X



万年筆総合 154本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/06/12(土) 05:56:52.33ID:???
初心者歓迎
万年筆に関する話題ならなんでも

おすすめの商品が聞きたい場合は >>2のテンプレを使うとスムーズかもしれません。

現行ログを「Ctrl+F」から検索、「万年筆」でスレタイ検索 http://find.2ch.net/ もしてみましょう
※前スレ
万年筆総合 152本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1613243394/
万年筆総合 153本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1620014559/
0552_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/25(日) 04:34:18.37ID:OCWIuzQj
はい。そうします。すみませんでした。
0557_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/25(日) 08:44:17.13ID:SVaKd5CS
半世紀近く万年筆を使ってみて、日本語実用には国産が一番
これまで印象に残り気に入ったのは
中屋 ピッコロライター碧溜Fnib パイロットカスタム742WAnib、しかし
最も愛用してるのは人気薄、プラチナのプレジデントFニブ+プラチナBBorBink
ヘビーユーザーなのでガシガシ書け気分で変化する筆圧の幅が広いのでつかれません、
私の万年筆使いの一番の利点は手が疲れず軽い筆圧でストレスなく書けることです。
実用派=少数派ですけど、実用派の方のご参考になれば幸いです。
0561_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/25(日) 10:08:03.87ID:???
国産は壊れても無くしても、そんなに悲しくならないという点で実用品だわ。
あんまり高すぎない奴な。
個人的な希望でニブの装飾が嫌いなので安い鉄ペン並の主張しないニブが、いいんだけど。
その意味でプロシオンなんかはイイ。
0573_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/25(日) 21:26:54.84ID:???
>>406
通販で紙ヤスリかラッピングペーパーを買うが良い。
細かいラッピングペーパーだけだとツルツルになりすぎるから、
何種類か用意しまょう
0574_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/25(日) 21:33:33.84ID:???
ペンポイントを研いでたら、へんてこな形になってしまったでござる。もともと片減りしてたんやけ。ペリカンのクチバシみたいになってもーた。
0579_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/25(日) 23:00:02.26ID:???
>>557
そう? 個人的にはひらがなと漢字しか書かないときはモンブランの旧モデル
つかってるけどなー
旧っても1990年代の奴だからそこまで旧じゃないけど
0581_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/26(月) 00:47:46.47ID:???
>>577
顕微鏡で覗いて最初の形状確認したら、ガチの片ベリだったので、やってみたんやけどねえ。まあモンテベルデの安ペンなんで気にしてないあるよ。
0589_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/27(火) 15:00:03.67ID:???
>>451です。遅れましたが皆様ありがとうございます。水洗いしましたが、インク残り?がすっかりこびりついていて全然とれません 曾祖父の没した時からして、50年は経っていると思います 素人が下手をやると傷つけそうなので そのまま実家においておきました。引き出しの中ですが、何か乾燥剤など入れておいたほうが良いでしょうか
0590_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/27(火) 19:05:39.88ID:???
基本水洗いもしくはぬるま湯のみでOK
ダメなら界面活性剤台所洗剤薄めてつけおき、それでもダメなら、超音波洗浄。
わいはマウスウォッシュ関連性商品使ってる。
アルコール類、漂白剤は意味ない。
0594_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/27(火) 19:45:01.52ID:???
>>590
台所用洗剤薄めても使っちゃダメだろ。
分解してグリス塗れる人はいいが、それ以外だと、コンバータや吸引式のネジが回せない位固くなる。
0598_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/27(火) 21:33:12.59ID:???
メルカリなんかで購入する時、アルコールで消毒してから梱包しますって書いてあるけど、アルコール大丈夫なんだろうか。
0599_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/27(火) 22:06:07.94ID:???
個人で売買する程度なら
万年筆全体をアルコール漬けにするわけでもなく
軸やキャップの表面をアルコール除菌シートで軽く拭うくらいでしょう

それだけで壊れたり剥げたりするようなボロ万年筆なんか
珍しければ不良品でも徹底して蒐集するような偏執狂か
同じ型のをもうひとつ買ってニコイチするような猛者か
他の万年筆と組み合わせてキメラを作るような変態か
しか要らなくない?

メルカリはそこまでの魔境ではないと信じたい(´・ω・`)
0604_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/27(火) 22:59:54.46ID:???
インク途切れが良く起きる形見の万年筆をよく見たらペン先じゃなく
根本が錆びて上側が多少詰まった感じがありますが、影響ありますかね?

あまり奇麗じゃないのでバッチいのが嫌いな人はスルーしてくださいませ
ttps://i.imgur.com/1CGZD99.jpg
0605_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/27(火) 23:05:45.52ID:???
固着しちゃったパーツがびくともしない。回らない。はずれない。とかだったらゴムハンマーで破壊しないように注意深く軽く叩く
濡らす、叩く濡らすをしつこくやるしかないかも。それでみインクが溶けてこないだったら万年筆クリーナー試して、それでもダメなら、ヤフオクのジャンク行きやね。
0607_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/27(火) 23:12:39.22ID:???
しかし、これは頑固そうやねえ。
ワイここまでひどくないけど、溝、隙間の洗浄は口膣洗浄用ジェットウォッシャーの脈動流圧で汚れかき出しとる。
0609_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/27(火) 23:34:22.25ID:???
衛生的な面で汚くない、手触り的な面でイライラしない
のであれば
そのまま使うってものありなんじゃないか?
割り切ってしまえば気にならないような気がするけど。
0610_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/27(火) 23:36:44.36ID:???
>>609
書いてるとインク途切れが頻発するのでストレスが・・・
書き味とかバランスは持ってる万年筆中でもトップクラスだし
一応形見なので可能ならペン先交換しようと思います
0611_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/27(火) 23:53:36.26ID:???
>>610
インク途切れが発生してしまうのであれば、確かに考えないとだね。
ただ、ペン先交換してしまうと書き味は相当変わってしまうのでないかな
ニブとペン芯の位置の調整したり、ニブスリットの幅を調整するなどしてみた?
ある程度は自分で調整できるけど、心配なら万年筆を扱っている文具やさんに頼むと良いかもよ
0612_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/27(火) 23:57:46.26ID:???
そのブルー。もしや古典インクか?
だとしたら、相当腐食が進行してる可能性あるね。
アスコルビン酸とかクエン酸が効果あると聞くけど、どうやろなぁ。
0614_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/28(水) 01:29:37.12ID:aUJf/dE+
>>589は30代あたりと勝手に推測するけど曽祖父って言うならそれこそ50年よりもっと前じゃないか
あまりに古いと多分交換できるような部品も作ってないだろうし捨てれ
0616_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/28(水) 03:55:03.77ID:???
>>589
全然取れないならそれはいわゆる没食子インク、古典インクと呼ばれるものの可能性がある
10年ちょっと前までは物理的に削ってたが今はビタミンC=アスコルビン酸で酸化を還元してから水で洗うという手法で落とせる事が多い
であんまり万年筆に興味なくて売って金にしたいなら
ちょっと外観の見た目だけ綺麗にして現状で売りなさいw
万年筆に興味があって古いのをいじくり回したい奴らが喜んで買っていじくり回すからね
0620_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/28(水) 14:24:29.72ID:???
PeterBock社のニブを取り扱いしている所ご存じありませんか?海外から購入したものがTYPE180,TRIPLE,STAINLESS STEELを使用していて、これはこれで良いのですがペン先をカリグラフィかMSに変えれればベストなのですが。
また他社製で代用は可能でしょうか。
0632_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/29(木) 15:14:40.21ID:???
6/19に3300円で尼(売主尼)にカヴェコ アルスポーツ 深紅注文してたら
到着予定の今日になって「在庫確保ができないからキャンセルします」だって

この怒りをどうしてやろうかと
0636_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/29(木) 16:56:59.90ID:???
今はね 6/19は本体が扱って3300円だったと思ったけど
これってパチモン↓なの?
「発売元 アマゾンジャパン合同会社」
0642_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/30(金) 07:15:12.53ID:???
実際のところどうなんだろうね
自由市場のいいところは物が安く手に入るところだけど誰かが割を食うわけで
だからと言って保護的になれば堕落し腐敗する
貧乏人だからこそ安く買うべきなのか性善説的に定価買いでもするべきなのか
0643_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/30(金) 10:53:36.70ID:???
ミニコンバーターも買っていて本体が尼都合でキャンセルされたので期限過ぎたけど
返品したいと電話したら驚くべき神対応をしてくれた ビックリしたぜ
内容は書けないが
0648_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/30(金) 16:00:48.49ID:???
尼は無過失の返金の場合返品しなくて良いって言われることあるけどそれじゃないかな
返品まわりのコスト下げるためにそういった処理をしているとか聞いたよ
0650_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/07/30(金) 20:06:07.39ID:???
>>649
これ万年筆じゃないよ。
万年筆はペン先が純金でできてて10金(極細)14金(細字)18金(太字)24金(極太)になる。
だから値段が2万円以上するし手入れがものすごく大変。
使い方が分からず普通のペンと同じように扱って壊す人は多いし、飛行機なんかに持ち込むと気圧の変化でインク漏れして高価なスーツがダメになったりする。
水性インクしか使えないから履歴書など正式な書類には使えないしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況