X



IC-7610ってどうよ?その6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/11/27(月) 23:35:56.80
ハムフェア2016で発表されたIC-7610について語ろう

過去スレ
IC-7610ってどうよ?その5
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1509580969/
IC-7610ってどうよ?その4
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1507035158/
IC-7610ってどうよ?その3
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1504494816/
IC-7610ってどうよ?その2
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1496661804/
IC-7610ってどうよ?
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1471685475/
0652名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 08:01:04.66
それにしても>>602の知障ぶりには笑えるな。
自分自身の無知さを棚にあげてでたらめな主張をしているのがなんとも笑える。
挙げ句のはて7300に4エレでプリアンプとか。
0653名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 08:59:48.95
お前らみんな18でまともなアンテナ使ってないんだな
ここまで18の自分のアンテナ書いてた奴が一人もいないのはみんな自演なのか書けないのか。
うちの18/24は248な

かくいう俺も7300使うまではわからなかった。
3000とか590でもたまに微妙にガサガサ言うな、とは思ってたが。
7300でOVFがたまにつくのは何かと思ってスパン広げて、7300をRFにつないだ3000で
ミュー同調で切ったらわかりました
0654名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 09:18:27.14
素人入門者諸君諸氏。もう少し定量的な話をしたまえ。
例えば59レポウトが増えたとかスタンプが何枚ゲツト出来たとか島根ビウロウに今月は5000枚送つたとか。

定性的な話はやめて下さい。
以上ベテランより。
0655名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 09:31:03.97
>>653
そんなこと言っているのはあんただけ
0656名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 09:45:13.62
もう一つ、具体的なこと言えない嵐には書けないことを教えておいてやろう

IC7300のBPFもIC7610のBPFも、18MHzは15MHzから22MHzまでは同じBPFを使う。
だから18MHzを受信しているときに17MHzの中国の放送はバリバリに同じパスバンドで入って来るんだよ
いなみに7610は10、14が分かれているが7300は同じ。
このあたりの細かいところが微妙に金がかかっている。

最低限これくらいのことはわかってから書いてくれや
0657名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 12:01:22.09
>>588
俺の無線歴は40年超えてるが未だにダイヤル機構で一番好きなのはIC-71。しかも美しい。あれ復活させて
欲しいなあ。分かってくれる人もいると思うんだが。一番感動したのはトリオのモノスケールダイヤルだなあ。あれ
は本当にびびった。イルミネーションの美しさでは71と599ラインが双璧と思う。
0658名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 12:09:26.31
>>656
そんなことよりノイズフロアの件はどうしたバカ野郎
0659名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 12:25:02.00
>>656
どこまで馬鹿なのかね 

フロントエンドになにも入ってないKiwiSDRで18メガががさついてるか聞いてこいアホ
0662名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 12:29:48.43
>>654 ベーゴマとかメンコの話は、孫としてろ!
無知な者には分からん話し。ゴミ。
0663名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 12:31:58.12
ガタガタ言っても実際のところ7610を凌駕する無線機はないだろう?あるの貝?
0664名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 12:33:40.41
>>656


>ノイズレベル言えと言う、せめてdBuVにしてね

こんな戯けたこと書いちゃう
池沼の>>656

え?スペアナの表示みたことないの?(笑)
0666名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 13:36:19.41
>>656
保育園児はママのおっぱいでもしゃぶっていろ
0667名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 14:10:00.05
ここに集う者(私も含む)は真の友人が少なく、一応外面は良いのだが内面的にはストレスや他人を見下す気質を持っている方でしょう。

皆さん同じ穴のムジナ同士、仲良く7610を称え合いましょう。
FBDX Hi.

爺さん達がラグチウするのと一緒で、ここもラグチウと何ら変わらん。
0668名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 14:17:09.22
>>667
俺たち7610フレンド各局。うへへへへ。
0669名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 15:01:00.38
ノイズフロアねdBmとdBμどちらも正解です本当の内部ノイズ
ならdBμで外部からの物ならdBmですdBμは電圧比dBmは
電力比となり数値自体全く違ってきます。
電力比は10logで電圧比は20logです。
0670名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 16:54:49.44
正解はdBmだよ。誰も内部の話なんかしてないんだから。

がさがさいうとかいいながら
アンテナを繋げた状態のノイズフロアレベルを把握していないとか
かなりのアホだろ。  

BCLはその辺のとこかなりシビアにみるが
最近のハムなんてこんなもんか笑えるな
0672名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 17:59:57.86
>>656
さすがの解説だ、湘南工科大卒は違うな
0673名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 18:31:46.34
>>656読んでさすが大阪電通大の出身は違うなぁと思ったわ(笑)
同じBPFに入るからどうした?(笑)それでガサガサいうようなら売りものにならないわ。
どこまで馬鹿なんだ大阪電通大www
0674名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 18:37:38.07
私の見立だがここは多少知ってる人と多少知らないひとが一対一で書き込み合戦してるってとこだね、
0675名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 19:06:30.92
あの〜、
dBuVもdBmも電圧比や電力比ではなく、
電圧値や電力値なんだけど…
0678名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 19:38:15.06
>>675

そう。絶対値だ。
そして一般的なスペアナは横軸が周波数、縦軸が電力値、対数表示で
dBm表示だよね。一般的な海外製SDRもdBm表示を採用している。

わざわざdBμV変換するんか?>>602のバカ。
シャーウッドの先生方に「ノイズフロアの表示値はdBμVですよ」ってメールしてこいよwww
0680名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 19:43:49.89
>>678だけど誤解する奴がいるから補足

スペアナでもdBμV表示はできるがノイズフロア測定では通常使わない。
なぜだかわかるか?>>602 答えろ。
0682名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 19:57:32.26
>>622

お前バカだろ
FC-707はローパス特性だぞ
わざわざ17MHz対策でそれを試したということは
君がなーんにも知らないということ。
0683名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 20:04:50.98
おおおおなんだなんだ昨日はこんな香ばしい奴が来てたの?wwwwwwwwwwwwwwwwww

>>602ちょーウケるwwwwwwwwwwwwwww

四アマ未満だなこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7300とはいえBPFの信号が直で来ると思ってんのかこの馬鹿はwwwwwwwwww
0684名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 20:09:16.59
ノイズフロアとか一生懸命言ってる奴にマジ聞きたいんだけど、
それってNFLのことだよね、空間雑音と一緒にしてないよな
無線機のノイズフロアレベル計って何がしたいのかマジ知りたい
0685名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 20:29:11.60
>>682
FC707はバンドパスだよ。πCは高い周波数のほうがより減衰が多いということ
T型のようにどちらかがすっぽ抜けとは違う
0686名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 20:49:31.71
>>679
丹羽OM懐かしい。
CQジュニアの記事はわかりやすく時間をかけてて当時高校生の俺には大変参考になった。CQのほうも面白かった。
0687名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 20:49:42.22
dBuVってあるインピーダンスが前提の電圧レベルだと思うけど…(ボソッ)
普通アンテナ信号入力レベルとかIF信号出力レベルとかに使うんだよね…(ボソッ)
0688名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 20:53:38.78
一匹キチガイおるな
0689名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 22:01:21.21
ノイジーでかなわん。
ヤフオクに出すよ。
誰か買ってね。
0690名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 23:06:17.77
>>685
回路はバンドパスだが、実際の特性はかなりローパス。ユーザーだったのでよくわかる。
ネットでも他の人が書いている。
0693名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 23:25:47.66
本来は機器いアンテナを接続しない状態でのノイズレベルのことをいうけれども
今や接続した状況での場合でも用いるね。わざわざ言い換えたりしない。
IT系ではもうどっちでもよくなってるしね。
0694名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/11(月) 23:40:55.54
>>672
相模工大だ。間違えるな。
0697名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 02:59:20.23
80メエタアバンドの電話でならばラグチウのお相手可能です。
0699名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 03:51:35.24
7610フレンド各局おはようございます。今日の目標はZA明記のスタンプ四点盛りゲツト。本日もFBにお稼ぎを。早起き爺より。
0700名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 07:16:28.79
>>696
俺できるよ
マジでなかなか相手いないよね
ごときゅう馬鹿ばかりで。

40m以上のバンドにでているからよろしくね
0701名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 07:23:17.48
>>700
ありがとう。
日中聞こえてたらよろしくお願いいたします。
5と9しか打たない局ばかりで、退屈してました。
0702名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 07:39:56.78
誰か私とも7メガの上の方で電話ラグチウお願いします。
0704名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 09:56:20.82
アワウゥド ラグゥチュウゥゥ 
0705名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 10:49:07.93
>>679
普通に昔のFC901やら最近のリグ内蔵リレー型などの
世間のアンテナチューナーはほとんどT型でありHPF動作しかしない
よくtviにはチューナーが有効とか書いてある間違をそのまま信じてるタイプ
0706名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 10:52:19.94
>>679
ハイパワータイプ作るならT型が有利だから

あと160mバンドやる場合中波の被りを抑制する為にもT型は有利だから
0707名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 10:54:31.19
ちょっとあきれた、dB自体の意味知らないのかな
電力値はワット、電圧値はボルトですdBは倍率を
微分したもので微積分です。
0708名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 11:06:56.85
最近のリグ内蔵型のリレーがガチャガチャやるアンテナチューナーは
フィルタとしては全く機能してないよwブロードもいい処
誰かが書いてるようにLのインダクタンスを切り替えてるT型だからさ
あとTRやFET式の広帯域アンプのリグの仕組みをしらないみたいだけど
リグのLPFは送信のときにしか通過してないからww

受信の方には別途BPFが入ってる
この辺はIC-721位のときから変わってない仕組みだからwww

っていうかなんて低レベルなんだ
0709憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A
垢版 |
2017/12/12(火) 11:08:16.51
完全にSDRの時代だよ

アメリカ製を輸入しなよ
0710名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 12:19:18.61
ここはSDRの事書く所ではありません
他で書いて下さい。
0714名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 12:40:43.46
>>706
正解
ほか、部品点数が少なく
再現性も高いので初心者むき。


>>705
なんでTVI云々が出てくるのかね?
人を馬鹿にしないと存在を確かめられないアホなのかね。
0717名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 16:44:42.18
手作りのメカフィルが一番さ。
今日も、絶好調でオーバーパワー
ロケットマン岡田。
0719名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 16:55:31.11
>>694
偏差値で有名なあの学校か、さすがだ
0721名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 17:48:45.12
ところで、オカダの捕まった情報はガセか?
0722名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 18:10:01.14
>>721
その情報源とは?
0726名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 18:44:14.61
18メガ帯における
放送バンドからの不要波の具体的なレベル値と選択度性能を考えれば
>>602とやらが如何に愚かな発言をしているか簡単にわかる。
7300ユーザーで18メガ帯の使用において同様のレポートなぞ聞いたこともない。
0728名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 18:51:07.78
炒飯と餃子にしよ。
0730名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 20:26:57.91
CRIの17MHz帯の放送を知らないのか、18MHzでDXやってる連中には常識
昼間など17855、17730などたかが100KHz離れた程度のところに数波で数十MW以上で放送している
日本語放送はあまりないから日本語でネット検索かけてもヒットしないが、
昼間など開けている状態にまともなアンテナで聞くと、洋上管制聞くにもうるさくてしょうがない

憂国でも知っているネタだから周波数と出力は詳しく解説してもらえ
0735名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 21:55:11.51
なんか一人だけ物凄い頭がおかしいのがいるね
頭のなかに非直線素子があって
一年中頭のなかで中国きこえてんのか?
0736名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/12(火) 22:41:45.03
ところで皆さん、CW受信するときはヘッドホンをお使いですか?
無線用に扱いやすいヘッドホンでお勧めありますか?
0737名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/13(水) 06:15:53.26
7610と9410なら9410の方が良いな。
7610はローバンドで夜になるとOVFつきっ放しだもん。
過大入力に弱いんだな。
0738名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/13(水) 07:58:44.02
>>736
年寄りがヘッドホンなどしたら、どんどん耳が悪くなってしまいますよ。
0739名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/13(水) 08:14:42.98
7610の場合、神からの贈り物の澄んだ音色のため、人工物たるヘッドホンに頼らずともよく聞こえます。

他の無線機ではノイズしか聞こえなくとも、7610はモールスのトーンが小鳥達のさえずりのように。

それはあたかも私にささやいてくれているかのよう。
0740名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/13(水) 09:20:37.18
感度が良いせいか、3.5Mのノイズはすごいです。私の所は、通常でもS9ちょっと
振ります。良いリグですが、デメリットもあります。業者の書き込みには、惑わされないように。
0742名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/13(水) 09:52:43.42
>>741
9410って、なに?
0743名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/13(水) 10:02:24.51
>>736
冬季など、窓を開けていないときは通常はスピーカーで聞いてますが、微弱信号を聞くためや
微弱信号が呼んでくる可能性があるコンテストではヘッドホン使います。
春季、秋季などで窓を開けているときもヘッドホンを使います。

音楽用のヘッドホン、いろいろ使いましたが、短時間ならOK。コンテストなどの長時間は耳が痛く
なったり、汗をかいたりでどうも私にはNG。
その結果、耳に突っ込むタイプのイヤホンにしました。今はもっぱらこれです。
ただし、この場合は部屋の音がほとんど聞こえなくなってしまうので、女房が「まったく返事をしない」
と激怒したりします。
それから、ケンウッドの無線用ヘッドホンはアナログです。八重洲はステレオ。なので、同時ワッチできる
リグの場合、八重洲のヘッドホンだとメインとサブの音が左右に分かれることができる場合があります。
その辺も考えたほうがいいかも。
0744名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/13(水) 10:02:39.48
>>742
9100からVUを抜いたもの。
0745名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/13(水) 10:08:09.87
>>744
アイコムのページ見ましたけどそんな製品載ってないですよ
0746名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/13(水) 10:08:57.72
今に、片方の耳が聞こえなくなったりしますよ。日常の生活にも支障が出る事になります。必ず!
0747名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/13(水) 10:10:29.71
隠れた名器です。
0748名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/13(水) 10:43:49.17
ヘッドフォンがアナログってどういう意味でしょう
八重洲がステレオってんだからモノラルって言いたかった、とか?
0749名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/13(水) 11:08:20.46
>>737
内蔵DIGI-SELの効果が無いってこと?
ホントかよく解からんけど、
RX-IN/RX-OUT端子に外付プリセレをさらに入れるという手は残ってるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況