X



【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】 Part3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-qSMI [133.106.68.76])
垢版 |
2020/02/25(火) 09:44:09.58ID:uKG1aSacM
否定派は正弦波で測定したデータで変わらないとほざいてるが、
音楽信号は正弦波では無く無数の倍音が含まれてる矩形波に近い信号。
矩形波は基音が可聴帯域内でも、その倍音は可聴帯域外にも及ぶので、
可聴帯域外の周波数特性の影響を受ける。

だから無数の倍音が含まれているホワイトノイズとかで測定すれば、
ケーブルによって周波数特性は変わる!
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=Jxr8WD35_ns


★<<<否定派がいくら必死になろうが
科学的、物理的にケーブルによって音が変わるのは実証済み!>>>★




(オーディオ機器には殆ど関心が無い)聴覚が良いミュージシャンはケーブルの違いによる音を判別可能。
https://youtu.be/3G0w3VyB2JA
https://youtu.be/r8-7l7rWhZc
https://youtu.be/v4WSNHMRNzw
https://youtu.be/r-WtkPJHaq0



【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1579228764/

【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】 Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1581218566/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 327e-W/ZL [115.179.29.106])
垢版 |
2020/03/23(月) 14:55:09.80ID:uvczgYvv0
>>814
>海外から来た実習生の方ですか?
「お前の妄想w」
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 327e-W/ZL [115.179.29.106])
垢版 |
2020/03/23(月) 15:21:27.06ID:uvczgYvv0
>>816
底辺、ガイジ、池沼とか下品な差別用語を連発する→「いたいたw」
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/23(月) 16:27:52.19ID:PMbKsJ+u0
>>803
だからケーブルメーカーの名前を出してるから
そのメーカー名の商品ページ見れば分かるだろWWW
それもしないで脳内妄想で過ぎ必死WWW
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/23(月) 16:28:40.65ID:PMbKsJ+u0
>>804
>>820
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/23(月) 16:30:09.25ID:PMbKsJ+u0
>>806
それならオマエがマトモなオーディオ機器を持ってるという証拠の写真アップしろよWWW
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/23(月) 16:39:28.69ID:PMbKsJ+u0
>>820
過ぎ必死→必死過ぎ
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828a-1hQR [133.200.46.33])
垢版 |
2020/03/23(月) 18:27:39.40ID:2e1Zfduq0
>>820
見てみたんだけど、
他と比べて音が変わるなんてどこにも書いてないんだよね。
どうか情報弱者の私に教えてください
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-ED79 [111.239.255.74])
垢版 |
2020/03/23(月) 22:53:42.23ID:pJMEqawva
ケーブルの違いすら聴こえんなら、何を聴いても一緒だと思うから
いっそ、オーディオ機器では音は変わらんという仮説に基づいて
どっかのオーディオ誌が生録データ公開してくれんかな。
同じ条件で、アンプだけ代えてくれれば、解るヤツには価値有るし
解らんヤツには全部同じに聴こえるから著作権とかも最小で済むはず。
特に、高価なものほどプラセボらしいから、高い順に収録してくれると助かるw
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828a-1hQR [133.200.46.33])
垢版 |
2020/03/24(火) 00:02:41.48ID:UrYp2nio0
>>830
ケーブルで音が違って聴こえるのは錯聴なので
あなたの耳はクソ耳ということになるのでアンプの違いはわからないかもしれませんよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828a-1hQR [133.200.46.33])
垢版 |
2020/03/24(火) 00:03:43.25ID:UrYp2nio0
>>831
ケーブルの違いで音が変わるサイトや商品あったらリンク頂けます?

この質問すると必ず逃げちゃうんですよねーケーブルオタは。

逃げずに答えてくださいねw
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdf-lXNI [92.202.103.229])
垢版 |
2020/03/24(火) 07:00:37.03ID:+Cr+efmZ0
>>831
ケーブルで音が変わるとか良くなる、そんなことケーブルメーカー自身のサイトや広告表現で使ったら
「景品表示法でアウト! 排除勧告!]ってことは彼らが一番解ってる
さらにケーブルなんていくら替えても音の違いなんか出るわけないってことも彼ら自身が一番解ってる

ケーブルなんて必要な導電性さえ確保されていれば、音はフツーに出るし
違いもないから、プラセボにつけ込んだボッタクリ商売にはサイコーなんですよ

「ケーブルの音の違いが判るオレってすごいでしょ」wっていうマニアの自尊心もくすぐれるしね
(実際はただの空耳、裸の王様のマヌケに過ぎないのだがw)

だからメーカーの代わりにオーディオ評論家っていう金のためならヘーキでウソをつく
人間のクズにオーディオ専門誌っていう演芸場で
寺銭与えてケーブルで音が変わるとか良くなるって漫才やらせてるわけ

それがピュアオーディオの詐欺同然のビジネスモデル
もう完全にバレバレの話ですね
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp67-pcRn [126.35.13.37])
垢版 |
2020/03/24(火) 11:17:16.30ID:029AvxAGp
人間なんて、物事の本質に目を背けて無駄な事ばかり遠回りな事ばかりやってきたから、今のお前らの様な下らない罵りあいがライフワークになってしまったのさ
よかったな、やっと解放される時が来たな
コロナ大王様に感謝しな
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 327e-W/ZL [115.179.29.106])
垢版 |
2020/03/24(火) 15:03:51.25ID:jtL32F4K0
>>837
だからいくらでもあるんなら
URL貼り付ければ良いだろ
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:17:41.20ID:GmW3uhrG0
>>827
どういう音質になるかとか書いてあるだろWWW
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:19:56.81ID:GmW3uhrG0
>>833
まーだ行ってるWWW
何度も答えてるのにWWW
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:20:23.89ID:GmW3uhrG0
>>834
だから書いてあるだろWWW
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:24:04.86ID:GmW3uhrG0
ダイナミックなエネルギー特性を確保するだけでなく、音楽再生に欠かすことのできないハイスピードレスポンスの獲得を始め、
ワイドレンジで優れた分解能、繊細で表情豊かな中・高域、更に間接音成分による深い空間の拡がり感と奥行き感を見事に再現させることに成功しました。
http://zonotone.co.jp/products/power-cbl.html
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:25:56.86ID:GmW3uhrG0
音響エネルギーの源は電源です。
だからACケーブルで音は変わる!
.
http://ex-pro.co.jp/product/acc-series/
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:27:37.70ID:GmW3uhrG0
パワー感を損なうことなくノイズレスでワイドレンジなサウンドを得ることができます。
http://ex-pro.co.jp/product/fl-series/
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-rzWV [49.98.134.76])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:29:10.07ID:D9gUTMWcd
>>846
すべてのケーブルがそうだろw
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-rzWV [49.98.134.76])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:30:39.83ID:D9gUTMWcd
>>844
再現に失敗するケーブルなどないわ

腹いてーw
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:40:07.72ID:GmW3uhrG0
フラットな帯域バランスと、正確な位相、高S/N、高解像度、高分解能によって、レコーディングスタジオから絶大な支持を受けることとなり、音楽製作現場における電源の重要性を認識させる立役者となりました。
https://oyaide.com/catalog/products/black-mamba-alpha-v2.html
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:40:56.06ID:GmW3uhrG0
>>847
安物赤白ケーブルじゃできねーよWWW
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:41:40.07ID:GmW3uhrG0
>>848
安物赤白ケーブルじゃ失敗するWWW
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:43:10.60ID:GmW3uhrG0
オラオラ、
いくらでもケーブルメーカーのサイトに
どういう音に変わるか書いて有るぞ!WWW
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-rzWV [49.98.134.76])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:50:22.69ID:D9gUTMWcd
じゃそろそろ消費者庁、公取に出張ってもらいますかねと
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-9ivt [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:51:32.58ID:GmW3uhrG0
>>853
笑われてあしらわれてオマエが恥書くだけだろうなWWW
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdf-lXNI [92.202.103.229])
垢版 |
2020/03/24(火) 18:23:20.41ID:+Cr+efmZ0
>>830
音幻出版さんの付録なら
そのアンプの価格が五万円上がる毎に
収録している音源の音圧を0.5dBずつ上げていくんでしょうね
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e3-cvBQ [106.163.134.26])
垢版 |
2020/03/24(火) 18:55:54.12ID:fiGbYnmT0
>>852
お前よw
だからよw
それは何と比較した話なのか不明だろwあ?
つまりだよw
「電線ボール」と比較した話かもしれんだろw
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-MKmk [133.200.46.33])
垢版 |
2020/03/25(水) 01:17:31.61ID:sP4VMjCz0
>>852
比較して音が変わるなんてどこにも書いてないんだが笑
変わると勝手に解釈してるの頭の悪い奴だけだろw

ゆーあんだすたん?
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-+o2x [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/25(水) 03:50:36.74ID:yUZQ1aBV0
>>858

>>862
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdf-skQs [92.202.103.229])
垢版 |
2020/03/25(水) 06:42:44.38ID:y9gdkMGH0
オーディオマニアの特徴 ver.10.5.2

自分の中に明確な音の基準があるようで実は思い込みの空耳以外何にも無い
価格、ブランド、専門誌や評論家の無意味なポエムや星の数でしか実は判断基準を持っていない
音楽に造詣がある人はほんの一握りで楽曲や演奏者、演奏自体について興味は薄く何も語れない
ケーブルやコンセント、インシュレーターなど無駄な妄想知識だけは豊富
自分より高い機材、珍しい機材を持っている人を妬み使いこなしなどに難癖をつける
自分より安い機材、ありふれた機材を持っている人を見下し誹謗する
ABXダブルブラインドテストと聞くと「変わらないと主張するお前がやれ」とか意味不明
底辺、ガイジ、池沼とか下品な差別用語を連発する
波形が変わる=人間の聴力の閾値以上の音の変化があると無理のある解釈をする
ケーブルを価格で選んでいるわけではない、音で選んでいるっていう逆張りの空耳に自己陶酔
自分は変わって感じたというただの錯聴体験が「ケーブルで音が変わる」と強弁する唯一の根拠
「幸福になる壺」「恋人が出来るペンダント」の類を「試しもせずに何が解る!」といきり立つ
健康食品の広告塔タレント同様のミュージシャンやエンジニアのセールストークを都合良く鵜呑み
業界を取り巻く様々な問題点を指摘されると「オーディオ装置すら持ってないくせに」と決めつける
ケーブルの音の変化を否定されると「ケーブル持って家に乗り込むぞ!」と住居侵入の犯罪予告
幻聴に惑わされる己の精神状態はさておいて、追い詰められたら人を精神異常者呼ばわりして逃げる
「オーディオはこっそりやるもの」と言いながら自分の錯聴体験は何故か声高にアピール
物事を論理的、客観的に考えることが苦手で、口車に乗せられやすく勧誘や売り込みに弱い
インピーダンス、逆起電流などそれらしい理論を持ち出すが理解が浅いためすぐに馬脚を現す
その音がどのように聴こえどう感じるのかは他人と共有出来ないことが理解できず醜く罵り合う
自分の頭でよく考えず○通案件レベルの解りやすいステマにあっさりとのっかる俗に言う「B層」
普段は常識に基づいて生活しているのに何故かオーディオに関してはあらゆる常識が覆える
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-2pFN [221.132.160.61])
垢版 |
2020/03/25(水) 06:57:59.93ID:0fWV2cT60
最終行チョット?
普段から常識外れの生活をしているからオーディオに関してもあらゆる常識が覆る
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-+o2x [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/25(水) 07:00:18.27ID:yUZQ1aBV0
と、オーディオ機器も持って無いのにこの板で必死な常識外れな>>865
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdf-skQs [92.202.103.229])
垢版 |
2020/03/25(水) 07:36:09.87ID:y9gdkMGH0
>>866
業界を取り巻く様々な問題点を指摘されると「オーディオ装置すら持ってないくせに」と決めつける→「いたいたw」
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-+o2x [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/25(水) 07:53:13.80ID:yUZQ1aBV0
>>867
じゃ、オーディオ機器持ってるなら
証拠の写真をアップなWWW
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-MBZp [49.98.134.76])
垢版 |
2020/03/25(水) 08:44:24.63ID:YuWYD17Cd
>>868
新たに加わるオーディオマニアの特徴

自分の名前も名乗らず相手に名刺をよこせ!と要求する厚かましさの非常識
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-MKmk [133.200.46.33])
垢版 |
2020/03/25(水) 12:24:04.23ID:sP4VMjCz0
>>866

オーディオ持っている持っていないということと
ケーブルで音が変わる変わらないの関連性を説明して

逃げずに答えろよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-+o2x [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/25(水) 13:04:21.57ID:yUZQ1aBV0
>>870

はいはい、適当な写真をバクってあげてんじゃねーよWWW
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-+o2x [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/25(水) 13:06:17.86ID:yUZQ1aBV0
>>874
オーディオ機器持って無かったら
実際にケーブルを買って変わるかどうかの確認も出来ない

単なる脳内妄想のみで喚いてる基地外な否定厨

なWWW
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-+o2x [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/25(水) 13:06:50.45ID:yUZQ1aBV0
>>876
バク→パク
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-+o2x [133.106.69.241])
垢版 |
2020/03/25(水) 16:40:04.73ID:vsM1dAilM
結局、オーディオ機器を持って無い脳内妄想野郎が荒らしてんのは本当なんだよなWWW
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-pf+t [115.179.29.106])
垢版 |
2020/03/25(水) 16:41:03.52ID:5UPl2NF/0
>>880
一度ちゃんと読んでみることをオススメする
もし英語がダメならGoogle翻訳でもある程度は解るよ
   ↓ ↓

The Real Science Behind Audio Speaker Wires
(オーディオ用スピーカーケーブルの裏に隠された真実の科学 2016.9.7 Waldo Nell氏著)

https://www.waldonell.com/static/documents/Science%20Behind%20Speaker%20Wires.pdf
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-+o2x [133.106.69.241])
垢版 |
2020/03/25(水) 16:50:22.86ID:vsM1dAilM
>>881
翻訳して要点ぐらい書けやボケw
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-+o2x [133.106.69.241])
垢版 |
2020/03/25(水) 16:56:58.21ID:vsM1dAilM
>>881
それに、タイトルからするとスピーカーケーブルだけについて書いてるだけだろw
電源ケーブルとかラインケーブルについては書いて無いんだろw
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-pf+t [115.179.29.106])
垢版 |
2020/03/25(水) 16:57:03.96ID:5UPl2NF/0
>>882
この記事の結論

「この記事は、スピーカーケーブルの裏に隠された科学的根拠を示すことを目的としています。
しかし、そこには科学的根拠などはありませんでした。ぜひ周囲の方に「高価なケーブルを買わないように」と説得してください。
でも最終的に決定するのはあなた次第です。
私は単にケーブルの世界において多くのヘビ油(英語でインチキを表す言葉)、誤解があることを認識させたかっただけです。
製造業者とあなたが地元のショップで信頼しているオーディオマニアの専門家は、実は真実を知っています。
少なくとも、ユーザーが小型自動車の価格ものお金をケーブルに費やす際、音のパフォーマンスを変えられるわけではなく、
“ただお金を無駄にして自慢する権利を得るだけ”だという真実を。

まずは知覚可能な方法での判断基準を持つことです。
機器を購入するときは常識を発揮してください。とにかく疑問を持ったことは積極的に質問すること。その質問に対する回答に
多くの有りもしないテクノバブル(なんちゃって理論)が含まれている場合はすぐにそのショップを立ち去ってください。

オーディオの世界において購入してもらえるよう説得するためには、売る側が技術的に詳細をちゃんと説明する必要があります。
それをまず聞いて、あとはブラインドテストしてから、購入するかどうか自分自身で決めてください。
もし違いが聞こえない場合、5,000ドルのシステムと50,000ドルのシステムの比較であればは、5,000ドルのシステムを購入
することです。残りはワインに費やしたほうが良いでしょう。

ただし、ブラインドを行う場合にはシングルブラインドテストでは意味がありません。今、どのようなシステムが鳴っているのか
知っていて聴き比べてもまったく意味がないのです。
比較を行うときにはABXダブルブラインドテストで音に耳を傾けること。これが唯一の方法です。
プラセボ効果はあなたの正常な意思決定能力を台無しにしてしまいます。」
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-+o2x [133.106.69.241])
垢版 |
2020/03/25(水) 16:57:32.22ID:vsM1dAilM
>>884

>>883
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-+o2x [133.106.69.241])
垢版 |
2020/03/25(水) 16:59:50.01ID:vsM1dAilM
>>884
>そこには科学的根拠などはありませんでした。

どう根拠が無かったんだよ?w
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-+o2x [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/25(水) 17:05:04.39ID:yUZQ1aBV0
>>884
どういうメーカーのどういう型番のケーブルを使ったのか、
どうやって根拠をだしたのか、

全く分からんなWWW

どうせ、似た様な音質のケーブルを使った結論有りきの詐欺テストだろーなWWW>>5
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-yqAc [126.233.166.129])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:02:27.45ID:/KYVeOaSp
>>887
他人を「ケーブル交換したことないやつが言うな」などと非難するくせに
自分はこんな高卒程度の英文も読まずにケチをつけるのかww
恥ずかしくないか? WWW
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4d-MBZp [92.202.103.229])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:15:57.29ID:U2otsB/c0
英語がロクに読めない人が多い日本が未だにケーブル商売のカモになっていることがよくわかるよな
海外ではケーブルのウソが散々メディアでもネタバレされてるから
いまさらケーブルにうつつを抜かすアホはもはやほとんどいないのに

それに日本のオーディオ誌とか評論家連中の自浄作用の無さは完全に異常
ただのボッタクリ商売の水先案内人役に過ぎないゴミ
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-Yxfn [220.106.228.250])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:37:34.51ID:pUAQUkLp0
ケーブルにうつつをぬかしている人も、ケーブルのみで音質を全てコントロールできると思っている人もオーディオマニアの中には少ないと思うが?
ケーブルは音声信号を正確に伝達するための道具に過ぎない認識だと思う

ただその品質に拘る、道具としての価値と金額がケーブルを否定するしか脳がない連中とは桁が違うだけの事だろう
数十万のケーブルは流石にどうかと思うが、数万なら長年オーディオをやって来て経済的にも余裕のあるマニアには我々が赤白ケーブルを使うのと同価値なのではと思う
ましてやある程度のグレードのアンプやプレイヤーには、赤白のふん詰まりの音は似合わない

いくら上流と下流が良くても、間を繋ぐものが低レベルではその低レベルに見合った音質に引き摺られてしまう
詰まった血管には泥々の血しか流れないのと同じ事で、
オーディオマニアにとって数万の高級ケーブルは、精神衛生上のための物の様な気がする
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdf-skQs [92.202.103.229])
垢版 |
2020/03/25(水) 21:23:22.00ID:y9gdkMGH0
>>891
何を言いたいのか
変わる変わらないの
どちらの立場なのかもよく判らない…
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdf-skQs [92.202.103.229])
垢版 |
2020/03/25(水) 21:24:15.80ID:y9gdkMGH0
>>892
ABXダブルブラインドテストは別に有意差云々のためのものではないです
違いが認識出来るか出来ないかだけです
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-Yxfn [220.106.228.250])
垢版 |
2020/03/25(水) 21:30:08.14ID:pUAQUkLp0
>>893
本当にいい音を出してるマニアの人達にとって数万円のケーブルは、たかが数万円だという事だろう
彼等にとっては我々庶民が数百円の赤白ケーブルを使うのと同じ感覚で、数万円のケーブルを使っているという事だ
彼等は音声信号の中継地点で汚れた信号を流したくないから、自分の経験において信頼できると思えるケーブルを使っているだけに過ぎないと思う

非常に羨ましい事だし、それは理想的な事だと思いますね
騙すとか騙されるとかではなく、彼等は当たり前にただの道具として数万円のケーブルを使用しているだけに過ぎないのだろうと思いますよ
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-Yxfn [220.106.228.250])
垢版 |
2020/03/25(水) 21:40:10.44ID:pUAQUkLp0
>>894
汚い血が流れるよりは綺麗な血が流れる方が、結果として良好な音に繋がるとは思いますよ
彼等にとってはケーブルで音が変わろうが変わるまいがどうでもよい事なのだろうと思うだけ
手間を掛けたケーブルはノイズにも強く、それはS/Nの向上にも繋がるだろうが、彼等はケーブルで音が変わる変わらないなんて議論は無駄な事だという感覚だと私は思いますね
部品として高品質な物を使いたいだけの事だと思います
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-3gbf [60.116.156.246 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/25(水) 21:53:00.93ID:FXu9JYLn0
>>895
え?認識できるって定義がχ2乗検定で認識できているかどうかを判断するんでしょ?
そんなの普通の人じゃ無理。

例えばχ2乗検定なら地球は温暖化していないと判断されるくらいだから。
否定されても少しも温暖化していないことの証明にはなっていない。
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4d-MBZp [92.202.103.229])
垢版 |
2020/03/25(水) 21:54:33.31ID:U2otsB/c0
またバカのフリした否定派仕込みの火消し役のご登場か・・
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-2pFN [106.163.134.26])
垢版 |
2020/03/25(水) 23:10:12.97ID:jcibcjLW0
>>892 >>899
君w
>そんなの普通の人じゃ無理。

差があるのに統計的有意差が出ないってか?
根拠不明w
だいたいよw
ブラインドテストは50%の確率の事象の正否、つまり結果が2つの統計だから二項分布だぞw
なので有意水準5%のブラインドテストで20回中15回以上正解すればいいんだが?w
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-2pFN [106.163.134.26])
垢版 |
2020/03/25(水) 23:31:02.28ID:jcibcjLW0
>>902
お前よw
誰が波形変わる事実無視してんだよ?wあ?

否定派は自ら試験し、波形が変わるから差分が出るデータまでUPしてるんだぞw
重要なのは、その差が認識できるかどうかだと何度言ったらわかるんだよw

うふふ?
だからよw
なにが得なんだよ?wあ?
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-+o2x [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/26(木) 04:06:58.46ID:67wK2sQX0
>>903

>>8
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4d-MBZp [92.202.103.229])
垢版 |
2020/03/26(木) 05:07:09.86ID:PaUdDXyO0
>>904

>>8
なんてのは何にもケーブルの音の変化を人間は認識出来る
ことには関係ないぞ
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-MBZp [1.75.230.135])
垢版 |
2020/03/26(木) 07:31:48.02ID:4pxU5ncFd
>>906

>>881
は読めたのか

日本だけだぞケーブルガラパゴス、カモネギ生息地は
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-yqAc [126.233.240.14])
垢版 |
2020/03/26(木) 09:32:03.30ID:9p0Ev4rHp
プラセボ思い込み効果じゃ英語は読めないからなあww
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-2pFN [106.163.134.26])
垢版 |
2020/03/26(木) 11:02:41.41ID:tpXGiNIP0
>>904
お前よw
だからなんだよ?w
だからよw
>重要なのは、その差が認識できるかどうかだと何度言ったらわかるんだよw

人により聴力にばらつきがあるのは当然だが
お前、ハエの溜息が聞こえるのか?wあ?
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-+o2x [113.158.194.237])
垢版 |
2020/03/26(木) 14:47:20.43ID:67wK2sQX0
>>910
オマエ、まじパァだな。
人によって聴力に差が有るから
オマエみたいな糞耳なら出来ない事も有るって事だろWWW
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-2pFN [106.163.134.26])
垢版 |
2020/03/26(木) 15:22:52.52ID:tpXGiNIP0
>>912
お前よw
だからよw
>重要なのは、その差が認識できるかどうかだと何度言ったらわかるんだよw

その差が認識できるというデータをはよUPしろよwあ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況