X



【判子】印鑑総合スレ【はんこ】 Part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/21(土) 15:03:59.31ID:???
>>1
前スレ完走記念にネタ投下
みんな素材何にしてる?
俺はナチュラル水牛の
茶色いところがオレンジ色に近い個体が好きすぎる
0010_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/25(水) 21:38:27.71ID:6RUV/eWG
実印銀行印認印は持ってるのでシヤチハタ買いたいんだけどどこで買っても同じだよね?
店によって違う?
0015_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/07/30(月) 17:35:52.87ID:im+D+zqy
実印と銀行印は分ける必要がありますか?
0017_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/11(土) 09:50:31.49ID:???
自宅から銀行までの行き帰りの途中で紛失する可能性を考えて、銀行印と実印は別のものにしてる

でも実印は普段から銀行の貸金庫に突っ込んでいるので、実印が必要なときには結局銀行から契約の場まで持ち歩くことになり、実印を失くす危険性は銀行印とえらく変わらん

そう考えると、銀行印と実印は同じでも良い気がしないでもないな
0020_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/12(日) 20:16:13.90ID:???
ん〜む、頑強さでチタンにしようかと漠然と思ったんだけど、適度な重みもあるのか。いいな。
まあ、木材や水牛の角よりかなり強いんだろうなと思って、

俺、がさつなんで、床とかに落とすの。
だからチタンにしようかと思って。
0027_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/24(金) 13:35:09.39ID:???
燃料を投下します。
朱肉は何を使われてますか?
仕事で決裁に押印する機会が多く、引き出しに入れっぱなしにしておけるコンパクト朱肉を探しております。
シャチハタの速乾30か、サンビーのシュイングベベか、愛用品あればご教示ください。
0036_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/28(火) 18:31:20.93ID:???
花の絵が入ってる印鑑欲しくなったけど
よく考えたら自分の名字が植物系(樟とか桐谷とかそういう感じ)なんで
関係ない花の絵と合わせるのはおかしかったので断念
代わりに動物柄の浸透印買った。これはこれで可愛くて満足
0041_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/30(木) 18:44:35.52ID:???
竹は曲がりやすいからハンコには向かない
但し、受け継ぐのが良くないは意味不明
ハンコ屋が縁起物と捉えて買わそうとしてるだけにしか見えない
捺印に問題なければ好きなの使えと思うよ
0047_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/18(火) 21:03:13.38ID:???
機械掘りでも少しずつ印影違うって本当かね?
最初担当した女は機械で掘るので印影は同じですと言い出して
途中から横についた人が機械で掘っても少しずつ印影は変わるので大丈夫ですよと言ったので注文したんだが
店は紀伊国屋
本屋で注文した
0048_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/18(火) 21:22:59.11ID:???
>>47
印材の太さがやはり微妙に違うからね。
彫る深さによっても違って来るし、よほどのことでないと「まったく同じもの」ってのは出来ないと思うし、まったく同じ印鑑は確か、法律で作ってはいけないはず。
0050_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/18(火) 22:00:23.84ID:???
しつこいようでごめん、、、

だからシヤチハタ印やゴム印は銀行や実印には絶対に登録出来ないの。
同じ印影を大量に作ることができるからね。

銀行や実印の場合はきちんと彫ったものを登録してくださいと言われるのは、登録した個人や法人を守るためでもある訳。
0054_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/22(土) 01:27:46.63ID:???
>>53
力入れ過ぎると印面潰れるんだよな
実際に自分の店で店用の角判(ゴム製)
領収書(臨時用の手書き)に押してる時
押し方でずいぶん印象変わる
0055_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/02(火) 02:23:48.42ID:AfvRST7s
>>27
シャチだけはあり得ない。ナショナルブランドだから信用してたらめちゃくちゃ滲むしメーカーに問い合わせても全く改善予定無いらしいよ。
0056_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/02(火) 02:24:57.80ID:AfvRST7s
>>55
そこに触った社員をクビにしまくってるらしいよね。
0058_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/13(土) 19:56:37.06ID:???
象牙の密輸出国ニッポン 国内取引が「抜け穴」に: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35592170Q8A920C1CC1000/

象牙取引、合法証明を厳格化へ 「昔からあった」はダメ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL224R51L22ULBJ00V.html

象牙に限らず、牙骨のような動物由来の印材はワシントン条約やフェアトレードで先細りになるだろうね
黒檀のような銘木も、象牙と同じくフェアトレードの問題を抱えてる

印章の印材として金印に代表されるように、金属も歴史があって耐久性も牙骨よりもいい
植物由来だって、アグニやサイカのような柘植の弱点を克服した積層強化木が出回り始めてる

印材はカラーリングやデザイン、印面は手書き文字やパソコンフォントからの修正を売りにしてる印鑑屋さんが生き残っていくんじゃないかな?
ネット通販のチタン印に対抗して、加工精度やデザインで対抗してるとこもチラホラ出てきたし
牙骨や銘木が悪いとは言わないけど、品質やフェアトレードを考えるとどうしても先細りは避けられない
0059_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/14(日) 02:32:42.76ID:+6WETJXt
既製品で10.5mmの印鑑って
いくらで買えますか?
10mmのだと よく100円ショップで見かけますが
0063_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/15(月) 05:01:40.07ID:JobtgPYe
>>61
僕が行った支店は10mmの方を置いていた
0064_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/16(火) 13:51:43.04ID:???
相続関係で印鑑証明登録の印鑑が必要になった
銀行用の印鑑併用は用心のため止めておくけど
この場合、印鑑とか大手書店の事務用品コーナーで買えば良いのかな?
0071_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/18(木) 12:50:56.47ID:???
1000円以上のものなら実用上問題ない
三文判と混ざると自分に何かあったとき家族が迷惑するので
三文判10mm銀行印13.5mm実印15mm
とかそれぞれ、アクリル・木製・金属
といったように一目瞭然で判別出来るだけようにしておく
ハンコより朱肉でコストをケチらない
ハンコ屋とかで知識のある人に相談するとよいです
0073_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/18(木) 22:28:36.67ID:???
三菱鉛筆の「はん蔵」を愛用しているんだけど、朱肉付きケースと思って使ってみたらなかなかいいと俺は思っているが、みんなはどう?
0074_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/10/18(木) 22:47:13.92ID:???
今の製品は改良されているのか知らんが、はん蔵は朱肉部分の網目模様が印影に現れるのが嫌で使わなくなった。
でも便利だよね。
0077_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/08(木) 21:13:32.00ID:FlSsnBB6
ゴム印で恐縮、DVDやUSBデータで購入した
フォントでゴム印を作ってくれるものかな
職場のゴム印としてしっかりしたものを作りたいんだ
0081_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/10(土) 08:05:52.99ID:eBCQ4jvC
>>78
な、なるほど。
ん?でも使用権は自分にあるよね?と思ったんだけどなあ。
制作会社が勝手にコピーして使ったら、そっちがアウトとか。
>>80
どういうことか難しいッス!
「あいうえお」というゴム印を作りたい場合、「あいうえお」と
完成された図として渡すってことでしょうかね?
0082_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/10(土) 08:58:46.15ID:???
>>81
金払った貴方は当然使っても良いんだけど
フォントのデータを使ってハンコを製造して売るとなると製作する業者もフォントに金を払わないとダメっしょ

依頼者が金払ったフォントを使って自分でデザインしてデータ化してこれで作ってくださいと渡す分には多分大丈夫かと
0083_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/10(土) 11:24:12.32ID:A4FuhkRz
プラスチック印材の進化恐るべし

象牙そっくりの模様が入った三文判
0084_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/10(土) 17:25:26.03ID:???
オレ、名字(2文字)の画数が多くて、名前(1文字)がスカスカなんだけど、フルネーム実印にするとカッコ悪いんだ
手書き文字を売りにしてる所に頼んだけど微妙…
なんとかならんかな
0086_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/10(土) 18:14:12.12ID:???
ふと思ったんだけどさ

  ┌┐
  ||←把手
┌─┘└─┐
|| ̄ ̄||
└┘  └┘←印面×2

みたいな形のはんこで、一度捺印したら




みたいに2連の印影が出来るというのは、
実印として認められるんかいね?

OKなら牡丹文字を遣うという手もあるかと
0090_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/15(木) 21:29:42.64ID:???
ハンコワークスが撤退したっぽい?
楽天のサイトはサービスを終了ってなってる
ワークスチタンとか結構好きだったんだが
0093_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/24(土) 13:27:17.76ID:???
パナソニックのタングステン印鑑ってどこで取り扱ってるか知ってる人居ませんか?

発表された時から欲しいのにネットで探しても見つからない…
0094_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/24(土) 13:52:43.55ID:???
>>93
パナソニック ライティングデバイス株式会社

タングステン印鑑用材料(印材)
優れた耐久性で何代にも亘って使用でき、火災リスクにも安心。自重により、「置く」感覚でくっきりとした印影を残すことができる印材です。
この商品に関するお問い合わせは 0120-878-213 まで(祝日除く 月〜金 9:00〜17:00)

直接電話すりゃよかやん
0096_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/24(土) 14:05:55.86ID:???
自重で置くだけでくっきりした印影が!と言うけど、
紙の肌理が粗かったり
分厚い本みたいにたわんでたり
割印とかで段差があったり
そんなこんなで、やっぱり指に力をこめてぐりぐりしないとダメやと思うんよね……(´・ω・`)

もし>>93がタングステン印鑑を買ったら、お値段と重さと捺し心地のレポートをよろしく(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0097_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/24(土) 14:16:08.89ID:???
ちなみに指でぐりぐりするのを料理用の電子秤(2000gまで)で測ってみたら、はじめにぎゅっと捺すところで1700g、ぐりぐりをはじめたらすぐにエラーになったった(´・ω・`)

ということは、自重が2.5〜3kgくらいは無いと、置くだけで指に匹敵する印影が出来る、というのは誇大広告ということか?
もちろん5kgでも10kgでも重ければ重いほどよかろうけど、度を過ぎるとエンボス加工みたいになりそうかな
0098_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/24(土) 14:18:58.26ID:???
>>96
了解
ただ予算は15万円(できれば5万円以内が望ましいが…)しか無いから。

高過ぎて買えなかったらごめん…

比重が19もあるから物凄い重量感だと思うんだよね…
0099_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/24(土) 18:01:23.04ID:???
いやー15万はもったいないだろ(´・ω・`)
実印用としても、5万でもためらうレベル

チタンや象牙でも2〜3万くらいなんでそ?
5万もあるなら、私は象牙の良いところのか、マンモスの牙のを買う
0102_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/24(土) 20:43:24.85ID:???
いや既製品で加工技術が印鑑業界で確立してるならともかく。
(その辺週明けにパナソニックに聞いてみるけど)
タングステンの棒加工して印鑑をワンオフで、金属加工屋に個人が頼んだら、そのくらいの覚悟はいるかと…

チタン印鑑だって出たての頃は5万とかしてたし…
0103_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/25(日) 12:53:27.55ID:???
実印はほとんど使わない
不動産購入、クルマ購入のときくらい

銀行印もほとんど使わない
口座開設のときくらい

最近は認印も使わない
ほとんどシャチハタ

印材は黒水牛で十分
ただし手彫りでつくるべきだな
0104_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/25(日) 13:06:18.23ID:???
ここのスレでオススメの手彫の象牙印鑑のショップて、どこ?

地元の店で聞いたら、象牙で18mm実印なら一番安い部位でも機械彫りで8万円は下らないと言われたんだけど、ネットじゃもっと安い店があってよく分からない…
0107_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/25(日) 21:05:56.07ID:???
実印は滅多に使わないから印材は象牙である必要を感じない
予算があるなら硬い木材に蒔絵とかなんか凝った装飾したものが欲しいな
0108_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/25(日) 23:29:15.20ID:???
滅多に使わないから柘で十分
ちゃんと朱肉拭いていれば問題ない
押し心地は象牙と遜色ないしな

こんな考えの人も多いよ
認めがシヤチハタなら銀行印に凝るしかない
かと言って複数口座の印章共用は結構怖い
0109_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/26(月) 16:24:14.92ID:???
タングステン印鑑を作ろうとした者だけど
パナソニックに電話して聞いたら、まだ発売してないって。
競合するであろうチタン印鑑に負けないように、価格を安くしようとしてるらしい。
でも改元に合わせて来年には出せる目処が経ってるので、期待していて欲しい。との事。

金属加工屋に頼むルートはやっぱ15万円じゃ無理だそうなので諦めた。

お役に立てず申し訳ない。
0112109
垢版 |
2018/11/26(月) 22:09:36.24ID:???
>>111

まぁタングステンの加工品は10万越えになるのは予想してたけどね。
他の金属を加工する為の刃自体がタングステンカーバイドなので、放電加工かレーザーになるんだけど、普通の書体なら兎も角、印鑑加工屋じゃないのに篆書体とかで頼むわけだから。
(そもそも印材の形に加工する手間も有るわけで)

来年を楽しみにしてますわ。
0118109
垢版 |
2018/11/29(木) 16:09:19.52ID:???
つか象牙の巻き添いでマンモスまで制限されてるのが痛すぎるな。
温暖化の影響で溶けた永久凍土からマンモスの牙がロシアで出まくりなんだぜ…
俺みたいな化石マニアはマンモスとか胸熱なんだが…
0119_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/29(木) 18:11:11.85ID:???
印鑑に全くこだわりがない、というか無知というか
皆さん育ちがいいんでしょうね
子どもが成人したらそこそこいい印鑑を、と思ったんですが、娘なので結婚する時の方がいいのかな?
とりあえず銀行印を作ろうと思うのですが、下の名前でもいいのかな?平仮名ですが…
0121_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/29(木) 18:57:13.63ID:???
>>120
印鑑の材質にこだわったりお金をかけようと思える人は育ちがいいのかな?と思いまして
自分は印鑑の重要性など、全く気にしたことがないもので…

娘の銀行印は下の名前で作ろうと思います
ありがとうございました
0123_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/29(木) 22:09:59.09ID:???
>>121
自分の場合単なるマテリアルマニア(金属やら象牙やら化石やら)で

「身近に実用として使えるもの」

としてチタンやらタングステンやらマンモスやらの印鑑が欲しい。
ちなみに金融印は中学の卒業祝いでもらった水牛。
印鑑ホルダーに入れた仕事用認印に使ってるのチタンが一番高かった。
実印は登録してない。
0124_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/30(金) 00:01:26.97ID:???
三文判よりひとまわり以上太いもの
やたら高価な印材である必要はありませんが
書体は実印に使用されるものと同じがよろしいかと
0125_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/11/30(金) 00:20:59.87ID:ueSTfcSJ
まぁ、柘植で十分かもね。
薩摩柘植。
黒水牛もいい。
0134_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/04(火) 23:12:09.62ID:XY3im8TK
名字3文字、名前3文字だと実印作った時に変な感じになりそうで怖い。
印鑑って何文字まで違和感なく作れる?
0139_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/07(金) 21:19:36.26ID:eSuyuQUi
でかすぎるハンコはダサい
実印なら15ミリが丁度いい
銀行印なら13.5ミリ
0141_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/08(土) 22:13:38.69ID:???
用途によるかな
ふつうが良いなら隷書
可愛くしたいなら丸文字
かっこよくしたいなら江戸文字
もっと凝りたいなら変体仮名を遣うとか
下の方ほど趣味の世界かな

趣味に走るなら、瓢箪型や徳利型など、輪郭の形にこだわるのも面白そう
ここまでくると雅印や落款印の世界ですね
0145_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/09(日) 20:45:25.35ID:???
>>143
印相体だめなら隷書行書草書の中からかな
隷書と行書はくっきりした陰影で
存在感あるし草書はひらがな特有の
崩した中での美しさがある
0146_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/11(火) 09:13:50.80ID:???
なんか実印で登録してる黒水牛の印の彫り面の字に
何ヶ所かワレというかヒビというかクラックを見つけて凹んでるんだが
黒水牛の耐久性ってこんなもん?
ものは25年前に作ったのでケース保管、
2〜3年に一度は椿油で拭いて、もちろん油を拭き取ってから保管してた。

管理が悪かったかハズレだったんかなあ?
芯持ち印材で落としたこともないんだが
0148_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/11(火) 11:32:27.31ID:???
>>147レスd
やっぱりあり得ることなんでしょうねえ。
経年で収縮とか膨張もあるだろうし
製造段階とか、もしかしたら最初から微細クラックあって
長年の乾燥で目視レベルになったとかも。
まあ神経質になるなら黒水牛とか選ばずチタンにしとけってことか、んー
0152_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/11(火) 15:56:39.05ID:???
>>148
水牛の角って有機化合物ではなく無機化合物だから
(髪の毛と同じ)何らかの衝撃や経年劣化
虫食いなどで欠ける事は結構あるよ
だから有機化合物の木材か動物の牙が良いとされる
本柘は朱肉のヒマシ油が脆くさせるので
扱い丁寧にしないと欠けるけどね
0153_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/11(火) 17:56:19.55ID:???
今でこそ昔からの印材の他にチタン等の金属や木を樹脂で固めたものとか
嗜好や目的に合わせて選択肢が多くなったけど
一昔までで牛の角といったら一番実用的で質的にも満足出来る印材だもんな
大切にしてる分だけショックは大きいな
0154_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/11(火) 20:00:40.78ID:???
チタンなんかが100年印鑑とかの煽りで売られてるのを考えると
黒水牛なんかは四半世紀持てば御の字という気もする。
登録廃止してまた新しいのあつらえて登録するよろし。
0157_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/15(土) 15:34:50.56ID:???
>>152
水牛の角は爪や髪などと同じでタンパク質を主成分とした有機化合物です
そして象牙などの骨は有機物とリン酸カルシウムや炭酸カルシウムなど無機物の混合物です
0158_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/16(日) 12:13:57.38ID:???
手入れで水牛をチタン並に持たそうとしたら大変じゃないかな
使ったらティッシュと綿棒で丁寧に拭き取った上に週一で磨いたとしても100年耐えられそうにない
0161_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/12/31(月) 17:55:24.70ID:???
146だけどあれからクラックが印面の別の文字の部分にも発生してしまいまして......
どうやらポリマー的な意味で黒水牛の印材の寿命だった模様です。

それで新しくはんこを黒檀で作り直しました。
が、これ柘より重量感あって印鑑って感じですけど目の荒さがあるんで
印材としては柘にだいぶ劣ってますね。
チタンにしなかったの少し後悔しましたが、また寿命になるまで実印はこれで頑張ってみます。
俺の寿命のが先に尽きるかもですがw

それでは皆さんよい新年を
0162_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/01(火) 22:13:39.26ID:???
あけおめ
実印を変えるのは役所に行くだけですむから不幸中の幸いですわ
これが銀行印だと何件も回らなくてはいけないので一日で済まない事だってありますしね
0163_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/15(火) 06:05:51.64ID:???
ゾウ、数十年後に絶滅も   日本の象牙印鑑が密猟の原因に?―

象牙や角の採取を目的としたアフリカゾウやサイの密猟に歯止めがかからない。
タンザニアでは過去5年間でアフリカゾウが「約60%」減少。

日本では、象牙は主に印鑑として消費され、ネットショップなどでも簡単に象牙を購入できる。

保護団体は、「日本政府は、象牙取引管理システムを導入しているが、密猟防止として機能していない。
違法との区別がつかず、市場に出回る多くの印鑑は違法な象牙が原材料になっている」と指摘する。
0164_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/15(火) 06:06:20.12ID:???
実は1日83頭の象が毎日殺されて、サイは1日4頭殺されているんです。

サイは漢方薬になる、だから日本がつかっているわけなんで。 精力剤になるということで。
象は象牙で。日本だったら印鑑。

30数年前はアフリカ象が100万頭いたのが、35万頭まで減っているんですよ。
0165_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/15(火) 06:06:45.49ID:???
それだけじゃないです。自然公園の監督がいますでしょう。 それが1週間に2人殺されているんです。人間が。
密猟の取引が2000億以上の産業になっていて、国際犯罪グループの資金源になっているわけです。

このままでいくと、あと25年でアフリカ象が絶滅するわけです。サイもね。
25年しかないんですよ、このペースで行くと。
0166_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/15(火) 06:07:47.50ID:???
しかし象牙の売買をいっこうにやめない日本が、世界最大の合法象牙市場という不名誉な地位を受け継いでしまった。



ゾウの大量殺戮を再び招いたという点で、日本には重大な倫理的責任があります。

アラン・ソーントン, 環境調査エージェンシー(EIA)
0169_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/19(土) 17:20:06.29ID:???
>>168
あたりとはさぐりのことか?と思ってググったら、私が言いたいことをそのまま書いてるページが見つかったので貼る

https://horisuke.com/wordpress/?p=90

さぐりはあるべきだと思う
複雑な漢字の名前でさらに篆書体みたいな文字のやつや、簡単な名前でも川●▲三みたいな似たような字が始まりと終わりにあるやつは特にめんどくさそう
0170_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/20(日) 01:09:21.24ID:???
実印なんかは、よく確かめるため(その間に捺印すべきかよく考えるため)にアタリは付けないそうだ。
でも自分は、トコトンどんくさいからアタリは付けたよ。斜めならまだしも逆さになったら恥ずかしいからさ。
0177_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/24(木) 01:55:36.73ID:IOA71W8G
その良識ある人とやらは偽善者か目の当りにしない事象は起きてないと思ってる人だろう
0178_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/24(木) 19:55:41.78ID:???
5chすげー。
判子のスレなんてあるのか。
仕事で使うシャチハタの良いのないかな?と思って検索してみたら全然ダメなのね
奥が深いわ
0179_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/24(木) 20:01:24.50ID:???
>>178
お前何を求めてんの?
好みにもよるが、見栄え求めてるならゴールド仕上げのシャチハタでも買っとけ
金額的に対象外かもれんね
0185_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/27(日) 18:55:02.23ID:???
>>180
検索しても全然ダメとか言いつつ、何の拘りもないとかアホか?
仕事でサクサク使いたいならキャップレスの安価なもんでじゅうぶんだろ
字体も本体色もそれなりに選べるしな
0191_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/28(月) 00:41:17.29ID:???
この流れなら言える
>>178の「検索したら全然駄目」の意味が分からない
インク内蔵はいい物が無いってことなのか?
でも使えるかどうかの基準は自分の側にあるんじゃないのか?
0192_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/28(月) 06:57:58.51ID:???
>>191
ここまでの流れ的に多分このスレで「シャチハタ」ってキーワードを検索したんじゃないかな?
なんにしろほとんどの人に意味は伝わってないな。
注意されても逆ギレしてるようだし、アドバイスもらってもスルー。
相手にする価値ないな。
0211_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/10(日) 16:56:09.14ID:???
>>210
してないから安いんだろ

手仕上げしてないと都合でも悪いのか?
印鑑として使えればいいからネットの安物気になってるんだろうし
0212_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/10(日) 22:33:26.53ID:???
ハンコワークス閉業ってどういうこと?
印面が綺麗だからお世話になった人に贈ろうと思ったのに…
他に印面がきれいなところあったら教えてください
0214_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:39.02ID:???
本当は良いか悪いかは聞きたいわけじゃなくて誰かに背中を押して欲しいだけじゃない?
特に拘りが無いなら何だっていいだろって思うけど
0216_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/11(月) 16:40:16.72ID:???
彩華とかアグリってのは合板なんかね?
説明読んでるといいとこ取りの素材に聞こえるが
薩摩本宅とかより原価やすそう
0217_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/11(月) 18:01:15.21ID:???
>>213
別れる可能性が否定出来ないのなら姓なし名のみにしといた方が無難
まあ婚姻生活リセットの意味で作り変えるのもオススメだが
0218_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/11(月) 18:09:28.08ID:???
>>216
宅で出そうとすると間違える
柘(ツゲ)な
彩樺は樺、アグニはバーチに樹脂入れて高熱で固める成型処理
木の実際の流通価格まで知らんが
今は樹脂入れて固めた素材の方が高い
多分その内柘が取れなくなって自由加工品より高くなるのは必然
0219_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/11(月) 18:43:14.67ID:???
新素材のもってるけど木目のあるプラスチックというか樹脂のかたまりだね。
薩摩本柘と比較なら俺も柘のがいいと思う。
黒檀や紅檀と比較なら新素材がいいけど。
0221_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/11(月) 19:42:58.70ID:???
>>220
アクリルとは樹脂の質がちょっと違う。
どう表現したらいいか、割れやすい傷が入りやすいタイプとはちょっと質感の違いがある。
ラクトともちょっと違う。説明ヘタでスマソ
でも現物の印面見れば明らかに木でなく樹脂とわかる。
0232捕手
垢版 |
2019/02/24(日) 17:03:46.69ID:RrXajLmH
>>199,204,205
刑法各論の厚い教科書に正確な定義が書いてあったりする。
0233_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/25(月) 20:47:06.87ID:Rvk2BJ5e
>>231
斜め印は大凶相!!
0234_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/26(火) 17:19:11.05ID:nM1clwpO
ハンコヤドットコムかはんこの森で買おうと思ってるんですが
はんこの森安いのに、公式のレビューしかみつからなくて、インスタやTwitter、アメブロなどに書いてる人いないんですね
0235_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/26(火) 17:29:19.03ID:???
実印と銀行印をつくる予定ですが
アグニにしようか薩摩本柘か迷う
薩摩本柘は安いし、途中で色が変わっていくみたいで変わらない方がいいな
アグニははんこ屋によって色味が違うようで、手にするまで心配かな

黒水牛やオランダ白水牛も興味ある
はんこの森の斧折樺(オレオレカンバ)も第一候補だけど購入してる人あまりいないみたいで情報が入ってこない

チタンは凶みたいですね
0237_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/26(火) 17:47:09.79ID:???
>>236
レスありがとうございます
一番安い薩摩本柘おすすめの理由を教えてください

ネット大手は彫りが浅いんですか…おすすめの店舗はありますか?
0238_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/26(火) 18:03:21.59ID:???
>>237
ショップはできれば実店舗なんだが無闇に高いからなあ
とはいえwebでのおすすめは他のスレ民に譲るわ
基本的にめっちゃ注文受けてそうなとこはどこも彫り浅いよ

あと柘は密度と価格、それに手にした時の満足度から
オノオレとか黒檀のようなまんま天然の木材は柘と比べて密度が低い
アグニとかの加工木材は柘より満足度以外は優秀だが好みかなあ
牛角は個人的に好みで押印性も抜群だけど長期放ったらかしだと劣化が
チタンも悪くないけどこれも好みかなあ
なんか柘を推した割には好みでっていうのでごめんご
0239_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/26(火) 18:17:21.74ID:???
なるほど。詳しくありがとうございます
牛角は一番劣化しないで丈夫なのかと思ったら違うんですね
私も木目の暖かさが好みなので拓も第一候補です
ハンコヤドットコムは保証が30年とか聞いたんでいいと思ってたんですが
このスレも含めて勉強してみます
0241_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/26(火) 18:47:49.83ID:???
実印と印鑑証明見当たらないんだよね
盗まれたのかも

実印、銀行印はめったに使わないから
むしろ認印奮発して可愛いの作ったほうがいいんじゃないか?
0242_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/26(火) 19:48:35.51ID:???
人生におけるリスク管理の問題だ。まず実印作り直そうな。

「とりあえず大丈夫だろう」という発想は何ら落ち度のない人の生活や人生すら壊しかねんのだよ。
しかもツケを払う奴が落ち度のあるやつとは限らん。
0243_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/26(火) 19:50:51.30ID:???
>>240
すごい参考になる意見、買うのよそう

ハンコヤドットコムたまに半額になるんですね
そのとき買おうかと思うけど薩摩本拓の色が肌色なんだよね
他のはんこ屋のは黄色っぽいけど
0245_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/26(火) 20:08:44.58ID:hS1aYeYT
ハンコワークス閉店したのか
0251_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 00:12:49.83ID:???
いろいろ調べていたら
独身女性の場合、実印も銀行印も
下の名前のみ、横彫り(右から左)の吉相体がいいみたいなんですが、どう思われますか?
銀行印の場合、横彫りがいいのはお金が落ちないためとか書いてあった気がするんですが、実印が横彫りが良い理由は忘れてしまいました
0253_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 07:02:44.85ID:???
>>251
象牙とか稀少印材でなければ普通にフルネームでいいと思うよ。しょせん消耗品だし
一般人なら実印は使途が終われば手間だけどその都度登録抹消で問題ない。必要あれば再登録。
銀行印は手続クソ手間に考えてる人多いけど、口座のある銀行で改印するだけだから簡単。
それまでのは当然無効なるけど、それまでの契約は有効だから銀行のみでの手続で問題なし。
0254_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 08:33:00.13ID:???
>>253
独身だからフルネームやめました。印鑑高めの買ったので

銀行・ゆうちょの改印は無料で
実印登録にはお金がかかるんですよね?
0255_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 08:41:19.71ID:???
>>254
銀行印の変更はお金かからない
印鑑証明は登録でお金かかるから登録→廃止→登録→廃止の登録ごとにお金かかる
一回登録して放置の人が多数派だけど
普通の一般人なら当面使う予定ないならその都度実印は廃止した方がいいと思うよ。
廃止して手元の印鑑証明書やぶり捨てればいいだけだから
0256_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 09:32:18.49ID:???
>>255
詳しくありがとうございます
実印がどれだかわからなくなって印鑑証明書も見当たらないので
新たな実印を持っていって登録しなおせば、一度だけの登録料金だけですみますよね?
その際に理由を話し、前の実印どんなでした?これですか?と(これかもと思う印鑑持っていったり)聞いたら
印鑑照合代とかとられますか?
0257_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 10:05:05.53ID:???
>>256
廃止にはお金かからない。登録と印鑑証明書の発行が有料。
いま登録してる印鑑がないならマイナンバーとかの身分証明書で廃止手続できると思う。
たとえば火災とかで滅失したさいの規定なんかが
各自治体で決められてると思うから聞いてみればいいよ。
0259_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 11:51:57.41ID:???
ありがとうございます。自分でも調べてみました。お金はかからないみたいですね
役所に紛失届け→新しい実印登録→警察に紛失届けもした方がいいみたいです
0260_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 13:27:08.59ID:???
同じお店で実印や銀行印作って
文字の並び(縦とか横)や自体も同じにしたら、全く同じような印鑑になるんでしょうか?
それともレイアウト変えてくれるんでしょうか?
2本いっぺんに頼めば変えてくれるかもしれないけど、後日だと同じのになりそう?
0261_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 13:27:41.29ID:???
レイアウト見せてくれるお店だと助かりますね
レイアウトを見せてくれるお店と、レイアウト見るのにお金とるお店ありますよね
0262_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 13:42:23.20ID:???
>>260
印材は違うけど、同じ大きさ同じ字体で1年後に買ってみたけど、まったく同じ印影だったよ
機械彫りだけに予想通りではあったけど
0264_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 16:00:18.08ID:???
>同じ大きさ同じ字体で1年後に買ってみたけど、まったく同じ印影だったよ

考えようによっては1本の印鑑を実印と銀行印として使ってる感じだよね
大きさも自体も印影も同じでは

そうなると別の会社でつくるか、レイアウトに注文つけた方がいいのかな
0268_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 18:10:34.85ID:???
262だけど、参考までに注文した印鑑はサイズ12ミリで字体は縦苗字二文字の印相体ね
仮に実印とかフルネームだとどうなるかはわからないな
0269_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 18:31:07.20ID:???
いくつかネットのはんこ屋の説明見たけど、一見同じようでも仕上げで修正して、同姓同名で同じ字体でも全く同じ印影にならないようにはしてるみたいだね。
0270_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 18:41:35.21ID:???
>>269
売り手しだいじゃないかな
黒水牛芯持ち15mmがケース付き、送料込みで698円で買ったことあるけど
価格なりの印影だったし、手を加えてるとは思えないな
0271_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 18:45:22.73ID:???
あんまり安いの買ったら気に入らなくて作り直すことになるよ。
でもまあ高いのはいいのかって言われればゴミみたいなの作る業者もあるから一概に言えんけど。
0273_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 18:50:30.89ID:???
>>267
そうだよね。同姓同名じゃなくても横領目的でターゲットの名前で同じ字体で印鑑作られたらやばいよね
印鑑社会の脆さを感じる
0274_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 18:53:48.75ID:???
>>268
>縦苗字二文字の印相体ね
一番作るの多そうな感じするよね
印相体は一番崩すからオリジナルになりそうな気がするけど、また作って同じだったんだものね

>>269
はんこ会社が違う場合じゃない?
たけし さんの例でみたよ
0275_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 18:57:49.25ID:???
はんこはそこまで高くないけどケース付きじゃなくて
ケースもつけたら高値になるサイトや店舗もありますね
普通のショッピングモールでケースだけ買えばいいのかもしれないけど、欲しいときに限って店が思いつかない
土産屋とかにありそうだ
0276_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/02/27(水) 19:10:05.04ID:???
>>240
軽くて安そうだったんですか?

また大手通販だと彫りが浅いと書いてる人いましたがドットコムの彫りはいかがなものですか?


彩樺を購入された人もいたら、感想聞きたいです
0279_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/01(金) 13:00:48.06ID:ERN+2QSe
実印、銀行印、認印を同じ材質で3本揃えた方が(運気的に?)いいと書いてるはんこ屋公式もありますが
そんなことないですよねー?

銀行印と認印は同じ材質にして、銀行印だけ違うのでもいいですよね?
0282_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/01(金) 16:40:33.12ID:???
運気とか開運とかはスルーでOKですよ
そういう店で、店頭に置いてある認め印の品揃えが異様に広かったりブツの質が高い店もあるけど
運気どうのという部分は行儀の悪い煽りです
0283_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/01(金) 17:27:07.27ID:???
あ、間違えた>>222だった
>アグニはインドの火神の意味
銀行印にすると家系が「火」の車になりそうで敬遠した

運気どうのこうのは霊感商法と似たような趣向かな
昔デパートに占い師装ったおばちゃん「運勢無料で見てあげるよ」→「あんたはこういう運勢だから印鑑作ると運勢変わるよ」ってのと同じタイプの商売人ですよね?
0284_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/01(金) 17:31:29.04ID:???
親の印鑑調べたら印鑑以前に
汚いティッシュでぐるぐる巻いただけの印鑑や、壊れて割れたプラスチックのケースに入れた印鑑などでてきて呆れた
お札も汚い封筒に入れっぱなしにしてるしね
0285_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/01(金) 18:12:19.78ID:???
親の印鑑や自分の印鑑見て思ったけど
白や肌色の木材(たぶん柘)は汚れが目立ってくる
宝石は欠ける
一番長持唄してるのは黒い木(たぶん玄武)

でも黒いものはあまり好きじゃない
どの材質にしよう
0286_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/01(金) 18:13:10.15ID:ERN+2QSe
長持唄→長持
0287_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/01(金) 19:10:44.12ID:???
印鑑の大きさ
実印>銀行印>認印 てのも気にしなくていいのかな

実印は立派なのつくって
銀行印は10.5mmでもよくない?
0291_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/02(土) 02:01:26.79ID:???
手掘りしてくれるサイトでおすすめの所を教えてください!
事前にレイアウト見せてくれて、気に入らなかったら変更できるところが良いです
よろしくお願いします
0297_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/02(土) 10:36:50.04ID:???
>>294
ありがとうございます。そこも良さげですね
ただ素材が黒水牛しか扱ってないみたいなんですよね

>>295
予算的に手掘り仕上げですね
完全な手掘りは高いですね
0298_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/02(土) 11:46:03.47ID:???
印相体ってわりと新しい字体だったんだな。
戦後に開運的な字体として作られたとか。
実印とか大事な印鑑には推奨されてないらしい。
0305_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/02(土) 17:03:25.46ID:???
まとめサイトの情報は全くあてにならない。
評価が高かったので試しに買ってみたが、悲惨なレベルだった。
ネタかと思ってたけど、職人の手仕上げってほんとブラシでこするだけなんだろうな。
0306_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/02(土) 17:35:39.74ID:???
そんなに悲惨なレベルの代物だったら
店名と商品名を晒し画像をアップして批判すればいい

そうすれば悲惨なレベルの代物を
優れた商品だと紹介して小銭を稼いでる
まとめサイトの信用度を落とし面目を潰せて
小銭稼ぎしてる赤の他人への嫉妬心も解消出来るし
まとめサイトの情報を鵜呑みにしてる大衆の目も覚ませられる
0308_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/02(土) 19:04:32.02ID:32fqGrRr
まとめサイトが気に入らないだけで単なる嘘だよ

って書いたら今から探してくるかもな
0309_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/02(土) 19:52:03.87ID:???
ハンコヤドットコムとはんこプレミアムとハンコマンが有名みたいだけど、どれもそこそこ高いよね

材質を本柘に絞って色が好みなの検索してたら、最初にでてくるサイトが安いし、レイアウトも見せてくれて希望に沿ってくれるみたいなんだけど
インスタで見ても何で見ても購入者やレビューが出てこない。怪しいのかな?
0310_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/02(土) 19:55:13.50ID:???
メルカリでも印鑑売られてますね
材質も写真で見るといいみたいなんで購入考えてますが、その人のアグニの写真見たら偽物なんじゃん?ってくらい不自然な赤だった
いろいろ考えると迷って買えないわ
0311_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/02(土) 19:59:57.47ID:???
ハンコなんてそう高いものでもないんだからとりあえず気になった店で買ってみればいいじゃん
当たりの店ならさらに上質なハンコを追加したらいい
0312_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/02(土) 19:59:57.47ID:???
業者さんかな?
フルネームだから晒せないよ。
ちなみに手仕上げオプション1,980円くらいだったかな。
嘘だと思うやつはそれでいいし、ネットの情報なんてそんなもんでしょ?
0317捕手
垢版 |
2019/03/02(土) 23:07:02.35ID:9OzGOnsE
>>298
字体自体は戦前の印鑑の本にも載っている。
全日本印章業協会の主張はガセ。
ただ印相体、吉相体なる用語は恐らく戦後のもの。
0319_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/03(日) 08:12:10.49ID:???
>>318
宝くじ当たった時点では銀行関係ないから認印だよ

過去300円しか当たったことのないやつがテキトーに言うことだから間違ってたらゴメン
0321_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/03(日) 15:30:57.02ID:???
ネットの大手は彫りが浅いと書いている人がいましたが
大手ではないのですが購入した印鑑、押すと真ん中の一部分か縁の部分が必ずかすれます
なので左手でトップの部分をぐいって押さないと駄目

これは実印用に大きいから普通の認印のようにはきれいに押せないのでしょうか?それともやはり彫りが浅いのでしょうか?
0322_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/03(日) 15:39:48.32ID:???
彫りが浅いのもだけど、面すりもほとんどやらずに機械にポンとセットするだけの彫りっぱなしなんじゃない。
安けりゃそんなもんでしょ?
0323_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/03(日) 15:57:40.14ID:???
安くなかったです
何かあったら言ってくださいと、対応もしてくださるようですが
試し押しされた印はきれい印影だから文句言えないな
ただ認印のようにはポンと押せず
全体に力が行き渡るように押し、仕上げに上からポンとやらねばならないw
他の大きめの実印買った人もそう?
0324_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/03(日) 16:24:34.75ID:???
印鑑ケースの話
メルカリで二ヶ月しか使用してない品と
朱肉べったりついた汚れた印鑑ケースを販売している人がいてびっくり
0325_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/03(日) 16:34:12.62ID:???
>>323
印面が大きければ均一に力が入りにくいので、小さいサイズよりは気をつかう必要はあるかと。
彫りが浅いというよりも、かすれる部分の印面が凹んでいるのでは?
硬めのマット敷いて、普通の力で「の」の字を書くように押してキレイに捺印できないのであれば、自分なら販売店にクレーム入れます。
0326_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/03(日) 16:47:12.32ID:???
既に指摘されてるけど面すりが適当なんだと思う。
でもこれクレームつけても印材が流用されて短くなるパターンだから値段次第で諦めも...
0327_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/03(日) 17:04:54.94ID:???
敷くもの選んで朱肉たっぷりつければ大丈夫かも
かすれ気味の箇所はだいたい同じ場所なのでそこが適当なのかもね
なんか急いでないのに即日仕上げとも書いてないのに注文した日に配送されてました
早いより丁寧のほうがいいのに
実印だから登録の時うまく押さなきゃ
0329_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/03(日) 18:23:06.32ID:???
もう数十年前の話だけど、自分が子供の頃に母親が「急に印鑑登録しなきゃならなかったから三文判で登録するしかなかった」
ってずーっとグチグチ言ってた
子供の頃はフーンって聞いてたけど、今なら登録廃止して気に入った印鑑で登録しなおせばよかったのにと思うw
0337_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/04(月) 12:02:30.02ID:???
こんなこと書いてある
>古来より、ヒンドゥー教で「アグニ」は、「子孫繁栄や財」を招くとされています。

だから銀行印や認印で持つといいと

しかしこのサイト3年から6年で運勢は変わるから、それに合わせて印鑑も変えろってw
http://kaiun-pro.jp/product/%E9%A2%A8%E6%B0%B4%E5%8D%B0%E9%91%91%EF%BD%9C%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%8B%EF%BC%88%E8%B5%A4%E5%BD%A9%E6%A8%BA%EF%BC%89%EF%BD%9C%E8%AA%8D%E5%8D%B0%E3%83%BB%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%8D%B0/
0340_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/04(月) 13:33:17.21ID:???
>>338
ちゃうよ。別の人(自分)です
今素材で悩んで検索してみただけ

>>339
マジで!もう絶対手を出すのやめるわ
最初に働いた職場でもらった黒い印鑑、軽いから木材かと思ってたら、もしかしたら黒水牛なのかも
黒水牛と書いてあるものや玄武を手に取ったことなくて、ケース外からしか見てないけど玄武(黒彩樺)ではなかった
0341_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/04(月) 14:32:12.30ID:???
俺も別に動物愛護団体でもないし、
特に感謝せず普通に肉も魚も食べるけど、
なんとなく牙とか角は罪な感じがして選ばなかったな
競馬やってるから馬肉食べないのと同じ
ただのエゴなんだけどさ

子供にプレゼントするとしても柘や彩華シリーズ、黒檀とかを選ぶかな
0355_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/04(月) 23:15:37.81ID:???
そうだよね
ケースも揃えることないね

銀行印りっぱなのがいいけどカードでおろせる現在、出番少ない
頻度高い認印を一番気に入った材質で作ろう
0357_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/05(火) 01:22:00.99ID:???
柘の認印が立て続けにダメになって玄武でつくってみたけど、印面見たらまんま樹脂だな
その後しばらくして神楽ひのきで、いってみたけど、こちらはなかなか趣があってよろしかった、まぁ耐久性では劣るんだろうけど
0358_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/05(火) 03:10:15.68ID:???
うそ柘で頼んじゃった。朱肉で汚れないか心配だがデザインが力強かったので、かわいいおしゃれな材質よりシンプルなの選んでみた
0359_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/05(火) 03:11:33.40ID:???
印鑑ケースの朱肉使ってますか?
それも付きが悪くなったら足せるの売ってるみたいですが
はじめから小さめの朱肉買うのも手ですね
0361_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/05(火) 16:36:27.63ID:???
>>323ですが
実印登録してきました。
メインの場所には念入りに左手も使って押したので役所の女性笑ってたw濃く綺麗に押せた
しかし2ヶ所に役所女性が押した時、ちゃんとのの字書いて押してたけど、ちょっとかすんでたわ
0363_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/05(火) 17:37:45.59ID:???
>>361
そのまんま登録したんだね
どこで頼んだのかわからないけど、自分も同じように一部分が掠れてたのでクレーム入れたら、まんま同じ印影のものを送ってきたよ
機械彫りならではなんだろうけど、結局印影が気に入らなくて他所で手彫りのやつ作り直した
0365_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/05(火) 18:18:55.11ID:???
>>364
実店舗で購入?
実店舗ならwebで大商いしてるとこ以外は暇というか
シャチハタ取次ぎが本業みたいな感じだから
実印作成とかはしっかり作ってくれると思うんだが
0366_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/05(火) 18:39:18.83ID:???
>>365
地方の実店舗のwebで買いました
購入した印鑑のことで何かあったら連絡して下さいって名刺入ってたけど、 実印登録してきちゃったからな…
見たけど保証書はないですね
0370_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/05(火) 19:46:58.50ID:???
まあ急ぎだったかもしれんし

webとはいえ実店舗で実印なら最低1万クラスだよね。
だったらクレームはありと思うよ。
印材も新品で作り直してくれとお願いしてもいいと思う。
0371_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/05(火) 19:54:10.32ID:???
印材何かわからんけど、印面削って面すりしての手間を考えたら作り直した方が店も楽なんだろね
印材の原価なんてたかが知れてるだろうし
0374_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/06(水) 07:30:08.15ID:???
どうしても数を売ってる店は彫りも浅いし機械で彫ってブラシして終わりだし、まあ平たく言って雑だわな。

でもはんこって原価は二束三文だけど
仮に一万円の実印でも価格帯で見れば安いほうなんだよね。
webだと1,000円程度でもあるからそれが基準になるかもだが
五千円とか八千円も決して高いとは言えんよ。
実際高い安い無関係に玉石混交と感じるけど、数千円程度のは出来に不満を感じるのは多い。
ただ業界全体がアコギにボッてるのは紛れもない事実だけど。
0383_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/06(水) 23:26:09.85ID:???
以前実印にしていた印鑑、一度だけ身内の賃貸保証人に使ったあと廃止手続きしたんだが、これ銀行印にしたらだめかな?
もう実印使う場面もなさそうだし気に入ってる印鑑なので
0389_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/07(木) 10:01:29.62ID:???
>>383
故人のお下がりの実印流用とかはセキュリティ的に止めたほうがいいと思うけど
かっての自分の実印なら管理できてるならいいんじゃない?
0392_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/07(木) 16:58:03.95ID:???
使ってるはんこ 中枠細字に四つ割り、斜め彫りにチタンと凶相印ばっかで笑ろた、印相体のたぐいはひとつもない
さすがに枠が欠けたやつは白紙に包んで眠らせてるけど
0393_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/07(木) 21:10:19.20ID:???
うちの親の印鑑二つぐらい縁がかけてるのあったし
重要な印鑑として使ってるのが斜め彫り
さらにその印鑑を弟の実印にしているようだ
弟自身が我が家がおかしいもう何十年も服を三昧だと言っているぐらい不運で傾いている我が家  

だから自分の印鑑を作る時に弟の実印を作ろうと思って、色の好み(印鑑ケースに買うため)の聞いたが好きな色はない
印鑑に関しては、全然作る気がしない。必要になったら作ると食ってかかられた
0397_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/08(金) 01:24:12.47ID:???
普段の会話(口語)って日本語の文法が滅茶苦茶な奴が多くて
文章に起こすと支離滅裂で意味不明ということはよくある
ただし393が知的障害の可能性は否定しない
0400_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/08(金) 11:20:41.37ID:???
お祖母さん(夫と死に別れ。息子あり)の銀行印をつくり直すとしたら
「フルネーム」「下の名前のみで横彫り」「名字のみで横彫り」どれがいいのでしょう?
0404_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/08(金) 17:36:11.97ID:???
>>403
認印実印と区別付けるために横を勧めている人は業界に多い
基本認印と銀行印一緒の人が多いので
こう言うと買ってもらえるというのもある
0405_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/08(金) 18:06:08.13ID:???
ハンコ通販の説明に書いてあるよ
横だとお金が落ちないこぼれないとかなんとか
でも実印も女性は横を勧められるよ
0406_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/08(金) 18:14:17.96ID:???
印相体で作ってもらったのに検索したら、ある漢字が篆書体みたいなデザインになってる
もっと崩してほしかったな。一部分漢字と漢字に余白がすごくでてしまってる
八方位で見てみると家族運あたり
0407_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/08(金) 18:51:15.72ID:???
実印は読めなくても印鑑登録させてほしい
印鑑登録証明書とセットでないと無意味なんだから
読めようが読めまいが理屈としては関係ないはず
0411_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/09(土) 15:09:51.75ID:???
>>409
見た。そういうもんだと思ってた
もう1本別の人に同じ印相体で作ってもらったら隙間なく作ってもらったので
でも調べたら通常は最初に作ってもった感じみたいです
0414_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/09(土) 16:19:37.73ID:???
親の銀行印を変えたら、登録し直すのに本人が健康上行けなかったら、代理でやれますよね
あと兄弟の実印変更、本人が平日区役所に行けなくなったらどうしたらいいんだろう?
どちらも縁がかけてるから作り直したいのだが
0416_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/09(土) 16:29:25.41ID:???
>>393>>414なのかな?
親や兄弟とはいえ、いい大人で別の人間なんだから印鑑がどうとか手出し口出ししないほうがいいよ

縁が欠けてるから作り直したいって兄弟本人が言ってるの?
0419_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/09(土) 17:01:50.79ID:???
最近はどの銀行でもそういう根幹的な契約の部分は本人以外受け付けてくれんよ。
成年後見人の認定受けれって言われる。
なので車椅子だろうが何だろうが本人連れて行かなきゃ基本ダメ。

つまり下世話な言い方すれば本人が亡くなるまでどうしようもない。
キャッシュカードがあるなら少しずつ全額引き出しておくのすすめる。
ただし引き出したお金には贈与税とか相続税の課税対象なので注意。
0422_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/09(土) 23:38:20.61ID:???
414です。兄弟も承諾してます
母はいずれゆうちょに変えるつもりなのでそのときにちゃんとした印鑑にすることにしました
レスありがとうございました
0426_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/12(火) 07:37:22.40ID:???
>>425
認印か実印かでも違ってくるだろう?
あくまで俺の中ではだが実印の柘とした場合で
高い → 2万くらい、安い → 8千円くらい以下
0431_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/12(火) 12:43:07.83ID:???
>>430
圧倒的に石。鉱物のぞくだと象牙とか水牛も柘と比べればだいぶ重い。
木でも黒檀なんかは柘より重い。さいかなんかも。
学校で習った通り密度が高い素材が基本重い。
0433_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/12(火) 18:20:14.66ID:???
手書き文字のチタン印欲しいんだけど
12ミリで篆書系の縦二文字、予算は2万前後
どこか、ここは印影が良かったよってとこ教えてもらえないかな?
0436_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/13(水) 00:18:38.23ID:???
電子化の流れは遅らせることは出来ても止めることは出来ないからな
そのうち伝統工芸品として土産物屋でしか見かけなくなるだろう
0438_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/13(水) 01:55:41.40ID:???
せっかく3本揃えたのに

犬とかの絵とハンドルネームとかで販売していくかもね
でも手紙を書く人も機会も減ったから押す場がないわ
0445_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/16(土) 12:58:09.83ID:???
石やプラスチックの印鑑は欠けやすいと思うけど
柘はどうですか?
家族と親戚の印鑑でなんの木だかわからないけどすごい汚れてて、しかも縁が欠けてるのがある
0447_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/16(土) 15:48:15.71ID:???
>>445
木は朱肉にやられて欠けるよ
欠けにくく捺印もしやすいのは象牙
チタンはほぼ欠けない
象牙密輸が続いている環境で象牙取り扱い自体
止めてる会社も多くなったので今ならチタンかなあ
丁寧に扱うのならば捺印しやすい木か角がオススメ
0448_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/16(土) 21:48:34.20ID:???
そうなんですね。本柘買ったので大切に扱います
黒水牛の印鑑はどれも綺麗なままです。しかし愛護を考えると自ら購入する印鑑では避けるかな
0460_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/17(日) 15:18:21.34ID:???
>>459
押し付けてないわ
象牙も牛の角も持ってるし、肉も食う
種の保存と動物愛護は違うだろって言ってるだけだ
何で宗教感になるんだアホ
0474_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/21(木) 09:04:49.30ID:???
>>469
目をつけられてなければ悪用されんし。
まあ燃やすのも埋めるのもありと思うよ。
数珠とか札とか仏壇、神棚、十字架、教典そんなのも用が済めばゴミなのと同じ。
0476_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/21(木) 10:25:23.77ID:???
京都の下鴨神社とか印鑑供養やってるから
どうしても気になるならその時期に旅行がてら行ってみてもいいかも
お代はいらなかったと思うけどまあお賽銭くらいはね
0478_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/21(木) 14:06:57.88ID:???
うちの母、下の名前がカタカナなんですが実印はひらがなでフルネームで作って登録
土地の登記権利書もそれを使用
これって大丈夫なんでしょうか?
今度身内と権利をきっちり分けるために新たな登記権利書を作ることになりました
0479_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/21(木) 14:39:09.38ID:???
>>478
印鑑と印鑑証明書がセットで効力だから
印影はどんなのでも問題ない。
ぶっちゃけ記号とかいわゆる痛印でも個人的にはいいと思うが
最低限かろうじて読めて本人の名前が彫ってありさえすればどんなでもいい。
0481_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/21(木) 17:26:58.36ID:???
>>479
ありがとうございます

>>480
本人も通称名をひらがなで使っていたので本名がカタカナだと知らなかった
実印登録する時、氏名明記をひらがなで書いたのでそれで通ってしまったのかと思ったのです
0485_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/23(土) 21:55:28.50ID:???
>>481
住民票と紐付いてるから本名がカタカナなのは区市町村職員もわかってるだろ
だめな自治体は登録時に蹴られる

四国中央市はNG
ttps://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/kurashitetsuduki/todokedesyoumei/inkan/inkan_inkan.html
横浜市はOK
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/upimg/kosekika/20141002koseki-inkantourokukijyun.pdf
0487_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/24(日) 02:17:21.47ID:xPx2R4nA
>>1
極一部の文化価値あるもの以外はいずれ衰退していく。
0490_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/24(日) 22:17:15.95ID:???
文字の読み書きができない人が多かったからハンコなんだよね。
もちろん署名文化圏も文字の読み書きができない人が多かったんだけど
騙されたり騙されなかったりで署名というか紙に線を書かされてたみたいね。
0491_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/24(日) 23:10:05.75ID:???
他の国は知らんが日本って識字率めちゃくちゃ高いんだけどな
読み書きできないのはディスレクシアとかの障害ある人ぐらい
0495_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/26(火) 13:18:25.87ID:???
15mmの実印をフルネームで印相体でつくったら
苗字(2文字)の下の漢字のつくり(右側)が、1/3くらいがなかったんですが、印鑑の円の中に入らなくて
そういうものですか?
0497_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:18.94ID:???
>>496
わけあって確認できないサイトだったんです
その漢字ごっついからしかたなかったのかな
一回り大きいの買えばちゃんと入ったのか?
それとも一回り小さく文字を彫ってもらえたら入ったのか
ちょっと考えました
0498_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/26(火) 22:36:19.07ID:???
1/3かどうかはともかく実印は例えば4文字なら2x2に並べて
枠の直径を2文字ギリギリというように
はみ出す前提でデザインされることはよくある
0500_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/26(火) 23:03:20.13ID:???
丸の枠いっぱいでも、なるべく文字の肩が欠けないようにデザインしてくれるとこもあるし、作り手の技量だろ
丸枠の中に収めるんだから多少は仕方ないとして、肝心な部分が欠けて文字の識別ができないようだとまずいんじゃないかな
0503_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/27(水) 12:51:50.42ID:???
>>502
自分の都合じゃないよ
それに文句じゃなくて、それを使う家族は喜んでいるのでこのままでいいんだけど
実印フルネーム印相体はそういうものなのか確認したくて書き込んだんです。だから納得したと書きました
0504_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/27(水) 20:59:36.86ID:???
10年無料保証も無意味になるのかな
>ハンコワークス
Amazonの方は今も注文できるから楽天から撤退しただけなのかな
0507_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/28(木) 12:11:35.85ID:???
>ファイバーレーザー彫刻チタン印鑑
安いのは加工費が安いからでしょう
チタンの棒より加工の手間の費用の割合が多いからね
0508_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/31(日) 22:05:02.47ID:???
アマゾンで認印を複数の業者で作ったが、フォントはほぼ一緒でセンスの差って感じだな。茶封筒に裸だったりプチプチで
くるんであったりの差もあるね。
0518_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/02(火) 13:45:14.69ID:Ax334pf5
文化としての印鑑は理解できても、象牙や水牛といった動物由来の素材は否定されていく
特に象牙は密輸問題も抱えるから日本が文化として認めろと言ったところで、日本だけで完結していない世界的な問題だから批判は強くなっていく

六花チタン印鑑、カーボン印鑑のように見た目のいい素材が増えていくし
印鑑業界でいち早く脱象牙を進めたところが生き残るんじゃないかな
0519_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/03(水) 17:27:29.79ID:???
象牙の印鑑最高だ
長さ60mmのなら3回改刻できるだろ
祖父の実印を孫が改刻再利用できる

銀行印、認印なら、そのまま再利用
0520_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/03(水) 21:36:20.69ID:???
そいう感覚を浸透させて儲けるのがハンコ屋
一方では、自分の物欲のために動物愛護の精神が全くない人間という評価も受けている
0534_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/05(金) 11:20:29.50ID:???
>>533
刺し身で食べられる赤身肉3キロ8000円くらいで買える
生姜醤油ニンニク醤油でも美味しいが
塩ふったゴマ油で食べると牛レバーの刺し身っぽく食べられる
0535_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/05(金) 12:27:50.96ID:???
べつにイルカやクジラやゾウがいなくなってもこまらないけど、
そういうのを犠牲にしてまで自分の利益優先の人間と関わりたくないだけだよ
0538_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/05(金) 16:01:43.48ID:???
>>535
確たる思想はないが人が儲けるのは大嫌いですって
完全な嫌儲じゃねえか
日本経済にとって邪魔でしかないから今すぐ亡命しろゴミクズ
0542_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/06(土) 13:27:30.60ID:???
>>539
象は条約制定されてても密輸が絶えない状態なので
話は別だがクジライルカは完全な感情論
食なんて生命の犠牲で成り立っている行為だって自覚してねえのか
象牙にしたって正規ルートで入ってきた印材抱えてる状態で
それ全部捨てたら破産する業者だってある

お前の感情論クソうぜえ
0544_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/07(日) 00:34:07.12ID:???
市場原理が適用されるのであれば
供給の過剰が価格の下落を招き
乱獲の抑制に繋がるはずなのだが

もう、さようなら、サンタマリア。
0547_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/07(日) 21:36:38.94ID:???
実印作るにあたって銀行印、認印もチタンで揃えようかと思ってるんだけど複数の銀行印一つにまとめるのってリスクあるかな? あと使わなくなった牛角や柘植の判子はお焚き上げで処分すればオケ?
0549_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/11(木) 20:30:18.41ID:S2IsK/lW
20歳のとき、父が象牙印鑑セット(実印・銀行印・認印・訂正印)買ってくれた。
学生だったから、普段使い用に黒水牛の12mm認印と訂正印のセットも買ってもらった。
うれしかった。
0557_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/15(月) 19:13:17.01ID:???
中学卒業時に渡された認印をずっと使ってたんで、興味本位でアマゾンで認印作ったわ。
4店舗でツゲ(薩摩、御蔵島、上柘)で注文したところ、1店舗だけ満足できた。他は陰影がクソ過ぎた。あと上柘はゴミだとわかった。
0562_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/17(水) 12:07:32.23ID:???
>>557
印影を陰影と書く分際でずいぶん偉そうなこと言いますな

興味本位とはいえ、一度に認印それぞれ4本注文するのも不思議な奴だけどな
0565_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/17(水) 17:01:41.64ID:???
>>564
俺はそれに会社用があるよ。+シャチハタも。
会社用を大き目を作るとそれまでの小さいのが余ってくるし。認めなら何本あっても管理できてりゃ
ええのとちゃうん?
0572_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/24(水) 09:54:46.93ID:TK3EBNt9
認印には「家庭印」「仕事印」がある。
by宗家日本印相協会
0573_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/24(水) 09:56:22.11ID:TK3EBNt9
最近、象牙印鑑セットが安くなったようだ。
買うなら今だと思う。
たぶん機械彫りだと思うけど。
0577_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/26(金) 18:15:24.27ID:???
実印を使う機会は少ない
銀行印も口座開設のとき使うくらい
通帳にも最近は捺印しないようになった
認印なら偽造しようと思えば簡単
最近はシャチハタを使う場合が多い

以上のことから印材に凝るべき
したがって「象牙」にすべきである
0578_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/26(金) 18:17:03.72ID:jqPY8/aI
象牙の「機械彫り」で充分
ケースはワニ革がサイコー
0582_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/26(金) 20:58:32.25ID:???
印面に拘らないんだったら100均でいいだろ、せっかくの象牙のハンコも印影がクソなら持ってる意味ないんじゃないか?
0584_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/26(金) 21:42:20.81ID:???
機械彫りでも、手書き印稿でちゃんと仕上げしたものならまぁわからんでもないが、そうでなければ彫刻機用のPCフォントなんてどれも似たり寄ったりのクソだぞ、それで構わないって奴が印材に拘る意味がわからん
0590_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/27(土) 11:30:34.08ID:???
中野の「天祥堂」の奥さんは若いころ凄い美人だった。
腕も超一流で日本で一番になったこともある。
おれも印鑑をつくるなら「天祥堂」でつくろうと思ってい。
知らないうちに、父がデパートに入っている印舗でつくってくれた。
0596_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/27(土) 23:35:41.99ID:???
手彫りでも印舗でするのではなく
山梨の印材問屋に発注するところも多い
山梨でも分業で印鑑作成
(字入れ ⇒ 粗彫り ⇒ 仕上げ彫り)
0597_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/28(日) 07:16:47.26ID:Y2vNpLZe
自分がいいと思ってるもの選べばいい
所詮自己満足の世界
0598_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/28(日) 08:01:58.18ID:???
>>595
女性は印材はともかく、シャチハタだと白とかパステル系を使ってる人なら見かけるな。
それでもほとんどがダ○ソーのスタンプだが
0601_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/28(日) 16:12:22.16ID:fysdMqL0
毒牙に見えた
0606_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/29(月) 20:48:09.13ID:???
認印で苗字が単純で古印体や隷書体、楷書だと貧相になっちゃう。篆書体でもええものなの?
それでもすっかすか。
0607_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/29(月) 22:17:06.53ID:???
字体は何でもいいよ。
スカスカなら、「苗字+名前の1文字」でつくるとか、
「苗字の1文字+名前の1文字」とかさ。
0612_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/30(火) 11:10:06.83ID:???
>>606
篆書はいろんな字体があるから、ちゃんとした知識のある判子屋に相談したらいいかも
余白が多いから格好悪いのではなく、要は文字の美しさとバランス
0613_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/04/30(火) 14:42:03.47ID:???
>>161=>>146だが結局、更に柘で新しいのに作り直した。
全部が全部じゃないし個体差の問題とも思うが、
なんか自分の作った黒檀のは綺麗に捺せない感じがあったから。
新しい柘のはキレイに捺せる。
ただこれで実印、銀行印、認め(の内の1本)が全部柘になってしまった。
0621_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/02(木) 01:40:51.19ID:???
>>606
こういう時こそ江戸文字をすこれ
角字や牡丹文字などかっこいいぞ
強い存在感のある印影になると思う
落款にしか見えないかもしれないが
0624_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/02(木) 19:18:09.54ID:???
>>623
追加レスですまん
変体仮名や江戸文字を知らないハンコ屋も多いだろうし、もうillustratorファイルで入稿して機械彫りさせるのが楽ちんなのかもしれんね
0627_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/04(土) 05:44:30.09ID:???
変体仮名って蕎麦屋ののれんに書いてあるやつだろ?

自分は郵便局で働いてるんだが、変体仮名を使ってる名前たまに見かけるよ
たぶん高齢女性だと思う
0628_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/04(土) 11:00:32.77ID:???
>>627
生楚者゛
天婦゜羅
う奈ぎ
その他にも、可、古、志、多、遍もよく見るね

でも>>623の登を超える衝撃にはまだ遭遇していない
郵便局や役所の方はもっとすごいのを見るんだろうね
ハンコ屋は意外と見たこと少ないのかも……変体仮名を遣う方が新たに作ることはないだろうし
0629_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/04(土) 16:23:57.22ID:???
きそば 生𛁛𛂦゙
てんぷら 天𛂱゚𛃭
うなぎ う𛂁ぎ
しるこ 𛁈る𛀸

5ちゃんで変体仮名が書ける時代になるとは思いもしなかった
0633_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/07(火) 21:45:16.33ID:sIwiA8kD
>>615
らくだの骨とかもいいよ。
金属でデータ入稿が手掘りで不可能な細かい印章が出来て一番いいかも。
どちらも店舗型の印章店なら交渉でやってもらえなくもない。
0637_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/08(水) 08:48:34.91ID:eh2PdhE3
エジプト観光の土産に「ラクダの骨のペーパーナイフ」をもらったことがある。

シナの工芸品で「牛骨の彫刻」とかあるよね。
象牙の代替品。
0638_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/08(水) 08:51:25.45ID:eh2PdhE3
「蝋石」ってあるでしょ。
「書き石」のこと。
あれを自分で彫って「認印」ならつくれる。
「蝋石」はてん刻用印材でもある。
0639_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/08(水) 11:07:20.81ID:???
印泥を練るヘラはラクダの骨で出来ているものが一番正式らしい。
なぜ牛とかの骨じゃいけないのかは知らん。
実用的な理由とは思えないので呪術的な理由かも。
0645_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/08(水) 13:59:25.81ID:???
元々は角印が普通で正式だ
漢の私印とかみればいい

戦後の企業文化に毒された社畜には角印=法人印職印 丸印=私印に見えるかもな
0646_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/08(水) 15:45:07.38ID:???
>>645
時代の流れって重要だぞ

今時個人印を角印で使用したら変り者扱いされること間違いないしな
それでも自己主張したいなら好きにすりゃいいが
0650_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/08(水) 20:07:10.45ID:???
自己主張したいなら風流に
とっくり形
ひょうたん形
なすび形
半月形
なんて形の枠の印章を作れば良いと思う

こういう形は落款印としてしか見かけないけど、工夫をこらしてうまく認印に出来たら、周りから一目置かれると思うの
0651_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/08(水) 23:07:29.18ID:6jI+kNvB
俺の認め印は龍紋と雷文にしてる
0657_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/09(木) 13:43:11.31ID:VeLVamdZ
>>654
18金の塊の9cm角のはんこ
朱肉は印泥で財務省の印刷局製。戦前は市販されていたが今は一般には売られていない。
はんこの摩耗を防ぐためにほとんどの勲章の賞状では印刷で本当に押すのは重要な書類とか勲章だけに押す。

でもそれとは別に水牛か象牙の小さなはんこも使ってるみたい。こちらは詳細不明だが、持ち手の形とかかなり変わってる。
小さなはんこの動画
https://www.youtube.com/watch?v=M60lmxReOl8
天皇御璽の動画
https://www.youtube.com/watch?v=gQRHV8vQyNE&;t=6s
0659_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/09(木) 13:59:24.92ID:???
>>657
ありがとう
ハンコも朱肉もすごいな
このスレでも印材を金で作るやつはいなかったよな

>>658
実際に入っているらしい
とテレビで昔の侍従が言っていた
0662_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/10(金) 18:52:34.19ID:???
データ入稿でチタンの認め印を頼んでみたが、意外と加工精度高くないのな。
レーザー加工だがたぶんプラスマイナス0.05くらいは誤差があるので極細の文字だと文字に太い細いが出る。
太い文字は極細のダイヤモンドヤスリで文字の周りを数回なぞったら細い文字と同じ太さになりました。
ものすごく厳密なデザインを求めるなら大田の手掘りチタンは存在価値があるな。
0665_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/14(火) 18:54:56.82ID:???
お前ら朱肉何使ってるの?
俺はuniと特級印色だが、いい朱肉とインクじゃぜんぜん違うね、uniは携帯性は悪くはないがやはり認め印にしか使えん。
本当は認め印も社内のものは良い朱肉使いたいが書類が汚れるので使えない。
0668_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/14(火) 21:25:33.09ID:???
印泥は知ってたけど練り朱肉は知らなかった

でもどちらも時間が経ったら油分が分離するって書いてあった…
どれぐらいの年月で分離するんだろうか
0669_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/14(火) 22:23:26.03ID:???
練りも印泥も同じものと思うが
俺が知らんだけかもやが...

自宅での個人用で印泥使ってるけど
最初に練ってから10年くらい経つけど普通にそのまま使ってるよ。
ただ貧乏臭く毎回ラップにくるんで収めるようにしてる。
多分死ぬまで軽く使えると感じる。
0670_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/15(水) 00:39:56.42ID:???
>>666
カミソリ使えよ、傷治らないぞと煽ってみる

同じく印泥だな
日光印濃赤40号
如何にも朱色はつまらないので
落ち着いた赤で捺印してるが問題ない
0671_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/15(水) 01:48:13.42ID:???
>>668
同じものだよ。硬さの程度の違いで呼び分けてるだけ
極上落款印色の濃赤と濃赤茶を使い分けてる
小さいのは紙とのコントラストを出すために濃赤茶、大きいのはコントラストを出さなくても目立つので濃赤

印泥の場合箭鏃が辰砂の含有高くて美麗が硃一番低いといわれてるが本当?
日本の金龍とかヒシエムの説明だとどの色でも辰砂100%みたいな表記だが。。。
中国人の言う硃磦と硃砂の違いってなんだ?
0678_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/15(水) 16:20:55.64ID:???
>>675
書類認証としてボコボコ押すような仕事なら速乾性が重要視されるが
実印押す書類とか重要なものだと紙挟んだりして
移るの防ぐから別に印泥でも構わんだろ
0679_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/15(水) 22:08:42.37ID:???
硃磦と硃砂自己解決しました
粒子が細かく色が淡く見えるのが硃磦
粒子が粗めで色が濃く見えるのが硃砂
どちらも全く同じ辰砂だそうです
0682_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/17(金) 21:24:34.10ID:???
実印を店に作りに行ったら20000取られた
チタンのがカックイイ買ったから13.5mmでフルネームで作った
その店には13.5までしかなく、それよりおおきいサイズがなかったから13.5にした
18の象牙とかもみたけど、18でチタンだとデカすぎて逆にダサいと思った

あとでネットで見たら3000円で売られてて愕然とした
0685_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/18(土) 00:29:36.62ID:IEajmttm
三文字と一文字のフルネーム実印で字数のバランスを整えたい場合、

佐々木 希さんなら

希佐
之々
印木

ってできるみたいだけど、

森 公美子さんは手段ないのかな?

公森
美之
子印

じゃおかしいよね
0686_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/18(土) 00:40:22.37ID:IEajmttm
てか、個人の印鑑で「印」や「之印」付ける人自体どの程度いるんだろうか
三文字と一文字フルネームみたいにバランス悪くても「印」「之印」とか付けず気にせずそのままの方が多いのかな?
0688_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/18(土) 07:26:19.09ID:???
一字姓の人であっても名と一緒に彫って2文字以上にするよね
ハンコ屋によっては「之印」もありますと言うけど、私は見たことない

実在するかどうかは措いといて、「にのまえはじめ」みたいなのはあまりにもスカスカで「之印」を付けたくなるのかもしれないけど
0689_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/18(土) 12:20:38.02ID:???
>>683 男性の実印作成の平均は15-18らしいね 13.5は女性らしい
ただ今まで三文判しか使ってこなかったから18なんかデカすぎて嫌だったのよね
俺そんなに偉くないのに何様だよこれって感じで
年収400万のリーマンがこんなでかいのは生意気だと思って避けて、フルネーム四文字入る一番小さい13.5にした
それでもずっしり重くてでかいと思ったけどね
15なら1.5しか変わらんしそんなに体感ないのかもしれんが、チタンは細い方がカックイイ気がした アイアンマンみたい あの対緑デカ男用のアイアンマンはかっこよくなかったしね

>>684
37歳ぞ 初めて車買うんだ仕方ないだろ
家は買えんだろうなもう

はあ
0691_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/18(土) 13:01:33.54ID:ojRp/iX1
>>685
はんこの場合苗字と名前の行は無視していい。
以下のようにしてもいいし、漢委奴国王の漢みたいに森だけ一行にして木+林みたいなバランスで引き伸ばして書いてもいい。

之美森
印子公

美森
子公

子森
之公
印美

子公森
印美
0692_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/18(土) 14:45:09.91ID:IEajmttm
>>687
やはりあんまりいないんですかね
自治体の印鑑登録で「印」「之印」「之章」を付けた印鑑の使用は認められてるので駄目な訳ではないようですが

>>691
姓・名で改行しないと駄目なのかと思ってたけど、そうじゃないんですね

木佐
希々

美森
小公

でいいのか
0693_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/18(土) 14:46:32.91ID:IEajmttm
間違えた

美森
子公
0695_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/18(土) 17:35:11.70ID:???
>>692
〇〇私印とかでもいい。
バランス調整だけの意味しか無いから好きにすればいい。
社長とかそんなの一切関係がないよ。
さすがに璽は使わない方がいいけども。
0696_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/18(土) 18:18:12.88ID:IEajmttm
まあ個人の好みで@ABから選べば良い感じなのかな

@姓・名のみで姓・名を別行に。ただし名が縦に伸びて不格好
希佐
 々
 木

A2文字2文字で収まり良く。ただし姓が途中で改行される
木佐
希々

B姓・名を別行に。之印を付けてバランスを調整
希佐
之々
印木
0699_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/20(月) 09:57:27.01ID:???
24ミリとかバカじゃねーの何がしたいんだよ
法人印のサイズだそれは
つーか法人印でも通常21ミリだから24ミリはデカ過ぎる
印章屋で怪訝な顔されるし契約書に判を押す際にも
「何ソレ」って顔されるのは間違いない
0702_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/20(月) 12:24:56.13ID:???
実印は限界いっぱいの25mm法人印は30mmにすればいい。

アホ役人だけが35mm使っていいとか差別にも程がある。
役人も上限30mmに規制すべき。
0703_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/20(月) 12:57:15.94ID:???
アホ過ぎてお話にならない
実印は基本15ミリで18ミリまで可
法人印は基本18ミリ前後、20ミリまで可
角印は20ミリ程度
これが世の中の基本
日本銀行券に押されている印も表15ミリ裏13.5ミリと決まってる
不必要に大きい印章とか下手したら
押す部分に設けてる枠からハミ出る
0704_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/20(月) 13:14:49.41ID:???
日本銀行券の印はただの印刷だ。
お前はパスポートの外務省の印が1cmくらいしか無いからって1cmの角印使うのか?
0708_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/20(月) 16:23:31.24ID:???
13.5でいいよ
デカくても何も特にならん
偉い方々がでかい印鑑使えばええ

小さい方が収納楽だし持ち運びも容易い
18mmとかデカすぎる
0710_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/20(月) 17:13:08.67ID:5O4DYJGA
じゃあ役所が20mmより大きい印使ってる理由はなんだ?
お前は役所の係長以下の存在なのか?
0712_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/20(月) 17:57:41.01ID:5O4DYJGA
大きさは完全に偉い順だよ。
法律で公印の大きさは全て決まってくるし、下位の役職の印の方が上位よりも大きことは絶対にない。
0713_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/20(月) 18:06:51.44ID:???
>>712
お前が公的な人間ならそれに従え
普通の私企業ならほっとけ
そんな物に一々付き合って馬鹿デカい実印銀行印認印
揃えるのとか本当にただのマウント馬鹿じゃん
0715_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/20(月) 19:11:52.37ID:???
黒水牛でも値段全然違うけど、何が違うのか教えてもらっていい?
手彫りが高いのは分かるけど、機械のやつでも結構値段違うよね
例えば6000円の角印と15000円の角印、どっちも黒水牛で機械でどう違うのか、ぱっと見で分かるレベルなのかなど
0717_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/20(月) 21:04:42.69ID:???
>>715
黒水牛は本当の黒水牛は高い。安いのは黒く染色している。
安物の芯の近く以外の印材だとひどい場合は湿気で目で見て分かるくらい湾曲する。
機械彫りでも書体がオリジナルならそのデザイン料分高い。
機械彫り手仕上げの場合機械で太い文字ほって細くし上げると手掘りと殆変わらん品質だが、はじめから機械で細い文字彫ると安い。

ぱっと見では分からん。
店に聞け。
0720_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/21(火) 16:31:00.46ID:???
昔の太枠のほうが理にかなってる。

一番壊れにくい文字が太くて一番壊れやすい枠が細いのに頑丈とか、、
いかにも開運商法業者が考えそうな虚言だ。
0721_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/21(火) 17:03:51.50ID:???
平面出しできてない安物印多いから
細篆書だとかすれちゃうんだよね。
だから太字をおすすめるわけだよ。

安いとこの細字 → かすれるの多い
ちゃんと平面出す店 → 細字太字関係なくきれい
0722_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/22(水) 14:58:24.41ID:???
なるほど、最近文字が太いのはそういう理由なのか。
平面出しなんて回転砥石とかベルトサンダーがあれば10秒以下で出来そうなもんだが、その時間すら惜しいほどコストを切り詰めないとやっていけない業界なんだろうか?
0723_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/22(水) 21:38:53.74ID:???
どうせ一生ものだしと2万の実印買ったが全く使わんな
3000円でよかったわ 無駄 二度と陽の目を見ることはないだろうしな
0726_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/22(水) 21:55:29.90ID:???
>>723
おれは保証書とか商品の証明書に押すはんこは客に見られるので手掘りの結構いいのにした。

>>724
ナカーマ
実印、銀行印は機械彫りラクトにしてる。
0731_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/23(木) 09:18:32.23ID:???
正直水牛よりラクトのほうが経年に対する耐久性とか優れていると感じる。

銀行印実印は捺印性や耐摩耗性より経年に対する耐久性が一番大切なんだから無機物の方がいいような。
0735_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/23(木) 15:14:20.25ID:???
牛の角は人間の爪と同じケラチンというタンパク質で出来ている、無機物ではない。
鹿の角はカルシウムなので無機物。根本的に違う。
0737_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/23(木) 17:42:12.26ID:KVqbdTLD
材質よりも完全機械彫りかどうかってこと
完全機械彫りだと同じのがいくつも出来るから銀行には怖くて使えんだろ
自分で紙に書いてデザインした印鑑を作ってくれる店を探しているだが
どこかないかね?
機械で荒く削って手仕上げとかいうところあるけれども
本当に手を入れているか信用成らんからな
0738_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/23(木) 17:46:45.70ID:KVqbdTLD
それか15ミリので、全く読めないような画数の多い名前で作るかだな
読めないと犯罪者は注文出来んだろ、別に金融機関に使うのには自分の名前の印鑑で無くてもよいんだから

スキャナーで読み取って作っても微妙にずれるからな
0739_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/23(木) 21:12:42.71ID:???
いや、スキャナーで読めば全くずれないよ。
そもそもスキャナーで読めば印章作らんでも印影だけプリントすればいいし、難読と偽造はなんの関係もない。印相業者のうそに踊らされてるんじゃないよ。

読めれば偽造できるという理屈なら、縁をランダムにギザギザにカッターとかで傷つけたほうがよほど効果的。
0741_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/23(木) 21:24:16.28ID:Vwd9oV4r
印影だけプリントしても契約書とか紙には印は押せない
0743_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/23(木) 21:27:48.56ID:Vwd9oV4r
証券、銀行、口座ごとに印鑑を変えるとなると20本ぐらいは作らないとだめだから
0744_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/23(木) 21:30:03.55ID:Vwd9oV4r
縁をランダムにギザギザにカッターとかで傷つけた<

つまり、機械彫りで安く印鑑を作って、それに自分でナイフで傷を付けて使うということか?
でも、それだと傷ついていないものと相同性があるから、防げないんではないか?
0748_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/23(木) 22:40:29.29ID:Vwd9oV4r
柘植とかの材質だと自分で彫刻刀で作れるんじゃないの?
綺麗に作る必要はなく、オリジナルのが作れればよいから
0749_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/23(木) 23:07:06.13ID:???
俺作ってるが簡単に出来るよ。素人の俺でもフルネームで4本は作れる。
材料はウッドデッキ作った余りのイペの切れ端使ってるので、ツゲより耐久性があると思われる。
0752_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/23(木) 23:39:17.88ID:???
なんでこんなことで嘘書かなきゃいかんのか。
やればわかるが非常に簡単。道具は小さいスクレーパーとかクラフトナイフをダイヤ砥石で加工して作った。
はんこの外形はバンドソーで削りだして銅印みたいにした。御璽を小さくした感じ。
0755_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/24(金) 00:55:09.65ID:???
手先の器用なやつなら、印鑑自作もやろうと思えばできないこともないのかもしれない。
ただ、余程時間もて余してるやつでないとそういう気にはならないとも思う。
0756_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/24(金) 01:25:04.14ID:LRN+BGod
篆刻だってジジババの趣味なんだから作れないと考えるほうがどうかしてる
0757_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/24(金) 13:03:41.46ID:???
道具は小さいスクレーパーとかクラフトナイフをダイヤ砥石で加工して作った。

っていうので嘘って丸わかりやんw
印鑑作るのはもっと細い、針よりは太いけれども相当細い道具でないと無理
0760_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/24(金) 13:51:04.48ID:z6CbJ+ES
黒水牛は彫るのはかなり硬くて難しいか?
一番簡単な材質は?
オクで水牛なら100本1000円で売ってるんだが無理か
0769_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/24(金) 17:36:03.48ID:???
>>479>>480
今更ですが本当に実印が必要になったので区役所に問い合わせしてみました

例えば
「日本ハナ子」って名前なら
実印はフルネームで「日本はな子」で登録できてたんですが

住民票と違う名前はダメだそうです。 使えないそうです。じゃあ何で登録できたのかって感じですけどね
0770_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/24(金) 17:38:20.51ID:+sxq5nz/
一番まずいのが機械彫りの印鑑を銀行に使うの
それだったら自分でランダムに線を掘りまくって印鑑を作った方がまし
0771_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/24(金) 17:48:46.95ID:???
>>769
印鑑登録できて印鑑登録証明書があれば効力に何の問題もない。
捺印者、書類の取り交わし相手、双方に不都合はない。

が、印鑑登録は地方自治体が管轄してることなので、
役所が駄目ということなら新たに作って古いの廃止、新しいの登録するしかない。
まあ念の為にこずるいけど、NG出されたのと違う支所というか市民センターに行って再確認で聞いてみるのも手。
あと使えないと言われたとはいえこちらから廃止か、
役所が職権で廃止するまで登録は生きてるから
そのまま今回の使途の利用が終わるまで押し通すのも手。
どっちみち使途ない時は印鑑登録は都度廃止が推奨だから今回使って廃止して
次使う時があれば新しいの作ってまた登録したらいい。
廃止するまでの捺印と印鑑登録証明書は有効だから問題ない。長文すまそ
0772_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/24(金) 19:36:12.65ID:???
普通に印鑑を彫るのはまずむり
しかし、漢字の部分を彫るのであれば素人でも出来る
その場合は、名前は白抜きになるが、銀行印として登録できるかどうかだな
0775_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/24(金) 20:02:26.31ID:+sxq5nz/
字の部分を彫るのだけなら、面積が少ないからすぐだろ
字の部分だけ残して他を全部彫るのは大変な作業だろ
素人には無理よ
0780_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/24(金) 22:53:17.07ID:LRN+BGod
up言い出すとか基地外だろ

お前が間違ってたら金でも払うのか?
0791_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/26(日) 19:36:34.60ID:???
2個注文して印影が違ったとしても、その業者はその字体に関しては2つのフォントを使っているだけかもわからんからな
0803_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/27(月) 18:45:32.98ID:???
要するに機械彫りの印でも自分でナイフで傷付けまくってオリジナルな
傷付き印にすれば、大分危険性は減るのではないのか?
0804_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/27(月) 19:02:12.05ID:???
>>800
自分はチタン持ってないけど、計り比べた人によると

https://minkara.carview.co.jp/userid/2536298/blog/41719131/
ここで今回購入した印鑑の重さを比較してみます。
<実印>18mm
CCM : 124g(実測・アタリ付き)
Titanium : 67g(諸元引用)
黒水牛 : 20g(諸元引用)

<銀行印>15mm
CCM : 87g(実測・アタリ付き)
Titanium : 47g(実測・アタリ付き)
黒水牛 : 14g(諸元引用)

だそうです
0805_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 10:04:10.74ID:Pvp8YE6F
ニッケルクロムモリブデンって要するに鉄だろ?
ニッケルクロムモリブデン鋼のことだよね?
0809_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 17:45:25.18ID:A0uByqGv
銀行印の場合は枠無くても白抜き文字でもよいから
自分で簡単に作れる
0811_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 17:48:47.05ID:A0uByqGv
銀行印の場合は丸でも三角でも何でもよいのな
文字も読める必要ないからランダムに線を付けまくって作るのなら10分もかからんだろ
材料も100本1200円である
0813_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 17:51:02.91ID:A0uByqGv
なんでわざわざチタンとかの高い、既製品を作る馬鹿がいるのかw
0814_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 17:56:55.43ID:???
>>813
俺の場合CNC工作機で作ったが、手では出来ないレベルのはんこができるのが一番の魅力。
0.15mmの線が広範囲に使えた。多分職人では不可能だし、出来たとしても細すぎて耐久性が全くない。
多分0.1mmでも行ける。
普通のはんこ屋のことは知らん。
0815_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 17:59:08.63ID:i9F9IJz5
小田原警察署
2年連続、署内不倫発生
部下の新婚の女巡査と、嘘の届出をして不倫旅行!!!旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を監察官室に送って通報!
めでたく降格左遷処分!
0816_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 18:04:16.52ID:dTiDvhbY
でも白抜きの文字だと使ったら文字の溝の部分に朱肉が溜まって
なかなか拭き取れないのではなかろうか?
たぶん,つまようじでほじくりださないと無理だろうな
0819_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 20:19:13.72ID:Pvp8YE6F
CCMの取扱店ダメだ。
オリジナルデザインできない店は全てダメ
0820_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 20:34:13.26ID:mUN0HUud
確かに既成の印影に手を加えてから機械彫りしているかもわからんが
手を加えるのにも手間がかかるから
実際に手を加えているのか、それともそのまま既成の印影を使って彫ってるのか
がわからんから、怖くて大金が入っている銀行の印には使えんわな
0823_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 22:16:14.16ID:Dn3M5n96
自分で印鑑を作るとしたら何の材質が一番彫りやすいやろ?
彫刻刀はどういうのがよいの?
彫刻刀はいくらぐらいする?
0824_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 22:25:30.00ID:???
中国風の掘り方なら普通の彫刻刀でいい。
日本のやり方は戦国時代に導入されたヨーロッパの版木作りと同じやり方なので
木口版画用のビュランがそのまま使える。はんこ屋用の印刀が売ってるかどうかは知らない。
木材は柘、椿、梨、楓がいいとされてる。 桜でもいいかもしれない。
0825824
垢版 |
2019/05/28(火) 22:30:53.61ID:???
梅でもいいかも。
とにかく木目がない硬い木。

戦国時代の話だが、秀吉が商人を統制するための実名はんこを作るにあたって3人のハンコ職人に
西洋風の木口彫刻技法を学ばせたのが始まり。修行開けにその三人には細字という苗字が与えられた
その細字のはんこ屋は3つのうちの2つは現存してて石川県と京都にあるらしい。
0832_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 23:23:08.81ID:5f7P92OJ
>>824
あんたは印鑑に関して詳しそうだけれども作ったことあるのか?
アマゾンで印刀は沢山出ているけれども
どれがよいのか分からんわ
おススメはどんなやつ?
0833_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 23:46:42.67ID:???
これ見るといいよ
https://www.youtube.com/watch?time_continue=256&;v=UjCKtTzSJII

はんこ屋は荒彫りしてから仕上げだが、この動画にあるようにスクウェアビュランで輪郭をとってから
日本のはんこ屋の印刀と同じ形のフラットエッジビュランですくい取れば簡単に綺麗にできる
スクウェアビュランは8mm以下のものは買わない方がいい。たわむので使いにくい。
普通に使うはんこならビュランは上記二本あれば作れると思う。一本3000円くらいのはず。
0834_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 23:49:12.42ID:???
フラットエッジより、エリプスのほうがいいかも。
その変わり文字と文字の間の底の部分がギザギザの堀跡で汚くなる。
0836_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/29(水) 19:44:55.40ID:AR6Dl+Xi
具体的にアマゾンか楽天とかで
どれを買ったらよいか指摘してもらえないでしょうか?
0838_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/29(水) 20:06:07.96ID:AR6Dl+Xi
具体的にアマゾンか楽天とかで どの印刀を買ったらよいのか
商品を挙げてほしいです
材料は100本1−2000円でオクで売ってるのを買います
0840_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/30(木) 15:27:27.24ID:7iFQhwmT
アマゾンで売ってる初心者用テンコクセットではだめなの?
石に彫るようらしいけれども、石用の印刀では木材には彫刻しにくいの?
0842_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/30(木) 17:01:09.04ID:j/RVh13R
石用の印刀ではなぜ無理なの?
石の方が硬いから木を彫れないの?
0844839
垢版 |
2019/05/30(木) 21:18:42.00ID:UlQZ4l34
このスレで質問受けたので気になってNo.1だけではんこ作ってみた。
結論から言うとNo.1のビュラン一本だけで出来る。
あと、オルファのクラフトナイフを8000迄使ってよく研いだもので仕上げをすればいい。
0845_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/07(金) 21:27:48.40ID:???
13.5だ18だ論争が未だにやまんが、正直使う機会ってまずないんだからどっちでもいい
っタンスにしまってどこいったかわからなくなってどうでもよくなる
0847_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/08(土) 09:37:06.96ID:???
俺もほとんど使うことのない実印なんてどうでもいい派だな
頻繁に使う10と12ミリの認印のほうが愛着あるし、こだわりたくなるね。
0854_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/10(月) 16:20:18.05ID:2BYFlZAH
宅配便もシャチハタでおkだからな
0856_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/10(月) 20:13:37.80ID:m25NxLXe
まあ、柘植で充分だな
0857_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/10(月) 21:20:20.38ID:???
印材は極端に脆くなければ何でも良い
加工精度が大切だわな
ちゃんとしたハンコ屋さんは1000円の三文判でも机に紙をじかに置き押印しても大丈夫なブツが多い
いい加減なとこは実印銀行印として売ってるものでも微妙
0858_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/12(水) 08:38:29.54ID:lUM54Uai
紫水晶の角の認印サイコー!
0866_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/14(金) 12:38:22.09ID:???
左側はウ冠、ワ冠、冂構、几構、人頭みたいな部首の漢字じゃないかなー
「下」のてっぺんの横棒をぐいと曲げてボリュームを持たせるにしても、ふつうは凵の方向であって、冂の方向は苦しいかと
あと、川の漢字を含む名字の私からみると、「川」でもないと思う

右側はてっぺんの横棒が気になる……
「禾」にしては左右のふところが広すぎるし、てっぺんに横棒のついた「市」みたいなのと思ったけどそんな漢字なさそうだし

マジで書道に精通した人にしか読めなさそう
0867_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/14(金) 13:43:29.18ID:DVAC6eHB
「木下」でいい
0869_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/14(金) 17:53:47.64ID:hUDw8dY/
だから、「木下」だって言ってるだろ
0870_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/14(金) 17:59:52.08ID:hUDw8dY/
「木」の2画目の頭が「司」の1画目みたいにデザインされている。

「下」の1画目が「冂」みたいにデザインされている。

画数が少ない字はそうしないと皆同じようになってしまう。
0871_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/14(金) 18:02:05.61ID:hUDw8dY/
「清二」という名前の場合など「清貮」と彫る場合がある。
0872_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/14(金) 18:44:49.32ID:???
木下はぜったいありえないわ

木の上の部分(筆画なのか枠なのかすらわからん)は不恰好だし、个の部分も膨らみすぎてて意味不明
この印影のような字形は巾のような字に適用するべき

下の3画目も、馬鹿みたいに伸びてんのは笑止千万
頁の下部のようなハの字形ならこの印影のように伸びててもおかしくないが、下のヽは漢字の成り立ちからしても単なる横画のはず

篆書等の伝統を無視し、あまつさえ思いつきだけで書いたような糞字形をお客様に押し付けるような悪徳ハンコ屋は即刻死ぬべき

と思ったが、ネットのハンコ屋の木下の印相体のサンプルを見るに、この印影も、たしかに木下でよさそうだな
こんな糞字形が世に出回ってるとか信じられんが、これが現実なのか
0873_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/14(金) 19:51:50.71ID:???
あえて何だかよくわからない記号にしてしまうのが印相体だからねえ
目的は達成してるけど「文字」としての美しさは無いわな
0875_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/14(金) 21:16:43.44ID:???
正直に言って言いすぎた
印相体はハンコ屋さんの腕の見せ所ですからね
ハンコ屋さんゴメン(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0877_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/16(日) 15:31:33.60ID:???
>>872
だから印相体は学の無いはんこ屋の妄想なんだよ
あんなはんこ作る奴も使うやつも「馬鹿で」すと言って回っているようなもの。
0880_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/16(日) 19:27:59.24ID:???
安すぎるとこはそれなりと思った方が良いという一般論は当てはまるかと
名指しはせんけどネット最安値レベルの店でネタ半分で柘の実印を買ってみたら押印に相当慣れが要る感じだった

愛知県にある不動産屋・司法書士・土地家屋調査士御用達の判子屋さんは、実印・銀行印にはまあまあ結構な値段つけるけど、認め印は1000円以上なら品質にまずハズレは無い

安物買いの銭失いをしたくなかったら事情があるとき以外セコいこと考えちゃダメだと思う
0881_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/17(月) 09:31:13.58ID:???
>>878
印相屋の印だけはやめとけ。恥ずかしすぎるぞ。
>>879
全く問題ない。仮に印面が平らでなかったとしても機械掘りなので2000番とかのサンドペーパーで多少擦っても印面に全く影響がないのもいいところ。
0882_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/17(月) 11:48:22.53ID:???
>>881
おまえの方が1万倍恥ずかしいことにいい加減気付け
どこでどんな文字で作ろうと個人の自由だしな
印相屋で作ったハンコがハンコとして機能しないのならおまえの忠告はありがたく拝聴するわ
0884_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/17(月) 12:59:50.95ID:???
印相屋ってどんな会社だろってググったら、開運印鑑専門店のことだった

要するに印相屋のでっち上げ字体でしかない印相体は、見る人が見たら「こいつ学がないな」となるから、選ぶのはやめとけということか
0885_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/17(月) 13:56:29.79ID:???
>>881
「馬鹿です」を「馬鹿で」す
こんな書き込みする程焦る必要どこにもない
こっちの書き込みの意図も読めず
熱く語る奴は暑苦しいから敬遠されるの分からんか
0886_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/18(火) 09:57:19.87ID:3YVwxqVX
詐欺師に騙されるようなアホは黙ってろよ
おまけに詐欺の片棒担いで被害を拡大させようとする
害悪以外の何物でもない
0888_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/19(水) 21:26:14.44ID:tkq0elVp
88八
0889_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/20(木) 03:29:45.82ID:???
三菱のダイヤルバンク印を実際に実印として使っている人っていますか?
回転部にガタが来たりとかしませんか?

https://togetter.com/li/1327080
一時期興味があって、市役所の人に製品の写真を見せたうえで、
これで実印登録できるか聞いたところ、私見と断ったうえで
「やめておいた方がいい」と言われたので購入するのはやめた。
製造終了になったことを考えると彼女の助言は正しかったのかもしれない。
0892_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/05(金) 16:05:43.88ID:HshABBvb
回転印 6桁数字 印字幅は14mm

回転印ではもしかしたらいちばん小さいです
これさがしているのですが
何号を探せばよいでしょうか
0894_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/05(金) 16:15:45.69ID:HshABBvb
手元にあるんですがもうふたつくらいほしいです
どこで買ったっけなあ
0896_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/05(金) 16:41:36.07ID:HshABBvb
わからないです
https://i.imgur.com/88qcR61.jpg
はじめからあげてればよかったですね
しつれいしました
0898_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/06(土) 02:40:49.03ID:pd1xxiuZ
ありがとうございます
手がかりは サンビー というところとして
問い合わせてみます
0900_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/13(土) 22:39:15.96ID:???
翡翠の印鑑をいくつか作った
銀行員用に12mmとかのが欲しいけど、名字の画数が少なくていい感じに仕上がらない
どこか相談乗ってくれるところ知りませんか?
0904_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/20(土) 14:15:08.24ID:8qqc8NT3
会社用に認印二つ新調した
どうでもいい回覧とか経費精算とかは古印体10.5mmにして議事録とか大事なやつは篆書体12mm
うちは何故か役員でも三文判みたいな隷書体10.5mmとか使う人多いんだよね
0907_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/20(土) 16:34:04.64ID:8qqc8NT3
シャチハタ高くね?
三文判なら100円からあるやろ
0910_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/21(日) 00:21:18.18ID:???
>>904
社内の書類なら回覧だろうが議事録だろうが、安っぽい印鑑でじゅうぶんなんだよ
顧客に出す見積書や提案書等々にはしっかりした印鑑押す
役員は社外に出すものには立派な印鑑使ってるはずだよ
0911_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/07/25(木) 12:39:27.90ID:???
6月に役員になったから手彫りの13.5mm認印作った
牛の角でも意外と細かいとこまで彫れててびっくりした
可読性重視で古印体なのでパッと見は吊るしの三文判みたいだけどw
0916_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/07(水) 18:07:01.61ID:???
うちの会社の実印が柘植の安いのなんだけど30年以上使ってまだまだ余裕
契約書にも役員会の議事録にも押しまくってるのに別に劣化しない
本当にチタンクラスの耐久性なんて必要なのかな?
0923_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/08(木) 12:32:10.39ID:???
非難(批難)的な意見しか述べず、物事に対してまず否定・ネガティブから入り、肯定を一切認めない
差別的・人格否定的なレッテル貼りを多用する

ネットによくいるこういう人は一生治らんのかな
読んでると気持ち悪いよ
0924_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/08(木) 16:43:05.82ID:???
新しいハンコを買うとよく貼ってある菊の御紋みたいなマークのアタリシールってどこかに売ってないかな?
サグリとか無い手元のハンコに貼りたいんだ
0926_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/10(土) 11:48:23.28ID:???
神奈川の某役所に印鑑登録に行ったら窓口のねぇちゃんに印章破壊された
白牛角の小篆
しかも弁償しろって言ったら断る上に「元からボロボロだったんじゃ無いですか?」とか言いがかりつけるし
そりゃ体重かけてグリグリ斜めに捺したら欠けるわ
0930_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/10(土) 17:49:37.69ID:???
柘植ですら破損を心配したら強迫性障害とか言われるのに柘植より丈夫な白水牛が破損なんて言う人は嘘つき呼ばわりされないんですか?
0932_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/10(土) 20:19:08.60ID:???
>>926
窓口の女が印章ごときで全体重かけてまで押すか?
全体重かけたくらいで欠けたなら、女の言う通り元々腐ってたんだろな
もしくは普通に押してもまともに印影写らない粗悪品だからか
その場で弁償しろとかまともな人間なら言わんね。
窓口の女もとりあえず上司に相談するはず。
ま、作り話だろうけどよ
0933_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/11(日) 19:18:54.43ID:???
ハンコ自販機あると助かるねぇ
てか探したわ
DIY店からは撤去されイオンにあった
そこそこの店舗面積なら置いてんのかな
ドンキは標準装備みたいだが
0935_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/15(木) 03:38:08.30ID:???
観光客もそうだが
留学生にも好評だったりする
日本で暮らしながらバイトする際口座が必要なので
それに従い印鑑作る必要があるから
100均にない姓の場合ハンコ屋に頼むのがハードル高い
来日したての学生にとってはあの自動販売機は便利だって
0938_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/20(火) 17:32:11.19ID:???
印影確認・修正何度でもやってくれるところで実印依頼した
結局最初のがいちばんバランスよかった
手間かけさせちゃったけどやっぱ餅は餅屋か
0940_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/21(水) 02:32:32.28ID:???
俺が頼んだとこはメールに印影jpgのurlが載ってて、
そのまま作成
書体変更
文字を太く
細く
その他
に○付けて必要なら追記して返信、を繰り返すスタイルだった
ちゃんとjpg通りのが出来てきたよ
0941_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/21(水) 06:47:27.95ID:???
ありがと
自分は印鑑の匠で印相体で作ったけどあまり好きな書体ではなかった
同じ印相体で印鑑市場で作ったがこちらの方が好みの書体だった
同じ印相体でも全然ちがうよね
0942_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/21(水) 08:50:31.14ID:???
元の篆書体で同じ字でも3つや5つくらいは違う字体があるみたいね
注文してからwebプレビューなんてあるの知って色々試したけど、
最初に上がってきた印影jpgがそのうち一つと酷似してた、たぶん同じソフト使ってるんじゃないかな
それもあって数度修正してもらったけど結局938、あ俺も印相体ね

どっちもざっと見た限り事前印影確認サービスはあるようだから使えばよかったんじゃないかな
まその分時間がかかるし面倒といえばそうだけどさ
0943_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/21(水) 17:07:48.20ID:???
>>936
亀レスだが
V1staPr1nt(一部伏字)がまだシンガポール最寄りで、日本サイズの名刺がやっと始まったころに
名刺のついでに注文したやつをまだ使ってる
その時についでのついで注文した住所シールもあと3シート残ってる

その前の住所印はたしかタイヨ一トマ一(一部伏字)で作った
前の前の住所印は昔なつかしきすたんぷりんで自作

そろそろ100均印が逝きそう(すでにキャップが割れまくっててマステで補修まみれ)なので
シヤチハタ印を発注するす
0944_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/21(水) 17:17:03.02ID:???
以下はだいぶ遡ったレスバトルについてになるが

まだソがあったころのシナ土産の印泥(当時でもけっこうなお値段)はなんだか繊維がモサモサっとしていた感

細かいところを篆刻したいなら
石(寿山までなら試した)or練り石なら
粗い部分は物産展とかで買える激安印刀でゴリゴリだいじょぶ
  ただし手入れに使う砥石は彫刻刀用でも中目くらいのそこそこいいやつをがんがれ
細かい部分は鉄筆何本か買って自分であれこれと研ぎなはれ
0945_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/22(木) 08:23:36.36ID:???
楽天のハンコヤストアってとこは印影確認サービスがあったけど「太くして」とか「文字小さくして」とかいうたびに指示してないとこまで大きく変えてくるから修正が全然終わらなかった
現場とまったくコミュニケーションが取れてないみたいだったからどっかに激安印鑑用の外注OEMメーカーがあるんだろうね
0946_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/22(木) 08:36:32.40ID:???
「太くしてくれ」はちゃんと太くなってたんだけどちょっと太すぎて一部微妙なところが潰れかけてたから
「太くする前と後のちょうど中間くらいの太さにしてくれ」は伝わらなくて全体が小さくなってたわ
0949_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:15.62ID:???
自分が知ってるところだと楽天市場の「開運印房」と「印鑑の一筋」は同じ会社だな
横浜中華街で中国人がやってるとこのネット店舗
0954_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/28(水) 00:12:34.92ID:???
印相体で実印作ったんだけど印相体は邪道とか調べたら出てきたから作り直すべきか悩んでる
気になることがあるとずっと引っかかるだよなあ
でも作り直すのは高い
0958_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/28(水) 22:39:57.02ID:???
八方広がりでどーのこーの
縁起いい風にしか加工してないから
お札の日本銀行印みたいなの と比較して 邪道?
風水だなんだが入ってるだけで 長い歴史ある縁起担ぎに邪道も何もない
0966109
垢版 |
2019/10/14(月) 18:40:12.65ID:???
流石にマッコウクジラは取らないから、安くならないと思うよ?
0968_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/16(水) 18:59:53.57ID:???
これからの時代、判子に限らず工芸品も含めて生産から収穫まで産業として成立してるもの以外の生物を材料とするのは困難になるのかもね
0970_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/16(水) 21:18:11.64ID:???
>>968
だなぁ

サイのツノは近年(サイにとってはかなり劣悪な環境での)養殖もんが大増産出回り始めたようだが、
象牙にかんしては
(国際的犯罪摘発のために)スーパーフェイクを作ったったな人が(匿名ながら)既にいるようだから
「精巧な模造品を量産する技術」をその人とは別の誰かがサイ発明する方がはやそうだ。
0971_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/17(木) 16:36:48.69ID:???
象牙細工の素晴らしさは今も昔もかわらんけど
これからは材料に価値見いだすのではなく職人や作家の名前と仕事内容だけで価値の殆んどが決まる世の中に変わればよいなと思うわ
0973_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/22(火) 06:00:58.94ID:???
実印作りたいんだけどネットではなく店舗でオーダーしたい
値段と敷居はやはりネットよりずっと高いですか?

占い師が出てきて高額印鑑を買わされないか、そういうのもマジで心配
0974_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/22(火) 17:42:05.18ID:???
>>973
チェーン店以外の町のはんこ屋さんみたいの?
まあ一番安いのでも一万とかになると思うよ。
少しでも選ぼうと思えば最低でも三万とか五万くらいは持っていったほうがいい。
0975_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/22(火) 19:49:37.70ID:???
値段は実店舗の方が高くなるわな。そんなポンポン売れるもんじゃないからしっかり利益が出る値段になる。
特徴としては柘だからって安い値段はつけない。
俺が認印や仕事で使うゴム印をかったとこのホームページを確認したら
手彫り開運15mmの柘が税別9800円で同じサイズの象牙が32000円だった。
昔はもっとしたけどご時世に逆らえず値下げしたね。
0976_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/22(火) 21:36:42.03ID:+0ztiIn6
>>974,975
ありがとう
予算的には15,000円くらいまでは予定してるので印材で贅沢言わなければ大丈夫そうですね
気になってるのは敷居が高いかなってことです
一見さんでも大丈夫なのかな?
ほんとに普段からなんでも通販しか利用しない生活なので
0979_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/22(火) 22:02:10.46ID:???
>>976
一見さんでも大丈夫だが
雰囲気としては商店街にある庶民のおばちゃん向けの婦人洋品店みたいな感じのが多いんだよね。
「これがいいよ、これにしなさい」って感じ。
特に機械彫りとか下請けの彫り工に丸投げなところの店が。
なので、店主のプッシュはともかく見本の現物見て気に入らないなら即座に考えてみるって
別の店をどんどん回ったほうがいいと思う。
0980_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/22(火) 22:09:39.13ID:???
>>978,979
具体的でとても参考になります
なるほど、そういうおばちゃんの対応は苦手です
ホームページを調べるのはやってみます
単純にぐぐると通販大手やチェーンしか出なかったのでやり直しますわ

>>977
そういうことなんですよ
ただ、やはり通販で機械彫りというのは避けたいので
ちゃんと手彫りしてくれる店舗での購入を頑張りたいんですわ
0982_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/22(火) 22:28:35.51ID:???
>>981
そうなんですか
それだと通販の場合でも同じように作ってるところがありますよね
手彫りがいいのは防犯面で心配なのと、店舗で作りたい理由は印面の確認を納得いくようにしたいからです
自分は姓名の画数や字数がバランス悪くて
ネット通販店のシュミレーターだとものすごく不格好な印面になってしまうもので…
0986_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/23(水) 15:28:33.99ID:???
>>959
亀レスですまんが
パソコンなり、ケータイなりに最初から入ってるアプリでも
左右反転はできるので、
その写真3枚全部、
左右反転させて再うpきぼんぬ。
0988_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/23(水) 15:32:31.96ID:???
>>983
店とコミュ力次第じゃね?
俺んちの出入りの業者っていうか隣町の小さい印鑑屋は
全部おまかせも、いちいち確認しながら作成も、どっちもできる。

さすがに通常サイズのゴム印は
平成になってから全部手彫りじゃなくなって、ほとんど機械→仕上げ手作業 になったが。
0989_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/23(水) 16:37:27.41ID:???
一見さんというか新規は何処でも欲しいよ
ネットの価格見て価格だけを基準にものを考えられると店としては困るだろうな
0990_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/23(水) 16:38:42.96ID:???
別にnetでも印影確認何度でもできるとこもあるし(俺が頼んだとこは実店舗もあったわ)とっとと好きなようにやりゃいいだろ
そんなウダウダしたヤツがハンコ使うような交渉事だか契約だかできんのかよ
0997_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/24(木) 10:11:04.30ID:???
自家用車がないと暮らせないような所に住んでる奴が人生負け組なんだよ
田舎者のカスが人並みに5ちゃんでコミュニケーション取ろうと思うなアホが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 459日 19時間 41分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況