X



レコードのクリーニング19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:24:22.36ID:7/JJTnJF
洗浄液使っている人に質問だけど
盤上を浸してからしてから、何分くらい待ってからブラッシングしますか?
1分くらいでいいかな?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:49:05.97ID:0Zl8jdsg
俺は夏3分、冬5分だけれど、自分で試してみては?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:33:26.23ID:uKuqwJ8U
待たない、濡らして即ブラッシング、即洗浄
液も結構揮発するようだし、時間置く場合は、液も足した方が良いかも
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:03:57.20ID:u9IQ+bPD
>>444
じっくりクリーニングするのは中古を買った最初だけだよ
つまり買った最初だけ食器用洗剤で漬け置きでふやかしてゴシゴシブラッシングして脂分含めて綺麗に取り去り、
その後精製水でしっかり攪拌しながら濯いで吸引
それ以降は洗浄液をつけて時間を置いてブラッシングなんかする必要ない
洗浄液つけてすぐにブラッシングでいい
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:01:30.26ID:cKAGTX6N
クリーニングの効果をWAVやFLACファイルにして
皆で比較してみたら
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:17:25.22ID:E86fLiRU
>>450
データにする時点で劣化する
意味のない事言うんじゃねーよ
レコードを知らなすぎ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:28:10.69ID:5sPtgnTd
>374
試しに中性洗剤を使ってみたけど、オレの場合はうまく行かなかった。
おそらく洗剤成分が表面に残って膜を作り、それを針が拾ってチリチリノイズになった。
結局ブラシで掻き出して精製水を噴霧し、ティッシュで拭き取ってチリチリノイズを減らした。

今のところ、ブラシで汚れを掻き出してティッシュで拭き取るのが確実なノイズ除去法じゃないかと思う。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:22:45.99ID:0Zl8jdsg
ティッシュはないわ〜
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 00:28:54.99ID:HjnaW7Ri
>>449 試したことないけど同じでしょ。 中国製の200V仕様ってのも使ったことあるけど。 
違いがあるとしたら耐久性でしょ、水槽の大きさで選べばいいんじゃないかな?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 09:09:04.12ID:Fol7N0DI
国産ティッシュは品質が高くてリントが少ないのかねえ?
とはいえクリーンルームでティッシュを使うなんて聞いたことがないw
オレはベンコットだな
ま、ベンコットも実はクリーンルームじゃ使えないんだけどw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 10:40:24.46ID:lY8yfaCj
紙や繊維で擦れば傷つくしカスは出る
うそを信じてレコード盤面を傷めるのは避けたい
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 15:24:07.76ID:7HWx3NJE
精製水で最後必ず濯ぎ洗浄をしなければいけない理由

https://www.zeolite.co.jp/products/crystalrozet/
の、特にこの部分
https://www.zeolite.co.jp/images/products_crystalrozet_cost_02.jpg
これがレコードの音溝に入って乾いた後どんどん積層していく

そして精製水では雑菌が繁殖出来ないというとんでも馬鹿の為に

https://mizu-cheki.com/seiseisui-tsukurikata/
> 不純物が含まれていない分雑菌が繁殖しやすい状態にあることです。

雑菌やバクテリア等水の中を通るから例え流水であっても蛇口の縁を伝わって入ってくる
コックを開けたらその瞬間に中に入る
そして栄養が無いから繁殖しないという馬鹿がいたが、雑菌は短期間で増殖し、その死骸を食べてまた増殖していく

あと家庭用のRO浄水器で精製水に近い水を作っても、味の為にミネラル成分をあえて入れる物もあるから、ドラッグストアとかで売ってる市販の医療用を使った方がいい

そして雑菌の増殖を極力減らす為になるべく少量の500ml程度の物にした方がいい
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 16:43:33.37ID:bbEu25QQ
傷のやつをスコープで見て
針先で溝をコシコシやりたいんだけど
安いスコープで良いの無い?
覗きながらコシコシできるやつで
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 16:48:01.83ID:gSblNTw4
>>461
お前、馬鹿まる出しだぞ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:04:45.85ID:572NuXj7
>>462
針は使ったらダメ
爪楊枝の先を使わないと溝の傷が大きくなる
スコープはポジフィルム用ので十分
傷は横に入ってるのでそれが見えればその場所の溝を爪楊枝でチョンチョンと起こしてやる
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:35:10.56ID:4Jum72Oe
>>462はもうそんなレベルの修復したいんじゃないと思うよ。

アマでマイクロスコープで検索してみるといいよ。
レコードの溝はまち針でも太くて入らないので、それをヤスリで削って使ってる。
もちろん爪楊枝で解決出来るものはそれでやってるけど、レコード溝の道筋が破壊されたのも案外これで復活する。
ただ安レコでけっこう練習した方がいい。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:55:29.11ID:bbEu25QQ
>>465-466
そうです
つま楊枝レベルじゃないやつ
音飛びするのとか
ボツボツ音が大きいやつとか
裏筋がつぶれてるやつとかを
なんとかしたい

マイクロスコープで安いのハンズでかったけどてんで使い物にならなくて
顕微鏡みたいな形の買うしかないのかな
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:26:52.42ID:Njzd/8u1
上下反転だよね、わかります
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:34:37.13ID:6b3vJqL4
>>461は無菌室作ってそこでしたらいいのに
雑菌だのウイルスだのウヨウヨしてるからさ
あんたの手にもついてるぞ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:47:18.38ID:GAj4cl4/
>>461
ヲイヲイ、栄養分のない精製水中でどうやって菌が増えるというのカネ?
保存中に細菌が増えたらエライことになる食品関係では純水中に細菌入れて、低音と常温で長期保存(4年)させて細菌数がどう変移するか試験したが
細菌数は減じていたぞ
ただし死滅はせずにけっこうな数が不活性化して生存するので、食品衛生には注意が必要だとある
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:53:30.87ID:lY8yfaCj
水の雑菌の話はもういいよ
狂ってる
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:57:08.01ID:GAj4cl4/
浄水器メーカーのホムペには、空気中の埃やバクテリアなどが最近のエサになるので
飲料用のピッチャーに水を開けたらお早めにお使い下さいとあるから
部屋の中でフタ開けて使っていると雑菌が栄養素と共に混入して繁殖する可能性はあるな
しかしまあ飲用するわけではないので、そう神経質にならないでもよさそうだ
実際昔の帆船時代の大航海では水を樽に入れて何日、何十日と飲んだわけだからな
もっとも雨が降ったら補給したんだろうがw
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:49:49.98ID:6wGwBNpF
>>462
傷の部分をメラミンでこするとポチ音が小さくなるよ。
メラミンは傷の音が出る部分を削り取ってくれるみたいだ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:01:38.53ID:+zCLhpe1
>>471
何度言っても人の話を聞かない基地外
栄養分のないとかいうアホかげんにはもう驚くわw
菌の死骸も菌は食べていくと言ってるのに日本語が読めない馬鹿w
そして保存料という物も全く理解してない馬鹿
その為に水道水には塩素が入ってて菌が増殖しないようにしてる
その塩素とかの雑菌するものも精製水には含まれてない

もう付ける薬ねーなお前にはw
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:04:32.64ID:+zCLhpe1
>>473
人間の胃の中には胃酸という雑菌する物質があるんだよ
多少の菌が入ってても腹を下す程度
レコードのように小さい不純物がつもり積もって音にも影響を及ぼす物とは意味が違う
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:20:36.98ID:slgiUWnh
レコードが誕生してLP以降少なくとも70年は経ってるのにどうしていまだにクリーニング方法が確立されてないんだよ…
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:39:36.48ID:938yUU3r
基地害のトンデモ理論には勝てませんʅ(◞‿◟)ʃ

閉鎖空間の中で菌の死骸を食べると菌が増えるとは
お金を使えば使うほどお金が増える、円天みたいなもんだなwww
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:15:09.23ID:3F1V9Kq0
>>482
精製水の中で菌が増殖する事も知らないとかw
とんでも理論はお前だろw
上のURLにもある通り菌が増殖するという記載はいろんな所で沢山ある
増殖しないという記載は全くない
それが全ての答えなんだよ基地外
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:18:37.58ID:z0yn8MsW
>>481
ダイエット法と一緒
昔からいろいろなダイエット法があるが、この方法が絶対というものはない
だがダイエットに成功してる人はいる
しかしその方法が万人にとって有効というわけではない
レコードの汚れも一緒で汚れの質や物によってクリーニング方法は変わってくる
これさえすれば全ての汚れが取れるというものが確立されてないのと一緒
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:26:14.56ID:jEXGR8Vf
>>482
閉鎖空間ww
この馬鹿は菌が液体の中(閉鎖空間)でしか生存出来ない事も知らないのかw
まさか菌が肺呼吸してるとでも思ってんのか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 07:00:47.66ID:Adw2Gp9j
>>483
そりゃ菌の栄養となるもの、大気中の埃やバクテリアが水の中に入る状態での話だ
完全に密閉されていれば菌は増えないことは実験で証明されている

>>485
ʅ(◞‿◟)ʃ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 07:09:50.58ID:Adw2Gp9j
それにしてもこのバカ、菌の栄養となるものが存在しない状態では菌が増えるどころか減少するということと
実際のご家庭では完全な無菌状態など難しいので、例えばペットボトルのミネラルウォーターでも
蓋を開けると雑菌やその菌の栄養となるものも入ってしまうので
長く置くと水が腐るという現象を混同しているということが理解出来ないザンネンな知能の持ち主のようだな
ちな完全な純水を作るのはけっこう大変なのだが、ミネラルウォーターが賞味期限まで品質を持たせる程度に細菌数を抑えることは可能だ
てか可能だからこそ商品として売ってるわけだが
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:37:36.31ID:WANx43UA
精製水が一般に使われるのはコンタクトレンズの洗浄だろう、あとはなんだろう
薬局で売ってるぐらいだからいずれにしてもその類で、僅かな雑菌も問題になるから
注意書きとしては至極もっともだけど、レコードに使うぐらいだとほとんど関係ない
好きに使えやw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:41:00.73ID:WANx43UA
そんなことより普通のベルベットクリーナーの情報はないのかよ?w
ベルベット以外だと海外のに多い感じだけどマイクロファイバー使ったのがある
DiscWasherの後継品、亜流品、あとMoFiのもそう書いてある
たまに使ってる人いるみたいだけど、これまた情報ないねぇ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:39.03ID:N95tiCQk
マイクロファイバーはレコード用のヤツは固くてダメだった
百均のマイクロファイバー雑巾なら良さそうだが、昔ながらなおしぼりとたいして変わらんような?
これまた百均のマイクロファイバーメガネ拭きはちょっといいかも知れない
ベルベットクリーナーはテクニカが一番入手し易いような
オレも使ってるが、クリーニングした後のレコードをかける時に、表面のゴミをちゃちゃっと取るには便利
ナガオカのヤツはVPIでクリーナー液を伸ばす時に便利かも知れないなあ
今は毛先の柔らかいナイロン?のハンドブラシで伸ばしているけど
ベルベットの方がいいかも
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:09:13.75ID:DRX0hKJT
最近超音波洗浄機買った(6L。LP乗せるユニットは自作)んだけど何分くらいやってる?
ネット(Amazon)みると長時間やったら超音波のエネルギーが水を温水に変え
レコードが曲がったとか<動画あり
何時間やってんだ?とかそうでもしないと効果ないのか?と思ってさ
どれ位(時間)やればいいの?(汚れ具合にもよるだろうけど)
2〜3分でいい?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 10:14:09.90ID:ukAT4muO
手洗いでは音溝の細かいところに入ったゴミが取り切れないからギリギリ15分で動作させる。

強過ぎる超音波では逆に盤を痛める可能性があるとの話。
クラウディオで5回洗ったら盤が劣化したとか
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:05.54ID:3GEIVrIW
>>487
初心者君w
突っ込みどころ満載だなw
まず、その実験とやらの証明を出せ
そしてミネラルウォーターの賞味期限は未開封の時であって開封すれば菌が入って増殖するとお前認めてるじゃねーかw
開封しないと雑菌は入らないんだから急激に増殖しないのは当たり前
にもかかわらず未開封でも消費期限があるのは既に入ってる菌の増殖の限界値の期限なんだよ馬鹿がw

一度開けて蓋を閉めて密閉状態にしても菌が既に入ってるんだから菌が増殖するから開封後はすぐに飲めと全てのペットボトルには書いてある
増殖しないならそんなことを書く必要はない

そんな小学生でも理解できることが分からないとか頭悪すぎてかわいそうになってくるわw
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:19.38ID:sgQzS2rk
水の話はよそでやってくれ
迷惑だ
レコードのクリーニングに関係ない
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:15:16.54ID:KTY8U3LS
>>492
メガネや時計の超音波洗浄したことがあれば分かるけど、最初の5分程度で汚れが取れて水が黒くなる
ひどくても10分で大体水に汚れが出なくなる
だから大体15分くらいやれば十分でそれ以上やってもとれない
それで取れない汚れはそれ以上長時間やっても超音波では取れない汚れになるので別のアプローチをする必要がある
超音波洗浄は超音波が水を伝わって対象に振動を与えて汚れを壊して取るものなので対象は固着した硬い汚れだけ

あと洗浄後の水に汚れが溶け込んで水自体が汚れてるので(水道水の場合は特に)終わった後レコードを湿ったまま乾かすんじゃなく、綺麗な精製水で濯いで吸引する事をお勧めする
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:22:11.92ID:sgQzS2rk
>>501
研ぎ汁
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 14:36:26.71ID:Dut+r+U0
>>500
>超音波洗浄は超音波が水を伝わって対象に振動を与えて汚れを壊して取るものなので


惜しい
振動子で水の中に振動を与え、真空の気泡を無数に作り、この真空の気泡が次々に連続して破裂する「衝撃波」で汚れを粉砕して汚れを取り去る仕組み。

衝撃波、つまり小さな爆発を起こして汚れを吹き飛ばすイメージです。


りんごに超音波のとても強い衝撃波を1発与える実験で、皮は破けずに何ともないが、中はリンゴジュースになっているのを観たことある。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 15:37:21.29ID:N95tiCQk
>>504
その技術、尿管結石にも使えないものかな?
ちんちんの中で、ちっこい発破を爆発させて石を割るなんておっかないやん
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 16:40:58.77ID:heOU7Yl0
>>505
随分前から結石破砕に応用されてるよ。
>>504
真空の気泡って何だ?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:36:18.51ID:6wuNoO0H
体外衝撃波で結石の破砕は既に前からあるな
ただ、1時間程バチンバチンと打ち続けられ、その間定期的にレントゲン映像を取りながら石に照準を合わせ続けないといけないから被曝が怖い
やった事あるけど、一回じゃ割り切れずに2回やる羽目になった挙句、2回目は下手くそだったのか知らないが当ててた部分の背中が真っ赤になって内出血してたわ
結局そんなに割れずに自然に落ちるのを待つ羽目になった
被曝損じゃねーかw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:46:04.83ID:heOU7Yl0
気泡の中に水分子とか存在しないのか。
何でだろう。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:47:43.26ID:tws+qbXJ
>>510
(≧▽≦)ギャーーーーーッッッ!!!

それは災難だったね
藪医者にかかると治療なんだか拷問なんだか分からないねえ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:39:00.07ID:WANx43UA
>>491
マイクロファイバーは見た目でも種類が色々あるから良いのがあるのかもしれない
メガネ拭きに多用されるように油分が良く取れるぐらいだし、、、、
そんなことも考えてアマゾンで買ったタブレットやメガネ拭くためのやつは
薄くて目も細かくてレコード用には使えなさそうだったので試さなかったが
カメラ用のデカイのは厚手でボワボワしてるからあれは期待できるかも
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 06:18:08.78ID:2r+k0vIV
>>508
超音波で無くても、運動して体を振動させれば結石出来ないし。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 06:22:44.01ID:2r+k0vIV
どうやらチリチリノイズは盤表面に付着する粘体が原因みたいだ。
粘体をある程度除去すると、それまで雑音だったチリチリが背景騒音までに減少した。
この粘体の完全除去法を考案すれば、クリーニングは完璧に近づくようだ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:03:46.10ID:A23tLDfE
水の激落ちくんに中性洗剤を数滴入れた洗浄液とシステマでたいていの盤はプチパチノイズが取れて満足してるんだけどみんなどんだけ酷いレコード買ってるんだ?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 09:53:41.45ID:vlYLyr0j
超音波洗浄予想外にめんどいわ・・例のネジ式レーベルカバー脱着
当初手洗いしていてカバーも自作したが吸引機にチェンジ(カバーは今回復活)
最近超音波洗浄機買って思ったのが乾燥させるまでの作業の手間が増えたなと
カバーする>超音波洗浄>カバー外す>吸引or拭き取り>LPスタンド行き・・
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 10:05:13.51ID:0KL38lF4
知らんがな
どないせーちゅうねん
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:34:08.78ID:BPUJwldy
>>522
55年前製造とか70年前製造のレコードのクリーニングに挑戦してるので、並大抵の方法では汚れは取れない。
ただ、いろんなブラシでシュッシュして精製水噴霧ティッシュ拭き取りで,かなり雑音は無くなる。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:36:23.45ID:BPUJwldy
>>525
吸引の後ティッシュ拭き取りで乾かす必要無くターンテーブルに直行!
楽できるところは楽しなくっちゃ!
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 21:32:55.83ID:g7SX45K8
樹脂や紙の繊維がどれだけ硬く
塩化ビニールの盤面にキズをつけるか
メラミンスポンジ、テッシュペーパーは避けたい
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 01:36:34.54ID:D7pHGVZ5
>>535
だからさ、拭く前に精製水噴霧するわけ。
ティッシュも濡れれば柔軟になるよ。

>>536
つい最近、ブラシで掃いてクリーニングし始めてわかったんだけど、メラミンってウィークポイントあるね。
プチパチノイズは圧倒的に減らせるけど、特性をゆがめるような盤表面にこびりついた汚れの除去は苦手なようだ。
これはブラシで除去すべきかも知れない。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 01:59:53.12ID:t6koSCZa
>>539
> ティッシュも濡れれば柔軟になるよ。
いやそれがならないんだなw
トイレットペーパーかティッシュペーパーを水に濡らしてウォシュレットのプラスチック部分を拭いてみたら分かる
普通に傷が付くからw
水の膜によってハイドロ現象になって乾いてる時よりは傷が付きにくいが、ハイドロ状態という事は単に水で濡らしてるだけでなんの意味もない
つまり効果あるように拭けば濡れてようが関係なく傷が付く
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 18:26:09.23ID:aIgt/+Sg
性能と手間とコストのバランスでカーマスに賭けてみようか、と先月発注したが、、、
なかなか来ないね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 18:51:14.11ID:C2P6uRIj
結局、機器を洗ったり、機器を出したりしまう手間を考えると無駄にしか思えなくなり使わなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況