X



プリアンプっていらなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 21:29:25.84ID:TdRdXUG6
DACからパワーアンプ直結でよくね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 02:03:14.66ID:XXBrsGHI
プリ挟むと音が濁るね
DAC直の方が遥かに良い音だよな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:07:35.20ID:FLH2L/Dy
色々な考え方がある
結論は一つではない
それがオーディオ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:02:59.43ID:nMkCM3qf
EARとかプリメイン(プリ内蔵)、パワーアンプ(プリ内蔵)みたいに見えるけど
何が何やら
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 20:46:33.51ID:2obo7jYO
良いプリあると思うが、ギャンブルなんよな
下手なの買うと鮮度失っちゃうから
ワイはボリュームコントロールぐらいしか使わんし
パッシブプリでええって感じです
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:47:41.63ID:1R8xiSjM
>>59
 オーディオの楽しみの80%を失いそうですが、これなら、デジタルデータがそのまま増幅され、アナログバッファが皆無となり、あなた様の理想にかなり近づくのではないでしょうか?
 
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201508/19/1756_4.html

添削お願いいたします!

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 18:26:21.00ID:bRDbWbzV
>>59
ショップ行って試せばすぐに結論が出るよ
オレはどんなシステムであっても優れたプリアンプは必要だと思うけどね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 00:22:11.01ID:nqOg51dY
ショボいオーディオだとプリがない方がスッキリシャッキリクッキリしていい音に聞こえるんだよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:36:58.42ID:sVGOJLXI
評論家の石田さんはマークレビンソンのプリ外してフェダーを使っていた次期があるよね
結局短期間で元に戻したみたいだけど、あらというか欠点が見えてきたんだろうね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 23:21:35.73ID:M7gEBayP
>>459
 ラックスマンを使ってる私が言うのもアレですが、ラックスが38万するのにプリアンプがないプリメインアンプを出してた頃、鈴木哲氏はフィリップスで10万円の「バッファパワーアンプ」を出してました。
 今のラックスマンがプリメインアンプに必ずプリアンプを乗っけるようになったことから、やはりプリアンプはないがしろにできないような気がしてます。とはいえ、L570は大好きですが(汗)
 鈴木哲は確かフェーダーも出したと思います。凄い名機だそうですが、やはり系統が少ないのと、フェーダーを動かすエネルギーがボリュームを回すエネルギーを上回るのが玉に瑕のような気がします。

 添削お願いいたします!

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 23:53:19.03ID:4+4kGdLb
正確にはバッファーは増幅しないので、バッファーアンプなんてもなあない
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:28:01.69ID:nJ3YEZ8V
200万くらいのアンプを使わないなら
プリメインアンプ十分じゃないかとは思う

パワーアンプにDAC直結は、2-3万クラスなら
ありかと
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 08:24:48.71ID:gKzs5L23
>>65
 御指摘ありがとうございます!御指摘のとおり「バッファパワーアンプ」は商品名です!!
 80年代後半から、ほとんどの機器が「2ボルト出力ok」となり、プリアンプ不要論が盛り上がったのですが、そもそもプリアンプの役割を再認識させるために考えられた商品です。
 出力1倍で電圧一定で電流が増えるアンプです。つまり低インピーダンスを実現するためのアンプです。
 一見余計なアンプが増えただけに見えますが、これにより、パワーアンプの挙動による入力信号の変調がおさえられます。プリアンプが「緩衝材(バッファ)」になります(笑)
 このバッファパワーアンプはヨーロッパの薄型セパレートアンプのような音が出て実売価格7万ぐらいだったので、知る人ぞ知る名機で、確か炭山アキラも使ってたかと思います。 
 確か石田氏が使ってたフェーダーはこのバッファパワーアンプを作った鈴木氏の作ったバッファつきフェーダーと思います。音は良いようで中古価格もそこそこ高いと思います。ただ、家庭用オーディオで「上から作業」はアナログレコードぐらいにしないと、ステレオ占有面積が増えて使いにくいと思います。

 添削お願いいたします!

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 10:05:23.90ID:nJ3YEZ8V
200万くらいのアンプを使わないなら
プリメインアンプ十分じゃないかとは思う

パワーアンプにDAC直結は、2-3万クラスなら
ありかと
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 13:12:44.50ID:Z1DfyJ2l
>>67
スマホじゃ読めねえぞw
ごちゃんで長文は控えねーとな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:28:39.90ID:CMyTO9BM
マッキンのAVのプリアンプC39を手に入れたんだけど
オンキョーA−1VLをパワーアンプとして
JBL4301を鳴らそうと思うんですが
どんな音になりますかね想像で良いから教えて下さい
ジャンルはJAZZです
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 08:21:15.74ID:4SaOx8fb
マルチコピペ荒らしだぬ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:19.18ID:ad+CLG8d
パワー直結はインピーダンスの関係で音痩せるとは聞くな
なんにせよ、結局最後はプリ入れた音の方に満足する人多いしプリは必要なんじゃね?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 20:06:26.44ID:teXUhnLG
セパレートでプリアンプを使ってる人にとっては必須じゃない?

プリメインアンプを使う人が多いから
DAC+パワーアンプってのは珍しい構成だと思うけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 07:45:34.89ID:agXdeBjg
そこでトランス式のパッシブボリュームなのねん
だけど当然トランスの歪みが乗るので音のいいものはビスポークもフェーズメーションもバカ高
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 10:06:17.78ID:TcbpEhlv
超ハイエンドでデザインに優れたプリメインアンプ出ないかなあ
基本的に機器類を並べるの好きじゃなくて、シンプルがいい
それに1台1台が数十㎏でしょ、パワーアンプなんて大半が40kg~で
重くてマジで困る

価格は500万円くらいで、これにステラが扱っているバッテリー電源で
楽しめるといいんだけどね
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 10:55:15.61ID:9oLKx0b4
>>77
あるぞ、イプシロンのフェートンが
これと対極なのがデビアレ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 12:00:41.86ID:TcbpEhlv
>>78
アドバイスありがと

デビアレいいよね、短期間借りたことある
音場が広大かつ深いのに音像が薄くならずに実在感が凄い
音場表現が得意なアンプだと音像がカゲロウみたいに感じられることもあるものね
あと、低域に凄く魅力があるアンプでもあるね
使っているスピーカーはAVALON PM2で、AVALONは最低域が緩いというか解放しているような
音作りがあるようで、これを何とかしたくてアンプ探ししていたけど諦めてた
これをデビアレは一瞬で解決してくれたんだよね

でも、高域がアカン、好みの方向とはちょっと違う、そしてデザインがね
見た目重視なので音聴かずに購入することもあるくらいなんだけど、このデザインは
オーディオ機器の雰囲気まるで無いもの

イプシロンは未聴ですね
輸入商社がバッテリー電源扱っているステラだから、明日にでも訊いてみようかな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 12:06:41.70ID:9oLKx0b4
イプシロンはオレは好きだが、分解能とか広大な音場とかの聞き方だと
アキュのプリメインアンプの方が上かも知れないなあ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 18:37:36.28ID:n5YzYZ+O
>>77
Simaudio moon 700iとか。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 19:51:20.21ID:TcbpEhlv
>>81
せっかくだけど、このデザインは無理ですわ
中華製?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 19:57:24.58ID:f9kSMo9L
>>82
カナダ製
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 23:07:34.53ID:n1knov7H
>>74
DACの出力インピーダンスは高いようだから、それを下げるためにプリアンプは必要かも
toppingに凄いヘッドフォンアンプが何台も出てるね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 10:01:26.56ID:Kjk978Es
>>84
ヘッドフォンはSTAX以上の製品はないと思っていて
これまでまるで眼中になかった分野だけど
上まわるような製品が出ているんですかね?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 13:09:54.23ID:KDCnewvC
ヘッドフォンは使っとりません。お目当てはヘッドフォンアンプのプリアウトですね
STAXに代わるようなの、世の中に有るんかな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 17:30:38.03ID:U6JRh3uj
>>85
 実は、私もヘッドホン系は、SRMΛスピリットお買い得パッケージスタンド付きか、テクニカのマツコの知らない世界のおかげで一時品薄となった1980円オープンエアヘッドホンか、ソニーの1万ポッキリICレコーダーの付属インナーイヤーです。
 ビックカメラで購入未遂となったB&Wとビクターの6万円ヘッドホンが立て続けに左右逆で、返品して以来、ヘッドホンは安物でいいやとなりました。意外と左右逆問題、気付いてもらえず、説明が難しく大変でした。
正直立体感と音の軽さはスタックスのほうが上ですが、周波数特性的には今どきヘッドホンのほうが上ですが、アンプ付きスタックスより高いです。
 
 添削お願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 23:22:21.46ID:VPqPUEbY
>>5
前manhattan dac iiで現在da1000txだけどdac−パワー
直結だと音が平坦というか団子になりがちのような
気がする。気に入ったプリがあるか無いかがプリが
必要かどうかの分水嶺になると思うわ。でもプリの
導入は最後のが良いと思うわ。性能とは違う所で
音楽性に寄与する部分だから。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 08:35:52.72ID:s7+3Jfjz
プリ使う理由は、高精度なボリュームとトーンコントロールがあるからです
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 09:14:04.04ID:nOI8tq74
今のプリにトンコンはまずないやろ
必要な人はデジタルイコライザー別に使うのが普通
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 19:51:03.48ID:Eyr+J8yy
レコードは聞かんの?
ハイレゾよかええで。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 20:53:49.10ID:8xzuXtNE
ゲインでボリュームコントロールするのあるよね
それか、電子ボリュームの方が良さそう
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 21:00:26.00ID:caMakrli
ゲインそのものを変化させて音量調整するアンプは昔からあるけど
普及しないのはそれはそれで問題あるからじゃね?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 06:05:29.98ID:O9AdXHmq
マランツは可変ゲイン型ボリューム結構ありそう
Onkyo A-9110、Yamaha A-S801、デノンもありそう
あんがい定着してるんかもね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 13:28:59.19ID:lh7S4G2t
40dBのゲインがあるアンプに、ボリュームで-20dB絞った信号を入れて
トータル20dBのゲインを得る、とするとS/N比が悪くなるからね。

PAミキサーをいじったことのある人ならわかると思うが、可変ゲインは
理にかなってると思う。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 15:16:29.53ID:4iNH5Xol
レコード聞くからDJミキサーをプリに使ってる
少数派なのかな?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 18:31:45.82ID:2ybFfEMY
>>31
あーやっぱりそうなのか。オーディオショーで聞けばよかった。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 21:00:28.74ID:mH01cePf
東京光音電波P65CSアッテネータ→BatteryドライブMetal CanTransistor DCプリアンプ
→Goldmund DCパワーアンプ→Wilson Audio
若い頃はパワー直結だったが歳とった今はプリある方が楽しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況