X



【VAPE】MODについて語るスレ 2台目【バッテリー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:39:50.84ID:AwUCm8Hm
VAPEに使用するMODについて語るスレです

テクニカルMOD vs メカニカルMOD議論
分解、カスタマイズ、パーツの流用、改造(内蔵型のバッテリー交換)など
MODに関する内容であれば何でもOK

ただしVAPEは大人の嗜好品ですから大人な態度で節度ある対話が絶対条件です

※関連スレ
 常用MOD勝負MOD【VAPE】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1490930419/

 [VAPE]自作MOD情報交換スレ 1個目
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1489497953/

 バッテリーは18650より21700が主流になる
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1518091636/

 【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 19
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1540817191/

※前スレ
 【VAPE】MODについて語るスレ【バッテリー】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1532710134/

それでは楽しんでいきましょう
0549774mgさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:52:10.11ID:XEBeqIfQ
>>547
cluq50の使用感教えてー
0550774mgさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:20:37.83ID:cFI4OAIF
attoはクローンでもそんな不評は聞かないしなぁ
現時点でSXK > クトゥルフってことか
クトゥルフしっかりしろよ
方向性はいいんだから撤退でなく進化させてほしい
やればできる子だろうタコは
0551774mgさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:27:32.00ID:emZxpJ6I
マークがいつものなら今ごろ完売だったろうに
0552774mgさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:59:34.30ID:xG0Yne8l
いつものが丁度いい可愛さだったんだよな
あれ以上なんかした結果たこ焼き屋の看板になった
0553774mgさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:44:36.92ID:3/itz1Ze
うん、何時ものタコさんなら俺も買ってた
0554774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:57:12.33ID:5skRnLqF
>>549
液晶パネルとプラマイボタンが底にあってクール
セミメカチューブと101の中間で感じで、ワッテージ決まったら持ち出しに最高だと思ってる

けど常用はピコ
0555774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:23:07.06ID:rLx464Zn
クラブ50どこにも売ってないじゃないか!
0556774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:06:11.34ID:xcqOwDZz
>>555
コレクターならともかく、実用するなら101と予備電池でいいだろ
RBAで運用ならサイズほぼ同じな18650仕様のattoもありだな
0557774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:06:28.29ID:8U88Q5zf
101持ってないけどatto18650時と同じ位の長さなの?
それでテクニカルなら悪くないな
0558774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:02:43.20ID:eZaueYht
101の650ならattoの650等と比べると長いよ
0559774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:58:44.08ID:PGRBz/RP
>>557
101の18350とattoの18650が大体同じ長さ
0561774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:12.47ID:xcqOwDZz
長さはClub50、101(18350)、atto(18650)でほぼ同じだが、
Club50は入手難
101(18350)は電池容量が少ないため、運用によっては要予備電池
attoは出力調整できないので、コイルで調整できるRBA運用が望ましい

まあ細かいこと言い出したらどれも選べない
flintとかも悪くないし、Club50を探して買うほどでもないと思うぞ
0562774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:53:30.65ID:+AE0Q7fO
あたし液晶ついてないmodに魅力を感じない
0563774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:54:26.56ID:8U88Q5zf
こう見ると確かに長いな101
今は平日はatto18350休日は18650で使ってるけど不便ないしとりあえずこのままで良いかな
flintアトマ含めて嫌いじゃないし気になるけどSS無いから主力の犬ドバに合わせ難いのが最大の難点だ
0564774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:08:50.11ID:oKNS1v3C
あたし女だけどハチドリ買えない貧乏人どもがatto attoうるさくて気持ちが悪い
0565774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:17:19.23ID:8U88Q5zf
私男だけど何にも言い返せなくて気持ち悪いもぅムリ…ROMろ…
0566774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:22:38.52ID:gQ8bDQK7
あたしも液晶ないMODの意味が分からないからテクチューブの魅力を3行で教えて
0567774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:19:17.42ID:vLyeLOk/
セミメカやメカの意味が分からなくてテクニカルの魅力も分からないとかリキッド舌舌摂取でもしてんの?
0568774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:32:18.49ID:Ni5FAyHs
>>566
舌下をしたしたと読んでるんだね
0570774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:34:32.32ID:tc200ci6
>>569
死にたいくらい恥ずかしいな
0571774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:36:51.60ID:uEbjaF8g
>>566
あたしも間違えてたわ

あたしも液晶のないMODの意味が分からないからメカチューブやセミメカチューブの魅力を3行で教えて
0572774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:38:55.26ID:vLyeLOk/
舌下(ぜっか)な
君らのおかげで勉強したわ
恥ずかしいから半年ROMります
0573774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:49:57.68ID:fYkWxcKW
>>572
反省できる奴は嫌いじゃないぜ
0574774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:24:15.92ID:dXp/OdQz
efestとVTC5持っててatto使ってるんだがVTC5だと満充電時の電圧が高いのかすぐにイガるんだよね
定圧3.7Vのオススメ18650バッテリーあったら教えてください
0575774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:51:55.29ID:rk/R1Shs
液晶の意味わかってないガイジ湧いてて草
0576774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:57:29.04ID:IuKTiy3c
定圧3.7vの18650?
貴殿はレギュレーテッド使った方がいいと思うのだけれど…
0577774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:00:35.61ID:IuKTiy3c
>>571
常に自分でコイル巻いてると抵抗値がわかってるんで可変する必要がない。
電圧も擦ってりゃ4v切ったあたりからわかる。
0578774mgさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:45:32.04ID:4jRWni30
回路内臓で定圧出力してくれる18650バッテリーがあるのかと思った
0579774mgさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:11:15.73ID:3bby7F89
すぐイガるのはバッテリーの問題じゃないでしょ
0580774mgさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:13:22.22ID:fZNK0m1j
asmodusのcolossalを2つ使用しています。アトマイザーはニコラスの1.8Ωですが1つは表示が1.87Ωもう1つが2.1Ωになります。colossalお持ちの方表示Ωはこんなもんでしょうか?ちなみに、ファームは最新です。
0582774mgさん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:14:56.80ID:+M4VLZYK
>>578,>>561
メーカーが作ろうと思えば簡単に作れそうだけど、需要無いだろなぁ
全長長くなるから既存のMODで使えるのは少ないし、充電器も専用になるだろうし、
そもそも定電圧機能自体欲しがる人は少数派みたいだし・・・
0584774mgさん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:32:17.73ID:bDBFSLvb
定格で使いたいならKickと18500と良いんじゃね
0586774mgさん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:52:58.49ID:bDBFSLvb
>>585
今も売ってるか分からんし降圧出来ても昇圧出来たか覚えてないがEvolvのKick
バッテリーとコンタクトの間に挟めば電圧制御が出来る製品を以前持ってた
0588774mgさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:47:30.59ID:4XGnFGD/
これ買うわ
0589774mgさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:49:53.49ID:S0GoAN36
これサイズいくつがジャストなんだろう?
22?24?
0590774mgさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:26:48.48ID:4XGnFGD/
23mmでツラかなー。22mm乗せてる画像が多いけど。
0591774mgさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:28:44.17ID:rw/Arppj
>>586
オレは今でもKICK2を持ってるが、KICK2は6.3Vぐらいまで昇圧可能だよ
これはSteam EngineのMod rangeのスペック上でもそうなってる
https://i.imgur.com/CyHemKP.jpg
※オレのやつはとりあえず3Ω接続でテスター測定したところ6.26V出力が最大となった

ちなみに18500を使うなら、KICKよりWISMECのVW Control Headとかの方がいいかも
これなら30Wまで出力可能だし昇圧値も8Vまでいけて、長さはKICK2+18500使いと大して変わらない
比較としてはこんな感じ→https://i.imgur.com/IPaODb5.jpg
0592774mgさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:30:59.19ID:NEj4CSRy
NG推奨
ID:rw/Arppj
0593774mgさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:44:53.52ID:FxcsyFhM
隙あらばディスコン品自慢
0594774mgさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:45:50.96ID:tXqLcfhL
>>587
俺もこれ買ってみるわ
0595774mgさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:26:25.81ID:t6ih2kXv
>>591
これ欲しかった。
DNAのご先祖様的なイメージ。
0596774mgさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:38:25.35ID:KrKy8LM8
>>591
いいな、もう手に入らないんか
0597774mgさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:52:21.60ID:UByG5V0E
>>596
結構探したけど見つけられなかった。
バッテリーサイズが小さくなるのを嫌って買わなかったのが悔やまれる。
どんどん基盤が高性能化&小型化してくれればそもそも定格前提のメカチューブ 擬きも出るかもね...
0598774mgさん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:08:29.11ID:/pDc63Ci
未使用kick2死蔵しちゃってるんだよなぁ 使えるかわからんけど
あとsmokの似たようなやつも2つくらい出てきた
放流するか悩む
0599774mgさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:16:50.23ID:DhxIMWw+
YouTuberとかのレビューで低抵抗のアトマイザー使うときに
「安全のために〜」とか言いながら直列のテクニカルmod使ってるけど
0.1Ωで4.2Vだと42Aの約177W
なんだから足りないのはAだよね。
並列じゃないと意味無くない?
0600774mgさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:28:16.51ID:MmMaalrJ
>>599
テクニカルModに載ってるDC/DCコンバータを勉強して下さい

それとは別にパラレル接続はバッテリー同士の間で電流が流れる危険があるから流行らんよ
0601774mgさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:58:02.04ID:DhxIMWw+
無知ですまん。
直列のテクニカルmodにはDC DC コンバータつんでるのか。
ありがとう。
並列のテクニカルmodには、逆流防止機能無いのも知らなかったよ。
ダイオードだけで済みそうなのに。
0602774mgさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:11:40.75ID:qzTQpjas
>>599
俺も昔同じような事書いたら滝内に怒涛の鬼安価されたよ
気をつけないと()
0603774mgさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:44:31.80ID:DhxIMWw+
>>602
いや、申し訳ない。
ボトルは変圧で変えられても電池の最大アンペアはどうしようもないと思ってた。
昔は、並列のテクニカルmodも有ったみたいだから何で最近のテクニカルmodは直列ばっかりなんだろと不思議に思ってたんだ。
何となく思っただけだから流してくれ。
0604774mgさん
垢版 |
2019/02/26(火) 01:27:27.01ID:KUUbiayv
あいつホント死なねえかなあ
0605774mgさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:55:26.09ID:+ZleFlpz
>>604
死ななくて良いから指全部なくなってほしいよな
0606774mgさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:33:48.81ID:1rHOmlYO
>>601
ダイオード入れとかそういった簡易的にアイソレーター化したところで、ダイオードだって正方向の抵抗がゼロってわけじゃない
その分でコンバータに入力される電圧は降下するから、高出力する際にその抵抗による降下分も無視できなくなる
それに逆流防止すると今度はMOD本体での充電が不可能になる
それから中点検出ができないから個々の監視・管理も難しくなる

>>603
第一に並列構成にするメリットが無いから直列構成にするわけ
昇圧するより降圧する方が回路設計は楽だしTHD値も抑えられる
0607774mgさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:08:34.30ID:SBXT4Rit
おい出てきやがった
0608774mgさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:26:43.20ID:Q5ysRRQE
>>603
あとちょっと勘違いしてるかもしれないから一応言っておくが、並列にしろ直列にしろ電池から取り出せる総電力値は変わらないからね
例えば定格20Aの電池二本で並列にした場合だと最大で4.2V×(20A×2)=168W
これが直列の場合だと(4.2V×2)×20A=168Wになるだけ
※話が無駄に複雑になるので変換効率や起電力降下は無視する
0609774mgさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:32:07.20ID:Q5ysRRQE
訂正

取り出せる最大電力値は最高電圧基準にしちゃ駄目だな
week battery保護の閾値となる2.9Vあたりで計算しなけりゃならんわ
0610774mgさん
垢版 |
2019/02/27(水) 06:52:10.11ID:kYfx5qwa
みんな構うなよ
0612774mgさん
垢版 |
2019/02/27(水) 07:38:19.73ID:ranlcr0o
minivolt良いんだけど、いちいち電源落ちるから5クリックするのめんどくさいなこれ
設定でオフに出来ないよね?
0613774mgさん
垢版 |
2019/02/27(水) 11:25:30.00ID:CSrbzp9G
あれ5分?3分?くらい余裕あるでしょ
限りあるバッテリー容量を少しでもムダにしないように
ってメーカーの仕様だと思う。
俺は特にめんどいとは思わない
0614774mgさん
垢版 |
2019/02/27(水) 12:25:20.16ID:ranlcr0o
>>613
早すぎると反応しないし、起動も遅いからちょっと吸いが多いと面倒だわ
この機能オフに出来たら神MODなんだが
0615774mgさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:20:18.79ID:qsTb6oOC
某ミラクル届いたからtimkeeeperに刺して実験してみた。
こいつのreverse protectionって電池の逆接防止じゃないのなw
アトマ側からの電流ってどういう想定だよw
試しにネガポジ反転させたらそもそもミラクル機能しないだけで余裕で通電状態。
ショートプロテクトサーキットちゃんと働くんだろうかw
ただ、正しい接続だとスイッチオンから1秒程後から反応するのでリチウム爆破知ってるとチョットゾッとする。
結局吸い終わったらバッテリー抜くから正直いらない気もする
0616774mgさん
垢版 |
2019/02/27(水) 15:53:30.56ID:ranlcr0o
>>613
ついでに一つ聞きたいんだけど、電源オンにすると40Wに戻ってる事ない?気付かずに吸って盛大にむせた…不具合かな
0617774mgさん
垢版 |
2019/02/27(水) 16:18:59.68ID:iu6T3lla
>>616
よくある。俺はリセットされたら気がつくよう表示を逆にしてる
あと、液晶点灯時と消灯時のラグの差がウザいからモードはsoft固定
0618774mgさん
垢版 |
2019/02/27(水) 16:32:18.60ID:CSrbzp9G
>>616
あるある(笑)MTLの高抵抗ビルドアトマイザー載せてるから
下手すると焦げそうで怖い。
でもそういう使いにくさを乗り越えても可愛くて手元に置いておきたい
にくいヤツ。
0619774mgさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:37:21.33ID:WMigEs9x
puma baby軽いし良さそう
wye系の軽いのは持ち運びにいいわ
0620774mgさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:45:06.29ID:3CFpqJHv
eco pro modと違いあるのかな?
わいもこういう軽いの一つ欲しいな
0621774mgさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:27:04.74ID:XE+bQUcD
>>616
俺それで買えたばっかりのコイル焦がしたぞw
0622774mgさん
垢版 |
2019/03/02(土) 11:30:46.58ID:rbR2pmTo
内蔵バッテリーMODの寿命ってどのくらい?
0623774mgさん
垢版 |
2019/03/02(土) 11:44:02.02ID:hRLF/oHr
スマホより寿命は短いと思う
だいたい1年で満充電が新品の時に比べて8〜6割程度になるって言われてるね
0625774mgさん
垢版 |
2019/03/02(土) 16:22:02.11ID:SiQlLKDq
Touch wood再販してくんねーかな
0626774mgさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:36:56.00ID:F2wvQJ0t
>>624
とっくに来てる
0627774mgさん
垢版 |
2019/03/03(日) 03:24:30.92ID:Yw5tcnuG
おぉ!ってなるMODが久しくリリースされてない印象
0628774mgさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:16:31.94ID:t/OBaiii
熟成しきった感
0629774mgさん
垢版 |
2019/03/04(月) 03:45:43.69ID:/7BaMsRn
でも激しいシェイクにも耐えれるやつが出たら買っちゃうんだろう?
0630774mgさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:37:04.18ID:VVBT+x0V
これめっちゃ売れてるけど使ってる人いる?


オリジナル 220 ワット Vaporesso ラックスと SKRR タンク吸うキットと 8 ミリリットルアトマイザー VS Vaporesso リベンジャー電子タバコ蒸気を吸うキット
https://s.click.aliexpress.com/e/c78P1lEC
0631774mgさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:47:07.95ID:OXAY3x2F
アリの誤訳をそのまま書くのやめろよ笑ってしまうだろw
0632774mgさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:41:03.03ID:hBc1UL2I
重くていいなら良いんじゃない
でもfeedbackをJPで絞ったら2つしか売れてないぞ
0633774mgさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:52:50.15ID:8b7lVyjz
似たようなのがaugvapeから出るね
0634774mgさん
垢版 |
2019/03/04(月) 17:33:55.82ID:Ddcr1IWs
>>630
自由が丘の焼いた豚うーメンに近いな
0635774mgさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:04:36.01ID:BMO7o5U+
>>630
数ヶ月前にどっかのスレで話題になった気がしなくもな………
>>634
焼いた豚うーメンww
0636774mgさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:58:20.31ID:gENnyjHc
初心者と言うかスコンカー初めて使うやつ探してるんですけど、何かいいのないですかね?
これいいって思ったやつはFTとかでもディスコンされてるやつ、ばっかりで、なかなか見つかりません。出来れば18650バッテリーで、保護回路付いてたら嬉しいです。詳しい方宜しくお願いします!
0637774mgさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:18:51.19ID:yT+Xw2vw
やっちまった……Q14を1.8Aの急速充電器に繋いじまった……
こえー!
0639636
垢版 |
2019/03/05(火) 11:01:24.50ID:jVyvQMsm
初心者スレに行きます。
0640774mgさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:06:54.20ID:Btke5zg6
>>636
ピコンカーでいいやろ。安いし。
0641774mgさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:21:21.78ID:j2G2KTcr
>>640
もうピコンカーピコンかー言うのやめようぜ
0642774mgさん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:45:35.99ID:SFoMuGsp
トップサイド使うようになってから他のMOD全部いらなくなったわ。
これ最高すぎる。
0643774mgさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:57:34.47ID:aPf1nxa1
>>642
デカイお
だがしかし家専用機と割り切るなら最高の1台だろうね
0644774mgさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:16:24.69ID:qHgXzePL
smok magシリーズ並にカッコいいmodなんかない?
厨ニで凄い好きなんだよねこれ
0645774mgさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:25:05.40ID:WCl8AtTl
pico S好きそう
0646774mgさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:36:31.79ID:aPf1nxa1
俺は禍々しくド派手で厨ニホイホイなデザのチューブMODがほしいな
でもこういうのはほぼハイブリッド接続のメカなんだよな
せめてセミメカで出ないものか
チキンVAPERでも安心の
0647774mgさん
垢版 |
2019/03/06(水) 00:16:03.49ID:zuJuah+w
名前を失念してしまったがNunchakuみたいなテクチューブで個性的な見た目の奴あったけどアレじゃ駄目なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況