X



【狂言】能楽総合スレ【能】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001重要無名文化財
垢版 |
2022/05/08(日) 08:22:12.41
たてました
0638重要無名文化財
垢版 |
2023/12/09(土) 23:02:45.96
>>633
みたいな、日本人同士での差別を語るのはいいけど、外国人の前では沈黙って言う、
これではどうしようもないからな。
0639重要無名文化財
垢版 |
2023/12/10(日) 03:46:39.62
ほらな
アホは スレタイすらよめない
どーでもいいはなしを もうそうでこねくりまわす
0640重要無名文化財
垢版 |
2023/12/10(日) 18:36:29.83
ちょっと何言っているのか分からないw
0641重要無名文化財
垢版 |
2023/12/11(月) 20:06:19.17
いやでもアホって中国人がアホって言いたくても、日本人が選んでる以上、アホとは言えないからな。
0644重要無名文化財
垢版 |
2023/12/13(水) 06:43:30.97
それでも2月大槻「景清」をシテ=梅若桜雪で発売するんだよな

出る出る詐欺を何回やってんだよ
いい加減引退しろよ
で、六郎も手放せ
0645重要無名文化財
垢版 |
2023/12/13(水) 18:57:15.74
野村さん元気に成上りやってたよ
0646重要無名文化財
垢版 |
2023/12/13(水) 20:43:17.30
狂言なんてあの二人はいい加減死ねやってのも言えない世界なんですね
0649重要無名文化財
垢版 |
2023/12/15(金) 20:02:01.28
和泉元彌も悪いかもだけど、そこに乗じて自分たちを売り出すってのが、セコいような話だなw
0650重要無名文化財
垢版 |
2023/12/15(金) 20:07:14.69
このセコいっていう語源にもなってるのが、瀬古というマラソン選手が、黒人選手に最後のトラック勝負で競り勝って、ほとんどがその黒人選手がトップだったのに、いくら何でもセコいんじゃないのかって、そこが語源になってるのかどうかは知らないけどな。
0651重要無名文化財
垢版 |
2023/12/15(金) 20:32:24.87
今日の七人猩々、なんか乱が短くて物足りなかった。
0653重要無名文化財
垢版 |
2023/12/16(土) 09:25:11.91
顔をブルブルさせるのも一回しかなかったような
0654重要無名文化財
垢版 |
2023/12/16(土) 10:47:45.72
七人は幕末の弘化勧進能の時の新作で五番立てのラストだし
あんまり長々と乱舞うと見所もツレもウンザリするだろうから
三段に略したんだろうね。言わばタカラヅカのラストみたいなものか。
同じ様なのもので鞍馬天狗の天狗揃というのもあるはず。
0655重要無名文化財
垢版 |
2023/12/16(土) 10:54:13.78
なるほど、舞を堪能すると言うんじゃなくて、豪華に派手に締めくくる感じだったなー。
何ちゃら揃みたいな大勢物は、大凡そう言う狙いなんでしょうね。
0656重要無名文化財
垢版 |
2023/12/16(土) 10:54:22.97
なるほど、舞を堪能すると言うんじゃなくて、豪華に派手に締めくくる感じだったなー。
何ちゃら揃みたいな大勢物は、大凡そう言う狙いなんでしょうね。
0657重要無名文化財
垢版 |
2023/12/16(土) 12:27:07.37
>>648
万作の場合は、息子の萬斎が有名かつ健康で芸もある、孫の裕基も有名だから、万作が何かあっても大丈夫な位には安泰だと思う。

でも、萬は次男の万蔵は芸はあるけど、ガンで体力が落ちちゃったし孫の万之丞、拳之介兄弟もまだ若いから萬があと数年頑張らないといけない状況ではあると思う。やっぱり息子が健康かどうかって大きいと思う。さらに萬の場合は既に長男に先立たれている訳だし。
0659重要無名文化財
垢版 |
2023/12/17(日) 12:48:27.20
>>658
萬も万蔵も忘れ形見として厳しくも大切に太一郎の事を育ててたもんね、、
0660重要無名文化財
垢版 |
2023/12/17(日) 12:50:12.15
>>630
耕介、良介兄弟のお母さんもガンでお亡くなりになったはず。
0661重要無名文化財
垢版 |
2023/12/17(日) 16:49:26.77
今日、東博の月例講演会は「能面の魅力」と言う題だったんで聞きに行ったら、梅若名物で今は国立所蔵の
例の歯ぐきムキ出しの山姥の説明があった。ここのエピソードは昨年、NHKで放映されたらしいんだけど、
今から見る手立てって無いのかな? 桜雪さんが、自分には使いこなせなかった・・・と言って手放す決心を
したんだそうだけど。
0662重要無名文化財
垢版 |
2023/12/17(日) 19:50:26.70
そんなん方便で結局は財産問題でしょ、跡目を自分の直系に譲れないんじゃ、こうでもしないと収まらない。
0663重要無名文化財
垢版 |
2023/12/17(日) 23:13:14.44
あの精悍だった梅若六郎が深海魚のブロブフィッシュみたいになっちゃうとはね・・・
0664重要無名文化財
垢版 |
2023/12/18(月) 07:21:10.18
あれは本来的「山姥」ではない、と聞いたが。
「深沙」が長いこと「真蛇」と誤って伝わったのと同じだと。
本来の名称・用途は分からず、使い勝手が悪いので
三番叟黒色尉と一緒に処分したと聞いている。
0665重要無名文化財
垢版 |
2023/12/18(月) 18:37:31.74
>>664
昨日の話では、あの歯ぐきの山姥には実は髭が生えていたらしく、植毛の
穴を埋めた跡があるんだって。あと、奥歯の隙間には実は牙が生えていた
事が確実なんだって。だから悪尉系と言っていた。似ているのがある、と。
0666重要無名文化財
垢版 |
2023/12/20(水) 20:55:50.71
相続税対策のために名物の面まで国に売らないといけないだなんて・・・。

大河ドラマの独眼竜・伊達政宗で「梵天丸もかくありたい」とセリフを話していた子が本当の息子なんだよね。
体も顔もお父さんに似ていて。
0667重要無名文化財
垢版 |
2023/12/20(水) 23:50:02.43
あそこはお孫さんが居たはずだけど、宗家ならともかく、ツレ筆頭の由緒があったところで、これから世襲の職分家といっても生活が安泰かどうかなんてわからないのだから、無理に継がせることもないというのは正しいかもね。
結局の所、常にパトロンが必要な芸だから。
0668重要無名文化財
垢版 |
2023/12/21(木) 07:23:16.82
>>0667
梅若の後援会って、鳩山とかが会長やってたんだっけ?
0669重要無名文化財
垢版 |
2023/12/21(木) 07:49:04.66
白洲正子とか梅原猛とか、とにかく後援者が派手だね。
0671重要無名文化財
垢版 |
2023/12/21(木) 17:37:05.72
芸をちゃんと身に付けて、礼儀作法や人付き合いがちゃんと出来て、融通の利く正確だったら、
大鼓やっとけばそこそこの生活は出来るんじゃないかなぁ。
0672重要無名文化財
垢版 |
2023/12/22(金) 03:17:55.71
【公式】宝生和英 hosho Kazufusa@hosho2000
明日は宝生流最高位曲「姨捨」の地頭。
多分史上最長の2時間20分の正座...。
そして超高難易度の謡で前日からソワソワする...。
午後9:06 · 2023年12月9日

【公式】宝生和英 hosho Kazufusa@hosho2000
過去最高は加茂御田の1時間55分かな...。
1時間40分超えてくると痺れとかじゃなくて骨が痛くなる。
午後9:07 · 2023年12月9日
0674重要無名文化財
垢版 |
2023/12/22(金) 14:43:15.80
>>672
こんなことを家元が公式に発言するとはね
だから宝生流はダメなんだよ
0675重要無名文化財
垢版 |
2023/12/22(金) 14:46:02.20
修行し直せ
0677重要無名文化財
垢版 |
2023/12/22(金) 21:24:08.31
正座が辛い辛くないって修行でどうにかならないでしょ。
0678重要無名文化財
垢版 |
2023/12/22(金) 21:40:10.42
故・笛の家元が袴の中に正座椅子しこんでたってほんと?
0679重要無名文化財
垢版 |
2023/12/22(金) 21:55:21.92
そこのレベルでやるようならこの業界は辞めた方がいい。
ここは世襲とお布施、この2つの指標しかないからな。
0680重要無名文化財
垢版 |
2023/12/22(金) 22:17:54.30
でもね、正座しなくて良いとなると、謡を習いたいと言う人は倍増するんじゃないかな。
0681重要無名文化財
垢版 |
2023/12/22(金) 22:42:57.46
>>678
その人だけじゃないよ。
仕込むどころか後見に持って来させるのもいた。
因みに、故・鼓の家元は左肘に棒仕込んで膝で支えて打っていた。
0682重要無名文化財
垢版 |
2023/12/23(土) 22:14:24.07
ガマン大会じゃないから
昔だとザ・ガマンみたいな、今じゃ考えられない番組もあったけども
0683重要無名文化財
垢版 |
2023/12/25(月) 17:55:06.74
元日のEテレ新春能狂言6:35〜
連吟「四海波」金春憲和・狂言「松囃子」野村又三郎・能「猩々」金春安明
0684重要無名文化財
垢版 |
2023/12/26(火) 08:10:40.49
安明といい憲和といい、なんであんな変な謡なんだろ
0685重要無名文化財
垢版 |
2023/12/26(火) 14:29:29.09
タイミング的には金剛エイキンかと思ったけどここは東京重視か
0687重要無名文化財
垢版 |
2023/12/26(火) 18:38:47.92
猩々乱ってのは若手がやる演目とも言われているから。
まあ知ったかだけどなw
0688重要無名文化財
垢版 |
2023/12/26(火) 19:33:05.78
>>683
いまや、貴重な番組。
0689重要無名文化財
垢版 |
2023/12/27(水) 00:05:45.23
金春の乱は足使いが色々あって面白いんだけどなぁ。
0692重要無名文化財
垢版 |
2023/12/27(水) 08:56:29.73
いちいち面倒くさ
0693重要無名文化財
垢版 |
2023/12/27(水) 12:58:33.20
>>683
今年は金春さんか。
昔は3日間連続で能楽の番組があったんだけどな。
0695重要無名文化財
垢版 |
2023/12/27(水) 14:47:00.24
>>692
面倒くせえなら死ねや
0696重要無名文化財
垢版 |
2023/12/27(水) 15:08:58.32
狂言は関西の方が安定してる感じもするけどどうなんだろうか
東京は芸能色が強い
0697重要無名文化財
垢版 |
2023/12/27(水) 17:57:05.15
今の狂言最長老の人にしても、元は芸能活動反対派だったのが、だんだんよく分からないうちに色んな芸能番組に連れて行かれてるってのが実態じゃないか
0698重要無名文化財
垢版 |
2023/12/27(水) 19:55:43.69
>>693
2日、3日は、箱根駅伝の裏番組としてひっそりと…。
0699重要無名文化財
垢版 |
2023/12/27(水) 20:39:22.94
>>697
今の狂言最長老って野村萬のこと?
0700重要無名文化財
垢版 |
2023/12/27(水) 21:04:44.95
和泉元彌追い出したのは業界的には失策だったんだろうな。あれは自爆と言われればそれまでだが。
0701重要無名文化財
垢版 |
2023/12/27(水) 22:05:36.15
元彌を受け入れるとなると、淳子祥子も付いて来るだろうからね。マンさんの狂言はちょっと・・・。
0702重要無名文化財
垢版 |
2023/12/28(木) 09:06:25.15
>>696
またバカがなんかほざいてるよ
杉並能楽堂行って、そのセリフ吐いてみろよ
0703重要無名文化財
垢版 |
2023/12/28(木) 14:12:57.84
杉並と言えば、まだ暫くは人間国宝が頑張るんだろうなぁ。屋台骨は則重が支えて行くのかな。
泰太郎にも頑張って欲しいけど精彩が・・・。
0704重要無名文化財
垢版 |
2023/12/28(木) 23:44:06.16
杉並は金春流に譲れ。
狂言なんて全てが同じ枠組みで意味ないだろうに
0705重要無名文化財
垢版 |
2023/12/28(木) 23:46:02.60
狂言なんて能の合間にやるのが主体で、芸能活動だけが取り柄のくせに、調子乗んなボケが。
0706重要無名文化財
垢版 |
2023/12/28(木) 23:58:01.24
狂言をやるのは能楽堂じゃないだろ。そういった基本的なことも分からないのか。
0708重要無名文化財
垢版 |
2023/12/29(金) 08:17:21.21
譲れは無茶としても、大都市に本拠となる本格舞台が無いってのは痛いよね。せめて矢来くらいのを所有
していればね。金春って名物とかも明治時代に全部手放しているでしょ。どうやったら盛り上がるかね?
女性活躍の時代には金春ってか?
0709重要無名文化財
垢版 |
2023/12/29(金) 12:03:18.19
国立能楽堂は金春のために建ててやったのよ
0710重要無名文化財
垢版 |
2023/12/29(金) 13:11:26.94
当時の理事長が信高だったっけ。ヘタレだったみたいな事を誰かが書いてたな。東大卒のアノ人の本だったかな。
0711重要無名文化財
垢版 |
2023/12/29(金) 16:14:28.67
信高さん若い頃パチンコやり過ぎて一文無しになって交番で金借りて帰ったとかいう話を聞いた事がある。
0712重要無名文化財
垢版 |
2023/12/29(金) 20:41:04.99
茂山逸平がXで「新郎太一郎」って画像上げてたけど、その新郎は野村太一郎って事かな?
0713重要無名文化財
垢版 |
2023/12/31(日) 22:49:08.50
海士の前場だと、面向不背を竜宮に取られ、お母さんが奪還して龍人達を振り切って持ち帰り死にますね。
それが何故、死後、龍女になるんですかね? お母さんは竜宮にとってカタキではないのですかね? 色々と
省略されているのかな?
0715重要無名文化財
垢版 |
2024/01/01(月) 20:50:32.87
>>698
箱根駅伝なんて興味ない。能楽やってほしい。
0716重要無名文化財
垢版 |
2024/01/01(月) 20:56:16.15
めんどくせー
0718重要無名文化財
垢版 |
2024/01/02(火) 14:03:48.89
>>714
幾つかHP検索したけど、難しいっすね。そう言えば永謹さんの変成男子を最近観たな。
0719重要無名文化財
垢版 |
2024/01/02(火) 15:00:34.82
俺が初めて観た海士は永謹さんの変成男子だったが、
なんであんなゴツい龍神になるのか理解出来なかった。
龍載がやたらデカくてビビった。
0720重要無名文化財
垢版 |
2024/01/02(火) 16:21:22.37
明日は雨の予報なので、たりらりらー山岳サイクリングは諦めて、
今日、山坂道を走ってきたわ
海の側にある、お寺と神社に参拝したのだけど、
わんこ連れてる参拝客だらけだわ
わんこ多いと、ぬこ様が隠れてしまう、残念
沢山の、ぬこ様に逢えるのを楽しみにしてたのになぁ

高砂と翁を観ないと、正月が来た!って気分になれないんだよなぁ、残念
0721重要無名文化財
垢版 |
2024/01/02(火) 19:25:37.61
今年の翁は式能までお預けだなぁ・・・。今年は観世清和か。
0722重要無名文化財
垢版 |
2024/01/04(木) 18:57:28.70
八坂神社で見たエイキンの翁
0724重要無名文化財
垢版 |
2024/01/06(土) 19:50:54.31
今日の国立の春日龍神、彌右衛門さん気合い入っていたけど、町積は長くて寝てしもた。
そう言や後シテは龍戴・白頭に獅子口、狩衣エモンに中啓を持っていたけど、扇子は閉じた
ままだった。どんな図柄だったんだろう?
0725重要無名文化財
垢版 |
2024/01/08(月) 17:42:04.11
国立能楽堂
1月6日(土)定例公演 満席
門松に鏡餅、橋掛かりと本舞台に注蓮縄が
https://i.imgur.com/38U1lXb.jpg
https://i.imgur.com/V1md2eL.jpg
町積、確かに長かったが、出演者の記載の無い山本東次郎氏が後見席に座り見守ってたのが印象的。
後シテの最後で袖の露が龍戴に引っ掛かってしまい、1人残った後見の宗家が外してたのもご愛嬌。
0727重要無名文化財
垢版 |
2024/01/11(木) 03:03:52.86
替間でも狂言方の後見が舞台に出てくるのは今まで見たことなかったな
0728重要無名文化財
垢版 |
2024/01/11(木) 22:10:42.33
露が冠に引っかかるととんでもないことになるな。
0729重要無名文化財
垢版 |
2024/01/12(金) 14:41:15.22
新年度の国立主催はイマイチ
0732重要無名文化財
垢版 |
2024/01/19(金) 07:55:40.37
清和って、近い将来、左近を名乗るやろか?
0733重要無名文化財
垢版 |
2024/01/20(土) 06:45:01.87
いや、それはない。
左近は縁起が悪いって言ってなかったか?
0734重要無名文化財
垢版 |
2024/01/20(土) 08:38:20.54
昨日のNHKみた。人間国宝のやつ。エーキンさまが孫に稽古していた。
0735重要無名文化財
垢版 |
2024/01/20(土) 08:46:15.27
金剛のヒロタ見たけどあれって上手いのか?声が全然聞こえなかった
0736重要無名文化財
垢版 |
2024/01/20(土) 09:25:06.56
>>732
 宝生九郎は名乗るとしても、だいぶん先かな。金春宗家って、通り名あったっけ? 八条?
 エイキンさんがそのうち、手足ブルブルになってイワオを名乗ったりしてw
0737重要無名文化財
垢版 |
2024/01/20(土) 09:39:27.17
イワオさんは若い頃の神経症の後遺症でああなってしまったそうな
0738重要無名文化財
垢版 |
2024/01/21(日) 09:38:42.60
>>737
あんなブルブルなのに舞い始めるとシャキッとなるところが、さすがはプロだと妙に感心していた事を
思い出しました。おっと、ジジイ警察が来る・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況