MM(MI)型カートリッジ相談所 第11棟
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001sage
垢版 |
2021/02/06(土) 20:45:22.88ID:FdQ6qnhO
MM(MI)型カートリッジについての購入、使いこなしについての相談、雑談スレです。

前スレ
MM(MI)型カートリッジ相談所 第10世代
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1599470479/
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 09:25:25.23ID:JpPxATdz
いま 44-7の値段シャレにならないね。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 16:50:00.55ID:jczqowFL
現実的にこれからレコードでHi-Fi再生しようと思えばtechnicのプレイヤー一択だ
ベルトドライブだとかアイドラードライブとかw301とか124とか騙って初心者を騙しなさんな
中古オーディオ屋の経営が大変なのはわかるがw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 19:40:09.55ID:D5bu6BVa
知人宅でボヤ騒ぎがあったんだけど、その人カートリッジを100本ぐらい持ってたんだよね
全滅だったらしい
こういう時勿体ないと考えるのは不謹慎なんだけど、まずそう考えてしまった
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 20:08:40.36ID:YPEnEIl5
天災や火事は仕方ないと諦めるしかない。
命あっての物種。
阪神や東日本や最近の豪雨でもかなりのオーディオ機器や音盤が失われたんじゃない?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 21:29:22.76ID:rEV3aS54
テクニカのPCOCCリード線が生産完了・当店在庫限りになったな
俺は硬くて配線しにくいから使ってないけど
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 22:52:31.93ID:D5bu6BVa
まだ現役だったんだね
硬いからカートリッジ本体の振動防止の役には立つんじゃないかな
鳴きで音作りをしているカートリッジには向かないかも
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 00:08:20.54ID:iwqFXpQj
OFCでいいから代替品を出してくれないかな
AT6108は高くて気軽に買えないからね
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 00:12:58.84ID:JjvEQB5R
ふつーのリード線、無酸素銅。ってのを税込み550円出だしてくれ。
リード線ごときに3千円とか5千円はやだ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 00:27:22.78ID:a30yGhUw
リード線はヤフオクで自作品買うようになってからメーカー物は一切買わなくなった
送料込み1000円台でも色々あるし
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 01:35:00.90ID:ELVWBvIc
AT6101は2年前くらいに買った4セット確保してあるけどもったいなくて中華製の100円ちょいのやつ使ってるよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 02:49:01.06ID:rQl9oegq
ほんとだ販売終了になってる
俺はサウンドハウスで送料無料になる2000円以上にする時におまけで買ってた
別にこだわりは無いからなんでもいいが
今度から単線でも使って自作しようかな
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 17:05:09.44ID:ilXKFxbz
そして転売ヤーが6,000円くらいで出品するんだろうな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 17:47:50.84ID:YWeno0pg
俺はピーコックの1つ前、LC-OFCのリード線を今も愛用している。
1つだけだが新品もストックしてある
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 21:20:29.35ID:ONo/uFzU
981lzs買った、ダスタマチックブラシはないが。
FRT-3の30Ωボジションで再生してみたがやはり歪む、音圧も頼りない。
メインシステムのプリ内蔵ヘッドアンプ100Ωポジションで試してみる。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 00:44:48.33ID:kMUfwbyE
>>978
低インピ低出力MMは興味あるね
テクニクスのも良かったがスタントンはもっと突出してるし881Sが良かったから
だいたい数えるほどしか出てないし
なんとか本領発揮させてほしいな
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 00:46:46.70ID:8ledn4IX
>>978
歪みは30Ωとかの選択の問題ではない気がする
FRT-4ならすぐわかると思うが、別の問題じゃね?針に汚れが固着してるとか
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 00:51:18.50ID:8ledn4IX
>>979
10年以上前に中古カートリッジを買ってたところを思い出した
年賀状に「**はいかがですか?」と書かれていた。**は俺が買ったカートリッジね
木製トーンアームとかビンテージが多かったけど、いつの間にか無くなっていた
引退したのかもしれないが、どうしているんだろうな
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 01:24:18.73ID:dLk0Es9l
981LZS、アキュフェーズのC-222の100Ωポジションで再生してる。
ハイクオリティなサウンドだけどまるで高級なデジタルソースを聴いているみたい。
アナログの醍醐味というか。
再生できる機器がこれしかないので。
自分はDL-103やMC20をトランスで昇圧してる方が好みかな。
MMならV15やESGやG900は高音質でアナログらしさも楽しめる。
使いこなしの難度がやはり難しいタイプのカートリッジな気がする。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 01:26:46.88ID:dLk0Es9l
×アナログの醍醐味というか
〇アナログの醍醐味という点では、すこし違う気がする。
 そもそもこのC-222のヘッドアンプが好きでなくて、MCはトランスで聞いてるからプリに依るところが多いと思うが。
 HA-500があるんでそれに繋いでみても面白いかも。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 01:33:27.66ID:dLk0Es9l
あまりにもクリアで広帯域なんで今までのカートは癖、味付けを楽しんでいたのかなと。
AU-320の40Ωポジションでも問題なく再生できます。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 11:07:51.64ID:Kj/tiTgW
>>978
ハイインピーダンスで受けた方が好みかな
980,981系はHZS系の方が使いやすい
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 18:30:38.64ID:hv7o3Daw
>>989
MP-500H付属のリード線は高いぞ
正確には覚えていないけど2600円+送料800円だったかな?
しかも半透明で付属しているのとは被膜の色が違ってた
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 22:46:52.12ID:MJGw1sym
銅線の値段なんて高くて\600/Kg
数グラムのリード線とチップ原価に
いくらの加工費用と粗利とヒョウロンカへのお布施を乗せてるんだろう
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 22:57:18.54ID:zDN0hGnN
利益率高いからオクでは個人のも盛況だね
しかしこだわりのない安いシェルリードはDJ系のショップにすら売ってないんだよね不思議と
みんなどうしてるんだろう?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 01:39:12.03ID:PZOgkSui
>>994
尼に出てるでしょ、銀色のやつで安いの
あの銀色って何だろう、メッキの色かな、銀線やアルミ線なんてありえないし
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 05:48:47.82ID:a77k/p11
>>995
その相場師ですが何か?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 11:13:35.79ID:PZOgkSui
銀色のやつ1セット持ってるけど、特に音が悪くなるという印象はないね
オーテクのAT6101の方が硬いせいか音を変えると思う、もう絶版だけどね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 220日 14時間 28分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況