X



ルールとマナーの違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003考える名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:30:06.790
お前にまず常識がねえよ
0004考える名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:19:32.250
ルールは明文化された取り決め。構成員の合意を必要とし、集団で活動をするに当たり必要となる指針。

マナーは暗黙の取り決め。必須ではないが存在する事で集団の活動を円滑にすることもあるが、阻害する事もあるため明文化されない。

エスカレーターを歩かずに乗るというのはルールだが、エスカレーターの片側に乗るというのはマナー。
0005考える名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 17:04:51.640
ルールは集団を円滑に回して効率的に発展していくための取り決め
マナーは人間関係を良くしたり相手の気分を良くすることでより力を発揮したりさせたりするための戦略
0006考える名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:45:00.050
>>5
効率的に発展していくってのは必須の要素なんですかね?

確かに古代中国史などでは法令を金属に鋳込んで明文化し、富国強兵を果たしたといった故事は見られますが。
0007考える名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 08:34:36.750
>>4
マナー講師のせいでどんどん明文化されとるで
0008塩なめくじ
垢版 |
2022/03/24(木) 12:31:13.65ID:05mkRM4n0
罰則で成立しているのがルールで、
善意で成立しているのがマナー。

どちらも個人と集団の利益が相反するところに現れ、
個人の利益を制限して集団の利益とする。

罰則を設けると個人の利益を圧迫しすぎる
と思われる場合にはマナーになり、それ以外はルールになる。

個人と集団の利益が一致するものにはマナーもルールもない。
0009塩なめくじ
垢版 |
2022/03/24(木) 12:39:04.57ID:05mkRM4n0
マナーには相場を示す役割もあり、必ずしも個人の損失にならない。

例えば祝儀や香典で、間柄と金額の関係を示されていないと
包む金額を決定するのに多大なコストを払うことになる。
そこでマナーとして金額が示されていると迷わずに済む。

このやうに、自由がインフレした結果行動を選択できなくなる人にとっては
余った自由を切り取って方針を示すマナーは利益となる。
0010塩なめくじ
垢版 |
2022/03/24(木) 12:39:56.97ID:05mkRM4n0
ルールにも同じことがいえる。
0011塩なめくじ
垢版 |
2022/03/24(木) 12:44:20.16ID:05mkRM4n0
切り取っても問題ない自由を供して集団の利益とする人と、
切り取られると困る自由を供して集団の利益とする人がおり、
その間で軋轢が生まれる。

そのことはニーメラーの『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』
という有名な詩で表現されている。
0012塩なめくじ
垢版 |
2022/03/24(木) 12:51:57.80ID:05mkRM4n0
独自マナーが横行する背景には、そのマナーが制限する自由が「どうでもよい自由」であることにある。
そのくらいのマナーなら従っても別に良いよ、という程度なのだ。
マナーはそういった「自由の脂肪分」を寝床とし、栄養を蓄えて増殖してゆく。
マナーの多さは、どれだけ自由が余っているかの指標でもある。
0013塩なめくじ
垢版 |
2022/03/24(木) 12:54:43.11ID:05mkRM4n0
この事態を防ぐためには、制限される自由がどれだけ少なくても、
そのマナーによって得られる「統制」以外の実質利益がどのようなものかを
吟味する必要がある。
0014塩なめくじ
垢版 |
2022/03/24(木) 13:13:30.48ID:05mkRM4n0
もともと余分な自由を切除するために発生したのがマナーであり、
ルールは公共の利益のために発生し、制限されるのは余分でない自由、
という定義は、多少の例外はあれど、出自で分類できるから悪くないと思う。
0015塩なめくじ
垢版 |
2022/03/24(木) 13:52:58.57ID:05mkRM4n0
塩なめくじB「興味深い意見だ。しかしコロナ禍でマスクをかけることもマナーに属するものだが、
反発が強く、制限される自由が余分とは言えない。にもかかわらず、それがマナーに属しているのは
破った場合に罰則が無いからであって、マスク着用がルールとなっている店舗において、違反者に
退店などの罰則があることを見ても、罰則の有無という当初の定義の方が適切であると思う。」

塩なめくじC「どんな定義をしても綻びがあるのだから、ルールとマナーを峻別しようなどというのが
そもそも愚かな考えなのだ。それらの言葉にはそれほどの効力はない、マナーの拘束力を強くした
ものがルールで、ハッキリとした違いはない、を開き直っておくのが脱構築というものだろう。」
0016塩なめくじ
垢版 |
2022/03/24(木) 14:23:15.60ID:05mkRM4n0
塩なめくじA「その言い方だとルールもマナーも拘束力を持つことが前提だ。しかし
祝儀の例に見たように、拘束力を持たない場合もある。拘束力が本質ではない。」

塩なめくじC「それはある人にとって『たまたま』拘束力を持たなかっただけであって、
どんなマナーにも『指向性』がある以上は、拘束力があり、その強弱もある。そして
カントの法が倫理に包含されるように、ルールはマナーに包含される関係にある。」

塩なめくじB「いや、マナーとルールには量的な違いしかないと言うのは、水と氷には
温度の違いしか無いと言うようなもので、確かに温度の違いはあるが、それ以外に
位相の違いがあることを無視している。マナーとルールにも罰則の有無という質的な違いがある。
適切な定義はより限定的な性質を取り上げるもので、罰則の有無の方がより限定的な性質だから、
もし罰則の有無で定義できるならそちらを採用しなければならない。」
0018考える名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:45:14.610
ルール 規範
マナー 暗黙の了解
0019塩なめくじ
垢版 |
2022/03/25(金) 16:25:04.16ID:qSGaqUNk0
上の方にもあるがマナーは暗黙でない(明記されている)ことがあるので、暗黙はマナーの必要条件ではない。

もし暗黙がマナーの本質ならば、なぜそれが本質なのか説明しなければならない。
0020考える名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:49:22.940
  

今度女とデートなんだが、フランス料理ってどうやって食えばいいの? [194767121]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658223457/
  
3 スミロドン(大阪府) [ニダ] sage ▼ New! 2022/07/19(火) 18:38:29.42 ID:xkUucROm0 [1回目]
箸で食え

4 マンクス(茨城県) [RU] ▼ New! 2022/07/19(火) 18:38:39.04 ID:AObgHCi80 [1回目]
無理せず普段行く店にしとけ
  
0021考える名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:44:28.220
マナーって、国、つまり文脈によって異なる

麺類を食べるとき、音を立てるのは欧米ではマナー違反になるが
日本ではラーメンや蕎麦を音を立てて食べても普通のことでマナー違反ではない

反ワクチン運動の仲間の間でマスクをしないのは、マナーかもよ
マスクしていると怒られるか嫌がられる
アメリカで、マスクをしている記者からは取材は一切受けいない!と言ってたのを
見たな
0022考える名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:49:41.430
>>21
ルールも国ごとに違いませんかね?

ルールとマナーの差異とは言えませんね。
0023考える名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 23:13:30.870
ルール=規範、法律
マナー=違反しても問題ない暗黙の了解
0025考える名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:36:31.190
暗黙か明記化されてるか
0027考える名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:33:28.940
法律と道徳は別ですから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況