X



TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part45
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9d-CXnf)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:02:39.33ID:UeR3R0/v0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

TOPPING製のデジタルアンプやDACなどについてのスレです

中華デジアンや中華DACの話は専用のスレができているのと、
小型デジタルアンプ以外の話も増えてきているため専用スレ風に軌道修正してみました

■前スレ
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1601638113/

関連スレは >>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e2-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:41:58.32ID:Q9eyTK970
高いアレな機器に囲まれて、唯一まともな機器なのに
エミー賞取ってるエンジニアが、最高の測定器でがっつり測定しているのに
世界中で絶賛される中で、よくわからんオシロスコープで素人が測定で文句つけるとは
なんとも大した自信だな。気にくわないならさっさと売り払えばいいのに
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-R3/W)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:43:03.08ID:SPla85jOd
>>828
DX3 Proと比べると赤外線に反応するエリアが狭いみたいなので、これまでリモコンを適当な向きにしてても反応してたものがDX7 Proでは無理になった。

それよか電源ケーブルがしっかりと奥まで差し込めなくて本体移動の時とか抜けそうになる。個体差なのかこんなもんなのか...
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-DOZt)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:51:12.97ID:Srmf89ha0
>>828
リモコン側に問題がある感じか?
俺の方は普通に軽く押すだけで反応する、ただテレビのリモコンの様にかなり遠くから押しても反応はしない
結構近く、50cm以内程度の距離じゃないと反応はしにくい
もしくは電池の残量が少ないとリモコンの反応が悪かったりするが、そういう感じでも無いのか?
不良品引いた様であれば返品や交換できる期間中に何とかする方が吉だぞ
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-DOZt)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:58:41.61ID:Srmf89ha0
>>809
そう思うなら俺を理屈でねじ伏せられる文章をお前が書けばよかろう
「科学的根拠」「客観的正しさ」「動作原理」「観測データ」などを使って説明すれば良いだろうが
俺がぐうの音も出ない程の論理立てた説明を書けばお前の正しさが証明され俺も黙るしかないのではないか?
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-DOZt)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:14:04.14ID:Srmf89ha0
>>810
へえ頭悪すぎる書き込みに笑いが止まらんのだが、大馬鹿だろお前
「それくらい自分の感性の信用度は相当人より高いし」「耳壊れてんだろ」
なんなんこれ、さらっと聴力自慢の話にすり替えるつもりか?オーディオやエージング以前にクソ野郎だろお前

そもそもよ、普通に考えてエージングによって大きな差が生ずるならば、一般的な壊れた耳でも体験する事が出来る程度の比較的大きな差が発生すべきだよな?
しかしお前の主張ではエージング否定派の耳は壊れており「エージングは高い聴力の持ち主でなければ分からない」という主張をしてるわけでしょ?
言い換えるなら「エージングによって発生する影響は普通の聴力では分からない程の小さな差である」と言っているのと同義じゃねえかよ

つまりお前の聴力自慢によって、仮にエージングがあったとしても非常に小さな差しか生じない現象であり、
「音が変わったと感じた場合でも、機器のエージングによって音が変化した事を考慮する必要はない程度の代物」という証明をお前自らしてしまったわけだな

なんたってエージングはお前の様な類い希な聴力の持ち主にしか分からない現象らしいからな
これはもうエージングマスターであるお前自身から、エージングによって発生する変化など無に等しい物である、とお墨付きを貰った様なもんだろ

間抜けな書き込みご苦労さん
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-U/9j)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:52:41.66ID:ZBHmITFU0
>>833
リモコン側のLEDが反応しないからやっぱりハズレみたいですね
本体の方が問題ないのでどうしようかな?と思ってたところですが、セラーに相談してみます

皆さん情報ありがとうございました
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-R3/W)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:11:32.95ID:kicOKqs0d
>>822,823
見てると一瞬ディスプレイの表示が途切れるんだよね
電源がダメなのかな 参考までに電源ケーブル何に繋いでるか知りたい
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-z6tz)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:27:30.92ID:+dLEemdI0
硬いゴムエッジのスピーカーを冬季に寒い部屋で使うと
エージングに1シーズンかかる。
アンプのエージングは 電源入れて5秒ほどが一番わかる。
CD1枚流せば まぁ完了。

エレキギターもエージングで変わる。
磁石に銅線まかれただけのピックアップと 可変抵抗VOL 可変抵抗+コンデンサのTONEだけというシンプルさのものでも
くみ上げて1音目は かなりの糞。1曲弾いてやっとそれらしくなり
やっぱり1時間おとだしつづけないと本当の音にはならない。
その後木材のエージングがつづくんだけどね・・・そこはわからん。
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-ncZJ)
垢版 |
2020/11/26(木) 06:28:05.15ID:fUb/G6lEr
電解コンデンサー エージングで検索すれば?
電解コンデンサー使ってる機器にエージングは常識
ソニーのWALKMANも、それを理由に200時間掛けてとメーカーが説明してる
ヘッドホンはhifimanが200時間とメーカーが言ってる
他のメーカーでも「理由は不明であるがエージングで音質が変化する事は確認している」と声明出してる
体験してない(変化しても気づけない)人にはオカルトに聞こえるんだろうが、気付ける人には解ってるしメーカーも把握してる
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977f-NlTd)
垢版 |
2020/11/26(木) 08:44:17.46ID:G61cymC30
エージングを話題にするならもう少し電子回路を勉強した方が良い。
エージングは確実に有ります。購入から200時間とか言ってるのは部品が初期の安定領域に落ち着くまでのことで、これで設計時に想定する性能に落ち着く。決して音が良くなると言ってる訳では無い。
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-DOZt)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:03:53.52ID:8z/tzluR0
>>844
そういう論法はエージングの話に対して変質しやすい物を次々とエージング部隊に組み込んでいって
何が何でも音を変化させて、都合の良い部分をエージングが原因であるという事にしようとしてるだけじゃねえか?

そうやって録音や再生、D/AやA/D、アナログとデジタル、アナログ機器類の動作温度やウォームアップ辺りなどをエージングの話とごちゃ混ぜにして、
「ほら音が変わったでしょ?」をエージング馬鹿は本気でかましてくるからな
それは滅茶苦茶な理屈のコネ方だろう

エージングについて話すのであれば、エージング以外の部分を可能な限り排除しようとすべきだろ
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-z6tz)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:05:48.75ID:+dLEemdI0
コンデンサって部品が 2枚の板を非接触で重ねてるだけのものなんだわ。
そしてそこに電気を貯める。

購入時の家電などは このコンデンサに電気が溜まっていない。
ユーザーが電源入れて初めてここに電気が溜まる。

なので初めの数秒が一番変化が大きい。
そして コンデンサに電気がある程度溜まった状態での動作を想定してるので
電気が溜まるまでの数秒は糞。
オーディオだと数秒の変化が一番大きい。
エレキギターは電力小さすぎて本気出すまで(コンデンサ溜まるまで)1時間くらいかかるw

コンデンサに電気溜まった後 それを放出・貯めるということが自然に行われるまでの慣らしが本慣らしかな。これは時間かかるし気づきにくい。

>>846 エッジが実用温度に達してちゃんと動くようになってから 
動かして柔らかくなるというエージングが必要だね。
冷たいままだとまともに動いてなく 軟化が進まない。
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-lDla)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:40:02.07ID:Lsv+73ZGp
同じ機器を2台買って、1機は未使用のまま、1機は適度な期間使用した後に聞き比べれば、音が変わるのか耳が慣れてるだけなのか分かりそうだけど、そんな比較した人っていないの?
個体差の方が大きくて意味ないの?
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-ncZJ)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:41:54.49ID:/DnN3/nkr
>>855
作成時にはんだ付けで加熱されてしまう事を考えてないの?
だから馬鹿にされんだよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d9-Iu6O)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:46:04.19ID:o7QzSKqF0
オーディオは測定値が全てではないことはデジタルフィルター開発の歴史からも明らかじゃないの

https://www.resonessencelabs.jp/resonessence-labs/technologies/digital-filter/
「デルタシグマ変調器についても、しばらくたつとオーディオファンがまた 「何か音がおかしい」 と言い始め、完璧としかいいようのないデジタル信号処理の世界のどこに誤差が入り込む隙があったのだろうかと真剣に考え始めるようになりました。……メーカーでさえオーディオファンの懸念の原因は理解できませんでした。実験室の測定では何ら問題は発見できませんでしたが、ハイエンドのメーカーでは、仕様を全部満たしてもその人の 「ダメだ」 という一言でプロジェクトをキャンセルすることのできる 「オーディオ・マイスター」 という役職を社内に抱え始めるようになりました。」
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-z6tz)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:54:12.81ID:+dLEemdI0
コンデンサ=瞬間的な蓄電器なんだけど
普通の電池で音楽再生してて電池切れ寸前で音質さがるのは聞き取れるのかな?
今どきの電池だといきなり再生不能?

あー中華デジアンのスレなんだからACアダプタによる音の違いくらいは感じれるのか。
コンデンサを使ってるオーディオ機器(ほぼ100%)は コンデンサが性能発揮するにたりる
電気貯めるまで そして放電蓄電が順調に動くようになるまでエージングで音質変化する。

まぁ 何回も書いてるけど 最初の一瞬が一番変化大きく、
数時間で変化分からなくなるけどね。
その知識と 聞き分ける耳を持った状態で 新品買わなきゃわからない。
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-C+eP)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:01:28.13ID:JdoGOXe7a
言われてるけどウォームアップを俗にいうエージングに含めて話を荒らしてるのは何なんだ
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-z6tz)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:08:32.68ID:+dLEemdI0
>>868
真空管つかってなければ ウォームアップはわからんなぁ。

うちの真空管アンプは起動後1分くらいはBT回路に影響して音飛びする。
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f31-r8RL)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:51:48.51ID:bm4MGigP0
>>842
USBケーブル外してもエラー表示になるだけだから、電源かもね。

E30は性能のいいアダプタ使うと内蔵電源回路と相互干渉するのかもしれない。

というのはiPowerよりダイソーの300円のUSBアダプタの方が低音の出がよかったりする。
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-pQLG)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:58:45.87ID:qoYqxuyha
>>870
CDも、フィリップスとソニーの共同開発やし、
フィリップスのヘッドホンは愛機の1つ。

やっぱ歴史の違いが、
ヨーロッパは音で製品を決め、
アジア=昔 日本、今 中国シンセン辺りは
データで製品決めるみたいな感じ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-P01a)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:10:12.92ID:Xcqoo/yhd
メーカーの公式見解は全て金儲けのための嘘!
だからネットの名無しの俺の言う事を信じろ!信じない奴は馬鹿!(尚ソースは出せない)

どこにお前を信じる要素があんだよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-7pYR)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:24:20.02ID:KDl7L9lfd
世の中の音楽が普通の完璧じゃないスピーカー・ヘッドホンで制作されてるから、意図してないレベルの精度やフラットさでもって再生されると想定してなかった音のバランスになるって話じゃないの?
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-R3/W)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:04:11.02ID:O345+fFP0
>>872
使ってるのは携帯充電のやつで最大2.4Aまで出せる奴ですね
こういうのに疎いのもあって全く原因がわからない
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-oSXl)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:11:06.84ID:f1P3CcPgM
エージングであれ電源交換であれ測定機器で測れない音の変化があるかどうかは脳波測定でわかるかもしれんね
・オープンなテストで測定時に音を聞く前から変化があるかどうか
・ブラインドテストで音を聞く前、聞き始め、経過
なんかを被験者別に比べれば少なくとも脳内でなにかが起こっているいないがわかる
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f31-r8RL)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:30:41.61ID:bm4MGigP0
>>878
初期不良か確認するためには
他の電源アダプタに変えたり、別のPCで使ってみるとかして
問題がE30にあるかどうか調べる必要があるね。

USB電源のトラブルはUSB電圧電流計があれば簡単にわかることが多い。

電圧と電流が同時に表示されるものであれば
数百円のものでもあれば便利。

USB電源で思い出したのは、スマホに付属するアダプタだと
専用のものを使ってるかどうかの確認なんだろうけど
電圧をわざと下げる動作が入るものがある。

実際に流れる電流は通常300mAもないみたいなので容量不足ではないと思う。
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-DOZt)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:08:40.32ID:8z/tzluR0
>>853
数値的に音質改善効果が僅かながらでもあるなら別に取り扱っても良いとは思うがな
積み重ねによって、複数の気づかない音質改善要素をいくつも重ねれば、その内人間の耳にだって届きはする、数値的に実際改善するなら別にいいとは思うが
しかしエージングについて主張する奴らがあまりに客観的でなく分析的でないからな
俺はただ激変と聴力自慢の馬鹿を叩いているだけだ
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-P4WK)
垢版 |
2020/11/27(金) 01:08:13.40ID:JJ7CTfUG0
アンプはどこまで変化あるのか知らんけど
スピーカーだとDALIは100時間ぐらい必要と言ってるな。Youtubeに録音して比較した動画上げてる人もいる
あとTannoyのKINGDOM ROYALは工場で24時間エージングしてから出荷してるって
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f731-ODVx)
垢版 |
2020/11/27(金) 08:47:15.50ID:/47g8Yk20
デジタル機器でもエージング効果はあるよ。
俺の自作パソコンは組み立てた当初1段階のオーバードライブしか出来なかったが、
1週間後には2段階高いオーバードライブでも安定稼働するようになった。
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e2-kGov)
垢版 |
2020/11/27(金) 09:03:10.32ID:t7y/q4o10
エージング否定派の負けだな。論拠ひとつ示せないとは
肯定しているやつらはまじで頭悪すぎるぞ。大学以上の教育受けたやつひとりもいないなこりゃ
今後論拠となるもの以外書き込むなよ。無駄だから
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e2-kGov)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:34:13.29ID:t7y/q4o10
>>898
まだ足りない。現実の行為によって反撃することが不可能だから、想像上の復讐によってその埋め合わせをしようとしているんだろ?
それなら「大陸のものはすぐ不具合を起こす使い勝手が悪い製品だ」と自分に言い聞かせて自分をごまかしてもだめ
「大陸の製品を使わない生き方こそがよい生き方だ」と自己を正当化するための転倒した価値意識を持たないと
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-CHAl)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:07:42.05ID:EmI2loMr0
>>894
MDとかでもそうだけど、圧縮しても聴き分けづらい音源で聴き比べさせたりして、アホかいなと当時から思ってた
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-9Ssp)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:36:29.97ID:mpq0mqEJH
なんて、というほど悪いかなあ
相方となるアンプのA90がこの価格帯では良すぎる位なので、
それに比べると霞んでいるとは思うけど
価格相応以上はあるでしょ
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e2-kGov)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:40:52.28ID:t7y/q4o10
>>913
中華嫌いでラックスマン大好きガチアスペのno brainerくんは
定期的にID変えながら色々な中華スレを荒らしているので注意しましょう

お前のことだぞw文脈無視した工作の数々、あまりにも不自然すぎるんだよww
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-W5Mj)
垢版 |
2020/11/27(金) 23:47:21.90ID:nfPExTnb0
>>914

ワイは>>913じゃないけど。
D90からA22に変えたけど、後悔どころか
正解と思ってるし、toppingから他の中華へ買い替えは聞くが
GUSTARDから、toppingに買い替えた香具師は聞かねーよ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7796-aas+)
垢版 |
2020/11/28(土) 00:21:21.03ID:n64PG0aQ0
>>908
D90はモニター調の凄いクリアで低域も締まってて良いなと初め思ったけどなんか聴いててつまらないし疲れる感じだった
GustardはU16で非常に良い印象持ってたので失敗したら売れば良いやって気持ちでA18買ってみたら解像度はD90と同程度だが低中域が厚く音場定位も良くなってるし何より聴いてて全然聴き疲れせず楽しいオーディオ的な音がする
結果的にD90は売った
今からならデュアルES9068ASのX16もいいかもな

>>916
A22浦山
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b5-ZC6u)
垢版 |
2020/11/28(土) 06:44:38.37ID:PxyCYxiZ0
昭和のじじいどもにはルールもマナーも無い
どぎつい加齢臭漂わせる長文連投で一切迷惑を考えない
クレーム入れたらスルーしろとか身勝手すぎる輩ばかりでどうしようもない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況