X



サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 66 ■ 山水
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 23:10:06.48ID:Ml1ZpbvD
【関連リンク】(50音順)
朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
http://www.asahi.com/area/saitama/articles/TKY201302050384.html
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド-SAUSUI
http://www.sansui-doshisha.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://kameson.net/audio/INDEX.htm
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
山水電気厚生年金基金
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html

前スレ
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 62 ■ 山水
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1537871881/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 63 ■ 山水
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1547464041/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 64 ■ 山水
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1559357562/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 65 ■ 山水
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571032954/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 00:57:15.32ID:sSMoUZWP
四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 01:25:25.83ID:xoKn9cTG
AU-607/707はダサいサンスイにしてはよくできたデザインだったと思うが、レバースイッチが使えなくなったといって本当にただプッシュスイッチに替えただけのAU-Dx07Fを出す時点で、この会社にはまともなデザイナーがいなかったと思わざるをえない。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 01:49:20.74ID:+NkFZ+ax
72 :みず :03/08/14 13:56 ID:p5HaOlf2
MRまでは、607・707・907ともほぼ同時発売でした。
しかしNRAは607が出て907が出るまで
(たしか)半年ほども間が空いています。
そしてやっとの発売後、どうせ金子氏はいつも通り9点入れてるんだろうな、
と思いつつステレオ誌を立ち読みしたらなんと前代未聞の6点。
入江氏も7点と芳しくない。金子&入江タッグに何があった?

その後、某所で知り合いのサンスイ社員さんに話を伺いました。
ちょっと記憶が曖昧なところがあるので、細かいところが違ってるかもしれませんが。

MRまでも、音決めや仕様などについて金子氏の意見を聞いたり
取り入れたりすることはあったそうです。
それが他の評論家と比べて特に比重が大きいかどうかは聞きそびれました。


73 :みず :03/08/14 13:57 ID:p5HaOlf2
そして続くNRAでは、
電解コンデンサーの電解液に金子氏特製のものを使用することに。
自宅の風呂場で家内制手工業だったとか。
個人的にはここが衝撃で、何度も聞き返してしまいましたよ。
部品をどこから調達してもいいだろうけど、評論家ではちとまずいでしょ・・・

ところがこれの供給があまりにも少ない(遅い)ために
707や907の分まで回らず、発売できない。
一番の売れ筋の607の分でやっと。その607でさえ品薄気味でした。

止むを得ずサンスイは金子氏特製電解液の使用をやめました。
恐らく、関係清算というようなニュアンスのことだったようです。
それでやっと907NRAを発売。それに対して金子氏のつけた点は6点。
「ヘソを曲げた」とかって社員さんは言ってました。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 01:49:51.23ID:+NkFZ+ax
74 :みず :03/08/14 13:59 ID:p5HaOlf2
したがって607NRAも生産終了。1年くらいの短期間でした。

たしか当時のステレオ誌での開発者インタビューで、
何かの部品の供給が途絶えたみたいなことを言ってましたよね。
トランスでしたでしょうか。私はあれ読んだ時、あのことだーって思いました。

607NRA2では完全に呪縛から解き放たれた(?)んでしょうかね。
トランスが2個になったり、設計も大きく変わったようで、
音の傾向もNRAまでとはずいぶん変わったらしいです(私は聞いてませんが)。
なんでも昔のサンスイの音に近いとか、元気の良い音だとかなんとか。


75 :みず :03/08/14 14:00 ID:p5HaOlf2
あの頃のステレオ誌での点数付けやベストバイの結果って、
セールスへの影響はむちゃくちゃ大きかったですからね。
評論家との関係が良かったころはそれが良い方に働いていたけど、
デンオンPMA−2000シリーズの台頭と相まって、
完全に落ち込んじゃいましたね・・・

そういう私もあの雑誌買って607XR買って感動したクチで。
いちおうサンスイファンのつもりなんですが。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 07:58:58.49ID:szycW2Vl
あの点数付けを見ながら思ったこと、こいつら只の犬。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 09:23:55.97ID:yaJmxKjB
924 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/23(日) 22:55:19.91 ID:Hi3SyjzD
>>897
昔のベストバイコンポを読んでいたら
金子が6点で菅野が9点をしばらく入れていたんだよなー珍しい

929 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/24(月) 17:00:41.28 ID:qpHxH7+y
>>924
菅野が9点なんて入れてたっけかー
金子と入江の6点は生涯忘れんけど

907NRAを高評価した石田菅野長岡には共通点があってさ
自分で録音したものをレコードにして出してるんだよな
そういう人に受けがいい音と考えると907NRAの音は
「どう聴かせるかを出す」というより
「どう鳴ってたかを出す」という音なのかも知れんね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 09:42:59.51ID:WcWP3wdV
入江、金子べた褒めだった
デノンSC-E252が買ってみると高域が全然でない酷い音だったので
俺は点数は信じないようになった。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:34:54.77ID:FLenByda
あの頃のデノンはユニットいいのにネットワークがクソ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:58:37.46ID:LxtNwMM0
C-2105のデザイン、一周回っていいと思う。
出た当時は、クソダサいとかつまらないとか思ったけど、今は好き。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 15:17:29.26ID:5bsFZ59/
>>4
↓この時代の方が芸術性が高い。フロントパネルも分厚いし
AU-111 AU-9500 AU-20000(CA-3000) AU-11000 AU-999 AU-888
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 20:43:38.62ID:hl4KNXSx
>>16
あの当時の部品の少ないアンプは素直な鳴り方で音楽が楽しいですよね。
TRIOなんかもボーカル専用で使っています。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 00:29:12.43ID:RmGAT4sX
似たような年代価格帯だとラックスSQ505XやオンキョーA-755MKII/70も良かったね。
キャラクターはそれぞれあれど変なカラーリゼーションや誇張なく古い音源は特に雰囲気良く鳴らしてくれる。
70年代の中級石プリメインと中型の密閉式ブックシェルフってひとつの理想形なんじゃないだろうか。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 07:54:21.75ID:hxiFDmVM
>>9
入江お勧めのSC-E757も酷かったな
根暗サウンド
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:10:48.76ID:Q5ZFjZPi
そのレベルのお買い得品なんてゴロゴロしてるからな
以前ソナスのクレモナが20万だったのは欲しかったな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:20:33.12ID:Q5ZFjZPi
ずっとメルカリ見てるけどそのレベルじゃ全く食指が動かんわ
タンノイスターリングとLUXMAN L-570セットで7万とかもあったし
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:21:07.14ID:LvS7wxLo
>>29
こういう出品者ってお金持ちなのか、頭が緩くて生涯養分人生なのか
詐欺に遭いやすいリストに名前載ってるのか…
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:04:30.33ID:B/cjG8l6
中古家電相場なんて興味ない人は全く知らんからね
サクッと処分したいんだろ
高く売れても精々数万程度なんだしそれ気にする奴の方が世間的には引かれると思うよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:29:26.59ID:Q5ZFjZPi
故障品だと値段付かないと考える人が一定数いるんだよね
だからジャンク品は格安が結構ある
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:06:52.64ID:KKv9CAoN
先日、他界した知人の
遺品オーディオを奥さんから
引き取り依頼があったので
数日かけレンタカーで引き取ったが

DS-3000はダイヤトーンの
4ウェイが興味深いので
(DS-2000Zユーザーなので)
設置し鳴らして楽しんでいるが。

それ以外はカセットテープなど
アナログ機器モノが多すぎて
使い道がなかったり。

デジタル物もWadia21とか
電源入るけど不動品なモノが多く
(元々音源はipodで十分なので)

最後はハードオフだろうけど
殆ど実家の倉庫保管になりました。

RCAやSPコード類に
インシュレーターも山のように
あるので聴きくらべたいが。。。

趣向は違うけど似たオーディオ趣味で
このざまなので興味のない素人には
重たいガラクタの山なんだろうなと思うわ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 10:39:53.36ID:J7cG0XAo
奥さんがいれば後片付けしてくれるだろうけど
俺は独身だし生きているうちになるべく断捨離したい。
70〜75歳で自宅処分して老人ホームに行くつもりだが。
持参できるのはせいぜいミニコンだろう。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 16:43:23.11ID:XbgWyAy5
興味の無い人には邪魔なだけのガラクタだからね。子供が居るのでSPやアンプには新品価格
と現在相場をメモして貼っておこう。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 20:47:15.49ID:XbgWyAy5
>>37
私はそれほど高齢じゃないし、セロテープなんか使わないよ。
SPは端子にタグ付けとこう、新品価格150万/本と。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 12:27:14.84ID:S421vkIl
昔のスピーカーは42キロ、50キロ62キロとか、
一体どうやって運んでいたのだろうか謎だ。
バスタオル挟んで台車かなあ。それでもキツイだろなあ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 12:50:22.23ID:zs8rMycN
907の35`が持って移動できる限界かな。
それ以上は小遣い握らせてガキンチョにやらせる。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 15:10:53.82ID:zs8rMycN
>>44
そりゃ有料です。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 15:57:32.82ID:o7MjGouj
>>28 >>42
山水は音質的にAU-D907(1978年?/20.8kg)から進化はしなかった
寧ろ退化して行った
だから倒産した

>>44 >>45
もっと重い耐火金庫も配達してくれる
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 16:16:53.81ID:vMMECMcN
JMラボ(今のフォーカル)のアルコア(80kg)使ってて引っ越し経験してるが
特に問題なく引っ越し業者2人がかりで運んでくれたぞ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 16:27:26.20ID:+waTpHcM
>>46
α以降、シンメトリーになったから運びやすくなった。XDまではトランスが
片側にあるから実に運びにくい。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 18:20:04.41ID:3I7MldBS
ヤマト便が30キロまでというクソ改悪したせいで重量物の個人宛配送の選択肢が少なくて困る
佐川のラージ便もあるけどX111MOS VINTAGE壊されたことがあるからなあ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 18:55:36.18ID:KoiwIggM
907MRを使ってる者です
今までずっと電源入れてランプが点滅から点灯に変わってからスピーカースイッチを入れてました
この間からスピーカースイッチを入れた時にノイズが出るようになりました
DC漏れってやつでしょうか?
もしそうなら調整に出したいと思いますがアクアが無難でしょうか?
他に良い所があれば教えて下さい
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 20:20:24.07ID:49w9MV1Z
ボソ… ほら、維持メンテ大変だから、
運送に困るアンプは動いてるうちに高値で売り抜けた方がいいよ…
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:09:45.94ID:VR+FidrK
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うハゲであった

         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 11:23:24.10ID:8xwSOO9r
ブツブツ・・・
(オイ、なんか変なのがいるぞ)
目合わせるなって
うわー、こっち見てるよ

↑このAAのでもよかったんじゃ?w
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:22:20.97ID:Ye2af/CY
>>44
ウチもエレベーターナシの4Fでソニーの55の液晶買った時はハイビジョンブラウン管テレビ引き取ってくれるかが条件だった。
最近マッサージチェア買い替えたけど引き取りがあるのがジャパネットだけだったので選択肢が少なかった。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 10:51:17.04ID:FCuh7XXA
今だったら607で20万円、707で35万円、907で50万円かな。
正に死んだ子の年を数えるだな。
給料は変わらないのに、オーディオはどんどん値上げするよなあ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 15:03:58.43ID:n33m9wIM
オーディオ市場が縮小しとるからしゃーないよ
数出なきゃ利益率上げないと売る側がやってけん
あと907後継の製品は50万じゃすまんと思うよ
100万くらいでも驚かん
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:48:55.46ID:/fu3tDvN
>>66
サンスイが最高のアンプと信じてた時期は、アキュは部屋の隅に放置してたけど、
いろいろあってサンスイコレクション全部売り払った今でもそのまま残ってるよw
昔のアキュはデザインや仕上げが良すぎる。
ユーザーの心を掴んでる。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 21:12:29.61ID:jhorzXWU
アキュフェーズの初号機T-100, C-200, P-300は、あまりにも値段が高すぎると多くの顧客に使ってもらえないから、安くするために努力したということだった。
実際、プリアンプC-200は155,000円で、ほぼ同時期のテクニクスSU-10000は450,000円だ。
1973年の155,000円はほぼ現在の400,000円にあたる。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 02:08:08.37ID:07GsFTTr
今でこそ国内の最高級ブランドだけど
昔はガレージメーカーみたいな扱いだったからな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 02:19:22.47ID:NSCEhLjv
>>69
それはない。
春日二郎氏はトリオの創業者だったし、単なる創業者ではなく実際に動いていた人だったから、業界での扱いは別格だった。
また製品が出た1973年という時期が絶妙で、日本でコンポーネントオーディオ市場が立ち上がるまさにその時だった。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 02:25:36.39ID:NSCEhLjv
>>67
C-200はこれほど綺麗なアンプは見たことがないというくらい綺麗なアンプだった。
同時に驚くほど写真映りの悪いアンプで、だから初めて実物を見たときこれは何だ?と思った。
C-200の写真は見たことがあったが、C-200とわからなかったのだ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:26:39.56ID:nla9npoy
>>72
あなたが理解できるように( )を追加してみました。
世の中、言葉を額面どおりにしか受け取れない人も多いですね。
皮肉、おだて、冗談が通じない。行間から類推できない。死んだ親父がそうでした。

-------------------------------------------------------------------------
(もし)今(もサンスイが存在してて、最新のモデルをリリースしているの)だったら
607(クラス)で20万円、707で35万円、907で50万円(くらいの値付けになるの)かな。
正に死んだ子の年を数えるだな。
給料は変わらないのに、オーディオはどんどん値上げするよなあ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:23:16.66ID:07GsFTTr
元々はこんな感じだっな

907 PMA-SX1

707 PMA-SX11

607 PMA-2500NE
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:12:16.65ID:m9FrNosc
607MRは95年発売の9万9千円。
PMA2000は96年発売で10万円で競合機だった。
グレード対価格を類推するには好適。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:31:19.33ID:m9FrNosc
>>77
607にMAなんてモデルはない。
607MRのボリュームはアルマイト処理だから簡単には剥げない。
剥げてるのはお前だろ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:47:42.20ID:ehEe2WIf
(ハイレゾで)音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:55:17.86ID:nla9npoy
2003〜2005年ころ?量販店の店頭で店員が、
「サンスイが新型を出す、設計も終わっている。型番は607MX」
とか聞いたけど、完全にホラ話だったのか、
それともある程度現実味があった話だったのか・・・。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:09:32.47ID:m9FrNosc
実際には2000年初頭に福島工場閉鎖を打ち出し2001年に完全閉鎖、製造能力喪失。
1999年に発売できた607NRAUとAU-111vinteage1999が最後の製品となった。
以降は中華製液晶TVを販売する商社になったがそれも破綻。
2012年には民事再生法を申請して事実上の倒産。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:09:58.03ID:ehEe2WIf
としまえん“最後の夏” 回転木馬に刻んだ「記憶」(2020年8月30日)
://youtube.com/embed/oTVX9vywvWU?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:35:31.94ID:nla9npoy
>>82
>>83
それは誰でも知ってる事実だと思います。
だから、その事実を超える裏話などがあるのかと思って書き込みました。

実は当時何かの雑誌でもサンスイが復活の噂がどうこうで
「すでに新型機の設計が終わっている」というのはその雑誌に書いてました。
まあ、今となってもどうでもいいことかもしれませんが。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:48:58.77ID:ehEe2WIf
Lo-D HMA-9500mkII  SN比 120dB 120W+120W
://audio-heritage.jp/LO-D/amp/hma-9500mkii.html
://audio-heritage.jp/LO-D/amp/hma-9500mkii.JPG
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:16:53.01ID:3HY026Uu
>>85
82です。そういうことでしたか。
確かに噂を聞いたことがありました。でも生産拠点がすでになかったので信用していませんでした。しかし、いまホームセンターでSansuiブランドの付いた製品を見ると、そうなるつもりだったんですかね。真実はわからないですが。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:31:21.63ID:DfIX2m3O
>>87
それはサンスイブランドを買った人がどうしたいかでしょう。
自社工場がなくても中国のどこかに作らせれば製品はできる。
できるかできないかが問題ではなく、それを売って儲かるかどうかで、儲からないものを売っているとブランドを買った人もまた倒産してしまう。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:10:20.62ID:nla9npoy
>>87
やっぱり噂はあったんですね。
であれば全くのガセではなくて、ある程度現実味はあったのかもしれません。
でも当時福島工場は閉鎖していたし、一から外注で生産するのは
なかなか難しかったことだろうと思います。
まあ、結局はMXは出ることはなかったので今となっては、の話ですが。
でも新型の型番まで伝わっていたのになあ・・。
どんなデザイン、音質だったのでしょうね。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:18:26.34ID:nla9npoy
「サンスイ 607MX」でぐぐったら、2002年当時のスレでヒットしました。
-----------------------------------------------------
なんか以前に2chでSANSUIのHPに新シリーズの607が発表
されてるのを見て、翌日見たら消えていたという不思議な話が紹介され
ていた、確かシリーズ名はMX

うわさの新型は用意はしてあるそうなのですがこのご時世でなかなか発表ができないそうです。
新型が待ち遠しいです。

デザインはMRかXRのようなデザインと言うより、
MRの写真をそのまま持ってきたような感じでした。
当時のサンスイのHPは、1ページ目にNRAシリーズが出ていて、
そこから各607や707.907の解説のページに飛べる様になっていたのですが、
有る日、MXが新製品200年夏(9月かな?)発売予定となっていて、
『なんだ、待っていればデザインの良い新製品が出るじゃん!!』
と思っていたのですが、あれから2年たっています。
当時ここでも話題になっていて、他にも観た人がいるはずですがネ。
すでに最初と2番目の“サンスイ専用スレッド”は削除されてるし、
当時のレスは残ってないので、この話自体信憑性にかけるのですが、確かに見ました。

1〜2週間後に見たらHPはすっかり変わっていて、福島工場が閉鎖するとか、株価が4円
になっているとかの話題になって、その後“サンスイ専用スレッド”は削除されてしまいました。
何とかサンスイには新製品を出してもらいたいですね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:24:05.59ID:nla9npoy
発表の時期には2000年9月らしいので、福島工場が12月閉鎖ですから
外注ではなくて、福島工場で生産の予定だったのでしょうね。
ところがそこで資金繰りが行き詰ってジエンドと。
607NRA2は本来なら1年程度の販売期間だったということになりますね。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:24:14.14ID:ehEe2WIf
Restoration SANSUI speakers audio broken | Restore trademark popular music JAPAN 
://youtube.com/embed/hvKn-jMNDbI?list=UUZWB_COfK8Zr3dtcjVn33PA
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:25:50.11ID:ehEe2WIf
Restoration Ancient Cabinet Speakers | Reuse Antique Sounds 
://youtube.com/embed/JlWYE8zr3kI?list=UUPvH7LlnkZ7qJ0FZ3AgRC4g
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:55:10.96ID:ehEe2WIf
Blowing $8000 Worth of SUBWOOFERS!?! The BIGGEST Subwoofer BLOWOUT EVER w/ Rare 18" SPEAKER BLOWOUTS 
://youtube.com/embed/TLB4Xmox4Jc?list=UUF5E6g_RiqdtYO4ZiiK6F6w
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 00:06:58.90ID:aUq5i7wo
TAP OUT Subwoofer Demos & LOUD Car Audio BASS Systems @ The XS POWER Show & SPL Competition 
://youtube.com/embed/bslhTKFJXOo?list=UUF5E6g_RiqdtYO4ZiiK6F6w
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 00:08:57.03ID:aUq5i7wo
Restoration Power Amplifier 40 Transistor | Restore Power 2000W 
://youtube.com/embed/ue_wuhruMzc?list=UUPvH7LlnkZ7qJ0FZ3AgRC4g
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:33:04.92ID:HL18QLIE
どちらにせよ「モデルチェンジという名のコストダウン」が下手なメーカーだからね。
607MXが出ても右肩上がりに業績回復とはいかなかっただろ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:02:41.00ID:V87rzlJd
NRAは外装を変更しなくてよかったのにな
他の部分でコストを掛けて欲しかった
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 01:28:39.31ID:w0vu3CQb
サンスイの名機って
なんでリモコン無いんだろ。

ちょっとボリューム調整とか
いちいち不便きわまりない。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:11:08.43ID:C+JmFKmG
僕が一時使ってた777DGっつー恐らく607ExtraにDAコンバータ載せただけのアンプにはリモコン付いてた
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 11:07:19.39ID:3W1l4OZo
>>104
777DGは福田が「アナログ入力の音が良い」として推薦してた。
DAC搭載のせいで607より2万円高くてコンデンサもすこし小ぶりなのに、
いくら福田がそう言っても買う人少ないようなあ、と思ってた。
DAC搭載アンプは登場が20年早すぎたね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 11:08:43.81ID:48DRc60/
>>102
音源はデータ一択。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 11:23:35.64ID:8I/jbPnM
この音の違いがわかるか〜ブラインドテストで真空管の音を聞き分ける
://youtube.com/embed/nCe4yts8oQM?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 21:30:13.52ID:oB3gjp6O
607/707EXTRA、607/707L EXTRAは
あんまりステレオ誌では取り上げられなかったんだよね。
金子はDENON PMA-880Dを推してたし。
DRシリーズから異常に金子、入江が推薦しだした。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 11:59:18.71ID:pELwuBa4
昔はネットが無かったから、マスメディアはやりたい放題の無敵状態だったよね
サンスイなんて海外に出たら相手してもらえないレベルなのに
神格化されすぎ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 16:33:05.97ID:PNIqxCiP
>>113
いいや、東南アジア、特にインドでの人気が高いよ。
中華製とはいえサンスイブランドのコンポがあっちで存続してるのはそのせいだ。
まったく人気が無ければブランドそのものが消滅してる。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 18:30:34.06ID:ESgs5xi+
サンスイはアメリカに売れてたやろ
少なくとも70年代までは
だから当時の部品が今も向こうで出回ってる
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 20:12:58.44ID:4O+absMM
日本ではオーディオマニアには評判が悪いが
アメリカだとレシーバーアンプが当たり前だからな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 20:35:59.03ID:aSgAAmTM
向こうはラジオの需要が凄いからな
逆にプリメインはあまり売れないらしい
拘る人はセパレート行くから
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 23:00:11.27ID:F8dwe78F
欧米では日本より早くコンポーネントステレオが当たり前になったので(日本では1970年代初頭まで家具調ステレオやモジュラーステレオが主流)、日本のモジュラーステレオのような感覚でレシーバーがある。
逆にプリメインは中途半端に見えるんだろう。
よく知らないがチューナー内蔵のプリアンプとかありそう。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 11:27:00.63ID:TVbnHEtN
907使ってる皆さんはプリ使っていないのかな?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 12:02:51.98ID:Zyv4SzZW
一台で完結するのになぜ二台も使う必要があるのかね?
セパレートとしても中途半端な構成に魅力は無い。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 12:08:10.98ID:TVbnHEtN
そうなんだけどプリ部がいかにヘタレか判るし907の
パワー部の実力を楽しめる。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 12:26:47.67ID:LgN5hbnr
ダイレクト入力にAVアンプやボリューム調整機能つきDACを繋ぐ使い方も
順当な使い方としてあるけど
言うほどINTEGRATED入力がヘボいとは思わんで
例えば907NRAにC2302を繋いでもあんまりメリットない気がする
それならMRとかXRを単体で使う方がまとまり良さげ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 12:52:19.63ID:zIPElYaO
AU-αになってからのSANSUIには魅力が無いな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 12:53:26.78ID:TVbnHEtN
実際にC2302繋いで聞いたことないよね?integratedもpower amp directもボリウム
通っていて高音低音調整をバイパスするだけだよね。まぁプリをがあるなら試してみて。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 13:31:23.04ID:AjEvY9C7
α後の907のダイレクトにプリ繋いだ事あるけど
効果はよくわからず、すぐ外したよ

プリとパワーが分離できるタイプのプリメインだと、
密度感と音数が増えて、プリ繋いだ効果はわかったけどね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 14:04:41.89ID:TVbnHEtN
趣味の世界だし感じ方も人それぞれだと思うけど907DRのボリュム
全開で値段が2倍弱位のプリを繋いだ時に中高音の表現の変わり様
には目から鱗だった。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 14:10:27.38ID:skSJiD6b
>>126
α後のSANSUIの方が当然のように音が良いと思ってたらAU-Dの方が明らかに音が良い
特にパワーアンプ部は素晴らしいの一言に尽きる
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 14:34:45.39ID:Zyv4SzZW
チョット突っ込んだネタを書くと
α907シリーズのパワアンダイレクトの入力インピーダンスは5kΩ。
他社プリメインのパワアンダイレクト入力は20kΩ。
この差が効いてセパレート使用ではイマイチな結果になることもあるよ。
些細な差だと言われればそうだけどね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 15:20:34.02ID:eCd3R2lW
金があるなら2302ペア使いたかったな
B2302ならちょくちょくヤフオクに出品されてるけどC2302は見たことないな
出てたらいくらくらいだろ?
ペアで100万くらいならボチッてしまうかも
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 16:39:06.93ID:vPVR9bng
>>129
自力で色々なアンプを修理して遊んでいる知人が
「サンスイはDシリーズまで。αシリーズ以降は良くない。サンスイの音じゃない」
って言っていた
何をサンスイの音というかにも寄るだろうけど
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 17:00:39.38ID:TVbnHEtN
そこまで推すならDを仕入れてみようかな、何をもって
サンスイの音なのか。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 18:00:23.80ID:/oDN4wLV
>>135
AU-907G EXTRAはイマイチ
ゴリゴリしてるだけであれは失敗作と言ってもいいかと
やり過ぎ
ジャズにはいいかもね

柔らかい音のAU-D907Fを徹底的に磨きあげたAU-D907F EXTRAがD時代の最高峰だね
今デジアンと比べても、遜色無いどころか超越してて臨場感、奥行きが素晴らしい
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 18:21:24.64ID:XDEh+P2e
久し振りに2302が出品されているね、真面目に落としてみるか。
で、Dはどれが最高なの???
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 00:14:37.20ID:F8siMk88
607MRを使用していたのですが
他の機器の電源が全てOFFでアンプのボリュームが0の状態でも
時々瞬間的に大きなノイズ音がスピーカーから出るようになってしまいました
どこが悪いのか判る方はいらっしゃいますか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 08:48:41.38ID:0DP71WxH
>>142
パワアンプ部のTrが動作異常を起こしている。
軽度ならDCオフセット量の調整で使えるようになるが
重症ならばTrの寿命が近いので用心しよう。
近い将来、保護回路が解除しなくなる。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 10:04:33.95ID:rISn9TMP
>>142
それは多分トランジスタが死に掛けてる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 10:08:25.22ID:rISn9TMP
>>140
そんなことは無い
一番駄目なのが、ヤフオク等でコンデンサーを新品もしくはグレードアップして売られてるもの
あれは完全に別物
サンスイの音でも何でも無い
ただ部品を新しくして測定器で調整すれば言い訳じゃねえからな
終わってるわ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 10:42:27.33ID:Bwi8Jb1H
>>147
古いコンデンサーのままの個体も本来の音じゃないんだから所有者が決めれば良いんじゃないかな?

俺はコンデンサー変えるけど明らかに毎回音の張りや透明感が上がり楽器や声のリアリティは向上するよ。
定位や空間表現も上がるしね。

ただしオーディオ用コンデンサーは聴けたもんじゃ無いのでできるだけ使わない
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 10:59:39.80ID:0DP71WxH
汎用電解コンはCPリードワイヤだから独特の歪み感が乗るけどな。
それを「音の張りや透明感が上がり」と勘違いできる奴はシアワセものだな。
かといってオーディオ用電解コンは独特の音色があるからそればかりにするのは推奨しない。
適材適所での使い分けが必要。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:39:11.75ID:+0bv6J0W
まっあれだ、オリジナルの音なんて覚えてないし購入当時は
アンプもスピーカーもオニューで現状が全てなんだわさ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:46:16.01ID:3OqaNnWN
メンテナンス業者情報です。他に良いところががあれば追加してください。

アクアオーディオラボ(埼玉県入間市)
http://www.aqua-audiolab.com/

株式会社IDK(茨城県つくばみらい市)
https://www.idkcorp.com/tokushukikijigyoubu/sansuicustomercenter.html

オーディオサービスエンジニアリング(福岡県福津市)
※元のIDK福岡営業所
http://www.audio-se.com/

大阪にも業者があったようですが廃業したとの情報。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:51:35.49ID:lxxTHuPZ
オリジナルの音を覚えて無いのも確かだけど
自分の聴力が落ちてる自覚もあるから、もう気にしない事にしたぜ
音楽CDやBlu-rayが気持ちよく聴けていれば大満足
それにデジタル化以降TVの映画音声が大迫力になって自宅で映画館気分だ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 15:29:40.33ID:HbP7hRY/
>>149

オリジナルのコンデンサーがCPリードワイヤー使ってなかったけ?
コンデンサー劣化の改善の話なんだけどな
劣化したコンデンサーが新しくなったので音が良くなったって話だよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 15:40:17.38ID:HbP7hRY/
ちょっと文が変になったなw
オリジナルのコンデンサーのリードは、CPリードワイヤでは無いの?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 18:52:17.56ID:0DP71WxH
>>154
CPとはカッパープレーティングの略称で芯線は鉄。
オーディオ用電解コンはOFC線の採用している。
サンスイアンプはOFCリードワイヤ採用電解コンしか使ってない。
オーディオ用電解は出来るだけ使いたくないへのレスで
汎用電解コンは〜と繋がるネタなのだがな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 21:09:17.83ID:3IjRygk3
電解コンデンサは中に電解液が入っているので、単にリードの材質を変えればいいものではないと思うが
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 05:18:12.08ID:mlcveqyF
>>153
それがいいね
サンスイで怖いのはトランジスタがイカれるといきなりボン!と音がしてスピーカーが吹っ飛んでしまうこと
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:08:54.10ID:CL475m9w
>>164
こんなに汚い裏面のアンプ欲しくない。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:18:00.61ID:D0go/jnn
AU-α907iMOSLimitedを貰った
めちゃ好みの音でビックリしたわ〜
とても33年も前のアンプとは思えん
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:40:59.95ID:CL475m9w
>>168
おめー!低音どんな感じですか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:00:22.75ID:eutuGuAk
1987年に907買えるのは40歳位と想定すると今は75歳前後。
遺品とか老人ホーム入所で不要になったとかのものも多いんだろうな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:12:43.84ID:4jx0sZ9/
>>169-170
ありがとうございます。
どこかしら壊れているのかと思ったら、まさかの完動品でビビる。
ボリュームの7時〜8時あたりにガリが少々ある位ですかね?
レコード持ってないからフォノの故障は分かりませんでした。
以下感想。

パワーアンプダイレクト接続で試聴。
音が自己主張しない。それでいて出るべき音は出ていて、団子ではない。
高水準で雑味なく綺麗にまとまっている。

フラットではない。中〜低音域にやや膨らみを持たせているピラミッドな印象。濃厚な音に聞こえるのはそのせいか。
嫌味のない高音。倍音もしっかり出ているし、ギラギラした感じはしない。
低音はやや緩め。お腹に響くような一撃は弱い。出ていない訳ではないのでスピーカーの問題?

マランツプロのようなハイスピードアンプをスタジオ現場とするならば、このアンプはコンサートホールか。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:38:10.11ID:iFzKzEs8
>>172
うちの907NRAも最近調子が悪いな
電源を入れて音を出しても、しばらく右チャンネルだけ音が出ないことがある
接続は問題ないし入力をパワーアンプダイレクトに切り替えても同じ症状が出る
時間が経てば直るんだが、どこかが悪いんだろうな・・・
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 07:20:42.38ID:hNFP/+gr
>>175
同意。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 08:40:56.77ID:MjIewfoZ
210Xシリーズをお使いの方、電源入れてプロテクタ解除された瞬間にSPからボソッと出ますか。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 13:38:33.99ID:MjIewfoZ
>>178
やはりそうですよね、調整はしてあるのですがDC分が一瞬出て収まればOKなのかな?
因みにブロックコンデンサはブルメタのピカピカ。。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 13:54:28.20ID:oFFVa5Tm
DC成分は常に出てると思いますよ
安いテスターで確認出来ます
スピーカーのコイルに電圧が掛かると逆起電力が発生するので最初は電圧は高く見えますが、すぐに漏れているDC電圧で安定します
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 14:36:58.44ID:MjIewfoZ
>>180
-5.2mV/10.5mV 因みにプロテクタ解除の瞬間何でもないアンプ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 14:56:59.89ID:oFFVa5Tm
>>181
スピーカー外して、ボリューム最小と最大時にアンプ側スピーカー端子のHot-Cold間が30mV以下ならOKだと思います
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 15:25:39.00ID:MjIewfoZ
電源投入直後:ボリウムゼロ
L:180mA / R:10mA
5min後
L:77mA / R:30.5mA
10min後
L:58mA / R:55.5mA
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 15:45:09.92ID:+udP45qh
電源ON後最低30分は経過しないと
調整するならバイアスも一緒に
バランスアンプは調整も面倒だから30分くらいはかかってしまう
その後にDC漏れも再チェックして調整すればいい
まあ、どちらも時間やちょっとした事で簡単に変動するからあまり神経質になる必要はないけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 15:55:06.09ID:TjnQobq0
>>184
ドライバーアンプ、フラットアンプそしてパワーアンプのバイアス調整が必要だけど
調整箇所と測定点と調整範囲はサービスマニュアル入手しないと分からんでしょ
パワーアンプのバイアス調整は8オームのダミーロード使ってのプリヒーティング必要だし
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 15:57:23.23ID:Pa1LJCya
>>180
本当にこんなクズな説明をする奴が
スピーカーのコイルに「電圧が掛かる」ことと「逆起電力が発生する」ことは同義。
スピーカーをつないでもつながなくてもリレーがONした後のDC電圧はほとんど同じ。
机を動かすと机が動くので移動してきますというようなもので、いったい何を言っているのかわからない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 16:11:20.10ID:MjIewfoZ
電源投入直後:ボリウムゼロ
L:180mA / R:10mA
5min後
L:77mA / R:30.5mA
10min後
L:58mA / R:55.5mA
30min後
L:41mA / R:67mA
60min後
L:40.9mA / R:70.9mA

メンドイから終わり、メーカースペック的にはどうなのでしょう。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 16:23:19.42ID:MjIewfoZ
>>188
すまぬ、単位間違えただけだ・・・・電気屋失格 O"rz
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 16:24:52.88ID:TjnQobq0
>>186
特に問題は無いと思いますがね
現に >>181 さんが測定されてるようにスピーカー繋ぐと電圧が下がってるでしょ
スピーカーを外すと >>181 より電圧が上昇してます
これはスピーカーのボイスコイルの直流抵抗が低いせいですよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:21:46.04ID:Pa1LJCya
>>191
パワーアンプの出力にスピーカーをつなぐと電圧計で見てわかるほどの過渡現象が起きると思っているなら、よほど出来損ないのアンプばかり扱ってきたんでしょうね。
そりゃスピーカーを制御できないとか言い出すのも納得だわ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 02:17:09.02ID:5TWFAEC5
>>185
サービスマニュアルはHiFi Engineでたいていは入手できる
該当機種がなくても近い機種でだいたいわかる(サンスイ機なら近い機種は基板が同じ事も多い)
ネットの情報もかなり参考になる
ダミーロードでのプリヒーティングは機種によって指定されてたりされてなかったりするので絶対必要ってほどでもない
実際自分は以前はやってたけど最近は省略している
気になるならやればよい
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 08:20:14.66ID:8LdRXa4x
2103の規格値はなんぼですの???
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:32:51.74ID:fS388EWO
>>199
上でも言われてるけどHiFi Engineいきなよマニュアル落とすにはメアド登録いるけど
2103なら中身同じな2105のサービスマニュアルがある
しかも珍しく日本語版だからアホでも調整法分かる
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 23:08:08.57ID:4W6/eMSf
先日手に入れた907iMosLimited、鳴らし続けていたら低域が沈み込んだうえに引き締まり、高域も滑らかかつ伸びやかに変化していった
艶のある中域も更に分離が良くなり、大音量でも聞き疲れしないのが素晴らしい
…ひょっとしてエージング終わってなかったんじゃないのかコレ…?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 05:03:28.62ID:U67V41E3
>>202
調子が良い個体ならそこからもう一段高域の拡散が始まると思う
脳髄に響く気持ちの良い音が鳴る
そして近々ドライバー段のハンダクラックという持病が発生して終わるw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 07:02:35.15ID:jPvLD1ZK
>>202
しばらく休眠していたアンプは目覚めるまで時間がかかるよ。
原因は電解コンが不活性状態だったため。
通電、音出しを繰り返すと徐々に活性状態になり本来のコンディションに戻る。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 12:19:46.23ID:T9FclIya
休眠させると高域減衰する?
休眠させてたソニーのFMチューナーが、トンコンで高域最小まで絞ったような音になっちまったorz
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 13:10:01.27ID:Qodv5UBH
>>207
カマボコにはなるけど、基本的には低域の目覚めの方が悪いんでない?
シャリシャリになったとは聞いたことあるけど、ボワボワはないなぁ。
故障かもよ。
0210kenn
垢版 |
2020/09/25(金) 15:07:04.22ID:d1mFOl15
サンスイファンです 
アンプには au-α907 l extra cdプレイヤー cd-α717 d extra スピーカーには
s‐5010を使っております。
サンスイのsp−g88というスピーカーかjblの4312が気になっております。古い洋楽をよく聞きます
どなたか聞かれた人いますか?よろしくお願いいたします。
0211kenn
垢版 |
2020/09/25(金) 15:07:04.75ID:d1mFOl15
サンスイファンです 
アンプには au-α907 l extra cdプレイヤー cd-α717 d extra スピーカーには
s‐5010を使っております。
サンスイのsp−g88というスピーカーかjblの4312が気になっております。古い洋楽をよく聞きます
どなたか聞かれた人いますか?よろしくお願いいたします。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 15:48:45.38ID:6gTZPbTt
>>211
SP-G88は聞いたこと有りませんが4312Aを持ってます、907DRとセットで1990年頃に購入しました。
フルレンジのウーファーがたまらなく良いので最新じゃない4312を是非。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 17:04:18.95ID:6gTZPbTt
>>213
当時ラックス507だったかアキュ(型番忘れた)とか同価格帯のアンプは大体試聴したけどサンスイだったな。
0215kenn
垢版 |
2020/09/25(金) 17:36:37.83ID:d1mFOl15
>>212

コメントありがとうございました。最新じゃない4312がいいのですね。
参考になりました。4312Aよさそうですね。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 18:07:27.08ID:onQKiwnr
チタンツイーターになる前の無印の4312のほうが良いかも
あのツイーターいまいち評判良くない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 18:16:25.55ID:/HHPzodo
>>205
電解コンデンサって電圧がかかってないとダメになるんですよ。
電圧をかけると復活する。
電圧がほとんどかからない使い方をされているところもあるので、正確に言えばアンプに電源を入れてもすべての電解コンデンサが復活するわけではない。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 06:23:53.95ID:y8JXQgrM
>>216
そうなんだ、どんな悪い評判があるの?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 06:35:52.30ID:wTc7m05h
>>218
JBLのピュアチタン振動板は表面コーティング一切なし。
チタン固有の金属鳴きが出音に乗ってくるからイマイチだった。
幾何学的なリブを付けて共振分散させようとしたけどうまくいってない。
その頃の日本製スピーカーはチタンの表面にアルミナやボロン他をコーティングしたり
表面窒化処理でチタン固有の金属鳴きを抑え込むのに躍起になっていた。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 12:29:59.64ID:E/VcxJnF
4312mkiiになってツイーターがよくなったとか言われてたな
何故か4312bmkiiは従来のままなんだよな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 13:28:09.50ID:wTc7m05h
>>220
若年情弱は黙ってろ。
0224kenn
垢版 |
2020/09/26(土) 16:14:46.50ID:gKTA4pdf
>>221 4312mkiiのほうがツイーターが改良されているのですね。
参考になりました。ありがとうございます。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 16:15:07.73ID:y8JXQgrM
まぁ何と比較するかだが、朝から4312AのチタンとボロンツイータをK聞き比べていたが907DRでは大して
違いがワカランかった。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 14:26:13.82ID:9Vqbje5p
いくつか質問させてください
リサイクルショップで美品の507RXを見つけたので検討しています。PCの音を出したいのですがその場合USBDACを別途用意しないと音が悪いですよね?
価格は13500円くらいなのですが妥当なのかそれともこの金額にUSBDACをプラスするくらいなら現行で同じくらいの価格帯のアンプにしたほうがいいのかアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 18:43:35.29ID:VsBWawaY
>>227
507XRが1.35万円?割高だから止めたほうがいい。
+USBDACの合計金額で現行品のアンプを買ったほうが数倍お得。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:31:09.03ID:bzt2l3kC
せやかて607以上にしたってメンテしてない個体は普通にボリュームやスイッチにガリあったりするしメンテ済んでてもどのくらい迄持つかわからないってリスク考えたら、自分でメンテ出来ない様なのが手を出すものでも無い気が。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:33:14.53ID:xowwcSQP
黙って907にしないと必ず後悔する。
907>>>>>>>>>>>>>>>>>>707>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>607>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>507
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:39:42.17ID:mhCzd3AJ
いやいや、907〜607と507はかなり別物だぞ
607はかかってるコストの割に値段が安すぎて儲けがないと言われてたのに、それより安い507はもう無理
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:44:22.92ID:7TeH+boo
507はそんなに悪くはないが、いまから買うなら現行品の物をおすすめする。PCに接続するならデノンのPMA30や60とかでよいのでは?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:44:04.51ID:vBxhnOA9
>>234
907押しの人多いけど
907買って、同時代の定価30万円のパワーアンプと聴き比べたら
907でもコストダウンされてる音なのがわかって興味なくなるよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:47:21.04ID:xowwcSQP
907はプリメイン
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 23:38:30.41ID:fpE4wGpb
みなさんアドバイスありがとうございます。
907mos limitedと607KX,XRは使ったことがあり友人が607MRと507RXを所持していたので音の傾向はわかります
機材の大半を実家に置いてきたのとPCから本格的に音を出すのが初めてなので困っていた感じです
くどい味付けが好きじゃないのでsansuiで考えてたんですがDACを使ったことがないので良し悪しがわからないのとそんなに大きい音を出せないので現行のDENONかTEACあたりの下位モデルで探してみようかと思います
0241元山水電気エンジニア
垢版 |
2020/09/28(月) 23:47:18.33ID:zTqGgZ/B
>>237
http://audiof.zouri.jp/au-d907f-extra.htm
現在のオーディオ機器の「ハイレゾ対応」と全く同じです。
ちなみに現在のアンプのハイレゾ対応の定義では高域再生性能が:40kHz以上ですが、
AU-D907F EXTRAはCD前の機種にも関わらず高域は80kHzまで対応しているので日本オーディオ協会のハイレゾの定義・推奨の条件を満たしています。

定価は175,000円ですが当時としては高級機。
35年も前のアンプなので、なかなか状態の良い物を探すのも大変ですが当時のアンプはお金がかかっていた事はカタログスペックを見れば一目瞭然。

例えばDENON PMA-SX1(580,000円)と比べても、全高調波歪率はPMA-SX1の0.01%(50W)に対し
AU-D907F EXTRAは0.003%(130W)と1桁違う。
S/N比もライン入力、MC、MMと全てAU-D907F EXTRAが上。

一部のオーディオファンは1980年代のアンプが現在のアンプよりも歪率が「ケタ違い」に良い事を疑念に思い、
たっぷりNFBを掛けていると勘違いしていますが当時のアンプの方が良いパーツを使っているという事を理解しなくてはいけません。

またNFBの帰還量が多く無い事はTIM歪が測定限界以下というスペックからもわかります。

PMA-SX1は30.4kgの重量があり、これはAU-D907F EXTRAの約2倍近いです。
という事は鉄板を厚くして重量を稼いでも肝心の中味にお金をかけないとアンプの歪みやノイズは下がらないという事でしょうか。

また、現在のアンプは宣伝文に「ハイスピード」という言葉が良く使われますが、
スルーレート(応答速度)やライズタイム(立ち上がり時間)といったスペックは全く公開されません。

AU-D907F EXTRAのスルーレートは
±250V/μsec、ライズタイム(立ち上がり時間)は0.5μsecです。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:33:15.14ID:2Q6CAa4p
DENON PMA-SX1ってゴミなんだなw
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:35:25.40ID:2Q6CAa4p
607がゴミだしなw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:57:10.67ID:pxO23TIj
>>242
いつものアイツだよ

人が気に入ったもは完全否定、
自分の認めた物だけが許されなきゃ気が済まない例のアイツだよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 06:29:44.17ID:5bC5+me0
スーパーフィードフォワード回路って今でも使ってるところあるんかな?
反転増幅した歪み信号を前段に返すと言うウルトラCで位相補償をクリア出来てるのは凄いと思うよ
nsレベルではどうか知らんけどw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 06:33:51.00ID:KXS7i12G
80年代にはオンキヨーと人気を二分していた、真面目に作られていて手抜きは無いと某オーディオ誌で評価されていた。結局どちらにも決められず他のメーカーのを買った
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 07:04:17.20ID:9zKc5vtq
>>248
今使っているところがあるかどうかはわからない。
サンスイがなぜAU-Dx07G Extraまでで止めてしまったのかもわからない。
その説明だとたぶん誤解していると思う。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 10:07:44.98ID:bDOy3eOu
607mos premium 電源は入るが、音声入力でセーフティ入って電源点滅するようになった。orz
修理したら幾らかかることやら
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 19:54:09.21ID:/cK6crT8
NFBなら他社が頻繁に使ってたから目新しさがない。
backではなくforwardと命名した着眼点はすごいが技術的には他社と大して変わらない。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 03:05:24.87ID:Vlgpc7iu
サンスイのスーパーフィードフォワード(以下SFF)は英QUAD405に採用されたカレントダンピングを2ポール位相補正に対応させたものである。
通常のNFBと併用する。
SFFが実際に打ち消すのはパワーアンプのB級(AB級)出力段から発生する歪(クロスオーバー歪、スイッチング歪)で、当時この出力段の歪がクローズアップされていた。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 03:08:41.06ID:Vlgpc7iu
パワーアンプの出力段は発熱の点から通常B級動作とされるが、増幅素子がカットオフして不連続な動作となるため歪が発生する(正弦波を入力しても半波整流波となるため、非常に多くの高調波が発生する)。
理論的にはプラス側の半波整流波とマイナス側の半波整流波を合成すれば正弦波に戻り、高調波は全部打ち消し合って0になるが、実際には打ち消し損ねて高調波歪となる。
この歪はNFBで減少するが高次成分が多く、高域ではループゲインが低下するため劇的な低減は望めない。
NFBによる歪低減効果は低域においては-100 dB (1/100,000)近くも可能だが、高域では-30 dB (1/32)程度にしかならず、このためパワーアンプでは低域と高域で歪率が異なりがちである。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 03:10:08.10ID:Vlgpc7iu
NFBをかけると出力段の前では波形が逆向きに歪むようになり、出力段を通ると歪が加わり、打ち消し合って綺麗な正弦波となる。
高域ではこの逆向きに歪む度合いが不充分となり歪が残ってしまうのだ。
しかし不充分といっても-30dBまで打ち消せている―ここに着目したのがSFFである。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 03:12:16.50ID:Vlgpc7iu
SFFではこの逆向きに歪んだ信号を取り出し、バッファアンプを介して出力側のNFBループ外で加算する。
この加算を増やしていくと歪が減っていき、0になり、今度は逆向きに歪むようになる。
もちろん0になるところが最適な加算量である。
NFBのようにループゲインを無限大にすれば歪が0になるのではなく(無限大にできないので0にはならない)、逆向きまで変えられるので理論上0にできるところが特徴である。
しかし逆に言えばひたすらループゲインを増やせば歪が減るNFBとは異なり、0になるところに合わせなくてはならないので(周波数全域について合わせなくてはならない)、合わせ損ねると歪が増えてしまうことでもあり、NFBにとって代わる技術ではないが、NFBで残った歪を打ち消すには非常に適している。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 03:14:44.30ID:Vlgpc7iu
NFBループ外で加算なんて簡単にできるのかと思われそうだが、実は簡単にできる。
パワーアンプはもともと出力端にコイルを持っている。
このコイルは高域で負荷を切り離すもので、容量負荷時にNFBが不安定にならないために挿入されている。
このコイルを利用しその外側に接続することで加算できる。
低域ではNFBだけで歪が打ち消されてしまうのでSFFは何もする必要がなく、SFFの出番は高域となるが、その高域で切り離されているので都合が良い。
実際のSFFでは2ポール位相補正のループゲイン周波数特性に合わせるためコンデンサと抵抗も使って加算している。
バッファアンプはドライブ段に普通に見られるA級のエミッタフォロアやソースフォロアでよく、ドライブ段と兼用させることもできる。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 03:15:49.52ID:Vlgpc7iu
QUAD405の回路はきわめて偏屈なものだが、サンスイAU-Dx07Fの回路は現代的に洗練されたもので、回路図を見てもここで歪が打ち消されるとわからないほどシンプルなものである。
当時いろいろ現れた歪打ち消し回路の中でも最高レベルのものと言える。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 06:23:44.14ID:U3fYn9d8
>257
詳細説明ありがとう
ところで当時サンスイは動的歪に注目していたとあるけどカタログ表記では全高調波歪率の一括りだったよね?
それで今うちにある0.008%のDと0.02%のαが有るんだけどボリューム全開無音時では圧倒的に後者のノイズが少ない
歪率と言うのは入力波形比なのかそれとも聴感上では反別出来ない値のことを言うのか
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 06:38:31.27ID:HfcwUooa
サンスイは個体差が激しい
故障しない個体はいつまでも故障しないが1度でも故障した個体は何度も同じ部分が故障する
欲しい人は早めに優良個体を手に入れる事だな
長年故障したまま使ってるような個体は論外だしな
他の部分にも負担が掛かってて既にイカれてる
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 10:15:22.89ID:HxkgvYPr
>>264
10〜15年前くらいだったら
優良個体を引き当てるのに必死だったけど
2020年になってくるともう維持する気にならないな
ベークライト基板だし、フロントパネルはぺらいアルミを曲げてあるだけだし
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 10:29:35.61ID:Nv+C+8Ok
>>266
興味ねえ奴は消えろ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 11:56:53.35ID:gCnW9amZ
nsinitirousan
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:09.20ID:BrPmHaXx
>>263
全高調波歪率というが、実際には高調波以外のものも含まれている(現在は総合歪率というようだ)。
正弦波を入力し、出力電圧と、そこから入力周波数成分を除去した電圧を測定する。
全高調波歪率=入力周波数成分を除去した出力電圧/出力電圧
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:02:01.56ID:gCnW9amZ
http://audiof.zouri.jp/au-d907f-extra.htm
現在のオーディオ機器の「ハイレゾ対応」と全く同じです。
ちなみに現在のアンプのハイレゾ対応の定義では高域再生性能が:40kHz以上ですが、
AU-D907F EXTRAはCD前の機種にも関わらず高域は80kHzまで対応しているので日本オーディオ協会のハイレゾの定義・推奨の条件を満たしています。

定価は175,000円ですが当時としては高級機。
35年も前のアンプなので、なかなか状態の良い物を探すのも大変ですが当時のアンプはお金がかかっていた事はカタログスペックを見れば一目瞭然。

例えばDENON PMA-SX1(580,000円)と比べても、全高調波歪率はPMA-SX1の0.01%(50W)に対し
AU-D907F EXTRAは0.003%(130W)と1桁違う。
S/N比もライン入力、MC、MMと全てAU-D907F EXTRAが上。

一部のオーディオファンは1980年代のアンプが現在のアンプよりも歪率が「ケタ違い」に良い事を疑念に思い、
たっぷりNFBを掛けていると勘違いしていますが当時のアンプの方が良いパーツを使っているという事を理解しなくてはいけません。

またNFBの帰還量が多く無い事はTIM歪が測定限界以下というスペックからもわかります。

PMA-SX1は30.4kgの重量があり、これはAU-D907F EXTRAの約2倍近いです。
という事は鉄板を厚くして重量を稼いでも肝心の中味にお金をかけないとアンプの歪みやノイズは下がらないという事でしょうか。

また、現在のアンプは宣伝文に「ハイスピード」という言葉が良く使われますが、
スルーレート(応答速度)やライズタイム(立ち上がり時間)といったスペックは全く公開されません。

AU-D907F EXTRAのスルーレートは
±250V/μsec、ライズタイム(立ち上がり時間)は0.5μsecです。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:16:44.55ID:gCnW9amZ
>>248
日本オーディオ史
元山水電気エンジニア

第26回 スーパー・フィードフォワード回路の開発
スーパー・フィードフォワード回路の試作成功
https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_history_japan/serial001_026.html
低域から可聴帯域くらいまでは何とかNFBで特性の改善効果は実現できる。
しかし高域になるとNFB量をアンプの安定度から、ある程度NFB量を減らす必要がある。
一方パワートランジスタの”ひずみvs周波数”は高域になり特に電流が増えてくると歪みを増してくる。
また負荷が低く(例えば4Ω以下)になってくると高域歪みは増えてくる。

この歪みを発生する箇所は主としてSEPP出力段であった。
そこでプリドライブ段から歪み補正成分を取り出し丁度NFBの補償周波数特性でNFB量が少なくなる帯域、
すなわち高域〜高周波帯域において歪みを打ち消すようなエラーコレクションアンプを作って時間的なタイミングもフィルター特性でぴったり合わせる事で歪みを打ち消せる事が数値解析(伝達関数での数値解析)でも証明されてきた。

計算式で実現可能と判断して、すぐ試作機をAU-D907をベースに彼等は作った。歪み、とりわけスイッチイング歪み(特に10kHz以上)は見事に消えていた。
測定法も現在のように高域を30kHz以下でカットして低歪みになるというアンプにとって有利な方法では無く、100kHz以上のフィルターにおいて素晴らしい効果を示したのであった。

ヒアリングの結果もすっきりして見通しが良く瑞々しいサウンドであった。
すぐこの成果は論文にまとめ、AES(アメリカプロオーディオ学会)に提出され学会誌論文審査の結果、パスして掲載された。
またパテントも日本、アメリカに出願しパテントとして成立した(写真参照)。

スーパー・フィードフォワード回路の製品への組み込み

さて、オーディオビジネスとしてどうすべきかがテーマとなり関連部門が集まって知恵を絞った。
その結果が“SUPER FEED FORWARD”というネーミングで、これまでのダイモンド差動回路にさらにパワー段のこの新回路を搭載する形で次期新型アンプを商品化する事になった。

この新技術はむしろオーディオの本場、アメリカで高く評価されて現在でも評判が良い。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:26:25.91ID:gCnW9amZ
>>248
607、707はいい加減だが、907は妥協していないサンスイにとっての誇りなのがよく分かる

価格設定は紛糾した。上司が頑張ってくれて、「競争の激しい、AU−607クラスが利益を減っても、仕方ない!」との決断を得てくれた。上位のAU−707,AU−907クラスは、予定より少しだけ定価をアップして発売することに決定した。結果として、Dシリーズよりも利益率は改善したが、ビジネス的には、トップの売上にならないと利益が上がらないところに立たされた感じであった。

フィードフォワード採用の新型プリメインアンプのデザイン


EIトランスやカットコアトランスは、綺麗に巻くことが前提であるから、このポイントで、トロイダルトランスより、良い結果が出ると判断した。トップ機種のAU−907では、EIとカットコアトランスの中間的な電源トランスを採用したが、製造トランスメーカーの都合もあって、内容を公表することはできなかった。カットコアトランスによって、コストアップにはなったが、電源トランスの問題は解決できた。

下位機種である、AU−607,AU−707は当然、EIトランスで、特に問題はなかった。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 00:06:32.81ID:x9m0JMu5
>>138>>248
AU-D607F、AU-D707F、AU-D907Fの誕生

上級機種であるAU-707、AU-907クラスには2本のビスで固定するTO-200型の大型サイズを採用した。
コレクタ損失は200Wもあった。
従ってアンプ出力が100Wを超えてもシングルプッシュプルで構成でき
パラレルプッシュプルに見られがちな音の滲みを避ける事もできた。
原価面でもコストダウンとなって良い事ずくめとなった。

このシリーズもDシリーズ同様、
マルチエミッタタイプのLAPTを採用したので高域カットオフが伸び無理のないNFBが掛けられ低歪みと高音質を両立できた形となった。

いよいよ発売になるFシリーズ
このシリーズはスーパーフィードフォワードを採用したからアンプのネーミングは
AU-D607F、AU-D707F、AU-D907Fとなった。
アルファベットのネーミングにおいて、それぞれ聞いて受ける感じがあり、
Fというアルファベットはやや弱い気もしたが、このネーミング致し方無かった。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 00:28:23.05ID:x9m0JMu5
>>138>>248
AU-D607F EXTRA、AU-D707F EXTRA、
AU-D907F EXTRAの誕生

Fシリーズ・プリメインアンプにはMCヘッドアンプが搭載されていた。
これはDシリーズと大差の無いものであった。
実際FシリーズによるMCサウンドはあまり芳しいものでなかった。
どこかぼけていて良く言ったら中庸と言うべきか。

上司に“プリメインアンプにMCトランスを載せたい!”と具申した。

すぐ私はタムラ製作所のかつての同期の仲間に連絡しその旨を伝えた。

私はアメリカ出張の際、購入したJENSENのマイクトランスがあったので、これをMCトランスとして接続して聴いて貰った。
これまでに無い切れ味シャープなキリッとしたサウンドに聴こえた。
JENSENのトランスは高価であったがスタジオ関係者には高く評価されていた。
しかし、おそろしく高価であった。

Yさんはこのトランスを持ち帰りタムラ社内で検討を加えてくれた。
“JENSENのようなシャープなサウンドを目標にしてくれ!”と試作を頼んだ。
試作MCトランスの仕様は707、907クラスの上級クラスにはオルトフォンに代表されるローインピーダンス、
デノンに代表されるハイインピーダンス、双方が使える入力インピーダンスとした。
プリメインアンプに初めてMCトランスを搭載したこのアンプはさっそく社内でのヒアリングで関係者に大好評であった。

評論家の方の中でエレクトロニクス出身の方の所に伺ってのアドバイスは“良いサウンドであると思うが、もっと良くなる方法がある!”と言われた。
“それは何ですか?”
“MCトランスもオートトランス的に使った方が立ち上がりシャープなサウンドになるよ!”という事だった。
オートトランス的な使い方はあのマッキントッシュアンプが出力段に使用していた。
確かにそのお方の言うようにシャープなサウンドになったように感じた。
そこでオートトランス式にする事にして外部モニターを続行した。
評判は更に上がった。
そして新製品として、Fシリーズを発売しから1年後、AU-D607F EXTRA、AU-D707F EXTRA、AU-D907F EXTRAとして誕生した。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 00:53:13.81ID:hMQbwvqx
>>271
アンプの周波数特性なんか1970年代から50kHz以上まで伸びてる。
むしろ30kHz以上はカットするべきという意見すらあったほど。
NFB量とTIM歪に直接の関係はない。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 01:32:25.48ID:hMQbwvqx
>>278
別に意味はない。
そのへんのICオペアンプでもMHz域まで増幅できる。
アンプの帯域を500kHzとか1MHzくらいまで伸ばすことは割と簡単にできるが、ラジオ電波を増幅して障害を起こしたり、入力を開放したときに浮遊容量を介して結合し不安定になったりするので、普通は入力にCRを入れてカットしている。
何も考えずに作れば伸びる話。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 01:35:41.17ID:VLxGeYes
GOLDMUNDはメガヘルツ帯までフラットに増幅するのが音質的に良いとか言ってたな
ただ安定度に欠けるからシールド片落としのインターコネクトケーブルを使う場合は接続する方向次第では発振したりするとマニュアルに書いてある
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 02:02:06.33ID:hMQbwvqx
そりゃ音がいいとでも言わなければそんなクソアンプ売れないわな、
別にシールド片落としでなくても発振すると思うが、問題は発振しているかどうかが簡単にわからないことにある。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 07:39:08.27ID:2hkyPe+5
>>281
自作自演バカは消えろ死に損ないのカス
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 08:26:21.51ID:3H+Imq28
ゴールドムンドとか全く響かなかったな
視聴会で聞いたけど、スピーカー変えても同じような音がした
あーこれがゴールドムンドの音なのか、イラネって

そもそもお金もないが
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 08:29:16.58ID:x9m0JMu5
ゴールドムンドの中身はPioneerだからなw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 10:39:58.91ID:PbOm8QLM
ムンドはYOUTUBEでしか試聴したことないけど
鮮烈だけどスカスカしてて不安になる音
低音があまり出てないような?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 11:02:52.69ID:z2gxC2+Y
YouTubeで音質www
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 16:42:16.94ID:rLikCwXO
マスターズの店長ブログに
金○汁関連が書かれていて
オモロ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 18:26:23.61ID:3XkI4mnV
金子の圧力から脱したのは84年ころの話なのか、98年ごろの話なのか。
「私の提案したXバランスアンプ」の読み取り方がわからない。
98年ならこの店長の作品は707/907NRA 607NRA2だけになる。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 01:19:39.91ID:q2LUrn5X
やっぱ金子汁は実在したんだな
デマだと否定した奴は謝れよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 07:33:56.51ID:CBERtcrj
パワーアンプ使ってる皆さんのプリ選択は?
C-2105ってどうなんでしょうか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 08:58:23.26ID:jnS6nRJz
>>292
金子さんの指導でってのが、なんで金子さんが電解液を作った、に化けるのか?
お前は謝らんくてもいいけど、黙れよ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 09:18:45.32ID:zc5L4S2n
1985年モデルで707だけ2モデルあるんですよね。
AU-D707XCD DECADE(145000円)
AU-D707X DECADE(129000円)

パワーダイレクトがD907Xだけだったので、
少し時期をずらして?707にもダイレクト機能付けたのかなとも思いますが、
decade自体、製品寿命は1年だけなので、であれば707XCDは
それこそ製品寿命は半年程度だったのでしょうか。

結果論ですが、当初から707Xにも当初からダイレクト機能つけるか、
あるいは付けないなら次のモデルのα707まで待てば良いのに、
なんだか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 20:58:55.13ID:caGCbdB2
>>292
謝る気はない。
工業製品として考えた場合にありえないからだ。
レシピを提示されメーカー研究室で試作したシロモノを実用化したのなら合点はいく。
いち民間人の作った得体のしれない液剤をそのまま製造設備に入れるなど言語道断。
それにより設備が損壊したり製品の信頼性が損なわれたら誰が責任を取るのだ?
製造業に身を置いてないからトンデモな嘘でも信じる気にんなれるのだろうな。
そのマスターズの店長のブログとはどこの誰のことだ?
検索しても「マスターベーション」かゴルフ関連のネタしたヒットしない。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 22:03:09.73ID:nhb65lzz
このスレを見るような層でマスターズを知らないとか有り得るのか?
音質はともかくテクノロジーの部分では山水の延長線上にあると思うのだが
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 22:13:25.54ID:zc5L4S2n
>>298
オーディオイシノラボの店長ブログの最新の記事参照。
元はサンスイに在籍していたと書いてありますね。
https://ishinolab.net/

コンデンサで金子のアドバイスに従ったことは書いているけど
電解液を金子宅のフロでどうこうとかまでは書いてないようです。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 00:02:45.97ID:HDxwdIcN
マスターズことイシノラボの方もアクアオーディオラボの方も元山水の技術者。ブログ見てるとアクアの人が登場している。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 00:31:47.76ID:vtej2hZg
イシノラボさんと一度メールでお話させて頂ただいた事があって、短い話しだったがSANSUI愛と言うか自分達が創ったアンプ達が今も生きていてユーザーの元で喜ばれている自信と言うか、なんか父親の貫禄あったよ。
我が子が今も生き続けている的な。
それ以来、家のSANSUIに何かあればイシノラボさんにお願いしようと思ってるけど何も起こらない。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 01:06:04.03ID:D++udVTx
さすがに風呂場で作ってたとまでは明かせなかったというだけの事だろうな
店長に直に訊けば教えてくれるかもよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 08:13:19.52ID:mWd/aOPA
AU-α607DXというアンプの修理を頼まれたのですが、
POWER AMP DIRECTの切り替えができない、という症状で
これの切り替えをする部品の接触が悪いか、内部的な故障が起きている
と睨んでいるのですが
この部品の名称はなんというものかわからず
電子部品の検索ができずにいます。
ALPS製のもののようですが、この部品はなんというものですか?
わかる方いらっしゃればお答えお願いします。
回路を切り替えるもののようなので切り替えスイッチ?とか思っていますが、そのような名称の電子部品は無いようです。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 11:48:11.09ID:Ull/6FW9
サンスイはボタンではなくツマミで切り替える方式が多いからロータリースイッチではないかな?実物見ないとわからないのであくまで憶測ですが
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 11:52:44.30ID:ToXRtI6l
>>306
そんな事すら分からないようなバカが他人の修理に手を出すな!
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 11:55:28.98ID:WjNRHIf8
金子との関係に関わらず、
98-99年で実質オーディオ撤退したメーカーも多数だし、
どのみちサンスイは生き残れなかっただろう。
ミニコンへの投資が致命傷になったとは聞いたけど。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 12:34:01.23ID:7VF8Aig1
ミニコンに投資したのか?
ミニコンに投資は1980年代にどこのメーカーもやっただろ
サンスイはむしろミニコン全然ぱっとしなかったというか、フルコンだってアンプしか売れなかっただろ
もしも1990年代になってからそんなことを言っているのなら間抜け過ぎる
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 12:50:27.84ID:YnNobM3R
>>311
サンスイは人が良過ぎた
安くて良いものを提供しようと、
とんでもないアンプ造ってるのに利益をほぼ取らなかった
そりゃ潰れる
アキュフェーズやラックスマンは完全に富裕層にターゲットを決めたボッタクリ価格で売ってるからね

悪い意味じゃなく、組織を存続させなければならないんだから、利益を大きく取るのは正しい

その代わりに質の良い、ユーザーを満足させる製品を提供すれば良いのだから

ラックスマンはそれに失敗して実はそんなに音は良くないのでジリジリ値段を下げて大衆化のギリギリで踏み留まってる
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 14:26:21.17ID:UPxAzl6V
LUXはリモコン付きだから素敵
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 15:58:05.22ID:7VF8Aig1
サンスイはもともと国内では家具調ステレオで当てた会社。
アキュフェーズやラックスとは違う。
それでサントリパイと言われたが、コンポーネントステレオ時代になってアンプ以外さっぱり売れなくなった。
4chではQS (RM)で気を吐いたが、4ch自体があぼん。
しかしJBLの輸入総代理店をやったらバカ売れしてそれでも大丈夫だったが、1980年頃?にハーマンが自分で売るといって代理店を取り上げられ、本当にx07アンプしか売れるものがなくなった。
元々トリオやパイオニアのようなあまり高くないものを大量に売っていた会社だから、会社の規模が大きすぎてアキュフェーズのようなことはできない。
CD登場でレコードの30cmのスペースが不要になりミニコンポが流行ったが、サンスイはこれもさっぱり。
バブル景気が起きようとする1980年代に既に会社がヤバくなっているから、もうどうしようもない。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 16:02:23.97ID:9HmOdVgy
798アンプでバランス出力とは破格すぎた。
とはいえ後継機でアンバランス出力に戻すことができず。
従来回路をズルズルと引っ張ったはいいが高コストで利ザヤの低い品になったからね。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 18:27:23.45ID:ToXRtI6l
607なんてゴミ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 20:24:59.20ID:Ull/6FW9
サンスイはオーディオ誌ではトランスも自社製だし手を抜いていないから音は一ランク上だと評価していた。デジタルオーディオの波に乗れなかったのか?確かにアンプ以外は弱かったな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 21:11:53.87ID:ihROgcnk
SR-929とかレコードプレーヤーなんかもいい物作ってたな
当時友人が安売りしてたのを買ってた
安売りされてたのに今じゃ中古も高くて手が出せない
昔は人気なかったのか
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 21:24:47.97ID:WjNRHIf8
07シリーズだけなら存続できたとか聞いたな。
607は赤字でも707、907で取り戻せたとか。ミニコンの投資が命取りとか。
かといって事業を拡げず、細々と特定の種類だけでやっていくのもなあ。
しかしプラズマに手を出したりソーテックを買ったオンキョー、パイオニアも
倒産寸前で、ある程度手堅くやったデノンマランツ、ラックスマンは生き残っている。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 22:40:14.03ID:qba8CS/l
>>326
>>312宛だった
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 22:47:35.20ID:7VF8Aig1
>>321
山水電気はトランス部門を1979年に橋本電気に完全に委譲したので、サンスイが自分でトランスを作っていたのは1970年代まで。
なお、橋本電気は現在でも「サンスイトランス」を販売している。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 00:33:06.61ID:Ff3WIvzI
ビクターの凋落も酷かったな
VHSの雄もデジタルで没落、オーデイオ部門はオマケだったろ
子会社のソフト関連系のほうが儲かってたんじゃ、それらも全部手放したんだろうな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 00:45:36.42ID:ekpK7u2U
>>324
デノンマランツはある程度うまくやっているようだが。
旧デンオンは日本コロムビア(レコード会社)の再建のためにリップルウッドに約60億円で売却され、日本コロムビアには直ちに現金がもたらされた。
つまりデンオンがダメで切り離されたわけではない。
またマランツは日本マランツが全世界のマランツブランドの権利をフィリップスから得て独立したが、上記のリップルウッドにより実質的に買収され、デノンと経営統合されディーアンドエムホールディングスとなった。
リップルウッドはディーアンドエムホールディングスを231億円で売却し126億円の利益を得た。
買った値段より高く売れるのは会社がうまく行っているから。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 00:58:24.77ID:ekpK7u2U
>>329
日本ビクターはもともと商売が下手
VHSが大ヒットしたので世界中から年間100億円を超える特許収入が入り、遊んで暮らせたが、1990年代に入ると特許が切れ始めた上にバブル崩壊で大変なことになった
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 09:42:31.83ID:kf+BqhcM
ヤマハもピュアに本腰を入れてない時期があったよ。
2008年後半あたりにS2000シリーズ発売、その価格を聞いて驚いたくらいだ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 10:23:50.33ID:Jpr2Om5s
なまじ上場なんかしたから思い切って縮小もできずに自滅だな。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 16:52:35.35ID:wtNVXnhn
これからの時代は物を持っている者が一番強い!

物は高騰を続け、金などどんどん価値が目減りしていく!

ワインのように20万円で買えたロマネ・コンティが
高いと二の足踏んでたらあっという間に100万円超え!
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 21:37:53.91ID:6cGyBJ3x
>>307
>>317
どうやらロータリースイッチみたいですが、現在同等品が作られてないみたいで
部品交換は無理と判断し、
余計なことはせずキレイにしてお返しする予定です。
>>308
91年の製品なんで部品が古くてわかりませんでしたサーセン
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 15:52:53.60ID:9rojlY44
>>340
ネジの締め方とか大丈夫?
素人がいじったのがわかると
キズモノ扱いで価値が落ちて相手に迷惑かけるよ?

まあ607なんかマニア的にはどうでもいいんだけどもw
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 17:40:34.71ID:ljiKn03o
>>310
皮肉なことに
新生サンスイのミニコンは結構売れているんだよな・・・
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 21:16:55.15ID:foE9GNym
去年ホムセンでドウシシャのチョコレート売ってたわw
食べたら意外にうまかったのでまた買おうかと思ったがそれ以来一度も見てない
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 01:36:45.62ID:JoZIdkBk
>>348
ああ!これね!
mercariで5000円で買ったわ!
ドウシシャさん宣伝上手いねw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 09:24:19.71ID:rhVaQnpV
アナログプレーヤーは一見本格的なの出したが
不良品率がかなり高かったようだ。
ついでに本格的なアンプ出してくれないかな。
大島氏を招いて。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 12:43:20.98ID:O4+TfcmY
>>351
AU-x07シリーズが始まる前の旧世代のアンプ。
サンスイの快進撃が始まるのはAU-x07からで、しまいにはそれしか売れるものがなくなったほど有名なシリーズだが、それが出る前のアンプ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 15:18:26.51ID:dGdpNrRi
【中古】サンスイ AU-707/メンテ済み 132,000円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au707/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907_228100651/

SANSUI AU-D907X
139,413円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4dkzfy.html

SANSUI AU-D907F EXTRA
145,189 円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4fgoy8.html

[希少 ジャンク扱い 説明書付 プリメインアンプ]
SANSUI AU-07 Anniversary Model
即決価格 334,800円 (税0円)
送料 東京都は2,500円(離島を除く)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b294741762
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 15:25:20.95ID:q9Xc8eVx
個人的な感想として
999でNPNとPNP揃った出力トランジスターが出始めてSEPP化
9500は999のブラッシュアップ
9900で各半導体屋からオーディオ向けのトランジスターが登場し始めて採用が始まるが前作のこってり系9500の壁は越えられず地味な存在に。
BA-2000は9900のパワーアンプ部分をもう少し改善しピュアコンプリメンタリーSEPP回路として一応の完成を果たす。以降はDCアンプとなりご存知、x07シリーズへ

07シリーズになる辺りからコンデンサーも性能が上がり始め先行していたオーディオに使えるトランジスターと相まって音作りに活用されるようになります。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 17:08:04.30ID:Qd329XH3
>>351
長岡鉄男が91年に昔のアンプを聴き直してみた企画では
『このアンプの音は凄い。ウッドベースはゴリゴリ、ズズンと筋金入り。オケも豪快、切れがよく、華々しく図太く、トランペットは舞い上がる。声も明るくぬけがよく、はっきりした口調になる。ウルトラワイドとは思えないが、CD再生に必要な帯域を確保。立ち上がりが非常によいという感じで音の角がよく出る。微小信号にも予想外に応答がよい。今でも十分通用するサウンドだ。』
とのレビュー
91年はすでに大昔だがその後現在までどれほど進化したのか?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 18:18:49.64ID:/LMn/i1o
皆様、レスありがとうございます。
ダイヤトーンと組み合わせるならサンスイが良いんじゃないか?と知人に言われまして、サンスイのアンプを探してみるとAU-9500をたまたま見掛けてルックスが非常に良いなと。
これで音も良ければと思い、質問させて頂きました。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 18:24:06.69ID:eI56lDkH
9500はSP-LE8Tとの組み合わせが神だときいてましたが、他社SPとの組み合わせもアリなんですね。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 18:31:53.42ID:rhVaQnpV
いくらなんでも1972年のアンプがまともな状態とは思えないし
音が出るにしても、当時の本来の音とかけ離れていると思います。
買うなら最低でも1986年以降のαシリーズでないと。
それでも最近は程度の良いものが少なくなってきたような。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 00:03:36.18ID:rSSyXNYX
インスタのアンプ修理で検索かけたら、サンスイ大阪のTさんが投稿しいてた
今までにレストアしてもらっていたので安心した早速連絡して見よう。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 11:06:35.57ID:xgXshXMT
25年ほど前、イギリス人はケチで
エントリーのPMA-390クラスしか買わないとか
記事で見かけたが日本もそうなりそうだ。
俺も707壊れて買い替えるならPM6007あたりにするだろうな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 11:33:56.23ID:o25RR9fp
>>365
合わなかった話で申し訳ないが、ビクターのSX-V1Mとはイマイチだった。
評価の高い機種のはずなんだけど、X1111とは合わないのか、自分のがハズレ個体だったのかは不明。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 21:18:23.76ID:TIq0apYL
B-210X使ってる人挙手の、プリは何をお使いですか。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 07:10:36.93ID:Z8uZeZpM
>>374
DCPをバリアブルに繋いでいるのでプリ無し。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:25:29.31ID:0ldBYPU3
>>375
私もそれを試しましたがプリ有りの方が良く感じられました。
最近DACを替えたのでCDP‐コアキシャル‐DAC-B−210Xで試してみようと目論んでいます。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 16:55:58.51ID:Z8uZeZpM
>>376
サンスイαシリーズのパワアンダイレクトは入力インピが他社比で低い。
繋ぐCDPによっては低音不足になることも見越してバリアブル直結してます。
現在使用中の自作スピーカーは低音過多気味に調整してあります。(本末転倒との罵倒承る)
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 17:06:51.27ID:0ldBYPU3
>>378
罵倒以前にパワーアンプの話です、プリメインではありません。
α907DRを持っていますが値段倍位のプリをパワーアンプダイレクトへ接続で別モノへ変身・・・
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 17:37:45.91ID:+m3COLHZ
ボーナス前の今だから安い!
ボーナス直前の11月末からは
楽天もヤフオクもAmazonも高騰します
今のうちに

【中古】サンスイ AU-707/メンテ済み 132,000円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au707/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907_228100651/

SANSUI AU-D907X
139,413円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4dkzfy.html

SANSUI AU-D907F EXTRA
145,189 円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4fgoy8.html

[希少 ジャンク扱い 説明書付 プリメインアンプ]
SANSUI AU-07 Anniversary Model
即決価格 334,800円 (税0円)
送料 東京都は2,500円(離島を除く)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b294741762
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 17:55:26.00ID:0ldBYPU3
>>380
基本907ボリウム全開ですね、別モノになりますのでお試し下さい。
但し、907DRは単体でも良いアンプだと思っています。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 03:22:09.33ID:ckiAmQrM
ボーナス前の今だから安い!
ボーナス直前の11月からは
楽天もヤフオクもAmazonも高騰します
今のうちにGo! 【Go to SANSUI】

【中古】サンスイ AU-707/メンテ済み 132,000円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au707/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907_228100651/

SANSUI AU-D907X
139,413円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4dkzfy.html

SANSUI AU-D907F EXTRA
145,189 円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4fgoy8.html

SANSUI AU-α07 Anniversary Model
即決価格 334,800円 (税0円)
送料 東京都は2,500円(離島を除く)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b294741762
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 06:56:34.63ID:Z10JUg9a
>>379
B210✖の入力インピは10kΩ、他社のパワアンは20kΩが標準になってる。
御託並べる前に調べてからにしような。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 08:32:37.47ID:g1tl0rEb
>>368
ryozoなんとかさん?

 907NRAのメンテとかもやってくれるのだろうか
音は鳴っている。

 アクアの大島さんは907NRAがあまり好きじゃなかったという噂と、どうかお願いします感を出さないといけないのがちょっと億劫で。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 13:02:31.24ID:MA3I/h47
米【Sound United】
Bowers & Wilkinsの買収完了を発表
【B&W】社長交代
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202010/09/21987.html
2020年10月09日

米Sound United LLCは現地時間10月9日に
Bowers & Wilkinsの買収を完了したと発表した。

6月に買収することを発表していたが、
これが完了した格好。

Sound Unitedは、DenonやMarantz、
Polk Audio、Definitive Technology、
Classe、Boston Acousticsなどの親会社。
ボストンを拠点とするプライベート・エクイティ・ファーム、
チャールズバンク・キャピタル・パートナーズの投資先企業だ。

日本ではSound United傘下の
【ディーアンドエムホールディングス】が
Bowers & Wilkinsの輸入販売を行っている。

Bowers & Wilkinsブランドのプレジデントには
ジェフ・エドワーズ氏が就任。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 23:38:44.16ID:q10O73P2
ハイアファイ堂より
1998年、NRAシリーズが発売になりました。907NRAはフロント、サイドのみならず中のヒートシンクも全然違う MRとは回路等よりこの機械的構造の違いが大きい。 そのせいか無駄な色づけの非常に少ない静かな音となったが 人によっては面白みがないという意見もり。
907NRAのサイドウッドは銅粉封入という凝ったもの。 他の部分も一見同じように見えても、仕上げや素材が違っていたりと 相当に差を付けているし、音にも表れている。やはり907は神。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 10:04:34.35ID:p4W+VLAY
当時サンスイにいたらバランスアンプなんて止めろと言う。
どうしてもやるなら907だけにしろと言うわ。
バランスにするとスピーカー出力のホット側とコールド側が対称に振れるので、ホット側コールド側それぞれから見ると出力電圧が半分なのに同じ電流が流れる。
つまり8Ωのスピーカーが4Ωに、4Ωのスピーカーが2Ωになって見える。
当然そのような作り方をしないといけなくなり、さらにそれが2組必要という。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:04:03.45ID:8vwnvRYA
>>394
4日前のレスにコメントする能無し貧乏人のバカw
よっぽど貧乏人のプライドwを傷付けちまったんだろうなwww
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:04:46.59ID:8vwnvRYA
>>395
精神病のキチガイはお前だろ
在日朝鮮虫ケラのゴキブリが
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:11:47.80ID:obtcoACn
すぐ着火w
バーベキューに使えそうw

冗談は置いといて
ごめんね
色々大変な人だったんだね

早くよくなってね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 22:17:55.88ID:8vwnvRYA
>>399
お前がなバカ引きこもりの虫ケラw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 02:23:22.00ID:Zk2u0Gkc
たかだか2-30万のアンプの世界で目剥いて金持ちアピールしてるので面白い子だなーと思っていたんだよ
暇な時おもちゃにして遊んでやろうと思ってて忘れてた
んで、今日暇だったんで思い出してイジったら瞬間湯沸かし器で期待を裏切らない反応w

でも他の人は知っていたらしく触っちゃいけない子だったんだね
マジもんだったんで他の人に嗜まれて反省した一日でした

まー自慢のアンプで音でも聴いて早く元気になれよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 10:15:45.91ID:FqyYscLO
>>401-403
スレ潰しに来たらアホが手伝ってくれてたかw
ありがとよ手下共www

もう少し頑張れや脳軟化症のカス共w
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 13:52:36.87ID:p/hlT5bs
>>138>>241
或る「享楽的日記」伝

SANSUI AU-D907F EXTRA

2011/11/03 05:48
じわじわとハマりつつあるのがヴィンテージ・オーディオの世界。
とりわけアンプ。
それからというものSANSUIのアンプの歴史を勉強しまくり状態。
このメーカーのアンプのメイン商品は、いわゆる”907シリーズ”。
1970年代後半に発売されたAU-D907から1999年に発売され、このシリーズの最終モデルとなったAU-α907NRAまで、およそ20年。
その間にアンプの音がどう変遷していったのか。
なんかねえ、こりゃもうハマるべくしてハマったって感じ。

ということで眼をつけたのが、AU-D907F EXTRA。
これがこのシリーズのひとつの頂点という説が多かったから。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 15:54:49.05ID:lzGfqPbb
>>407
メンテナンスしてなければ音は悪いだろうからね。
メンテナンスしてれば最高だよ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:02:30.89ID:u7xwzQGz
>>408
メンテナンスしてても部品を新しいのに変えたのはダメ!
音がまるっきり変わってるからね。
開発してる時だってコンデンサー1つで音が激変するから部品にこだわるし、無いなら特注する。
それを現代の新しい部品に変えたなら、もはやそれはサンスイでは無い。
だったら他のメーカーの新品もしくはここ数年に発売された物を買えば良い。

自分でも修理してるが、部品を1つ変えるだけでも本当に音が変わる。
良かった事は一度足りとも無い。

だからこそ、修理すれば言い訳じゃない。
部品は10年でダメになるとか、修理して売ってる奴らがウソをいろんな掲示板に書きまくって定説のようになってるが、普通に使ってれば部品自体は100年でも持つ。
ダメになるのは接触を伴う部品のみ。

性能が落ちても音はサンスイだが、性能が落ちてる事を言い訳にコンデンサーや、ましてやトランジスターを安易に交換すると音は変わりサンスイでは無くなる。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:24:41.78ID:TrXHODc1
電解コンは駄目になるたろ
オイルコンも絶縁不良とか起きるし
バンブルビーとかよくある
トランジスタも足が真っ黒になって壊れたりする
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:26:52.47ID:C+8hhsVR
当たり前にケミコンを全部取っ替えてるの見るとなんだかなあって思うね
ケミコンが劣化しないとは言わんけどやみくもに総取っ替えは完全に間違ってるな
例のグンマーの工房は必ずみんな交換してるがそれで問題になった
修理した当人が耳が痛くて聴いてられないとか酷いもんだ
この時のオーナーは性格的に問題ありそうだけど耳だけは確かと見た
たいていのオーナーはここで勝手に部品変えられても喜んで何度も修理させてんだから
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 17:11:21.82ID:TrXHODc1
オーディオグレードのコンデンサばかり使うとハイ上がりになって高域がきつくなりがちだから標準のを混ぜて使うといいと聞くね
敢えてリードが鉄のやつを使って力強さを出すとか音のバランスを整えるのが大事
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 17:18:22.92ID:u7xwzQGz
>>412
それってアンプ修理工房だよね?
ヤフオクでも修理して販売してる。

検索したら懐かしいmixiにオーナーのスレッドが立っててアンプ修理工房にAU-D907X DECADEを滅茶苦茶にされたと書いてた。

よっぽどお金があるんだね。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 17:28:24.52ID:ZFkIZjJZ
>>413
俺はまだ交換してないけど、サンスイのDC(直流)アンプは音の通り道にケミコン使って無いから影響は少ないと思うが
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:12:05.64ID:C+8hhsVR
>>414
結果金がかかり過ぎただけでしょ
よっぽど金があったらもっとマシなの手に入れてるよ
普通に動作品入手するより間違いなく何倍もかかってる
その辺りのゴリ押しが性格的な問題
でも酷い音を喜んで聴いてる多くのお客とどっちがマシなんだろう
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:36:19.15ID:NT/mOp46
この長崎T氏って、極悪で有名なapkameでしょ?

AU-D907X DECADEをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
2008年10月18日 22:39

先日、ヤフオクでAU-D907X DECADEを入手しました。

出品広告には、左のサイドウッド以外は傷はなく美品、音だしOKとありましたので落札したのですが、とんだジャンク品をつかまされてしまいました。

フロントパネルは傷だらけ
左右のサイドウッドも傷だらけ。
各種ノブも打ち傷で塗装が剥げ落ちています。
ボリュームスカスカ
電源プロテクターの点滅が異常
天井板も大きな傷
電源ケーブルは、プラグがもげたようで、市販のL型プラグに改悪済み…。
スピーカー端子はペンチか何かでこじってボロボロ

肝心の音は…
フォノが死亡
ノイズ発生
たまに片側が音が出ない。

騙されてしまいました。
ちなみに、出品者は長崎の方でT氏です。皆さん、お気をつけ下さい。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:46:56.87ID:NT/mOp46
そして、ここからが凄い25万も掛けて

タイトル「暴挙に出ます。」
2008年12月23日 12:15
先日、AU-α907iMosLimitedとAU-α907Limitedを視聴して来ました。

前者は柔らかく、後者は硬い感じ。
特に後者は解像度が高過ぎて、録音の粗やアーティストの歌唱力を如実に反映しておりました。

ただ、聴いていて感動がありませんでした。

で、日通に破壊された愛機『AU-D707X DECADE』と、ヤフオクでつかまされたジャンク品の『AU-D907X DECADE』を群馬のアンプ修理工房に送ってカスタムしてもらおうと交渉を開始しました。

予算は15万円(電源ケーブル代は除きます。)
愛機707の外装は超Good!しかし、右chに歪み
ジャンク907は見るも無惨なボロボロ、おまけに音も歪みまくり。
よってカスタム内容は皆さんのご想像通り2個1大作戦です。

愛機707の外装をジャンク907に移植
907の内部を徹底的にオーバーホール
電解コンデンサーは全てオーディオグレード
ボリュームもグレードアップ SP端子はWBT
電源ケーブルは今流行りの分離方式にして8万円くらいのケーブルを使用
輸送費とか入れると25万円くらいになりますが中古のAU-α907Limitedを買ったと思えば、まぁ〜いいかなと。

あとは、群馬のアンプ修理工房からの返答待ちでありまっす(^▽^)どうなることやら。
『AU-D907X DECADE 改』でデンオンのSXを凌駕できるといいなぁ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:49:47.00ID:NT/mOp46
スレ主のコメント

アンバサさん
山水のアンプは本物ですよ。
JBL4345、4344、4343をMacintoshのセパレートで聴いたことがあります。

はっきり言って、Macintoshはボワッとして全くショボい音でした。
期待ハズレでした。

アキュフェーズの回し者と悪名高きSteroSound誌も80年代のリファレンスはアキュフェーズのセパレートアンプでなく、なんと山水のプリメインアンプ『AU-D907X DECADE』だったんですよ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:53:05.35ID:NT/mOp46
もう面倒だからスレ主のハンドルネームそのままで

[33] じょ〜じ♪( ´▽`)
2009年03月26日 20:20
先日、アンプ工房の職人から『すぐにアンプを送って下さい。』と返答を頂きました。
2個1大作戦発動でありますウッシッシ
修理、オーバーホール、ファインチューニング成功を予期してJBL4428とカナディアンメープルのスピーカーブロックとオーディオラックを購入しました。
楽しみです。


[36] じょ〜じ♪( ´▽`)
2009年05月22日 00:16
本日、職人さんから連絡がありました。
ヤフオクで掴まされた907は電解コンデンサーが液漏れしてる上に技術がない者が修理した後があり、接点復活剤や洗浄剤で基盤上の回路が剥離しているとのこと。
傷だらけのジャンク品を「美品完動品」として詐欺行為を働いた長崎のT氏をぶん殴ってやりたい気持ちでいっぱいになりました。
補修及びチューンナップ完了は6月中旬になるそうです。
さてさて、どうなることやらです。

[38] じょ〜じ♪( ´▽`)
2009年07月19日 23:22
群馬の修理屋さん、また嘘をつきました。
もう7月下旬になるのに私のDECADEちゃんは返って来ません。
当初の完成予定日は4月末でした。それが5月末、6月中旬と変更に次ぐ変更
未だに我が手元に在らず。どうなっているのやら。
もしかして、整備ミスで死んでしまったとか...。
高額な整備代を取るのですから納期は最低限守って欲しいものですね。
正直申しまして、愛機の音が聴けないので、無茶苦茶ストレスが蓄積しております。
あぁ〜腹立つ!はよ、直さんかい!
約束守らんかい!貴重な時間を返せ!であります。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:55:07.50ID:NT/mOp46
[47] じょ〜じ♪( ´▽`)
2010年06月10日 22:00
我が愛機が帰って来ましたo(^▽^)o
気になるサウンドは、オリジナルより解像度と広がり感と抜けが倍増した感じです。
しかしながら、中域が薄っぺらくなり、山水サウンドは崩壊しました。
ボーカルが冷たくなりましたヽ(;▽;)ノ
シャリシャリしています_φ( ̄ー ̄ )
聴いていて気持ちよくないです(−_−;)
チューンナップは難しいですね。

[50] じょ〜じ♪( ´▽`)
2010年06月11日 22:31
ながよさん
只今、頭を抱えています。
とにかく、アンプもスピーカーも高域を絞り、スピーカーコードも低音系に変えて無理矢理音を出しています。
サンスイサウンド、カムバックヽ(;▽;)ノ

我が愛機は、シャリシャリ、キンキンした上にボーカルが蚊の鳴くような声になっています。
暖かくて厚みがある癒し系の音からキンキンシャリシャリした非常に耳障りで疲れる音になってしまいましたヽ(;▽;)ノ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:57:11.58ID:NT/mOp46
[54] じょ〜じ♪( ´▽`)
2010年06月13日 22:15
はい。最悪のアンプとなりました。

修理工房に電話したところ、本人自体も耳が痛くて聴いていられない音とのこと。
本当にデタラメです。一方的に電話を切られました。

高い勉強代となりました。

全くいじっていない907X DECADEを探します。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:58:11.07ID:TrXHODc1
>>424
ヤフオクで掴まされたりアンプ修理工房に大金払ったりとなんか行動からして無能感が凄い
だいたいそんな外観悪かったら出品写真でわかるだろ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:07:26.39ID:NT/mOp46
[72] じょ〜じ♪( ´▽`)
2010年07月16日 00:06
ARIARIさん
私は15万円もぼられて電解コンデンサーを全部交換しました。
サウンドは最悪となりました。
オリジナル以外の部品を使うと音は確実に変わってしまいます。
ご注意下さいませ。

[76] おさかな
2010年07月16日 21:01
飛び入りで失礼いたします。おさかなと申します。
規格が同じでもオリジナルと違う部品を使用すると確実にサウンドがオリジナルと違ってしまいます。
ですから、アクアオーディオラボ(SANSUIのアンプの開発者だった方が立ち上げた古いアンプのメンテ、リニューアルの会社)の大島さんは部品の交換をなるべくしないで、しかもサウンドを立派にリニューアルしてくれます。
ノウハウは僕にはわかりません。
これは部品の規格だけでなく部品の新旧でも起こるようで部品を交換したら良いという考え方が一面正しくまた正しく無いという事をサウンドが見事に語ってくれます。
SANSUIのアンプならば、僕は迷わずアクアオーディオラボに出します。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:10:27.41ID:NT/mOp46
アンプ修理工房ひどいな

[82] じょ〜じ♪( ´▽`)
2010年07月22日 00:38
改悪された907は当然の事ながらヤフオクで再度入手した907は厨房付近で使用されていたのか油だらけで、かつ内部部品は青錆びだらけなので大半の部品を交換する事になりました。

改悪された907は発振をしており最悪だとのこと。
またオーディオの回路を全く解っていない素人、趣味レベルの人がいじっている。
全てがデタラメと診断されました。
私の虎の子の15万円はドブに捨てたも同然となり果てました。
とにかく907・2台とも元通りのサウンドにするつもりです。
907に罪はないですからね。
69式さんのお蔭でなんとかなりそうです。
山水代行の技師さんにはボロボロの907をマトモにするために本当に尽力して頂いています。
待ち遠しいです。

1台はJBLに繋いでオーディオ用、もう1台はDVDとNS-10M STUDIOに繋いでビジュアル用にします。
さらば宇宙戦艦ヤマトを迫力の山水サウンドで観たいです。
とっても贅沢な生活ですね♪
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:10:35.87ID:bqCv+9Cg
>>409
100年も持つわけないやんけw
コンデンサなら定説より意外と持つかもしれんけど
サンスイは初段トランジスタに越えられない壁があるw
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:13:48.63ID:C+8hhsVR
行動力だけは凄いよマネできない
しかしそれだけ行動力があってなんで自分でやる気にならないの?
グンマーなんかになんで出すの?
だいたいあそこのお客は自分じゃ何にもできないのにくだらん改造とかさせたがる
だからグンマーが調子にのる
自分で好きなようにやれよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:13:59.78ID:NT/mOp46
[91]
2010年07月25日 16:10
修理業者について思い出した事です。
最初に断っておきますが、これら情報は掲示板等で拾った噂であり私は修理に出した事が無いので本当かどうか分かりません。

・アクアオーディオラボ
 故障箇所のみの修理で出すと半田の全修正を行わない為、修理後半田クラックを起こす事がある。
 その分、基本的に修理が速い。1週間掛からない事もある。

・山水サービス代行
 過去に悲惨な修理失敗を起こした事がある?

・群馬のアンプ修理工房
 無駄な工程を踏んでいる。
 その分、かなりの時間がかかる。
 増幅素子を躊躇無くサンケン→東芝 に換えてしまう。(MOSを除く)
 半田修正や初段FET交換、原則リレー交換や各端子補強など、しっかりと修理はしているが家電としての修理ならそれで良いが、オーディオ機器としての修理は?

・山水公式サービス
 改造は一切行わない。(本来の音質保護のため?)
 そのため、修理できない場合がある。
 その場合、他の修理屋なら可能。

以上、私が耳にした噂です。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:15:49.10ID:NT/mOp46
[92] じょ〜じ♪( ´▽`)
2010年07月29日 23:57
69式様から教えて頂きましたSANSUI代行サービスから再度連絡がありました。
15万円かけて某修理工房で修理した907について本当にビックリしてしまうお話がありました。

回路の配線が左右逆にハンダ付されていた。

基板が割れている(分解時に無理な力を加えた形跡あり。)、左スピーカーの異常はこれが原因

バイアス調整がデタラメ(まともな計測器を持っていない。オーディオそのものを解っていない。)

セレクタースイッチ及び各ボリュームの接点不慮(某工房は15万円もふんだくって何をしていたのでしょうか?)

その他モロモロ

「こんな仕事、改悪をしておいて15万円も取るなんて理解できないですね。
お金、もらえないよね。本当、なぜこの回路がこういう設計になっているのか全く解っていない。インピーダンスとか知らないみたいだね。素人の趣味の領域だね。これで商売なんて有り得ないですね。お客さんの大切な器材を預かれないよ。」とのこと。

あと少しで修理が完了するようです。
良かったです。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:19:47.97ID:NT/mOp46
[94] じょ〜じ♪( ´▽`)
2010年07月31日 21:21
SANSUI代行サービスさんから次のような連絡がありました。
某修理工房が変える必要が無い部品を沢山交換している為、元の音質に戻せない。
FETまで格下の部品に交換してしまっている。
お気の毒過ぎて、こちらも心が痛みます。

ということで、瀕死のアンプを救うべく、本日、名古屋まで行きまして電子部品屋さんを10数軒、ジャンク屋さんも4軒回りましたが入手できませんでした。(−_−;)

[99] じょ〜じ♪( ´▽`)
2011年08月18日 17:28
サンスイ代行サービスで少しはマシになった907ですが(某県のアンプ修理*工房で滅茶苦茶にされた907とは別の907です。
アンプ修理工房破壊尽くされた907は修復不能)、
オリジナルのサンスイサウンドとは違うので聴いていて悲しくなってしまいます。

よって最後の手段、アクアオーディオにフル・オーバーホールをお願いする事にしました。

アクアオーディオの技師さん曰く、
本当に気の毒ですね。アンプ修理工房は素人で技術も知識もないからお客さんの大切な器材を扱う資格なんかないんだよね。直すところか勝手な作業をして壊しちゃうんだよね。無茶苦茶にされて困ったお客さんが私のところへ愛機を持ち込まれるのが多いですよ。本当に酷いものだよ。よくもまぁ、これだけのデタラメなことをやって法外なお金を取るなんて考えられませんね。
907はオーバーホールすれば元のサンスイの音に戻りますよとの事。
神様、仏様、アクアオーディオ様です。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:20:51.07ID:TrXHODc1
ヤフオクなんて基本嘘つきばっかりだから疑ってかかんなきゃ駄目だよ
サンスイじゃないけどこういうのとかね

これを落札して
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o396169004

嘘八百並び立てて転売するも見抜かれてキャンセル
まあ見抜いたの俺なんだがなw https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b481762213

別IDで再度嘘八百並び立てて出品するも値段上がらず https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x727384829
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:23:29.53ID:z4BCPuGp
>>426
昔はヤフオクは無法地帯だったからね
現物と違う写真が普通
今は落札者が受け取り連絡しないと金が振り込まれないし運営に連絡すると対応してくれるようになったから

「通電のみ確認」一切関知せずが多くなった
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:26:09.29ID:w805ru0Z
>>434
関係無い奴は消えろよ
見抜いたとかこんな数少ないモデルでドヤ顔とか探してる奴なら誰でも気付く
暇人だな無職か?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:27:13.24ID:TrXHODc1
ヤフオクって評価数が多いヤツのほうが逆に信用できないね
だいたい転売屋だし場数踏んでる分、セコいことやって落札者を欺こうとすることに躊躇がない
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:28:24.52ID:w805ru0Z
>>437
お前はそいつらのストーカーだろw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:29:20.26ID:TrXHODc1
なんか急に湧いてきたな
この出品者が悪徳ということを知らせときたかったから一応書いたまでだ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:38:04.89ID:if7Kba3p
>>443>>444
埼玉県のバイク乗りうぜえ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:58:43.28ID:wbJbeDay
>>447
この出品者に連絡取ってお前のID聞き出して晒してやるわw
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 20:26:38.54ID:wbJbeDay
>>449>>450
サンスイの話以外は関係無いから他行ってやれと言われてんだよキチガイ

正義感丸出しで誰からも感謝されないバカ

やるのは否定しねえから新スレ立てて勝手にやれよカス
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 20:29:40.92ID:wbJbeDay
>>449
全方位、誰彼構わず敵とみなす統合失調症妄想性人格障害のキチガイw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 20:37:34.20ID:TrXHODc1
俺を叩くだけのレスしかしてない荒らしがなんか言ってら
じゃあお前がこのスレに有用な情報を提供してみろよ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 20:48:05.83ID:wbJbeDay
>>453
お前が来る前から有用な情報は提供してやってんだよクズ
お前、群馬のアンプ修理工房のカスか?w
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:03:16.36ID:2hn/ud/+
>>434
この出品者はヤフオク運営にメールしな
この評価付けた奴は荒らしとしてID停止されるから
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:06:29.15ID:2hn/ud/+
>>434
転売なんて荒らした理由にならないから
今はこういう荒らしに厳しいし、悪い評価も綺麗に消し去ってくれるから出品者は通報した方がいいよ

ここからヤフオク運営に直接送れる
https://support.yahoo-net.jp/form/s/PccAuctions
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:11:12.06ID:TrXHODc1
まーた新しいIDの奴が来たな
>>458
問題はワンオーナーとか嘘をついて売りつけようとしたことだ
てかヤフオク内の落札相場で入手元が表示されるうちに嘘ついて転売とかよくやるわ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:12:51.17ID:wbJbeDay
>>459
お前の戯れ言は聞きたくもねえから消えろ統合失調症妄想性人格障害のキチガイ荒らしのカス
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:13:50.97ID:wbJbeDay
>>460
お前の事だろw
俺がmixiの書き込み貼り出したらテメエが出てきたんだろ
統合失調症妄想性人格障害のキチガイ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:14:33.13ID:TrXHODc1
そういや出品者の中には自分が高く売りたいモデルをネットで褒めちぎって落札額を上げようする奴もいるとか聞いたことあるな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:16:26.15ID:TrXHODc1
>>462
さっきの連投してたのお前なのか?ID変えてんじゃねーよ荒らし野郎が
だいたい俺はその前からいただろうが
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:18:17.12ID:wbJbeDay
>>464
お前のような無職のバカ引きこもりの統合失調症妄想性人格障害のクズと違って移動してれば普通にID変わるんだよ!
ドアホが!
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:20:20.43ID:wbJbeDay
>>467
まあ、テメエの事は>>434の出品者のYahoo!メールにメール送って問い合わせ中だから分かり次第ぶっ殺してやるから覚悟しとけよキチガイ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:21:53.28ID:wbJbeDay
>>468
テメエが家のWi-Fiに接続してるから変わらねえんだろ知恵遅れの無知なバカがw
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:23:41.86ID:wbJbeDay
>>471
勝手にしろよ必ず殺してやるからよ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:05:01.41ID:PybKODiN
ボーナス前の今だから安い!
ボーナス直前の11月からは
楽天もヤフオクもAmazonも高騰します
今のうちにGo! 【Go to SANSUI】

【中古】サンスイ AU-707/メンテ済み 132,000円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au707/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907_228100651/

SANSUI AU-D907X
139,413円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4dkzfy.html

SANSUI AU-D907F EXTRA
145,189 円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4fgoy8.html

SANSUI AU-α07 Anniversary Model
即決価格 334,800円 (税0円)
送料 東京都は2,500円(離島を除く)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b294741762
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 01:15:50.58ID:iCxGDztV
>>474
横から失礼します
私の場合だと思いっきり罵倒されたのですが、運営に報告したら私に付いた悪い評価を綺麗に消してくれました。
私が相手に付けた悪い評価はそのまま残っています。

このケースだと、相手が今夜新しく評価を付けてますから、あなたも

「妄想が激しい落札者です。転売品だと決め付けて落札をキャンセルしてきた悪質な落札者です。ブラックリストに入れて関わらないようにされた方が宜しいかと思います」

と書き込んでから、運営に報告するといいですよ

「悪いことはなにもしていないのに、勝手な言いがかりを付けられて、未だに評価を荒らされて困っています。恐怖すら感じます。これでは安心してYahoo!オークションに参加出来ません。御対応宜しくお願い致します。」

と書けば、間違いなくあなたの悪い評価は削除されるでしょう
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 01:17:13.48ID:iCxGDztV
悪い評価書き込みは、相手の評価に行うのをお忘れなく

自分の悪い評価は全て綺麗に消え去りますから放置で構いません。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 14:04:00.43ID:2nD1i9zD
>>463
そういや出品者の中には自分が気に入らない邪魔な出品者をバッシングして自分だけが優良出品者のように画策する詐欺師みたいな奴もいるとか聞いたことあるな

オペアンプ変えたら、もはやサンスイの音なんてしねえんだよ
バカadasu11440
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:08.51ID:7ueeJF9m
>>479
説明文通りのまともな品なら転売だろうが関係ねえよ
納得して入札してるんだからな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 01:57:08.23ID:+LyhlUnM
ボーナス前の今だから安い!
ボーナス直前の11月からは
楽天もヤフオクもAmazonも高騰します
今のうちにGo! 【Go to SANSUI】

【中古】サンスイ AU-707/メンテ済み 132,000円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au707/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907_228100651/

SANSUI AU-D907X
139,413円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4dkzfy.html

SANSUI AU-D907F EXTRA
145,189 円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4fgoy8.html

SANSUI AU-α07 Anniversary Model
即決価格 334,800円 (税0円)
送料 東京都は2,500円(離島を除く)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b294741762
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 04:32:13.57ID:eMEDr92X
[中古 アンプ 希少]SANSUI AU-07 Anniversary Model
即決価格 253,980円 (税0円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w220239250 

SANSUI AU-07 Anniversary Model
サンスイ20周年記念モデル【メンテナンス済/美品】
現在 211,000円 (税込232,100円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x733095383

102T49■SANSUI プリメインアンプ AU-X1111 MOS VINTAGE■
現在 194,318円 (税込213,749円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o428721499

貴重 美品 動作品 SANSUI サンスイ
STEREO POWER AMPLIFIER ステレオパワーアンプ
B-2105 MOS VINTAGE
現在 180,000円 (税0円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o425605518

◆SANSUI AU-X1及びAU-X11修理メンテ致します(36) ◆
即決価格 40,800円 (税0円)
送料 着払い 配送方法の詳細
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w396982539
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 14:24:58.13ID:aA6mDD2e
http://s.kota2.net/1602825774.jpg

SE-88グライコの
100Hzのみ表示が薄くなった。
こんな故障するとは。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 18:17:02.13ID:R1Js1DMz
顔出しする時は化粧してやー
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 20:21:10.63ID:l+cbmi/q
黒人の方かな?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 21:28:05.39ID:rJ0etPc0
禿藁乞食ラー
あなたのSANSUI
皆の山水
私の汚水
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 21:38:43.43ID:FhxB8Wb/
[中古 アンプ 希少]SANSUI AU-07 Anniversary Model
即決価格 253,980円 (税0円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w220239250 

SANSUI AU-07 Anniversary Model
サンスイ20周年記念モデル【メンテナンス済/美品】
現在 211,000円 (税込232,100円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x733095383

102T49■SANSUI プリメインアンプ AU-X1111 MOS VINTAGE■
現在 194,318円 (税込213,749円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o428721499

貴重 美品 動作品 SANSUI サンスイ
STEREO POWER AMPLIFIER ステレオパワーアンプ
B-2105 MOS VINTAGE
現在 180,000円 (税0円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o425605518

◆SANSUI AU-X1及びAU-X11修理メンテ致します(36) ◆
即決価格 40,800円 (税0円)
送料 着払い 配送方法の詳細
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w396982539
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 21:38:52.16ID:FhxB8Wb/
ボーナス前の今だから安い!
ボーナス直前の11月からは
楽天もヤフオクもAmazonも高騰します
今のうちにGo! 【Go to SANSUI】

【中古】サンスイ AU-707/メンテ済み 132,000円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au707/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907_228100651/

SANSUI AU-D907X
139,413円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4dkzfy.html

SANSUI AU-D907F EXTRA
145,189 円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4fgoy8.html

SANSUI AU-α07 Anniversary Model
即決価格 334,800円 (税0円)
送料 東京都は2,500円(離島を除く)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b294741762
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:48:29.63ID:UxVNGW0p
有象無象が悪評価を付けるためにむらがるからな。
俺もその一人だ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 01:58:24.70ID:lCSbDX29
評価なんて今はいくらでも消せるからどうでもいいわ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 11:37:44.70ID:o4CyNwOG
>>496
これは売れるなw
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 15:07:06.55ID:nWc9OuzZ
>>498
自宅の住所をまともに書いて出品してる奴なんて居るのか?w
バカなんじゃねえの?w
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 15:11:06.62ID:nWc9OuzZ
>>498
というか、>>496の出品者は498の書き込みは脅迫に値するから警察に被害届を出した方がいいぞ

今なら間違いなく逮捕されるから

こいつ逮捕されれば俺がこいつ殺してやるから是非訴えてくれ!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 15:50:44.30ID:nWc9OuzZ
>>502
誰だ?それw

キチガイはテメエだろ

必ず殺してやるから覚悟しておけよクズ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:14:34.53ID:WQoItJDh
>>467
まあ、こいつの住所が判明したら家族もろとも皆殺しにしてやるわ
必ずな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 14:11:27.35ID:K0uu4SO/
[中古 アンプ 希少]SANSUI AU-07 Anniversary Model
即決価格 253,980円 (税0円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w220239250 

SANSUI AU-07 Anniversary Model
サンスイ20周年記念モデル【メンテナンス済/美品】
現在 211,000円 (税込232,100円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x733095383

102T49■SANSUI プリメインアンプ AU-X1111 MOS VINTAGE■
現在 194,318円 (税込213,749円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o428721499

貴重 美品 動作品 SANSUI サンスイ
STEREO POWER AMPLIFIER ステレオパワーアンプ
B-2105 MOS VINTAGE
現在 180,000円 (税0円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o425605518

◆SANSUI AU-X1及びAU-X11修理メンテ致します(36) ◆
即決価格 40,800円 (税0円)
送料 着払い 配送方法の詳細
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w396982539
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 14:11:40.86ID:K0uu4SO/
ボーナス前の今だから安い!
ボーナス直前の11月からは
楽天もヤフオクもAmazonも高騰します
今のうちにGo! 【Go to SANSUI】

【中古】サンスイ AU-707/メンテ済み 132,000円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au707/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907/

【中古】サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907_228100651/

SANSUI AU-D907X
139,413円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4dkzfy.html

SANSUI AU-D907F EXTRA
145,189 円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4fgoy8.html

SANSUI AU-α07 Anniversary Model
即決価格 334,800円 (税0円)
送料 東京都は2,500円(離島を除く)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b294741762
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:43:25.05ID:FfuMrR1e
2SJ115/2SK405が欲しい
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:45:48.76ID:9YxBJhMK
>>514
どうせヤフオクで壊れたアンプ仕入れて直して高く売り付けるんだろ?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 19:05:40.77ID:FfuMrR1e
>>515
いや自分用のスペアだよ。コンデンサ等々リプレイスした原音とは多分違うアンプを使っているのだけど
MOSだけオリジナルだから。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 20:26:01.55ID:14u8kpjk
断捨離中で907MRを処分しようかと思ってるんだけど一度手放すと今のコンディション以上の物を入手するのは難しそう
踏ん切りがつかない


腰痛持ちは辛い…
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 23:02:23.01ID:4WitIax7
ウチにはアンプなんかゴロゴロしてるぞ
たいていのはなんとかなるがB-2302だけはどうしたものか
動かす気になれないし売るにも送れないなあ
手に入れた時は車で引き取りに行ったっけ
もうそのパワーは無いな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 23:55:14.29ID:KBJ7m+MG
うちもB-2302ある

広い部屋も確保できずこのパワーを有効利用できそうな気がせず宝の持ち腐れ
ちょっと間違えただけで腰痛めるよね…


C-2302もあるんだけど、小音量でギャングエラーorz
というよりも片側鳴らないような…
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 21:05:47.48ID:XFV3ZLib
300kgは腰にベルト巻いても厳しいレベル

B-2302Vは体重47kgの人を抱えるのとまた違った重さがある
重心の関係?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 09:26:46.76ID:TnWIeUGu
引き出し用ではなく、クソ重くてラックに取り付けたり、移動するのも大変だから。
ハンドルが付いている機器は普通にある。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 11:43:33.07ID:1syOlfeh
>>527
オーディオは
1台30kg前後までだな。

40kgオーバー持ち上げれるけど
優しく降ろせる自信がないわ。

だからスピーカーは
DS-2000シリーズが欲しかったがDS-1000ZAにした。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:11:39.32ID:duB4Um/i
DS-1000ZAってDS-1000系最強機種じゃん羨ましい
最終型のZXはショボくなっていて残念だった
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 13:00:39.03ID:K4JPSi8z
1000ZAって再生帯域が〜40kHzの物と〜60kHzの物が出回ってるんだよね
あれは当時何があったの?
当時の話何か知ってる人いないかな

DIATONEスレで昔聞いたけど誰も反応なかった
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 13:07:52.37ID:0jKLEe7b
>>538
カタログの誤記載と訂正が間に合わなかったからだよ。
ZAは当初ボロンDUDツイーターで販売予定だった。
ところが急遽B4Cツイーターへ変更になったが仕様欄の数字が見過ごされた。
そのためボロンDUDのままの周波数特性が初期のカタログには記載されていた。
スピーカー実機がモデル途中で仕様変更になったわけではない。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 13:55:51.22ID:K4JPSi8z
>>539
なるほど理解しました
そんな話を聞きたかったありがとう
性能自体は最初から〜40kHzで、誤記載された初期の物が〜60kHzの表示で出回ってる訳だ

そこで?って思ったのが、
DIATONE初期のDUDボロン(ボロナイズドチタン)は後期のB4Cボロン(ピュアボロン)より高域延びるって事なの?
経年変色ある初期のDUDボロンの方が性能自体は優秀なのかね
B4Cボロンの方は今でも見た目は綺麗だけど
https://i.imgur.com/NSlZoKc.jpg
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 17:29:50.88ID:We3Sb9ox
>>536
30kgはマキシマムだわ。
通常は20kgまでか。
引っ越したとき口径25cm16kgのスピーカーを持ってエレベーターで運んだが、25cmで良かったと思った。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 17:40:34.83ID:SjOxVOQ0
米俵の重さは大人なら誰でも持てる重さとして60kgになったらしいな
昔はそれくらい誰でも持てたのか
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 17:48:44.21ID:TLT+5pq7
>>541
長岡さん自身の意図はともかく、長岡さんの一連の批評からその流れが出来ちゃったとは言えるだろうね。
長岡さんにとっても本意じゃなかった様にも思うんだけど。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 17:52:11.76ID:TLT+5pq7
>>544
江戸期には男性は勿論、女性でもその位持てたなんて記述を見掛けたな・・・・・・、明治以降の近代化批判のサイトで見掛けたので何処まで信じていいのか
分からんけど。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 18:18:36.01ID:We3Sb9ox
職場における腰痛予防対策指針(平成25年6月18日基発0618第1号)での重量制限(通達)では、男性の重量制限は体重のおおむね40%以下とされている。
体重60kgなら24kg、体重80kgでも32kgだから、おおむね25〜30kgが男性1人で扱える上限といえる。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 23:42:29.65ID:+oJ0eOcz
>>541
長岡鉄男じゃなくても当時の評論家はみんな重い方がいいと思ってたさ
長岡氏ははっきりそれを言ってただけ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 00:42:58.26ID:wJsTphqq
歩いたら片足に300kgかかるってキツいな
半月板やられるわ

それより椎間板やられます
下手したら圧迫骨折

これたぶんだけど、背負って歩くんだよな?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 00:46:06.71ID:+h27dQ1j
どうなんだろうねこれ
有名な蕎麦屋の出前写真は店が宣伝で撮らせたものだったとわかっている
本当にあんなに大量に積み上げて運んでたわけじゃなかった
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 20:13:15.20ID:yzW4A+HK
B&W爆笑www

>B&W CDM-1 NT

https://ameblo.jp/southernsound/entry-12043180703.html
B&W CDM1 NTは旧型のcdm-1を持っていたので
間違いないだろうと思ったらこれが大間違いで、
高音域がギスギス煩くなんじゃこりゃ・・・・

エージングに時間が掛かると言われてる商品ですが、
あれから15年経過していますけど、
エージングどころか15年前のまんまの音です。

エージングってのは、物が変わるんじゃなくて
聴いてる方の耳が慣れさせられる、
エージングされるのは自分の耳の方なんですね。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 23:45:47.78ID:HjqzcmFU
LIMITEDは称号なのか?
長岡鉄男は限界とかネガティブなイメージがあるって嫌ってたが
その後も称号とやらが長々と付くようになって型番が長いのがひっかかると言ってた
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:54:13.33ID:UYKoWXj5
自動車でもLimitedとかCustomとかいう意味不明のグレードが存在した。
Limitedといっても別に限定車ではなかったり、Customといってもオーダーメイドではなく単に一グレードの名前に過ぎない。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 06:34:59.23ID:+s4aF2vK
>>559
昔のトヨタ商法だな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 08:54:55.39ID:N8gu7Hbr
907は確かに重い!
他社のアンプより
6から10キロほど重いのは
何が違うのでしょうか?
シャシーは板厚見てもNEC
より軽そうだしトランス?
の重さかな?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:39:28.69ID:rbhFj1kI
初代907=AU-D907はAU-D707より実測重量は100g軽かったんだな
カタログスペック上はもちろんD907の方が重いが
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:42:03.05ID:iJ9SZt0l
最高峰とは? 
://www.youtube.com/embed/PKdHAIu6ong?playlist=fvVYQGc3-pk,wjQ4SZZiuTI,FudiNJj8ZBU,leXOh8x-cI4,Rak80p7bhSY,th20rXjkn4o,qKUk4H0MC5s
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 08:27:10.80ID:JFVBsoZP
山水アンプのトランスは
詰め物をしてるとカタログで
読んだ気がするので、
他社との重量差は詰め物の
重さでしょうかね
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 11:05:58.35ID:smsqfu+/
トランスのケース内に詰め物をするのは真空管時代から行われていることだが、詰めるのが手間なのであまり流行らなくなった。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 11:23:22.74ID:h6bqKOdY
昔のラックスの出力トランスは使ってた詰め物のピッチから出る亜硫酸ガスが原因でよく断線したとか
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 13:43:35.44ID:smsqfu+/
>>568
昔はピッチを詰めたようで、中身を取り出すために加熱するような記事を見たものだが、今なら樹脂でしょうね。
この場合中身を取り出すことはできない。
もちろん何も充填せず、単にケースを被せただけのものもある。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 14:39:59.50ID:rx06XhpA
>>569
それってやばくね?
室内に充満した場合は死人が出そうw

[Wikipediaより]
毒性
二酸化硫黄は呼吸器を刺激し、せき、気管支喘息、気管支炎などの障害を引き起こす[15]。
0.5 ppm 以上でにおいを感じ、30-40 ppm 以上で呼吸困難を引き起こし、100 ppm の濃度下に50?70分以上留まると危険。
400 ppm 以上の場合、数分で生命に危険が及ぶ。500 ppm を超えると嗅覚が冒され、むしろ臭気を感じなくなる。
高濃度の地域に短時間いるよりも、低濃度地域に長時間いる場合の被害のほうが多い。
代表的な例として、日本における第二次世界大戦後の四大公害事件とされ、1961年頃より発生した四日市ぜんそくがあげられる。
1960?70年代に高濃度の汚染を日本各地に引き起こしたが、工場等の固定発生源や石油の使用による発生も脱硫装置により
対策が進められた結果、汚染が改善された。また足尾銅山鉱毒事件も有名である。
海外では1952年に数週間で一万人以上が死亡したロンドンスモッグがある。
19世紀半ばのクリミア戦争ではセバストーポリの戦いでイギリス軍が化学兵器として使用したのではないかとも言われている。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 15:43:04.32ID:JAcXSFyj
そんなに引用しなくても子供の頃に硫黄燃やした事ないのか?
亜硫酸ガスなんて僅かでも強い刺激臭があるからすぐにわかる
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 02:13:44.28ID:MBqrAaHc
どの機種も価格が下落してきたな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 05:03:58.58ID:aIpgWA7e
ボーナス前の今だから安い!
ボーナス直前のラストチャンス!
今月から楽天もヤフオクもAmazonも高騰する!
今のうちにGo! 【Go to SANSUI】

SANSUI AU-D907X
139,413円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4dkzfy.html

SANSUI AU-D907F EXTRA
145,189 円 全国一律送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/b00e4fgoy8.html

SANSUI AU-D907G EXTRA
https://store.shopping.yahoo.co.jp/global-japanwebstore/k1B086HXTV1Yxt.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02504&;gclid=CjwKCAiA4o79BRBvEiwAjteoYBKWPNZdDSO8AlltY8VZ9Tyy4OTugKYN4mxZqhBX-bBZiiQQSZ5rThoCtpsQAvD_BwE

サンスイ AU-707/メンテ済み 132,000円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au707/

サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907/

サンスイ AU-D907 160,600円+ 送料
https://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/au-907_228100651/
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 05:10:00.41ID:aIpgWA7e
>>414-433
アンプ修理工房ってこの人?

長野発!激レア!SANSUI サンスイ プリメインアンプ
AU-a777DG ブラック 現状ジャンク品
現在 39,800円 送料 東京都4,000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q406864450
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 05:18:37.58ID:aIpgWA7e
安いよ安いよ〜!
ボーナス前の今だから安い!
ボーナス直前のラストチャンス!
今月から楽天もヤフオクもAmazonも高騰する!
今のうちにGo!【Go to SANSUI】
ヤフオクGo to!クーポン使えるよ!

[希少 ジャンク扱い 説明書付 プリメインアンプ]
SANSUI AU-07 Anniversary Model
即決価格 332,800円 送料 東京都2,500円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b294741762

値下げ交渉して下さい!最高峰の銘機!
SANSUI AU-07 Anniversary Model
サンスイ07シリーズの集大成 記念モデル
至福のサンスイトーンを!
即決価格 306,000円  送料 落札者負担
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s781336098

[中古 アンプ 希少]SANSUI AU-07 Anniversary Model
即決価格 253,580円  送料 東京都は2,500円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w220239250


サンスイ AU-a907 LIMITED プリメインアンプ 整備済品
現在 188,000円 即決価格 190,000円
送料 着払い
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q400576684
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 07:35:55.78ID:teECLhmX
>>578
そこは知らんが長野は関係ない
前からアンプ修理工房はグンマーの爺って言っとるじゃないの
アンプ修理工房でググればいっぱい出てくる
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 17:28:03.52ID:iusXNh23
>>581
荒らしは消えて
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:03:20.68ID:B1QuQF/z
https://imgur.com/7BN49PE

このパワーアンプオペレーションってどのような違いがありますか?
intgratedは通常のプリメインアンプとして使う場合
1-DC
2-DC
2-AC
2-DC,ACはプリアウト端子につながったパワーとの間にコンデンサが入るか否かですか?
1-DCは何ですか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 20:42:25.30ID:1543r33q
鬱陶しいので他のスレに放し飼いにしないでくださいよ
飼い主はここだよね
ひきとってよ


146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4507-HvNK) [sage] :2020/11/14(土) 19:36:20.16 ID:nApMD0Tp0
>>145
ならアンプのケースは失敗作?俺の山水は上部編み編みだけど???
これ答えてみろ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd33-ewDD) [sage] :2020/11/14(土) 20:29:26.54 ID:Buis0vuF0
>>155
それはある意味公平ではある
でも普通に使う環境と言っても各家庭で状況が違うので千差万別なんだよね

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4507-HvNK) :2020/11/14(土) 20:32:03.02 ID:nApMD0Tp0
>>157
さっさとお前のアンプ見せてみろよ
難癖野郎
当然自分から言い出したんたから見せるよな?


【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ10
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1604556141/146
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 21:01:58.57ID:TyVRh8fr
>>585
案内ありがとうございます
その様になっていたのですね

x1をプリ使用としてpreoutに他のパワー繋いでいるのですが、このセレクターをインテグレーテッド以外にすると音が出ます

しかしx1としてはあくまでパワー使用とする時の条件選択ダイアルという位置付けな訳ですね

ありがとうございます!
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 16:43:25.49ID:mRmYSMeF
>>574
ワンオーナー品で1年前にアクアでフルOHメンテナンス(証明書提示有)してある
超美品の907iが即決で8万だった
欲しいなぁどうしようかなぁ等と悩んでたら売れてしまい
激しく後悔したっけな。今でも後悔してるほど、買えばよかったな。
買って後悔はしない事はわかっていたんだけども

オクで業者から買うのはどんな名機だとしても俺は気が引けるわ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 06:57:04.76ID:7n4zDr7N
丸見え。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 00:10:32.25ID:4fN5Sj4T
後継者が居ないから後数年で消えそう
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:26:16.00ID:gPMg4Yiq
個人的には1度でも修理したらダメだな
他社はそうでも無いんだが、サンスイは中開けて見ると素人が作ったのか?っていう感じに汚い基盤とハンダでメンテナンス性も悪い
素人がバラすと2度と組み立てられなくなる
1箇所治すと他の不具合出てきて、最終的にはボリュームとスピーカーリレーも治さないとならなくなるがリレーはちょっとでもイジリ過ぎると正常に動かなくなるから交換するしか無くなるし、本当に厄介
完璧に修理完了するまで時間が掛かり過ぎるからアクアさんのように不具合ある部分だけ修理が正解

ただそれだと音は歪んでるだよね
特にボリュームとリレーは物凄く重要だから
歪んでるのはここ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:57:26.63ID:cpSLHFt2
つまり修理と同時にオーバーホールしろと
オーバーホールすればオーバーホールしたサンスイの音になるわけだな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:48:01.64ID:fOJVNdvQ
昔より良くすればいいさ
もちろん音をな
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:56:00.21ID:qX3QmkTX
一切の修理やオーバーホール無しに稼動しているサンスイ製品が一体どれだけあるやら
通常品ならともかく限定品だと総販売数の半分以下じゃないかな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 06:41:29.74ID:BwZFlH5k
何にせよ>>606が修理ビギナーであることは分かった。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:50:51.65ID:hzfk1r9Y
AU-D707Fってのを手に入れたのですが、
「filter」ボタンたちは何のために付いているのでしょう?
以前のアンプにもサブソニックとかハイカットとか付いており
音の変化は分かりましたが、こいつはさっぱり分かりません。
壊れてる?トーンスイッチと連動している?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 16:14:05.32ID:eO52dP8C
そりゃ16と20kじゃわからんだろ
何のためかと言われると、人間以外の動物のためとしか言いようがない
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 18:08:38.54ID:nO9N79fD
>>616
20kHzの方はほぼわからないと思います。
当時のデジタルオーディオ機器の高周波ノイズをカットするためのものらしいが、今となってはほぼ不要と思われます。
20Hzの方はアナログレコードの反りによる超低域雑音をカットするためのもので、当時のアンプには割と普通にあったものですが、アナログレコードを使わないのならこれも不要です。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 18:50:55.34ID:hzfk1r9Y
>>619
丁寧な解説、ありがとうございます。
他のアンプのローカットは音痩せする感じがあったので、
こいつにはそれが無いな、と。
アナログは回転ムラが気になるレベルのものしかありませんが、
今度整備してフィルターを試してみます。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:23:43.06ID:yXz2+ANR
紅白に出なかった理由一覧

松任谷由実 おせち料理作ってます
高橋真梨子 大晦日に長時間拘束されるのは嫌
アルフィー 楽屋がみんな一緒なのが
吉田拓郎 俺の歌は1曲じゃ理解できない、30分は歌わせろ
松山千春 俺がトリなら出る
小田和正 紅白に大きな偏見を持ってるから出ない
かぐや姫 「神田川」の歌詞の変更に抵抗して不出場
チャゲアス 個人的にでたくない
井上陽水 恥ずかしい
B'z 年末年始は仕事しない
宇多田ヒカル 海外に住んでいるので
浜崎あゆみ カウントダウンライブがあります
大黒摩季 ZARDが出ないなら私も
長渕剛 特番作ってくれるなら出てやってもいい
氷室京介 ロックじゃないから
矢沢永吉 俺はいいけどYAZAWAが何て言うかな
DAIGO スケジュール空けて待ってるのに呼んでくれない
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 23:36:04.74ID:0FoX48mw
>>615
そりゃあ、群馬のアンプ修理工房にはかなわんよ
アンプぶっ壊して客に返すんだから
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:22:41.69ID:lcB7o5Fq
http://funzone.seesaa.net/article/172455031.html

フィールドメインテナンス林

テクニクスでオーディオ修理を
30年してたそうだが
ここも最近聞かないね。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 11:29:19.75ID:VeAy4yTl
機器を治すのが好きな友達がうちのD907Xの主治医をしてくれていて遊びに来ると最近決まって言われるのが「まだ元気かぁ。でも次壊れたらもう本当に部品が無いぞ!」ってセリフ
自分は詳しくないけど彼が言うにはある所にはあって持ってる人もいるけど手に入らないみたいな事
当然費用も爆上がりだけどお金の問題でもないとか
15年くらい前に何ヶ月も掛けて部品探してくれてリフレッシュしてもらったけど当時でも遅過ぎた位だと
趣味で気長に待って出て来る部品を探すならいいかもだけど修理業となると難しいんじゃないかなぁ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:56:28.48ID:BhfOVUZN
>>628
保守パーツ独占してる人の言い値を
支払えるかどうかだろうけど、
日本人はケチが多いし、ネットに晒すから
持ってる人も出さないだろうね
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:46:43.14ID:EpfOHo9d
>>606
そうそう
どれだけ使っても何十年たっても衰えず新品当時と同じ音が出るんだよね。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:22:26.43ID:o+1RZxmO
修理して音変わったら他の部分をいじってシステム全体で一定のトーンを維持していくしかないのかな。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 00:12:40.02ID:zotLo2v8
安いジャンク品落札してちょちょっと修理して高値で売ってるヤフオクのクズ出品者が売れなくなって焦ってんなwww
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 08:50:21.06ID:C8zU8GkC
音のわからない人が音のわからない人が修理したものを使うだけの話。
オーオタといってもピンキリ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 15:25:08.34ID:a6Fg+0i2
数十年落ち中古アンプを修理部品交換して
「音が変わった」と問題視するのが不思議。
壊れたり草臥れた部品を交換して調子よくなるんだから
変わらない方が問題じゃない?
草臥れた状態の音が気に入ってたって話?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 17:43:47.82ID:NWSnxhvf
>>637
屁理屈こねてんじゃねえよ
群馬と神奈川のカス
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 20:21:34.14ID:u8RAfeyu
>>632
私は自分でメンテナンスする方なんだけどリレーボリュームその他接点、ドライアップしたコンデンサ等々、メンテすると音の鮮度が格段に上がると感じている。

それは山水の音じゃないと言われるがメンテナンスしてない個体も既に山水の音じゃない。

私は鮮度ピチピチのリアルな音を楽しむ事にしています

Gexなど切れ味が凄い事になっている
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:00:37.80ID:SJhoDQli
使っていれば草臥る ← 避けがたい現実 当たり前の話。
ろくな手入れもせず数十年使い続けてるのを
「音が変わるから」と、〜拘り〜を装う不思議な人達。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:10:08.64ID:41Tc1NYU
当時の音を正確に覚えてる人間なんて最早いないんだから、メンテするもしないもどっちだって構わんだろう
メンテにより自分好みの音になればそれで良し
メンテせずにオリジナル回路の音を楽しんでも、それも良し
機材をベースに如何に自分の好みを追求していくかが重要なんじゃないかと思うんだ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:01:18.98ID:cmrIQKT8
信じたいものを信じて好きに楽しめばいい。
嘘や出鱈目広めて恥かいたり迷惑かけないように気を付けてね。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:34:15.90ID:RwLr/8KJ
>>632
必要なメンテせず本調子ではない状態でオリジナル回路の音を楽しめる?
まぁ人それぞれ色々な楽しみ方が有るって事か。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 04:40:20.04ID:zNDsQURP
>>639-644>>637
屁理屈こねてんじゃねえよ
群馬と神奈川のカス
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 10:25:31.57ID:j7fdCZuI
うちの場合は数年前の壊れる寸前の音が最も良かった
今はあの時の音を再現できるように頑張ってる
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 10:31:59.03ID:MUV+M65C
>>645
残念ながら私には人の価値観や楽しみに言い掛かりを付けるようなうな低い教育環境で育てられてないので貴方のお相手は出来ないがそれぞれが納得して楽しめば良いんじゃなか?

オリジナルを大切に使用されている方の考えや気持ちも充分わかってるつもりだし。

ただお前の様な何も出来ない人間が人を羨み病んでいるのは理解出来ないな
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 10:53:46.92ID:zNDsQURP
>>647>>639-644
屁理屈こねてんじゃねえよ
修理品をヤフオクで売ってる群馬と神奈川のカス
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:19:23.44ID:5chOAq25
山水は修理乞食のネタになったからなあ。
メーカーがないからやりたい放題。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:27:10.29ID:5khDLCpl
出力段のバイアスのことだと思うが、適正なバイアス値がある。
無闇にバイアス電圧を上げアイドル電流を増やすと低出力時の歪は低下するが、中出力〜大出力時の歪はかえって増加する。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:35:41.25ID:j7fdCZuI
>>651
同意
バラした時にバイアス電圧を±5mVで聴き比べてみた
上げ過ぎると高音が鈍った眠たい音になったので推奨値より3mV下げてセットしてる
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:01:39.23ID:5khDLCpl
>>652
すばらしいですね。
±5 mVでよくわかりましたね。
A級アンプはこの小出力時にあたる領域を拡げてそこだけを使っている。
中途半端にアイドル電流を増やすと途中で段差ができてしまい、その段差を超えるような出力では歪が増加する。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:19:13.21ID:9Pvqi4gA
サンスイは会社潰れたけど現存してるとこで20年以上も前の機種の修理・メンテしてくれるとことかあるのか?
アキュ?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:26:44.01ID:HUvPncvV
アキュフェーズは初代から現代に至るまでの全補修部品をストックしていると15〜20年くらい前に何かの雑誌で読んだ事がある
今はどうなんだろうね
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:55:49.59ID:X01fUtc4
アキュでもストックパーツがゼロになったらその箇所の修理は不可になるよ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:08:45.08ID:6d4/tOoj
>>647>>639-644
屁理屈こねてんじゃねえよ
修理品をヤフオクで売ってる群馬と神奈川のカス

ログ流そうと連投しても何度でも貼り付けてやるよ
名前や住所晒される前に連投やめとけよカスが
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:10:53.03ID:zkLEltiU
「部品が尽きたので修理不可」という説明文とともに送り返されてくるみたいだね
Accuphaseは同性能の代替部品があっても「厳密に言うと音が変わるからダメ」という理由で調達しない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:02:36.63ID:zqnfcAIu
パイオニアも去年の9月までエクスクルーシヴブランドは修理受け付けてくれたね
部品が無くなったんでそれも止めたが
実際修理してたのは元パイオニアエンジニアで退職後に独立した人
P3aってアナログプレーヤーの修理して貰った事ある
20年どころか30年以上前のプレーヤー
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:07:33.95ID:X01fUtc4
>>660
設計時の性能保証と動作安定性が担保されないから互換品があってもダメ、だそう。
互換品に交換して「使えるようにしたぞ!」と見栄を切るグンマーとは大違いだ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:31:30.19ID:5khDLCpl
>>660
そりゃメーカーだからな。
不完全な修理をするより新しいのを買ってくれということだろう。
揶揄しているのではなく、修理できるものはすると言っているわけで、立派です。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:24:39.39ID:zkLEltiU
そこら辺はメーカーのポリシーの問題だよな

AccuphaseもLuxmanも大昔の機種作った人間はとっくに退職してるんだろうし
直せるなら代替部品で直してくれたほうが嬉しいと思うけど
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 23:54:46.74ID:ESvk9dZi
>>647>>639-644
屁理屈こねてんじゃねえよ
修理品をヤフオクで売ってる群馬と神奈川のカス

ログ流そうと連投しても何度でも貼り付けてやるよ
名前や住所晒される前に連投やめとけよカスが
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 17:15:43.03ID:WagjP+Vs
>>668
昔、オクでメンテ済みのCD607iを買ったんだけど
出品者がパナソニックの元技術者だった.

私は元々パナソニックの人間ですが、
現在退職した身、いろんなメーカーのオーディオを取り扱って
こうして提供してます。
CDPは、個人的にはヤマハかナカミチが音質が良いと思います
SANSUIはアンプ屋ですけど、アンプ屋が作ったCDP
とてもいい物です。大事に使って上げてください。
もし購入後から数年経って、不具合等がありましたら
ご連絡ください対処します。

って言ってた
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:15:32.50ID:qM/+bWu5
とはいえオーディオメーカーは営利企業だから儲けなければ潰れる。
過去製品のメンテナンスに人材も費用も投じていたら屋台骨がぐらつく。
某メーカーのサービス拠点が政令指定都市から周辺自治体へ引っ越した。
立地的に場所代が高くてサービス拠点の運営費用を圧迫していたからだそうだ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:38:35.63ID:8GeBLoet
>>674
建設業界は新築よりリニューアルが儲かってるぞ
新築は他社と比較されて価格競争しなきゃいけないけどリニューアルは比較されずに好きな値段つけ放題だからな

必ず修理を受け付ける代わりに利益出る修理費用を請求すればいい
それで買い換えると言われたら仕方ないが
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 07:51:12.48ID:4sKZhn3z
>>675
言うは易し、だよ。
金さえ出せば何とかなると考えてないか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 10:21:44.25ID:xe+4cEWG
愛着や愛用を歌いながら古い機器を使い続けてたのに
修理代を聞いたとたん「そんな金出すくらいなら新しいの買うよ」。
        そんな人が大半
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 19:32:08.23ID:yqNh2TQF
>>647>>639-644
屁理屈こねてんじゃねえよ
修理品をヤフオクで売ってる群馬と神奈川のカス

ログ流そうと連投しても何度でも貼り付けてやるよ
名前や住所晒される前に連投やめとけよカスが
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 20:08:14.36ID:yqNh2TQF
福岡のメルカリID:オーディオ666とかね
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 20:31:43.69ID:WUyGxH+m
家電として考えたら40年前50年近い商品を使い続けるって異常だもん。
いくらもったいぶってもメーカーがない以上得をするのは修理屋と転売屋だけだもんな。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:10:46.44ID:NakSDKE5
何十年使い続けても新品当時と同じ音が出てると信じ込んでたり
〜今更〜修理したら本来の音じゃなくなるなんて言ってるのが一番の変人。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:20:22.89ID:3CjhTqvd
>>680
40年50年経ってもサンスイのスピーカーの方がDENONよりダントツに音が良いから売れるんだよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:40:06.45ID:zHv2IUQS
接点復活剤を噴きまくっただけとかありそう

中古センモニのアッテネータにガリなしってのがほとんどそう
時間の経過で必ず再発する
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:09:21.72ID:Pb+S3+T2
接点復活剤てのはそういうもんでしょ
一回接点復活剤使っただけでその後永遠に接点が持つと考えるのが異常
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:05:26.21ID:ivLrL6Q7
ドウシシャサンスイ。

最初は全く期待してなかったが、
出す機種出す機種全て予想以上の
クオリティなんで、正直驚いてる。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 05:34:07.29ID:Q5Nkkmtn
>>683
あなたのような要求水準の低い人の言うことは信用していないって
どうせごみいじってその中の経験だけでしょ。
新しい製品をきちんと試聴室みたいな使いこなしをしたうえで言っている?w
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 16:33:08.51ID:YLHXYNiE
>>680
40年50年経ってもサンスイのアンプの方が低音ドスドス高音籠もりまくりのDENONよりダントツに音が良いから売れるんだよ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 00:42:14.29ID:7M80FAnw
1998年あたりのCD-α607は
エソテリック機並みの高級トランスに、
銅メッキでなく銅板のシャーシだったとか。
なんかもうコスト意識がメチャクチャだな。
CDの音は7万クラスだが、HDCDソフトは高級機並の音質だったとか。
でもHDCDソフトなんて見たこと無い。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 07:06:57.80ID:B/Ar3Cwi
>>692
CD−α607のインナーシャーシは純銅板をプレス加工したもの。
その下あるボトムシャーシ(底板)は鉄板だよ。
家電品としての構造強度が必要になる為、薄手銅板は外部筐体には使いにくい。
ともあれあの価格のCDPに純銅板シャーシ採用は破格。
仕入れ済み素材の在庫一掃でもしたかったのかね?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 02:27:14.58ID:RFzW8KB8
>>689
結構金を掛けて作っているよな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 12:09:15.64ID:rZkIYQfJ
PCM1704のデジタルフィルターPMD200がHDCD対応だったからな。
BB純正デジタルフィルターより安かったんじゃないかな。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 19:17:53.78ID:Z5d4BUhc
>>692
ぜひ参考にしてほしい
くだらない実体検証なんだが
607MOSPREMIUM愛用

実は俺はCD305を使ってたんだけども
最近CD307に買えた
大して変わらんだろうなと思っていた
しかし・・・

毎日聞いてるお気に入りのアルバムCDがある
俺はヘッドフォン(オーテクATH-A2000Z)でCD鑑賞してるんだ
聞いた瞬間、差異がはっきりと分かった
CDプレイヤーでこんなに違うとは正直驚いたわ
めちゃくちゃ違うわ
ヴォーカルの定位置から音域の解像度まで違う
ヴォーカルが耳元でなってる
毎日聞いてるアルバムだからはっきりわかる

出来たらMOSからMRに買い替えたいと前々より思っていたが
買い替えたくなった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 19:28:38.02ID:kLAzxtue
CDをリッピングしてfoobar2000でDAC経由で907MRに繋いで聞いてるけど昔のCDプレーヤーとは別次元の音だよ

リアルタイムDSD変換してる
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 19:28:51.51ID:zr2OGdN9
>>698
今となってはMRは程度の良いものも少なくなってきているしなあ。
MOS Pが状態良いなら無理に買い替えなくても良いかも。

CD-α307(1998年)なんてあったのは知らなかったな。
317、305、317Rは知ってたが。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:10:30.53ID:BZ95Fz15
AU-α607 MOS PREMIUM からならMRに限らずα907シリーズのどれ選んでも別次元の音を体感出来るっしょ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:49:43.36ID:SwIH6XKL
>>701
AU-D907、DENON DP-70M、VICTOR MC-L10、コーラルDX-7、
初期の松田聖子は官能的
山水はMOS-FETで魅力を失った

古典回帰した、
SANSUI AU-111vintage1999
も昭和歌謡には非常に良い

>>699
Marantz CD-34は現代でもバカにならない、14bit
当時実売5万円
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:55:10.53ID:VgX4qtNR
俺はサンスイのMOS-FET機好きだぜ
逆にAU-111なんかも好きだ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:12:07.22ID:SwIH6XKL
>>703
>サンスイのMOS-FET
なめらかな音に成っているがガツンと来る音が無い
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 09:29:24.32ID:+n1zjkEo
CD-34とか余りにも古すぎ
当時のDAC回路とか化石レベル

今の中華製DACはほんと高性能
騙されたと思ってデジタル出力付きの古いCDプレーヤーにsmslのsu-8クラス(2万くらい)で良いから繋いでみて
マジで激変するから

それで差を感じたらAK4499チップ搭載クラスにGO!
後戻り出来なくなるわ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:22:18.48ID:8k0eQgjx
>>709
>CD-34とか
それがほのぼのとした聴き易い音に成って居るのが不思議

今は一世代前のハイエンド、Burr-Brown/TI PCM-1792AのSACDPが主力だから要らない

>>710
オーディオヒョーロンカの宣伝

>>708 
サンケン「NMC1012/NMA1012」が最高傑作だろ
「ハッタリ・サウンド」と呼んでいる
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 18:23:53.16ID:jbB/lu7f
>>712
そんな古いチップ使ったSACDプレーヤー使ってるのか
最新フラッグシップチップを搭載したDACでDSDネイティブ再生したら激変するぞ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 18:54:23.33ID:NFD6U3Se
イシノラボでアンプをオーバーホールした方はおられんか?
アクアとかIDKよりうちから断然近いから第一候補なんだが

>>713
アナログ回路の音質が気に入ってるならやむなしじゃね?
最新の音を追うだけがオーディオじゃなかろ
密度感はデジタル回路よりアナログ回路依存だからなあ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 19:50:08.65ID:0fcid0Ll
>>714
メールでお話させて貰った事がありますがとても親切な方でしたよ。
山水愛が伝わって来ました。
私の質問に対して即答だったので凄いなと驚いていたら「私が作ったんだから回路図は頭の中にあります」と。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 19:57:10.08ID:NFD6U3Se
>>715
それは期待できそうですな!
問い合わせしてみますかね
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 21:08:44.84ID:MOaUwDZ9
B-2103で聴く薬師丸ひろ子さんは最高や。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 00:27:52.79ID:5m36dKK1
俺は707MRだわ。薬師丸ひろこも当時は明菜に比べて下手と思ったが
今聞くとすごく上手だ。今のAKBなんて学芸会レベルだからなあ。
それと比較してるわけではないと思うが。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 04:47:18.70ID:jnOs3xuc
>>710
まあ、お前らジャズファンは音質なんて関係ねえからなw
バスドラがドスドスいって、ハイハットとトランペットが鋭けりゃ満足するんだからなw
MOSの繊細な音質なんてわかる筈も無いなwww
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 06:32:40.19ID:BXzf7U5F
>>722
そこまで言ったらかわいそうだけど、PA機材みたいな
狭い部屋で鳴らすものではない古いホーンスピーカーでセッティングお構いなしに
ボーボー鳴らすようなのが多いからなあ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:36:06.41ID:i1K5bOnk
昔のアイドルは歌が人に聞かせるレベルじゃないときがあった

今のアイドルは一応音程は合ってる

子供が真似して歌唱王とかにたまに出てくるけど何で響かないのかなぁ
人生経験がないのに人生を歌っていると重みを感じないとかそういう心がこもってない感があるんだけど、「人生経験が」とか「心がこもってない」とか曖昧すぎだろ

分解していけば音程のゆらぎだとか何かあるんだろうけど、わからねぇ

そういうものは、感情が同じであれば知らない外国語であっても伝わるんだろうけど、何なんだろ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 14:18:37.64ID:LmUQvApc
>>722
単なる煽りだろうけど
クラヲタだけどフルオケなんかだとMOS物足りんよ
室内楽でも音の通りイマイチに感じるし
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 14:25:00.33ID:hIGLaJpz
MOSも初期以外はバイポーラと変わらなくなってきたと鉄ちゃんが言ってたけどな
山水の音作りが変わったんじゃねーの?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 22:50:09.82ID:/pVIhS/b
俺は後期(末期?)のバイポーラがMOSライクになってMOSが綺麗なだけの大人しいのになっちゃた感じがするけどね
まあ、MOSを生かすには最低限鉄ちゃんライクのスピーカーは必要だよ
B-2102や2103あたりをちゃんと鳴らしたら誰にも物足りないなんて言わせないな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 07:53:24.69ID:0+dYnLhz
リファレンスがJBLからB&Wになったからなあ。
これも大きいのだろうな。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 10:16:44.79ID:5HA+bvaR
>>730
でもな、筋金入りの重低音は旧型MOSでは出にくいよ。
バイアンプ化でウーハー用アンプをTrに変更したらその違いに唖然とした。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 11:51:09.26ID:BS8ZSW++
サンケンの2SA747/2SC1116の音が好きだなぁ
その辺りからLAPTまでほんとよく出来てる
これらの石で思うのは普通のプッシュプルだとそつ無く綺麗でパラプッシュプルになると良い意味でゴリゴリハッタリサウンドになる事
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:20:35.19ID:AXLEL5XY
>>729
07シリーズ20周年モデル(?)のNRAから確実に山水の音は変わったよね
良く言えば現代風の音になったんだろうけど、その音が山水マニアには受け入れられずモデルチェンジ後急に売れなくなり、結局山水は倒産してしまった…
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 14:30:50.00ID:5HA+bvaR
>>734
NRAの音があれだったから倒産したのではないよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 15:05:53.39ID:57TICln6
>>718
アイドルというくくりでお勧めしたいのは森川美穂
2ちゃんの女性ボーカリストスレでSランク入りしてる
当時超売れっ子の女性アイドルがいた
たまたまスタジオに遊びに来ていた無名だったタレント森川
そこで歌唱を聴いて売れっ子女性アイドル→事務所経由にて
スカウトしたのがきっかけでアイドルデビュー

しかし森川はアイドルとしてデビューしたがアイドル歌手をやりたがらなかった。
本格的に事務所移籍して、歌手としてデビューすることになるのだが・・・。

今では、そのパワフル歌唱力が認められて
音芸大学のヴォーカル指導教授に任命もされてる
超実力派シンガー。シンガーとして移籍する前の
アイドル時代に出したVAP時代のCDはプレミアついてる
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 16:41:01.06ID:6YnNLbSR
>>738
スーパーウーファ専用アンプはデジタルアンプが良い
昔からある
ONKYO SL-1
https://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/sl-1.html
問題点は位相を合わせるのが面倒でミッドバスとの繋がりがよくない事
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 16:42:11.74ID:SNcZ4sPy
ジャズとかアイドルとか聴いてるバカは安物607で充分だから引っ込んでろ!
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:08:08.76ID:kzRb0zhE
ジャズもクラも邦楽も聴くがアイドルや歌謡曲は聴かないなあ
そういえば中古プレーヤー買ったらLP2枚はだかで入ってた
内山田洋とクールファイブだと!
かけてみるかw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 18:09:37.49ID:73xK9Ze/
>>742
JDKかSST
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 18:26:04.17ID:E6PR8aOS
607NRAと907NRAなら607の方がクラも落ち着いて聴けると思う
907はオーディオオーディオしてて音楽のリスニングには尖りすぎな感じ
空間情報が!ハイレゾが!ていう楽しみ方なら907NRA一択とは思うけど
透明感は607NRAでも十分楽しめるしね

>>743
ゲーム音楽?普通のインスト物の範疇ならフュージョンに近いか
良いオーディオで聴いた方が聞き応えありそうではあるな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 18:42:32.81ID:6YnNLbSR
>>698
光出力端子の付いているCDPならDACに音質は支配される
オーテクATH-A2000Zなら比較的安いDAC付ヘッドホンアンプ
FOSTEX HP-A4
https://www.avac.co.jp/products/detail.php?product_id=3028
昔のDVDプレイヤーには光音声出力が付いていたからこれで十分
安物ヘッドホン屋の比較試聴用にも使われている
PCでもMacなら音質に違いは無い

山水はヘッドホンアンプを搭載しておらずスピーカ出力に抵抗を噛ませただけで音質は極めて悪い
ヘッドホン出力の音質が良いプリメインアンプは、
ヤマハ
https://audio-heritage.jp/YAMAHA/amp/a-2000a.html
https://kakaku.com/item/K0001257328/
https://kakaku.com/item/K0000647517/
https://kakaku.com/item/20489910106/
A-S2000は実売14万円位だったがA-S2200は2.5倍以上になった
ヘッドホンアンプの回路は流用で全部同じ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 22:11:05.17ID:6YnNLbSR
>>746
楽譜を見て頭の中で音楽を鳴らすのは当然のことで好き嫌いの問題ではない
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 23:12:26.45ID:SNcZ4sPy
>>747
じゃあ、他行けよキチガイ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 23:47:29.51ID:/LR3thFP
もっとおまいら『耳サウンドシステム』について考えるんだ!
://i.pinimg.com/236x/35/75/0a/35750a1c499c1c7c9e671d4a73194a34.jpg ://www.nansuka.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/kangaeru_01.jpg
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 00:13:00.24ID:ZNzKFkZx
NRA出てくるの早すぎたよな。いまのデノンがこの傾向の音作りなんだよね。個人的にこの音がこのみだから今でも現役。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 04:24:49.17ID:62+cZJ8s
つーても今いちばん売れてるのはマランツだろ
あんな傾向の音をサンスイは作ったことないよな
敢えて言うなら一番近いのがNRA
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 00:24:38.21ID:v+A4y82+
アンプのメーカーごとの音傾向とかわからんわ
サンスイ以外で使ったことあるのヤマハだけと思ったらケンウッドもあったな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 16:38:18.25ID:xFFV+edS
DENONのサウンドマネージャーが替わってマランツの音に近づいたって言われてるよな
>>750>>753はそういう意味で矛盾してないが
DENONが売れなくなったというのは本当かどうかよくわからん

NRAは607はちゃんと売れてたべ?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 16:54:41.13ID:Fg3JPmsD
>>755
デノンは未だにピュアアンプとしては一番売れてるし
新しいサウンドマネージャーの音は躍動感重視になっただけでマランツトーンみたいなキラキラ音はしない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 07:35:09.23ID:aUhGVRbG
>>754
AU-D907はトランスをプリとメインで別に搭載、MCヘッドアンプを搭載した渾身作
AU-D907FからMCヘッドアンプを搭載していなくてトランス昇圧
「ヤマハ」の「A-2000a」は搭載していた
アナログ時代の最後の傑作だろう

>>755
「山水」の技術者が「日本コロムビア」(電音)に流れたと言われている
「マランツ」は元々アメリカの会社で日本では「フィリップス」傘下だった
今は同じ会社の違うブランドで部品調達は共通だけど設計は夫々独自らしい

「アキュフェーズ」は「トリオ」から独立した「ケンソニック」

「ラックスマン」は大阪のラジオガレージメイカーだった
豊中に移転して高級機路線になった

現代のマランツは、
Marantz PM-14
https://audio-heritage.jp/MARANTZ/amp/pm-14.html
これが原型で値段は高くなったが音質的に進化はしていない
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:52:29.69ID:FC1o3XxQ
PM-14は20万円でこの中身はすごい。
でも店頭で試聴したら透明で繊細だが、弱弱しいとも思えた音だった。
ちなみにSONY の777ESはラジカセみたいな音で最悪だった。
707NRAは素晴らしい音だったな。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:48:12.32ID:neRhUfj/
>>757
ラックスマンの起源は大阪の錦水堂額縁店のラジオ部である。
デザインに独特のこだわりを感じさせるのはこのことが影響しているであろう。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:03:20.32ID:qXKaU5JV
マランツで評価されてるのはUSAマランツ設計で
スタンダード工業が製造してたものだけやろ?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:04:08.13ID:qXKaU5JV
フィリップス時代になってスカスカの音になった
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:08:07.70ID:qXKaU5JV
>>736
売れんかったよね 歌上手いだけでは時代のエポックになれないという例 
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 03:10:00.42ID:HR/UGPHE
>>760
オレのCD-34はベルギー製
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:46:34.77ID:hwcl+W1m
CD-880Jというのもあったなあ。マランツのベルギー製で。
高校時代の音楽の先生がこれが一番音が良かったと言ってた。
でもトレイに開閉ボタンがあるのは変だったな。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 11:23:07.47ID:/b8exrkh
高評価されてるのはアナログアンプでは68年から80年までの
マランツだけ 
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 23:33:15.83ID:QawjePcE
そうかい
AU-111もいいぜ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 16:18:26.05ID:hx7h7ZCk
AU-α907LTDの発売の際、
今後、もうこのようなアンプは出ないかもしれないと評価してた評論家がいたが、
何故そんなことがわかったのだろうか。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 21:38:40.04ID:C0BjvovX
だって旧型のMOS FETはもう終わりって言ってたじゃん
まあ、そう言いながら閉店セールは何度もやってたんだが
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 21:49:23.21ID:Myfdnos7
>>775
こういう〇〇は二度と作られないだろう。
 ↓
聴いてみて椅子から転げ落ちそうになった。あの〇〇を超えている。

何回この繰り返しやってると思ってるの
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 00:48:53.82ID:Mq2mwHIh
907NRAもB2302の素子の在庫一掃閉店セールだし
結局ピュアオーディオを切ろうとして切りきれなくて会社ごと潰れたんじゃないの
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 07:12:15.67ID:aM9BEeYI
ピュアオーディオの品を作って売るしか能が無かっただけだよ。
それを切ったら売る物が無くなる。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 13:26:06.72ID:FsvwGH8d
企業としての存続ができなくなる前に身売りすればよかったな
リストラを繰り返して誰もいなくなったところでブランドだけ買われてしまった
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 17:31:29.87ID:aM9BEeYI
>>783
かもしれない。
ただ現在のJBLのラインナップはプライドを捨てて実を取ったといえる。
それを考えると往時のサンスイではプライドが邪魔をして拒否しそうな物品だよ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 19:08:39.91ID:ipdhvys6
JBLがハーマンに買われた時点で自らハーマン傘下になる命乞いとかすればよかったのだろうけど
業界随一の労使関係が破綻した会社だったから無理だっただろうな。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 23:43:56.84ID:7+0q9sZh
オイオイ
トランプでガタガタになったじゃないか
だいたいアメリカで民主党が左翼とかいっても日本の自民党のがもっと左なんだぜ
日本は実質社会主義だわ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 07:02:38.68ID:1fgOOyPF
それは中国に対して失礼だろ。
逆の意味で。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 11:37:35.97ID:aKqP/Wa7
サンスイはこんな事無かったよな〜

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

378 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f65-4hnX) sage 2020/12/15(火) 23:47:11.12 ID:MY7pvR4U0
ツィーターからのサーっていうホワイトノイズではなくて?
ウチはSX11だけど、上記のホワイトノイズは出るが気にしてない。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 13:40:19.38ID:2UkmErM3
中国は単純だが、金と女で民主国家に介入している。
橋本元総理もハニトラにやられた。どれほど国益が流出したやら。
まあ、数十億円の金と極上美女をあてがわれたら
愛国心など飛んでしまうかもな。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 16:13:25.70ID:i3kt7RIx
中国は近年急速に経済発展したから、金はあるところには腐るほどある。
昔から賄賂文化だから、「指導者」は兆円レベルの個人資産を貯め込んでいるといわれる(もちろん中国国内には置いていない)。
億円レベルの金などどこからでも湧いてくるし、必要な金なら出させてくださいと持ってくる奴もいる。
また中国は世界一人口の多い国で、全世界の人口の18.5%が暮らしているから、美女は国内でいくらでも見つかる。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 16:56:12.73ID:Uq+MLggU
>>788
>日本は実質社会主義だわ

それな!
実はな、日本は世界で一番成功した社会主義国と言われてるんだぜ。
正確には、社会民主主義だそうだ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 12:32:04.45ID:fJ7TsuUc
マルチはヤメロ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 18:01:16.05ID:58spM2th
レナウンもか・・・・・・・・
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 19:17:37.98ID:IlcX8aG6
真空管が気になりポチッとしてみましたが、驚くべき音を出してきますね
このプライスでここまでとは、、、

奥行き感とまろやかさ、艶感が堪りません!!
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 13:26:36.11ID:q8EDjfQs
D907Xをメンテしているんだが、シャーシがなくて意味不明な構造。
当然、組み立てにくいはず。設計者はバカか。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 16:14:39.30ID:FClhcwok
AU-10000なんかもっとカオスなシャシーだよ
むしろCADの無い時代にどうやって設計したんだって感心した
D907Xも砕ける構造だけど後発なぶん洗練されてると思う
ただ、テクニクスなんかと比べたらダメ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 22:03:54.12ID:PFedEUM3
>>808
アンプはシンプル回路でメンテしやすいのに限るよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 00:35:46.23ID:uK1XVRJV
607MRが良かった。音がしなやかで気持ちいい良かった。ガリ音が気になって処分したのが、今となっては激しく後悔。安いスピーカーが生き生きしてきたから、楽しかったな。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 09:51:35.62ID:l/qsBLfd
>>811
経営者が技術をコントロールできなかったのでしょうかね。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 10:34:09.15ID:xW9JJL3d
>>814
どう考えてもできてなかった。
この頃は既にアンプしか売れてなかったから、アンプ部門の力が強くなっていただろう。
たぶんアンプ部門の中でも反対した人はいたと思うが、誰かが押しきったのだろう(経営陣も丸め込んだかも)。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 11:53:06.56ID:l/qsBLfd
とにかく音響大手という割にはアンプ以外まともな製品がないという異常な状態だったもんな。
そこをJBLで何とか補っていた感じ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 12:19:30.56ID:TEzfcqYX
>>814
難しいなあ。onkyoとか、カタログ映えするところばっかりコストかけて
肝心なところは手抜き設計だったし
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 12:37:09.57ID:xW9JJL3d
サンスイの会社としての全盛期はたぶん1970年代前期の家具調ステレオの最後の時代まで。
4chで気を吐いたが結局4ch全部ポシャってしまった。
1970年代の終わりから1980年代になるともうアンプしか売るものがなかった。
まだサントリパイといわれていたが、何でサンスイが入っているの?という感じだった(JBLはJBLでサンスイじゃないし)。
x07シリーズがなかったらとっくに倒産していただろう。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 18:56:05.99ID:8E74dQuy
高コストオナニー山水よりはオンキヨーの方がアンプとスピーカーがバランスよく売れてまともだったかも。
まあこっちも倒産寸前ですが。
潰れてしまってはユーザーに迷惑なんだよな。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 19:11:05.04ID:NNoQ8oWu
>>822
607は音良くないから907買っとけ
907の音と言うものが存在するから
一度聴いたら607なんて聴いてられねえよsage
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 22:28:26.87ID:5Bx3D0HI
>>822
>>823の言う通りで607と907では比べものにならない、他社製品となら別であるが。
実物を聴き比べしてみることをお勧めするが今となってはそれも出来ないであろう。
30年前に607DR、7070DRと907DRを試したが907を聴いたら707、607の選択肢は
皆無であった。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 22:51:08.49ID:O6Do07DI
色々アンプは使ってるが

AU-303Rが一番稼働率が高い

リモコン付きが便利。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 23:22:10.99ID:lxXmh36I
>>827
バカ耳って凄いなw
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 05:33:14.53ID:0EJNF2UM
結局正しかったのはアキュのやり方だったという。
アンプのサンスイとか言いながらセパレートがいまいちだったのも残念。
なかなかプリも出せないでね。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 08:36:01.82ID:JxFGNJ81
本当にx07しかなかったからな。
しかしラックスも身売りしたし、いずれにせよ厳しい道であったことは間違いない。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 09:00:02.81ID:Cy+fc0yd
>>829
他社並みに妥協したプリを販売すれば違ってたかもね。
凝りに凝ったハイエンドのC2301とかデザイン✖✖のC2105とか変態モデルばかりだった。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 13:57:14.33ID:wqpSmDfg
C2105のデザインは酷いな。末期のサンスイはNRAも酷い。
デザイナーいなかったんじゃないかな。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 14:19:42.05ID:JxFGNJ81
サンスイってもともとまともなデザイナーがいなかったと思う。
AU-Dx07Fになったときもレバースイッチのところを押しボタンスイッチに変えただけ。
レバースイッチが使えなくなったかららしいが、それならちゃんと押しボタンスイッチ用にデザインし直すべき。
しかもF ExtraとかGになってもまだそれを使っている。
あれはレバースイッチ用にできているデザインだ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 15:29:33.82ID:Cy+fc0yd
>>833
07G-exまでならまとまって見えるから良かったよ。
07xシリーズになって入力切替ボタンが縦に並んだのは中途半端すぎた。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 15:46:21.93ID:JxFGNJ81
>>834
あれボタンが細長すぎて下の方を押すと上が前に出てくるんだわ。
グラグラしてしっかり固定できてない。
何も考えずにレバースイッチのところをボタンに変えたとしか思えない。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 19:01:01.68ID:g47qG+CY
>>832
907MRから907NRAに買い替えた時
電源ボタンの位置が下過ぎて
椅子に座りながら電源を切るのが不便になったな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 19:14:24.49ID:dTGpixOs
皆さんはサンスイのアンプ何台持ってらっしゃるのですか。
私は2台です。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 21:47:30.63ID:J6vzXMcJ
>>833
AU-D907Limited迄は「プリアンプ」「パワーアンプ」の単体として使える
AU-D907FからはパワーアンプのAUX INが無いし、F-ExtraからはMCヘッドアンプを省略した
レバースイッチは勿論、明らかなコストカット
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 22:18:47.75ID:0EJNF2UM
>>835
スイッチ変更に伴う金型修正を極力抑えたかったとか。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 22:36:19.83ID:g47qG+CY
>>838
MRにあった独特のトーンがNRAだと消えているね
悪く言えば無味無臭、個人的にはメーカー名の通り山の水って感じで好き
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 23:36:33.15ID:41/p/S4O
>>842
なるほど、NRAは入江、金子からは手の平返しだったが、
それまでサンスイをそれほど推薦していなかった
石田、藤岡、長岡とかからは逆に高評価になっていて
相当音が変わったんだろうなとは思ったけど。
ちなみに現在、マランツのアンプも現行のPM-10から
マランツトーンが消えて無味無臭になったとかで評価が割れてるね。

サンスイが無くて哀しいがオンキョーパイオニアも続きそうだ。
ソニー、パナ、ビクターケンウッドも実質撤退状態だし。
ラックスマンとかよく残っているものだ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 00:28:10.15ID:7uyiSZQy
>>840
Pre OUTやMain INがなくなったのは同時期の他社のアンプにも見られるもので、上記の端子があったときは
フォノイコライザ-(Rec OUT/Line IN)-ボリウム-フラットアンプ-(Pre OUT/Main IN)-パワーアンプ
という構成だった。
それを
フォノイコライザ-(Rec OUT/Line IN)-ボリウム-パワーアンプ
としてフラットアンプを省略した。
パワーアンプをハイゲインとすることで信号が通過するアンプを減らし、コストも削減している。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 11:17:23.79ID:E7P8N3+x
>>843
>ラックスマンとかよく残っているものだ。

10年前くらいに中華に吸収されてなかったっけ?
あれはSTAXだったっけ?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 14:43:44.91ID:jJu6brpv
>>847
ラックスもSTAXも中華。
親は別。
でもここは幸せなんじゃないかな。商品きちんと出ているし。
売られて一番悲惨なのが山水だったな。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 14:44:47.93ID:cEpIgRtQ
>>847
親会社や資本が外国というのは気にしてもしかたない。
それを言うなら、JBLもサムスン傘下だし。
ラックスマンはきちんと製品を市場に出している。
サンスイは事実上完全に消滅している。この差は決定的。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 16:07:29.55ID:jJu6brpv
製造業で商品出せないのは致命的だもんなあ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 18:46:06.89ID:xcvQy7v9
細々と生き残ることも無理じゃないのかな あんなに手間かかるアンプ
作っていては。907とか、今作ったらdenonのsx-1よりコストかかるんじゃないかな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 19:20:19.75ID:0AHsLEeV
>>840
>AU-D907Limited

これのデザイン、好きやわ〜
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 05:57:53.05ID:WKtzvqNO
>>853
一番最初に買ったイギリスの会社が経営者逮捕されて解体されたのが痛かったんだよな。
そこからあちこち転売された。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 17:37:05.13ID:YQ1poZv0
1980年代に既にヤバかったのだから会社組織としていかんでしょ
オンキヨーみたいに断られるだけだと思う
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 22:05:48.74ID:f7wJ01CB
607MOS PREMIUMて落札相場26000円くらいなんだな。
えらく安いような・・・。707相当て知らない人の方が多いのかな。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 04:03:22.08ID:v+LTC4Dp
アナログ派とデジタル派でオキニのアンプは分かれるのかね?
アナログ派のオイラは07シリーズどころかAU-9500まで先祖返りしたい。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 04:06:25.02ID:v+LTC4Dp
今使ってるD907F extraとJBL 4311Bは流石に相性が良いと感じる。
今や中古で整備品を大人の小遣い程度で揃えることができるが
当時のオーディオ少年オーディオ青年には垂涎の組み合わせだっただろうね。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 10:20:59.67ID:tkK3reOI
うちのα907XRのセレクターの接点があやしい
ツインモノ構造なのでスピーカーや入力セレクターを一切合切バイパスさせ、
単純なパワーアンプとして再構築させると言う改造は有りだろうか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:03:06.01ID:yeyJl/Wc
せっせとお金を使ってやるのは愛人への愛情だ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:47:47.87ID:wfGMZ9yC
>>866
IDKとかサンスイのメンテ業者があるので
素人メンテでなくてプロに依頼しましょう。
知る限り、茨木と福岡にある。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 17:42:59.62ID:P36k2Hd8
>>870
ボリュームや接点のガリや接触不良は分解清掃した方が良い(接点復活剤等だけだと短期間で再発する)けど、
分解清掃やってくれない業者もあるから自分でやるのもいいと思うよ
(アクアはやってくれるんだっけ)
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 01:36:11.83ID:avpVSE4z
どこかで見たような感じのばかりだけど
新生山水はデザインがいいよな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 09:26:06.19ID:vpa/4KzC
2103ですが電源入れてプロテクタ解除された瞬間にSPからノイズが出るがどれ位までが許容なのであろう?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 14:19:15.60ID:vpa/4KzC
>>879
>>880
ありがとう、電源入れてしばらく放置しててらだとノイズ出ないのだよね。アンプが古いから仕方がないのかな。
プリも電源入れてプロテクタ解除された瞬間に同じようにノイズが出ます。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 17:41:32.07ID:oZaf00CB
電源を入れた直後から30分程度は主に温度変化によりDC漏れが変動する(DCから利得がある2103のようなアンプでは大きくなる)。
温度が安定してもDCが出ている場合もある。
電源を入れて30分以上経った状態で入力を短絡してプリ出力は±5mV、パワーアンプ出力は±50mV以内が目安である。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 18:53:38.75ID:vpa/4KzC
>>882
ありがとう、2103はO/H済みなんだけど新品ではないので仕方が無いのか調整が甘いのか。
何れにしろコンデンサはブルメタだからな。。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 08:04:28.88ID:ZjHQJevR
2020年〆は907DR+プリ+4312Aで・・・外は真っ白か。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 14:14:31.81ID:ffmUzwqa
α907LExtra
お掃除ついでにホコリを取ってあげようとフタを開けると改めて思う
隙間なく中身パンパンに詰まってるなぁこれ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:54:27.70ID:ePT+5sgq
うちもAU-D707F今年も生きていてくれてありがとう。今はNHKのベートーベンを聴いとる。なんとスピーカーはBOSE301MMllだ。なかなかのよい相性だ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:33:12.63ID:5gz9q6lp
AU-a707ExとSP-100iで紅白を音量絞り気味で聴いてるけど低域が凄く伸びるのでベースが気持ちいい
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 15:16:39.68ID:qs4psxeK
最近は907NRAがオクで出なくなってきたよね
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 15:56:44.11ID:kvz7MPxc
最近ここのログから907NRA絡みの書き込みをまとめたサイトが出てきてるけど
それ見てオーナーが手離す気を無くしてるのかな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:01:35.51ID:uLVYpJrC
サンスイが動かなくなったのは中国に運べなくなったからだよ
ヤフオクで落としてたのは中国の代理購買だったから
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:10:11.91ID:+HDJAqL0
907MRの販売期間が4年くらいに対して
907NRAは2年くらいしかなくて不評だったから販売台数は少ないんじゃね
海外に流れているとしたら他の907系と比べそんなに台数は無い気がする
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:36:58.01ID:9py0AluT
1998年から不況だったから907NRAに限らず台数出なかったと思う。
SONYのESも実質終わったし、テクニクス、ケンウッド、ビクターも
単品コンポが無くなった。PIONEER、YAMAHA、ONKYOはAVに当面シフト。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 21:10:17.72ID:GMX8wWKP
>>893
中国に限らず、便数が極端に少ないアフリカの小国みたいな国を除けば
海外への発送も海外からの送付も止まってないが。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 11:08:58.06ID:0b0EbV2f
中国バブルが崩壊したという意味かな。
中国全土の大停電も原因は外貨の枯渇ではないかと言われ始めた。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:16:29.70ID:hHTE3WNA
輸入者ドウシシャのチョコレートをまた買ってきた。
前に買ってうまかったので2つ買ってきた。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 13:20:22.94ID:KrVBLENN
AU-α907XRを分解清掃したがとにかく重い。
33Kgもあり腰をやられそう。何故にここまで重いのか?

FM ACOUSTICS FM411 でも 22Kgなんだが・・・
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 13:26:09.10ID:BwfnIQzy
>>346
俺はこの中に、Bluetoothスピーカー、分解して入れてるわ
https://i.imgur.com/fdGxyCz.jpeg
(高さ30cmくらいの大きさ)
スピーカーユニットも、BOSEの101ユニットを移植

主にスマホから飛ばしてネットラジオ聴いてるが
JAZZやイージーリスニングなど
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 13:39:49.72ID:7YFOU3S+
>>905
トランス。xrは重心が真ん中にあるし分解しやすいからマシ。重心が偏っていて
分解が難しい907XDは地獄。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:00:20.79ID:CVmPo/xt
XDから26kgの重量級になってるね。前作の907Xは20.5kgなのに。
なんで33kgまで巨大化してしまったのかなあ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:53:27.12ID:+C4Wt/A8
https://i.imgur.com/etqg58E.png
電池の内部抵抗がある以上、ある程度降下するのは避けられない
10C以上の放電でセルあたり3V弱になるのはLiFeなら正常な範囲と思う

いずれにせよ、コンデンサでどうこうするのは
電解コンなら容量、EDLCにしてもESRの関係で現実的じゃない
バッテリーの容量上げてCレートを下げて降下電圧を小さくした方が効果あるんじゃね

まあ重量増えるし収まらないからダメなんだろうけど…
ラジコンの世界は知らんからよー分からんわ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 21:03:30.70ID:hIuz4mwd
買え。
俺はいらない。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 22:32:21.48ID:GI5s+sGU
心の底では重い方が何か良いはずってか・・・
一度騙されたら死ぬまで考えを変えないって????????????
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 22:43:06.11ID:H1KSxkob
ワシゃもうDAPだわ

DAP+DAC+サンスイアンプor某真空管アンプ+JBLスピーカーorタンノイスピーカー

(※DAPにCD約600枚分入れてる、マスターCDは大事に温存)
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 10:19:38.70ID:ds/uN8Nd
悪質D&Mホールディングスのボッタクリ
DENON Marantz B&W DALI 代理店

Q:D&M税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本人からボッタクってるチート為替手数料の通称。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
下記がピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)
805D3 4500£(57万円) →99万円D&M税42万円
804D3 6750£(86万円) →164万円D&M税78万円
803D3 12500£(160万)→313万円D&M税153万円
802D3 16500£(211万)→388万円D&M税177万円
800D3 22500£(288万)→486万円D&M税198万円

Q:ピアノブラック税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本で独自に導入したボッタクリ税の通称。
イギリス本国含め海外ではプレミアムカラーを除きカラバリによって価格が変わる事は無い。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。

Q:なんで日本ではホワイトモデルが受注販売な上に定価オンリーで納期3ヶ月なの?
A:輸入代理店であるD&Mの勝手な都合。
イギリス本国含め海外では在庫品でディスカウントあり。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 21:31:54.16ID:Vpr3I9cg
最近オクに907DRが大量に出品されているが何かの兆しか?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 02:23:29.80ID:OLs6kMZu
XRかMRあたりに乗り替えたんじゃね
低音はDRの方が上な気がするけど
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 11:29:46.61ID:wbxMFObE
907DRをかれこれ30年使っているが良い。。。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 13:54:14.91ID:qr77KQQ2
>>1
悪質D&Mホールディングスのボッタクリ
DENON Marantz B&W DALI 代理店

Q:D&M税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本人から
ボッタクってるチート為替手数料の通称。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)
下記がピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)
805D3 4500£(57万円) →99万円D&M税42万円
804D3 6750£(86万円) →164万円D&M税78万円
803D3 12500£(160万)→313万円D&M税153万円
802D3 16500£(211万)→388万円D&M税177万円
800D3 22500£(288万)→486万円D&M税198万円

Q:ピアノブラック税ってなに?

A:輸入代理店であるD&Mが
日本で独自に導入したボッタクリ税の通称。
イギリス本国含め海外ではプレミアムカラーを除き
カラバリによって価格が変わる事は無い。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)

Q:なんで日本ではホワイトモデルが受注販売な上に
定価オンリーで納期3ヶ月なの?

A:輸入代理店であるD&Mの勝手な都合。
イギリス本国含め海外では在庫品でディスカウントあり。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 09:01:56.68ID:YoeN5Jva
個人輸入でも20万円超の家電製品は関税かからず通関手数料と消費税だけなんだな
逆に20万円以下は簡易課税で3%とられる
あと現地小売価格に各国内国税と輸送量を含めると大体20%くらい水増しになる算段
輸入業者の販管費で20%利益10%と言ったところか?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:58:55.11ID:ggHw5IjY
D&Mに好意的に解釈してやるとすれば細かい日本人だとピアノブラックはクレームが多そうな気がする。
それが背景かも。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 19:24:16.01ID:XgnrKzQw
なんか昭和のジャンボプリメインアンプ眺めてると戦隊モノとか特撮みたいだな。
サンスイがゴジラでラックスがガンダムでアキュがウルトラマンか…
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:27:02.44ID:vcfuUQdi
907
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:13:16.85ID:Iz/b8t6S
AU-D907 Limited
AU-D907 Classic
AU-D907 Light
AU-D907 Ultra Light
AU-D907 Super Light
AU-D907 1mg
AU-D907 8mg
AU-D907 メンソール
AU-D907 マイルド
AU-D907 スーパーマイルド
AU-D907 ソフト
AU-D907 メンソールライト
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:23:33.19ID:Iz/b8t6S
907シリーズ:
1979 「フレッシュでみずみずしい味わい」
1980 「品質は昨年より良い」
1981 「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
1983 「ここ10年で最高」
1984 「過去10年で最高と言われた81年を上回る出来栄え」
1985 「1979年以来の出来」
1986 「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
1987 「香りが強く中々の出来栄え」
1988 「10年に1度の当たり年」
1989 「昨年同様良い出来栄え」
1990 「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
1991 「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
1992 「50年に1度の出来栄え」
1993 「ここ数年で最高」
1994 「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」
1995 「907史上最悪の不作」
1996 「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
1998 「1998年より果実味に富んだリッチなワイン」
1999 「天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 01:24:00.21ID:65B45RLv
>>909
Xはトランスがトロイダル、XDは超重量級EI(10.7kg)。
ちなみにXDは26kgではなく24kg。「足跡」が間違ってるのでそれを見て書いてる人がみんな
間違えてる。

次にDからαになってツインモノ構成で重量増(他にシャーシもノブも脚も)。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:59:49.85ID:WJuoLTbu
>>941
毎年モデルチェンジしてた使い捨て製品に
やれこの時代は出来が良いとか悪いとか
人生をかけた思い入れを語ることのなんと愚かなことよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 17:46:43.03ID:N4fs1Q2P
使う者を選ぶのは間違いない。
ガレージ品とはそういったもの。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:22:15.02ID:DMTcv6rn
>>940
なんかNFJみたいなボッタクリ商売やな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 23:02:24.85ID:L8GhrmN1
>>949
石アンプのほうは出力・筐体のサイズが小さく、回路面での承継はともかく、
かつての大鑑巨砲主義サンスイとは製品の志向が逆っぽい?
(日本の家庭環境にあった、小出力指向)
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:37:25.48ID:Z8RJYzgO
精巧な模型みたいな感じかな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 03:13:18.97ID:VNwywFVI
D&Mざまあねえなw潰してやったぜ!(爆笑www

B&W 800D3シリーズが突然生産完了という一方的な通知。
http://www.avcat.jp/main/avnews/2021/01/17/bw-800d3
800d3シリーズ生産終了
後継モデルの予定は今のところなし、あっても1年以上先

B&Wの日本における正規輸入代理店である
株式会社ディーアンドエムホールディングスに
現地メーカーより下記製品に関して
突然の生産完了という一方的な通知があったとのこと

以下のモデルはすでに在庫がなく生産完了
800シリーズWhite全モデル
800D3/B 802D3/MR 805D3/PE
HTM1D3(全色)HTM2D3(全色)
スタンドFSHTMD3(S/B)

後継モデルに関する予定は今のところなく、
仮に新製品が発売になるとしても
1年以上先になる可能性が高いとのこと
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 05:26:21.07ID:C71g+UJ9
ガレージに物量求めるのは酷だよ。
それなりのメーカーがそれやって潰れたりオーディオ止めたんだから。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 10:43:30.30ID:y8SKa15r
907MRからイシノラボのプリ+メインアンプに買い替え
プリはフォノイコ内蔵、メインはモノ×2
907MRを進化させた音で、MRに比べて明るい音調
トンコンが無いのでケーブルの選択に手間取りましたがMRには戻れません
30W+30Wですが想像以上の音量が出ます
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:38:03.69ID:beqzuKZ2
α時代のプリメインも適切なプリを追加すれば低音ゴリゴリくるでしょ
うちじゃ低音出過ぎるからケーブルとセッティングで締め上げまくってる
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:18:41.67ID:rFp9FaJA
イシノラボは小出力主義ですが昔ながらの負荷の軽いスピーカーが対象なのでしょうかね。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:42:12.26ID:F4i5oY8r
907DRは普通に低音ボンボン出るが、値段倍位のプリを入れるとこれまた化ける。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 02:54:04.19ID:uhaxKBGP
>>940
AU-D907オリジナル
以来、進化しなかったから事実上倒産した

AU-D907は松田聖子をヤマハ1000MとVictorMCカートリッジで聴くと官能的で隔絶して良い
JBLとのジャズはマッキントッシュと比較して話にならない
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 05:41:05.93ID:Aaz526B5
>>964
ほんとJBL依存だったんだろうな。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 15:46:46.17ID:GgJSvG5s
〜AU-D907オリジナル 以来、進化しなかった〜
進化しなかったのはお前の脳みそのほうだろうな。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 19:49:30.02ID:f2PE/xWo
やはりアナログからデジタルの移行期端境期だったから意見が分かれるだろう。
負けずにアナログを突き詰めていった勢力は少数派だと思うが。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:04:15.08ID:C0v1uE/9
>>971
残念、ハズレ。
俺は虐待されてたほうだ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 20:28:04.01ID:C0v1uE/9
>>973
リアル世界では虐待はやってない。
ネット掲示板で虐めることを楽しみにしている。
今度は君を虐めてやろうか?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 20:42:52.54ID:1r50kNGh
同じだバカ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 21:37:16.12ID:5fwD3oQn
スレが煮詰まってるな

やっぱり進化してないのか
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 01:23:45.42ID:G9ISkxME
4輪2輪だと湿気の少ないガレージ完備の米国あたりの金持ちに
買われると幸せなんだろうが、オーディオ製品は主に中国、ロシア、
東南アジアだもんなぁ、湿気の多そうな国ばかりだ。
お金持ちの家なので空調完備だと思うが。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 01:25:59.66ID:7i1XYbP7
ゴージャスな外見の金兄と比べて
一部の古参マニア向けの黒兄は不人気だったから凄いことになっているんだな
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 02:28:05.63ID:2E5WLa0X
今の方が黒のサンスイにこだわる人は多そう
90年代ゴールド全盛の時代に
採算の取れないブラックモデルを出し過ぎたのも倒産の一因だったかもね
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 07:52:07.39ID:VBhPRgVb
中身が一緒でも外装の色が違うと音も違うとか言われることがあるけど、07aniではどうなんだろう?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 16:08:43.66ID:mTY6t9oJ
見た目は大事
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 17:44:08.47ID:MB88J+Jg
100Vの製品、海外で降圧トランスかまして駆動するのかね
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 17:49:40.28ID:Hk59azXN
100Vなんて使っているのは日本と北朝鮮だけだからな。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 07:52:53.98ID:4NUsbe5E
フロントパネルは
シルバー→ゴールド→ブラック
の順にアルマイト層の厚みが出てくるから振動モードは変わるよ。
ただしそれが出音に関わってくるのかは疑問、視覚効果の方が大きいはずだよ。
なおαシリーズ初期のグロッシーブラックは艶アリ黒塗装で相当な厚みがある。
これはこれで制振効果は高そうだよ。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 11:28:00.74ID:cGQom/KL
ブラックは安物のイメージが定着していたし
経営も厳しいのに無理をして出す必要は無かったよね
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 12:14:01.07ID:4NUsbe5E
>>998
おそらくそうだよ。
艶アリ黒塗装は細かな異物付着も一目でわかるから気を遣う。
外部へ塗装依頼したはずだけど歩留まり率は悪かったはず。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 150日 13時間 3分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況