X



海老蔵】十三代目市川團十郎白猿を語る★3【成田屋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001重要無名文化財
垢版 |
2021/03/25(木) 15:08:04.83ID:7ekwVah2
!extend:checked::1000:512   
!extend:checked::1000:512   
このスレは、荒らし対策のため ID を導入しています(コマンドは 3行書き込み、2行残る仕様)

2020年5月からの13代目市川團十郎白猿の襲名披露興行は、コロナ禍により延期となりましたが
引き続き、市川海老蔵さん(本名:孝俊)並びに息子・勸玄さん
昨年市川流の日本舞踊家としてぼたんを襲名した娘・麗禾さん
故・十二代目團十郎さん(本名:夏雄)も含めた血縁の成田屋一家の話題を取り扱うスレッドです。

なお故・妻の麻央さんの話題は多少はOKですが、
義妹の麻耶さんなど義理ご家族は、NGです。
「伝芸板」であるのを忘れず、主に舞台関係をどうぞ。
※Blog、YouTubeなど「SNS類」の話題は>>2以降の関連スレでお願い致します。
※荒らしはスルー、あぼん処理で対応しましょう。

※前スレ
海老蔵】十三代目市川團十郎白猿を語る★2【成田屋
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1596980861/      
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0101重要無名文化財
垢版 |
2021/04/21(水) 07:50:44.69ID:DQySMNlY
https://i.imgur.com/ikDwoSQ.jpg
西野プペルともつるんでるし変な匂いが

https://twitter.com/tabezakari0315/status/1381485178149728256?s=21

歌舞伎俳優さんがご来店されました〜
えんとつ町のプペルが歌舞伎版でやるそうです。公表はされてないそうです。
「へぇ〜」って返したら不機嫌になりました現場からは以上です....ファック!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103重要無名文化財
垢版 |
2021/04/21(水) 17:05:52.17ID:+wtWlKqM
>>102
女性自身の嘘記事だって海老ブログに書いてあったけど?
0104重要無名文化財
垢版 |
2021/04/21(水) 19:32:45.56ID:gqxWkEir
工事業者の出入りは間違いなかろうから、リフォームして戻るのか?
0106重要無名文化財
垢版 |
2021/04/29(木) 04:36:37.11ID:w4Z/XH8W
【芸能】市川海老蔵 “紀州のドン・ファン”元妻逮捕に「スッキリしてます」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619581548/

>ドンファン嫁で抜いたから「スッキリしてます」
ばかりだったw
0108重要無名文化財
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:57.73ID:qcMP7GL1
海老蔵があえて見せない父の背中 29&30日、成田屋34年ぶり「実盛物語」で親子共演(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/47e087a6f71dc225a039fbbef1195c7e6abc664c

独自の子育て論風に語ってるけど
裏を返せば海老蔵は自身が父親として役者として自信が無いのかと疑問に思う
歌舞伎は父親=師匠を真似る事から始まる伝承芸能
息子が父親の背中を見たくなる魅力的な演技や型を表現出来てないんじゃと考えちゃうな
0109重要無名文化財
垢版 |
2021/05/03(月) 13:09:18.08ID:/YBqNbgm
>>108
自分のようになって欲しくない、他所の役者に仕込んでもらいたいと思っているのなら分かるけど、さてどうだろう
0110重要無名文化財
垢版 |
2021/05/06(木) 16:50:58.22ID:dsJAqUbo
市川海老蔵、2年ぶり歌舞伎座出演へ 「七月大歌舞伎」の演目、出演者発表(日刊スポーツ)5/6(木) 16:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/25116190584f685959d2456753d363d4d99c7432

歌舞伎俳優市川海老蔵(43)が「七月大歌舞伎」の第3部「通し狂言 雷神不動北山櫻(なるかみふどうきたやまざくら)」に出演することが
6日、松竹の歌舞伎公式総合サイト「歌舞伎美人」で発表された。

また、第3部は7月4〜16日(8日は休演)の公演となる。
海老蔵が歌舞伎座に出演するのは19年7月以来、2年ぶり
0111重要無名文化財
垢版 |
2021/05/06(木) 16:55:04.13ID:dsJAqUbo
七月大歌舞伎|歌舞伎座|歌舞伎美人 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/721/
https://www.kabuki-bito.jp/uploads/images/kouen/721/ kabukiza2107_k_89c341092e3d446ca2b964bc133e4004.jpg
6月14日(月)チケット発売予定
第一部・第二部:2021年7月4日(日)〜29日(木)/第三部:2021年7月4日(日)〜16日(金)
※開場は開演の40分前を予定
【休演】第一部・第二部:8日(木)、19日(月)
    第三部:8日(木)

<第三部 午後5時40分〜>
安田蛙文 作
中田万助 作
奈河彰輔 演出
藤間勘十郎 演出・振付
通し狂言『雷神不動北山櫻(なるかみふどうきたやまざくら)』
鳴神上人
粂寺弾正
早雲王子
安倍清行
不動明王(1人5役):海老蔵

腰元巻絹:雀右衛門
0114重要無名文化財
垢版 |
2021/05/06(木) 20:28:34.68ID:RiLXZ8aj
毎度のことだな
たまに表紙に出ても演劇界一月のカレンダーには載らない
0116重要無名文化財
垢版 |
2021/05/17(月) 07:29:41.97ID:oicQ8Ssk
去年のゆく年くる年成田山で睨み披露→コロナ蔓延
今回の三番叟で何が起こるか。。。
0118重要無名文化財
垢版 |
2021/05/20(木) 09:20:57.78ID:PZ7zYOUA
歌舞伎俳優の市川海老蔵・堀越勸玄が、タイガー魔法瓶「土鍋圧力 IHジャー炊飯器<炊きたて>土鍋ご泡火炊き JPL-G100」の新CMで親子共演する。
新CM「<炊きたて>土鍋神話『親子』」編は6月21日から全国で放送され、先行してきょう20日にWEBで先行公開される。
https://news.mynavi.jp/article/20210520-1891018/
https://youtu.be/gFzCriSsloQ
0119重要無名文化財
垢版 |
2021/05/21(金) 12:19:49.65ID:zihCqBrU
「海老蔵歌舞伎」 音声SNS「クラブハウス」使って生まれた新作披露(産経新聞)5/20(木) 17:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/c04cfd8da36a446f605c17b3cdb89f4a838f23f9

斎藤実盛に扮する市川海老蔵=令和元年11月、東京・シアターコクーン(C)松竹

 歌舞伎俳優、市川海老蔵(43)が座頭を務める「海老蔵歌舞伎」が東京・明治座(5月29、30日)と京都・南座(6月4〜13日)で行われる。
上演されるのは、話題の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」を使って生まれた新作歌舞伎舞踊「KABUKU」と、
時代物の名作「実盛物語」だ。場所も時間も超越した舞台が繰り広げられる。(水沼啓子)

■創作過程にも可能性

 新作の「KABUKU」は、江戸末期に民衆の間で流行した集団乱舞「ええじゃないか」をテーマの一つとして、
お伊勢参りのお札を手にした瓦版売りが裕福になる中で物語が展開する予定という。音声でやりとりをするSNS「クラブハウス」でアイデアを出し合った。

 「渋谷のスクランブル交差点で、海老蔵が歌舞伎をやってほしい」という意見も取り入れた。江戸時代の洛中(京都)と現代の渋谷が、時間軸を超えた設定になるという。

 クラブハウスでの話し合いに参加した人は、聞いているだけの人も含めて、原案段階から演出の肉付けの過程まで、つぶさに知ることになる。

 海老蔵は「音声だと直談判でき、イエス、ノーを即決できる強みがある。(制作過程自体をビジネスにする)プロセスエコノミー的に(歌舞伎の創作が)可能なのではないかと思った」と振り返る。
その上で「どんな形で(公演)初日を迎えるのかを、(お客さまが)リアル体験で聞けるというのは今の時代でないとできない特別なことだ」と評価。
伝統芸能の制作手法に新たな可能性を感じているようだ。「日本の文化を世界の方に楽しんでいただけるような企画にするのが一つのゴール」と抱負を述べた。

■成田屋親子が共演

 平家全盛期、源氏の白旗をめぐって展開される「実盛物語」では海老蔵が斎藤実盛を、息子の堀越勸玄=かんげん=(8)が太郎吉(たろきち)を勤め、
成田屋親子による本作の共演は海老蔵と十二代目市川團十郎が昭和62年に共演して以来、34年ぶりとなる。
0120重要無名文化財
垢版 |
2021/05/21(金) 12:20:11.08ID:zihCqBrU
>>119続き

 源氏方でありながら平家方を装い、窮地を脱する実盛。その魅力について海老蔵は、「綱渡りよりも難しいような人生のゲームを、実盛は渡り切る。
その知的なセンスや、さばき役の格好良さにつながっていくところが、ドラマチックであり、実盛の良さだ」と語る。

 勸玄との共演については、「年齢的に(太郎吉を演じるのに)ぎりぎりだ。順調に背も伸びているので、今回が最後になるだろう」とした上で、「私も父と演じていて、非常に思い出深い役。
子供にとって大役でありながら思い出に残る作品でもあると思うので、彼と体現できることはうれしい」と話した。

 勸玄は今回、南座での初出演となるが「鴨川には歌舞伎を始めたとされる『出雲阿国(いずものおくに)』の銅像があり、その前には南座があるので、倅とはそういった話がしたい」と笑顔を浮かべた。
0121重要無名文化財
垢版 |
2021/05/21(金) 12:23:01.17ID:zihCqBrU
この手の真面目な公演PR記事には、半日以上経過しても一つもコメントが付かなくなった
歌舞伎役者としてもお騒がせ芸能人としても注目度が激減してる感じがする
ミーハーな人はアメブロやYouTubeに直接コメントする式に切り替えてるけど
0122重要無名文化財
垢版 |
2021/05/21(金) 16:32:18.00ID:/c8pGUQ1
チケットの売れ行きは以前に比べて明らかに落ちてる
息子出しても南座は売りきれてない
話題性がなくなってからは芸が勝負だな
まあ頑張って
0124重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 01:02:59.70ID:T4m4pOqj
実盛の馬に太郎吉が喜々として乗ってるのはありなのか?
0126重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 04:56:47.60ID:C0KmhV0y
海老蔵“首に激痛走る”きっかけは幼少期のスパルタ稽古「泣きながらの日々」(スポニチアネックス)5/28(金) 23:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad3c4c8138e6df0fd0c8e9d1a83ea05d0b069a6c

 歌舞伎俳優の市川海老蔵(43)が28日、自身のYouTubeチャンネルを更新し「首に激痛が走る」ようになったきっかけを明かす場面があった。

 海老蔵は27日に自身のブログを更新。「ビタミンC」というタイトルで「打った後 私まれーに古傷がうずきます、、首がいまやばいです、笑笑。
言いようのない痛みですね笑 なぜか激痛、まいったな」と投稿し、ファンから心配する声が上がっていた。

 海老蔵はそのきっかけを「小学3、4年生」とし、歌舞伎の演目である「連獅子」の稽古が理由だったと話す。
「稽古の人からスパルタで教わってたので、毎日1時間毛を80回振らされてたの。首も動かないし腰も動かないし、泣きながらの日々で。そういうのがあって根性は鍛えられるんだけど。
舞台でやるたびに、同じ方向に振るじゃないですか。骨と骨がそこだけ伸びづらくなってるんですよ」と明かした。

 「コロナのおかげで筋肉が弱まってきていると。それによって動き出したら痛くなってくるんだよね。
それで医者に行ったら『詰まってる』って話になって、少しずつ元に戻してると。まあ、8割9割は完治しているので大丈夫です」と、説明した。
0127重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 05:00:07.99ID:C0KmhV0y
ビタミンc | ABKAI 市川海老蔵オフィシャルブログ https://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/entry-12676984927.html
2021-05-27 12:48:22
テーマ:MJT

打った後

まれーに
古傷がうずきます、、

首がいま
やばいです、
笑笑。

言いようのない痛みですね笑

なぜか激痛、
まいったな
0128重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 05:05:35.62ID:C0KmhV0y
痛いからとりあえず | ABKAI 市川海老蔵オフィシャルブログ https://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/entry-12676987406.html
2021-05-27 13:02:58
テーマ:MJT

水ふろにて
冷やしに

本気にいたい、



私は痛み止め飲まない派 | ABKAI 市川海老蔵オフィシャルブログ https://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/entry-12676990278.html
2021-05-27 13:17:48
テーマ:MJT

痛いけど
やることはやる

動かして
誤魔化す、

誤魔化して
なんとか、のりこえ
稽古べし!
0129重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 05:14:23.88ID:C0KmhV0y
YouTubeは見ていないが
子供の頃「連獅子」で本当に首を痛めたのであれば、
指導してくれた師匠の言葉を

・きちんと聞かない
・聞いても理解しなかった
・誤ったやり方を自らやってしまった

という理由しか考えられず、いわば自業自得
御曹司ならば連獅子(石橋物)の毛振りは、首じゃなく腰で回すものと誰もが教わり実行する
腰で回すのに疲れてしまい、うっかり首で回してしまうミスはあっても
稽古の日々で何度も誤った方法を継続するのはあり得ない

またその後の痛み止め(鎮痛剤)を服用しない等、非常に無駄な痩せ我慢をしていて
とことん海老蔵は馬鹿じゃなかろうか
現在、医師は痛い時は我慢せず鎮痛剤を使ってくださいと大抵指導しますね
前から馬鹿だとは思っていたが、馬鹿にも程がある暴露で同情できない
0130重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 05:28:23.74ID:C0KmhV0y
市川海老蔵「海老蔵歌舞伎」開幕 34年ぶり成田屋親子の「実盛物語」共演(日刊スポーツ)5/29(土) 20:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2f5b3515eca11a847c5553d637c49a71172373f
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202105290001087-w500_0.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202105290001087-w500_1.jpg
「実盛物語」で共演した市川海老蔵と堀越勸玄君(C)松竹


市川海老蔵(43)による「海老蔵歌舞伎」が29日、東京・明治座で開幕した。「実盛物語」では長男堀越勸玄君(8)と共演。
56年に海老蔵の祖父11代目市川團十郎さん(当時9代目海老蔵)と父12代目團十郎さん(当時市川夏雄)が、
87年に父團十郎さんと海老蔵(当時7代目新之助)が共演しており、34年ぶりに成田屋親子の「実盛物語」での共演が実現した。

知勇を備えた平家の武将実盛を海老蔵が、いずれ実盛と戦うことになる太郎吉を勸玄君が演じた。実盛の器の大きさや、母親を思う太郎吉のけなげさ、実盛が太郎吉を馬に乗せる場面などが見どころだ。

2人が見えをするたびに拍手が起こり、馬上の2人には温かく大きな拍手が送られた。海老蔵演じる実盛が、勸玄君演じる太郎吉の頭をなでると、2人とも顔をほころばせていた。

海老蔵は「勸玄は8歳になりましたので太郎吉をやるにはぎりぎりの年齢。今回が最初で最後になるかもしれませんが、勸玄とともに体現させていただけることはとてもうれしい」と話している。

ほかに新作歌舞伎舞踊「KABUKU」。公演は30日まで。新型コロナウイルスの緊急事態宣言の延長とイベント開催に関する規制緩和を受け、販売途中で売り止めとなったが、約1100人の観客が2人を見守った。

海老蔵は「先が見えないこのご時世だからこそ演劇にある希望というものを追い続けるべきだと思います。歌舞伎役者の『傾(かぶ)く』という精神が希望を照らす起爆剤になる」と前向きに語っている。

6月4〜13日は京都南座で上演。
0131重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 05:36:22.30ID:C0KmhV0y
市川海老蔵&堀越勸玄が古典と新作で親子共演「海老蔵歌舞伎」明治座で開幕(公演レポート) - ステージナタリー 2021年5月29日 21:00
https://natalie.mu/stage/news/430271

市川海老蔵による「海老蔵歌舞伎」が、本日5月29日に東京・明治座にて幕を開けた。

これは、1月に東京・新橋演舞場で開催された「初春海老蔵歌舞伎」に続いて行われる、海老蔵の名に“歌舞伎”を冠した公演。
今回は古典歌舞伎「実盛物語」と、音声SNS・Clubhouseから生まれた新作歌舞伎舞踊「KABUKU」が上演される。

「実盛物語」では、武将・斎藤実盛を海老蔵が、堅田の百姓の娘である小まんの倅・太郎吉を海老蔵の息子・堀越勸玄が勤める。
1956年1月には、海老蔵の祖父・十一代目市川團十郎(当時・九代目海老蔵)と、父・十二代目市川團十郎(当時・市川夏雄)が実盛と太郎吉を演じており、
1987年5月には、海老蔵自身が七代目市川新之助の名で、父・十二代目市川團十郎と共演。今回、約34年ぶりに成田屋の「実盛物語」親子共演が実現した。

また「KABUKU」では、マンガ原作者の樹林伸が作劇を、海老蔵が主演・演出を担う。なお2人は、2009年に新橋演舞場で上演された「石川五右衛門」でもタッグを組んでいる。

上演時間は途中休憩を含む2時間10分を予定。明治座公演は明日5月30日まで行われ、6月4日から13日まで京都・南座にて上演される。
0132重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 05:46:00.07ID:C0KmhV0y
『海老蔵歌舞伎』初日、34年ぶりに成田屋親子『実盛物語』で共演 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2194931/full/
2021-05-29 20:22
(他の記事にない舞台写真あり、リンク先要ご確認)
(省略)

 今回、34年ぶりに成田屋の『実盛物語』親子共演が実現した。南座でも開催されるが勸玄が東京を離れ、歌舞伎の発祥地・京都にある南座の舞台に初めて立つことでも話題となっている。

 新型コロナウイルス感染症防止のため、客席からの大向う(掛け声)が掛けられない中でも観客の温かい心のこもった大きな拍手が劇場を満たす。
勸玄も子役にとって大役の一つの太郎吉を無事に務めた。
もう一つの演目は音声配信アプリ「Clubhouse」から誕生した新作歌舞伎舞踊『KABUKU』を上演。
コロナ禍の中、満員約87%の観客だったが、初日の幕が無事に開いた。

 『海老蔵歌舞伎』は、あす30日も同所で、6月4日から13日に京都・南座にて上演される。
0133重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 05:54:26.51ID:C0KmhV0y
「海老蔵歌舞伎」34年ぶり成田屋父子で「実盛物語」(サンケイスポーツ)5/30(日) 5:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/36cefe8506cc4d48ebccc49fc9a42864109766ad

(一部省略)

成田屋父子による同作上演は34年ぶりとなり、太郎吉役の勸玄が花道に現れると1100人の客席からは割れんばかりの拍手が。さらに「かわいい」の声も聞こえた。

勸玄は良く通る声で堂々とせりふを披露。コロナ禍で掛け声が禁止のこともあり、見得を切るたびに客席から力のこもった拍手が送られた。

最後、実盛役の海老蔵が馬に乗る場面では、ニコニコしながら近寄り、馬上ツーショット≠ェ実現。海老蔵から頭をなでられると再び笑顔を浮かべ、互いにうなずき合う姿に会場は再び盛大な拍手に包まれた。

また、音声SNS「Clubhouse」を使って生まれた新作歌舞伎舞踊「KABUKU」も上演された。

6月4〜13日に京都・南座で。
0134重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 05:55:31.91ID:bj9qPuXE
首がイタイから南座は休演、とか言い出しそうだな
何かそんな気がする
0135重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 05:57:51.72ID:C0KmhV0y
海老蔵&勸玄くん 息ぴったり34年ぶり親子共演「今回が最初で最後になるかもしれません」(スポニチアネックス)5/30(日) 5:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf27ab6d48e6e14a954581347f489589843b607
(一部省略)

成田屋にゆかりのある「実盛物語」では、長男の堀越勸玄(かんげん)くん(8)と共演。市川宗家では34年ぶりの親子共演が実現した。

 勸玄くんは、泣きの演技や笑いの演技で舞台を駆け回り、観客約1100人を魅了。最大の見せ場である親子2人で人馬にまたがるシーンでは、この日一番の拍手に包まれた。

 海老蔵自身、1987年に父の十二代目市川團十郎さんと共演。今度は自分が当時の團十郎さんの立場となった。
「今回が最初で最後になるかもしれません」と語る演目。馬上では勸玄くんを支えながら、時折父の顔も見せていた。
この日のブログで「たくさんのお客様です。ありがたい」と感謝した。6月4〜13日には京都・南座でも上演する。
0136重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 06:14:37.58ID:C0KmhV0y
>>126
<首を痛めた件に対する、正しいコメント>

int****** | 4時間前
良くも悪くも広く影響力のある海老蔵さんがこんな発言しちゃっていいんでしょうか?

たしかにご本人的にはあのスパルタ稽古のせいと思ってるんでしょうけど、何人もの方が仰ってるように連獅子の毛ぶりは首で回すものではなく、しっかり腰を入れて回すはず。 
役者やお家によって少々の違いはあるかもしれませんが、げんに九代目團十郎は「腰で振るように」伝授したと聞いたことがあります。

またこの演目は成田屋のみのものではなく、繰り返し広く歌舞伎界で演じられてきてるもの。 
その練習過程での個人的な経験をこんな風に軽率に発言してしまうのは如何なものでしょう?



mmm***** |4時間前
今年の2月に中村勘九郎さんが長男の勘太郎君(公演中に10歳のお誕生日)と
歌舞伎座で「連獅子」を舞って
春休み巡業公演のトークコーナーでそれについて話してました
勘太郎君が心掛けたことは「毛は首でなく腰で回す」だったそうです
父親の勘九郎さんも「腰で回さないと首痛めちゃうから。
9歳で首痛めたら大変なことになっちゃう」と仰ってました。
海老蔵さんの少年時代にはそういうご指導をしてくださる方は
いなかったのでしょうか。



pbe***** | 1日前
連獅子は首ではなく腰を使って回すって
他の歌舞伎役者の皆さんが言ってたのを
何度か聞いたことがありますけど…。
0137重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 06:20:03.38ID:C0KmhV0y
<続き>
mpf***** |22時間前
「コツ」っていうか、
本人に日本舞踊の正しい基礎が身に付いていて(腰を落とした低い重心、尾骶骨を中に入れて脚の付け根から脚を開き膝を割れる)、
首や腰ではない部分で毛を振る方法を指導者が正しく教えられる(生徒も指導を良く聞き習得する気構えがある)のであれば怪我はありえませんよ。
バレエでもバレエシューズで解剖学に則った正しい基礎と重心が取れるまでトウシューズ履きませんよね。

市川右近さん、中村勘太郎さんは小学生でちゃんと怪我しない毛振りを習得しているし、
スモール3のお三方が市川猿之助さんの指導で毛振りに挑戦した時は、まあコメディアンとして一定の地位を獲得するようなメンツですから
元々身体能力も高かったのでしょうが、猿之助さんが首で回さない身体の使い方教えてサクッとできていました(特に田中さん凄かった)。

首で回し怪我があるようなのは指導者の技量か教わる側の真剣さに問題アリかと。



mpf***** | 1日前
そりゃ下手クソ(先生の言葉真剣に聞いていなかった)だったせいだよ。
あれはグッと締め下げた肩甲骨の真ん中と下方部、そして丹田で回すもので、首や腰で回すものではない(ってプロがアマチュア舞踊家に言われるって‥‥)。

市川右近さん(子)は、中村屋の勘太郎さんは(下半身の安定がまだ弱くて、足元はまだ持ってかれてしまうが)、ちゃんとできてるよ、怪我しない踊り。



tak***** |1日前
毛振りは首で回さないって言いますよね。
他の歌舞伎役者さん達がよく話してるので、基礎中の基礎のことだと思っていました。

幼い頃から周りの話を聞かなかったっていうことを自分で暴露してるだけですね…
本人が基礎を知らないのに、子供に教える身になってることが怖いです。
0138重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 06:21:12.56ID:C0KmhV0y
以上、実盛物語レポートと連獅子と首の件の連投失礼しました。
0139重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 06:23:25.78ID:RmplB06A
関チョンのジャニコロと予言ごっこでもしてろゴミ
0140重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 06:24:09.88ID:C0KmhV0y
>>134
自主公演だから、流石にそれは無いんじゃないか?
自身の理由で中止にしたら、違約金とか発生しそうだし
0141重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 06:30:52.90ID:C0KmhV0y
>>124
>実盛の馬に太郎吉が喜々として乗ってるのはありなのか?

実盛物語を数人の役者で何度も見てるけど
御曹司だけじゃなく、プロ子役の場合も笑顔で乗るし
実盛役の役者が子役さんの頭を優しく撫でるのも定番だと思う
母親の仇ではあっても、この時はまだ幼い太郎吉が子供らしい無邪気さを出すところ
0142重要無名文化財
垢版 |
2021/05/30(日) 23:45:06.14ID:Y0db0KpE
明治座の「実盛」って、普通に音羽屋の型だったんですか?
先月だか、自宅で文楽の映像見ているのをブログにあげていたから、
演出変えているところがあったのかな?と思って
0143重要無名文化財
垢版 |
2021/05/31(月) 06:43:26.17ID:ih6+TccH
海老蔵歌舞伎のKABUKUは
あちゃらかでゲスな芝居のうえに中国人をdisってるそうだ
こいつに新作なんか創れる頭はない
そんなやつに頼る明治座も南座もだらしなさすぎる
0145重要無名文化財
垢版 |
2021/05/31(月) 07:17:13.55ID:txZpY+gH
そこにつけこんで三流歌舞伎を平気で見せてるからな
そんなのを宗家と担がなくちゃいけない松竹も歌舞伎ももうお終いだね
0146重要無名文化財
垢版 |
2021/05/31(月) 09:18:12.82ID:3RV7jfy+
>>143
明治座は「貸し劇場公演」なので頼ってるという言い回しはちと違うんじゃ?
マツタケはこんなんの制作に携わってるのを恥じて欲しいものだが
0147重要無名文化財
垢版 |
2021/05/31(月) 11:27:49.28ID:6Cr5zmgb
予言()の5月になにかでっかいのが来る、
は自分の新作をネットで壮大にディスられることだったんですね分かります
0149重要無名文化財
垢版 |
2021/05/31(月) 19:02:13.69ID:0FaVr6SO
明治座はいくら貸しただけとはいえ、二代目市川左團次が再興させた劇場だ
これだけイメージ落とされちゃ明治座もさすがにもう貸さないだろう
0150重要無名文化財
垢版 |
2021/05/31(月) 23:57:58.72ID:UBh0Y8Hd
海老蔵歌舞伎という新ジャンルができた
大歌舞伎とは全く別物だから生ぬるく見守ればいいんじゃ?
躍起になってけなすほどのことでもない
0151重要無名文化財
垢版 |
2021/06/01(火) 00:29:13.57ID:Pdy+io/y
古い体制を改革しようとするような立場ならともかく
仮にも市川宗家とやらを看板にヒエラルキーの上位で威張りくさってるやつだよ
それが安い歌舞伎を売りにする
業界全体を貶めてるも同然だろ
0152重要無名文化財
垢版 |
2021/06/01(火) 05:49:01.53ID:xzp6+eYl
>>21 の続報(2021/05/27時点)
日程 都道府県 会場
*2日(木)千葉┃成田国際文化会館
から
27日(月)熊本┃市民会館シアーズホーム夢ホール (熊本市民会館)

「秋の特別公演 古典への誘い」チケット抽選先行! | THUNDER PARTY ! https://thunderparty.jp/contents/429530
<公演情報>
[公演名]秋の特別公演 古典への誘い
[日程]2021年9月2日(木)〜9月27日(月)

[演目]通し狂言
命懸歌舞伎ノ道筋(いのちがけかぶきのみちすじ)
三升先代萩(みますせんだいはぎ)
市川海老蔵六役早替り相勤め申し候

[出演]市川海老蔵,市川右團次,片岡市蔵,市川九團次,大谷廣松 他

[企画]市川海老蔵
[制作]株式会社3Top
[制作協力]全栄企画株式会社/株式会社ちあふる
[協力]松竹株式会社

<公演に関する総合問い合わせ先>
Zen-A(ゼンエイ)
TEL 03-3538-2300(平日11:00〜19:00)
<公式HP>
http://www.zen-a.co.jp/koten2021-autumn/
http://www.zen-a.co.jp/koten2021-autumn/images/meinvisual.png
 江戸時代の仙台藩伊達家のお家騒動である「伊達騒動」は、数多くの浄瑠璃や歌舞伎の題材とされ、なかでも『伽羅先代萩』が名作として上演を重ねています。
 我が子を犠牲にして忠義を尽くす乳人政岡、歌舞伎の様式美と荒事で魅せる荒獅子男之助、妖術使いの大悪人仁木弾正など、善人悪人を織り交ぜた主要な六役を市川海老蔵が早替りで勤めます。
先行作を手掛かりに、娯楽性溢れる演出やスピード感のある展開など新たな息吹を吹き込んだ時代物の名作にご期待下さい。
0153ブログ古典と新しい挑戦1/2
垢版 |
2021/06/01(火) 05:56:28.00ID:xzp6+eYl
古典と新しい挑戦! | ABKAI 市川海老蔵オフィシャルブログ https://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/entry-12677725525.html
2021-05-31 08:25:16

古典をしっかり。

実盛物語は
実は実はが重なりますが、
何を表現したいのか、
それは勿論 源平の戦の中での事や
その当時 劣勢に立たされている源氏の魂の話が表ですが、
裏は政治的な事で
本当の真実は心にて
日本人には建前がある事への
アンチテーゼであるわけです。
それをあの時代に時代物として作り替えたという理解で良しと思います。

そして
新しい挑戦は、
新しい挑戦ですから、
賛否分かれて欲しいが前提
新しいものには
拒否反応を示すの傾向強い日本において
現時点でも新しい事はリスクと捉えがち、
しかし
どうなのかは、
正直誰にもわからない事、
0154ブログ古典と新しい挑戦2/2
垢版 |
2021/06/01(火) 05:57:15.28ID:xzp6+eYl
>>153(本文の続き)

わからないから、
怖いから
リスクがあるからと言って
何もしない事が
とても良い選択なのか?
私はそうは思いません。

歌舞伎は現在は古典でありますが
歌舞伎が生まれた当初の
傾く精神、
かぶく心を忘れては
ならない

戦後の歌舞伎のみでは
歌舞伎の歴史の1ページ、
私はそう思います。
0156重要無名文化財
垢版 |
2021/06/01(火) 06:34:15.81ID:xzp6+eYl
『成田屋』34年ぶりの親子共演!市川海老蔵&堀越勸玄が「実盛物語」で息ピッタリ演技(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/322d6a545f3464f6775a96189ebd22ab54709bc4
【新作舞踊「KABUKU」へのYahooコメント】

kvk***** | 1日前
あまりに問題作。
ニュースでは実盛物語しか扱われないのは、新作の方の人種差別表現を隠蔽するためか?
コロナの元凶として中国人を責め立てる演出。その中国人も中華帽にまなず髭1本三つ編みというステレオタイプ。
またインド人(?)はムスリム、アメリカ人は金髪にテンガロンハット。
ブスと美人を差別。マスコミは金をばら撒き美人を集団レイプ。
歌舞伎の荒唐無稽、荒事をあまりにも勘違いしている。
2021年にクラブハウスで企画した新作として上演するには国際感覚が古すぎる。
国際問題に発展しかねない危うさ。
このあらすじ、演出を問題視できる人間や意義を唱える内部の人間はいなかったのか?
こんなに酷いものに拍手をする観客の低レベルにも呆れた。
海老蔵は反省すべき。息子も下手くそ親子共々しっかり稽古しろ。
0158重要無名文化財
垢版 |
2021/06/01(火) 10:48:43.45ID:Xc3apmko
南座では演出変えるらしいと仄聞しますた
さすがにまずいということになったのでしょう
0159重要無名文化財
垢版 |
2021/06/01(火) 11:09:19.19ID:zttJlIuu
>>146
ほんとな…あんなものが
制作 松竹
という事実なんだものね…
貸した明治座は完全に被害者よ
馬鹿の実験というていの馬鹿遊びにつきあわされた被害者
0160重要無名文化財
垢版 |
2021/06/01(火) 11:29:10.59ID:6lITEECH
海老も猿みたいに高学歴なら
まだ演出にも説得力あったかもね
0161重要無名文化財
垢版 |
2021/06/01(火) 11:32:56.73ID:Xc3apmko
学歴なんか関係ないよ
表向き偏差値が高くても付属高校や推薦で入ったのが溢れてる
そもそも芸術関係は学力は関係ないし
感性の問題だわな
0162重要無名文化財
垢版 |
2021/06/01(火) 11:51:55.06ID:6dyQ9puu
明日は踊るので | ABKAI 市川海老蔵オフィシャルブログ https://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/entry-12677790124.html
2021-05-31 15:04:41
テーマ:MJT

今から稽古です。


明日は父からのご縁でのお仕事です。

まずは確認。
 
 
─────────
 ↑
つまり今日=6月1日、何の仕事だろう?
0164重要無名文化財
垢版 |
2021/06/01(火) 21:42:36.32ID:Q/FL++UD
借金、大変だったよね
頑張ったよ
借金、無くなったんなら良かったよ、ともかく
0166重要無名文化財
垢版 |
2021/06/01(火) 21:51:36.35ID:6iL49tXP
最終的には跡地に新しく建てる低層マンションに入れてもらえるのでは
0167重要無名文化財
垢版 |
2021/06/01(火) 23:09:25.43ID:5wgx7Mby
19おく
0168重要無名文化財
垢版 |
2021/06/01(火) 23:14:24.35ID:Z3reIrl3
母親の実家の保証人に勝手にされてたんだよね
そりゃ母親も海老蔵に何も言えないわな
0169新作『KABUKU』が炎上1/2
垢版 |
2021/06/01(火) 23:48:21.81ID:f6g5QqCT
市川海老蔵『海老蔵歌舞伎』の新作『KABUKU』が炎上 随所に"人種差別"シーンか
2021年06月01日 19時00分 まいじつ https://news.nifty.com/amp/entame/showbizd/12156-1093223/

記事まとめ
市川海老蔵が座頭を務める『海老蔵歌舞伎』の新作『KABUKU』がネット上で炎上した
舞台ライターは「"人種差別"と思われるシーンが随所に登場する」と指摘
「差別を扱うにはシビアな内容で舞台化したこと自体信じられない」との声も


市川海老蔵の新作歌舞伎が“人種差別”で炎上! チャイナハットの中国人を…

歌舞伎俳優・市川海老蔵が座頭を務める『海老蔵歌舞伎』の新作『KABUKU』が5月29日から30日にかけて、東京・明治座で上演。差別的な発言があったとして、ネット上で炎上している。

同作は、少し前に流行した音声SNS『Clubhouse(クラブハウス)』を使って生まれた物語。江戸末期に民衆の間で流行した集団乱舞『ええじゃないか』をテーマに、お伊勢参りのお札を手にした瓦版売りが裕福になる物語を展開していく。

「問題になっているのは、人種差別≠ニ思われるシーンが随所に登場することです。特にヒドいのは、テンガロンハットの白人とヒジャブのムスリム女性、
公家姿の日本人が、チャイナハットの中国人を責め立てるシーンです。
『お前たちが衛生に気をつけずに何でも食べるせいでコロナになった!』『爆買いのせいでコロナを広めた!』と集中砲火を浴びた中国人は、『金をばら撒いてやったんだから感謝しろ!』と逆ギレ。
人種をデフォルメして観客の笑いを誘うシーンは鉄板ネタともいえますが、さすがに今の時代、ここまで露骨な差別表現はどうかと思います」(舞台ライター)
0170新作『KABUKU』が炎上2/2
垢版 |
2021/06/01(火) 23:49:07.44ID:f6g5QqCT
>>169記事本文続き

歌舞伎でシビアな内容を取り上げるのは難しい?
実際に、同作を観た人からは

《クラブハウスで意見を出し合ったと聞いて楽しみに劇場に向かったけど、信じられないくらいヒドかった。喜んでいた客の意識を疑うわ》

《今の時代に身体的特徴や差別をネタにするのってあり得ないよね。昭和の時代かな?》

《差別を扱うにはシビアな内容で舞台化したこと自体信じられないし、ショックと怒りがこみ上げてきた。扮装見てもしかり。何か歌舞伎というものを履き違えてるのではないか…》

《KABUKUは新しいことがやりたかったのか、古臭い「身体的特徴や差別をネタにした笑い」がやりたかったのか良くわからん》

《歌舞伎は好きだけど、今回の内容には絶望した。海老蔵、脚本を書いた人、企画を通した人、演出家、鳴り物、歌、振付師、出演者で「おかしい!これはダメだ」と言わなかった人全員の神経疑うわ》

などと、非難の声が殺到している。

クラブハウスで企画会議の様子を聴いていた一部のリスナーからは「期待半分、イヤな予感がしていた」という声もあがっているが、ネット上の反応を見る限り、どうやら的中してしまったようだ。

『海老蔵歌舞伎』の『実盛物語』では、海老蔵の息子の勸玄くんも出演しており、成田屋親子による共演は34年ぶりとあって、歌舞伎ファンの間で大きな話題になっている。
6月4日から13日にかけて京都・南座での上演が予定されているが、果たして観客の反応はどうなることか…。
0171重要無名文化財
垢版 |
2021/06/02(水) 00:01:23.61ID:bXdJ25RU
あのゲスは歌舞伎にはいらん
いなくなっても無問題
松竹も金返してもらったんなら縁切ればいい
0172重要無名文化財
垢版 |
2021/06/02(水) 00:09:05.08ID:/thMnXRL
>>169
>同作は、少し前に流行した音声SNS『Clubhouse(クラブハウス)』を使って生まれた物語。

日本のマスコミとしては、もう『Clubhouse』を過去のツールとして扱われてる
最先端だった時期の短さは、閉鎖的なせい?
居酒屋の代わりにくっちゃべった結果が
この新作「KABUKU」だったとの意見も見かけたね
0173重要無名文化財
垢版 |
2021/06/02(水) 02:23:45.16ID:Px/e/DJj
海老蔵と話が合うようなヤカラに芸術も歌舞伎もわかるはずないのに
0174重要無名文化財
垢版 |
2021/06/02(水) 05:25:50.68ID:ZOuq2MoB
>>173 
昨日から、やたら差別差別言われてるけと、
そういう発言もある意味差別じゃないの?
0175重要無名文化財
垢版 |
2021/06/02(水) 06:00:38.25ID:P72/NZ4z
>>163
>市川海老蔵が生家を8億円で売却、家族への“想い”と絶対に「手放さないもの」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622549179/

実家売却の件、
アメンバー向けのアメブロで完全否定していた
流石に全文コピペはしないが
以後、女性自身は無視する宣言も

つまり女性自身が実しやかに11代目團十郎が建てた邸を借金返済に充当したとの部分も
全くのガセである可能性あり

2021/05/29 23:29:15
そしてまた女性自身という雑誌が |ABKAI 市川海老蔵オフィシャルブログ https://ssecret.ameba.jp/ebizo-ichikawa/amemberentry-12677057715.html
0176重要無名文化財
垢版 |
2021/06/02(水) 06:30:42.27ID:IZMBH+wO
この件について松竹に問い合わせると、

「土地に関しましては、弊社が平成4年より所有していたものを、本年売却いたしました。しかし、弊社と市川海老蔵さんとの基本的な関係については、今後も全く変わりはございません」
0177重要無名文化財
垢版 |
2021/06/02(水) 07:16:25.04ID:tAQmwQyA
海老の新作なんかいくらひどくても当たり前で論評する気持ちにもなれない
0178重要無名文化財
垢版 |
2021/06/02(水) 09:07:25.11ID:xzXDMA7P
>>175
女性自身は光文社、週刊女性(primeも)は主婦と生活社
麻央さんとの家売却を報じたのは女性自身で
今回実家売却を報じたのは週刊女性(prime)だよ
0179音羽屋アンチと呼ばれ8年_遠山真由美_生活保護受給中
垢版 |
2021/06/02(水) 09:46:36.02ID:cVAaeNbo
■■■国 行政は 国民の生命と財産を守らなくなっている、、、。■木更津市役所や千葉県警 ■木更津警察署は、■稲川会 ■浜田靖一元防衛大臣 ■小泉今日子とかのバーニングプロ中村興業だよ。■■■中村勘三郎■勘九郎■七之助のファーンウッドのことだよ■■■

■遺産を勝手に動かしていた田辺市

 遺族が気になることがもうひとつある。それはドン・ファンが残したとされる遺言を巡ってのことだ。遺言書は死後の18年9月に田辺家裁に提出されて検認の手続きが取られた。そこには「遺産は田辺市にキフする」という文言が書かれていて、田辺市は19年秋に遺産を受け取ることを表明した。

 しかし、この半年後に遺族は、あまりにも不自然な点が多いとして「遺言無効訴訟」を和歌山地裁に起こして審議は進んでいる。

 ところが、である。ここにきて田辺市が遺産を勝手に動かしていたことが判明した。早貴被告が田辺から東京に乗ってきたドン・ファン所有のベンツの売却に、田辺市がGOサインを出したというのである。

 それは昨年8月末のことだった。当時は遺言無効訴訟で田辺市と遺族側が対峙していたにもかかわらず、田辺市は遺族側へ何の連絡もしないで売却を認めたのである。遺産問題に詳しい大阪市の弁護士は、こう苦言を呈す。

「田辺市のやった行為は常識としてあり得ません。誰が決定したのかは分かりませんが、相手方がある案件ですから当然情報は開示するものです」

 田辺市の行為は「常識外れ」。酒類販売業であったドン・ファンの会社「アプリコ」は廃止状態。アプリコには酒を運搬するためにトラックなど7台の車があり、野崎幸助さん個人の所有。2年ほど前、それらの車は駐車場から姿を消し、田辺市は「市が保管している」と話していたのだ。【まゆぴょん♪のプリウスも行方不明よ】

 しかし今回のベンツ売却で気になったので、改めてアプリコの車の行方について田辺市に質した。すると、「何台かは処分して(お金に)変えています。遺族に対して報告する義務はないと思っています。ウチが権利を持っていますから」と、担当者はシレっと言う。ただ、ベンツやトラックなどの売却の詳細については、「裁判のことがあるので話せません」と説明を拒むのである。権利を主張しながら、その内容について裁判を持ち出し誤魔化すのは全くフェアではない■田辺市御坊市は二階の地盤
0180重要無名文化財
垢版 |
2021/06/02(水) 12:20:39.81ID:Px/e/DJj
>>174
差別とは、国、出自、肌の色、性別、身体の障碍など
生まれ持ったファクターを批判の対象にすることです
下品さとか頭の悪さは本人の自覚で直せるので対象にはなりませんが何か?
0181重要無名文化財
垢版 |
2021/06/02(水) 13:20:55.97ID:oVQvpL+Z
どっちも治せないよ
特に海老蔵の年頃からは無理
0182重要無名文化財
垢版 |
2021/06/02(水) 17:29:17.00ID:ZOuq2MoB
>>180
横ですけど、173の書きこみした方?
そういう偏見が、差別を生むことに
つながりませんか?と思います。
0183重要無名文化財
垢版 |
2021/06/02(水) 20:27:57.22ID:EfAw08lH
海老蔵の頭の悪さや下品さは偏見でなく事実
今回のKABUKIで世界に公開してしまった
本人はそれでいいと思ってるからもう治す気もないだろうけど
0185重要無名文化財
垢版 |
2021/06/03(木) 07:43:52.56ID:Pvi4svo5
海老オタってとんでもないな
あの低能さや品の無さを批判すると差別だと言い出すんだ
こんなのが劇場に行くからコロナでも無法地帯になるはずだ
0186重要無名文化財
垢版 |
2021/06/03(木) 12:24:58.50ID:W5Lo72kh
>>180
下品も身に染み付いたもの
頭の悪さも治らないでしょ。

坂東玉三郎 宮沢りえ 漢字読めないし


今から読めるようにはならないでしょうよ。


。フランス語ならしゃべれるかもしれませんが?
0187重要無名文化財
垢版 |
2021/06/03(木) 12:25:21.69ID:W5Lo72kh
>>331
外務省のSDGs歌舞伎?( *´艸`)
SDGs
https://miraimedia.asahi.com/sdgs-description/
読むと腹が立ってくる目標 SDGs

◆アフリカから植民地税金取っていたフランスなんて、アフリカの国を独立させて今度は、独立税と植民地税の名前が変わっただけだろ。日本から金出させる気なんだよ。小和田恒。

◆東南アジアがオランダの植民地を350年やっていて、
日本がオランダと戦って 植民地を解放させ独立させたから 未だに根に持たれているんですよ。
◆黄色はヒトではなく、猿。これがキリスト教だよ。こないだ長崎にも来たフランシスコ ローマ教皇見ればわかるでしょ。
◆オバマは折鶴はケネディに習って送って来たが、広島原爆映像見て 拍手しているのが 本心。何故アメリカ国内で核兵器保持をやめましょう。と言わない。第二次世界大戦で死んだ日本人一般市民は30万人原爆で20万人。
ドイツイタリアは1万人くらい。まゆぴょん♪達は、有色人種なので、、、バスタードとか言われたもんな、イギリス人の女に、、、世界で一番稼いでいて、お前の給料も日本が稼いでいるんじゃないか( `Д´)/と言ってやりたかったけど黙っていた。しゃべれないし。日本帰ったら怒られるし。


日本も ポルトガル/スペイン/オランダ/イギリスに狙われていたでしょ。
1543種子島に鉄砲ポルトガル/ザビエルキリスト教布教/オランダ東インド会社シーボルト/イギリスフェイトン号事件薩英戦争→グラバー明治維新◆イギリスは攻めこんでは来ないで坂本龍馬をテロリストに内戦を起こさせたんだよ。
鳩山由紀夫の仲間に坂本龍馬助けた 京都の醤油屋 近江屋 の佐賀がいる。
厚生労働大臣になった村木厚子を無実の罪を被せた大阪地検特捜部の佐賀。湯川れい子ルベルベッツの佐賀。

湯川れい子 鳩山幸 細川佳代子 下村満子(朝日新聞)

細川護熙 上智大学朝日新聞 細川ガラシャ繋がりで おかしいんだよね。
薬師寺に 足がサリドマイドみたいな襖絵や壁画 いたずら書きしないで( `Д´)/
上手なヒトにやらせるなら兎も角 暇潰しの落書き デッサンぐらい学んでからヤレー( `Д´)/
0188重要無名文化財
垢版 |
2021/06/03(木) 16:09:52.40ID:o6KKOG0U
芸スポの海老蔵スレ見たら、まだこの人が将来人間国宝になると思われてて草
0189重要無名文化財
垢版 |
2021/06/03(木) 21:40:33.96ID:OaL++rJ3
例の灰皿テキーラのときリオンに「俺は人間国宝になる身だ」とか偉そうにかましたんだよね
そのエピソードがスポーツ各紙に載ったせいで日本中に広まった
そういう意味でリオンに足を向けて寝られないね
0190重要無名文化財
垢版 |
2021/06/03(木) 22:52:21.42ID:HM5fT+z0
海老蔵の新作歌舞伎「KABUKU」が演出変更へ ネットで賛否相次ぎ...松竹「意図と異なる捉え方を招く」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 6/3(木) 18:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/71ae824747d8bbf7f51d22ab1165013157bf96ee

 市川海老蔵さん(43)の新作歌舞伎「KABUKU」で、コロナ禍に絡めて中国人を揶揄していたなどとして、ツイッター上で疑問の声も出て、論議になっている。

 制作した松竹は、意図と異なる捉え方をされたとして、内容の一部を変更したうえで、上演を続けることを明らかにした。
海老蔵さんはブログで、「新しい挑戦は賛否ある」といった内容でその意図を説明している。

■音声SNS「Clubhouse」で様々な意見や視点を取り入れて構想

 KABUKUは、江戸時代の末期に民衆の間で流行した集団乱舞「ええじゃないか」を舞台に、新聞の瓦版売りがお伊勢参りのお札を利用して
儲けたことから巻き起こる騒動を現代の東京・渋谷と重ね合わせて描いた。
原作は、「金田一少年の事件簿」で知られる人気漫画原作者の樹林伸さん(58)で、海老蔵さんらが演出を担当した。

 海老蔵さんが中心となって、音声SNS「Clubhouse」で、幻冬舎編集者の箕輪厚介さん(35)らの著名人から、様々な意見や視点を取り入れながら構想したそうだ。

 「海老蔵歌舞伎」の演目の1つで、公演は、時代物の名作「実盛物語」とともに、2021年5月29、30日に東京都中央区内の明治座で行われた。

 そして、30日になって、KABUKUの演出にツイッターで疑問の声が散見されるようになった。ある投稿は、3000件以上もリツイートされるほど反響を呼んでいる。

 それによると、公演では、白人や日本人などに扮した人物が、中国人を演じた人物に対し、衛生面に気を付けずに何でも食べたためにコロナに感染し、
爆買いを通じて感染を広めたと台詞を言うシーンがあったという。これに対し、中国人役は、お金をたくさん出したのだから我々に感謝するべきだといった内容を話したとしている。

 ツイッター上では、様々な意見が寄せられて、論議になっている。
「一部本来の演出意図と異なる捉え方を招く箇所がございました」
0191KABUKU演出変更 2/
垢版 |
2021/06/03(木) 22:53:49.11ID:HM5fT+z0
>>190 記事続き

 KABUKUの演出に疑問や批判は多く、「品性を疑います」「誰も止めなかったの?」といった声が相次いだ。
一方で、「差別を誘発する意図は感じられない」「歌舞伎に道徳を求めたら野暮だわ」と擁護する向きもあり、賛否両論になっている。

 指摘された演出について、制作を担当した松竹では、広報室が6月3日までに、
「ツイッターなどに投稿された公演内容については、概ね、事実に反するものではないと認識しております」と認めた。

 KABUKU は、6月4〜13日まで京都市内の南座でも上演される予定だが、内容を一部変更することを明らかにした。

「該当する場面は、世界共通、時空も関係ない設定の地獄の果ての閻魔の庁。時代も国も異なる人々が地獄におちてまでも、
自己中心的にそれぞれの主張を繰り広げ、他者を受け入れようとしないでお互いに争い続けることを描いています。
異なる価値観を認め、多様性を尊重するという趣旨のことを風刺的に描こうとした演出意図でしたが、
一部本来の演出意図と異なる捉え方を招く箇所がございましたので4日の南座公演初日に向けて、一部内容を変更して上演予定です」

 そして、「南座公演に向けてより良い舞台づくりに努めてまいります。今後とも変わらぬご厚誼をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます」としている。


「何もしない事がとても良い選択なのか?私はそうは思いません」

 演出への意見を意識してか、海老蔵さんは5月31日、「古典と新しい挑戦!」と題してブログを更新し、自らの意図を説明した。

 「新しい挑戦は、新しい挑戦ですから、賛否分かれて欲しいが前提」
「新しいものには拒否反応を示すの傾向強い日本において現時点でも新しい事はリスクと捉えがち」(原文ママ)としたうえで、次のように言い切った。

「しかし どうなのかは、正直誰にもわからない事、わからないから、怖いからリスクがあるからと言って何もしない事がとても良い選択なのか?私はそうは思いません」

 そして、次のように、締めくくっている。

「歌舞伎は現在は古典でありますが 歌舞伎が生まれた当初の傾く精神、かぶく心を忘れてはならない 戦後の歌舞伎のみでは歌舞伎の歴史の1ページ、私はそう思います」

(J-CASTニュース編集部 野口博之)
0192重要無名文化財
垢版 |
2021/06/03(木) 22:58:21.96ID:HM5fT+z0
近頃の歌舞伎に関するツイートでは
3000件以上のリツイートは炎上案件と呼んで差し支えないけど、
歌舞伎界隈以外の一般的な芸能界・著名人絡みだと考えると反応少ないと思う
何年か前までの海老蔵がこんなやらかしをしたら、万単位で炎上したんじゃないだろうか?

Twitterというツールが以前よりも飽きられてきてる事だけじゃなく
海老蔵の求心力が良くも悪くも落ちたなぁと実感してしまう
0193重要無名文化財
垢版 |
2021/06/03(木) 23:04:06.32ID:HM5fT+z0
>>191
> 指摘された演出について、制作を担当した松竹では、広報室が6月3日まで

> KABUKU は、6月4〜13日まで京都市内の南座でも上演される予定だが、内容を一部変更することを明らかにした。

>異なる価値観を認め、多様性を尊重するという趣旨のことを風刺的に描こうとした演出意図でしたが、
>一部本来の演出意図と異なる捉え方を招く箇所がございましたので4日の南座公演初日に向けて、一部内容を変更して上演予定です」
 
 
自分は明治座も南座も見られないが
松竹の広報室がマスコミを通じて変更すると発表したのは
Twitterを始めたとしたSNSの威力でもあり、改善される事を切に願う
海老蔵の為ではなく、歌舞伎という伝芸のイメージを改善する為に
0194重要無名文化財
垢版 |
2021/06/03(木) 23:14:47.59ID:a9y0S785
こんな格好で稽古・・・
ttps://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/entry-12678356949.html

南座の客舐められてまっせ
0195重要無名文化財
垢版 |
2021/06/03(木) 23:40:51.14ID:LbgO2Hc4
えびにとっての新しい挑戦とは
女性蔑視と特定の国の人を
差別して嘲笑う事なのか

ブログの言い訳も含めて呆れるな
0196重要無名文化財
垢版 |
2021/06/03(木) 23:46:49.76ID:NT5WwaaJ
ことによると

オリンピックに同様の企画があるんじゃないの?(⌒‐⌒)?

野村萬斎は空飛ぶ茶釜だか茶室でしょ。





恥を知りなさい( `Д´)/
0197重要無名文化財
垢版 |
2021/06/03(木) 23:58:56.24ID:xeWpxSSQ
387 名前:重要無名文化財 :2021/06/03(木) 21:44:10.58
市川團十郎襲名もなくなりましたね。

 ↑
今月スレでわざと煽ってる人いるけど、まず間違いなく團十郎白猿襲名興行は
来年か再来年ぐらいに実行されると思うよ
興行主が襲名披露は稼げるプロジェクトとしか考えてないからね
役者の名跡の重さや歴史なんて、ほぼ考えちゃいない
だから海老蔵に強い事が言えずに、名跡に白猿付け足すのをストップできない
0198重要無名文化財
垢版 |
2021/06/04(金) 05:52:02.22ID:0bmnquVg
野村萬斎が降りたのも知らない情弱がいる
0200重要無名文化財
垢版 |
2021/06/04(金) 09:35:26.51ID:qMASwUo3
炎上やらも計算の内でしょ。策略にまんまとハマる民衆に海老様は笑いが止まらないでしょうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況