X



クロックについて語りましょう part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f55-EGxq)
垢版 |
2022/02/13(日) 23:30:21.14ID:ilMNVYjh0
snだけで見れば高精度に越した事は無いんだけど好みに合うかどうかは人それぞれ重視するポイントが違うから試さないと分からんね

クロックの精度と音の関係は日本酒の精米歩合と味の関係に少し似てる気がする
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-eJLO)
垢版 |
2022/02/14(月) 05:25:54.06ID:aC0RVp+Q0
>>684
自分も同じ構成だがMC3+USBだけの方がいい音だと思う
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-GEnY)
垢版 |
2022/02/14(月) 08:09:05.51ID:W3+JhqFAd
DACにクロック入力が付いていればMC3+USBでリクロック+マスタークロックのダブル効果が楽しめる
質の良い電源ケーブルさえ買えばこれでかなり完成度高い音質になる
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e3-6Nmv)
垢版 |
2022/02/14(月) 09:24:46.56ID:Hkzok8lI0
MC-3+usbはワードクロック入力が付いているかAES/SPDIFにsyncするDACがメインターゲットなんだろな
非同期となるDACの内部クロックと比べると音や定位の滲みが無くなる
I2Sはあったら使いでが増すがDAC側が同期受けるようになってるかは物による
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5d-4y7P)
垢版 |
2022/02/14(月) 12:21:25.04ID:iMiMNoYn0
>>688
仲間w

気になるのは、これがサイバーシャフトだからかどうかだね。ref10se120とか買ったら同じmutecの音質ということで良く感じるんだろうか、それともやっぱりhifiになりすぎること自体があかんのか。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0234-ShCo)
垢版 |
2022/02/14(月) 23:29:44.21ID:CjmsF/nc0
>I2Sなのに自機のクロック使うDACなんて有るとも思えないが

ZERO LINKが理想だよな。

マスタークロックやI2S信号送信ではなく、DACのDDSでクロックを生成して、
トランスポートはマスタークロックに同期したI2S信号を生成し、D/Aコンバーター
に送信。DACからトランスポートまでDACのマスタークロックに完全に同期。

I2S出力のあるDDCに高精度なクロック入れて送るのとどれほどの差があるのか
確認してみたい。やはりDACに近い部分に高精度クロック入れるほうが驚くほど
効果があるのか、I2Sケーブルを10cmにしても違うのか興味は尽きない。。。
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-GUQA)
垢版 |
2022/02/14(月) 23:46:44.88ID:3d0BwKAw0
PS AUDIO方式の様なI2Sの出力元のクロックを使うのと
MSBのProISLやsfzのZERO-LINKの様なDAC側のクロックを使うのと
どっちも使えるDACがあれば本当に後者のDAC側のクロックを使う方が
優れているのかどうか聴き比べ出来るんだけどなぁ

理論理屈だけなら圧倒的に後者だけどね
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7203-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 23:48:44.17ID:aab9SgrC0
mc3+usbとかOP17か上げて結論づけるかのごときレスになってるが
それらの機材って音質うんぬん結論づけて言えるグレードか?
大体どういう環境で聴き比べての結論なんだ
スピーカーセッティングをきっちりやってのことならともかく
まさかヘッドホンとか言わないだろうな
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee3-DrOF)
垢版 |
2022/02/15(火) 01:29:02.06ID:j5ksK0ih0
>I2Sケーブルを10cmにしても違うのか興味は尽きない。。。
DST-LepusやLyraに付属するDVIケーブルって2mもあるんだよね
少し前まで1mとなってた筈なんだけど、長さの影響はあんまりないのかな
むしろ目一杯遠ざけろということかな?
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0234-ShCo)
垢版 |
2022/02/15(火) 04:56:46.64ID:6/nN3diW0
>DST-LepusやLyraに付属するDVIケーブルって2mもあるんだよね

i2sは内部接続用だから本来は10cmとかで使うのにね。
大人の事情かも。
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-v0o9)
垢版 |
2022/02/15(火) 06:57:07.28ID:JuswF4ex0
>>697 AITのDACが、
APC トランスポート側のクロックに同期する
AFPC 0.2ppmにジッタを抑制しながら同期する
HOLD 偏差に最初に同期した後は、同期をしない
これら3モードを瞬時に切り替えられるので、聴き比べができるよ

HOLDが最も打楽器のアタックはっきりしていて良いと分かるのだけど、
ユーザー全てにそう聞こえるわけでもなく、聴き分けられない人や、HOLDモードの音を嫌う人もいて、そちらの方が多数のようだ
だから理論理屈でジッタ極小の状態が最もよく聞こえるかどうかは、DAC以外のオーディオの他の部分で決まっているのだと思うよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0234-ShCo)
垢版 |
2022/02/15(火) 15:52:02.53ID:6/nN3diW0
>同じi2sでもなんか種類違うんじゃなかったっけ?内部配線と

長距離伝送用にI2S信号をLVDSで送る変換基盤かませてHDMIケーブルで
伝送していますね。I2Sの波形劣化を抑えられます。

試しにi2s直接引き出して1mのLANケーブルで実験したら波形は乱れるけど
音は普通に出ます。雑音拾いそうなのでケーブル及び内部配線時はシールドが
重要だと思います。
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0234-ShCo)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:56:20.19ID:6/nN3diW0
>DDCが行うリクロックとDACが行うDAに同じクロックを使うのは合理的だと思うが

プロ用機器は元来、機器を一元的に同一クロックで同期させて用いることを前提だしね。
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-eJLO)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:37:07.35ID:uvoMWL/p0
Brooklyn DAC+にMC3+USBの構成だがDAC単体に比べて雑味がとれてスッキリするが、サイバーシャフトの10MHzマスタークロックをMC3+USBに入れるとスッキリ2倍位になって痩せすぎな音になる
何事もやり過ぎは駄目という事だ
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-eJLO)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:45:48.21ID:uvoMWL/p0
>>714
Mac miniのAudirvanaからMC3+USBではなくUDP-205にDLNA再生させるとMC3+USBにUSB接続した音に近いのでネットワーク再生の方がDACにUSB接続より音質は良いように思う
ただハブはオーディオ用じゃ無いのでMC3+USBの音よりは落ちるが
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-eJLO)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:41:07.56ID:uvoMWL/p0
>>716
うん、失礼だ
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-eJLO)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:43:28.72ID:uvoMWL/p0
MC3+USBの場合スイッチング電源が良く無いという話が定説なのでリニア電源に変えるのが先決でマスタークロックの評価はその後だと思ってる
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5d-4y7P)
垢版 |
2022/02/17(木) 21:32:46.19ID:uaIxMXg80
一流の料理人やグルメな人からしたらジャンクフードでも、本人が好きならそれが正解だからなぁ。

mc3+usbの電源の件も、しなくてもいい気がしてきた。というかするの怖くなってきた。今のmc3usbの音が気に入ってるわけだから、これが今より「キレイ」な音になったとしても、好みかどうかは分からんもんね。
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e3-6Nmv)
垢版 |
2022/02/17(木) 21:53:37.91ID:XV5dhYiJ0
うちはメインのHPAやミキサーもスイッチング電源だからMC-3+usbをトランスのリニア電源に変えようとは思わないな
node2iは流石にノイズ源過ぎて外部DC化したがここもリニア電源よりGaNの方が安定してる
クロック持ってる機器のスイッチング電源の置き換えは相当強いリニア電源で無いといけないような気がする
1日のうちノイジーな時間帯が数時間あるだけで大抵クリーンな良い音してるので機器内の輻射では無いと考えてる
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-eJLO)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:27:11.37ID:uvoMWL/p0
>>722
WCLKは接続できるよ、音は変わる
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-eJLO)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:33:45.12ID:uvoMWL/p0
>>725
リクロック&WCLK
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-v0o9)
垢版 |
2022/02/18(金) 02:33:04.78ID:/yuoc/Lr0
>1日のうちノイジーな時間帯が数時間あるだけで
これこそがスイッチング電源の特徴なんだよね。コンセントからの外来ノイズと入力のLCが干渉し、出力のリップルは機器の電源入力部とも干渉する
官能評価を一旦脇において理詰めで追い込むなら、リニアのPSRRはオーディオには必須とおもう。https://edn.itmedia.co.jp/edn/articles/1211/12/news011.html
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-HC1B)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:23:55.30ID:crqvcCi/r
>>724
NODEのGaNとトリガーケーブルを参考にしたいので教えて
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c655-oh2Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:51:35.38ID:rvEiKfv50
>>731
それでも良いと思うけど、ヨドバシカメラで扱ってるのが安いよ
前は3AまでのeMarker無しバージョンもあったけど、今は廃版
https://www.yodobashi.com/product/100000001006049962/
https://www.yodobashi.com/product/100000001006049963/
https://www.yodobashi.com/product/100000001006049964/
https://www.yodobashi.com/product/100000001006049965/
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535b-eiDr)
垢版 |
2022/02/18(金) 22:57:17.70ID:mmrxZrs80
>>733
スマホやノーパソ用のアダプターはGaN FETを小型化に特化した使い方してるからなあ。
スイッチング周波数もさほど高くないんよ。
対象がバッテリー内蔵機器なんで負荷への追従もテキトーでいいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況