X



The Brand New Heavies -part1-
0001名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/01/21(土) 13:23:46.23ID:3KSs3QHZ
90年代acid jazz,uk soul の先駆者として支持されたボーカル可変グループ
0002名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 17:24:22.11ID:cOljoQyw
Forever のリミックスがいい
0003名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 22:59:47.99ID:???
SOULPOWERのリミックスいいよね
0004名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 23:24:41.16ID:???
>>3
いいよなExcursionsに入ってるやつ全部いいわ
0005名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 23:57:02.20ID:???
ラージ教授と競演した曲が自分は一番好き
あとNever StopのMorales Mixもピアノが美しくて良い
同じくDreamOnDreamerのMorales先生のインストも美しすぎて死ねる

何気にリミキサーとしても佳作残してるよね
Soul II SoulのJoy
Mr. FingersのOn A Corner Called Jazz
CommonのAll Night Long
どれも元曲を遥かに凌ぐ完成度だと思う
0006名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 00:13:16.20ID:???
>>5
詳しいな
それexcursionsの説明かい?
自分もs2sのCLUBクラシックはtbnhと共に愛聴してるわ
ほかにオススメがあればご教授願いたい
0007名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 00:31:46.31ID:???
競演withラージ教授はひpほpの人たちと一緒にやったアルバムに入ってるよ
他のリミックスとかは確か全部シングル(探せばコンピに収録とかもあるはず)
とりあえずデジタルプレーヤーでよく聞いてる曲だけ挙げたけど
棚探せばもっとあるかも
暇な時に掘ってみるね

あ、K-Collective(BNHの別名バンド)もいい!
Never stopをドラムの人が歌ってリメイクしてる
0008名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 00:51:10.14ID:???
Who makes the loot
とか入ってるやつか
あれもいいな
0009名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 23:38:15.06ID:0Z0EIbtd
Heavy rhyme experienceの感想よろ
0013名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 11:37:57.48ID:???
ウマー信者は喜ぶだろうなSometimes Ummah Remix
正直サイーダ嬢のようなオーソドックスなボーカリストには浮遊系トラックは合ってないと思う
ウマーのトラック自体はすごくいいんだけどね、相性の問題つうか
おれはオリジナルか、MAWのDowntempo Mixが好き

Saturday Niteは確かスピナのリミックスもいいよ



0014名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 22:33:27.88ID:cok64juA
>>10
Ummah remixとは違うの?
0015名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 23:38:48.34ID:???
ブート盤だとそういう表記してたりする(内容は同じ
ジャネットのgot til 〜とか。どっちもオリジナル盤が掃いて捨てるほどあんだけどね

>>13に訂正あった
Apparently NothigのリミックスにRock/DJ Spinna使いのバージョンがある、ですた
それで思い出したんだけどRock/DJ Spinnaを生バンドで録り直したバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=2imaLFb_KQk
BNHみたいな生音バンド好きならハマるかも
0016名無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 01:30:14.93ID:???
スピナいいね。
自分はそっからJAZZファンクも聴くようになった感じ。
NewMastersoundsとかSpeedometersとか。ヨーロッパのやつ。


0019名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/01/31(火) 16:13:14.48ID:W0rgPLFj
インスト最高
ベース最高
0020名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 23:47:32.44ID:pfrCbfwv
たまに無性に聴きたくなる
0022名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 18:44:16.52ID:xnLP8Umx
Universeとドリカムだな
0023名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 00:00:09.41ID:juIHLXKf
時々 も最高
0024名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 06:50:04.07ID:gIEARmqs
ベース最高
0025名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 23:53:08.91ID:5OZDDS+S
ほしゅ
0026名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 00:41:21.72ID:eOeHu6Z+
カクテルライトに照らされた夜中の首都高が合う
0028名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 22:52:38.35ID:DERQdrFP
感じ方は人それぞれだな
自分ならBNHやインコグニートみたいなバンドグループの音は昼に聴きたい
歌詞も明るい内容が多いし

夜のドライブならもっと打ち込み系、Sweetbackとかシャーデーを聴きたい
NdeaDavenportもソロで出した曲は夜向き

0029名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 19:34:30.43ID:JDGWkdWB
最高
0030名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/03/01(木) 09:55:35.21ID:1DCvGBbZ
インコのパクリ
0031名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 10:58:57.27ID:NjX+zxkk
落目
0032名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 14:29:11.59ID:1cg11iNS
アシッドJAZZ
0033名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 23:59:34.21ID:OIFvwg/v
BNH
0034名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/04/12(木) 23:46:08.97ID:B08S6nx8
あげ
0035名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/04/23(月) 17:39:59.38ID:rc0Gbdz/
ほしゅ
0037名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 00:35:12.66ID:dR8gnjzR
二枚組ベスト盤買う価値あり?
0038名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/05/19(土) 12:41:01.11ID:5mTxjW68
heavy rhyme experience
なかなか
0039名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/05/24(木) 21:57:25.42ID:uhEGYNIy
“Best Of 20 Years”
安いからいいけど、Never Stopが収録されてないのは意図的なんだろうか?
0041名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2012/10/11(木) 16:55:36.75ID:CScqn/AC
質問です
2001年に再販された1stってリマスターされていますか?
0046名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2013/09/20(金) 08:08:53.64ID:Wd8xXyFP
昨日見てきたけど、新ボーカル歌うまくなってた
けどバンドが安いというか軽くなって、やっぱ好みじゃないな
0049名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 23:10:32.01ID:rZ18GAAs
90年代の初頭に何気に、original flava を購入したら

すごく良かったから、その後 THE best of20 years を買ったよ。
0050名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 12:35:09.80ID:zMITtHO/
保守
0052名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 02:17:35.42ID:kbc5HYij
輸入盤で絶盤だったアルバムが再販してるし
新作も早いペースで出るし一体何があったんだ
国内仕様でも再販してくれないかな
0053名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 03:52:57.90ID:6mJgSXIg
新作Amazonで買ったよ。48分しかないから短く感じる印象。ヘビーライムも短いが。全部アップテンポ。個人的にボーナストラックI love itが気に入った。
とは言っても全盛期の90年代程のよさは感じなかった。
0055名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2014/09/20(土) 01:01:37.25ID:7JJfC1sP
all about the funkは音質いいのにそのあとのフォワード、今回のスウィートは音質が良くないのもマイナスだな。
0058名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2014/12/29(月) 13:01:21.94ID:fwiDKGeM
3月にボーナストラック追加で国内盤発売とか客なめてんのか
国内仕様の輸入盤とかいうのを買ったら
曲目しか書いてないブックレットが入ってて後悔しかないわ
0063名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 05:58:31.69ID:JuemIGAQ
動画見てギタリストのあまりのモッサリぶりに度肝を抜かれ長い間聞かず嫌いしてたが聞いてみたらすげー良かった
インコグニートより好みだわ
0065名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 18:37:50.18ID:sCGokVSe
age
0069名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 14:54:02.73ID:M9IgYTDo
ブラニュー最高
0077名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:39:17.25ID:+NPcNxUr
>>76
方向性の違いで分裂したんじゃないかな?
以前のボーカルと別ユニットでやってるみたいだし。

それよりもサイモンのブルーノート東京でのパフォーマンス最高だった。
セトリはメジャーな曲ばかリで楽しかったし、いまだ興奮冷めやらない!!

ボーカルの女の子はキュートで可愛かったし、歌声も優しくてくどくない。
来年はすべての日程制覇するぞ。
0080名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 03:13:09.37ID:B/j0EBii
ブラン・ニュー・ヘヴィーズの元リーダーにして、
アシッド・ジャズの全てを知る男ヤン・キンケイドが、
そのヘヴィーズでメイン・ヴォーカルを務めていた歌姫
ドーン・ジョセフとの新ユニット“MF・ロボッツ"を
結成しデビュー・アルバムを発表!

王者ブラン・ニュー・ヘヴィーズを超えるアシッド・ジャズ感は最高の一言!
ブラン・ニュー・ヘヴィーズに始まり、ジャミロクワイ、インコグニート、ガリアーノなど、
世界的なバンド/ユニットを生み出してきたアシッド・ジャズ・ムーヴメント。
今年2017年には、そのジャミロクワイのニュー・アルバム『Automaton』をリリースしたり、
近年ではサチモスがアシッド・ジャズを取り入れたサウンドで
大きな話題を呼んでいるなど再び大きな注目を集める“アシッド・ジャズ"。
その立役者にして最も重要なバンド、ブラン・ニュー・ヘヴィーズの
元中心人物ヤン・キンケイドが、そのヘヴィーズの黄金時代を担った
女性シンガーのドーン・ジョセフとタッグを組んだ怪物ユニット
“MF・ロボッツ"が遂に日本に上陸!

ブラン・ニュー・ヘヴィーズ直結の躍動感溢れる
ダンサブルな作品<「Watcha Sayin'」を皮切りに、
派手なホーンが鳴り響くディスコ・ブギー・チューンの「The Night Is Calling」、
70年代~80年代のソウルやファンクを消化した「Come On With The Good Thing」など、
アシッド・ジャズの持つ魅力、醍醐味が全て詰め込まれているとともに、
更なる進化を見せつける完成度の高いソウルフルなサウンドが目白押し!
彼らMF・ロボッツのデビューを華々しく飾るに相応しいパーフェクトな内容です!
0084名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 07:59:35.99ID:XH4CFVga
2000年代以降の楽曲は
今時のR&Bっていう感じで個性が無いよね。
ズンドコ鳴ってるだけというか。
やはり初期のホーン隊が入ったジャジーな作品が良い。
0090名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 09:56:22.67ID:Ok2m4Mpn
新譜待ち
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況