X



[NFJ]NorthFlatJapan part81
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 23:32:59.69ID:pB8+OC1b
NorthFlatJapanの取扱商品全般について語る本スレです
初心者からマニアまでアンチもファンもそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです。
初歩的な質問もOK! 自作機・改造などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪

ワッチョイ誘導・乱立スレへの誘導を禁止します(ワッチョイ押しの人は向こうで勝手に盛り上がってください)
みんなで誹謗中傷合戦を無くして健全なスレにしていきましょう

株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/

株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://nfj2019.livedoor.blog/

NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/
公式Twitterアカウント
https://twitter.com/NorthFlatJapan/
中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/

NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/
NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009
NFJストア 楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/nfjapan/

http://www.szfxaudio.com/
FX-AUDIO

[NFJ]NorthFlatJapan part80
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1573655014/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 15:09:58.33ID:0fn++xSi
昨日より、初回割り当ての当選者でお手続き済みのお客様に対して出荷を開始いたしました!

レポよろしくね!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 18:23:47.06ID:auBvL2PL
>>2
買うのは信者か全くの素人
あったとしてもそんなレベルのレポでしょう」

そもそも音質を語るレベルのものじゃないから
出力トランスが昔のラジオの16センチスピーカにおんぶしていたレベルのもの
直流が重畳するシングルアンプで低域出すにはコアが大きくないとダメね
プッシュプルは直流が重畳しないからコアが小型でもそこそこ低域出るのね
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:36:51.72ID:RLdMbZXf
>>9
電気的特性で見れば6AQ5なんだろうけど
6P1はMT9Pin 6AQ5はMT7Pin
いわゆる球転がしはそのままでは出来ない
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 11:04:13.96ID:WV6gfjC+
6P1は需要がいまいち無いのかマッチドペアで売ってるとこ全然無いな
あっても中華管でロシア管はバラ売りばっかだわ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 11:28:51.49ID:Gdy5L4gS
ソ連管の6P1Pはそのまま使えるのかな?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 12:57:23.61ID:Gdy5L4gS
>>13
さんきゅ 選択肢が増えたわ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 12:13:40.57ID:rcctsqEJ
>>20
昔オーディオ入門者というか初心者をターゲットにした
これ以下のものはないという最低限の構成(球)として
組立キットが売られていたレベルのものだからそんなに期待するなって
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:44:27.71ID:7io9NxdM
※現状では日本側でのマッチング作業は1日数台が限度となっております。
お待たせして申し訳ございませんが、早急に体制を強化して参りますので、何卒ご理解とご了承の程宜しくお願い致します。

※近日中にご予約申し込みを頂いております全てのお客様にご案内をお送り予定ですが、非常に多数のお申し込みを頂いておりますためご案内にお時間を頂戴しております。
何卒ご理解ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 12:05:14.93ID:Imr7j6Vm
TUBE-P01Jシングル動作アンプで「純A級」などと言う無知丸出しの表現をしているので
純A級とは何か適切な解説を見つけたので以下に引用します

----------------------------------------------------------
A級アンプの中には20W程度の小出力時はA級で、
大出力時にAB級へ自動で切り替わるダイナミックバイアス方式のアンプもあります。
これに対し、切り替えのないA級を「純A級アンプ」と区別することがあります。
原理的にクロスオーバー歪が発生しない点もそうですが、
それ以上に、音質が中高域において艶や深みを醸すと、
古くから支持され続けている方式です。
----------------------------------------------------------

この解説でAB級やクロスオーバー歪の表現があることから
シングル動作ではなくプッシュプル動作の話であることが分かるよね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:53.05ID:Imr7j6Vm
>>26
誤差の大きいアンプにマッチング(ゲインの)と言うのがね?
ギャングエラーで元からNG
ボリューム(角度)10時30分www
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 12:35:57.86ID:fuKi08An
だからNFJのいうマッチドペア作業ってのは真空管のマッチじゃなくて
本体の誤算があるから本体に装着して音のバランスがあってるかどうかをだな・・
だから本体とマッチドペアって意味じゃないかな、時間かかるのは
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 13:12:21.93ID:Imr7j6Vm
>>30
ブログの説明では真空管のマッチングというくだりがあるし画像もあるよね
真空管を本体に装着しての確認も行われていることも説明されているけど
ボリュームにギャングエラーがあったらマッチングなんか意味がないと言うことなんだが・・・
説明から分かることはボリューム回転角度位置10時30分でしかマッチングが保証されてないことだよ

そもそも真空管のマッチングというのはプッシュプル動作等の動作対称性を問題にして行われるのが大半であって
負帰還の掛かったアンプの左右チャンネルゲインを揃えることにそれをする意味がない。
負帰還は入力と比較してゲインを一定に保つ動作なので真空管のゲイン誤差はその負帰還ループ内で吸収されちゃうのだよ

当然のこととして音量調整のボリュームはその負帰還ループ内に含まれていない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 18:15:58.03ID:aMO4ss/q
あのー25日から順次発送だったはずですが、レビューが全く出てこないのは
当選者全員がキャンセルしたのですか? やっぱり
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:23:44.24ID:Uj7tnRQa
分かって言ってるよ、どちらかと言えばNFJは商業的ではあるけど嘘ではない
ここのアンチは一見正しそうだけど、実際にやれば嘘だと分かる脳内クソ
発言に責任を持たないといけないSNSじゃ、NFJの批判はほぼ無いんだよな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:26:19.52ID:Imr7j6Vm
>>37
理解できないとそれを封じ込める「脳内」と言う表現になるのかなw
仕事で実践してきたほんの一部の事実を紹介してるに過ぎないのよ
NFJの技術的解説は理解不能な用語の使い方がちりばめられて圧倒される
本当の意味を知らずに文章を着飾るとこうなるんだろ

ところであんたにお願いがある
以下の三通りの用語を解説してくれないか
(1) シングルエンド純A級
(2) シングルエンド
(3) 純A級
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:38:26.22ID:Imr7j6Vm
>>39
そうか分かんなかったか少し難しかったかな
TUBE-P01Jの説明(ブログ)に純A級という用語の意味を知らずに使われていることな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:48:54.14ID:Uj7tnRQa
用語なんかが商業的って言ったことで、じつに素人に訴求する用語で嘘をついてないのが上手い!
それに対して「仕事で」とかって言ってるアンタが脳内って言われてるのに気づけって話
こないだのラジヲ直したって、誰が聞いてもわかる妄想とかダメな典型例でしょ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 00:00:13.57ID:buqIwVXG
>>42
確かに「ラジオ」はオレだな
でその話が事実か否かどうしてあんたに判断できるの?

判断できる根拠を説明してくれませんか
できなければあんたが脳内妄想って結論でいかがでしょうか
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 15:35:03.30ID:buqIwVXG
TUBE-P01Jの説明は本当にめちゃくちゃ

プリメインアンプとの表現からプリの部分はイコライザー(フォノ)アンプかと思ったら
パワーアンプを構成している回路の初段部分(球=6J1)のことを言ってるのねw

普通プリメインアンプと言うのはそれぞれ独立した機能のプリアンプとメインアンプが
一つの筐体に組み込まれたアンプを言うのだが
説明でプリアンプと称している6J1の回路部分はその後段の電力管6P1をドライブする目的だけのもので
メインアンプとして機能する回路の一部に過ぎず独立した目的のあるアンプとして機能するものではない

通常この部分を表現するに「初段」「前段」「プリ段」というように「段」という表現を使い
一つの纏まったプロセス(=メインアンプ)の中の一部分であることを示している

要するに6J1と6P1は一体となってメインアンプを構成している
それを踏まえればプリメインアンプとの商品表示で販売するのは錯誤誘発の問題を秘めているんじゃないかな

おそらくプリメインアンプという表現も文章を着飾る目的なのかもしれない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 15:57:41.71ID:SqPfVy+G
左右のゲイン揃えるのが大変って言ってるのに
あのボリューム使ってる時点で察してやれよ。
揃うわけないだろあんなもの。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 16:35:32.74ID:buqIwVXG
>>56
要するにギャングエラーがあるから揃えるのが大変ってことでしょう
それも角度10時30分という一点でそれなんだから

考えてみればギャングエラーで狂ってしまったものを
見かけ上正常にしようとしてるんだからそれは余計な手間が掛かって
大変な結果になってるのかも

10時30分よりも絞った位置(角度)ではどうなることやら
もしクレーム来たら「角度10時30分」で性能保証しているもので
それ以外は知らんとでも言うのかな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 16:38:24.96ID:mRJZ9lur
じゃあ俺は真空管っぽさを体験したいだけだしxDuooのデジアンと真空管アンプがくっついた安物アンプでいいや
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 17:15:36.29ID:SqPfVy+G
最小の音が左右で1:1なら良いがギャングエラーがあると1:1.2とか最初から差が出てくる
これを無理矢理合わせに行くとなると不安しかない。

全般に言えるんだけど、なぜここはボリューム抵抗をケチるんだろうね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 17:56:39.60ID:weM+ihru
>>53
TUBE-P01Jならプリアンプ(Phonoイコライザ)搭載ですよ。
オペアンプ構成だけど
だから、プリメインアンプ
ただ、プリ管と言われるとややこしい
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 18:18:17.65ID:buqIwVXG
>>60
秋月で売ってる中華製(9型)のそれはここのと同じレベルですが
それの価格に100〜150円投資するだけで問題解消できるのが実際のこと
ただしアルプスの9型はこの投資候補から除外
原価ならもっと安い投資だろうがそこをケチってるってことかな

ちなみに
中華製は10個買って全部全滅
アルプスは10個買って1個ものになる程度
偶然なのか10個買って全部ものになったのが一社だけあった
※判定は独自の偏差測定器によるもの
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 18:33:34.90ID:buqIwVXG
>>61
よく読んでくれよ
ブログは6J1の増幅段をプリアンプと言ってるんだよ
それにさ純A級とか言って真空管のプリメインという表現だよ
ならばソリッドステートは含まないだろう

確かにイコライザもプリアンプの一部であることは認めるけど
ブログではそう言ってないのだから
あなたの言うことは勝手な拡大解釈かな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 19:42:57.02ID:buqIwVXG
>>65
それをやられるとさすがにいくらなんでも そんなつもりは全くありません
それはいくらなんでも それはいくらなんでも ご容赦ください
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:16:53.88ID:buqIwVXG
>>67
別に隠しているつもりはなかったのだが
そういう言い方されると逆なことになるんじゃないの
探し当てるのだってお金掛かってるんだから
あなたが例えば5社の製品10個づつ買って当たりがなかったら教えてもいいけど
1万円以上の出費になるだろうけどそのぐらいのことやれよということだな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:17:52.29ID:A2Icao5V
しっかしここのアンプってなんでいっつもBカーブなんだ?Aカーブに変えたらFX1002Jはかなり使い易いのに
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 21:46:09.55ID:G4AhFuc9
LS-01J
こんなん誰が買うん?(・ω・#)?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 09:38:18.94ID:1FLNlwGy
FXからES9018になったX6MKUってのが出るんだな
Bluetooth搭載だからNFJから出ることは無さそうだけど
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 10:30:14.12ID:A9O9DHH1
金基地=19Vって脳内理論でデマばかり垂れ流してる印象
あの糞の様な改造品をあの値段で売るあたりに重度の精神疾患が垣間見える
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 16:47:52.11ID:9HusO5Ss
どうせNFJの中の人ここ見てるだろうから書くけどP01Jの通常版はよ発売日決めて
中華管なんてどんだけ選別してもたかが知れてるよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 18:08:26.86ID:aZsUYcVl
未だにこんな奴いるんだな
せめて実物の写真出せよとは思う
ttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/gyft2014a
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 18:20:40.16ID:RG3yCpSC
想定の10倍を上回る予約 3/25一次抽選 03/27二次抽選
マッチング作業は1日数台 
04/02お手続きが完了していない当選者様へご連絡しております。
予約申し込みに対応するため増産
上が事実だとすると、通常版は夏以降だね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 21:07:51.45ID:/Aw4Cy9m
いまtube-p01jを聴いてる
なんと言うか、今までのfx-audioとは次元が違うな
20万円のアンプと言われても疑わないと思うわ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 09:13:04.22ID:MR2KcRTW
ここ最近のレスを眺めてて分かった事はひとつ
金基地=19VはNFJを貶しながらNFJで小銭を得ようとするゴミってことだな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 09:23:37.40ID:LdNV5J46
>>112
おまえのそのレスを眺めてて分かった事はひとつ
おまえは金基地を貶すことしか考えてないゴミってことだな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 18:11:14.25ID:KdtUV0Pi
1002の発熱問題の時にケースに穴あけたり温度測ってて
その後なんかのコメントで自演してたのは何V?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 19:01:23.35ID:5Z+tHUoa
あのあたりからNFJはずっと下降線で低空飛行してきたが、コロナショックで終わるんじゃないか?

これから大不況がやってくるというのに3万以上のTUBE-P01Jで、NFJとしては異例の高価格帯で
予想以上の予約!とかサーバーダウン!とか品切れ感煽って、好景気のときの売り方続けてる
売り切るなら世間の景況感が大幅に悪化する前の今しかないから、
既に作ってしまったものを急いで売る戦略としては正しいかもしれんが
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 20:59:48.90ID:MVJLAshl
ブログでは TUBE-P01J のゲイン測定を以下のように説明している
------------------------------
上の写真見て貰えば分かりますが、マイクはスピーカー計測の定番 BEHRINGER ECM8000 コンデンサーマイク、
スピーカーはYAMAHA NS-BP200BPでデスクトップオーディオの定番です。
そのほかには、左右チャンネルを同じスピーカーで鳴らすためのPW-6Jと、音源としてPCとDACが必要です。
また正弦波の発生ソフトはスピーカー計測で絶大な支持を受けるWaveGene1.4(※4)を使わせていただきました。
------------------------------
マイクまでのプロセスは分かるがその後のプロセスが全く不明
測定風景の画像でも分からない
測定の状況を図解してみた
https://i.imgur.com/8YfVfsR.png

こんなのアリなの?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 00:44:29.38ID:8zQ7+GiT
前の図は分かり難かったのでこちらの方がいいかな
https://imgur.com/a/pIQqV3M

普通物事分かっているなら 試料になる部分とそれを測定する部分とで分けて説明するよね
こういった仕事の常識から外れた文書構成をするのかよく分からない
測定する部分の説明が何故マイクだけなの?
測定の数値を出したのは何物?

うがった見方をすれば 測定結果を出す部分を端折るために
マイクから説明に入りプロセスとは逆の流れの信号発生器に話を進める
信号発生器より先はプロセスが無いので話を終わりすることができる
こうすると一見説明が完結したように見えるよね

では何故測定結果を出す重要な部分を端折ったのかということになるが・・・
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 01:49:15.14ID:cCE4qc/8
音量はかって左右差出してるだけの話をブラックボックスとか言い出すやつがいるとは思わなかった
音量の差引計算するソフト変えたら結果が違うとかそういう認識なわけ?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 07:58:05.31ID:8zQ7+GiT
>>134
ブラックボックスの説明になってないけど
理論的に分かるように説明してくださいな
マイクの後の左右別々の時間帯に取得した音声信号を
同時に比較というならどのような方法なのかな具体的にね
ついでに「音量の差引計算するソフト」の名前も教えて

そもそもゲイン差(音量差)の測定なんて
左右入力の片方を位相反転して入力して
その左右出力を加算演算して
もしゲイン差ゼロで位相差もない増幅装置なら
出力の片方は逆相でもう片方は正相の信号が
合成されるのだから当然打ち消しあって出力値はゼロになるよ
大昔からチャンネル間のゲインを揃えるのは
このような方法で行われている

例えばオシロのチャンネル間ゲインを揃えたい時
オシロ入力の片方を位相反転にセットしたうえで
同一信号を両チャンネルに入力して表示される波形の振幅を最小に調整するだろう
なお 波形の振幅でなくリサージュを描く場合もある
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 08:43:32.50ID:3T8nTQWX
24V入れ食いだな
過去スレを本当に読んだなら金基地は別人
24Vが勝手に同一人物認定してるのがわかるが?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 14:04:05.94ID:8zQ7+GiT
>>142
気の毒に・・・
火消しのつもりのようだが
その「やっぱり」というところを明解にすることができるかな
できないでしょうなw
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 14:13:48.84ID:Hq55+++4
>>140
豹変くんとして嫌われている君ぐらいしか24Vに粘着していない中で入れ食いとか語るに落ちちゃってるぞw

さすがNFJに商標問題にされて垢バンされたのにNFJスレに粘着してデマを撒いている19Vだわw

>>104あたりで馬鹿って言われたのがよっぽど悔しかったんだろうな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 14:34:06.90ID:cIkVfcD4
>>144
6J1が2本と6P1が2本とか他もろもろの性能が同等品かそれに類するものじゃないと対抗馬にならね
つってもP01Jは買わんが
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 14:34:50.98ID:LecoD4zD
>>148
誰にでも24V認定するんだな
どっちでもいいんだけど過去ログ読めば19V=豹変くんて分かるんだから騙せないよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 14:42:46.65ID:aSBKT27U
アンタが負け爺と言われる理由は、問題になっていないところに、自分の都合がいい
妄想設定でいちゃもんを付けるからだと分かってるか?
音の実測はアンタの持ってるごみオシロじゃ無理なんだよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 16:34:04.63ID:aFkRZcwU
普通、アンプの測定はダミー抵抗を負荷としてやるもんだと思うけど何故わざわざスピーカーを鳴らしてマイクで拾うんだ?不思議過ぎる
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 17:59:12.63ID:8zQ7+GiT
>>151
何か狂ったように喚き散らしていますが
もしかしてこの人マイクを使った測定法を考えだした中に人とか

ここでテスターとダミー抵抗を用意すれば
左右チャンネルの出力誤差を簡単に測定できる古典的な方法を紹介します
真空管アンプの左右チャンネルゲイン差測定法
https://i.imgur.com/0loEfon.png

この図では交流電圧計に一般的なテスターの使用を前提にしているため
測定周波数の上限が400Hzになっています
10kHzのような高い周波数の測定には測定帯域の広いミリボルトメーター等が必要になります

TUBE-P01J の測定には出力を8Ωの負荷で電圧3Vrms/電力1.1W程度が最適と思われます
TUBE-P01J の「真空管マッチング検査表」で0.34dB(1kHz)のゲイン差になっていますが
https://i.imgur.com/gl8GuRf.jpg
このゲイン差を%に置き換えると 4%になります [ 0.34dB = (1 : 1.04) = 4% ]

この4%を 図の測定条件の交流電圧計で観測される電圧を再現してみると
3V X 0.04%=0.12V になります

TUBE-P01J を購入された方にはこの測定方法で普段実用している音量の範囲で
「真空管マッチング検査表」の数値を満たしているか確認をお勧めします
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 18:54:53.87ID:8zQ7+GiT
>>159
気の毒に・・・
やっぱり中の人か
「真空管マッチング検査表」でゲイン差をdBsで表示するのに
その測定のマイク位置の音圧をdBで表示しておかなければ意味がないという事実は理解できないだろう
なんたさ反論するなら明確な論理を示してくれよ
できないだろうけどw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 07:25:28.54ID:Cc88GOIS
>>164
その前にこれが一番肝心なんだが
「真空管マッチング検査表」でゲイン差としているのは 実は音圧差じゃないかという疑いに答えてくれるかな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 13:11:12.71ID:KUduYyWB
ゲイン整えたチューニングモデルより
ムラのあるほうが臨場感や味わいあっていいような気もするがな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 13:54:45.78ID:d76LzenT
>>166
別におかしくは無いだろ。
仕事量を音圧に換算ができるなら、音圧は仕事量と同義で扱える。

まあそれより分かり易さでいえば、出力で何%差とか回路的な利得で何dB差より
左右の音量差が何dBあるかの方が、断然分かり易いからいいんじゃね?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 16:19:15.32ID:Cc88GOIS
>>167
昔のアンプは必ず付いていたね
後 2軸2連というのもあったね
上記のような手段もあるのに
ゲイン揃えるだけで1万何千円も払うの馬鹿々しい
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 16:56:57.46ID:Cc88GOIS
>>169
同じdBでも電圧比と電力比ではあんたの言う仕事量(割合)が違うだろうに
音圧は電力比と同じでしょう

0.34dBの電圧比仕事量? 1.04倍
0.34dBの電力比仕事量? 1.081倍
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 17:50:47.63ID:3dmVcQ5k
>>170
音質に影響があるため嫌う人が多いという理由だと思うけど、あると便利なんだよなあ。
部屋の形状でもステレオバランス崩れるし。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 20:58:18.18ID:qWO8ZsZH
www
こいつ何?

131 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/05(日) 00:44:29.38 ID:8zQ7+GiT

132 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/05(日) 00:47:07.97 ID:8zQ7+GiT

138 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/05(日) 07:58:05.31 ID:8zQ7+GiT

141 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/05(日) 08:56:10.35 ID:8zQ7+GiT

145 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/05(日) 14:04:05.94 ID:8zQ7+GiT

153 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/05(日) 16:05:27.31 ID:8zQ7+GiT

157 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/05(日) 16:58:50.11 ID:8zQ7+GiT

158 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/05(日) 17:59:12.63 ID:8zQ7+GiT

160 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/05(日) 18:54:53.87 ID:8zQ7+GiT

161 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/05(日) 18:57:13.31 ID:8zQ7+GiT

163 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/05(日) 19:38:59.66 ID:8zQ7+GiT

キモい
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 21:42:10.10ID:d76LzenT
>>171
だからそれの何が問題なの?

>>173
今日はID:Cc88GOISだね
まあ15Wクソの方が住人には通じるんじゃね
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 08:03:50.26ID:pqMSENyA
>>174
この理論なき執着ぶりから中の人のよう

電力比で測定した数値を
電圧比として表示したらウソになる

事実は分からないがもしそうであったとしてもそれは意図的ではなく
こういったことを認識できない素人のようと考えた方が納得できますね
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 08:28:37.47ID:pqMSENyA
>>172
単連BカーブVRの中点タップをGNDに落とし
左右振り分けをしてコントロールするというのが主流だったと思いますが
この方法はクロストークなどの問題で嫌われましたね
そこで考えたのが2連のBカーブVRを使い左右回路から独立させ
抵抗値変化は左右それぞれ逆方法になるように接続するとほとんど問題ないです
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:09.95ID:pqMSENyA
>>176
タンクって電解コンを沢山並べて大容量にしたヤツ?
それ SW電源に使うと危険ですよ

SW電源には出力先で接続するデカップリングコンデンサーの最大容量が規定されています
その理由は 出力先で急激な過負荷状態が発生した時 SW電源自身や出力先機器の破損を防ぐため
SW電源はその電力の供給を停止するのですが デカップリングコンデンサーが規定以上の大容量だと
その容量が持つ時定数により 過負荷状態になる切っ掛けの検知が出来なくなり
その結果として電力の供給を継続してしまい SW電源自身や出力先機器を破損してしまうことがあります
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 11:15:01.15ID:pqMSENyA
>>180
タンクって商品名の一部だったんだね
そうだと
「それ SW電源に使うと危険ですよ」の「それ」は
特定商品の名指しになるので以下のとおり訂正します

「この類の製品はSW電源に使うと危険ですよ」
以上
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 13:09:44.94ID:pqMSENyA
>>169
これ見落としていた
>左右の音量差が何dBあるかの方が、断然分かり易いからいいんじゃね?

そうかな?
例えば0.34dBの増加(差)の倍率を直感で1.04倍と認識できるのか
同じことを4%と表現するば電気の知識がなくても1.04倍であることは直接認識できるよな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 13:33:17.58ID:QbERXdZs
わざとミスリードしてるのか、本物の池沼なのか判断に困るな
dB/W/mでの音量差なら、分母が違うなんて馬鹿にはわからんのかね?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 13:59:08.15ID:pqMSENyA
>>185
そもそも話の発端は「真空管マッチング検査表」に記載のゲイン差のこのなんだが
だからあんたのいう「音量差」は上記検査表にある「ゲイン差」のことと解釈して話をしているんだが

「真空管マッチング検査表」に「音量差」とはどこにも書いてないしね
そもそも スピーカからの音圧を測定してその差の数値を表現するなら「音圧差」と表記しなきゃダメでしょう

確認ですが 「ゲイン差」とは「電圧比」の違いであることに異論はないよね
そうなら話をすり替えるようなことはしないでね
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 15:18:02.73ID:bxS+jEeM
AmazonHDからSpotifyにしたら音の差がやっぱ出るな、LINE MUSICは実質無料で聴き放題になったらしいけど
PCからやったらダメだったわ、スマホアプリからBTで受けられるアンプをNFJもそろそろ出すべきだな
LINE MUSIC聴き放題なアンプと謳えば売れるよきっと
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 18:36:57.11ID:QbERXdZs
いや異論しか無いぞw
アンタの言ってるのは電気回路での狭義の話
そもそもNFJはスピーカーで測るって言ってるんだから回路の理屈は当てはまらない
当てはめたいなら、当てはめなければいけない根拠をを提示するべきだろ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:21:08.45ID:pqMSENyA
>>188
馬鹿じゃね
アンプのゲインと言う話が原点なのは分かってるよね
それで
アンプのゲインととは
アンプの入力から出力までに増幅される音声信号の振幅(=交流電圧)の度合いを言っていることは分かるよな
もう一度表現を変えて言う アンプのゲインとは アンプの入力から出力まで増幅(利得)の数量が如何にあるかと言うことだよな
そしてゲイン差とは同様にゲインを定義され対になるアンプとの相対的な比較と理解されるんじゃないの
ここまで書けばどんな馬鹿でも分かる筈だ
アンプのゲインとは入力から出力までに起きる事象が全てであってそれより外つまりアンプの出力から外は関係しないのだよ
NFJその関係ないことをやってこんがらって理解不能な「ブラックボックス」になってるんだろ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:30:28.25ID:pqMSENyA
>>190
もしかして
酒席から帰ってきて
一気に書いた文章だから
変なところがあったらゴメンね
まあ組立は間違いないでしょう
信念と経験で書いてますから
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 23:07:32.03ID:QbERXdZs
この人は器質性の病気で、又やらかしてることに気づいてないんだねw
>>151で指摘してやったのに、 脳内妄想が暴走するんだろうな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 07:40:59.75ID:1XcDjLan
子供が勝負事で負けそうになると、 自分が有利になるように、条件やルールを変えるのと同じですね。これをやった時点で負けですから、負け爺と言われるのも、言い得て妙で頷けます。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 07:45:39.72ID:mNF4GCFa
これ何だろうね
USB DAC のヘッドホンアンプのように見えるけど ADC かな?
https://i.imgur.com/CoX2WUz.jpg
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 08:41:30.06ID:mNF4GCFa
>>198
情報ありがとう
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:17:53.70ID:mNF4GCFa
これブログにあるTUBE-P01Jの説明の一部ですが
>さてここで「出力信号を直接測ればいいんじゃない?」と気づかれた方もいると思うのですが、
>それでは足りない部分があるので音声信号にして実測をしています。

この「それでは足りない部分」とは何だろう?
この理由が音圧を測定する手段になったと解されるが
ゲインを測定するだけのことでそんな小難しいことなんかないだろうに
逆にあるなら音へのこだわりとして装飾好きのここなら自慢げに書いているのが自然なのだが
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 13:12:06.43ID:h01DQHzr
客じゃないにしてもここまで粘着する意味がわからんわ

わざわざ指摘してるのに対応しないのは怠慢だ、みたいな考え?
なんか店員に説教してる老害みたいだな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 16:35:08.13ID:mNF4GCFa
https://i.imgur.com/0loEfon.png
この方法は
俺が中学生の頃のオーディオで定位に不満があり原因はイコライザーアンプじゃないかと疑い
左右イコライザー相互のトラッキングを調べるために思い付いた方法だった
当時は近所に自作派オーディオマニアのお兄さんがいて測定機も色々ありこのイコライザーでは
アンプを持ち込んでミリバルを使わせてもらった

この方法の交流電圧計接続部分はBTL接続と同じ発想になり、本当のBTL接続アンプと違うところは
両サイド出力の位相が同相というところで 片方を逆相(入力の左右どちらかの位相を反転して入力する)にすれば
真空管式BTL接続アンプが完成することになる(ただし出力インピーダンスが高いのでSPK駆動能力は低い)

せっかくなのでDAC(D10)の出力バランス性を確認してみた
シングルエンド出力は2.08V
交流電圧計接続部分では6.4mV
左右出力差=(0.0064/2.08)x100で
0.3% デシベルなら0.03dBになる
これはかなり優秀な数値で DA以後のアナログ回路部分で選別した抵抗器が使わられていると推測される

まあTUBE-P01Jのゲインを揃えるというところでこのような方法など微塵も発想できなかったんでしょたぶん
ゲインを揃えること自体にしても俺が製造の立場だったら球はそのままで負帰還量を微調整して完成させるよ
大量に処理する場合に実践したことだが誤差補正可能な抵抗器に並列接続で補正する抵抗の数値を
誤差の数値から割り出す簡単なプログラムを作っておけば誤差測定の後その補正抵抗器をペタペタ張れば完成で
超時短で済むのでお客にも低価格の提供ができる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 18:30:29.24ID:e7lN6fst
まぁ少なくとも言えるのは朝から晩まで板に張り付いてNFJのネガキャンやってるキモいおっさんがいるってことだな

そして何か都合の悪いこと書かれると誰彼構わず24Vもしくは中の人認定

金基地お前のことだよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 21:35:57.00ID:PvznwLtn
>>209
今回のはアル中でナマポな都内在住の負け爺だぞ(苦笑
>>208みたいな長文は、過去の例からするとパクリか嘘なんで、生暖かい目で見てあげましょう。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 12:33:10.25ID:4joQ2fpk
4月2日以後商品の発送がないということは当選者全員キャンセルかな

【購入予約お申し込み者様向け進捗状況】

2020/03/25
想定を遥かに上回るご予約を頂きました為、購入予約申し込みの受け付けを一旦停止させて頂きます。

2020/03/25
・初回割り当て分30名様の抽選を行い、当選者様にメールにてご案内いたしました。

2020/03/26
・お手続き済みの出荷を順次開始しました。

2020/03/27
・第2回販売分[30台]の抽選及び、メールでのご案内を完了しました。

2020/04/02
・第2回販売分の当選者様へお手続きのご案内メールの送信、及びお手続きを開始しました。
・お手続きが完了していない当選者様へご連絡しております。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 12:51:37.99ID:4joQ2fpk
この「繰り上げ当選」とは何だろう?
選挙のような投票数の順位で当選を決めるものじゃないのに「繰り上げ」とは不思議だ

【購入予約申し込み後の流れ】
初回販売の抽選に当選された方には、個別にメールにて流れについてご案内致します。
当選の方には専用の購入ページ(NFJストアヤフーショッピング店)へのURLをご案内致します。
なお、初回販売分に当選されなかった方についても2次販売分の割り当てに関してご案内を致します。
※キャンセルが発生した場合は2次販売の方より繰り上げ当選とさせて頂く場合がございます
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 15:48:37.69ID:tLEMWDog
別に申込み5人でも抽選はできるしな
NFJの想定が1人なら申込み10人でもはるかに上回ってることになる

FX202Jの頃とかは本当に想定を上回る申込みで瞬殺だったんだろうが、それは1台4000円のアンプが販売数50個だったからであって
ここの客層からして3万のアンプで同じことが起きるとは到底思えない

最近のNFJは大本営発表すぎる
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 16:47:11.63ID:4joQ2fpk
未だに買った人のレビューが上がらないのはどういうことだ
まあ少しはオーディオ知ってる人は買わんだろうからそれ系のレビューは期待できないけど
「買ったどー」みたいなレビューはありそうなもんだがね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 19:53:56.40ID:x+XJliqh
もう音のいいTA2020は手に入らなくなっちまったからな

プアオーディオに興味ある殆どの人はSAS1や202Jを
2コ3コは持ってるだろうから予備まで積みあげて終了?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 21:05:10.78ID:aIXFiYTI
俺は予約が600〜700台は入ってると思う
プチスだって、ざっと見積もっても5000以上売ってて未だに売れ続けてる
どうみても見下してるお前ら異常にしか見えんぞ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 21:23:23.88ID:XOCYJC6L
見下す?
糞を見下す必要あるのかって話だな
皆NFJが死にゆく様を今か今かと見物しに来てるだけだぞ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 21:32:41.96ID:gAm6qyKo
1380円と31800円じゃ予想の根拠にもならんけどな
むしろそんな予想じゃ笑われるだけだと思うが。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 06:02:37.14ID:Jfe/J7Za
アンチが多いのは対応のまずさで敵を沢山作ってしまったからと思う
自分の経験では問題のある商品だったのでそのとおりのレビュー書いたら
「売れ行きが悪くなったレビューの内容を変更してくれさもないと損害賠償の訴訟を起こすぞ」などと言われたことがありました
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 11:46:44.22ID:Jfe/J7Za
>>231
「訴訟を起こす」とまで言わなくてもそれに近いこと言ってる例はあるかもしれないですね

レビューはいきなり低評価にして投稿したのではなくその前に問い合わせをしていたのですが解決できなかったので
今後購入される方の注意喚起の意味(同じ思いをしないように)も含めてありのままの事実を投稿しました
そのうえで「訴訟を起こす」などと言われてしまったのです

「内容を変更してくれ」と言うからには事実のまま書かれた内容に問題があると認識したことになりますが
それなら何故最初の問い合わせの時点で解決しておかなかったのかということになります

そもそも解決しなければそのようなレビューが投稿される可能性の認識をしていないのが変に感じます
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 15:10:18.38ID:NDzvSrd8
まさかまだJ6なんとかという精神病棟ブログのおっさんが張り付いてる?
あいつがaiueo700みたいなガチの糖質で逆恨みでここを荒らしているのならやべーな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 16:11:04.08ID:Jfe/J7Za
>>238
脅迫というかそれに応じてレビューの内容変更とか削除をしていないので
「脅迫の効果」は生じておらず刑事でいうところの脅迫罪は成立していないと思います

「内容を変更してくれ」については今後購入される方の注意喚起という公益目的でもあったので
拒否をしたのですがその挙句の「訴訟を起こす」の流れになったということです

確かに「「訴訟を起こす」を聞いた時そんなこと言ってしまっていいのかなと思いましたし
これで訴訟を起こさなかったら単なる脅しだな思い訴状の送達を待っていましたが届くことはありませんでした
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 21:09:46.26ID:t/+LgMAb
この手の話はメールのやり取り全部見ないと真実はわからないからな
俺はサポセンを15年ほどやってたけど、2chで被害者ぶって企業のイメージ落とす奴は
略々たかりを拒絶されたクレーマー
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 14:19:13.12ID:sqjmy/kv
そう言えばHは腹立つことが多かった記憶があるw
それでも謝罪があって返金で終わってたのに、何をやれば訴訟って言われるのか
マジでそこが知りたいwww
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 20:17:52.14ID:sqjmy/kv
>今後購入される方の注意喚起という公益目的

>略々たかりを拒絶されたクレーマー
だったら後者の方がしっくりくるでしょw
NFJの商品なんか金額が知れてるのに何年も恨むって異常だと思わん?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 20:39:00.56ID:yEkB5cMd
原因はレビューの内容でしょ
たかりを拒絶された結果に投稿したというレビューはどれか教えてよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 20:53:56.15ID:2yfNxMzR
訴訟云々はFX1002J+の発熱についてじゃないの?
K氏がブログに購入レビューの反論まで書いてたのはこれくらいだったような
結局欠陥あって電源部全数交換になったけど
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 21:01:58.92ID:sqjmy/kv
そのレビューの経緯とか、本人の口から訊きたいでしょ?
まあ>>245以降は沈黙だから、当たらずと(ry)なのだろうけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 21:31:42.67ID:yEkB5cMd
ちょっと脅迫について調べてみた
https://entrap.info/archives/292#i-16
これによると「訴訟を起こす」と言って実際はしなかったから脅迫罪は成立するみたい
それと>>242にある「脅迫の効果」は上記の例からして実行されなくても脅迫罪が成立ことかな
URL先の内容全体からするとそうみたいだから>>242の「脅迫の効果」云々は間違いでしょ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 22:11:15.48ID:1fKrx3SC
事情を知らないのに憶測でよくまあ話ができるなぁ

周知の事実となった訴訟トラブルは、当時のユーザ交流掲示板への書き込み。
いう事聞かずに暴走し、困り果てたNFJはこの掲示板を閉じた。
で、ブログ等で被害届を示唆していた。
その後、聞いた話では、実際にその人物を警察が見つけたのだが、生活保護レベルの
すさんだ生活をしており、それ以上はなかなか・・・だった模様

これ以外の訴訟がらみの件があったなら教えてほしい。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 22:23:31.94ID:9FmyFRrF
中国製というのでたたかれやすいのだろ
中国バイクのスレも荒れまくって粘着がずっと住んでいたが
そもそも125CC以下に日本製のバイクはなく、
中国ヤマハやスズキでも品質は問題ないがそれは理屈としては
アンチもわかっていても荒れ方はひどくなる一方だった

NFjのアンプは10個ぐらい買ったが不良はなかった
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 23:20:54.86ID:9FmyFRrF
人民解放軍が型遅れの使えないものにならない真空管を
大量に備蓄していて売りたがってるんじゃないかな?

米ソだと核爆発に耐えるようなシェルター地下装甲に
ジェネラルエレクトリックなど高級真空管を保管してるはず
中国軍も真似て北京工廠など官製真空管を大量に持ってるらしい
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 23:26:30.04ID:O561H8gD
そうなんだ国の払い下げにメーカーが乗ったんだな異様なくらい種類がいっぱいあって驚く
安いエフェクトかかり気味の真空管が味があっていい気がするGEとか音がきれいすぎてつまらん
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 23:56:22.09ID:1fKrx3SC
本国でTUBE-01出したのをきっかけに6J1使ったプリがたくさん出てきて
結果、価格が高騰
なので、品薄と言うのとちょっと違う

たかにゃんって何?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 23:56:33.64ID:sqjmy/kv
中国だから数がないと言っても桁が違う気がするw
でもtube-01系だけで5万台以上だとしたら、6J1を買い占めてたんだろうな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:23:52.15ID:NRuZ3LPL
>>262
価格の問題か

交流掲示板が閉鎖される直前にブランドだっけかな?
なにかで暴れてた人が
たかにゃんだったと記憶している
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 09:43:09.04ID:W+xtQAAx
>>256
嬉々として買ったアンプにac挿してパワーオンでバチっと言う音と共にケミカル臭い煙吹いたアンプなら返品したで。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 09:58:42.53ID:QObV21xO
基板の実装品質も酷いし、間違いなくFX(NFJ)はゴミなわけだが、そんな物に金を払っちまった奴らはどうにか自分を納得させて正当化したいのだろう
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:11:05.06ID:ASa8gQs7
小学生以下の知能しかないから、acなんて馬鹿な省略するんだよ(爆)
そっちのレベルに合わせて馬鹿にしてやったんだから、ちっとは反省しろよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 14:02:39.30ID:NRuZ3LPL
>>277
高性能や最新のチップは使い切れる会社じゃないし
技適などの許認可に関する事も手が出せないので
真空管アンプで稼ぐのが手っ取り早いのは確かだよ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 14:22:44.12ID:FXPArUzQ
>>277
数千円ではないですよw

13,000円(チューニング追加料金)=31,800円(チューニングモデル)−18,800円(ベースモデル)
なんと13,000円です! 馬鹿げている

それも 態々左右別々にスピーカ鳴らしてその音圧をそれぞれ録音して
その二つのデータを見比べ目測でその差を比べ判断するというような手順のチューニングで
1日数台の処理しかできないということらしいですが

それに比べ
https://i.imgur.com/0loEfon.png
の方法は 出力差の差分だけを直読するので結果は瞬時に分かるという

音圧を測定することに何のメリットもないのですから
この二つの方法を比べてどちらが合理的か一目瞭然

売価に与える影響からして 購入者にとってどちらが優しいでしょうかということでしょう
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:39:55.65ID:FXPArUzQ
>>282
アフォか
音質に直接関係ない 単なるゲイン差の測定を理解できないアフォw

だが この差分を検出する方法は 音質に影響する左右相互の位相回転差も検知できる優れもの
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:48:20.87ID:FXPArUzQ
それに加え NFJの測定方法はスピーカの特性にも影響するから
特定のスピーカだけで作成されたデータは それ以外のスピーカを使用する購入者の環境と一致しないという矛盾
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 16:43:31.73ID:FXPArUzQ
>>285
ゲインを揃えるだけのことが 誰もが納得できることと どう関係するのかな
ブログには 左右ゲイン差を1.5dBi以内に収めることがチューニングの目的と説明されているよ
ただそれだけのこと それ以外に何もない 単純な話
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:10:36.12ID:FXPArUzQ
>>287
ブログの説明から虚飾の衣をはぎ取ると その後に残るものは
「チューニングの目的は 左右ゲイン差を1.5dBi以内に収めること」しか残っていない

それを否定するなら
ブログの説明の どこをどう読んでどう解釈するのか細かく説明してください
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 18:28:59.05ID:ASa8gQs7
結局は、難癖付けようと思えば、何でも難癖は付けられるでOK?
それって普通に業務妨害でしょw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 21:55:57.25ID:FXPArUzQ
>>290
ブログに書いてあることじゃないの
ならば投稿の趣旨と違うので相手になりません
ブログの内容について議論してくだされ
脱線しないようにお願いします
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 22:55:07.31ID:ASa8gQs7
あんた15wクソでしょ
あの時も4ヵ月ほどで急に黙ったのに、学習しない人だね
口をつぐんだ理由をばらそうか?w

誰も問題にしていないのに、現物持ってない人がなぜ問題にするか疑問
NFJ方式で測って指摘するなら分かるけど、測らずに自分に有利な条件での
妄想の結果なんか誰が信じると思ったの?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 23:53:23.91ID:Tyq3DgR+
気に入らない書き込みは金基地、24V、15W、負け爺と・・・
もうおわかりですね、すべては負け犬の仕業ですよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 01:05:59.10ID:E506pnHx
新製品が出るたびに5chでクレームって本人はたまらなく楽しいんだろうなぁ
ウキウキで図解まで作っちゃってw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 03:29:24.34ID:t1C3FVzH
感電に注意しろよー
真空管アンプの自作とか改造はよくわからんが下手すると感電死するんだっけ?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 06:28:33.67ID:jLHt7oit
>>294
>NFJ方式で測って指摘するなら分かるけど

そのNFJ方式の測定方法を具体的に教えてください
ブログにはマイクの後のプロセスから測定結果の数値(ゲイン差)が出されるまでの説明がなくブラックボックス状態ですのでよろしくお願いします

ブラックボックス部分の図解
https://i.imgur.com/Ya10JZI.png
測定結果の数値
https://i.imgur.com/gl8GuRf.jpg
必ず対応してください
そうでない場合はあなたは逃げたことになります
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 07:35:18.96ID:Rq1RngI/
昨日も早朝から夜遅くまでご苦労さまです。

264 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/12(日) 00:17:42.22 ID:FXPArUzQ

266 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/12(日) 06:33:48.44 ID:FXPArUzQ

270 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/12(日) 10:23:25.80 ID:FXPArUzQ

272 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/12(日) 10:51:50.18 ID:FXPArUzQ

281 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/12(日) 14:22:44.12 ID:FXPArUzQ

283 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/12(日) 15:39:55.65 ID:FXPArUzQ

284 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/12(日) 15:48:20.87 ID:FXPArUzQ

286 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/12(日) 16:43:31.73 ID:FXPArUzQ

289 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/12(日) 17:10:36.12 ID:FXPArUzQ

292 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/12(日) 21:55:57.25 ID:FXPArUzQ

粘着度合いが・・・
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:47:18.68ID:jLHt7oit
>>306
記憶では1回だけあった
これ!
http://nfj2019.livedoor.blog/archives/2017-07-28.html
あとは記憶にないです

ちなみに測定結果はスペック(仕様)になるものですが
TUBE-P01Jの仕様で実体のよく分からないのが以下3項
定格出力:2.5W×2ch
周波数特性:20Hz〜20kHz
THD:0.3%

定格出力は連続出力のことですがこの2.5W時の歪率(%)が不明
周波数特性は20Hz〜20kHzということですがこの帯域時のしきい値(dB)が不明
THDは0.3%ということですがこの数値時の出力(W)と周波数(Hz)が不明

これらの基準は測定結果を評価する根拠になるものですがなぜ明確に表示しないのだろう
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:37:19.04ID:hrdd2rPU
買ってからでは面倒くさいだろ
買う前に調べて載せてくれないと

個人的にはノイズが少ないって謳い文句なのに
S/Nをスペック表に載せてなかったのがあったわ
買わなかったけど
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:01:49.41ID:DwdIqFi3
>>311
じゃー載せているメーカー探して納得いくデータの商標を買えばいいんじゃね?

わざわざ載せていないメーカーにこだわる必要はないよね
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:01:02.64ID:jLHt7oit
>>310
文句を言った後はどうなるの
解決するのどうなのそれが問題でしょう

ここの商品のスペックの根拠がほとんど不明
15W騒動の時の釈明も「15W出ています」と言うだけで根拠が示されていなかった
なので問い合わせると回答を拒否するんですよ
要するに根拠がないから回答できないというシナリオ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:42:49.78ID:XenKZdVO
>>255
生活保護レベルのおっさんがNFJの製品を買って難癖つけてたのか?
そいつが直前に交流掲示板追放された荒らしのおっさんという話もなかったけ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:06:24.69ID:ifrcp4WF
根拠が不明だと思うなら買わなければいいだけなのに、陰湿な粘着行為を
ワッチョイなしスレで続ける理由は何?
相手はおてんとさんの下で真っ当な商売してるのに、あなたがここ以外で
主張できない理由を教えてよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:32:37.90ID:iiNlKrO8
>>317
「おっさん」と決めつけないでね
性別も年齢も言及してない
NFJの製品を買ってたかどうかも定かでない
はなしを膨らませないでね

二行目は意味不明
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:36:41.49ID:ifrcp4WF
>>311
これじゃね?

ブランド:FX-AUDIO-
製品型番:TUBE-P01J
カラー:ブラック / シルバー
定格出力:2.5W×2ch / 対応スピーカー:4Ω〜8Ω (2系統)
周波数特性:20Hz〜20kHz
THD:0.3%
SNR:90dB
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:35:04.84ID:jLHt7oit
>>318
>おてんとさんの下で真っ当な商売してる
それはどうかな
内容に矛盾や不都合が出てくると
それに関連する画像や文章の削除あるいは書き換えをこっそりする
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 04:36:01.62ID:2m5DOQ9L
fx-502j ってゲインの切り替えできないの?その場合は音がフラットなまま我慢するしないのかな?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 06:32:22.25ID:YnkNeAve
>>317
そのレベルじゃ安い中華しか買えないもんな

よく基板の画像パクって貼ってる人もそんなかんじなんだろうね
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:32:28.47ID:EKQjQt2T
>>321
単発IDで荒らした当事者がなんだって?生活保護のおっさんがビンゴやんけーw
頭わりーくせに口挟むなよガイジw
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:36:15.86ID:HqZfCMm1
2mmのバナナプラグ以外は4mmだろう
後は値段と相談して好きなのを買え
品物によっては半田付けが必要
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:40:05.65ID:qm/ffld+
共通だから見た目気に入ったやつ買っとけばOK。
あ、いもネジが緩んでカバーが外れないとか中華は不良品多いから注意な。
経験的に1セットのうち1本は不良品入ってる。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 06:22:55.95ID:SrVGGoKq
そもそもバナナ端子自体が悪すぎる
1000A/1msの通電テストでビス止め端子は正常だが
バナナ端子は爆発する
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:25:10.17ID:KEWSEKaY
>>345
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/kaumo/ap-nbc.html

こっちのタイプの方がよくね?
そのままスピーカー持ち上げられそうな保持力だったぞ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:57:26.37ID:8bPqZKFL
クレープは好きなんだけど、はんだ付けタイプがないしお高いのよ
>>345のは、練りはんだケーブルに付けて差し込んで焙るだけだから愛用してる
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:19:04.98ID:SrVGGoKq
予約受付のサーバをダウンさせるというほど大人気のTUBE-P01Jですが
予約が殺到過ぎて受付を中止したという(予約の受付だけなら中止する必要はないと思うけど?)
それほど大人気の本商品ですが初回分30台の商品発送から20日近く経過しても
http://nfjapan.com/info/fx-audio-tube-p01j-%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab-%e3%81%94%e8%b3%bc%e5%85%a5%e4%ba%88%e7%b4%84%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e8%80%85/
巷にその話題がありません
本品は大量に製造される家電品と違い特定の人が購入する種類のものでその特殊性から話題になり易いものですが・・・

NFJさんの太鼓持ちアンソニーは本商品の紹介をしたきりで実機によるレニューがあってもよさそうなものですがそれもありません(実機によるレビューは宣伝効果絶大)
https://www.youtube.com/watch?v=781HYh51Dms&;feature=emb_logo

不思議だ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:12:32.34ID:SrVGGoKq
買うにしてもベースモデルからだろうと推測します
意味のないチューニングに13,000円の付加価値を見出せないでしょう
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:33:59.19ID:+0UBkXOd
今のナカミチは中華メーカー

一番いい端子は日本製の無酸素銅のなんだっけ・・ニチフ
ニチフのすずめっきが嫌なら
金メッキの中華とか、信用できるなら
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:35:03.87ID:A635EBg1
どうもステマのアンソニーです

今回はNFJさんのTUBE-P01Jを紹介したいと思います
このP01Jは31800円ではちょっとお高く感じる人もいると思います

これは4本の真空管のマッチングテストで13000円かかる訳で
その時おかしいものはちゃんと見ています

電源を入れて見てるだけです、それで30分位の地味な時間がかかります

それでは実機は買いませんけどNFJさんから頂けるアンソニーでした
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:48:00.45ID:tY3AsEah
>>352
過去動画みたらP01Jなんかより立派な真空管アンプ提供されてるじゃん
それそこ提供されなきゃわざわざゴミ買わないだろ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:15:36.43ID:SrVGGoKq
>>365
w 提供されたかも知れないという推理
w それであっても太鼓持ちの流石のアンソニーでもレビューを書ける代物ではなかったという推理
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:22:34.56ID:zJtSo4kL
>>357
「意味のない」と書きましたがこれには色々ありますが
滑稽なシチュエーションとして見えるのは球転がしです
音質の繊細な変化を楽しむにオペアンプを交換したりしますが
真空管も同じことをして音質の変化を楽しむことがありますそれが球転がしです
しかしPUBE-P01Jのチューニングバージョンにこれをすると13,000円を捨てるという結果になるのです
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:43:56.29ID:eK2VZuAw
>>337にアンカーつけて煽ってるのが全部単発IDでクソワロ
中身が負け爺なんだなさっさとコロナ感染してくたばれやw
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:09:14.58ID:4HN8AwMG
>>371
ヤフーだとゆうパックだった
受け口で配送業者かえる事もないだろうし同じゃないだろうか
楽天の商品ページ見たら送料無料だけどヤフーの送料合わせたより10円高いw
ポイント考慮したら俺はヤフーでよかった
通常なら明日到着だけどどうなるか
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 00:14:10.76ID:pdqPMcFg
ここ最近は郵政だな
楽天は楽天経済圏に入ると安いけど、しがらみ無いならヤフーの方が安いよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 00:15:33.17ID:Eben+qlk
真空管、面倒くさい。
音楽聴くのに何分も温めないとマトモに聴けなんでしょ?
最近の中華アンプで十分だと思う(NFJは中華アンプ取り扱ってるね)

TPA3116D2使ってるアンプは大抵、どれも音が良い。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 07:49:59.57ID:9SMuBvVo
>>387
Cao ni ma ^^
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 09:49:18.62ID:BLeRyp4y
アウトレット品・訳あり品・ジャンク品など、どんどん出品してまいりますので皆様のご参加をお待ちしております!!!
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 12:35:58.21ID:+pQ8hFZr
あの巨大なエンクロージャーは、キャンプファイヤー以外に使い道あるのか?
あ、キャットタワーかな?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 16:17:49.26ID:fdwK4Wz3
仮に200V1000FのキャパシタをDISCHARGEするには何Ωくらいの抵抗をショートさせたら安全に触れますか?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 17:15:33.42ID:8paN8AgS
音量調整のボリュームがBカーブの低品質品であることにより発生するギャングエラーを主原因とする左右出力音量差を
「ゲイン差」と称してそれを補正するために13,000円もぼったくるTUBE-P01Jチューニングバージョンですが

ギャングエラーが原因である以上ボリュームの特定回転位置(10時30分)で左右出力音量差を最小に合わせたとしても
それ以外の回転位置の特に絞った位置ではギャングエラーの度合いが悪化して左右音量差を発生させるのは確実でしょう
まあ全部のボリュームにギャングエラーがあるとは断言できませんので稀に左右音量差に問題ないものもあるでしょうw

ところでTUBE-P01Jのチューニングが1日数台しか処理できないというその処理にある測定がブラックボックスということで
ブログに掲載されている測定状況の画像からPC画面部分を拡大して検証してみた
https://i.imgur.com/yHiwS8C.jpg
これは Wave Spectra というソフトが起動している画面で10kHz/-60dBの信号を捕捉表示しています
この画面を見て疑問に感じるのが測定している信号のレベルが異常に低いこととノイズが多いことです
おそらく被測定信号のピークレベルを読み取る作業をしていると思われますがこの状態では数値がふらつき安定しないでしょう

このような測定でのマイクの集音は無響室や無響箱で行うのが当然ですが測定状況の画像ではオフィスの卓上で測定のようです
これでは雑多な背景音がマイクに拾われノイズ紛れになるのも当然でしょう
通常このような測定の場合にはS/N比を50dB以上確保するのが常識です

参考に10kHzの-60dBと-10dBを測定した画像
https://i.imgur.com/6r1yolG.png

長文ごめん
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 18:51:46.89ID:C8ADymXk
買ってもいない製品のネガキャンのため延々とはりついてるって常識的に考えて異常だってそろそろ気付いてくれ
お前みたいな奴が京アニに放火した青葉みたいなことをやらかすんだぞ
思い込みが激しくて他人の意見を聞かないのは美徳でもなんでもない欠点だからな?
人様に迷惑かける前にクビでもくくって自分に始末をつけてくれ
ネットでアンチ行為するのだけが生きがいって正真正銘の狂人だぞ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 19:15:48.22ID:fdwK4Wz3
>>416
うーん、ニッパで抵抗つまんでショートさせるつもりなので例えば300V〇オーム以上の抵抗という感じの答えが欲しいです
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 21:37:21.99ID:8paN8AgS
>>421
i一時的放電なのね
その用途で計算してみた答え

2.2kΩ
5W
放電時間6秒以上

流れる瞬時電流値は100mA程度なので火花はほとんどでません
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 21:58:56.75ID:fdwK4Wz3
>>423
ありがとうございます、高電圧高容量のコンデンサは危険と聞いていたのでパーツ交換で感電しなくて済みます
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 22:21:18.90ID:8paN8AgS
>>424
どういたしましして
わたしは 700V/10000uF で感電したことがあり
皮表に穴が開き焼けどしましたが死にませんでしたw

放電の仕方ですがニッパでつまむのは不確実です
ワニ口クリップ等で接続し確実に放電してください
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:56:17.25ID:lBrKzNm5
>>427
電気の知識がないのに何故(=疑問符)と言うもの変だね
知識がないなら計算方法(=根拠)を聞こうするんじゃないかな

6秒の根拠
1000μF/2kΩの時定数=2秒
この2秒は1tで36.8%の残量まで放電したことを意味している
電圧は200Vだから37.6Vの電圧を残しているがこれを危険と判断して
ほぼ完全放電と判断してよい5%の残量まで放電するには放電係数から3tの時間が必要となる
2秒×3t=6秒 となる
計算式を使わないで説明するとこうなる

電気の知識があれば
1000μF/2kΩの時定数=2秒(36.8%までの放電)を最初に考えるから
6秒は完全放電に近づけるための延長時間を含んだものと推測するよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:40:38.74ID:lBrKzNm5
>>432
オーディオやっててCR時定数も知らないのか
それじゃ
カットオフ周波数=159/CR時定数
というオーディオでよく使う略式計算も知らないのだろう
通過帯域と阻止帯域の境目の周波数のことだから重要な事だと
電気に詳しくなくても知っているのが普通
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:50:19.65ID:GQD8bNyx
意味不明すぎる
あんたさ、いつもWebで調べて知ったかしてるけど、しょっちゅう間違ってるぞ
なんで放電時間に時定数とか言ってるの?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 19:03:58.47ID:GQD8bNyx
たぶんクーロンつっても理解できない人なんだろうな
まあ俺は>>431派だからw、ざっぱにしか計算しないけど
何クーロンを何Aで放電つー簡単な計算だろ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 20:50:39.83ID:lBrKzNm5
>>437
電気量の話とコンデンサーに溜まった電荷を安全に放電させる話の区別ができない馬鹿
放電が要件だから放電電流を形成する抵抗や時間が存在するんだろう

ところでキミにお願いがある
電気量(クーロン)を根拠にコンデンサーの電荷放電に安全を確保できるの定数(抵抗値/電流値/放電時間)の計算式を示してくれないかな
もしそれができないなら馬鹿認定でよろしいかな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 21:02:58.30ID:CtDn+pU3
>>438
ラジペンニッパー派で失礼。
1000uf程度なら5w1kΩのセメントでいかがですかね?

200v耐圧ギリギリで使ってりゃ話は別ですが.....
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 21:20:19.10ID:lBrKzNm5
>>431
ニッパでいきなりショートさせろだと言うのかい
ここでも電気の知識がない馬鹿丸出し

ショートさせた接点の接触抵抗値がよく想定される100mΩと仮定すると
電圧は200Vだから放電電流は瞬間的に2000A流れることになるな

ところが一般的な電解コンデンサーはこのような急放電に耐えられるように作られていない
これを繰り返せばあっという間に容量抜け等の劣化をさせてしまう
急放電にはその用途用に製造された品種がある

それに加え2000Aという電流はスパークを発生させその接触点を溶解させてしまう
要するに回路側の部品や工具を傷物にしてしまうオマケもあるということだ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 21:47:26.57ID:GQD8bNyx
計算間違ってるって話を、安全の話にすり替えるとか腐ってるだろ
何つーか、15wって受験的に悪い意味での文系なんだろうな
理解せずに丸暗記で何とかなるのは高校までだっつーの

>441では更に無知を晒して恥の上塗りしてるし m9(^Д^)プギャーwwwwww
中学生レベルの計算しかできない自称元技術者
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 09:09:54.90ID:3ToGEaG9
アンカー煽りしている統失アスペに認知症まである負け爺がなにいってんの?
早くコロナ重症化であの世にいけよw
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 16:57:30.67ID:HvkBtFTr
>>451
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 09:16:33.00ID:jxR/HwC/
一人でチューチュートレインして楽しいか?NFJでツイーター買ったけど安くてしっかり音出るね。いい感じのスーパーツイーターできた
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 10:00:30.70ID:xsvcPgxU
>>470
専用ブラウザまで使ってここに入り浸っている方が恥ずかしいんじゃないの
専用ブラウザつかってるのってキチ外の候補に片足突っ込んでると思う
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 10:27:50.52ID:xsvcPgxU
>>471
>シャドーボクシング
相手の見当wを外してるってことね

>>470
「昨日釣られて顔真っ赤にした人」の見当を外して
そのまた
釣られる元になった相手の見当も外して
そのまたまた
「ID真っ赤にするのが恥ずかしくて今日は単発なんですね」という相手の見当も外してという感じで外しまくりなんだが

専用ブラウザ使ってる人ってこういう妄想の世界に入って自分を納得させる精神構造になってるみたい

そしてまたこの投稿の俺を誰かと見当違いする >>470 であるw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 13:10:25.54ID:xsvcPgxU
観察した結果のコメントであって何で俺が必死にならなきゃならないの

その必死という俺が何に対してそうなってるのか聞かせて

それとも「必死」にしないと
>>477 >>478 さん
に何か不都合でもあるのかな

どっち

それと >>477 >>478 さんは専用ブラウザ使ってますか
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 00:49:28.94ID:Pv6usBAr
必死君認定しているばかもアンカーしてるバカも中身は負け爺つー統失アスペのクソジジイだからなw
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 11:36:53.31ID:rJU+XU3I
決めつけてるけど、ブログの写真が実測中とは一言も書いてないよ
15wの時も周りの忠告聞かず書き込んで、結局黙り込むしかなかったの忘れたの?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 13:11:39.56ID:N8pi8tTe
ここでの騒ぎで役に立ったの1002の発熱くらいしかない

いつもデータがどうとか図解する奴は蓮舫並に噛み付くが、信頼度も蓮舫並なのが痛いし寒い。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 18:25:51.50ID:UXTRlSCS
先に指摘したとおりスペアナに表示された測定信号のレベルが異常に低いことについて
https://i.imgur.com/yHiwS8C.jpg
マイクロホンの信号出力レベルが非常に低い音声ライン(-70dB)に対して
これを必要なまでのレベルに増幅せず次段の-6dBの入力感度を持つ装置に接続したため
64dBのゲイン不足(定格上の数値)が生じることに由来すると判断しました
https://i.imgur.com/H7Lk8K3.png
実際にはマイクロホンにかかる音圧が仕様と同じとは限らないから64dBから増減するでしょうが
それらの条件を加味してみても測定結果に見られる-60dBのレベルはゲイン不足の状況を
そのまま反映したものと判断する以外に整合する理由が見当たりません

-60dBの音声は通常のパワーアンプで増幅しても殆ど聞こえません
当然にそのような低いレベルではノイズレベルと接近していて正確さも半減するのではないでしょうか
ゲインを揃えることの付加価値として13,000円もの追加金額を付ける商品にこの測定レベルの一件だけでも疑問を感じます
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:25:32.44ID:N8pi8tTe
どのみち買わない、買えないのに執着だけは人一倍なんだよな
なんか、卑しさ、貧しさの集大成みたいな人としか写らず
さすがにみっともない。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 21:06:43.51ID:KsYNYU/1
すっぱい葡萄という有名な言葉をここまで見事に体現するおっさん(年齢的にはもうジジイか?w)も珍しいよね
貧乏拗らせてあの手この手で手に入らない製品をすっぱいすっぱい言い続けるのだけが人生って悲しいね
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 21:08:04.83ID:FostKwY3
Petit Tank
200台が一瞬で完売
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 23:50:45.13ID:+HhTLX5O
オーディオはオカルト、効果があるようなことが書かれてれば小銭くらいの出費みんな買いたがる
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 08:55:57.40ID:W0pamrYs
>>499
確かに’実測中’とは書いてないね
WaveSpectraは使い慣れてるから分かるけど
あのモニター画面は測定を停止した状態を示していて
WaveSpectraは測定を停止すると
その直前の状態を保持して表示するから
測定結果を表示していることになりますがどうでしょうか
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 20:26:07.26ID:1kC8vUxX
必死くんは買う気にならない持ってもいない製品についてさも分かったような理論を垂れ流して粘着してる・・・と。

ふむ、メモメモ・・・。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:55:56.89ID:SCl4K6Ov
>>525
その点 色々想像してるんだがw
中の人か その関係にある人が
かなり以前から使用していたとか
ボリュームの角度10時30分からもそう想像させる

そうでなく 短時間でこれだけの埃だとしたら
その空間に長く居ると喘息とかの病気になっちゃうよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:16:03.42ID:JW59QQ6C
>>528
ゲインというより出力が変化するとした方が正しいかな

ゲインの発生する要素はボリュームから後のプロセスなんだから
ボリュームをいくら可変させてもゲインは変化しないよね

ボリュームを可変することは入力信号の量を調整しているに過ぎず
その結果として出力の量が変化して現れるだけのことでゲインは固定されたまま

この肝心なとこに理解のないTUBE-P01Jのゲイン差という表現は出鱈目ということになるよ

TUBE-P01Jのゲイン差というものは結果的にボリュームに依存(=10時30分)した出力の量のことであり
そのボリュームに不安定要素(=ギャングエラー)があれば測定されたデータの根拠は不確実ということね

以上「動かしたらゲイン変わる」を論文的に解説してみましたw
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:34:18.00ID:aLsZAeyp
tube-p01jのボリュームはゲインじゃないぞ
それとBカーブで良かったと言うか、Aカーブだと多分使いにくかったと思う
ギャングエラーはほぼ無いし、アンチの言いがかりは全くの嘘と言っていい
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 18:04:12.20ID:aLsZAeyp
無理やり問題かのようにミスリードして何が面白いんだろう?

>>531
レビューって何を訊きたいの?
俺が感じたと言うか感心したのは、アンプの存在を忘れてしまう程の癖の無さ。
出すぎず不足せずでジャンル選ばずこなす。
それと、意識して聴くと吃驚するぐらい定位とセパレーションが良い。
うちのメインは501Jなんだけど、P01Jの方がいいかもしれない。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 20:20:09.17ID:zdzR9s4P
>>541
サンクスです

ちなみに、刺すのは壁コンセントに1つづつそれぞれ刺してますか?

刺す箇所無くて、
6口タップに1つづつ刺すか、壁コンセントに1つアダプタ刺して分岐ケーブルでアンプ2個繋ぐか、
って考えてるんですけど、どっちも駄目ですかね?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 20:24:54.96ID:GKBFwdei
NFJからヤフオクでジャンク品を仕入れた。休日の在宅暇つぶしにはちょうど良いかな。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 22:02:04.57ID:aLsZAeyp
>>542
うちはFURMANのパワーコンディショナー使ってる。
普通の6口タップから替えて、明らかに見通しが良くなったから効いてるのだと思う。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 22:17:08.89ID:zdzR9s4P
>>544
furmanは知ってたけど、そういう機器があるのは知らんかった
自分もそういう類のを導入しようかな、とりまどもでした
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 07:00:06.85ID:zfyIcd47
>>538
世の中って面白い
真逆に感じる人って結構いるのは事実
歪んで付帯音の乗った高音を「高音が良く出ている」なんて言う人ざらにいるし
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 08:23:46.03ID:Vbmy3LGY
存在を忘れるほど癖のなさか
そうなると普通のデジアンを思い浮かべてしまうな。
501Jより、いいかもしれない程度なのね。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 15:53:56.80ID:uFCagsPV
味のないアンプは要らないけど、味付けのないアンプは1台くらいは欲しい
生の音の再現性が欲しいって意味だけどね
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 14:35:01.34ID:Vd/KxMNN
SQ5Jの液晶が前からおかしかったのですが、
最近リレーが壊れて音が出なくなった。
直るかな?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 20:23:52.94ID:bYZOsKDR
「リレーが壊れて」と書かれているから何らかの方法で特定したんじゃね?

「リレーが動かない」とかならどこが壊れたのか特定しなきゃだが
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 20:48:43.64ID:XFwKKDEC
道具が揃ってるならリレー交換で安上がり
それ以外なら血気よく買い替えになって無駄になる
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 21:52:36.54ID:CyBNu32J
>>560
ご愁傷様
もうこんなゴミメーカーの買わないほうがいいぞ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 18:59:13.36ID:r9kzTkg9
スイッチングよりマシなら良いってレベルならAliにいくらでもある
linear power supplyで検索してみ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 21:10:27.92ID:EhAmCXcC
クッセー負け爺の発狂自演ショーかよコロナ感染してはよタヒれ
どうせアンカー付けまくる発狂行動するだけやろw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 21:20:29.68ID:wNEjBaVV
>>574
>曲の切り替わり時

それはソースが切り替わるんじゃなくて
曲のファイルが前の曲から次の曲に引き継ぐことだよね
そこでなんでリレーが必要なんだろう?
D10とかはリレー搭載してないけど

音響装置でもめったに起きない異常動作の制御にリレー使うのは理解できるけど
通常動作の範疇でリレー使うのが信じられない
普通半導体などで無接点化して音がしないように設計するのが常識じゃないのかな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 23:11:08.44ID:amXIANkr
リレーが無いとDSDからPCMに切り替わるときなんかにポップノイズ出たりする
あ、DSD対応してないからほぼ関係ないねw
いつまでも糞のままだな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 01:19:01.70ID:U3tZZKOn
>>582
MCUの修正により第2ロットから改善された
ただビットレートの異なる曲への切り替わり時にリレーが作動する
これは高級機に見られるポップノイズを出さないしくみだがリレーが安物のせいか音が大きい
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 01:48:45.62ID:leCVr1Ku
ポップノイズはPCM1794Aの問題だから仕方ない気はする
最近のスペックだけのICより音質はいいけど設計年次が古いからな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 02:00:21.44ID:U3tZZKOn
SQ5Jの音質には不満はないクリアで好きな音
コスパの高いDACに間違いないがさすがに古いかもしれん
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 11:00:24.34ID:2gssIbtK
>>423 の答えはまっとうなんだが

>>427 のように放電時間と放電電圧の関係が理解できない馬鹿がいてw

>>432 >>435 のように放電時間と放電電圧の関係が時定数であると理解できないさらなる馬鹿がいてw
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 11:01:01.12ID:2gssIbtK
>>437 >>443 のように電気量(クーロン)という見当違いの話してどうにも救いようない馬鹿がいたw

1000μF/2kΩの放電特性シミュレーション
https://i.imgur.com/ctGbnco.png
200Vから放電を開始して6秒後に9.795Vになっている

>>428 では6秒後に5%の電圧と説明されているから
200V X 0.05 = 10Vでシミュレーションとほぼ合致している
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 07:43:57.24ID:XTEDf6oE
暇だから計算してみたw
1000000000μFで95%まで充電するのに
内部インピーダンス1Ωの電源を接続して50分かかる
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 08:44:37.35ID:XTEDf6oE
>>605
こうでなきゃという確認はないのね
そういう人は24V程度のバッテリーとACアダプターで複数のパワーアンプを駆動して比較試聴する
複数のパワーアンプを比較するのがポイントね
ACアダプターは安物でいい
新しい発見があるかも
耳から鱗が・・・w
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:40:05.67ID:cCEa/vfP
>>595>>600
クッセーオヤジギャクかますわIDコロコロゴキブリがうざいわ
反応してるお前が荒らしてるクズやろ早くコロナで死ねよw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 06:22:28.25ID:XdmcHyWS
>>612
発売は無いんじゃない
チューニングモデルと大差なかったら大問題だからな
ただしチューニングモデルが売れている場合なw

>>613
売る気なら
チューニングしないのを流せばいいだけじゃないのw

P01Jの出力トランス小さ過ぎ
あれじゃ低音でないでしょ
出力管のパワーに関係なく
最低でも6Wのパワーを賄えるインダクタが巻いてないと
低音伸ばせない
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 13:19:09.87ID:XdmcHyWS
>>616
真空管アンプを知り尽くした俺が買う訳ないだろ
出力トランスのコア材に何使ってるかも分からんし
低域を維持できるインダクタンスも十分じゃないのは
外観見ても明らかでw過ぎる
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 14:02:36.43ID:7rM8Y5V7
NFJ製品すら手が出ない貧乏人が真空管アンプ知り尽くしてるとかよー言えるなw
ならお前さん自慢の真空管システム見せてくれよ参考にするからさ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 15:16:40.74ID:P1UUsuUs
回路のパクりはお手のもの、更にパターンを効率よく変更し独自のノウハウを反映させて開発費を抑える
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 15:23:42.01ID:P1UUsuUs
この先STMicroのような味のあるいい音出すICは出て来ない、FX-1002Jは是が非でも手に入れておくことを薦める
5年10年後にその価値は跳ね上がるだろう
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 17:00:14.71ID:a2x1Hpjm
やたらS/N比を強調してるが数字は出さないんだな

> SN比及び高出力時の全高調波歪も大幅に改善され
> S/N比と音質の大幅な向上を実現
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:49:06.87ID:EMjBph72
メルカリとかラクマで売るのはいかんのか?
ドフだと捨てるのに金がかからないくらいの気持ちでいないとがっかりするぞ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:01:56.42ID:2fbx6kcL
タンク+プチ=リトルスージーというわけでなぜ分けたんだろか?その方が利益が出るからかね
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:19:08.77ID:331a2nuz
ACアダプタの寿命は、使われてる電解コンデンサの寿命
日本メーカー製の電解コンなら15年以上、台湾のトップクラスで10〜15年、
韓国と台湾二流製で6~10年、中華は6年以下
ノイズが増えたり電圧変動が大きくなるだけで、使えなくなるわけではないから
壊れないと勘違いされがちだが、そんなアダプター使ってると電力供給先の製品が
壊れるからな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 19:53:45.91ID:zqF+T4mL
>>628
FX202A 500円 TUBE-01J 800円 SMSL SA98E 2400円 TOPPIN TP211800円
TOPPING TP41 3000円 SMSL SA50 1500円 で売れました
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:21:27.36ID:TA4uesL/
クソとか言ってるのはこのスレの一部だぞ結構売れてるし安いモデルも多い
ジャンクはいつも大人気だしな大儲けはないかもしれんが食うくらいできるだろ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 06:04:15.65ID:N+yDyXRq
>>646
やっぱりクソは間違いないようです
何故なら
戻り品のジャンクが出品できるほど大量でお祭りになるということは
それだけ不良品を売っているということで・・・
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 06:08:56.76ID:6eEBebx9
>>652
> 戻り品のジャンクが出品できるほど大量でお祭りになるということは
> それだけ不良品を売っているということで・・・
こういう戻り品売る商売は珍しいのは事実だが、不良率ってトッピンやSMSLと比べてどんなもんなんだろ?
おまえ、調べろや
頼んだぞ!!!!!!!!、分析ぼうやw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 06:36:49.41ID:N+yDyXRq
>>653
不良率ってあんた
他社との不良品割合を比較するというのね
ならば割合を問題視するあんたが調べたらどう
頼んだぞ!!!!!!!!信者らしきお兄さんw
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 07:17:09.40ID:BR1Nwfy5
トッピンは安い時代にはギャングエラー酷かったり左右結線間違いやら色々遭遇したがそこそこの価格になってから不良を引いたことが無い。
どことは言わんが万近いアンプ2種買って1台通電即ショート、1台片ch音出ず。
多少高くてもアマゾン以外で恐ろしくて買えんわ。
ヤフーで買ってたら面倒この上ない。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:35:57.28ID:b1UYcHbZ
>>656
パワーアンプで
メインICの基本スペックよりも多かったら不良!
ICの基本スペックよりも少なくすることが可能な場合もあるから
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:54:29.73ID:HWGMheah
プチスジの改善効果を示す波形画像
20mV/1mSという測定時間でこの改善前の波形ってのは理論的にあり得ないでしょう
https://i.imgur.com/AilNlil.jpg
SW電源は無負荷や軽負荷だと通常の発振周波数では充電し過ぎて制御しきれず
発振間隔を間引きし低い周波数に落として制御するように動作します

その様子の動画データがこれ
低い周波数に落としているため音声として聞こえます
http://climax-images.cava.jp/uploader/upl/sw_ac_adapter_noise_all.mp4
プチスジの波形画像は何を測定したのだろう
謎です!

ブログから消えたプチタンクの波形画像も同様の謎があります
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:50:05.66ID:FWYc//hv
負け爺もうアンカー連発しかできんほどアルツが進んでるようだな
あと少しであの世行きだなw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 14:42:44.78ID:ss4VzKg5
ほら
24V直ぐ釣れるから暇潰しには良いわな
必死くんは24Vに付けられた別名
他人に擦り付けようとか、結構利いてたんだなw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:41:45.28ID:tue8UhaB
>>679
あんな統失アルツボケ老人が相手をそんな状態に追い込めるわけねぇし
だいたいなんでお前がそんな事知ってる?w負け爺w
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 15:56:01.18ID:QeGaozz8
>>668
こんなのもある
http://climax-images.cava.jp/uploader/upl/sw_reg_noize_open_load.html

スペアナ画像をみるとPWM制御の発振周波数が基本になってそれの高調波が観察されています
当然のこととして基本になる周波数とその高調波は同期しているのであってランダムに現れるものではないこと
そのことは上記URLの波形図をみて一目瞭然ですが
プチスージのノイズ波形では完全なランダムになっています
https://i.imgur.com/AilNlil.jpg
SW電源のノイズでないことは明らかですが何のノイズをそれらしく偽装したのか興味があります
USBバスパワーのノイズかな?
バスパワーのノイズは検証したことがないのでどんなものか面白そう
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 17:58:02.19ID:/uQX5XJJ
>>720
あんたがいうそれを偽装するために
あんたがそれらしくアンカー煽りしているとか
文体全体から醸し出すそれが真実を語っているようw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 19:42:23.27ID:y02jyxYC
>>725
外で野良仕事してて、うんkしたくなったんですけど、コンビニ、一旦帰宅、土に埋める、袋にいれてコンビニgm箱の4つならどれですか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 20:51:23.77ID:/uQX5XJJ
>>726
野良仕事の「野良」は野原のような野外の情景を意味してるんだよ
よって「野良仕事」は外の仕事に決まってるから
態々「外」を接続しなくてもいいよ
日本語勉強しようなw
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 09:59:22.03ID:CuAuVGMn
負け爺=24Vというのが大方の解釈でいいんだよね
いろんなタイプの負け爺がいる感じでよくわからん
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 11:58:28.66ID:siXD5jSD
>>747
ここのスレだけでも読めば分かるような事を何で嘘つくの???
ねぇねぇ何で単発で24Vに擦り付けようとするの?
ねぇねぇ何でそんなに必死なの?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:49:57.73ID:BuwaajBX
>>752
横からスマンね
取り敢えず必死くん名付けたのは俺だから君が言ってるのは違うよw
俺が名付けたのは
金基地=負け爺=必死くんだからwww
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 15:58:26.74ID:LwGi+RnD
>>754
あーーーそう言い回す訳かw
正確に書いておこう

金基地=負け爺=必死くん=24がああぁって言ってる人=多分君だと思うw

家出てるからID変わってるかも
単発って言われても仕方ないけどID:BuwaajBXですよ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 19:25:59.20ID:Ua2cJgt5
>>753
24Vとは別なのか
でも結果的にはどっちも同じように感じるな
両方とも必死になっている場面あるんじゃないかな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:29:48.66ID:ddEap6Xc
実質ここでアンチ工作してるのは金基地のみだろ
垢バンの恨み?wもあるようだし
動機は十分だな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 04:09:13.27ID:F49jD9SD
バカみたいにアンカつけてそれで煽りになっていると信じてるのが負け爺やで?
IDコロコロ複数回線自演で大暴れ
スレに張り付いて逆張りで煽りまくる精神疾患持ちナマポ爺は死ねばいいのにw
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 07:04:49.80ID:/vV9VONW
全体によくわかんないよー
強いてわかるのが>>765さんの内容でいつも同じで繰り返し登場してるよね
それって必死に見えるけどこれが必死=24Vなの?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 10:16:39.01ID:iFaP9l+Z
>>480で必死くんと名付けられてから
>>485辺りでアンカー煽り始めてるので金基地=負け爺は既定
>>675辺りから24Vがぁぁぁが再発し
>>744辺りから24Vへの成りすましが始まる


>>485でだれかが予言しててワロタ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:59:27.16ID:/vV9VONW
>>772 さんも必死に見えますよー
よくわかんないので誰が最初に命名したとか起源説よりも
必死な人は複数いるわけでそれに「くん」を付け特定しようとするのが混乱の元かな
そもそも「必死くん」と命名した人はその相手が必死に見えたからでしょう
その命名した人も必死に見えるんじゃどうなのーという感じかな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 23:39:54.29ID:15082iCM
荒れている所恐縮ですが、質問させてください
Windows 10 を 1809 → 1909 にアップデートしたところ、
D802 の光デジタル出力で、192khz を選択できなくなってしまいました
こういう現象が起きたときの解決手段をご存じであれば教えてください

96khz までは正常に動くのですが192khz では音が鳴らず、
サウンドプロパティの192khzの項目では、
「テスト トーンの再生に失敗しました」と言われます

サウンドカードドライバのアップデートや、
オーディオサービスの再起動は試しました
(というか、オーディオサービスを再起動するまで、全サンプリングレートで音が鳴らない状況でした)
0786781
垢版 |
2020/05/18(月) 08:53:56.77ID:oC4iBbw9
皆さんありがとうございます
回答を参考に、再度色々試してみます

最悪、Windows 10 2004 が出たら、
OSをクリーンイントールしてみます
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 20:50:12.03ID:zCRLJPl6
アンカー煽りをやめてID切り替えて
自己紹介煽りと自演に変えたか
やっぱ負け爺じゃんw
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 21:12:34.16ID:KUNMwlqw
>>786
Windows10のアップデートかけたらPCから光ケーブルでD802に接続している状態で
PC本体の光デジタル出力が96KHzまでしか使えず192KHzを選択できるけどエラーが出る様子だけど
他に192KHz対応の光入力があるDACはない?
そっちにつないでも192KHzがだめならWindows10側の問題、192KHzがOKならD802側の問題
もしくは192KHz光出力のある別のPCを準備してD802に接続したらどうなるか
問題なく動くなら元のPCのWindow10の問題、同じ症状がでるならD802側の問題
このあたり切り分けやったほうが良いよ
あとはサウンドカードのドライバのアップデートじゃなくて、一回完全削除してレジスリ類も掃除したあとに
もう一回再インストールしてみてはどう?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 21:29:20.68ID:8jPmhC/H
貧乏人はガキの頃から安物しかあてがわれてないから、その感性が養われていない。違いがわからないんだよ(嘲笑

マスクの出来一つ見ても国内メーカーの品質管理下におかれていないコロナマスクのひどさはもう体験しただろ?

小金を惜しんで損をする
貧乏人はいつもそうだよ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 01:43:32.76ID:DiRfr4mF
いっぬがかまって欲しくてしょうがないみたいだな、廃人になったと思ってたが退院できたのか
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 08:12:05.64ID:4MaVTEkj
結局何台売れたんだろうか
商品の出荷は3月26日(第1回抽選)からの分だけでこれも何台出荷したのか分からない
相変わらず商品レビューはないw

FX-AUDIO- TUBE-P01J [チューニングモデル] ご購入予約申し込み者様向け進捗状況

2020/03/25
想定を遥かに上回るご予約を頂きました為、購入予約申し込みの受け付けを一旦停止させて頂きます。

2020/03/25
・初回割り当て分30名様の抽選を行い、当選者様にメールにてご案内いたしました。

2020/03/26
・お手続き済みの出荷を順次開始しました。

2020/03/27
・第2回販売分[30台]の抽選及び、メールでのご案内を完了しました。

2020/04/02
・第2回販売分の当選者様へお手続きのご案内メールの送信、及びお手続きを開始しました。
・お手続きが完了していない当選者様へご連絡しております。

2020/04/25
・第3回販売分の抽選を行いました。
27日以降のご案内、30日以降の出荷を予定しております。

2020/04/27
・第3回販売分当選者様にメールにてご案内いたしました。

2020/04/28
・第3回販売分当選者様のご購入お手続きを開始いたしました。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:21:53.20ID:4MaVTEkj
気になんかしてないよそんな立場じゃないし
ただ受付のサーバがパンクとか1日に数台しかできないチューニングとか鳴り物入りで登場した商品の行く末に興味があるだけ
つまりマネジメントの結果
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 11:18:34.75ID:nthL8G5N
タンクにコモンモードチョーク付けたらいいのに・・・
プチのキャパシタ増やしたらいいのに・・・

これぞNFJ商法の真骨頂だよな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:27:40.60ID:+8hM6YNj
>>799
第三回は抽選時点で1桁以下なんだろうな
数が明示されていないので申し込み0だったのかもしれない
申し込み10人でも全員当選で30台分の抽選をやったことにできるので
第一回も第二回も出荷数はっきりしないと人気ぶりがわからないよな
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:16:51.02ID:ff0GUc8n
>>255
訴訟話を蒸し返してスマソ
ノースフラットジャパンの法務担当Tを名乗る人物から直接メールが来たんだけど、なんだろな?
俺のブログの件だと言うのだけど。。。
成りすましかな?
去年から、俺の住所・氏名・電話番号を使って、代金引換の注文したこともない商品が複数・届いていて警察にも相談済み。
宅配便のお兄さんが、代引きしない荷物を不審がって、代金は支払わずに済んでるけどさ。
なんか、俺、誰かに恨まれてることだけは確か。
警察からは、「嫌がらせがエスカレートする可能性が高いので十分に注意するように。玄関のドアは不用意に開けたらダメ。ドアチェーンをかけてどこの誰かか確認してからドアは開けるように。」
って言われてる。
なんか、怖いよ。。。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 02:18:01.01ID:+UnNcRli
「ELAC W1629」5.5インチウーハーユニット

ペーパーコーンウーハー。
簡易測定でも良いからTSパラメータ測定したブログとか無いかな?

「BS53.2」スペックやYahoo!ショッピングのレビュー写真の記事によると、6リットル箱で大きめのバスレフポートφ50×140で、46Hzまで出せるようだ。
5cm位のフルレンジとで2Wayモニターにしたら面白そうだと思っている。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:39:33.25ID:37ezjIGD
>>811
そのTは〇キガワという名前かな
そのメルアドがinfo@nfjapan.comなら本人と思うけど
NFJに電話(07-2524-1284)かけて確認してみたらどうだろう
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 11:50:50.45ID:XemQjnE6
成りすまし、なら代引き事案のエスカレート。
ホンモノなら、法務担当なんだから、個人ブログに法的措置を!

どっちをとっても、厄介事が増えただけorz
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:00:01.13ID:LeK+blb3
>>822
そう考えるのが普通だよな
NFJは好きじゃないけど、さすがに代引で勝手に送りつけるようなことはしないだろ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:50:51.76ID:37ezjIGD
>>822
よく読んでごらんよ
「ブログの件」って書いてあるでしょう
何で「代引の件で連絡」になっちゃうのかな

>>823
NFJの法務担当とは言っても専門知識があるわけじゃないだろうし
事案ごとに何々担当とか一人で何役もやるレベルのもんじゃないの
それでいて「個人ブログに法的措置を!」とは何?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:27:39.11ID:HQJhgtLk
警察動いてるなら代引き注文したやつのIPとかまで抜いて個人特定出来るでしょ
住所とか他人の物入力できてもIPまではそうはいかないからね
犯人捕まえる気ならそれくらいは出来る
不思議だね〜怖いね〜で終わらせてるのは解決するつもりが無いのか狂言なのか
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:46:58.83ID:7XPlrY0Z
IPつーても間にVPNやら海外串やらトーアやら色々かましてたら追跡面倒だし、ログを保持しない串とかも厄介
大規模被害ならまだしも個人トラブル程度でどこまで警察が動いてくれるか・・・
犯人が無防備でもない限りそんな言うほど簡単に個人特定できるわけでもないんじゃねーかな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:07:23.10ID:LFUvGqrN
>>811 なんだけど、俺の書き方が悪かったみたいで誤解をあたえてすみませんでした。
NFJから代引きで商品が送られて来るっていうことでは無いです。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:09:50.83ID:LFUvGqrN
先週も交番に行って相談してきたばかりでかなりナーバスになっています。
おまわりさんが言うには、
「嫌がらせがエスカレートして、嫌がらせをしている当人がお宅に行ってしまうケースがある。」
「ドアチェーンをしっかりとかけて、ドアチェーン越しに来訪者とは話すように。」
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:12:06.98ID:LFUvGqrN
そんなタイミングで、NFJの法務担当のTさんを名乗る人物からのメール。
メールの内容は、
ブログタイトル○○○〜○○の内容に関してなのですが、○○(俺の名前)様のブログで間違いないでしょうか?
っていう内容だった。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:15:31.80ID:LFUvGqrN
本物のNFJだったら、法務担当っていうことだから、ブログ内容が法的にどうこうっていう話かな?
とも思ったり、はたまた、例の俺の成りすましヤロウ(女?)が、今までは、俺の関心のまったく無い「輸入アパレル」だったり、「輸入高級お酒」だったりしたものが、俺の購入履歴も手に入れて、、NFJを語ってメールしているのか?
もう、パニックだった。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:24:42.98ID:LFUvGqrN
>>827
代引のお金を払っていないので、今の段階では動けないようですね。
面倒くさいっていうのもあるのかと。

>>828
送りつけてくるショッピングサイトが、Yahooとか楽天とかの大きなショッピングサイトではないのです。
小規模な輸入品ショップっていう感じのサイトなので、実害があるのはショッピングサイトの方なんだから、ショッピングサイトが特定すれば?
って思ったけど、年に1回とかの成りすましだったら、成りすましヤロウ(女?)のアカウントを削除するだけで、それ以上はお金もかかるし。。。

っていう小規模ショッピングサイトの弱点を代引きヤロウ(女?)は突いてきているんだと思われます。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:28:27.31ID:LFUvGqrN
とりあえずは、代引きヤロウ(女?)のエスカレートではなさそうなので一安心してよさそうですね。
ブログでは、NFJさんの色々な機種の感想やらレビュー的なことを書いていたけれど、
ほとんどが、絶賛していたんだけどな。
ただ、2機種のみ、期待はずれで音はいまいちって書いた。
そのうちの1機種については、NFJの公式ブログの説明と内部構造が異なる点を指摘した。
この記事が気に入らないんだろうなとエスパーするしかないね、今は。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:36:01.47ID:LFUvGqrN
ただ、もしこのメールが本物のNFJの法務担当からのメールだったとしたら、俺としたら、「脅されている感」・「脅迫されている感」はあるよ。
※個人の感想です
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:38:13.56ID:iAeokWna
バカのいたずら注文の件の話かと思えば製品レビューで文句言ってるの可能性があると・・・なんだかなぁ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:44:39.02ID:iAeokWna
>>838
そう思うのだったら弁護士相談する準備したほうが良いなNFJの通達内容?は本当にNFJやっているかどうかも裏取らないとあかんから面倒
全くの第三者がいたずら注文と一緒にやっているならそちらから告訴も可能だろうし
メールできてるならヘッダーからIP追いかけてどこから送信しているかくらいは追えそうだけどVPN経由だと厳しいか
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:54:50.72ID:1Pty/EPs
>>837
どっちにせよロクな会社じゃないな

とりあえず君をビビらせるために電話しただけだな
法務という言葉で対外的にハッタリかましてるつもりなんだろうよ
君のブログで○○万円の損害を被った、なんて事の立証など出来るわけ無いからその程度で訴追など不可能
脳が少しでも有るなら弁護士なんて付けて君を提訴しても勝ち目など無いと云うことも分かってるだろうよ
てかそもそも一軒家の零細で何が法務担当だよって話w

昔からここでもネガを書き込むと特定して訴追する云々の書き込み有ったけど、やはり内部の人間が書き込んでたんだな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:09:16.61ID:LFUvGqrN
もう、半年も更新していないブログで、年内には閉鎖・削除って思ってたから、ブログのurl貼るかな?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:58:38.19ID:37ezjIGD
>>837
>そのうちの1機種については、NFJの公式ブログの説明と内部構造が異なる点を指摘した。
普通その程度で問題にしないでしょう
>Amazon経由でメールを送っているので、今は返信待ち。
上の指摘を書いたのはブログじゃなくて商品レビューじゃないですか?

>>842
その可能性もあるかもしれない
俺のところにも「法務担当」でメールが来たことがあって
こちらから電話かけたらしどろもどろだったことがあった
その内容にしても「法務担当」と態々意思表示するようなものではなかったんだが
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:21:58.05ID:LFUvGqrN
みんなレスありがとう。
もう閉鎖予定のブログだから、urlを貼りますね。
http://sparrow07.blog.fc2.com/
絶賛記事が多いけど、文句言いたいんだったら、この記事以外に思いつかないです。
http://sparrow07.blog.fc2.com/blog-entry-165.html

古い記事なので、今、読み返して見ましたが、誹謗・中傷にもあたらないし、第3ロットはパスして、もっとおすすめのNFJパワアンの紹介もしているし。
どう考えても、NFJにとっては、FX-1001Jx2の良いセールスページだし、

リンクしているFX-1001Jx2のページ下部には、Burr-Brown社製 OPA627AUのインストで最高のパワーアンプになるって超絶におすすめしてるし。

やっぱり、代引き成りすましヤロウ(女?)の嫌がらせかなぁ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:33:32.46ID:37ezjIGD
>>853
この記事以前読んだ記憶がある
この内容で騒ぐとは思えないが
先に書いたとおりNFJへ直接電話すればはっきりするでしょう
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:47:14.99ID:LFUvGqrN
みなさま、ありがとございます。
進展がございました。
NFJから、丸々2日たって、私が送ったメールの返信がありました。
内容は、「ジャンク祭りでFX-501Jを販売すると、”第何ロットか?」という問い合わせが必ずあるそうです。
購入予定者にどうしてロットを気にするのかを聞いたところ、「第3ロットは音が悪いから」という返答なのだそうです。
当該記事を読み返しても、「音が悪い」とは書いていないのですが、「音が悪い」と解釈されてしまっているそうです。

私はすっかり記憶が無いのですが、第3ロットのパーツ変更について、私からNFJさんにメールしたらしいです。
その返信が、私のもとに届いていなかったので、NFJさんの主張が盛り込まれないまま、ブログ記事になっておりました。

NFJさんのご要望は、私宛に送ったメールの内容をブログ記事に盛り込んで欲しいとのことでした。

私に届いていなかったメールも添付していただいたので、NFJさんの主張も当該記事に盛り込む形を提案いたしました。
代引きヤロウ(女?)の嫌がらせではなかったので、本当にホッとしました。



0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:51:07.94ID:LFUvGqrN
>>854
マジですか!! アクセス解析はかけていますが、あんまり人が来てくれないので、閉鎖を考えていましたが、続けようかな?
超絶に嬉しいです。
このブログが俺のブログである証に、柴咲コウさんの記事の末尾に”ID:LFUvGqrN”を付け加えて起きます。

みなさま、この度はお騒がせいたしまして申し訳ございませんでした。
代引きヤロウ(女?)とタイミングが合致していたので、パニクってしまいました。
ありがとうございました。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:52:30.41ID:pkPEIf7S
>>858
> 内容は、「ジャンク祭りでFX-501Jを販売すると、”第何ロットか?」という問い合わせが必ずあるそうです。
そんくらい大元なんだから答えろやw
って思うんだが

俺は個人の出品者でも第何ロットか聞くぞ、出品説明でわからなけりゃ

理由は第3ロットは音が悪いように思えるから、そして、飽きて売る時に買いたたかれそうだから


第2>>第1>>>>>>>>第3

なんでかこんなイメージがついてるわ

1,2しか聞いたことないんで3の音は知らないが
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 19:38:31.34ID:37ezjIGD
ここで騒がれたから対応変えたかなNFJ
ブログの内容を明かしてからの絶妙なタイミングでメールの返信
法務担当を名乗る意味はどこにいった
問い合わせた記憶のないメールに受け取った記憶もないその返信・・・NFJの作り話じゃないの
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:05:58.46ID:O9MCtp0C
問い合わせに回答する人的余裕ないから因果関係のはっきりしない
個人ブログの内容変えてほしいなんて無理があるだろ

NFJから見てネガティブな情報(消費者にとっては有益な場合もあり)が出てくる
掲示板や個人ブログ監視していることを暗に認めたようなもんだな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:15:07.20ID:O9MCtp0C
というかネット監視する労力あったら問い合わせに逐一答えるか
ロット明示して売ればいいのにw
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:22:44.29ID:7XPlrY0Z
>>865
ロット商法してる癖に都合が悪いときに表示しないのは狡(こす)いよな

こういう場合は感想ブログの言論の自由と企業の営業妨害、どっちが優先されるんだろうな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:26:55.45ID:wqZ7Uspe
おれこの人のブログかと思ってた
NFJにとっては都合悪い内容だし

(アドレス長くなってすまぬ)
https://catwalk1101earphone.hatenadiary.jp/entry/2018/10/13/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%AE%E5%98%98%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C

>レビューによくあるのが他の10万くらいのパワーアンプと比較しても中華デジアンは匹敵する音が出ている、と云うのもよく見掛けますが、そんなことは絶対にありません。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:33:01.07ID:KrPoLxRi
中華アンプが10万超えの国産アンプに匹敵なんてレビュー、見たことないけどな
そんなこと考えてここの製品買う奴おらんだろ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 00:08:28.68ID:/i1jtS5w
NFJの黎明期からのユーザーから見れば事情もよく知らんのに途中から割り込んできて
些細な事でも気に入らなければ製品の価格も考えずにNFJとの問い合わせだけにしておけばいいものを
公言するとしてもせいぜい自分のブログまでだろうな
それをわざわざ5chに持ち込み大暴れするのは己の力量を世に知らしめたい野心があるから
極悪でもないがクレーマー体質のわがままなユーザーといったところか
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 02:11:03.93ID:Z2Uj6+/B
ハナっからブログ貼れよw
オメーのレスでココが荒れるんだよ
ちゃっかり金基地=負け爺が暴れようとしてるじゃねーか
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 02:18:16.85ID:2kvsNPzm
NFJもロット商法やるから自業自得。
サイトの宣伝文で「第2ロットは第1ロットより良くなった」と煽りまくって売り上げ伸ばしたのに、客からの問い合わせでロットの質問されたら不満とか、都合が良過ぎる
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 02:44:08.44ID:FXbeiLno
ロット変更で部材が良くなった時は公式ブログで絶賛の嵐
ロット変更で部材をコストダウンした時は公式ブログで[音質に変更ありません]
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 07:50:02.12ID:Wrt2Pif1
>>878
まあ問い合わせてもその内容が答えにならなかったりあるおは拒否したりするんじゃ意味ないと思うし
商品の良し悪し(あるいは評価)の情報はユーザーの利益つまり公共の利益でしょう
またその利益を提供する場を制限する理由はどこにあるのかな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 08:15:34.67ID:Wrt2Pif1
>>858
おそらくもう代引き嫌がらせはないと思うよ
あなたの商品購入に必要な個人情報は過去に商品購入したショップ(あるいは個人)の履歴にあるものでしょうからその点留意しておくべきでしょうね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:09:04.52ID:zzawa4bb
入力しないで送信してしまったwww

>>887
> あれ読んだ人は、第3ロット買おうと思わないわな。
それは同意だが

> NFJが連絡してくるのも理解できるけど。
さっぱり理解できん
ガレージだからそんなんやるわけ?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:51:16.31ID:bBBHoizo
もしNFJが製品提供してレビュー書いてもらってあの内容だったとしたら抗議するのはわかる

でも1ユーザーが購入して使ってみた率直な感想を会社ぐるみで変えさせようとする感覚は企業としておかしいよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:11:02.65ID:Wrt2Pif1
>>890
>もしNFJが製品提供してレビュー書いてもらってあの内容だったとしたら抗議するのはわかる
それはないでしょう 2年前に記事だし今になって言うことはあり得ないよね

>でも1ユーザーが購入して使ってみた率直な感想を会社ぐるみで変えさせようとする感覚は企業としておかしいよ
この会社からするとおかしくないのでしょうねw ここと関わった印象からそれほど違和感ないし
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 16:25:42.62ID:vcW7ixJW
ここに書く理由が分からない。
てめぇと北平日本で直接解決すりゃいいだけの話なのに。

その後の流れも含めて豹変の手口とよく似てるなー(棒
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 18:57:59.56ID:GriIb7Zc
>>889
そかな。
書いたのいちお購入者なわけだし
ご意見に対して会社としてご説明したい、
てそんな変じゃないと思うけどな。
載せるのも載せないもブログ側が決めれるわけで
レビューを一定程度尊重してると思った。
だってNFJのブログで反論記事だって書けるわけだしね〜、多くのガレージメーカーがやってるみたいに。

なんて書いてたら、元レビューが消えてた。
おつかれさま、レビューはためになったよ。また書いてね。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 19:52:02.09ID:Wrt2Pif1
>>898
>ご意見に対して会社としてご説明したい、
>てそんな変じゃないと思うけどな。

法務担当が登場してますがこの意味分かるよね
後から対応変えたようだけど

ここの商品で★一つのレビュー書いたら「売れなくなった損害賠償の訴訟をする」って言われたことあるから
今回の法務担当登場と同じじゃないかなと・・・威圧
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 19:53:25.66ID:IAb1DHgm
俺も俺もw

法務担当からある事で難癖付けられたぞ

具体的に書くと特定されるから書かないけどねwwwwwwwwwwwwwwwww
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 19:58:31.74ID:GriIb7Zc
法務担当て、
法律の何わかってんだ?
何人いるのよこの会社。
たしかに不愉快な対応だね。

まあでもそういうメーカーだってことは
教えてもらってわかったよ。ありがとさん。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:26:56.74ID:gwm66MZJ
ここのPH-A1Jでヘッドホン楽しんでたけど
良いもの求めて行ったら結局ラックスマンのP-1uまで行ってしまった(中古だけど)
初めから中古んでも良いもの買った方が良いわな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:44:58.95ID:FXbeiLno
俺の買ったプチ筋は付けてもほとんど音は同じ
それどころか逆に音が若干こもった 
俺もブログに正直に書くかな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:43:51.49ID:KRmG98O9
アクセス数桁違いのAmazonレビューに難グセつける会社はあるが、個人ブログに難グセつける会社があるとはな
ましてやウソ情報の記事ではなく、正直な個人的感想の記事なのに。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:53:15.01ID:Ol69LGri
この会社の商品を辛口レビューする時はオクやフリマで買ってからのほうが良いな
NFJから直接買って辛口レビューしたら個人情報を元に追い込み掛けられそうだなw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 01:00:22.74ID:Gmw1kHXF
この会社の製品を低評価レビューするブログや動画がほとんどないのはそんなカラクリだったのか
893みたいで怖いな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 01:46:06.22ID:LtGU8NlY
動かしようのない証拠でもあるのなら別だけど
根拠の無い不当な評価を改めてもらうようにお願いするのは企業として当然のことだな
放置しておくと今回のようなことになって製品や売り上げにも悪い影響が出てくるから

むしろこのユーザーは自分の感情だけで事を荒立てる無責任な人物にしか思えない
自分が何をやっているのかもう少し考えるべきだな
結構な歳のようだけど
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 01:54:00.15ID:Jh/OtDzS
無責任に放たれた感想ととるか、言論の自由として思ったことを素直に書いたととるか

それはともかく
>>根拠の無い不当な評価
むしろ正当な評価じゃないか?個人の感性的な意味で
全ての人の好みに合致するはずもない
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 02:38:22.37ID:Tx6ZCaFE
>>916
企業にとって死活問題くらい重要なことを気分次第で言いふらすのは正当な評価じゃないだろ?
だいじなのは証拠や根拠があるかということだからな無責任なことでは済まされない
この人の場合は誰もが納得する根拠を示してないからNFJからも言ってくるんだろうな
どう考えても根拠なくブログであろうと5chであろうと被害を被るかもしれないことを言いふらすのは
普通の人はやらないよ要は「お騒がせ魔」だな
おそらくこんな風に自分のことでスレが炎上しているのをほくそ笑んで見ているのかも
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 06:34:02.65ID:AK2g3yKD
>>915
>>918
証拠とか言いふらすとかこの人たちは物事を冷静に見ることができないのね
というかそういう判断もなしに意図的なNFJ擁護なのかも

そもそもオーディオの評価(音の)ってもともと主観的なものだろう
それに対して「証拠」を要求馬鹿がいる
著名なオーディオ評論家が高評価したスピーカが曲者だったなんていくらでも経験することだよ
もともとこの類の評論家はメーカーあってのものだからヨイショ評価になってしまう
評論家が商売できるのも評価が主観に基づいて根拠がなく後からいくらでも言い訳できる構図になっているからだろ

>この人の場合は誰もが納得する根拠を示してないからNFJからも言ってくるんだろうな
この件に限らず逆に根拠を示さないのがNFJの特徴じゃないかと
>>918はNFJが第3ロットの音に根拠や証拠という数値化したデータを示し他と比較することができるとでも言うのかな
そもそもNFJのブログには自社製品の賛美が虚構のごとく書かれていると思うのだがこれら全部に科学的根拠があるのかい?
ここに書かれているような「音が良い」という趣旨の賛美する語句は全て主観で根拠のないものじゃないの 違うかな

それだけではなく プチスジのノイズ画像なんかも実際にあり得ないものを表示して宣伝しているし
過去にあったYDA138の15W騒動の時もメールの問い合わせで具体的な根拠を聞いても答えなかったがこれは根拠がないから答えられないということでしょう
まあ「根拠・証拠・言いふらす」についてはこんなところかなw
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 08:43:41.23ID:SOaPjuk4
こんなブログで死活問題になるくらいならとっとと辞めちまえよ
誰もこまんねーから

アホか
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 08:44:06.82ID:kOZ4l+Sv
変な意味で自信は持ってそうだけど

売られた喧嘩は買う、みたいなすぐ噛み付くのがいる気がする
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 10:42:03.63ID:AK2g3yKD
>>932
話の順番が逆だろう

ブログ主が先にここに書いた内容でNFJの法務担当が「事実関係の確認」というアクションをしたのではなく
NFJの法務担当が先にブログ主に業務妨害を示唆するようなメールを送ったんだろ
それに恐怖を感じたブログ主がこのスレへ問題提起したという流れであって
その流れの中にNFJによる「事実関係の確認」という行為はないのだが・・・
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 10:47:34.91ID:pSMOMjOi
>>934
まずは部品がどう変わったのかだろ
音が悪くなる要因が部品の変化なら最低限型番出すべきじゃねーの?
色や形が変わったから劣化なんて言われてもな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 10:55:58.69ID:AK2g3yKD
>>936
型番など最初から周知されているよ
それに部品の変更が音の変化になったというに断言するコメントなどしてないだろう
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 11:13:14.34ID:AAT/VLq9
都合悪くなると必ず
・金基地
・負け爺
・必至くん
で切り抜けたつもりになれるw

論破されても言葉を繋いでさえいれば、たとえそれが奇声でも議論が成立してると勘違いしてるんだよね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 11:47:59.11ID:AK2g3yKD
NFJがブログ主に送ったメールの差出人が「法務担当」ではなく「お客様係」みたいなものだったら問題にならなかったろう

「法務担当」と明記するからにはその明記に意図があると解釈されるのが当然で ブログ主はそれは何かと悟って恐怖を感じたのだろう
法務担当という事件性を感じさせる部署からページを特定するメールが来れば「常務妨害」的案件かなと推測するのは自然のことで具体的な内容がなくても無言の圧力になっている
当然に「法務担当」を明記する側もそれを意図してのことと解釈されるんじゃないの
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:12:39.88ID:Jh/OtDzS
>>918
ヤラセでもなく悪意があるわけでもなく正直な感想なんだからその商品でブログ主が得たもの(利益・損益・感想)はそれが正当な評価で、公共の利益にもなる
企業の死活問題になるというならそれを証明して裁判起こせばいいでないの?

それにNFJは主張したいこと(反論)があるから掲載してくれって依頼してるし、それはちゃんと掲載された(もう記事自体削除された?)ようだし
NFJもブログ主もやってることは割と真っ当だと思うが
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 17:02:35.30ID:Ew+GXxsY
>>946
よう負け爺
金基地だ24Vだ喚いて暴れてるだけのアルツハイマー爺が昼間から徘徊かよw

>>918
お前しれっと誰もが納得するとかほざいて何が言いたい
一ブログの個人的感想であってそれが全てじゃないだろう?一ブログにイチャモン付けてくる神経を疑うわ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 18:53:07.46ID:5xjQK0o/
>>948
根拠が無いならただのデマ、第三者が閲覧して社会に影響力がある以上
ブログだの個人的感想じゃ済まなくね?もし根拠があるならNFJだって訴えられない
関係記事を削除したところをみるとブログ主は非を認めたように思う
もっともどっちが正しいか決めるのは裁判所だけどな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 18:53:49.18ID:AK2g3yKD
まっスケールの小さな会社であることは間違いない
事実のままの商品レビューにイチャモン付けることからもそう思う
何でそうなるのとか顧みることはなく相手が悪いとしか思わない感じかな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 19:24:21.72ID:SOaPjuk4
気分悪いからアマゾンに返品するわ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 19:34:58.88ID:2L8uMx5p
まあ俺も限定商法が鼻についてたし次は買わないかな
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:06:42.03ID:AK2g3yKD
>>950
影響のことを言うなら一ブログの感想よりも低評価の商品レビューの方か大きいんじゃないの?

アマゾンで販売している商品で低評価レビューがあってもコメント入力で反論できるものだが何故がそれをしないけど レビューは版売に直接影響するんじゃないの

以前ホームページに商品の欠陥を告発する記事を書いていてそれはメーカー名も明かしての事だが文句など一斉なかったな 今でも掲載したままだが
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:28:59.04ID:AK2g3yKD
>>955
100本の内 5セットのペアつまり10本(10%)が限界ということのようですが
用意した球は500本なので50本しかものにならないということになりますね

こういうことって非常に合理的じゃないのですが
おそらく「ここまでやって価値のあるものだ」という虚飾が先走りし過ぎて
その不合理なことに気付かないのではと思っています
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 02:59:49.12ID:5DKpV3k6
A君ひとりが病気で休んだぐらいでアンプの発売が延期になるような零細な会社に法務担当っているんですか
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 04:27:06.53ID:SAj3hEQ7
会社の規模関係なくこういう訴訟系担当すれば法務担当だろ
別にこればっかりやってるわけじゃあるまいしいくらでも兼任はできるな
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:38:43.47ID:urm5R0yy
法務担当くん
ここ見てるよね
あんたの会社の商品、新品なのに高確率でどこかに小さいキズが入ってるけどどうなってるの?
ちゃんと梱包係を教育しなさいよ

まあ梱包係と法務担当くんは同一人物だろうけどね
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:45:16.36ID:vhEbdyiA
>>972
その通り日本ブランドとは日本の商品としてサービスを提供することだよね
そうなると
>所詮中華だし
>製品にもサポートにも期待し過ぎ
というコメントは日本の商品として消費者に対する責任から逃げているということです
このような内容は消費者が書くとは思われず
中の人関係者が書いたのかなと思った次第です
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 17:58:41.98ID:yNSpKZne
ネット上の誹謗中傷 与野党で協議へ、木村花さん死去受け問題に
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200525-00000024-jnn-pol

まぁ、捕まってもいいなら言いたいこと何でもここで言えばいいんじゃね?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:04:12.95ID:vK5IQMIo
ここのアンプにかんしてはFX202J最終ロットを3個確保しておけば別に問題なかったりする
安物で3・4年で壊れたとしても10年は持つ計算でしょ
はいおわり
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:31:16.35ID:Op5tLYXg
FX-AUDIO- D802J++

を検討しています
フルデジなだけに無帰還なんでしょうか?
よろしくお願いします
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 21:44:44.32ID:kxbJCKHp
TA2020を確保できてるなら202J修理できるやろ
自分で無理なら修理できるところに依頼すりゃいいし
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:22:24.06ID:PhLuarGv
トライパスの最低価格モデル、TA2020は3ドルで売られ、ラジカセなどに使われた
TA2020は登場時はICチップ10大発明に数えられるほど画期的だったものの
巨大すぎること使用電流の幅が小さい(大電流ですぐ焼ききれる)明らかに古い世代で
より小型なTA2024などがつくられて液晶テレビなどに買われた

ところがTA2024は音質が劣化して、テレビのような音しか出ない、と酷評されて
ちょうど大手他社からライバルがふえて安価に売りだしたため
専業メーカーは立場を失った

現在は巨大なSTMicroelectronicsやらテキサスなどが汎用ミニチップを安価で出してくるので
バカでかくて無駄の多い、壊れやすいTA2020チップはフェラーリV12のように扱いにくく
市場にうけ入れる余地は殆どない
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:01:12.56ID:UYQ1OUzA
900過ぎてから妙にスレの勢い落ちたのは荒らすバカがとうとう精神病棟ご案内にでもなったのか?w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 10時間 29分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況