X



$ このパラドックスを立証してください $
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最上の郷
垢版 |
2019/09/29(日) 00:20:02.480
AとBがいて、Aが「俺は嘘つくと鼻をかく」と言い鼻をかきました。

BがAに「今、嘘を言った?」と訪ねた時、Aが「嘘を言った」と「嘘を言っていない」のどちらが本心か?
0002考える名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:45:14.180
「訪ねる」は「尋ねる/訊ねる」と同源ですが、微妙に異なります。
これは難しい。本心をvisitするのだ。
彼が答える言葉とは異なるかもしれない。

「Aが『俺が鼻をかくのは嘘つくときだけだ』と言い鼻をかきました」
と言ったのであれば、話は簡単です、彼は嘘をついています。
本心も「嘘を言った」ということになるでしょう。
0003考える名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:07:14.380
嘘つきではない場合、
「嘘を言っていない」が、本心になるでしょう。

嘘つきの場合、2つのタイプの嘘つきがいます。
本心が「嘘を言った」という場合、
発言に失敗したか、嘘をつくとき以外にも鼻をかくということだと思いますが、
単なるバカであり、正しく嘘をつけていないと評価すべきでしょう。
本心が「嘘を言っていない」という場合、
彼は本物の嘘つきです。
彼は鼻をかかなくても嘘をつけます。
0004考える名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:14:31.670
Aが「俺は嘘つくと鼻をかく」 と言って鼻をかいた。これが嘘だとして。
Aは言ったことの内容など関係なく、動作も関係なくただ嘘をいっただけ。
言ったことも、鼻をかく動作にも関係ない。
しかしBの立場ではそれが嘘か真実か分からないから二人の共有認識としてとらえてしまう。
Bが「今、嘘を言った?」と言ってAが嘘だと認めたら、Aの「俺は嘘つくと鼻をかく」
は当たっているのであって、、、分かんない。
0006考える名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:47:51.140
Aがパラドックスだから1がパラドックス立証しているw
0007考える名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:53:28.850
1は頭が悪い
0008考える名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:02:47.520
早発性の認知症と認知症がいて、早発性の認知症が「俺は嘘つくと鼻をかく」と言い鼻をかきました。
認知症が早発性の認知症にに「今、症状を言った?」と訪ねた時、早発性の認知症が「症状を言った」と「症状を言っていない」のどちらが本心か?
0009考える名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:06:15.010
悔しがる>>1
0010考える名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:02:29.790
>>1はAがBに嘘を言ったか言わないかがわからないので教えてほしいってこと?
0011考える名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:23:44.620
教えてやる筋合いはない
0012考える名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:27:16.960
>>1に「俺は嘘をつくと鼻をかく」と言い鼻をかいた。
嘘を言われたのか言われていないのか>>1が立証しなさいw
0013考える名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:33:56.330
本心が1つしかないというレッテルを作った1の創作にすぎない。
00142-1
垢版 |
2019/10/08(火) 00:34:45.250
> Aが「俺は嘘つくと鼻をかく」と言い鼻をかきました。

「本当の事を言った後は鼻をかかない」という記述はないので、


Aの「嘘つくと鼻をかく」が真実だとして。
「鼻をかく」行為は別と考えてみる。
鼻をかく行為自体はいつでもできるので、本当の事を言った後にただ鼻をかいただけ。
AはBに言われた後に「嘘を言っていない」は真実となる。


Aの「嘘つくと鼻をかく」が「嘘を言った」場合。
「嘘つくと鼻をかく」自体、本当ではないので、
ただ鼻をかいただけということになる。
なのでBがAに「今、嘘を言った?」に対し
「嘘を言った」はただ鼻をかいただけということになる
0015考える名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:23:48.420
数学ができないやつは具体性ばかり表現する、数学は立証問題じゃない
証明問題だ、故に完全解が出せる。
不完全定義に完全な答えがでるわけないだろ、不完全の証明は不完全でしかない。
0016考える名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:21.910
不完全な定義を証明できない数学を持ち上げてもやっぱり不完全の証明は不完全ウケル
0017学術
垢版 |
2019/10/10(木) 13:37:27.760
不完全な存在ありようを映す鏡としてはよく機能している。
抽象野が生まれた幸も不幸も、数学と哲学にかかわりがあるようだな。
0018考える名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:37:06.390
抽象化された認識の不完全さが非論理的な痕跡となって具体的に文面に立証されてしまうという
不完全の証明は機能不全でしかないということよ
0019考える名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:23:28.570
ゲーデルの不完全性定理はゲーデルの完全性定理とセットですよ。
完全性定理のもとでは不完全性定理は完全です。
0020考える名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:07:34.080
機能不全がもたらす不完全性はゲーデルの完全性定理とセットになりませんよ。
機能不全のもとでは不完全性定理は不完全です。
0021考える名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:23:04.010
機能不全がもたらす不完全性ではなく、ゲーデルの不完全性定理の話だが?
もっとも、機能不全であっても完全性は保てるが?
0023考える名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:17:49.110
パラドックスは存在せず、矛盾は存在する。
矛盾が存在するならパラドックスは成立しない。

矛盾=エネルギー
このようにとらえるなら、われわれは矛盾によって駆動されている。
そして、おどろくべきことに矛盾は無矛盾であるw
などと、おもしろいことを思いついてしまった。
このパズル、台風の中で育ててみよう。

そもそも無矛盾律が¬(P∧¬P)であるなら
矛盾律はP∧¬Pである。
すなわち¬(¬P∨P)である。
これは¬Pの世界もPの世界も成り立たないということだ。
それでもなんらかの世界が成り立つのだとすれば、
その世界をQとするならば、最初の矛盾律から
P∧¬P∨Qが導き出される。
そのままではQはPと関係なく、なんでもよいことになってしまう。
PとQの関係性。そこが問題だ。
0025考える名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:25:29.600
¬(P∧¬P)って日本語に訳すとどういう意味になるの?
数学知らないからその気があれば教えて。
0026考える名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:27:03.510
ええっと、wikipediaから引用すれば
「ある事物について同じ観点でかつ同時に、それを肯定しつつ否定することはできない」
ということを、命題論理であらわしたものだな。
でもまあ、アリストテレスのいいかただと人間側の立場だよねw
0027考える名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:46:58.780
ありがとう、同じ観点でかつ同時にというのがトリックかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況