メリーポピンズ、盛り上がってるね
濱田さんも准一郎もツイート多い!
石丸さんは四季にいたら将来的にファントムやる時きたかもしれないけどその前に退団したから叶わなかったんでしょ
四季にいたら今の石丸幹二はいなかったと思う
外に出て色んな経験したからこそのファントム
でも四季にいた時の方がスター感あった、てかキラキラしてた気もする
そうかなー
自分には外に出てからの方が生き生き伸び伸びと活躍してて輝いて見える
在団中は主役もたくさんやってたけど印象が薄かった
自分も四季時代の石丸さんより、退団後の方が役者として存在感も実力も備わってこられたなと思った。
作品選びも幅広くなったからかも。
クラシック音楽との関わり見てると本当にやりたかったのはそちらなんだろうなと
外に出て正解だったと思うよ
楽しそうだもん
もっと若い時に出てたらどうだったんだろうね
過ぎたこと言っても仕方ないんだけど
ツイッターの方を見ると一瞬混乱するけど、インスタの方はタグがついてるからエイプリルフールの嘘だね
しかし嘘つくにしても呆れた嘘だな
あまり質のいい嘘とは言えないな
ちょっとやりすぎだよね
四季のエイプリルフールは良かったけどね
ジュゴンみたいわw
スレチごめん
やっぱりキャラが立ってると強いんだろうね
名前で主役が出来る動員力は無いと思うけど、脇とか演出に名前があるとちょっと興味引かれると思う。
618名無しさん@花束いっぱい。2018/04/15(日) 23:54:51.43ID:Ziu3SWfI
樋口さんの旦那さんてやっぱり四季の人なんだね
あべゆき、遠藤麻綸、大月悠、大月恵、木下真美子
木村花代、雲田隆弘、黒木仁、鈴木涼太、高倉恵美
種市万里子、中條郁司郎、樋口麻美、藤井しほ、望月龍平
小野剛昭、加納薫、久野真人、白石涼子、山内桜子
懐かし
ムーチョがレミゼ、大きい舞台が続くね
メインは残留組以外は無しか
中井さんもサンボでレミゼ戻りだし
やっぱり厳しいな
大きい舞台ってアンサンブル・・・
四季では一応プリン扱いだったのに
今までそのサンボにすら引っかかってなかったんだから
タムはその時期別の舞台があると思いたい
タムさんは旧版でブリジョンやって
新演出では3期も工場長やったんだよね
他の役でも見たかったな
やっぱりレミゼとかのサンボって、プリン枠で受けて落ちた人なのかな?
「サンボなら取りますよ」みたいな。
中井さんはバルジャベ辺りを狙ってサンボになって、その後サンボならパスってなって
現実を直視して又サンボなのかな?
レミは役で受ける枠とは別にアンサンブルっていうオーデ枠もあると聞いたことがある
今もそうかどうかは知らない
631名無しさん@花束いっぱい。2018/04/18(水) 10:50:45.59ID:+LwRmhBG
石●康子さん、あざといw
レミゼのサンボが四季ではプリン、、、やっぱり四季ってレベル低いのかね
レミゼの元プリンが四季でアンサンブルの例もあるけれど
言うてもバルジャン二人だって元四季じゃないか
レベルというより演出家の求める物が何かという話かと
638名無しさん@花束いっぱい。2018/04/19(木) 20:27:08.53ID:W74wx+Nv
花代さん東京ライブ、1回目が16:00スタートで2回目の受付開始が17:15ってことはライブ自体は1時間くらいってことかしら
640名無しさん@花束いっぱい。2018/04/22(日) 20:50:22.91ID:E3ZTD2Cz
夢子そんなに上手いかな?
641名無しさん@花束いっぱい。2018/04/22(日) 20:52:33.17ID:TAH7laux
鄭さん、何を歌ったの?