X



【力と交】柄谷行人を解体する60【換様式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猿は猿を殺さない
垢版 |
2021/08/01(日) 20:25:51.500
もうすぐ原爆記念日。そしてそれは柄谷の誕生日。
トランスクリティークの後書きは、柄谷が還暦を迎えた日、つまり
2001年八月六日に書かれた。その年の秋にいわゆる9.11事件が起こった。
その10年後の春には、東北震災と原発事故、いわゆる3.11事件が起こった。
さらに10年後が今年であり、コロナ禍による、異例の一年遅れ東京オリンピック。
柄谷傘寿の年の原爆記念日に、前々から予告していた『力と交換様式』の後書きを書くのだろうか?秋には『力と交換様式』は刊行されるのであろうか?
0101↑訂正
垢版 |
2021/08/07(土) 20:00:47.030
>>100
弱冠二十代ではなかったな、パルプフィクションがタランティーノ31の時の作品
0102考える名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 09:06:06.710
>>100
ある視点部門で監督賞取ったのが還暦だっけ?タランティーノの約二倍の年齢で本流のコンペティション以外でやっと取れた。努力の人という発言はイーストウッドとスピルバーグとタランティーノについての蓮實らとの対談か鼎談集だろうけど、そんな本が海外で翻訳されて読まれることも無さそうだなーwww
0103考える名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 09:14:08.220
最近『スパイの妻』でベネチア銀獅子賞取ったが、カンヌ>ベネチアだし、北野武が座頭市で銀獅子賞取ったのは還暦前だし、そもそもHANABIで金獅子賞を50歳で取ってるからね。
苦節三十年四十年で二流の賞取ったのキヨシさんwww
人を「(才能無いけど)努力の人」呼ばわりするのは、「よしなさい!」
0104考える名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:12:24.550
蓮實の批評というのは、やっぱりある種の分裂症的症候と考えるべきでは?
0105考える名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:17:17.380
「強い」とか「弱い」でも、「才能ある」でも「努力の」でも、
そういう概念的把握を、何かの一貫性によって表現してる人とは、
とても思えない。

しかし時々そういう付け加えてる形容詞が、意味ないとも言えない。
0106考える名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:18:07.040
吉永剛志 @take4luckylong
8h

NAMがあったころは、NAMについての文芸誌での書評、評論は、
柄谷さん自身のもふくめて、結構あったのに、
今回『宣言』書評が、文芸誌に一切出ない(新聞は結構出る)のは、
この20年の文芸誌の変容の徴候を如実に表していて大変興味深い。
そのへん、荒木さんに、文学+あたりで、論じてもらいたいです
0107考える名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:22:44.450
確かに今回の本「宣言」については、文芸誌の世界だと
皆無というか、論評については全滅というか、見事に抹消されてるなw

また新聞に出たといっても、そういう柄谷の相手した記者の顔を見れば
まずドン引きすることも間違いない。

殆ど公的に出て来た反応というのは読書人だけだ。


それは「文芸誌の変容の徴候」というか、単に真実を客観的に反映する判断力が
文芸誌にも備わってはいたというだけの話ではないのか?
0108考える名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:28:47.010
20年前のNAMの時であっても、取り上げられる文芸誌というのは決まっていて
要するに、文學界。せいぜい新潮か。

攝津の語ってたエピソードだが、新宿の風花に絓秀実に連れて行ってもらったところ
現場で柄谷が編集者引き連れてくるのと遭遇したが、
そのとき文春の編集者を連れていたという話だったな。
それももう15年以上か前の話だが。
0109考える名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:32:15.470
新潮だと何故だかリレー日記とかいう企画に、今でも必ず柄谷は入ってるよねw

あれは、文壇がここにありますという、自己顕示なんだろうか?
0110考える名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:35:47.170
まー要するに、文学と純粋に哲学ネタなら、新潮やすばるでも
柄谷は歓迎されうるが、
政治の絡むネタとなっては、文学界しかパイプはなかったということでしょう。

しかしその文春社とのネックも、もう最近になってはどうなってるかは怪しい。
0111考える名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:47:54.670
>>107
図書新聞にも書評は一応出てる





吉永剛志
@take4luckylong
6月9日
今週の図書新聞(6月16日号)に柄谷さんの『ニュー・アソシエーショニスト宣言』と私の
『NAM総括』を同時に宗近真一郎さんが書評してくださる。まさに私がこの著でやりた
かったことを的確に言ってくださり感謝。最後の部分を引用(続)

A「『(NAM)総括』が土壇場まで「実践の場を再構成」するように、柄谷行人も
『(ニュー・アソシエーショニスト)宣言』でアソシエーション運動の歴史的現在の検証を
未来の可能性へとふだんにキャリーする。「原理」と「現場」が刺し違えるだけではない。(続)
0112考える名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:49:29.240
そういえば吉永はもう消しちゃったみたいだけど、
総括を読んだ感想の手紙が文春の編集者から来たとか、
以前に書いてなかったっけ。
0113考える名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 15:15:46.920
傘寿おめでとう
0116考える名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 08:46:19.410
文豪と感染症
100年前のスペイン風邪はどう書かれたのか
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23058

永江 朗 編 / 芥川 龍之介 / 秋田 雨雀 / 与謝野 晶子 / 斎藤 茂吉 / 永井 荷風 / 志賀 直哉 / 谷崎 潤一郎 / 菊池 寛 / 宮本 百合子 / 佐々木 邦 / 岸田 國士

100年前に日本を襲ったスペイン風邪は感染者数2千万人以上、死者は45万人とも言われる。芥川・与謝野晶子・荷風・志賀直哉・谷崎…新型コロナの出口が見えない今、あらためて文豪たちが描いた現実から学ぶものがあるのではないか。文庫オリジナル・文学アンソロジー。(解説・岩田健太郎)
0117考える名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:40:00.200
浅田 ワクチン調達を中国から妨害されてる台湾にワクチンを提供すること自体はいいことだけどね。

 日本のもうひとつの問題はIT後進国ぶり。ぼくは京都市にネットで接種を申し込んで無事接種できたから文句を言う筋合いはないけど、授業中に電話がかかってきて、後でかけ直してもつながらないことが何度か続き、
最後に電話をとれたのはいいものの、日時や場所、注意事項を延々と口頭で説明するから、「電話と同時に送られると書いてあったメールで確認する」って言ったら「手元にメール・アドレスが来てないし、とにかく連絡は電話で」と。
結局メールは来なかった。自治体と防衛省の大規模接種センターはシステムが別で二重予約が発生するとか、混乱の極み。
0118考える名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:27:19.320
浅田 トランプ・前大統領はめちゃくちゃだったけど、勝てないアフガン戦争なんかやめるべきだと言ったのは正しいし、バイデン大統領がそれを追認し、アフガニスタンの混乱を覚悟で撤兵を決断したのも正しい。他方、中国に対する貿易戦争も受け継ぎ、鉄壁の包囲網で習近平を追い詰めるのは、反発を誘うだけで藪蛇だと思うな。太平洋戦争前の日本に対するABCD包囲網みたいなものだよ。
0119考える名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:36:58.820
>大規模接種センターはシステムが別で二重予約が発生するとか、混乱の極み。

その混乱の極みのなかで接種が行われるワクチンの安全性だけは確保されている
という信頼は、いったいどこから来るのだろう?貧困率の高い海外の国に滞在
していて、現地で何らかの予防接種をする必要が生じた場合、懸念するのは、
「一般的に○○予防接種のワクチンが安全か否か」という問題ではなく、
「ワクチンや注射針の管理を含む医療システムそのものが信頼できるか否か」
という問題のはずだが。
0120考える名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:45:40.400
まあ、それがパソコンのセキュリティ対策であれば、自分の体の場合とは
異なり、プラットフォームそのものを明け渡してしまっているので、
セキュリティ対策として何を要求されようと、言いなりになるほかは、
最初から選択肢がないわけだ。
0121考える名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 17:28:00.390
いか
@ikaokame
14時間

勝ち組プレッシャーにおしつぶされる。
自分は負け組だ。勝ちたいのにもう勝てない。人生終った。
楽しそうな人に嫉妬。憎む。攻撃しやすい人に八つ当たり。
そんな負の連鎖は最初にもどって断ち切ろう。
自分の人生ひとからどう思われるかなんて関係ない。
比較競争くだらない。ぬけていきたい。
交流大事。
0122考える名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 17:29:07.230
> 勝ち組プレッシャーにおしつぶされる。


 
   勝ち組プレッシャーだけの塊 = 柄谷さん
0123考える名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:43:01.510
柄谷行人最大の犯罪とはやっぱり、左翼の中に勝ち組の論理を持ってきたことでは?
0124考える名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:13:36.030
左翼が、一種の権力志向であり、
エリート主義の屈折した形態であったのは
ボリシェビキが滅び、毛沢東主義が批判されることによって
もうとっくに終わっていることと思っていたはず。。。


日本では1969年の東大安田講堂の事件が起こった頃には(大学解体)
東大丸山真男の研究室が全共闘によって破壊され

「君達は、ナチもやらなかった愚行をやった!」

と丸山から罵倒されたとき、
もう左翼の中からも、
左翼をエリート主義と捉える思考は完全に死んだと思っていた。。。


それが、柄谷行人によって、今更なぜ、20年前に掘り返されたのか?www
0125考える名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:16:24.140
柄谷とは、屈折して粉飾された、新たな丸山真男主義の復活であったのか?
0126考える名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:19:22.920
そもそも柄谷は、マルクスのことを「エリート」だと勘違いしている。
0130考える名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 19:53:58.080
藤田孝典
@fujitatakanori
18時間

仕事を選り好みして、賃金や処遇に難があれば働かないこと。
暮らせない場合は生活保護など社会保障を受けること。
再就労する際は職業訓練を受けて資格などを取り低賃金で働かないこと。
これらはブラック企業撲滅、賃金上昇のために必須。
無理な条件で働かないのは社会にとって素晴らしいこと。
0131考える名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 21:05:52.020
ジョ・ヨンイルによれば、ドストエフスキーも、芸術の終焉や文学の危機を語っていたという。

 人工的、自然的の区別で、ソフィスト(国は人為によってある)とアリストテレス(国は自然によってある)の議論の対立を思い出した。
 僕は、1988年に、和田春樹の講義を受講した事がある。

ジョ・ヨンイル「柄谷行人と韓国文学」(高井修訳、インスクリプト)
黃皙暎はまさにこの時期(一九八五年)に先にも触れたいわゆる日本の良心的知識人たち(大江健三郎、和田春樹、野間宏、小田実、安江良介など)と親しくなる。
和田春樹や大江健三郎は韓国人に聴き慣れた名前だが、安江良介という名前はそうではないように思える。
しかしこれは人工的なもの(二次的なもの)と自然的なもの(一次的なもの)を区別して後者をより根源的と考える音声中心主義の端的な例にすぎない。
0132考える名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:10:49.440
ハンナ・アーレント「革命について on revolution」 
ちくま学芸文庫 294頁





フランス革命の人びとは暴力と権力をどう区別するか知らないままに、
全権力は人民からくるものでなければならぬと確信していた。
そこでこの群衆の前政治的な自然的強制力の前に政治領域を開放したため、
国王や旧権力が一掃されたように、今度は彼ら自身がその力に押し流されたのである。

これと反対に、アメリカ革命の人びとは、権力を前自然的な自然的暴力とはまったく反対
のものだと理解していた。彼らにとっては、権力は、人びとが集まり、約束や契約や
相互誓約によって互いに拘束しあうばあいに実現するものであった。
互恵主義(reciplocity)と相互性(mutality)にもとづくこのような権力だけが
真実の正統的権力であった。

これにたいして、国王や貴族のいわゆる権力は、相互性から生まれたものではなく、
せいぜい同意にもとづくものである以上、いつわりの強奪した権力であった。
アメリカ革命の人びと自身、ほかのすべての国では失敗の運命であったのに、
なぜ自分たちは成功したのか、その理由をよく知っていた。
つまり成功に導いた力は、ジョン・アダムズの言葉にあるように、
「お互いを信頼し、ふつうの人びとを信頼する」権力であって、
「それによって合衆国は革命を遂行することができた」のであった。

そのうえ、この信頼はふつうのイデオロギーから生まれたものではなく、
相互契約によって生じたものであり、そのようなものとして、
特定の政治目的のための人びとの集合である「結社 association」の基礎となった。
組織活動の原理としての「相互信頼」というこの観念が、アメリカ以外のところでは、
わずかに陰謀や陰謀家の集団に見られるだけだというのは、憂鬱なことだが、
しかし、かなりの真実を含んでいると思う。
0133考える名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:11:31.450
アーレントが言ってるassociationがアメリカ以外のところでは
陰謀家集団に見られるだけだというのは、
たぶんヨーロッパにおけるフリーメイソンのことを言ってるんでしょうね。

つまりヨーロッパの地で元々associationとして発達できたような人間関係の形態とは、
ユダヤ人を含む秘密結社のような形しかなかったんだと。
0134考える名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:15:27.130
Makoto Sasaki
イソノミアへの言及はどうですか
2時間

Pierre Riviere
いやそもそも柄谷行人が「世界共和国」というタイトルの岩波新書を突然発表したのは
2006年のことだったんだけどさ。そのときこの本のタイトルに含まれる「共和国」という
言葉に、はぁ?と思う人は実は多かったんじゃないのかと思うのよw 
今どき、共和国って、どういう意味?と。しかし柄谷が共和国という概念を使ったそもそも
元ネタが、ハンナ・アーレントの「革命について」最終章の結論部分に出てくるんじゃないか
と思ったのね。アーレントがそこで出しているコンセプトは「少共和国」という言葉で、
それは基本的にアメリカ合衆国創設時にあったタウンシップ(郡区)のことを指している。
2時間

Pierre Riviere
柄谷行人がアーレントの「革命について」ともっと大昔の本であるヘロドトスの「歴史」に
依拠することによってイソノミアの概念について初めて説明することになるのは2013年の
「哲学の起源」においてだけど(発表は2012年の新潮誌上)もっと以前から元ネタの仕込み
として、既に柄谷が暗黙に依拠しようとしてるのがアーレントのテキストだったことは
示唆されていたのではないかということですよ。
2時間

Pierre Riviere
しかし柄谷はアーレントの概念に従って自分の理論を説明しようとしているが、
厳密にアーレントのテキストに依拠すれば、むしろアーレントのロジックは完全に柄谷
がNAMでやった試みをすべて論破して否定してしまうものではないのか?
こういう疑惑が実は残るわけですよ。。。だから柄谷にとってはNAMの理論を論破されて
しまうのをむしろ先回りして避けるために、アーレントの概念を使っているのではないか?
こういう疑惑が残りますね。。。
2時間

Pierre Riviere
柄谷にとって問題は、イソノミアのような都市国家にあった無支配の生活形態よりも、
むしろアメリカ創設時にあったタウンシップによって形成された、下から来る人民たちの
確実な権力の存在、その権力形態こそが、本当に興味ある対象だったのではないか?
そう思えてくるわけですよ。アーレントに謂わせれば、アメリカ革命で普通の人民たちが
連邦制の形をとって下から構成した権力の形態とは、フランス革命やロシア革命のよう
に、少数の扇動者や党が人民のマスな塊を駆り立てて奪取した暴力的な権力よりも、
より深く確実な権力であり、それだけが本当に永続化する権力の形態だったという洞察
をしているわけですよ。
2時間
0135考える名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:18:47.480
Makoto Sasaki
アメリカのタウンシップはアーレントが書いてましたか。イロコイ族も?
1時間

Pierre Riviere
「革命について」ではイロコイ族の話は出てませんね。イロコイ族が出てくるのは
エンゲルスの「家族・国家・私有財産の起源」であってそこで引用されてるのは
モルガンの「古代社会」でしょう。マルクスも同じ本について「モルガンの古代社会ノート」
という草稿だけ残していて、それは大月書店から昔出ていましたね
1時間

Pierre Riviere
柄谷はアーレントを2012年以来引用するようになったけど、しかしアーレントの理論的立場
と柄谷の立場とは、基本的に対立していると考えたほうがよいと思いますよ。
1時間

Pierre Riviere
決してハンナ・アーレントとは、柄谷行人の味方ではないね。
1時間

Makoto Sasaki
柄谷がイオニアのイソノミア礼賛を突然始めた感じですね
1時間

Pierre Riviere
しかし柄谷が「無支配」ということを突然言い出したとしてもそれ以前の言動からいって
どうも胡散臭い。その言葉をそのまま受け取るには、全く信用することはできないという
ところが味噌ではないでしょうかw
1時間

Pierre Riviere
柄谷はイロコイ族について講演で言及したことあるんですか? 
ちなみにアメリカのダンス音楽でジャミロクアイというグループが昔ヒットしたけど、
それはジャムするイロコイという意味ですよ
1時間

Makoto Sasaki
イロコイ族の連合もタウンシップと同じイソノミアとよく言ってた。
1時間
0136考える名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:26:03.990
Pierre Riviere
しかしアーレントにとってボリシェビキだろうとアナーキズムだろうと
「人民の権力=人民の絶対化」という幻想を掲げてる左翼は逆にそれを実現できないで
人民の権力それ自体によって自滅するという主旨だから。だからそのヨーロッパ的革命の
概念を一回切断してアメリカ革命の成功例に依拠しなければならないという話だったはず
なんだけど。しかし柄谷行人の場合は、結局昔から日本である伝統的左派の流れに合流
してしまうことによって、革命の中の権力の悪習を断ち切って作り直すという課題からは、
再び遠ざかっていると思われるね。悪い意味での左翼の系譜というのは、いわば絓秀実が
自分の周辺に集めているような総体です。アーレントに謂わせれば、そこで人民の理想化
とは一回断ち切らなければならないということです。
柄谷は結局そういう左翼的な俗情と結託してしまった。
1時間

Pierre Riviere
それじゃあアーレントが言及しなかったエンゲルスとマルクスのイロコイ族に注目していた
観点を柄谷がそこで結びつけたんですね。
1時間

Makoto Sasaki
タウンシップも経済的に余裕があって短期間に実現したようですね。イオニアも
56分

Pierre Riviere
人民の権力に絶対化を付与するのではなくて、下から「小共和国」の形式、
即ち評議会形式で人民の力を形成して、それを連邦制の形式で繋げていくこと。
ヨーロッパ形式即ちロベスピエールとレーニンのやった方法ではなくて、
アメリカ創設時に行われた形式のみが、結果的に人民の主体化を実現しうるだろうという
ことです。フランス革命でロベスピエールがやった恐怖政治の形式とは結局レーニンに
おいても党の独裁化として同じ形が反復されたのだと言ってます。
54分
0137考える名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:26:16.330
Pierre Riviere
アーレントが言うのは、フランス革命を袋小路に追い詰めていったのは、結局大衆的な
人民の貧困の問題を解決せよという命令の圧力に、統治が負けてしまったことによると
いうものです。革命政権を作っても、人民の多数の貧困という問題が必ず主導権を独占
してしまう。すると協議によって新しい統治形態を創設するという革命本来の課題よりも
まず第一義的に人民の貧困問題解決という課題が常に主導権を奪ってしまうことになる
わけですよ。そうするともう、革命によって新しい統治形態を発明するという本来の革命的
課題というのはどこかへ飛んでしまう。フランス革命のときも、そしてロシア革命のときも
そうだったというわけです
50分

Makoto Sasaki
「革命について」だから、革命との関連で無支配(イソノミア)に言及があったのか
44分

Pierre Riviere
いやアーレントはイソノミアが何かについてはそれ自体の問題としては殆ど考えていない。
ただ歴史的な説明の順序としてイソノミアを出してるだけです。
それを主要な問題のように切り取って勝手に展開したのは、相変わらず
柄谷オリジナルの離れ業ですねw
42分
0138考える名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:02:24.190
>>134

> 柄谷が共和国という概念を使ったそもそも元ネタが、
> ハンナ・アーレントの「革命について」最終章の結論部分に出てくるんじゃないかと思ったのね。
> アーレントがそこで出しているコンセプトは「少共和国」という言葉で、
> それは基本的にアメリカ合衆国創設時にあったタウンシップ(郡区)のことを指している。



    「小共和国」
0139学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/08/11(水) 05:26:39.120
王権の威力とかも経験ないのが庶民。両方みんな経験できる?
0140学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/08/11(水) 05:30:10.850
だけどいい男性やいい女性を選ぶのは王権も庶民も完全にはできない。
0141学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/08/11(水) 06:20:25.390
それには仕事よりも戦争が有利だと思うよ。王権が有利ぐらい。
0142考える名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:19:57.140
>>132

> これと反対に、アメリカ革命の人びとは、
> 権力を前自然的な自然的暴力とはまったく反対のものだと理解していた。
> 彼らにとっては、権力は、人びとが集まり、約束や契約や相互誓約によって
> 互いに拘束しあうばあいに実現するものであった。


  権力を前政治的な自然的暴力とはまったく反対のものだと理解していた。
0143考える名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 19:30:14.880
私は、人権侵害にあっています。犯罪行為の最中です。
目が見えなくなりかけたり、体が動かせない状態になったりしました。
鼻から稲森いずみの音がする。通気口からは電通が音を出す。
稲森いずみを訴えて下さい。芸能人を調べて下さい。
恐怖感がかなりある。助けて下さい。
#柄谷行人

入江基浩
@FesdKqEvLT6PejD
35分前
0144考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:00:37.180
「柄谷行人と韓国文学」読みました。ジョ・ヨンイル氏は教養ありますね。エリオットやフライの批評も読むべきですね。
0145考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:01:59.590
「革命について」本棚にありました。
ジェイムソン「アドルノ」読み始めましたが、アドルノは交換関係、交換価値への言及が多かったそうです。
0147考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:30:09.470
何年か前に柄谷行人と松本哉と私のトークショーの打ち上げで中華料理屋さんで
飲んでたら、韓国の学生さんが柄谷さんに熱心に質問していたけど、
やはり交換モデルXについてだった。日本では柄谷行人は過去の人なのだろうが、
世界では(特に新しい時代を模索する若い世代には)今の人なんじゃないかな。

井野朋也(新宿ベルク店長)
@Bergzatsuyoten
37分前
0150考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:07:37.470
まー自分より若くして文壇に入ってくる人間を支配するためには
それが一番効率いいよねw
0151考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:43:40.030
>>148
文芸評論という大穴狙いが功を奏した
0152考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 18:50:00.740
その思想の文芸評論期時代も終焉を迎え
今ではただ支配構造の残骸だけが漂ってる・・・
0153考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:14:04.270
大昔、柄谷行人は「ニュージャージーというのは、ダさいたまと言われているんだ」
と曰っていました。 youtu.be/e89PXUpAu4w

Nozawa Kimio
@shouyuu17
16:37
0154考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:43:19.730
支配って支配されなきゃいいじゃん

それだけ
0156考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:54:05.730
要するに自分に従わない人間たちは逃げ道がないように
全部塞いでいくの


(NAM原理で言えばそれがボイコット

あるいは流通過程の有限性)


そういうのが日本近代文学的な支配の政治学というのw
0157考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:56:54.830
そもそも柄谷行人の哲学自体が、
最終的には支配の不可避性、
不可抗力性というところへ向かったのだ


もちろんそんなものは破壊すべきなのだが

日本ではそう簡単にはいかない
0158考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:58:24.650
>>154
> 支配って支配されなきゃいいじゃん
> それだけ


 おまえ同じことを 吉永剛史の前で言ってみろ


          おしっこ漏らしちゃうからww
0159考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:39:33.740
どういうことされるのデカい声で恫喝(笑)とか?
0160考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:08:07.300
> 支配って支配されなきゃいいじゃん
> それだけ


 おまえ同じことを 攝津正の前で言ってみろ


          うんこ漏らしちゃうから
0161考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:09:08.950
> 支配って支配されなきゃいいじゃん
> それだけ


 おまえ同じことを 可能涼介の前で言ってみろ


          (アナルが花開くから)
0162考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:10:14.400
> 支配って支配されなきゃいいじゃん
> それだけ


 おまえ同じことを 絓秀実の前で言ってみろ


          前が 勃っちゃうから
0163考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:12:20.410
それ故に   


柄谷先生の、「イソノミア=無支配」説とは、全く信用がなりません。
0164考える名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:19:19.710
要するに、人がある共同体の中に入っていくということは
そこで、必ず、そこのルール(支配)に従うことは強いられるわけだ。

しかし、そこに「NAM」という思考の起源がある。

(このくらいのことに気が付かないやつは全然ダメだなw)



「売る立場」に立つために、市場に入っていくことも、
全く同じように、強いられるだろう、
従わなければならないルール、掟がそこにはあるだろう。

その問題を、どう解いていくのか?

そこに柄谷行人が目をつけた運動の思想があるということだ。



故に、

> 支配って支配されなきゃいいじゃん
> それだけ

いまだにこんなガキの発言してるやつは全然ダメということなのwww
0165考える名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:39:08.830
経済的下部構造の強制力によって、人は支配を強いられます。
0166考える名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:52:20.790
無階級の階級     (ボリシェビキ、中国共産党、・・・)


無支配の支配     (NAM、柄谷行人、)
0167考える名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:54:35.210
反組織の組織     (飛騨五郎説、NAM総括より)
0168考える名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 09:44:36.340
根底にあるのは
お利口なボクたちがやるんだから
絶対にうまくいくというエリート意識じゃな

嗚呼、選ばれし者の恍惚と不安…
0169考える名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:22:56.550
あの顔でエリート意識かよwwww    (せっつ顔)
0171考える名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:37:47.760
斎藤環 3.15発売「まんが やってみたくなるオープンダイアローグ 」 (医学書院)
27分

「生の価値判断」が優生思想の萌芽。
この考えは「自分なんて生きる価値がないから死んだほうがいい」みたいに、
自分自身に向かう場合もあるので注意しましょう。
自分自身を排除すると他者の存在も見えなくなる
0172考える名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:38:37.590
ウイルスという他者
0173考える名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:55:44.870
今まで「生の価値判断」にだけ拘って
優越感の妄想を抱きながらここまで生きてきた男

それが柄谷行人
0174考える名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 11:09:18.700
栗原裕一郎
@y_kurihara
こう切り返してきたかという感じで、想像以上にタチの悪いモンスターかもしれない。
本心から反省してるなんて誰も思わないだろうが、人権や道徳を盾に批判していた人が
振り上げた拳を下ろせなくなるかたちで回収していて、どこまで計算尽くかわからないが、
機の読み方が敏い。
12時間


【差別発言 DaiGoが生配信で謝罪】
メンタリストのDaiGoが13日、自身の公式YouTubeチャンネルで生配信を実施。
7日に配信した動画で、ホームレス生活者や生活保護者の命を軽視するような発言を
行ったことについて、「この度は大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。


栗原裕一郎
@y_kurihara
6時間
優生思想的というより他人にも人権にも興味がないんだろう。
だから180度、意見を変えることに痛痒がない。
離れた取り巻きも相当いるだろうが利用価値のなかった人ということで内的には処理
されているんじゃないですかね。ピカレスクなアピールで新たに付く層とバーターくらい
に思ってるかもしれない。


栗原裕一郎
@y_kurihara
5時間
今後、本当にホームレス支援に動くこともあるかもしれない。
その場合、相応の成果が上がるだろう。「偽善だ」という批判も出るだろうが、
「ええ、偽善ですよ。でも実際に人を救っています。あなたもおやりになればいい」
と返されたら窮することになる。内面は問えないし、支援はプラグマチックである。


栗原裕一郎
@y_kurihara
5時間
しかし、しきりに速報している毎日新聞とかの報道も、メディアとしての主体性を欠いた
批判的視座のない酷いもんで、DaiGoの動画に誘導する導線にしかなっていないよね。
0175考える名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 11:11:16.350
> 今後、本当にホームレス支援に動くこともあるかもしれない。
> その場合、相応の成果が上がるだろう。「偽善だ」という批判も出るだろうが、
> 「ええ、偽善ですよ。でも実際に人を救っています。あなたもおやりになればいい」
> と返されたら窮することになる。内面は問えないし、支援はプラグマチックである。


つまり、DaiGoとはNAM的?w
0176考える名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 11:15:40.080
篠原かをり
@koyomi54334
3時間

SFC在学中、夏野剛さんとDaiGoさんの授業を受けたことがあるんだけど、
学問に対する不誠実さと互いの褒め合いと
言ってはいけないことを言う自分に対する恍惚のみで構成されていて、
全授業中ぶっちぎりで聞くのがツラい授業だった
0179考える名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:27:11.750
雁琳(がんりん)
@ganrim_
「ちょっと意識の高い高校生に接することが多いのだけど、情報源が「中田敦彦・西野亮廣・箕輪厚介・DaiGo・ヒロユキ」が大半であるケースは非常に多い。そしてほぼ100%なんらかの間違った思想や間違った選民意識を持ってしまっている。」 これは詰まる所、彼等に知識人が敗北したということなのだ。


ワシらの時代じゃと上は柄谷行人、蓮實重彦、浅田彰、中沢新一、吉本隆明かビートたけし、糸井重里、村上龍、村上春樹じゃったものだが
0180考える名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:36:16.210
資本主義が自由主義に傾けば社会ダーウィニズム的な思想が流行るという非常に分かりやすい展開
0181考える名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:38:49.040
NAMも最初はある種の社会ダーウィニズムだった可能性があるのでは?



 (資本主義と同じようにダメな人間もまた新しい通貨システムによって自然淘汰される)
0182考える名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:40:01.510
鴻巣友季子さんはアカデミズム文芸翻訳の出身者ではなく
ジョイスのウェイクを完訳した柳瀬尚紀のカバン持ちから修行を始めた人だし、
伝統芸能の徒弟制のノリもあるかもしれんよ。
ちなみに福田和也さんと坪内祐三は文芸批評家も五代目小林秀雄とか
三代目柄谷行人みたいに襲名性にすることを提案していた

えかきのルロアさん
@ruroa2
0:31
0183考える名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:41:05.660
そんなNAMの会員だけが喜びそうなこと言わないでくださいよww
0184考える名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:43:06.720
資本主義を超えるシステムなんて僕は見当つかないからせめてケインズで行ってほしいくらいしか言いようがないです
0185考える名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 13:35:16.720
結局ひろゆきやメンタリストみたいな新自由主義を代弁するような人たちが支持される
権力と資本から搾取され続ける階級から
0186考える名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 09:30:43.350
茂木健一郎
@kenichiromogi
1時間

「中止リベラル」のむなしさというと、青島幸男さんを思い出す。
0188考える名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 09:36:31.790
私は、世界のシステム全体として見たときに
オリンピックの4年おきの形態自体を廃止することは、歴史の長い目で見ても
とてもできないだろうとは思っているが

(そもそもスポーツマンの立場から、個々のスポーツの全体的統合としての
世界オリンピックの視点とは、欲望されるだろうから)

しかし今回の東京オリンピックについては、中止してよかったと思っている。

そもそもオリンピックの普遍性の立場からしても、
世界情勢の如何によっては、政治的情勢や安全性の観点から、
そのオリンピックはいつでも中止されることがありうるのだということを、
オリンピック全体の観点からいっても、ちゃんと示しておくべきだったと思うのだ。
0189考える名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 09:38:50.940
そもそも「政治的な理由」からは、日本もモスクワオリンピックボイコットとか、
いつでもオリンピックは放棄してきた前例があるのに、
今回は最も緊急かつ必要な条件があったにもかかわらず、
オリンピック中止できなかったことは、おかしい。

日本の政治上の一貫性としても矛盾している。
0190考える名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 14:46:51.710
{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴
·8月13日
デルタ株が速すぎる。感染者と接触した人が2日後にはクラスターを作る核になった事例も聞こえてきた。2日で無症状スーパースプレッダーが出来上がる。撒き散らす量が1日で1000倍増えることもある。広東省のデータは曝露からウイルス検出時間までの四分位数が3日、4日、5日というので平均でも速すぎる。

{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴
·8月13日
病床数の統計は現実を反映しないため役に立たず、医療機関も公式には数字を出さないので、信頼する医療機関内部や罹患者の周囲から聞いて回るのが一番信憑性が高い状況になってしまった。現在、依然厳しい状況だが、重症化してしばし待つと退院でできた空きに潜り込める場合もあるようだ。後はもう運。

{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴
·8月13日
行政法学者の標準的な見解は、日本の法体系において合法的にロックダウンすることは現憲法下でも可能だが、立法の上、全国民に保証金を出すことが必要というものらしく、それで政府と国会がとにかくロックダウンを嫌がっているとのこと。保証金出さないと、訴訟が乱れ飛ぶことになる、という話だった。
0191考える名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 16:57:42.890
サンデル『実力も運のうち』で、能力主義への対案として「適格者くじ引き入試」
について言及してたけど、柄谷行人が菊池寛「入れ札」論でほぼ同じこと言ってるんですね
(『日本精神分析』講談社学術文庫p.177-179)。
「籤引き制は、むしろ、それが「運」にすぎないという事実を自覚させるのです。」

Matthew
@Matthew51516969
14:57
0192考える名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:12:02.940
ジェイムソン「アドルノ」に、交換への言及があり、柄谷行人の交換様式論を思い出した。
 アドルノが、交換関係という用語を頻繁に用い、交換価値を哲学の領域に押し上げたという。

フレドリック・ジェイムソン「アドルノ 後期マルクス主義と弁証法」
(加藤雅之・大河内昌・箭川修・齋藤靖訳、論創社)
フランクフルト学派によるフロイトの用い方が斬新なのは、フロイトのカテゴリーを、決して中心的な編制作用をもつ何らかの概念としてではなく、(交換の過程と資本主義の動力学の指標ならびに結果としての抑圧と傷ついた主観という)一種の補足的社会心理学として利用したところにある。
同一性について言うならば、これが実は交換関係(これもアドルノが頻繁に用いる用語である)に関するマルクス的概念を表わすアドルノの言葉であることを、われわれは確認した。だから、アドルノの功績は、マルクス主義ないし弁証法的な伝統に根ざした思想家のだれよりも、豊かな細部にわたって、交換価値という教説の共鳴や含意について積極的に一般化し、哲学というより高尚な領域へと押し上げたことにあるのだ。

 97年の批評空間でアドルノ特集があって、この時に、柄谷は交換に注目するようになったのかと思った。だが、批評空間のこの号は、ジェイムソンの「アドルノ」もそうだが、アドルノというより、ベンヤミンの芸術論をめぐる議論が多かったかもしれない。
 柄谷は、マルクスの交換価値を哲学的に語ったり、マルクスとフロイトに言及して議論を進めるが、そのスタイルの原型の一つはアドルノだったのだろう。

https://w.atwiki.jp/aabiblio/pages/55.html#id_4721bd47
II-12, 1997.1「共同討議 アドルノのアクチュアリティー」
木田元・徳永恂・矢代梓・浅田彰・柄谷行人「共同討議 アドルノのアクチュアリティー」
0193考える名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 22:09:43.520
力と交換様式

新アソシエーショニスト宣言が高価だったから
こっちも高そうだな
世界史の構造
くらいかな?
0194考える名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:36:09.480
柄谷さん昔は逃れられない構造の中にわれわれはいると言っててそれは非常にリアリティあったんだけど
アソシエーショニズムにしろ交換様式Dにしろ正体不明過ぎて
0196考える名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 14:23:17.950
ボブ・ディラン、性的虐待で女性が提訴 「56年前に被害」




[16日 ロイター] - 米シンガーソングライターのボブ・ディラン(80)から56年前に
性的虐待を受けたと主張する女性が13日、ディランを相手に損害賠償を求める訴え
をニューヨーク州の裁判所に起こしたことが分かった。

原告の女性は本名を明らかにしておらず、「J.C.」と名乗っている。訴えによると、
12歳だった1965年に薬物やアルコールを与えられ、性的虐待を受けたと主張。
ディランから6週間にわたりニューヨークのアパートで虐待され、
「今でも感情的に傷つき、心理的な打撃が残っている」としている。
損害賠償額は明示していない。

一方、ディランのスポークスマンは、「56年前に起きたという訴えは真実ではなく、
裁判で精力的に反論していく」と述べた。

ディランはこれまで、全世界で1億2500万枚以上のレコードを売り上げ、
2016年にはノーベル文学賞を受賞した。
0197考える名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 14:24:09.710
56年前のセクハラだってさw



果たしてディランは逃げられるのか?
0199考える名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:55:09.880
>>194
いや、資本ネーション国家だけ分かってればいいんだよ。
アソシエーションやDは単にその外部だと。イメージする必要はない。

強いて言うなら、ヒントは
九十年代以降、アメリカ経営学が静かなブームで分権組織社会のイメージが流布された。インターネットもその一環。
それは経済右派のものだが、それを左から見たのがアソシエーショニズム
0200考える名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:09:35.130
200ゲット
ニーヒャ苦ゲット
ドリカムのニーヒャは残りの二人が活躍しすぎて苦しんだ。
ドリームは統制的理念
アソシエーショニズム・カムトゥルー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況