X



キセル(煙管)伍拾服目(´ー`)─y─┛~~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:55:54.36ID:VC+jzxHo
目覚めて一服、マターリと二服、雁首から立ちのぼる煙のように細く長くまいりましょう。(´o`─y─┛ ウマー。

※初心者の方の質問はできるだけテンプレを確認してからお願いします。

初心者勧めセット(予算4000円ぐらい)
 最低限これだけ買っておけば煙管を楽しめます。
 ・竹の羅宇煙管(長さ20センチぐらい)
 ・延べ煙管or金属羅宇の煙管
 ・小粋(10g 380円)←2018年10月から470円
 ・ロングモールクリーナー

※注意 以下のものは 初心者にはお勧めできない。

 ・「小粋キセル」という金属製の安い煙管もあるが、火皿から煙道への穴が小さすぎるため、詰まりやすく喫味が辛くなりやすい。
 ・「小町キセル」「丸福キセル」は安いが羅宇(軸)が木の為に耐久性が無く、メンテがしづらい。

この他、ストローブラシ・消毒用or無水エタノール・紙ひも等があると掃除がしやすいようです。
スチームクリーナーやエスプレッソマシンなどの蒸気を使う方法もあります。
※燃料用アルコール(メタノール)やパーツクリーナーを使う方もいますが、有毒性が強いので使用に関しては自己責任で。

刻みたばこの「小粋」は煙管用に昔ながらの製法で国内生産されている伝統的な極細のたばこ葉ですが、現在は小粋以外にも「宝船」といった煙管用の銘柄もあります。宝船は極細ではなく、手巻きたばこ(シャグ)に似ています。
また、シャグを煙管で吸う方も多いようです。



参考
「やる夫が煙草を趣味にするようです - キセル・葉巻編 -」
ttp://gasoku.livedoor.biz/archives/51375463.html
竹羅宇が分解できて掃除しやすい・シャグ詰めるのがきついなど意味不明な点もありますが参考になります。

年齢層が幅広いため議論になるとお互い頑なになりがちです。
そういった時は一服して落ち着いて、お互い一歩引く事を心がけましょう。
※前スレ
キセル(煙管)四拾玖服目(´ー`)─y─┛~~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1555335984/
0524774mgさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:38:48.66ID:+YGlqlSx
熱湯とアルミホイル、重曹を一緒に入れると銀の硫化が綺麗になるって言うアレだよ〜
加えてメラニンスポンジで軽く擦ると白銀になった
0525774mgさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:41:55.48ID:nwuhps7A
>>524 さんくす
0526774mgさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:34:50.55ID:rNCxRZRh
レビューで品質が悪いと評判の柘製助六煙管 #50951買った
雁首と羅宇の接合部にちょっとした隙間があって、吸うと良い感じに空気とミックスされて逆にウマー
0527774mgさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:49:54.40ID:YU03TWGZ
調子に乗ってスパスパしてたら上前歯の裏あたりが痛くなってしまった
悲しみの数日禁煙開始
0528774mgさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:36:45.25ID:/xJs5L8c
メラミンな・・
0529774mgさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:03:45.63ID:WBZ2uIrf
純銀の煙管、パイプのそばに置いておいたら、黄色く硫化してた
エボナイトの硫黄成分に反応したらしい 今後気をつける
0530774mgさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:24:28.15ID:hLns7/LE
そんなことあるんだ、初めて聞いたわ。
0531774mgさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:27:16.81ID:p+YXlZIs
エロナイトなら経験したいもんだが・・
0532774mgさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:05:22.63ID:55bjCxwN
近所のドラッグストアにケンエイの無水エタノールが入荷してたから3本買ってきた
これでやっとパーツクリーナーとはおさらば出来るぜ
0533774mgさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:57:27.14ID:kW441vFg
無水エタノールせっかく流通復活してきてるのにまた売り切れそう
しばらくウイスキーで掃除してたけど無水エタノールを久々に使ったらやっぱ汚れの取れ具合が全然違うな
0534774mgさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:32:06.99ID:TnYx/zYu
なんか過去スレでセスキが良いとか見た気がしたなあ
0535774mgさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:15:07.41ID:HNVSayHk
セスキは延べだと最高。羅宇煙管は竹に水が厳禁なので無水エタノール。手入れは延べがやはり楽。でも羅宇煙管が好き。
0536774mgさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:17:43.45ID:aMmJgEEJ
オクで純銀羅宇手に入れたが
こりゃリペア大変だ、、釜茹で、重曹、無水アルコール漬けまでした。
鏡面仕上げにしたいが気が遠くなる
0537774mgさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:23:29.31ID:2CfT+2HN
なんか前スレで食器用中性洗剤だけは絶対駄目って見た気がしたなあ
0538774mgさん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:39:27.81ID:2S7dxavn
キャメルのシャグが細かくて煙管にも合いそうな感じ。
0539774mgさん
垢版 |
2021/01/23(土) 00:43:17.91ID:44IBAtbO
キャメルのシャグなんてあるのか(; ゚д゚)
他にも紙巻きのシャグがあるのかな?
0540774mgさん
垢版 |
2021/01/23(土) 00:49:25.46ID:Pd9Tvddf
キャメルはシャグが12月に新発売されたばかり。
あと紙巻きのシャグで国内であるのはチェ、アメスピ、プエブロとかかな。
0541774mgさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:42:15.75ID:Fkq+h4T2
ハーベストも
0542774mgさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:43:42.96ID:Fkq+h4T2
あとキャプテンブラック、アークロイヤルもか
0543774mgさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:50:49.10ID:clGaa5/7
急に手巻きスレになっとるが
0544774mgさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:58.87ID:WmU4BiOx
ショートピースのシャグがあればいいんだけどなー(´・ω・`)
0545774mgさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:59:49.97ID:DQ7WXlb4
ショートピースシャグ
40g 1,120円
付属紙 マックバレンのフリバ

わざわざ買わないかな
0546774mgさん
垢版 |
2021/01/24(日) 02:05:43.99ID:ArQPEcWT
ショートピースは切って煙管に挿して吸うのに合うね。
紙巻き随一。
ゴロワーズもいいんだけど。
0547774mgさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:10:25.73ID:gLuvrcpa
羅宇交換した。初めてにしては上出来。
柿渋塗って乾燥待ち。
今度は渦巻模様付けたいけど素人には無理か?
0550774mgさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:13:29.33ID:umH8Cq9h
お、勝虫 人気あるよねそれ
よく見る渦とかってどうやってつけてんだろう
0551774mgさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:27:23.52ID:WmU4BiOx
>>549
勘弁してくれなんてとんでもない、
とても良い仕上がりになってるじゃあないか
0552774mgさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:16:31.07ID:ArQPEcWT
>>549
ありがとう。
柿渋は竹にいい感じを出せるんだね。
ホムセンとかで調達したのかな。
渦巻きは手で彫るのか何かを貼るのか。
いやー渋くてカッコいいわ。
0553774mgさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:01:02.39ID:gLuvrcpa
Id違うけど549です。
お世辞でも皆さんありがとう。
でも、実はちょいと羅宇ぐらつくんですは、空気漏れはないですが、なかなか難しいもんです
0554774mgさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:06:50.09ID:ArQPEcWT
竹に薄い紙を巻き付けるという手があるよ。
自分は手巻きの巻き紙を二回くらい巻いて嵌め込んだあとカッターではみ出したとこを切ってる。
0555774mgさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:13:02.56ID:gLuvrcpa
和紙とかですね。巻いてみます。
でも1発削りで決めたいですね、やっぱ職人はすごいすね。
器用な人ならできるんでしょうな、まぁ経験していきます。
0556774mgさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:39:22.57ID:1kBOe0Ce
金の方を焼いて竹を突っ込むんですよ
0557774mgさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:40:17.64ID:tWc1eUKN
色落ちしにくい絵の具で羅宇に自由に絵を描く
透明の熱収縮チューブニ羅宇を突っ込んで炎であぶる
これできれいな羅宇が完成

乾電池の表装と同じやり方ね
簡単でしょ
0558774mgさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:46:37.83ID:tWc1eUKN
表装なら糸を巻き付けるってのもアリね
刀剣みたいに柄巻するのも面白いかもね
0559774mgさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:57:17.32ID:OYpcm90X
皆さん色々工夫してますな〜
まずは、ぐらつかない羅宇作成から頑張ります
0560774mgさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:01:49.66ID:tWc1eUKN
あと、釣り竿作りでよくやるガイド金具の糸巻き止めの様に
紐を通す輪をつけて飾緒をつけるのも面白いかもね
0561774mgさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:06:41.81ID:20vVBsvH
いつの間にかキセル作りスレになっててワロタ
0562774mgさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:13:01.44ID:OYpcm90X
確かに、、でも羅宇煙管使ってるからには羅宇交換は必須ですからね。
安物なら買い替でえいいですが、高価な銀煙管はそうはいかないし。。。
吉田省吾の羅宇るけど、いつ羅宇ダメになるか心配
でも使ってなんぼなんで使ってる
0563774mgさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:27:37.37ID:RtXtZ7M6
なるほど、竿やルアー作るのが趣味の人とお近づきになればいいのね
0564かなぽむ
垢版 |
2021/01/25(月) 13:22:44.51ID:okjoc1gS
うちもいま煙管きょーみありまふ!
煙管の味ってパイプとちがいますかー?(´・ω・`)((o(´∀`)o))ワクワク
0565774mgさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:48:27.60ID:bea110Sa
俺もパイプから入ったよ
パイプ程テクニックがいらないところと好きなだけ吸って好きなタイミングで辞められるところがお手軽で気に入ってる
小粋自体も好きで、お試ししてハマっちゃった
0567774mgさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:32:41.58ID:T3/dSbX4
>>566 うひょ かっくいー
0568774mgさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:07:38.19ID:aHqNdee7
>>566
竹むきだしのしか見たことなかったからこれは新鮮だね。
0570774mgさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:19:16.26ID:aHqNdee7
>>569
将軍様が持ってそうな荘厳な仕上がりだな!
将軍様が煙管吸ったのかは知らんが。
いや、素晴らしいよ。
こういうのを螺鈿巻きって言うんだよな?
0571774mgさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:34:52.52ID:T3/dSbX4
>>569 ま。まぶしい。

てか皆エベル高杉
0573774mgさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:03:01.11ID:aHqNdee7
細工師で賑わっていいね。
煙管はこういうのも楽しい。
0574774mgさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:10:21.39ID:wJKeSV4s
みんなすごいなー(´・ω・`)
0575774mgさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:41.14ID:K59mu6iV
で、最初の1本目は結局どの煙管にすればいいんだ?
0576774mgさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:58:10.59ID:xb3dcAkK
竹羅宇の煙管の福一がいいと自分は思うよ。
0577774mgさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:56:39.60ID:7oh3Bqlp
福一か助六あたりでいいと思う。
案外管理も面倒だし、自分も初めは煙管続けるか分からなかったから安いのでスタートえいいと思う
0578774mgさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:39:43.97ID:1RR4l0mQ
俺は三千円で初めてのキセルを買って二回使ったら二万円のキセルを買っとったわい はっはっは
0579774mgさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:19:58.14ID:ch2dPW8R
アマゾンで同じ煙管なのに値段違うの何でだ…
0580774mgさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:28:33.83ID:ch2dPW8R
つかアマゾンで買う俺は邪道なのか…
0581774mgさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:17:45.00ID:jOPH+MKK
邪道ではないすよ。近くに店ないなら仕方ないす
0582774mgさん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:30:40.97ID:AL9sHwMB
銀の延べ煙管で金属臭いことってありますか?
吸っているときや使用後に金属のようなにおいが混ざってしまう時が多々あります。
エタノールや熱湯漬けをしましたが変わりませんでした。

もしかして銀じゃないのかもと自分で少し検証しましたが、
熱湯につけたら10〜15秒くらいでアッチッチになって
比重を図ったら純銀比重10.45のところ9.0〜9.8くらいでした。
煙管は長さ19.5センチ、重さ35.4でした。
0584774mgさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:00:33.98ID:KpXhSnao
>>582
ありますよ。私が持っている物の中にも『純銀』とか『純』の刻印が
無い物はそういうニオイがします。
銅や四分一を使った煙管よりはマシですが。
0586774mgさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:56:53.25ID:1kTQvX8C
うむー微妙な色合いですな〜〜
0587774mgさん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:12:45.93ID:Gke66Bbk
金属は一般人が正確に判別するのは難しいからなぁ
この金属じゃなきゃ嫌だ、って場合は信頼できる現代の製品じゃ無いと難しいね
ましてオクだと銀色だから銀みたいな適当なのも混じってるし…デザインが気に入って材質不問くらいに構えておかないとガッカリするかも
0588774mgさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:02:03.10ID:4p8Cy7xu
昔の500円玉っぽい色合い
0589774mgさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:22:56.92ID:VyLcmHgb
雁首糸で結んで吊るして硬めの木で叩く風鈴のようないい音色がするなら純銀 濁った音なら違う金属も混じってる
0590774mgさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:56:00.64ID:1kTQvX8C
刻印を探しましょう。
磁石を使ってテストしてみましょう。
アイステスト
音響テスト
化学薬品を使ってテストをします。
漂白テスト

だそうです。
0591774mgさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:08:36.35ID:POJL2aop
残念ですが偽物のようです
0592774mgさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:23:57.73ID:KpXhSnao
>>585
この煙管はまだ銀クロスとかで磨いていないですよね?
磨いていないのなら汚れのせいかもしれないとか。
刻印は『純』と見えます。
0593774mgさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:23:39.72ID:Mna+H6zW
じゃんねん(涙)
でも純銀にこだわる事なかれ
されど拘れですね
0594774mgさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:32:35.86ID:CEo2SX4K
582です
皆さんいろいろ答えてくださって助かります。
磁石にはつきませんでしたが、叩いた音はチンのみの部分とコーンが混ざった部分が
ありました。
まだ磨いてはいませんがどうもこれまでの事を考えると微妙な気がします。
一応今度磨いてみます。

そのうちお金をためて新品刻印ありを買うか、中古リベンジしたいと思います。
皆さんご助言ありがとうございました!
0595774mgさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:45:03.80ID:HbbRXOVB
俺だけだと思うけど
小粋が一番うまいな
0597774mgさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:12:15.26ID:xJJq2zR3
わしゃ乾き気味の小粋が好き
粉にさえならなきゃなあ
0599774mgさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:28:47.31ID:uc/qskzK
蜜柑の皮を入れとけ!
0600774mgさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:14:43.78ID:PSxP/o5t
蜂蜜入れたら味変わるよ
0601774mgさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:40:26.79ID:ef8/rUB3
シーシャかよ
0602774mgさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:15:44.88ID:y8OgLlzn
パーツクリーナーで洗って吸ったら変な味
う〜ん
0603774mgさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:18:44.52ID:40GxBnV3
ケミカル吸ってると脳ミソ溶けるぞwwww
0604774mgさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:28:06.99ID:uPox77N0
エタノールで洗った直後に吸うと喉と肺が消毒されてる気分
0605774mgさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:29:11.90ID:rwN9xdqA
小粋、いろは吸うと口内の感じは普通のタバコと違う?
0606774mgさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:41:04.09ID:6UtmYm1z
>>602
さすがによく水で洗浄した方がいいと思うの(´・ω・`)
0607774mgさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:43:21.36ID:IajFMnwJ
小粋はショートピース・ショートホープに近いかな
最初の1〜2服の旨さはショッピーもショッポも超える
でも小粋を紙巻きにしても旨くないんだよな
しかも小さい火皿のキセルじゃないと旨くない不思議だ
0608774mgさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:51:57.09ID:rwN9xdqA
>>607
あざまーす、やはり口内はマ〜な感じなんですね
0609774mgさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:42:24.61ID:CgnRuKZU
紙巻きの中でショートホープだけはたまに吸いたくなる
0610774mgさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:08:46.91ID:tbKPR2xG
小粋を開けた。加湿開始したので明日には一服できるだろう。
0611774mgさん
垢版 |
2021/02/02(火) 08:47:16.21ID:xD+ld3O2
ここ5年位フォルテ一筋だったけど、安上がりという理由で先月から煙管導入
旨くてびっくりした
家では煙管、外ではフォルテ
0612774mgさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:26:30.71ID:8j4Siw4Y
全部真鍮の煙管最近香り変わった気がする
火皿から灰が落ちにくくなった
0613774mgさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:52:30.06ID:yzurrZ3g
なんか燃焼温度が低いとべたつきやすい気もする
0614774mgさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:34:50.38ID:Wlom33xd
室温とか湿度のせいかも?

単純に洗ってないからだったりしてw
0615774mgさん
垢版 |
2021/02/05(金) 11:56:21.92ID:FjPnU6at
灰の話題で思い出したが、八久保だっけ?のキセルの火皿は敢えて荒らしてて、それが逆に灰の落ちやすさに繋がってる…って聞いたけどマジなんかい?
0616774mgさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:49:31.24ID:5xNZcBmW
どういう理屈なんソレ
0617774mgさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:01:55.36ID:EAcqddpn
まあ金型の離型剤はカーボン化膜で融着を防いでるから一理あるな
0618774mgさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:32:27.14ID:L2tpEXLN
>>615
愛用の八久保、たしかに真鍮のやつより灰離れはイイよ
まぁ連服してると落ちづらくなるのは変わらんから誤差みたいなもんだけど
https://i.imgur.com/FUK3xxU.jpg
0619774mgさん
垢版 |
2021/02/06(土) 00:07:05.32ID:nBCdPGoz
>>618
なるほどいい煙管は火皿の中そんな風に加工されてるのか。
それにしてもいい模様だな、雁首。
燻された羅宇も節があっていい。
0620774mgさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:34:28.32ID:CrvX8BUZ
火皿と灰との接触面積、灰の重量、相互の物性を緻密に計算し
さらにトントンする時の加速度などを変化させながらデータを取って
煙管を作ってるような職人はいないような気がするが・・・

はっ!
まさか地球の自転速度が上がったせいで
灰の重量がマイクロオーダーで減ったのが灰落ち不良の原因・・・!!
0621774mgさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:25:16.01ID:CQmQxgLJ
煙草の刻みは丸めて火皿にのせるだけだ
パイプじゃねーんだぞ
0622774mgさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:15:27.96ID:4nqK4FvR
藤田まことが剣客商売でクイ、クイって詰めてたな
いつも結構固詰めじゃない?なんて見てたよ
0623774mgさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:39:50.77ID:pJh4QFR/
先月名古屋駅で藤田まこと見たけど足腰弱ってる感じだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況