだろうけど
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 11:48:19.72ID:3ZF+MEmm
でもオーディオ雑誌のオカルトぶりを見ると中学理科程度の知識くらいはきちんと押さえておくべきだと思うの
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 12:39:43.78ID:KnZaV6SX
>>678
嫌なら見なけりゃ良い(自分もたまに見るけど眉に唾つけながら話半分よ)
「オーディオをやる」という表現も、なんか違和感を覚える。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:01:28.77ID:3ZF+MEmm
>>681
俺は嫌どころか暇なときに本屋で楽しく立ち読みさせてもらってるよ
ただ日経の広告欄によくある「株で資産爆増」みたいな本よりさらにタチは悪いと思う
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:24:49.24ID:Ut5KHRyl
どこのスレか忘れたが、直流でもコンデンサまで電流が来ているから
そこまで来た電流が熱になって消えるという御仁が居たな
そんな人も混ざっての5ch
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 01:50:54.37ID:4dLyEh4M
すみません、自分で書いておいて笑ってしまいました。
いけなくはないけどスタジオ録音系の方がより得意って感じでしょうか。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 08:40:18.01ID:zcHpk7U0
どちらかと言えばクラ専門の小野寺さんも
ステサンでソナスやマジコ、マーテン、あのアバロンを差し置いてE1TXに三星なんだから
フルオケも全然オケでしょ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 08:41:47.71ID:zcHpk7U0
ついでに和田ぽんも三星だけど・・・・
こっちは全く当てにならないか
なんつってもマジコA5には星一つだしw
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 14:24:54.28ID:/iUt9fgk
普段フルオケもよく聞くが俺は不満ないな
低域がタイトで速い傾向なのは確かだと思うから好みはあるかもね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 16:14:25.54ID:+gZShda2
>>691
お願い買って。TADのモチ代にご協力をお願いします。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 05:33:44.69ID:hurL7uoF
欲しいけど俺が買ったらTAD潰れたりしてw
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 18:47:06.04ID:ToMLYIpb
>>695
スカスカってことはないだろう
それに、これぐらい高音が上がっていた方が分離感も増し、響きも綺麗にきこえるかと
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 02:37:02.34ID:WspAMbip
>>697
必死だねえw
805 D3がおとされると必死になって擁護して回るカスw

お前、805 D3だけ、なんでそんなに必死なの?www

お前、やっぱり販売元の
D&Mホールディングスのバカ社員なの?
D&Mが倒産間近で焦ってんの?w
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 08:47:23.00ID:fXqRO2Vy
どちらも倒産寸前だから仲よくしようよw
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 19:24:49.90ID:g47qG+CY
そろそろアンプを出して欲しいよね
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 21:10:56.74ID:pbCrM9kR
AIMP test - PIONEER CT-F1000 - Compress VU Meter Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/vsmwDDNJ6ME?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 21:11:53.84ID:pbCrM9kR
AIMP test - PIONEER RT-707 - Direct Drive Auto Reverse Stereo Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/wr55WA2U2Aw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 21:13:21.12ID:pbCrM9kR
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Moon Voice in Trance CERN DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/O7GocbtQfmY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 15:30:36.87ID:D0TVUneP
TEACのオープンリールの出力端子DBX対応なのにのノイズが多いのを思い出した
TEAC関係って超ローノイズ化のノウハウが無いようだ一言でいうならTEACは五流以下
TANNOYのアクティブスピーカーはパッシブスピーカーに改造して使うべき?
://www.youtube.com/embed/YDvWLZZJlGY?start=1018&end=1034&playlist=YDvWLZZJlGY
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 15:31:08.63ID:D0TVUneP
ボリウム最大でもスーパーツイターからノイズが聞こえなかった構成
SN120dB超ローノイズパワーMOS FETステレオパワーアンプ。
トランスレスアクティブスピーカー化して価格を抑えれば生産可能では?
://audio-heritage.jp/DIATONE/amp/da-p15.html
://audio-heritage.jp/DIATONE/amp/da-p15.JPG
://audio-heritage.jp/LO-D/amp/hma-7500.html
://audio-heritage.jp/LO-D/amp/hma-7500.jpg
://audio-heritage.jp/LO-D/amp/hma-9500mkii.html
://audio-heritage.jp/LO-D/amp/hma-9500mkii.JPG
『SN120dB超ローノイズパワーMOS FETステレオパワーアンプ』
50年前の技術でSN120dBは(所さんの)ただものでは無いアンプのようだ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 15:48:46.33ID:D0TVUneP
ナゼパワーMOS FETやMOS FETは超ローノイズ化できるのか?
入力側の(電流が流れない)限界まで電流ノイズを最小限にできるのだ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 05:14:44.44ID:PrHoeNcd
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Dramn Bass Trance DJ Sound with Spectrum Analyzer   
://youtube.com/embed/zG-_Ata5WDU?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況