X



トップページ宝塚、四季
1002コメント292KB

【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第65幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 23:08:07.97ID:ZsjMq3LE
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、 楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう


※前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第64幕
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/siki/1607256314/
0002名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:32:20.85ID:/0PE9BdW
fff駄作じゃないけど佳作でもなく勿論良作でもなくて凡作でもなくやっぱり駄作なんだろうなー

上田さんの主張したかったことをそのままやったんだろうけど、全然だいもんかっこよくないし真彩もしどころの無い役で事前の記事が自分に言い聞かせてる用にしか読めなくなった

ひらめが死んでからロシアに空想トリップするのもよくわからんし結局そこから第九に繋げるための無理矢理だったわけだし

やりたいことだけやって風呂敷広げてアンコールやっときゃ良いだろってこと?
明日見たらたぶんもう少し真正面から素直に観られると思う
今日は全く面白くなかった
0003名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:38:46.18ID:/0PE9BdW
シルクロードはまぁ凡作〜佳作かな
ストーリー物の宿命と言うか似たようなシーンの連続になるのは仕方がないけど、プロローグから中詰めまでは退屈だった
その後の中国のシーンはめっちゃカッコよかった
ヅカお決まりの再生のシーンも菅野さんの曲のおかげで脱マンネリできた
けど、翔くんがフィナーレ銀橋のために再生のシーンにいないのはさよならなのに残念だった
咲きわのプレプレお披露目を2シーンもする必要はあったのかな?
デュエットダンスの曲好きな歌だからだいもんに歌ってほしかった
0004名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:39:45.39ID:rJbSVy4W
>>2
3回みたらそこそこわかってきたけど、情報量多すぎて
ウエクミの作品は、台詞量が少なく余韻を楽しめる作品だと思ってたけど、今回はセリフも歌詞も多すぎて

ナポレオンや政治に関わる場面が多くて気が滅入る
そして冬にロシアはこっちまでまじ寒い
0005名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:41:03.33ID:OCATD/Yy
オーケストラ兼ダンサー群衆が黄色い服なんだけど同じ黄色じゃなくてそれぞれ絶妙に違う色で本当に豪華だなと思った
0006名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:42:18.18ID:rJbSVy4W
宝塚のショーの醍醐味は、スターの色々なカッコ良さを堪能できる事だと再認識した
シルクロードは単調過ぎて

あと、芝居で散々暗かったのにショーでも暗い場面多くて疲れる
再生の場面?は、黒じゃないお衣装がよかった
0008名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:44:10.23ID:OCATD/Yy
なんども通えるFC会員向け公演だなと思う
チケ難でなんとか一枚手に入れた人とかにはポカーンだろうな
退団公演としては前者が正解なのかな?

初見は政治経済と哲学興味ない人には苦痛なのでは?私はまあ好きだけど…って感じで
二回三回とみるとだいもんの過去作へのリンクやのぞ咲の関係の理解とか見えてきて愛あるわ…と感心した
0009名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:45:08.23ID:rJbSVy4W
あと、お芝居のアンコールの場面の振付が苦手
組子が周りをまわってるから、トップコンビが見えないし、トップコンビの振付も最悪

アンコール前で終わって欲しい
0014名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:47:02.96ID:rJbSVy4W
>>12
最後の最後だけね
0016名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:50:51.81ID:6fKDXZ+V
ショーだいもんギランギランの衣装でホーホーやるほうがだいもんらしかったと思う、胸焼けしそなやつ
雪は番手が比較的はっきりしてるし路線にスパンの衣装着せてド派手にやってほしかった
やたら引き継ぎ意識したのか
だいもん、翔ちゃんorさきなorあーさ、まあやでトライアングルが多くて飽きた
チャイナぽいだいもんはセクシーで良かった
0021名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:56:18.17ID:weXStA/G
まあやの芝居からずっと高笑いとブスが腰くねらせていい女意識してるのが個人的にはきつかった
それならショーでふっとばしてほしかった
0023名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:57:45.86ID:rJbSVy4W
>>17
菅野さんのは、最初に翔くんが歌う「砂、砂、砂」と「のたうち狂いーかけ巡る」のディズニーのアラビアンぽい曲
あと、世界の再生の場面(木が後ろにある場面)
0024名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:57:49.35ID:BbPun5HC
ウエクミは量で意識の高さをガンガンぶつけてくる感じ
景子はジワジワと周りを囲んでくる感じ
0025名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:59:22.80ID:/0PE9BdW
>>20
意識高い系というかくーみんの人生哲学を90分かけて説明しようとしてまとまらなくなったから最後5分で無理矢理これが言いたかったのよ!と一方的に押し付けられる
0026名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:00:16.25ID:zT9TgQcJ
>>20
基本的には子供の頃に虐待されたさみしんぼうの結婚願望強い男のアイドル追っかけの話だよ
そこにゲーテやらナポレオンの革命がからんでくるけど取っ払ったら結構単純
最後は無理やり感あるかなあ
まあ人生ってそうだよあとは思った
謎の女は別にいなくてま成立するかも
若きウェルテルの悩みの使い方は結構好きだな
あとは成人のだいもんとひらめと、子役のあみとりさのリンクする芝居とか演出上手いなと思った
0027名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:06:25.13ID:uwsVHfBF
>>13
女性の演出家はその傾向だね
男でも柴田先生みたいなのも主役よりヒロインを魅力的に描きがち
かっこよきゃ良いだろ男のドリームだ系のサイトーやダーイシもいるけどそれもなんだかなーって思うこと多々だし
カッコいい主人公の描き方って結構難しい
0028名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:08:05.62ID:rJbSVy4W
だいもん、ワンスで退団でもよかったと思う
男役堪能できたもの

なんか今回は「ここ何回もみたい!」とか「この歌聴きたい!」って言うのがないのだよなー
ベトベンは、ワーワー言ってるだけだし
ショーはダスカからのタンゴだけかな、いいのは
0033名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:16:46.31ID:AuDklF94
とりあえずムラ音響悪いの何とかしてほしい
ウエクミは来てるみたいだから休演日明けくらいに改善されるといいが
0034名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:17:33.44ID:rJbSVy4W
>>33
同意
0037名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:50:22.73ID:eb+hdT4z
>>36
全ツでよく感じる感覚に似てる、地方の会館の音響悪いなってならない?今回は生徒のマイクが変と言うより演奏の音量が大きすぎるのか台詞が掻き消されてイマイチ聞こえないんだ。
0038名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:51:01.61ID:eb+hdT4z
オケはアナスタシアも録音だったよね?宙組のときは不満なかったんだろうか
0039名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:53:31.33ID:WnbdvkNL
ピガールの衣装はどなたが担当ですか?
娘役モブの衣装が全体的にかわいかったのでお聞きしたいです。
0041名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:58:36.94ID:rae5CIOH
人妻ヒロインもそれがウエクミの味の一つだからまぁいいんだけど
そうなると大体悲劇で終わるのよね
0042名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:01:40.50ID:u23icJt7
>>37
それ問い合わせから意見入れた方がいいよ
あとワンワンするのかな
ムラでも録音は今までも多用してるはずなので
問い合わせから意見した方が早いと思う
自分の席番も書くと直すのに分かりやすいと思う
0043名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:02:24.30ID:GxD8a+6I
>>38
アナスタシア各種席で見たけど音響に不満はなかったよ
2階Sで真風のエコーが酷くて耳じんじんしたぐらいかな
0047名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:09:57.09ID:u23icJt7
組によって音響違う
前に宙と花はドラムが大きいって言ってた人がいた
月はドラムの音が小さいって
だから宙の音響と雪の音響違う作り方してる
オケを褒める人が多いとオケの音が大きくなったりもする
多分だいもんの歌声が大きいとかなんとか幕間に喋ってる人がいて
それ蛍さんに聞かれて音響いじられたのかも
結構蛍さんは客の声拾ってるよ
0048名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:29:15.06ID:UIHUKXOJ
雪組も他組も生オケでここまでの不満感じたことは無かったんだけどね。宙組のときは録音でも普通だったのか。
初日のお芝居、最初から音響が酷かった。蛍さんに伝えれば良かったよ。
0053名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:49:25.13ID:A0vyAGbL
初日上手すみっこでめちゃくちゃ聴こえづらくて、2日目11時下手サイドでちょっとマシで、15:30サブセンですごく声聴き取りやすくて良かったけど改善されたのか座席なのかはわかんない
でも初日はマジでやばかった悪い意味で
0054名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:55:46.94ID:xDym0Z0o
初日2日目とそれぞれ2階席1階席で観たけど
1階席の方が音響はまずかった気がする
2日目1階席前方が初見の友人は非常にガッカリしていた
0055名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 01:00:14.06ID:ZZTk/IzT
そーなんだ
わたしは二階席だから聞こえやすいしラストも舞台見やすいし方陣もよくみえるし バレエみたいでよかったしサイコーだったわ
二階席があたりねこれは
0056名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 01:05:00.23ID:UUaZcDx7
ウエクミ2階補助席で観てるからその辺りだとフォーメーション綺麗なんだが
1階前方だとスターが人垣で隠れてたりするのに気付いてないことがある
0057名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 03:32:16.53ID:yGodEauJ
生田のショーいまいち
ショーは明るく楽しくかっこよかったらいいんだよ
深い意味もたせなくていいのよ
0060名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 07:19:21.47ID:+L/D06Ki
自分は今回のウエクミのfffも生田のシルクロードも好きだから
ラストにありがとうってなった
人の好みはいろいろだね
0061名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 07:21:31.15ID:+L/D06Ki
音響は悪いよね
自分友人含め1階2階それぞれの上手下手両サイド、どこも音響がでかすぎて歌詞もセリフも聴き取れなかった
センターサブセンだとかなりマシで、歌詞もセリフも聴き取れると芝居に入り込める感じ
0063名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 08:04:44.71ID:dOFrMbiH
生田くん期待してただけにがっかり感強いのねみなさん
0065名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 08:27:44.81ID:ALbD6X0G
>>63
翔ちゃんにもっとギラギラな服着せてキザらせまくってくれたらよかったな…
上海のシーンのはじめに少人数で一場面もたせるとか
そんぐらいだな!
0066名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 08:54:56.02ID:dSOLQfHM
90年代のショーっぽい雰囲気で好きだけどなシルクロード
芝居ショーともにだいもんでこういうのもう見飽きたわーっていう既視感なくて良かった
0067名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 09:07:07.82ID:HzQAUAhy
>>61
オケの音が多すぎるね

そういえば、コンの時も音響煩くて、観劇後半耳抑えてたの思い出したわ
0068名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 09:07:27.11ID:HzQAUAhy
>>67
大きすぎるだわ
0069名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 09:45:59.89ID:F7RoxgkV
>>57
同意!
そんな自分はサイトーのヲタ趣味ぶっこんでくるショーが大好物w
久々に新作ショー演出で登板してほしい
0072名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 09:53:17.75ID:ALbD6X0G
>>71
次の咲のらせつにゃシーンのインパクトのために羽冠とったり調整かけたら
なんか仲良し楽しい感じになってしまった
0075名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 10:06:10.15ID:ALbD6X0G
>>74
今はついてこいこの私に〜
今はついていこうただ彼に〜
ってとこいいよね!のぞ咲萌え;−;
0076名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 10:49:32.51ID:MgVjbM9a
シルクロードは退団公演じゃない時に見たかったな
フィナーレもサヨナラ演出無しの世界観貫き通した版で
0078名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:10:35.72ID:GxD8a+6I
シルクロードまだ見てないけどバビロンみたいになりそうとか期待が上がったのもある?
バビロンやタランテラはそう簡単に生まれないね
0079名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:10:45.78ID:HzQAUAhy
>>77
私は、ヘビーサイトがいるのかなと思った
0081名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:14:40.51ID:bJ6cRYAk
>>80
ハマコとあいようこがもごもご早口で歌うところでウヘェってなる
フィナーレとコムまーのダンスがすごくいい
0085名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:34:11.02ID:fxI8wrQM
>>77
レフトサイトーもいそう
0086名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:58:56.87ID:/jn6MIFE
シルクロード 良かった。生田先生は芝居も良いけどショー作家としての才能も感じられた。
特に中ずめの中国の場面等振り付けが好き
まぁやちゃんの使い方が上手だなあーと思った。

生久美さんは宝塚ファンに啓蒙してくれてるのか、ピガールとは真逆 なかなか難しい。
0087名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 12:29:10.46ID:hQAXLKUB
人種差別や格差レイプが入ったりは全盛期の野島伸司ドラマよ
ひとつ屋根の下とか高校教師とかキンキキッズの虐めの奴
0088名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 12:39:56.77ID:/wvvC0B8
少ないセットで上手く場面転換して幕前芝居もなかったピガールと大掛かりな金かかったセットのアナスタシアの後にfff見るとう〜んて感じ
確かに盆は回りセリも活用してるけどとりあえずいろんな装置使いましたって感じ
でもウエクミはストーリーはいいけど舞台装置の使い方まだまだって言われてたから色々試すのはいいのかもね
0092名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 12:52:54.72ID:wAF8VTB6
ウエクミは神々でも脚本舞台機構とも場面転換よかったよ
レンチンはうららが問題でレンチン自体の問題じゃないし
fff楽しみや
0096名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 13:02:46.04ID:UBIJQ1f0
今年はピガールの回る〜♪
アナスタシアのキキのネヴァ川
fffのその名はナポレオン?

曲好きだな

fffはプロローグのベン、ナポ、ゲーテ揃い踏みがかっこいいよ
0098名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:25:56.77ID:l9rKMDab
パンフみてるけど
ピガールの主題歌の玉麻尚一って人はあまり見覚えない
他に何の曲作ってる?
0099名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:28:35.27ID:ALbD6X0G
ベルリンとかアルカポネとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況