X



音楽高校と、吹奏楽全国金賞高校、どっちが上なんだろう? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2016/10/27(木) 23:20:10.56ID:IdR2Kuy3
吹奏楽コンクールに出場できない音楽高校と、吹奏楽コンクール全国大会金賞の高校、合奏で勝負したらどっちが上なんだろう?
0045名無し行進曲
垢版 |
2018/09/09(日) 14:20:44.34ID:RypWAkCG
よく知らんけど音大が吹奏楽コンクールに出てるんだから音高もコンクール出てるんじゃないの?
0048名無し行進曲
垢版 |
2018/11/12(月) 00:05:03.57ID:FnGHzGL3
指揮者の意図する所が全体によく行き渡り
全体のバランスがよく
美しい音色、見事な個人技、
それには愛しかない。
金で買えない大切なもの、決して求めず与え続けるものそれが愛。
愛があれば音高でもナニ高でもいい、私は音楽で勝負などという
感覚は持たなかった。
0049名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 09:26:02.87ID:XSORp3Tk
長野県では音楽科の生徒も参加している高校が吹奏楽コンクールで一番だけどね
0050名無し行進曲
垢版 |
2019/05/24(金) 23:49:33.71ID:4UJHOxhy
なんかみんな勘違いしてない?
音高で吹奏楽やってる人、ほぼ高校で吹奏楽始めた人ばっかりだよ?
それを全国金賞レベルの高校と比較とか(笑)

音高=演奏が上手いイメージかもだけど、それはあくまで専攻してる楽器の話で、普通高校でいう勉強が出来るのと同じこと。
部活での吹奏楽はただの趣味です(笑)
だし、本科の練習待ってるから部活になんてそんなに時間費やせない。

以上、音高の実情でした。
0051名無し行進曲
垢版 |
2019/05/25(土) 00:35:07.42ID:bHClyYeS
音高で吹奏楽出来る人数抱えてるところってあるのか?
出来てイーストマンくらいの人数か。
音楽的には音高の方が良い気もするけど、コンクール的には音楽はそこまで評価されないしな。

昔は全国金賞でも吹奏楽部やってる時点で、音楽の世界からは別物扱いだったけど、今では強豪だろうが進学校だろうが個人次第で芸大でも留学でも出来るもんな。
おそらく比較を全国金の高校と音大吹奏楽にしたら良いと思う笑、拮抗するよ。

音高って芸高以外はもう機能してないだろうし、吹奏楽コースでレッスン付きが関の山。
0052ジャジー
垢版 |
2019/05/25(土) 05:55:05.55ID:iSW5r+eo
>>50
>以上、音高の実情でした。
この言葉から推測するに、君は現役音高生か、最近音高を出たばっかりだな?
(これ以外の言葉の中身から見て、保護者あるいは経営者・指導者には見えないので。)
そう考えて会話をさせてもらう。

>音高で吹奏楽やってる人、ほぼ高校で吹奏楽始めた人ばっかりだよ?
>それを全国金賞レベルの高校と比較とか(笑)
おい、笑うなよ。明らかに実力が上の相手には敬意をもって接しろ。
君が「本業として」演奏に接しているのなら、なおさらね。
ハッキリ言うが、今の君は実力以前の問題だ。演奏の勉強の前に、社会勉強をするんだな。

>部活での吹奏楽はただの趣味です(笑)
上に同じ。本業の人間が、自分より実力が上の人間を笑うな。
私の吹奏楽も、所詮はプロを全く目指していない「部活動」でしかないが、
大学生の頃の最後は「プロを一切特別扱いしない」ことを頭に入れ、プロと同じ土俵で活動するつもりでやっていたからな。
奏者としてさらなる高みに上るためには、そんな「動機」が必要だったから。
だから、趣味扱いされたらイラっとするし、ましてや奏者として成長途上の人間に言われたくないね。

>本科の練習待ってるから部活になんてそんなに時間費やせない。
最後は言い訳か?
「吹奏楽団の奏者として成長途上」このことの『正当化』に、何の意味がある?
私への不平・不満はあっていいが、「君自身」を自分で傷つける必要はないんだぜ?


>だし、本科の練習待ってるから部活になんてそんなに時間費やせない。
0053名無し行進曲
垢版 |
2019/05/25(土) 08:35:08.99ID:Oyi10OVc
>>50
音大と音高間違えてるけど本当に実情知ってる?
0054名無し行進曲
垢版 |
2019/05/25(土) 10:52:09.78ID:8Dinycos
>>50
よく釣れているみたいだが、正直、意味がわからない
特に1段落目と2段落目の内容が矛盾しているように感じる

音高生は、専攻している楽器がうまいだけでいいのだろうか?
楽典やソルフェージュ、聴音など、作曲者の意図を読み取り表現できるだけの
基礎的にして本質的な力を養うことのできる環境にある(本人次第だが)
それを精一杯生かしてほしい
0055名無し行進曲
垢版 |
2019/05/25(土) 14:08:34.36ID:bHClyYeS
音高、芸術科音楽コース、音楽科、普通科吹奏楽コースとか色々あるけど、ちゃんぽんで考えればいいのか。

あと個々人が上手いっていうのと、音楽的ってのはごっちゃにできないな〜
0056名無し行進曲
垢版 |
2019/05/26(日) 18:39:58.06ID:uBxpEglL
なんか止めちゃったけど、音高を個人レッスンがある高校ってことにする。
何が上かわからないけど、中高の合奏って奏者の音楽性って関係ないんだよね。どれだけ言うことが聞けるかがポイントのような。

芸高生は芸大の吹奏楽の授業に混じってたはず。
コンクールバンドのようなギラついた演奏は、音楽の世界では逆に特殊になるからな。
0057名無し行進曲
垢版 |
2019/05/26(日) 22:48:07.70ID:OhBQxXEu
アンサンブルの能力と個人技の技術は必ずしも一緒ではない
0058ジャジー
垢版 |
2019/05/28(火) 00:05:19.00ID:iyjV798n
>>56
君、失礼だけど自分で何を言っているか分かってないでしょ。
知らないのなら、知ったかぶらないほうがいいぜ。
「経験」のない人間はすぐに分かるよ。自分の過去を話せないから。

>>57
自ら(個人)の演奏技術を持たない人間が、どうやって合奏ができるのでしょうか。
色々ゴタクを並べる前に、「君自身」の技術を磨くべきですね。
0060名無し行進曲
垢版 |
2019/05/28(火) 14:55:16.41ID:eF5IL2kr
>>58
個人の演奏技術があっても、アンサンブルにならないような演奏する人もいるのよって話です
自分勝手な演奏で周りを聴かずに合わせることをしない人もいるから、ソロがうまくてもアンサンブルになると一人だけ目立っちゃうような人がいるよ、ってことです
難しい曲を吹けなくても、音程や音量をピッタリ合わせてくれる人間もいるのよ

というかどうしてそんな高い目線でしかものを言えないの?貴方はそんなに偉いんですかね?自分のことを何か勘違いしてません?
0063ジャジー
垢版 |
2019/05/29(水) 23:50:04.05ID:Dky1/Y0M
>>60
>個人の演奏技術があっても、

(中略)

>音程や音量をピッタリ合わせてくれる人間もいるのよ

うん、いかにも「わたしは日本の吹奏楽団員でございます」というご意見をありがとう。
君自身が、みんなと同じように演奏しなければ不安なんだろうね。

私はトランペット奏者です。
学生の頃、バンドのアンサンブルにプロのトランペット奏者が混じって演奏したことがあったが、
君の考えに沿えば、ハッキリ言って「浮いていた(音色や音量で学生を圧倒していて)」

アンサンブルだからと言って、「前へならえ」でいる必要はないことは間違いなさそうだね。

>というかどうしてそんな高い目線でしかものを言えないの?貴方はそんなに偉いんですかね?自分のことを何か勘違いしてません?
私の大学生時代のバンドメンバーに、高校の頃、高校生のアマチュア限定とはいえ、ソロコンに入賞した経験のある奏者がいました。
その奏者は、私の演奏を聴いて絶句したことがありましたよ(「上手い」と言って言葉をなくした)。
この経験と、「しょせん、プロを目指さないアマチュア学生バンド内部の話である」点では、何も勘違いはしておりませんです。
0064名無し行進曲
垢版 |
2019/05/30(木) 00:01:45.56ID:OuEDgZZN
すげーなこいつ…
こんなヤツと音楽したくねーわ
0065ジャジー
垢版 |
2019/05/30(木) 00:30:48.14ID:16TdApwq
>>64
私が、今の自分が持っている技術の中で、最高の演奏をしたいだけだが。
そんな人間が嫌なら、どんな人間と演奏したいの?

こう切り返されてしまうんだから、
「〇〇したくない」という言葉は、使わない方がいいと思わない?

じゃ、おやすみ。
0066名無し行進曲
垢版 |
2019/05/30(木) 08:12:12.03ID:uLFq7Uk7
のだめカンタービレの中の、陰で笑われてるキャラみたいだなw
プライドだけ無駄に高いし演奏でまわりを黙らせられないから口が達者になったタイプw
0067ジャジー
垢版 |
2019/06/01(土) 03:14:00.17ID:FTHlB/QM
>>66
謙遜抜きで、私は口が達者な人間ではないよ。
もっとも、私に技術的な指摘を受けた奏者の中には、
なぜか、私を目の前にして小さくなっていた奏者がいたがね。

おそらく、私が「自分の何もかもを知っている」と錯覚していたのだろうな。
(現実は、その奏者のごく1部を知っていたに過ぎなかったのだが。)
0068名無し行進曲
垢版 |
2019/06/01(土) 11:51:30.11ID:aHjp7lNb
性格悪すぎて草
0069名無し行進曲
垢版 |
2019/06/01(土) 14:22:05.26ID:KRjSwJ3l
うまいならこんなこという必要無いのになぁと思って可哀想になる
ミサワだよね
0070名無し行進曲
垢版 |
2019/06/01(土) 21:50:53.76ID:vdxZBvj/
指摘の仕方がマズかっただけでしょうな
人間のことを見てないから言葉選びが出来ないんでしょう
0071名無し行進曲
垢版 |
2019/06/01(土) 22:08:16.58ID:nto9v7hk
ジャジーを撃退するには、グロ動画へのリンクでも適当に貼っておけば、精神乱して消えうせるよ。
0072名無し行進曲
垢版 |
2019/06/03(月) 00:25:02.49ID:lbknKZMg
Ug
0073名無し行進曲
垢版 |
2019/06/03(月) 00:34:41.48ID:lbknKZMg
おっ、規制が外れた

>>58
もしかしたらあなたよりは経験はないかもしれませんね。
よくわかんない事はわかんないで、自分が理解していない事も分かっているつもりではいますよ。

音高は縮小傾向にあるで間違いはない。少子化のスピード以上に縮小しているし、地元の音高は倍率割れてる。
全日本吹奏楽コンクール参加団体で授業に専門の楽器のレッスンがあるのって、伊奈学園?明誠?うろ覚えだが、成功してる事例だろう。

そもそも音高が管楽器ばっかになっちゃったり、吹奏楽部作ろうってなったら吹奏楽コースになっちゃうわな。
管楽器以外がおまけ感覚なのもかわいそう
0074ジャジー
垢版 |
2019/06/03(月) 04:56:52.27ID:U7uxEMKN
>>73
>音高は縮小傾向にあるで間違いはない。

(中略)

>管楽器以外がおまけ感覚なのもかわいそう

言ってるそばからこれだ。こんな真偽不明な情報はどうでもいい。
ゴミ箱に捨てるか、犬にでも食わせてやれ。

好意的に解釈しても、それは「君の経験」ではないな。
言っただろ。経験がない人間は、自分の過去を話せないって。
0076名無し行進曲
垢版 |
2019/06/03(月) 16:05:32.19ID:faWqdbCy
東京都大学スレをほぼ完全に潰したから、
こんどはここがターゲットなんだろう。
0077名無し行進曲
垢版 |
2019/06/06(木) 16:05:56.09ID:uNezFQyv
どっちも凄いんだろうけど、
吹奏楽部=特定の曲に集中出来る、全員が音楽家である必要がないが部活だけだと潰しが効かない。
専門の学校=あらゆる曲に対応できる様に多様な能力を身に付けないといけない。
という素人なりの印象があるよ。
0078名無し行進曲
垢版 |
2019/06/06(木) 16:25:46.14ID:nhLoPiCp
吹奏楽のコンクールには音楽高校が出られないから、業界的には音楽高校の方が上なのかな?
0079ジャジー
垢版 |
2019/06/09(日) 01:57:11.60ID:87v7cHJE
>>77
まあ、演奏に限らず、専門の学校はそうだろうね。
あらゆる局面に対応できるよう、様々な「知識」や「技能」を身に着ける点では。

が、そうだとしても、専門の「学校を出た」だけでは、現場ですぐに戦力になることは難しいと思う。
最初は、右も左も分からないのだから、とりあえず他人の真似をするところから始めるしかないよ。
新人さんには、その「真似」すらも大変だとは思うけどね。

かく言う私も、生きていく限り勉強だよ。
成長できていることが分かればうれしいのは、働き始めた頃も、今も同じなので。
0080名無し行進曲
垢版 |
2019/06/10(月) 00:27:16.85ID:2Vyjdb5p
なんかおもろいから相手にしてみたい気もするのですが、ダメなんですね。

私の中で高校選択時に音高行って音大か、吹奏楽強豪校行ってハイアマチュアになるかという選択でした。
なのでその頃は音高の方が上かと思っていましたが、私の地域の強豪校も閑散期は予定スカスカで個人練習もたくさんできているようでした。

子供が出来て管楽器で吹奏楽やらずに音高に行きたいと言ってきたら、芸高、もしくは進学校行かせて音楽は私淑させるな〜

音楽するには音楽だけじゃダメってのはもう見えてきてるからね。
0081ジャジー
垢版 |
2019/06/10(月) 06:53:19.90ID:J1sYBJUP
>>80
私は、君にヒントを差し上げよう。その書き方では、たぶん知らないだろうから。

吹奏楽の強豪校に入っただけで、音楽系の学校に入っただけで上達できると思うな。
誰に指導されようが、演奏できない人間はできない。

他人に何とかしてもらおうと思うな。
演奏者は、自分が汗水を流して練習し、成長するしかないんだよ。
0082名無し行進曲
垢版 |
2019/06/11(火) 00:10:05.73ID:CVebn214
>>81
そうそう、最後の二行を逆にできれば良いんだよね。
強豪校のメンバーになると強制的に練習時間は伸びるわな。
0083名無し行進曲
垢版 |
2019/06/11(火) 00:18:07.88ID:HZ2Q/396
ここにもジャジー出入りしてるのか
気持ち悪いから出てってくれ
0084名無し行進曲
垢版 |
2019/06/11(火) 07:33:31.44ID:IN3dCJST
>>83
そこはスルーで
0085名無し行進曲
垢版 |
2019/06/11(火) 09:20:43.64ID:z+RJwJqJ
東京都大学スレをほぼ完全に潰したから、
こんどはここがターゲットなんだろう。
0086ジャジー
垢版 |
2019/06/12(水) 00:04:59.58ID:4iaE9uyC
>>82
(コンクール)強豪校と言われても、1校だけじゃないからなぁ。
練習時間の長さは、学校によるんじゃないの?

間違いなく言えることは、大切なことは練習「時間の長さ」ではなく、「自発的な行動をしなければならない」点。
小手先の技術の前に、自分が「やりたい」「変わりたい」と思わなければいけない。

指示される前に、自分から動くことができるか。
分からない点を自分で理解し、自分で解決することができるか。
どうしても解決策が分からないのなら、相談できる他人がいるか。

自分がやりたいことがあるのなら、指示待ち人間になるはずがないんだ。
0088名無し行進曲
垢版 |
2019/08/24(土) 19:28:23.17ID:RrPTbt6n
>>86
そんなんだから、聴いててつまらん学校が多いんだな
0089名無し行進曲
垢版 |
2020/01/02(木) 14:45:04.28ID:FVZ/8+GT
某県にある某芸術校のオケ科の謳い文句は「卒業後は○○ウィンドオーケストラで活躍中!」」
このW.Oはアマチュアで吹奏楽コンクール出てて県代表にもなれなかったりするんだ…
0090名無し行進曲
垢版 |
2020/01/11(土) 20:03:02.81ID:MSyz3tVA
個人が上手いのは音高生。
団体が上手いのは全国金賞高校。
0091名無し行進曲
垢版 |
2020/01/14(火) 22:38:38.52ID:Ct/f8/lK
勉強→練習→現場体験→勉強→練習→現場体験の無限ループに耐えられる、いや、望んで身を置く人がプロとも言える
そしてそれによる収入で生きていくのがプロ
0092名無し行進曲
垢版 |
2020/01/14(火) 23:53:08.88ID:sRK3FQrK
>>91
大阪俗謡〜演奏させたら
佼成より淀工が上手い。
0094名無し行進曲
垢版 |
2021/02/24(水) 17:20:13.76ID:1e5GQGVg
そら俗謡やることがゴールやからな。
0095名無し行進曲
垢版 |
2021/02/24(水) 20:38:54.57ID:2c6Bd7wa
>>94
淀工>音大=音高>音中
大阪俗謡〜なめるなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況