X



【VAPE】MODについて語るスレ 2台目【バッテリー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:39:50.84ID:AwUCm8Hm
VAPEに使用するMODについて語るスレです

テクニカルMOD vs メカニカルMOD議論
分解、カスタマイズ、パーツの流用、改造(内蔵型のバッテリー交換)など
MODに関する内容であれば何でもOK

ただしVAPEは大人の嗜好品ですから大人な態度で節度ある対話が絶対条件です

※関連スレ
 常用MOD勝負MOD【VAPE】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1490930419/

 [VAPE]自作MOD情報交換スレ 1個目
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1489497953/

 バッテリーは18650より21700が主流になる
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1518091636/

 【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 19
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1540817191/

※前スレ
 【VAPE】MODについて語るスレ【バッテリー】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1532710134/

それでは楽しんでいきましょう
0750774mgさん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:04:07.67ID:GPJIpC6f
くやしくて明け方までボトムスイッチのチューブテクニカル海外サイト探し回ったけど見つけられず、存在しないという結論。泣いた
0751774mgさん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:28:19.69ID:CgkjSc2e
>>750
妥協してgusでも買いなされ
0752774mgさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:11:23.94ID:uXlWTSv2
>>750
ボトムスイッチが機能美と捉えるか、チューブという機構上やむを得ない配置と捉えるか
少なくとも作る側としては後者ってことなんだろうね
0753774mgさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:27:26.99ID:zkjQJLaX
メカチューブならサイドスイッチがいいなぁ
ちゃんと面接触ならなお
0754774mgさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:03.02ID:mh7t80J+
フィリピンはハイブリッドでも色々と考えて設計してるなーと感じる
小まめなメンテは必要だけどw
0755774mgさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:16:52.44ID:1f5odtpS
>>754
見た目の作りが雑すぎてあの値段は出せないでいるが使ってみてはどう?
0756774mgさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:17:27.74ID:mh7t80J+
modderによるけど造りは丁寧なところはホントに丁寧だよ
大量生産できるmodderが少ないので過去作で欲しいmodがあっても手に入れづらいのが難点
0757774mgさん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:21:21.29ID:ieSAK3I+
Jemitも作りが酷いとJai hazeにたたかれてたな
0758774mgさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:55:28.11ID:/0NCqIyo
昔のMODはデザインよくて欲しいのたくさんあるけど入手できないのがなあ
今は何かどこも似たり寄ったりのデザインしか見かけない
0759774mgさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:12:07.20ID:LvOijWkE
ギター職人が作ったMODかっこよかったな
0760774mgさん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:42:16.04ID:WPQXfMkF
めかチューブmodの関税率ってどの項目のが適用されるんですか?
アトマは医療機器でmodはガジェットになるとかどこかで呼んだんですけど、卑金属の加工品とかになるのかな

165??だとどのくらいになるんだろう…
0761774mgさん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:43:59.80ID:WPQXfMkF
>>760
文字化けしたかも
165ユーロです
送料込みだと185ユーロ
0762774mgさん
垢版 |
2019/03/13(水) 04:48:10.10ID:nQA2NV+Z
テクMODの話聞きたい
0763774mgさん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:00:33.55ID:X+Bg4n+L
>>744
日本を代表するVAPE系YouTuberであるJAPAN VAPE TVさんの悪口はそこまでだ
0764774mgさん
垢版 |
2019/03/13(水) 13:43:16.68ID:2kF0jY3m
flintひとめぼれして買ってみたんだけど、モバイルバッテリーで充電てできないのかな?

見た目はgalaxysRDTAにドンピシャすぎて大満足です。
0765774mgさん
垢版 |
2019/03/13(水) 13:48:37.06ID:HpBBenMf
USB挿せるなら何でも充電出来るぞ
0766774mgさん
垢版 |
2019/03/13(水) 13:57:08.61ID:2kF0jY3m
まじか、サンクス
充電できてたかもしらんからちゃんと説明書よむわ
0767774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:27:26.65ID:PB9Sme+c
>>764
なぜ出来ないと思ったのかを教えて欲しい。
0768774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:12:14.86ID:NhHvXtGR
一文だけでもう滝内っぽいけど、、、
0769774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:33:18.02ID:INj+HMbO
VAPEのMODデビューしたばっかなんだけど、
車の中に置く時にどのようにしたらいいのか悩んでるんだけど、おまえらはどのように置いてるの?
0770774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:41:07.79ID:uWzLOm1k
>>769
夏場はダッシュボードの上がオススメ
0772774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:08:26.61ID:krdf7KkZ
>>769
ドリンクホルダーに置いてる。ボトムスイッチだとあれかもしれん
チューブとかなら100均でモップホルダー?みたいなのがあるとワンタッチよ
シガーソケットから充電は対応アンペアを確認
リキッドが結露してめっちゃ窓が曇るから窓は開けることをおすすめする
0775774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:29:58.94ID:pndjQyaM
同じ車で同じセットも買うのか
0776774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:50:53.75ID:g86qmRt5
>>767
赤点滅してたからバッテリーないんかとおもったけど、ちがったわ!
正直すまんかった
0777774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:37:21.65ID:BE1/V9lO
サンクス!
100均のモップホルダー参考にしてみる。

充電に関しては、制御チップ入りのUSB充電器使ってるおかげか、ちゃんと5V1Aで充電されてる。
0778774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:30:07.62ID:NhHvXtGR
4.2vが供給電圧の上限でも5vで充電できるもんなの?
0779774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:29:31.14ID:ENyYHEts
>>773
車乗ってるとここに入るか否かが持ち歩きのポイントになるよねw
0780774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:54:46.79ID:EQ6J95TE
>>778
これ気になるね
>>777はテスター挿して充電してるのかな?
0781774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:10:46.76ID:45FDp8jc
>>778
充電回路への入力は5Vでもバッテリーへの出力は4.2Vを(大きく?)超えないように充電回路が調整している(筈)
0782774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:23:34.11ID:WRN6+x+b
電気グループに詳しいタッキーの出番じゃないのけ?
0783774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:24:49.38ID:WRN6+x+b
>>782
電気グルーヴだし、電気だし。
0784774mgさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:02:49.43ID:UkosCeBW
タッキーじゃないけど・・・w

>>778
どんな状況の話なのかよくわからんが、18650電池一本のみ入った
モバイルバッテリーとかは昇圧回路で5Vに電圧を上げて出力してる

>>780
USB充電器とケーブルの間に挟んで電圧電流を表示するのが数百円で売ってるよ
今確認してみたが、flintの充電電流は確かに1Aだった
0785774mgさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:36:47.32ID:4BGfgYNQ
AUGVAPE VX200 とinvoke両方お持ちの方おりませぬか
invokeから買い換えようと思うんだけどサイズ感いまいちよくわかんねーから並べて撮った写真あればうpしてぽぴぃ
0786774mgさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:48:55.01ID:q5i2Bgi/
Hoito modの510スレッド安っぽいな
0788774mgさん
垢版 |
2019/03/15(金) 15:35:35.24ID:OreJHf8E
国産品で厳選して流とか言ってなかったか?
0789774mgさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:13:17.93ID:a/7D7d5L
510スレッド国内で作ってるとこなんてあるの?www
0790774mgさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:09:03.29ID:0p+tz8Du
>>789
あってもめっちゃ高いような気がする。
0791774mgさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:53:36.21ID:B0RPqErl
>>789
過去にはRAMBLE MODのように純国産のメカが売られたりしてたこともあるから、単にM7×0.5の雌ネジ部品であるだけの物ぐらいは
作ったりして売ってるところもあるかもな
0792774mgさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:32:29.43ID:MsA18ZwZ
hoitoがんがれ
0793774mgさん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:19:43.24ID:pi0EFzsj
もうちょっとこうデザインなんとかならなかったのか
パクリと言われてもしょうがないぞこれ
0794774mgさん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:32:38.08ID:e30oUUxz
ウルテム素材でガッカリした
0795774mgさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:20:33.75ID:h0R+PqP/
スタビのも作ってたはず
0796774mgさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:05:57.77ID:v9VWtOqc
>>787
これ磨けばいいんだろ?5ユーロで買えばいいのか?
0797774mgさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:06:50.72ID:/wUAYE+Z
まぁまぁ応援しましょうや
0798774mgさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:04:55.72ID:PZdfKFbh
今更JoyetechのEvic primo miniを購入しようと考えているのですが、
シルバーってブラッシュドでアトマイザーのSSとは少し色味が違いますか?
0799774mgさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:42:20.91ID:6bfxlEe3
>>798
priimo seじゃダメなの?ほとんど同じだし後から出てるぶんいろいろよくなってそうだし
0800774mgさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:53:19.30ID:3kqtwaL6
>>799
そういえばfasttechでレビューあったと思う
少し画面が大きくなってなかなか見やすくかったはず
0801774mgさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:27:26.20ID:PZdfKFbh
>>799
言ってることはごもっともだしSEでも全く構わないんだけど、私は色味が知りたい
0803774mgさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:03:29.05ID:h+yd8gke
>>802
アトマと色の比較ができる大きな画像ありがたい
…結構差あるな
0804774mgさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:05:44.83ID:wlMbE71Z
>>803
ブラスは普通のステンアトマみたいにポリッシュっぽいのとは大分色味が変わるよね
0805774mgさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:11:29.14ID:h+yd8gke
>>804
あっ、これブラスか
ステンレスのヘアライン加工かと思ってた…
そりゃ色違うわ、ありがとう
0807774mgさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:30:11.81ID:ff24sUGo
すまんMOD側の話か・・・解釈間違いをしてた
0808774mgさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:33:31.08ID:ff24sUGo
とりあえずeVic BASICのシルバーは持っているが、これも確かにステンレスでは無いな
0809774mgさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:46:00.71ID:UN2eYdSc
そう言うこだわり嫌いじゃないぜ
0810774mgさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:31:56.67ID:9s1ADUVj
でもシングルバッテリーで一通り制御基板が入ってるテクニカルMODって
くくりで言えば、3年前のモデルだろうと最新型だろうと商品の価値で見れば
同列なんだよなぁ
進歩が無いのを嘆くべきか陳腐化が避けられるのを歓迎するべきか
0811774mgさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:40:49.22ID:h+yd8gke
>>810
さすがに探している最中に3年前の製品はなぁ、とは思ったんだけど
テクニカル 24oRTAが乗る シングル アトマに合わせやすい色使い なるべくコンパクトで軽い
って条件で探していくとevic primo mini/seが一番マッチしてて…
他にいいMODないですかね?
0812774mgさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:09:56.57ID:n4gPG4xQ
yostaのlivaporで持ち歩きのゴール迎えたわ
0813774mgさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:57:01.59ID:p1BaVwDQ
>>811
P80 or V80はダメなんか?
電池内蔵でもよければKiyaちゃん
アトマに合わせる言っても何載せるかにもよるべ
0814774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:06:54.58ID:G30Haoi4
>>811
自分でいいと思ったものを買えば良いじゃない、だって趣味だもの
0815774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:28:57.95ID:r11jmess
>>811
さっさとevic primo mini買えや
0816774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:37:23.58ID:wKgqVKEu
不良品でなければ何使ってもそれなりに満足できる
物足りなくなったら買い増せ
口は一つしかねぇ?だからなんだってんだよ
0817774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:10:53.37ID:LjUt/vMm
>>811
p80かwye85
0818774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:16:35.00ID:UZgmqKu4
>>811
なんで型落ちの部分をそんなに気にする必要がある?
ましてや狐まで対応してて最新の物と比較しても遜色無い性能・機能の物なのにさ
ただ単に発売時期が古いってだけで、思わず馬鹿にしてしまうようなところなんか無く物として良い物だぞ
0820774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:13:11.75ID:MOR14ZzT
狐入れて運用してたけど、
電池が勝手に消費された記憶は無いな

ゴミな時計機能が怪しいけど
0821774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:26:44.35ID:KnnkWSur
前スレにも書いたけど俺のPrimoSEは
BatteryLowの3.3V以下になってもガンガン放電し続ける電池クラッシャーですわ
狐入れても症状変わらず
0822774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:27:16.93ID:QHvyJYi9
玄人ほどメカニカルが人気だったり
ようわからん
なんなんだろうな
5000位のBOX MODの方がよっぽど有能なのに
とにかく目立ちたがりやの趣味なのかね
0823774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:28:23.33ID:TVgnJe+A
>>822
人による、他の人のことを蔑むような考えは良くないぜ?
0824774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:30:42.18ID:QHvyJYi9
ハイエンドとかもうアクセサリーだし
手作り感満載の木製の何がいいのか
高いの只の作業代だし
小汚い親父がシコシコ作ったバッタ物の土産みたいなのが10万とかぼろ儲けだろ
0825774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:30:55.71ID:UFNGBkj1
>>822
メカはバカしか使ってないから気にすんな
0826774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:31:49.29ID:QHvyJYi9
>>823
そうだよ。
素朴な疑問なんだよ
0827774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:37:11.93ID:QHvyJYi9
全ては価値観の違いなのはわかってる。
安い=粗品
高い=優れてる物と 思ってるのかね?

高いのは単に需要ないからなんだけどな。
0828774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:04:34.37ID:h4ESC3a2
SNSやらネットに感化される部分ってのがVAPEには多分にあると思う
スタビとか初めは「何これ糞だせえw」って思ってた自分ですらいつの間にか
感化されてちょっと欲しいなって思ったりするし・・・w
0829774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:13:33.10ID:TVgnJe+A
メカだろうがテクだろうが自分の好きなのを選んで喜んでりゃいいじゃない?それで終わりよ。自分はダサいと思っても他人はそうは思わないこともあるんだよ、逆もね。
0830774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:14:51.17ID:A7ydEHfJ
ライターにこだわる人と使い捨てでいいやって人の違いだろ
0831774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:17:13.87ID:b7FOBkms
ケバいクズ木目に大金積むのもまあバカなんだろうけどわからんでもない
3dプリントのプラスチックに価値見い出してるようなのはいよいよ脳障害かなとは思う
0832774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:17:46.88ID:hxBg5QWD
何にでも言えるけど自分が満足するかどうかであって人の価値観に口出す必要は無い
0833774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:25:40.12ID:87eAPL2p
俺たちだってタバコもVAPEもやらない人からしたら「あんな煙を吐いて何が楽しいんだ?馬鹿じゃん!」なんだぜ?
いちいち人の趣味に口を出さないのが吉。
0834774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:32:35.23ID:QHvyJYi9
いやぁ皆さん理解ある方なんだね
でハイエンドもってます?
0835774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:40:11.17ID:D0DYmb/n
わかりやすい押し付け君
0836774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:55:31.38ID:MAxqPdDM
>>834
MODはバッテリーの容れ物だし、事故なく使えりゃいいからハイエンドには手が伸びない。アトマは味に関わるし、買っちゃう
0837774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:40:19.48ID:szp9uEls
テクで安くて小さいのって最近だとドレですか?nuggetは廃盤だしこまってます
0838774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:54:18.49ID:hxBg5QWD
nugget xでいいんじゃね
多少高くなるけど国内で買えるし
0840774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:13:15.24ID:+eTu/N2S
(どれも似たようなもんじゃん)
0841774mgさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:42:20.34ID:4D5HbswM
WAKEっての持ってるけど小さいよこれは高い部類なのかな
0843774mgさん
垢版 |
2019/03/19(火) 04:09:29.59ID:cTtdGXa+
>>837
えばぞん系列でDiamondVPCが安いよ
小さくて持ち易いんで気に入ってる
0844774mgさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:31:42.91ID:pBrkIWkD
>>839
最近MODに模様やイラスト描いてあるの増えてるよな…グラフィティってやつ
Ijoyはレビューみてると色々ダメな所多くてなんか買う気にはなれない…
0845774mgさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:46:45.71ID:zTiiUWt8
ijoyはマスプロの最たるもんだしねぇ
安かろう悪かろうを地で行く感じだけど、逆に一昔前まではそのやり方で売り上げだけは世界レベルで一位だった。
bi-soがドンキに売り場を確保した的な戦略のうまさもあるんだろうけど
0846774mgさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:58:03.51ID:dtrghwxP
3つくらいあれば充分
0847774mgさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:32:59.80ID:zzUqqip1
Arctic DolphinのAspen使ってる人います?
あの形使い勝手よろしいのか気になります
0848774mgさん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:59:26.49ID:7xwOnMF8
MTLで高抵抗10W位では温度管理による恩恵は少ないですか?そもそも、パフスイッチを押したり離したりのコントロールで近い効果は得られるでしょうか?

温度管理に興味はあるのですが、デザイン的に欲しいmodか、温度管理に優れているがデザイン的には微妙なmodで迷っています。
0849774mgさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:38:20.56ID:tnt39Qn/
>>822
キヨマサとかオルグリムとかパージとか。
見てわかるだろ、買う人種が。
0850774mgさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:47:38.76ID:9j+oQ0ih
>>848
個人的な見解なので違う意見もあるかもしれないが高抵抗だと温度管理がうまく働かないmodが多い
そもそもシングルバッテリーで高抵抗10Wだとターゲットの温度に到達するのかも分からない
パフスイッチを押したり離したりというのは悪い冗談かと思うのだがそんな人いるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況