X



ハイレゾ時事スレ5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:49:27.51ID:AXWXQbkU
オーディオに関連すると言えなくもない話題を(ほぼひとりで)ゆる〜く扱うスレです。
内容に規制はありません。

前スレ
ハイレゾ時事スレ4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1562065310/

ハイレゾ時事スレ3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1550158419/

ハイレゾ時事スレ2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1524824603/

ハイレゾ時事スレ1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1501158651/
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:04:45.60ID:vyXeOfLT
テレビの専門家の話をいろいろ聞いてみると、
やっぱり>449で書いたとおり検査ってのは経済活発化の為に行うもんだって感じがするね。
医療の一環としてじゃなくて、もっと社会行動学的なものだよね。
最後まで整理されないまま議論が進んでた気がするね。
なぜかというと医療崩壊を人質にしたからだろうねw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:27:32.75ID:pnJ8UID3
>904の仕掛け人っぽいJuancho ValenciaはPuerto Candelariaのリーダーのようだ。
Marta Gómez,Edmar Castañeda,Alfredo Gutiérrezなど日本でも割と知られている人も出てるね。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:36:25.03ID:pnJ8UID3
Gloria Estefanの新作アルバムも8月13日に出るらしい。
個人的にはすごく良さそうな気がするんだが、
世の中ビリー・アイリッシュだもんねw
売れるのかどうか?
でもいい曲であることには間違いない。
引きこもりの世の中では「歌」が求められてるに違いないと思わないでもない。

Gloria Estefan - We Needed Time
https://youtu.be/eKzsS8fPz-A
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 00:49:55.17ID:pnJ8UID3
自分が生まれ育った故郷に今向かっている
懐かしいあの頃を思い出す
故郷が近づいてきた涙が止まらない

とだいたいこんな歌詞w
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:01:41.74ID:pnJ8UID3
あれは「PCR検査」って言うから混乱の元なんだな。
「PCR調査」って言ったほうがいいんじゃないの?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:36:43.41ID:lBBuAFCJ

"Mi Pueblo Natal"じゃくなくて"Mi Tierra Natal"の方が昔から使われてる「わたしの故郷」っていう言い方なんだが、
Tierra(大地)ではなくてPueblo(人々)になってる曲が歌われるってのは、
今の引きこもりで人に会えない状態から復活して、もうすぐ昔みたいに人に会える世の中が戻ってくるよと、
そういう願いを込めた歌になったという事ね念の為。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:50:45.01ID:lBBuAFCJ
イタコロ
Integrated surveillance of COVID-19 in Italy
(Ordinanza n. 640 del 27/02/2020)
6 May 2020 UPDATE
なんかCritical,Severe,Midの構成比がまだどんどん上がってるね。
感染者の増加は減少したとしても既存の重症患者がなかなか減らないと病床数に余裕がないままってことかな?
自粛解除は綱渡りのようなもんだね。
でもまあ、これだけみんな感染したら大丈夫かどうかは自分で判断しながら行動出来そうなもんだね。
自粛警察が取り締まらない限りw

https://www.epicentro.iss.it/en/coronavirus/bollettino/Infografica_6maggio%20ENG.pdf
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:53:39.33ID:lBBuAFCJ
テレビではあいかわらず検査数増やせと連呼してる人がいるんだよねw
上手くいった国は検査をしているとかいうけど、検査しても上手くいってない国があるのは明白なのに。
こんどは女性リーダーがいたからだとか突拍子もない事を言い出したみたいでw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:56:35.02ID:lBBuAFCJ
どうも検査数を増やした事と、感染者を抑える事との因果関係は希薄な気がするんだよね。
感染を抑えた国は、闇雲に検査しなくたっても結果的に感染を押さえてたんじゃないの?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:00:56.31ID:lBBuAFCJ
隔離生活を強要するための口実として検査が使われて、
国が強権をふるえるようになったことで感染を抑えたという見方をするけどね自分は。
女性リーダーが多いヨーロッパの国って社会主義国家でしょ?
韓国もあれだしw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 14:44:11.04ID:w9eKm6Jb
ぽっさ風になったりサルサになったりを行き来する"Propongo"とか
なかなかアカデミックな音作り。
むかしのサルサのように共同体の音楽では無いところが物足りなくもあるが、
されはサルサに限ったことじゃないしねw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 15:24:33.33ID:w9eKm6Jb
Integrated surveillance of COVID-19 in Italy
(Ordinanza n. 640 del 27/02/2020)
8 May 2020 UPDATE
6日時点でCriticalが2.7%と増加してたのが一気に1.5%に
急に上がって急に減った。
そして死亡率も12.9%から13.1%に上がった。
あーあ
ていうかデータの再集計があったっぽいね。
6 May: Data available for 53,919 cases
8 May: Data available for 65,319 cases

https://www.epicentro.iss.it/en/coronavirus/bollettino/Infografica_8maggio%20ENG.pdf
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 17:52:14.05ID:2GmPcze/
>923は世界各国の状況を対数グラフにしてるから比較しやすいね。
最近はやりの対数グラフだけど、ワイドショーだと説明するのが大変だから使わないだろうねw
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 17:56:47.74ID:2GmPcze/
で、これをみるとデータの少ないところほど結果が曖昧になるので、
グラフだと右肩上がりが予測されるアフリカが今後感染爆発の恐れがあると断言できるものではないよね。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 13:37:17.14ID:hgWcjbqa
法案の是非を勝手な思惑で判断していいもんなのかね?
どんな思惑があったとしても、定年延長に反対する人は自分の身に置き換えてどうなんだろうね?
別にネトウヨじゃないんだけどさw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 13:42:31.31ID:hgWcjbqa
トランプは選挙が近いから支持率を上げるためにこういうことをやるに違いないとか、
自分の思惑をもっともらしく語るジャーナリストにだけは踊らされないぞって思うよねw
公職に対するリスペクトの欠如がコロナブームのせいで起きている気がするね。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 14:54:10.60ID:hgWcjbqa
うーん
Voyager Linux 20.04せっかく入れたのに全然使わないなw
Manjaroの更新が頻繁なんでもうManjaroだけで良くなってきたw
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 17:55:50.53ID:a9VizbRH
とそんなことより、
ここ一月あまりサルサ関係はほんとに自粛していたのかというくらい新曲が怒涛のようにアップされているのだ。
特にキューバ、コロンビアがすごいね。
まさにピンチはチャンス。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 18:07:23.83ID:a9VizbRH
さらにキューバから

やっぱり神様に祈ろうということなのか?
Ariel Ragués - Obbatalá
https://youtu.be/N-yeEROSsX4

元バンボレオのアイラ
Haila_Un canto a la Sonrisa: M con A, N con I (Maní, Maní)
https://youtu.be/AnR-jPBOIaE

そして現バンボレオ
Lazarito Valdés Y Bamboleo - No Te Estreses
https://youtu.be/At3rOd8S1zk

ブラックマーケットというバンド名だが、音楽には怪しさは微塵もない。
Mercadonegro - Pa Los Rumberos ((Oficial Audio))
https://youtu.be/VggctuwCR9M
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 18:10:33.87ID:a9VizbRH
Mykel Blancoは昔ながらのサルサファンでもわりかし違和感なく聴けるのでおすすめである。
他にも何やらいっぱいあるが、きりがないw

La Cafetera (Official Music Video) | Maykel Blanco y Su Salsa Mayor feat Yoruba Andabo
https://youtu.be/_MLAvh-2UYI
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 18:33:24.09ID:a9VizbRH
イタコロの週間リポート
それほど新しいトピックがあるわけでも無さそうだけど、
実効再生産数がいったん跳ね上がってまた下がってるね。
自粛解除したらすぐに感染拡大するぞって感じね。
日本も気をつけないとね。
東京だけね。

https://www.epicentro.iss.it/coronavirus/bollettino/Bollettino-sorveglianza-integrata-COVID-19_7-maggio-2020.pdf
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 18:04:34.01ID:l3lPb4q/
イタコロ11日
Integrated surveillance of COVID-19 in Italy
(Ordinanza n. 640 del 27/02/2020)
11 May 2020 UPDATE
ずっとMidだと思ってたらMildだったのねw
でそのMildの構成比が急激に下がったな。
8日の数字がたぶん遡ってデータ修正したので異常値だったんだろうけど。
https://www.epicentro.iss.it/en/coronavirus/bollettino/Infografica_11maggio%20ENG.pdf
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 18:07:46.38ID:l3lPb4q/
で、Critical+Severe+Mildの構成比合計が50.8%になった。
これと合わせて新たな感染者の発生が抑えられてたとしたら、
医療現場も体制を持ち直してきたに違いない。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 18:39:26.07ID:Gw4eRKDj
モバイルLinux PCをGnomeからKDEにしたみたのだが、ちょくちょくフリーズするな。
何が原因かまだ分からないけど、もしかしてPlankかな?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 18:43:14.97ID:Gw4eRKDj
このResistreって曲はもとはスペインのヒット曲らしいけど、
今いろんな国で演奏されてyoutubeに上がってるね。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 18:44:53.90ID:Gw4eRKDj
メキシコとかアルゼンチンとかのやつもあるけど、はっきり言ってそんなに面白くないのだw
ドミニカ共和国のやつが一番よろしい。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 18:46:18.13ID:Gw4eRKDj
やっぱりKDEとPlankの相性が悪いみたいだね。
あとKDEにはLatte Dockってやつがあるんだけど、ゴテゴテして使いらそうだな。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 18:51:16.09ID:Gw4eRKDj
やっぱりMúsica Urbanaの中ではChampetaが一番好みだね。
いわゆるヒップホップでいわゆるブラックミュージックなんだけど、
アフロ的な黒さだね。

Kevin Florez & The Busy Twist - Champetizate (Video Oficial)
https://youtu.be/fiC4FDl97UA
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 01:08:54.32ID:0MRj+4wQ
それにしてもKDE PlasmaはGnomeに比べると不安定でバグも多いようだな。
DolphineでGoogle Driveが使えるのはいいんだけど、Google Drive上のファイルを削除したのに表示されたままで消えてくれない。
まあ更新が頻繁なのでそのうち修正されるだろう。
他のに起動中のサービス一覧を出して止めたり出来るんだけど、更新されなかったり。
Latteからアプリを起動すると一瞬画面にノイズが入ったりw
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 17:28:59.78ID:7yV46zhz
でイオンのwifiを使って5ちゃんに書き込みしようとしたらアクセス規制されてる!
何ということだ!
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 17:38:39.78ID:7yV46zhz
そして女性の感染者の構成比が53.7%にまで増えた。
つまり重症化しにくい女性の感染者が増えただけと。
コロナブームの終盤になってようやく女性の感染者が増えてくるというのはどういうことなのか?
イタリアは男性社会ということだよねw
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 17:50:09.47ID:7yV46zhz
昔のロックの名曲にスポットを当てるような番組がBSとかによくあるけど、
たぶんペルーにも似たような番組があるのだね。
いやペルーの番組かどうかわからないんだけどねw

La historia detrás de 'Pedro Navaja'
https://youtu.be/B1ISQkQtaJg
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 18:08:26.45ID:7yV46zhz
Tony Succarのニューアルバムに期待!
前作とはガラッと変わってフォルクローレ風味のようだね。
こういう感じでポップとトラディショナルと両面の音楽性があるところが魅力なのだね。
しっかし全然自粛してないじゃないかw

MESTIZO (Eric Chacon y Tony Succar) - Trailer
https://youtu.be/yjbYSYdWeRg
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:50:35.03ID:Ww4/yjbl
人種別、民族別のデータはいちおうあるけど信憑性がない。
理由もちゃんと書いてあるんだが、マスコミがヒスパニックが多いとか有色人種が多いとか煽ってるね。

Cases by Race & Age
The following chart shows the race of people with COVID-19. Data were collected from 1,097,519 people, but race was only available for 520,745 (47.4%) people.

Cases by Ethnicity & Age
The following chart shows the ethnicity of people with COVID-19. Data were collected from 1,112,531 people, but ethnicity was only available for 490,649 (44.1%) people.
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:56:31.69ID:Ww4/yjbl
ちなみに年齢別だと
Cases by Age
The following chart shows the age of people with COVID-19. Data were collected from 1,112,531 people, and age was available for 1,109,884 (99.8 %) people.

99.8%が判明して分類出来てるので信頼できるわけだね。
人種判明率47.4%、民族判明率44.1%ですよw
無作為抽出ならまだ信頼できるけどね。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:59:44.32ID:Ww4/yjbl
人種差別批判とか高額医療問題とかの政治批判に持っていきたい人がいるんだろうね。
日本でも議論を別の方向に持っていきたい人に気をつけないとねw
マスコミはすぐ飛びつくしねw
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 15:02:39.74ID:Ww4/yjbl
ネットでコロナ論みたいなのをみてると、東洋経済のグラフばっかり出てくるな。
データ自体は政府が出したものを東洋経済の人がまとめただけなんだから、
偉そうに演説するんなら自分でまとめたほうがいいんじゃないのって思うんだがw
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 15:06:43.60ID:Ww4/yjbl
単純に数字が下がったから大丈夫だとか中身がなさすぎるなw
なぜを探るためにさらにどういうデータ分析して提示出来るかが大事だと思うんだけどね。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 01:12:49.12ID:F524TqJX
そうそうコロナブームの前はこれからはサブスクだとかいっていろんなサブスクが出てきたけど、
アフターコロナはサブスクも見直ししないとね。
利用頻度を増やせる見込みがないものが多いもんね。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 16:25:02.65ID:F524TqJX
芸能人が政治を語ることについてどうのこうのって言われてるらしいけど、
語るべきかどうかの前に、自分はポリシーに関係なくすべての観客を平等に扱うって覚悟がみられないのがとても残念なのだね。
ま自由だけどねw
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:23:43.12ID:BbogI++d
レココレの今月号を買ってしまったのだ。
世の中していぽっぷばっかりでもうお腹いっぱいなはずなのだが、
これもコロナでメンタルがやられているせいだろう。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:25:25.33ID:BbogI++d
ピンク・シャドウは山下達郎のライブバージョンしか聞いたことがないけど、
若者に人気なのかねブレッド&バター
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:27:04.23ID:BbogI++d

ブレッド&バターはノミネートされてるけど、
チューリップはないのね。
若者って薄情だよねw
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:28:43.28ID:BbogI++d
自分が好きなものだけを発掘してありがたがってあとは無視。
あまり日本の音楽史を歪めないでほしいよねとおじさんが小言を言いたくなりますねw
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:33:36.18ID:BbogI++d
そういえば本屋でマスク売るようになったんだな。
まだ高いけどどこでも売るようになったね。
ドラッグストア以外はw
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:36:16.94ID:BbogI++d
米不足で米屋では米が買えないけど、高い闇米ならどこでも手に入るみたいな感じね。
生産と物流を乗っ取ったやつらは罪深いね。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:53:21.68ID:c+Hf/dFf
棒グラフを見ると日曜日を谷とした週単位の小さな波が少しずつ小さくなってるのがわかるね。
東京もこんな感じかな?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:59:03.61ID:V0tX/hh+
スレが残り少ないので贅沢にyoutubeのアドレスも貼っておこう。
アレンジがアーティストによって刻々と変わっていくのが聞きものである。

Color Esperanza 2020 - Various Artists (Official Video)
https://youtu.be/GqOvxbFLwjY
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
垢版 |
2020/07/01(水) 05:05:58.39ID:OMbVq9IH
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況