X



【VAPE】MTLアトマイザー【電子タバコ】7機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2018/10/02(火) 05:05:47.43ID:P66mC84j
このスレはDoggy Style以外のMTLアトマについて語るスレです

主にAmmit、ARES、Bell、Berserker、Dvarw、 ENTA、Galaxies、Gotank、Hastur、Manta、Merlin、SIREN、SpicaPRO、ZETAなど2017年以降に話題となったMTL向けアトマイザーについて語りましょう
もちろんオーセンでもクローンでもOKですがスコンカーネタはBFスレでやりましょう

※前スレ
【VAPE】MTLアトマイザー【電子タバコ】6機目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1536296124/

【VAPE】MTLアトマイザー【電子タバコ】5機目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1534916823/

【VAPE】MTLアトマイザー【電子タバコ】4機目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1533392557/

Doggyに関しては
【最強RTA】Doggy(犬と犬クローン)7匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1521110804/

MTLって何?RTAって何?という人は
【とにかく漏れない】電子タバコ9【超初心者専用】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1535375793/

MTL以外のアトマイザーに関しては
オーセンvsクローン 20対戦目【Vape】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1535392026/

ビルドに関しては
Vapeビルド考察スレ 9W
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1534558263/

スコンカーネタは
【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1536161758/

リキッドに関しては各リキッドスレへ

基本的にどんな内容でも構いませんが、それぞれの価値観は尊重しましょう
そのほか人格否定や無用な煽りは厳禁です
また煽り耐性ぐらい身につけましょう
画像UPは原則リスペクトで

現時点での代表的なMTLアトマイザーは>>2
0750774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:53:22.63ID:eg5oWPAa
俺もお前ら見習って重DLしてたらハダリーすらスカスカで吸わなくなったわよ
0751774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:12:24.29ID:iupLaZ10
全くRDAに興味が湧かず、ハオアリー以外はRTAとRDTAしか持ってない俺にRDAの魅力とオススメRDAを教えてくれまいか?
0752774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:13:06.24ID:zOkMpCzo
哺乳瓶でも吸ってろおおお!
0753774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:15:49.49ID:C28O3yy6
>>751
アキレスとかカイマンならタンクみたいなもんだろ
0754774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:24:34.59ID:Eac8ci6z
>>748
たしかにそうだね
ガチガチのMTL好きにはあまりオススメできないかも
トップエアフローで漏れないタンクはなんでスカスカDLしかねーんだよ!って思ってた人にはガチでオススメ
0756774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:51:53.06ID:7bWYKJrh
アミット単にデカすぎ
0758774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:01:24.19ID:kUsalvV0
AMMIT MTL RTAとRDAで味の出方に違いはあるかね?
RTAのがリキッドが冷えやすいくらい?
0759774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:02:36.86ID:tpYcwsai
Ammit Mtlはトップエアフローなのにボトムエアフローと同じくらい味が出る
ただジュルりやすいのも確かなんだよね
これでジュースコントロールかスライド式のリキチャが出来れば
オンリーワンかつナンバーワンになれてたかもしれん
0760774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:04:57.51ID:PeM590Jf
ジュルるんかうんこじゃん
0761774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:55:01.19ID:MSJndjd9
おれのはジュルらないが
ウィッキング悪いんじゃ?
0762774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:56:59.38ID:gYIBRGOO
>>747
評判悪いってより可も無く不可も無くで特にコレってのが無いんじゃない?
なんかもうどれで吸ってもドングリの背比べな気がするよ…
MTLアトマも増えるのはいかがもうそんな買い漁っても…って人も多いと思う
だから後発になればなるほど感想も少なくなるんじゃないかな?
0763774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:00:36.07ID:wcgLETWM
実物見て大きさで引いちゃったな
0764774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:05:57.89ID:oZgaiEso
ammitMTLRTAはトップエアインテークのボトムエアフロー
0765774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:19:19.14ID:TgAbLo0q
俺のもジュルってないな。
0766774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:33:38.68ID:IruIBJN/
RTAを使うメリットないからゴミです。
0767774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:39:14.90ID:qOVHVz47
外でボトル出したくないからRTA使うメリットあるやん
0768774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:48:15.30ID:AyrfpxDp
>>751
pelsoとjordaのulton製クローン
pelsoはMTLもDLもいけるしウェルもそこそこ深いんでスコンカーじゃなくても運用しやすい
ビルドの幅が広いし少し難易度高いかもしれないけど美味いし楽しい
jordaはウェルが狭いんでスコンカー推奨
1Ωあたりで組めばそれで充分な簡単美味いMTLアトマ
0769774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:16:54.19ID:DO2MRN0l
RDA好きってみんなもうスコンカー持ってるんか?
0770774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:22:14.56ID:ZybWurzg
そりゃそうよ
0771774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:28:46.64ID:I8kn/SCH
プラスコなんか安いし買っとけ
0772774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:50:07.51ID:r+BCJxh1
>>751
感動したのはHAKUでビックリするくらいうまかった
そっからすぐにpicoスクイーズとかlimelightとかFLAVEとかいわゆるハイエンドRDAとかスコンカーばっかり使ってる
Doggy2k18買ったから2k16も出してきたがRDAスコンカーがコンパクトでビルドも楽でいいわ
0773774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:00:09.71ID:/qsMgbCh
やっぱりクリトリスくらいの吸い心地がいいな!
0774774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:41:57.92ID:ZPAx0/lp
EHPRO True RTAこれ良さそうだと思うんだけどどうかな?
22mmはHastur mini持ってるけどこれ欲しくなっちゃった
0775774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:34:26.80ID:hOXCGVU0
>>767
引きこもりなんだろ 察してやれよ
0776774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:41:17.70ID:vcaFTfLR
外でもRDA使えるでしょ
0777774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:30:51.44ID:lkVEvVxt
>>774
Ehrpro Trueとはタイミングいいっすね。
今日届いたのでレポっときます。

・コイルの固定はネジで止めるかクランプで止めるかの2方法が選択可能。それなりにビルドしやすい。
(画像では単線をクランプで固定)
・AFリングのエア穴は一穴のみで、ベース側に1.0mmから1.8mmまで0.2mm刻みで5段階の穴。
ただしAFリングを密閉するOリングが上側のみのため、リング下部、底面から吸い込んでしまうので密閉度はやや低い。
・デッキのエアホールは1.3mm
・トップキャップは回転させることによりチャージホールが現れるが、画像の通り白い部分がパッキンゴム。
なお画像は全開状態と45度の半開状態。90度でホールは閉じて密閉されるが、トップキャップは固い上に分解できず、パッキンが死んだらアトマ死亡確定?
パッキンがリキッドで濡れたらもう少し回るのかもしれないが、Hastur miniのあのスルスル感を期待すると落胆すること間違いなし。
・チャンバーの「True」は彫り込んであるので消去不可w

SS316単線/28GA/2.0mm 0.9Ωの15Wで炊いてみたが、味はまずまず出るものの感動的ではなく
ほぼ同条件なら、Trueより小さいチャンバーのSAVOURかCentaur minの方が味が出てる。
特にCentaurの方は甘味が出やすいかな。
ただ、コイルをクランプではなくネジで止めるとコイル位置が上がるので、それなら味が出るんじゃないかなーと思う。
そしてトップとボトムの変なデザイン要らんだろコレ

https://i.imgur.com/5SUMTR7.jpg
https://i.imgur.com/DWNVO6j.jpg
https://i.imgur.com/4bM9CLP.jpg
0778774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:36:04.01ID:SuF3z+cX
>>768
この2つオーセン持ってるけどマジオススメ
KHWはハズレがないなー
0779774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:55:20.44ID:lkVEvVxt
すでに色々言われてるAMMIT MTl RTAも同時に届いたのでおまけ

・3Dサラウンドエアフロー()を実現するためにポジポストを浮かせるような感じで絶縁材が挟まっているが、細くて割れそう。ポジピン締め込みすぎたら割れてショートするんじゃね?
・AFリングは先のTrue同様に上側のみにOリングが入っているので、下側からエアが吸い込まれるので密閉度やや低め
・タンクからジュースホールまでの間に、画像の通り2×2箇所に小さな穴があり、過剰供給をある程度防止していると思われる。
・トップキャップの蓋が重い。

Trueと同じくSS316単線/28GA/2.0mm 0.9Ωの15Wで試すと、Trueよりはまだ味は出てる感じだけど
3Dサラウンドエアフローとやらはエアの流量が足りないのか、味がボケるというかニコキックが柔らかくなる。
サイドエアフローのmanta MTL RTAと似たような味の出方に感じた。
24mm径かつ重いので、漏れ耐性が高い以外の良さがあまり思いつかないなぁ。
同じ24mm径ならCentaur miniの方が好み。

https://i.imgur.com/PdUW0vV.jpg
https://i.imgur.com/uy7nmar.jpg
https://i.imgur.com/GfOFHGe.jpg
0780774mgさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:59:46.76ID:/jA3pwuL
>>779
ワイ、Ammit MTL RTA着弾待ち
MANTA MTL RTA気に入らんかったから普通に悲報・・・
でもレポさんくすこ
0781774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:04:23.70ID:p3KVGH9T
>>777
Centaur minのチャージホールのパッキン死んじゃいました。
ただ味とエアーフローの効きがいいですよね!
0782774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:11:05.97ID:9kKw0Md4
AmmitMTLのデッキってなんて言うんだっけ?SKYLINEとかと同じでワイヤーの足を同じ方向に挿すやつ
0783774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:37:04.75ID:l0L4b/ai
>>780
MANTA気に入らんかったけど、AMMIT気に入ってる俺もおるで
0784774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:54:28.94ID:/jiePcVS
spica全開なのにきついっていうかなんて言うか息苦しくなる
これ常用してる人いる?見た目は好きなんだけど息苦しすぎ
0785774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:16:02.25ID:Pvfa8s1P
spica常用してるよ、kayfunprime程度のドローが好みだけどspicaのタイトドローは美味しいのでもんだいない
3種のコンタクトピンのうち1番軽いやつにエアフローは2-3で使用中
0786774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 03:00:33.95ID:4grQiJsb
>>780
AFCが細かくいじれるのでMANTAよりは良いよ。
リキッドとの相性も含め、味の出方が柔らかいのでちょっと吸っただけでは良さは見えないんじゃないかな。
どぎつくないのでもしかしてチェーンしやすいかも知れない。
書くの忘れてたけど、2ポスト2ホールのシングルコイルデッキはビルドしやすくて楽、という点は良かったのと
Oリングがシリコンでガラスに固着してて、分解する時にOリングが1本死んだってことはガックリきたな。
(Oリングは予備1セットと、タンク部分の赤色のOリングがもう1セット付属してる)
0787774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:34:54.59ID:J+o6OyPy
>>779
3dサラウンドなんちゃらはrdaがヒットしたから継承したんだろうから、そこの被疑は今更感出ない?
0788774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:47:11.22ID:1RccddKC
滝内さん、bell rdaってドローかなり重目に出来ますか?
0789774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:03:25.73ID:bPBSujC0
初心者スレに書いたのですが、答えてくれなそうなのでこちらに来ました。

エアフローの向きについて教えて下さい。
ギャラクシーRdta使用しています。
片側吸気とした場合、吸引時の穴は真上もしくは真下に向けるのかどちらが空気の通り道としては効率が良いのでしょうか?
たいして変わりはないと思いますが教えて欲しいです。お願いします。
0790774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:17:28.83ID:2yNguH4i
答えてくれないのはお前が何言ってるか理解できないからじゃね?
ギャラRDTAは持ってるが、何言ってるかわからん
吸引時の穴ってなんだ?
0791774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:26:11.53ID:hIUPjUDT
本当に何言ってんのかわかんねぇwww
落ち着け、そして名称は統一して正確に言ってくれ
0792774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:29:59.67ID:Xs60Q3CU
>>789
13時に初心者スレで質問して3時間で我慢できなくなっちゃうとか早漏にも程がある
そして早漏すぎなのが文章からもにじみ出てる
0793774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:30:31.12ID:UtKVNnwY
吸う時にアトマの側面どちらを上にするかって事かなぁ……?
0794774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:37:01.51ID:hIUPjUDT
え、天地の話しなの?まじ?
0795774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:43:50.27ID:/co08Ama
>>789
回しながら吸うのが1番いい
0796774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:46:59.96ID:rUAFOcmL
>>789
実際やってみた感想はどうなんだい?
0797774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:58:24.67ID:+lqSXanN
>>789
真横や中間の情報はいらない?
0798774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:58:54.99ID:qyQ+KtU+
>>789
アトマの上の方が下の方より空気中の酸素の濃度が濃いと思うから上向けときなよ
0800774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:06:16.33ID:hDaYGl3C
解読班はまだか!
0801774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:10:03.16ID:IVyw6PQO
水平で吸うのが正解
0802774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:11:16.72ID:3TpaCc1y
おいしいとか正解じゃなくて効率が良いかを聞かれてるんだ
0803774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:23:34.20ID:dJuevlCz
吸う際にMODを倒して吸った場合エアフローを下向きにするか上向きにするかって話でしょ?
変わんないよ絶対
ただSiren2吸ってた時はデッキの中に液化したリキッドがエアフロー塞がないように上向きにしてた時はあった
0804774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:46.37ID:54vhfLv7
そんなこと今まで気にしたこともなかった
0805774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:31:07.22ID:Mf2LkXGP
早漏かつ知能指数悪くて生きててすみません。
あちらのスレがいつもの流れになりそうだったんですぐ諦めてしまいました。

エアフローの穴を吸い込む時に上に向けている方が空気の通りが良いのか、下に向けている方が良いのか知りたかったです。
色んなパターンで試したところ味音痴の自分ではわからなかったです。

吸引時の穴は吸引時に穴は間違いです。
0806774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:59:25.67ID:a7gJuhqd
俺も気にしたことなかった
どっちが効率がいいかはわからないけど、味変わらなければどちらでもいいんじゃない?
強いて言えばgalaxiesRDTAってチェーンしてるとジュルってくることあるから、漏れにくいようにという意味では上向きがいいのかもしれん
0807774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:08:03.56ID:5eMhaIBA
VAPEのスレってくだらない事考えすぎな人多いよな
好きにしろよって感じ
0808774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:03:56.51ID:4grQiJsb
>>805
吸気口が上か下かを考えるよりも、いかに吸気でコイルを冷却しつつ
気化したリキッドを混合して吸えるかどうかの方が重要なんだぜ?
0809774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:14:04.43ID:ZalNEyIb
ネタにマジレスいくない
0810774mgさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:00:01.37ID:4oGrMYpK
厳密にはリキッド色々混ざってるけどそれぞれ沸点違うからなー
0811774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:15:59.19ID:G8CfPh6b
>>803
あんたすげーなよくわかったな
0812774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:18:32.55ID:9SaTn0Tr
まて、それより>>793が最初に解読してるぞ
0813774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 14:52:27.40ID:JciQF4mC
あいつが穴を好きにしていいって
0814774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:27:10.84ID:3XCtKe/3
>>772
だったらlegacyも気にいるかも
0815774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:10:48.68ID:UZ3d3Ncd
galaxiesRDTAでウーキークッキー吸ってる人、抵抗値とワット教えてください!味がでない
0816774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:46:32.65ID:08RK4IWx
最近ギャラRDTAの質問してる人は同一人物?
やっぱ初心者はクリアロが無難なのかねー、こういうの見ると
質問するときは先に自分のセッティング晒しな
写真もあるとなお良いよ
0817774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:41:49.70ID:ambj6mIm
同じ人じゃないかね。
初心者スレでレス貰えなかったらすぐ他のとこ行くし
0818774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:05:08.29ID:uLhu0FIK
>>815
あんなもん、ジョージアのカフェラテの匂いがする程度だぞ。
ステマレビューを鵜呑みにすんな。
0819774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:10:21.27ID:sOP8quOz
つかMTLじゃなくて爆煙で吸うもんじゃねーのあれ
0820774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:21:05.70ID:uLhu0FIK
>>819
爆煙だと甘過ぎて1発で嫌になる。
薄めた事は無いが。
0821774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:08:53.22ID:2mI9tZNB
クラプトンで高WかけてDLでやるもんだと思ってたわ
0822774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:39:14.37ID:r5d7/vWt
高抵抗高ワットだと甘すぎ
低抵抗低ワットだと薄い
これは俺も同じ感想だった
あと吸ったあと唇に甘いのがメチャクチャ残る印象
0823774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:21:47.73ID:LMru4X6c
ウーキーはスピットバックで口に飛んでくる甘さを楽しむやつだから...
ドリッパーにクラプトンで40wくらいかけないと満足できん
0824774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:36:43.96ID:r5d7/vWt
うわぁそのスピットバック思い出した
甘党じゃないからすげー不快だったわw
まずいわけではないんだけどね
0825774mgさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:47:17.65ID:3TDTBK3L
二クロムの28Gでツイスト内径3.0mmの5巻きで0.5〜0.6Ωあたりに30W前後が個人的に好き
0827774mgさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:27:11.92ID:U2ZKnrnB
なんかバサカのV1.5ってやつ
https://i.imgur.com/TN2lwGI.jpg
これどうなんだろ?
デッキ自体は変更なさそうだからジュルり問題は解消されてなさそうだが
0828774mgさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:59:18.21ID:DV2EntOy
コットン量増やせないから結論バック受け止めきれなくてその辺は解決してなさそう
0829774mgさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:12:29.97ID:U2ZKnrnB
>>828
バサカチムニーとか改良する前にキャップ加圧でジュルるの先に改良せぇよと思う
それ改善しなかったら何出しても買われないよ
0830774mgさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:08:26.46ID:ft2yTXe4
なんかcloud oneのオマージュみたいなチムニーだな
0831774mgさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:59:53.60ID:qGFvKoO+
バサカのジュルはビルドで改善不可なのか?
0832774mgさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:47:07.91ID:bAc4p8oG
>>829
タンクのミニしか持ってないけど漏れないしジュルらないけどな
不安なら最初だけでもボトムから入れれば次からトップから入れても問題無いよ
0833774mgさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:45:07.86ID:q/Kgm1AV
バサカはボトムいやトップも持ちづらくてゴム手しなきゃ開けられんかったわ・・・締めすぎ?
0834774mgさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:48:17.02ID:/s2xm3Vt
>>832
2回目からトップで本当に大丈夫かな?
ミニじゃないが。
0835774mgさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:50:48.20ID:q/Kgm1AV
マジか・・・毎回エアホールからリキッド出てきてたわ
0836774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:55:04.88ID:r5ZrPVDF
bf前提でberserker rda と ammit rdaだったらどっちがいいかな?
0837774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:37:31.39ID:CgZghJpu
>>836
漏れにくさを最優先したいならammit。
ただberserkerでもほとんど漏れない
何を吸うかにもよるけど、味は基本的にberserkerのほうがいい
0838774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 05:14:40.91ID:KjILEjCi
Siren2どうしても味出ないんだがこれコイル低めにした方がいいの?ビルドコツあれば教えてください
0839774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 06:47:34.27ID:VYbf7Tc0
>>838
下げると伝い漏れリスクが・・・
0840774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:24:49.24ID:wOQsAbLM
割りと高出力設定、ビルドでも快適に運用できるMTLアトマあるかな
ギャラRDAはいい感じ、他にもあれば
0841774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:44:52.51ID:4rQ6pvEe
>>840
エアフローが効くアトマならどれでもできるよ
berserker rdaは点棒とエアフローの穴両方あるから、吸気側の気流制御の自由度高いから使いやすい

出力上げて、ドローは一瞬って使い方すれば良いだけだよ
重めのDLくらいのエアフローで、〜5Vちょいくらいが美味いね
6Vとか、それ以上でもドライヒットはしないけど、排熱が足りなくてそのうち火傷する(笑
0842774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:32:26.54ID:r5ZrPVDF
>>837
ありがとう
berserkerにしてみようかな
0844774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:23:59.38ID:mJfmL1EY
今更ながらkayfun 5のnanoタンクの見た目に惚れた者なんだが、クローンのデッキにnanoタンクって付くかね?
知ってる方いたら教えて頂けると助かります
0845774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:41:15.96ID:RS305u6e
>>838
何線何ゲージ何巻きリキッド何?
ni80の26G内径3mmとかで組んでみた?
0846774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:50:22.63ID:KjILEjCi
>>845
Ni80の24Gで内径3mmで1.2Ωぐらい
リキッドはフリスコのザロック
0847774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:10:32.18ID:8sS6YXgU
>>843
俺は超がつかない程度の低抵抗だわ
24gならni80、26gならkanthalも使うけど、
シングルコイルなら0.25Ωくらいから、
ぶっちゃけ抵抗は1Ω超えてても問題無いよ

速く吸いたいというよりは、熱を加える時間を減らしたいのと、コイルに当たる風の速度を上げたいだけだから
昇圧して強制的にミストを引っ張り出してる感じ(笑
0848774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:38:09.40ID:D/F3VPFF
>>846
ゲージと抵抗値から察するに巻き数多過ぎる感じがしないでもない
巻き数減らしてスペースドにしてみてはどうだろう
0849774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:44:20.40ID:OqAvLIyM
>>848
サンクス、試してみるわ
0850774mgさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:03:19.11ID:5/swQyiP
ハスタミニ漏れなくていいよ。1穴で真ん中の穴でタバコ吸い丁度良い。2mlだけどリキチャも楽
https://i.imgur.com/YoYf8Hr.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況