X



【Uni-Q】英国・KEF 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 16:49:00.41ID:HxFxI2uu
関連サイト:
KEFサイト(英語) http://www.kef.com/
KEFサイト(日本語) http://www.kef.jp/
ユニオンKEF製品一覧 http://www.audiounion.jp/products/kef.html

Q:KEFってナニ?
A:世界でも数少ない、ユニットからシステムまで自社生産する
スピーカーメーカーの老舗です。
本社: 英国ケント州メイドストーン
創立: 1961年

Q:KEFって何て読むの?
A:オーディオ屋の店員さんと話すとよく「ケフ」って言いますが、
KEF JAPANの人は「ケー・イー・エフ」と言います。
もともと Kent Engineering & Foundry を略したものなので
後者が正しいのかも知れませんが、
会話で通じない場合は両方を試してみてください。
つまり「共通認識が薄い」
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 03:35:01.38ID:yHDQSsp4
>>378
安い欲しい
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 10:05:07.25ID:gNRvtaiL
ヨドバシセールのWireless 2欲しい…
今からカード申し込んで間に合うかな。申し込んじゃったんだけど。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:34:30.54ID:6L0Co7XO
paypayだと今実質13万円台でmeta買えるな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:55:06.12ID:EFWdYcqs
>>405
普段はBOSEとか好きな妻だから
無骨な方が好きみたい
metaみたいのは、宇宙人感が強すぎて
ダメらしいw
しかし改めて11万台安いよなぁ
転売出来そうなレベルだわw
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 01:03:52.23ID:qIAA5pCD
11万で買えんのか
欲しい
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 11:16:56.75ID:XB9AI6TI
もともとビジコンの電卓のために開発したものだが、ビジコンに納めたのも1971年になってから。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 21:44:34.95ID:o02UtA4R
Q350からLS50 metaに切り替えました。
音質は同系統で似ています。
Q350は素晴らしく良いですよ。
ただ、LS50 metaは輪をかけて素晴らしいんですね。これが。
構成は、PC(排他出力) → ZEN DAC Signature v2(4mmバランス出力) → (TRSバランス入力)topping pa5 → LS50 meta です。
DACもアンプも低価格ですが相当な高品質です。
引き締まった低域からリッチな中高域までかなり精密に再生されていると感じます。
定位に定評のあるSPですが、小編成のjazzや室内楽は特に臨場感があります。
この超高性能なアンプの実力を十二分に発揮できるSPだと思います。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 00:59:19.34ID:vbbJtgDc
上流もZENにすればもっと音良くなるよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:17:49.87ID:vbbJtgDc
進歩って言っても計算式変わった訳でもないし、設計者ののセンスがやっぱメイン要素だよ

安くても使えるのが増えたのは事実だけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:19:11.59ID:zNwZW8Oy
ls50 meta買いました
同価格帯の他のスピーカー聴いてないので比較はできませんが
クセがなく真っ当な良い音で大満足
音量絞っても音が細くならず空間を満たしてくれるのがいい
エージングで更にどうなるか楽しみです
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 13:07:11.61ID:GXQFVzGf
>>444
まだ届いてないけどヨドバシカード届いたので同じくポチりました
希望の色は買えなかったけどVisaギフト8000円も貰えるので本当にお買い得でしたね
届くのが楽しみです
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 07:45:02.01ID:B1L7s5Fg
KEFの新「Blade」「THE REFERENCE」シリーズの音を体験。MAT搭載12世代Un-Qドライバーがもたらす明瞭な定位感と情報の再現に、KEFスピーカーの新展開を見た!
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17524486
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 07:48:52.80ID:B1L7s5Fg
>>454
MAT搭載12世代Uni-Qhは背面にMATを装備するとともに、磁気回路が従来のフェライトからネオジウムに変更され、磁束密度が強化されている。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 08:51:35.65ID:A4wDEAjs
>>455
少なくとも3月28日時点ではリンク先にそのような表記はなさそうです

ついでに、もっと前からネオジウム使ってた気がしたので調べたら
初代Uni-qからネオジウム使っていたみたいですね
https://jp.kef.com/pages/uni-q

ひょっとしたら記事書いた方の勘違いで修正されたのかも
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 09:51:26.53ID:bPn7FmGH
>>456
言葉足らずでしたが、今回新たにネオジウムが採用されたのはミッドレンジの方ですね。11世代迄はミッドレンジの磁気回路はフェライトでした。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 09:54:23.85ID:bPn7FmGH
11世代UNI-Q迄 高音用ネオジウム、中音用フェライト
12世代UNI-Qは 高音用ネオジウム、中音用ネオジウム
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 11:02:46.90ID:pQG71rf2
>>459
因みに同じ12世代UNI-Qでも低音再生を担うLS50meta等のユニットの中低音用磁気回路はフェライトのままだそうです。
リファレンスやBLAEE用のUNI-Qは低音再生を担っていません。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 14:01:18.83ID:RVCHXCxI
KEF、ハイエンドスピーカー「Blade」「The Reference」をリニューアル。新技術「MAT」を搭載
■Bladeシリーズ
・Blade One Meta:4,400,000円
・Blade Two Meta:3,300,000円
https://www.phileweb.com/news/audio/202202/17/23110.html
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 15:32:40.73ID:o2MUa1+i
円安だから値段設定高いな
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 23:11:29.21ID:TLZRhFvY
PM-12OSE+Audio Quest RKT44.2+B&W 707S2に新調したが、
どうにも音色が不自然で気に入らない。AQのせいかB&Wのせいか
分解能は高いんだが音がパサパサしていて、ピアノの音色が明らかにおかしい。
色々検討して、
PM-12OSE+QED Signature Genesis Silver Spiral+KEF LS50 Meta
に更新した。ちゃんとした音になって満足。いいスピーカーだね。
音色が自然でサウンドにまとまりがある。なんていうか楽しく音楽が聴ける。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 15:44:19.21ID:jzo3KK7x
ヨドバシのクレカ会員セールでKEF製品安売りって釣り?
ワクワクでクレカ申し込んでやっとログインしたら売り切れ以前に売ってた形跡がないんだけど
ここじゃない?
ttps://www.goldpoint.co.jp/card/members_sale.html
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 15:56:59.97ID:jzo3KK7x
会員様限定!AV機器 在庫限りのお買い得商品
ってページで売り切れてるから表示されないんですかね
カードもっと早く作っておけばよかった…
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 16:34:57.54ID:jzo3KK7x
ありがとうそこにあったんだ今見ても無いよね
HDMI接続でTVスピーカー&Chromecast中心にネットワークオーディオでWireless IIが欲しかったんだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況