X



【Uni-Q】英国・KEF 27:
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 07:48:04.03ID:UDEvR5+m
関連サイト:
KEFサイト(英語) http://www.kef.com/
KEFサイト(日本語) http://www.kef.jp/
ユニオンKEF製品一覧 http://www.audiounion.jp/products/kef.html

Q:KEFってナニ?
A:世界でも数少ない、ユニットからシステムまで自社生産する
スピーカーメーカーの老舗です。
本社: 英国ケント州メイドストーン
創立: 1961年

Q:KEFって何て読むの?
A:オーディオ屋の店員さんと話すとよく「ケフ」って言いますが、
KEF JAPANの人は「ケー・イー・エフ」と言います。
もともと Kent Engineering & Foundry を略したものなので
後者が正しいのかも知れませんが、
会話で通じない場合は両方を試してみてください。
つまり「共通認識が薄い」

自スレは>>970が立ててね
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 01:57:31.98ID:L1RE80sz
>>898
Cambridgeの安いアンプはパワーICつかった簡単お手軽アンプなんだけど、妙に音いいんだよなぁ
不思議

比較的高級アンプで国産がいいのならローテルなんかは面白いかも
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:11:54.89ID:7Dpk4/PW
やはり老舗メーカーの上位グレードは音の素性がいいし安心して聴けるわ
90年代に聴いたReference3
なんかとても印象に残っている
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:38:05.06ID:WiW33TD5
KEF MUSIC GALLERYが有楽町から青山に移転し、今冬グランドオープンの予定。移転に伴う一時閉店、新店オープンまでの期間に多くのイベントや企画も開催する
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17654908
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:48:36.74ID:ZZCEkEjJ
>>901
引き続いてアンプの話題かと思ったら、KEFのスピーカーの話題に戻ったか
Referenceシリーズはいいけど高すぎるのがなぁ
Reference 1 Metaがペアで¥100万超えにはびっくりしたし、3にいたっては約¥200万
JBL S4700よか高いか…
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 06:31:16.02ID:f/keUjgI
105/3Sが最高
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:08:37.34ID:qj1xBp2S
多分901氏が話してるのは古い方のreferenceじゃないでしょうか
(昔はluxmanが代理店やってたらしいですが、そのころ?)

実際、最近はオーディオ全般の値上げがはげしい気はします
オースティンリファレンスとかその前だったら
トールボーイでも100万しなかったのに…
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 09:41:43.70ID:XTjFxKon
>>903
90年代のReference3と言っているだろ
ホールのやや後方で聴いてるような音だよ
ホールトーンに包まれながら聴く
クラシック音楽愛好家には多い
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:31:25.16ID:2B45Yz5F
そんな昔の話はどうでもいい
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 10:10:13.48ID:ynQ/Mmnv
KEFって昔は良い音だったね
105/3Sを越えない最近のKEF
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 10:22:57.56ID:a+EPh7o8
自分もちょっと古いモデルで恐縮だが、アンプの話と絡めて参考になれば

R3の先代モデルのR300をCambridge Audio Azur 651Aでずっと使い続けてる
このアンプもその世代の古いモデル
今でも特に不満が無くとても気に入っているので買い替える必要性を感じないのが理由

もともと真面目で抑制の効いた音のスピーカーから、ノリやグルーヴ感、イキイキとした表情を引出してくれてると思う
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 05:51:11.57ID:8J6O/7lJ
SACD『エトレーヌ/情家みえ』の試聴会が、KEF Music Galleryで開催。レーベルの色にまでこだわった、音質最優先のもの作りが紹介された
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17658194
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 06:05:01.30ID:N96OSLKA
>>913
もはや新興宗教団体の集会みたいなw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 18:33:58.43ID:ZIjJJYLg
KEFは音の素性がいいし安心して聴けるわ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 20:55:28.56ID:n0FsWj/Y
アバック横浜店、「2チャンネルシアター」比較試聴会を10/5より開催
スピーカーには、KEFの「R5 Meta」「LS60 Wireless」「LS50 Wireless II」「LSX II」をラインナップしている。
https://www.phileweb.com/news/d-av/202310/05/59051.html
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 07:29:07.77ID:8al3wkaA
KEF、「R7 Meta」「R3 Meta」に限定カラーバリエーションモデルを追加
ttps://www.phileweb.com/sp/news/audio/202306/01/24341.html
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 08:41:30.42ID:aWolfaDZ
>>921
それぞれ音を出す仕組みの違う打楽器、鍵盤楽器、弦楽器、管楽器、そして肉声と
何を聞いても自然で違和感を感じないってコトじゃね?
知らんけど
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 09:59:56.03ID:I5UDa2rM
特性がいいのはTADとKEF
聴いて音がいいのもTADとKEF
俺にはこの2社以外のスピーカーはうんち
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 20:55:10.51ID:fTWHO5cx
無色透明のスピーカーは音色がないダメスピーカーの代表

KEFは濃い音は濃く、透明な音は透明で、キチンと楽器の音がする、これが素性が良い音
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:48:12.26ID:Yt73v8hs
>>933
>>928
>それを無色透明というんだろ 馬鹿?

馬鹿か?
無色透明とはどんな音でも透明ってこと、日本語わかるか?馬鹿が
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 20:02:09.21ID:Yt73v8hs
むしょくとうめい【無色透明】色がついていないで、すきとおっていること。 また、そのさま。 転じて、くもりがなく明らかなこと。 意見などが偏っていないこと。


濃い音は透明でもなく無色でもない!
もしろ無色透明の反対語

日本語から学び直せ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 20:02:20.30ID:Yt73v8hs
むしょくとうめい【無色透明】色がついていないで、すきとおっていること。 また、そのさま。 転じて、くもりがなく明らかなこと。 意見などが偏っていないこと。


濃い音は透明でもなく無色でもない!
もしろ無色透明の反対語

日本語から学び直せ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 20:02:49.03ID:z8gH8HSl
むしょくとうめい【無色透明】色がついていないで、すきとおっていること。 また、そのさま。 転じて、くもりがなく明らかなこと。 意見などが偏っていないこと。


濃い音は透明でもなく無色でもない!
もしろ無色透明の反対語

日本語から学び直せ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 20:07:30.95ID:Yt73v8hs
むしょくとうめい【無色透明】色がついていないで、すきとおっていること。 また、そのさま。 転じて、くもりがなく明らかなこと。 意見などが偏っていないこと。


濃い音は透明でもなく無色でもない!
もしろ無色透明の反対語

日本語から学び直せ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 21:00:34.90ID:Yt73v8hs
やっとこのスレも盛り上がってきたな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 22:06:55.39ID:9PISRSR+
r metaシリーズ買った人色何にした?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 20:29:34.02ID:8EE68Wb+
KEF MUSIC GALLERYが有楽町から青山に移転し、今冬グランドオープンの予定。
移転に伴う一時閉店、新店オープンまでの期間に多くのイベントや企画も開催する
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17654908
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 20:38:57.77ID:0dP8cG7v
俺がKEF使ってる感想だとアンプの個性がモロに出るね
アンプ変えると出てくる音がまるっきり変わる
故にスピーカー自体の色が希薄で上流の音を素直に出すという感想だわ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 21:00:54.90ID:iEEF/dYp
>>952
なんかわかるわ
安い中華のデジアンでもちゃんと鳴ってるんだが
なんか音楽の上澄みだけ聞いてるみたいな
淡々としたつまらない音に感じた

アンプをCambridge Audioに替えたら
音楽のノリやグルーヴが感じられて
聞いていて楽しい気分になった
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 21:08:20.19ID:iEEF/dYp
ちなみに安い中華のデジアンは基本的な性能はしっかりしてるし別に悪くない
ただ、あまりに音楽的ではないから個性のあるスピーカーと合わせればそれなりに使えると思った
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 18:03:22.41ID:NfSSXwIy
R METAシリーズって良いかい?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 10:44:44.07ID:1cxn5okw
r3,5metaとか買った人間はおらんのか?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 18:38:41.73ID:z1chlJuZ
kefのディーラーが段々銀座のサンクリっぽい雰囲気になってきてるな。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 20:29:55.82ID:PYxFe18r
高級品を演出しよーと思ったら ああゆーふいんきにわなるんじゃねーのかぬ
もしくわデビアレのような 高級ブティックみたいのんかぬ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 08:37:55.62ID:yfGpvjKC
LS50はワイヤレスとノーマル両方出してるのに
なんでLS60はワイヤレスしか出さんのやろ?
スピノラマスコアはLS50をLS60が上回ってるから
かなりの傑作スピーカーなはずなんだが
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 14:52:46.74ID:Aim4zi7t
KEFって解像度は他社メーカーと比べても低い傾向にある?
ネット上でKEFのハイエンドよりもB&Wのエントリーのほうが解像度では上回ってる的な発言を見たけど
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 17:49:54.84ID:yxfo7IOH
20世紀のKEFは抑えた音の印象あったな
解像度がどうかはわからんけどそんな風に聞こえる作りだった

今のもそうか? 自分はそう思わない。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 23:36:46.77ID:IEfRunNe
同軸の音とはそんなもんだろ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 11:50:39.56ID:vJcn4mpw
シアター用にrmeta買ってみたがイイぞ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 18:27:31.41ID:pocNkAPt
KEF、注目5機種のスピーカーの試聴イベントを富山の「クリアーサウンドイマイ」にて、10月28日(土)、29日(日)に開催

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17663049
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 07:54:24.57ID:DErkaEn+
KEF × LOTUSのコレボレーション。ロータスが、KEFのUni-Qドライバーを搭載した初のSUV「エレトレ」を発表、高品質なサウンドが体験できた
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17652250
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 15:01:45.35ID:uJRGP8Ob
>>964
>KEFって解像度は他社メーカーと比べても低い傾向にある?
>ネット上でKEFのハイエンドよりもB&Wのエントリーのほうが解像度では上回ってる的な発言を見たけど

高音が強調されるとエントリーレベルのスピーカー聞いてるエントリーレベルの人は解像度が高いと勘違いをする。

但しb&wの方が解像度が高いのは間違いないが、KEFの方が自然で必要十分な解像度を持っている
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 15:57:45.29ID:wLLZsoei
だが音が【つまらない】
kefは昔のreference203にマッキン合わせたときの音が絶妙でよかったが、今のやつは音楽用には魅力がない。
だがシアター用には同軸ユニットは素晴らしいからシアター用途で購入
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 16:16:26.02ID:vqaxfS9z
B&Wはセッティングだの部屋だのなんだのめんどくせぇから嫌なんだよ
KEFはぽん置きでもそれなりに鳴るから気楽でいい
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 11:54:51.67ID:lT0ecpY3
ケフはAV見るには最高よ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 19:01:51.75ID:XfKQcWDU
ワイヤレスを削除したLS60とっとと出せ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 16:10:38.13ID:/HIz1iIr
>>977
専用クロス付属するから磨きなさい!
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 19:25:36.48ID:8P3+eJ22
>>973
>B&Wはセッティングだの部屋だのなんだのめんどくせぇから嫌なんだよ
>KEFはぽん置きでもそれなりに鳴るから気楽でいい

いや、セッティング大変だったが!
低域強すぎてセッティングには経験と腕かいる
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 09:49:50.83ID:lm43KraV
>>986
二子玉川かあ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 21:49:04.25ID:FiXyQc6n
>>988
それは本当にスピーカーの音?
KEFはアンプの音が強く出るイメージがあるのでその辺りを気にして試聴するのが良いかと
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 15:40:31.86ID:FApoEpfs
>>991
対象商品は、HiFiスピーカーから「R3 Meta」「LS50 Meta」、ワイヤレスHiFiスピーカーから「LS60 Wireless」「LS60 Wireless Lotus Edition」「LS50 Wireless II」「LSX II」の計6モデル。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 23:21:20.03ID:uVqWFr9A
>>993
metaだと聴感上のSNtが良くなる。(音がクリア)
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 08:45:10.08ID:La9sSNNk
同軸は大口径2ウェイのデメリットをウーファーのホーン効果でツィーターの帯域を下側に伸ばして中抜け感を改善したもの
定位以外にもメリットがある
カーステレオ用のウーファーの手前にツィーター置いた奴は全然ダメだけどね
パイオニアはツィーター専用のホーン使って抑制してた様だが
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況