X



神奈川の高校★Part38

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し行進曲
垢版 |
2019/05/20(月) 22:02:02.41ID:wavtlzBx
◆関連スレ 
東関東の高校 Part19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1537147711/

※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
※個別の高校の話はご遠慮ください。

神奈川の中学:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1478441640/
神奈川の大学職場一般:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1467170406/

吹奏楽連盟ホームページ
神奈川県:http://www.kanasuiren.com/
横浜:http://www.h5.dion.ne.jp/~yokosui/
川崎:http://hosei-h2band.sun.bindcloud.jp/kawasuiren/
県南:http://www.kennansuiren.net/
県央:http://tadasan.la.coocan.jp/suiren/index.htm
相模原:http://www2.ttcn.ne.jp/~kenhokusuiren/
西湘:http://www.seisyo-ba.jp/
湘南:http://www5d.biglobe.ne.jp/~yamap/
職場一般:http://kanasuiren-si.com/

東関東:http://www.hksuiren.gr.jp/
全日本:http://www.ajba.or.jp/

神奈川の高校★Part35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1517382318/
神奈川の高校★Part36
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1533126964/
神奈川の高校★Part37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1541893023/
0851名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:01.05ID:9QkCJsQ+
順位はそうでもないけど、個人的には相模原が一番印象的で感動した。創英と相模原は演奏会を聴いた気分。相模原の後 休憩だったのだが、感嘆の声があちこちで聞かれました。
0852名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 10:37:19.30ID:7JoCHTv6
東関東の出演順知りたい
0853名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 10:38:48.66ID:VjsfUzDx
相模原の演奏終了後は会場の空気が違いましたよね。
機械的とか作為的とか意図的といった要素を全く感じない、純粋に演奏に酔いしれることができる質の高さのある演奏でした。理論より感性で評価するならベストの演奏だったと思います。皆感嘆してましたよ。
0854名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 10:39:46.86ID:VjsfUzDx
>>851
全く同じ感想です。
創英は安定のクオリティでしたね。
0855名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 10:47:13.62ID:IDQ6NG+M
■神奈川県高校Aの感想

0.総評
・神奈川県の高校Aを聴くのは初めて。虚心坦懐に聞いて、感想を書きました。
・不思議と前半の方がクリアに聞こえて楽しめた。
・基礎技術は高く、編成も充実していた。少子化の中でこれだけどの団体も充実しているのは素晴らしい。
・中上位校は基本的に鳴らしすぎ。ダイナミクスレンジをピアノ方面に拡張して欲しい。
・それよりも、銅賞だったけど、荏田、山手、川崎北の熱演に心打たれた。特に川崎北には可能性を感じた。
・演奏に色気(表情付けの妙、滴るような魅力)を出せていた創英は流石だった。


1.追浜(予想:銅〜銀、結果:銅)
 課題曲(X):音をさらえてはいるので、もっとメリハリがつくと良いと思った。
 自由曲(宇宙の音楽):音が流れてしまっていた。音は良いので、フレージング、構成にもっと研究を。

2.平塚中等(予想:銀〜銅、結果:銀)
 課題曲(V):出だしの音量が金管過多だった。後半からは調和して良い音楽となっていた。
 自由曲(プラハ):バンド全体として狂気さ凶悪さを出すまでには至らず。しかし、スネアBravo!!鳥肌の立つソロでした。
          最後のユニゾンはチェンジングブレスで音の途切れがないようにして欲しかった。
 その他:ベタ中央にスネアを配したセッティングが活きていた。

3.荏田(予想:銅〜銀、結果:銅)
 課題曲(U):出だしのバランスが整わなかったのは惜しい。マーチが始まってからはノッてきて良かった。
        カラッと明るいサウンドと曲がマッチした好演に思えた。
 自由曲(バーンズ3番):表現が気持ちよい演奏だった。
 その他:TPの華やかなサウンドが印象的だった。出演順次第ではもう少し高く評価されたかも。
0856名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 10:47:41.15ID:IDQ6NG+M
4.横浜隼人(予想:金代表、結果:金代表)
 課題曲(T):出だしの時点で代表を確信。クリアで立体的な演奏。バランスも良くフレージングも自然。
 自由曲(カプモン):歌心が素敵。出だしはもう少し密やかに始まって欲しかった。
 その他:総じて圧倒的な安定感が印象的。丁寧で骨太なサウンドトレーニングの跡を感じた。 
     関東にしては珍しい東北型のセッティング。各パート“光る”ねぇ。

5.東海大相模(予想:金代表、結果:金代表)
 課題曲(V):出だしの音量バランスGood。腹八分の余裕のある演奏で好感。
 自由曲(ガイーヌ):珍しいカット。高い技術力に支えられた演奏。奥行きのあるサウンドで色気を感じた。
           AltoFLが高音、中音を繋ぎ、バンドのサウンドを豊かにしていた。さらに効果的に活かせると思う。
           楽曲間で間を開けるのはやめたほうが良いと思う。最後は収穫祭。
 その他:ベタのセッティング、左右でパッキリ。

6.生田(予想:銅、結果:銅)
 課題曲(V):音の濁りが気になる。交通整理と個々の音色に課題。
 自由曲(レミゼ):音量バランス、構成の研究に課題。もう少しサウンドに艶が欲しい。


7.山手学院(予想:銅、結果:銅)
 課題曲(W):音程の危うさは拭えないんだけど、楽しそうでまず何より。フレージングがチャーミング。
 自由曲(トゥーランドット):選曲としては今更感。細かいツメもまだまだ。でもパワフルで楽しい演奏だった。
 その他:割に男子多め。音楽室の室内の広さを想定したかのようなコンパクトなセッティング。

8.向上(予想:銀、結果:銀)
 課題曲(T):立体感を出すまでにあと1歩。大らかさが心地よかった。
 自由曲(交響的狂詩曲):ダイナミクスレンジをピアノ方面で開拓すべき。基礎力はあるので演奏に色気と変化が欲しい。
0857名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 10:48:04.41ID:IDQ6NG+M
9.横浜創学館(予想:銅〜銀、結果:銅)
 課題曲(W):音のバランスは良かったものの、金管直管系の生音が気になった。玉女系の大人しいマーチ
 自由曲(吹奏楽のための協奏曲):やはり生音気味なのが気になった。力で吹いてしまっている。色気が欲しい。
 その他:弦バス動きすぎ。良い姿勢を身に着けて!

10.横浜創英(予想:金代表朝日、結果:金代表朝日)
 課題曲(T):細部まで研究された音楽運びがニクイ。歌心が魅力的。Tbセクションナイス!
 自由曲(ダフクロ):夜明けの出だしはもう少し密やかに。ブレンドトーンと色彩感は流石。各ソロもエクセレント。
           ダフクロはやはり名曲だなと思う一方、カットや演奏にもうひと工夫欲しい。
 その他:聴いた感覚でも本日のグランプリ。もう少しケレン味があっても良いかも。

11.川和(予想:銀、結果:銀)
 課題曲(V):基本的な問題は解決された演奏という印象。もっとブレンドした音が出せるとよい。
 自由曲(トッカフ二短):しっかりさらえている。よく吹けている。もっと柔軟性の高い演奏ができれば一皮剥けそう
 その他:身体の動かし方が縦ノリなのが気になった。もっとフレーズを広く感じて動いてほしい。

12.桐蔭(予想:銀〜金代表、結果:銀)
 課題曲(X):音楽運びに課題。音もやや硬い。でも表情付けはGood。Saxナイスサウンド。
 自由曲(アンドレアシェニエ):美しい合唱からスタート。生き生きとした好演。
 その他:曲とアレンジの影響も多分にあると思うけど、埼玉勢を強く意識しているように思えた。
0858名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 10:48:26.39ID:IDQ6NG+M
13.三浦学苑(予想:銀〜金代表、結果:金代表)
 課題曲(V):優等生な感じの演奏。マーチの入りのブランド感はあと1歩だったものの、全体として良く整っていた。
 自由曲(モンタージュ):楽譜は良くさらえている。聞き手を魅了するような音楽の緊張感と艶が欲しい。


14.戸塚(予想:銀、結果:金代表)
 課題曲(X):急いている印象の課題曲。直管系が少々鳴らしすぎ。
 自由曲(昂揚のさざなみ):前半部、よい「歌」が聞けた。ただ、やや鳴らしすぎで一本調子。


15.弥栄(予想:銅〜銀、結果:金代表)
 課題曲(V):強奏中心で表情の変化に乏しかった。もっと表現を練り上げてほしい。
 自由曲(ブリュレク):力演だったものの、音楽運びが不自然に感じた。
 その他:課題曲と自由曲の曲間が少々短すぎるように感じた。

16.川崎北(予想:銀〜金代表、結果:銅)
 課題曲(V):ゆっくりめのテンポ。指揮者の風貌に似合わず丁寧なフレージング/音楽運び。
        ここも弦バス動きすぎ。正しい姿勢を身に着けてほしい。
 自由曲(響きの森):まだ技術は追い付いていないものの、可能性を感じる演奏。各パートの真摯な演奏が好感。
           奏者の技術を超えた、豊かな表現をしていた。この日、一押しの名演。
 その他:指揮者がモヒカンのナイスアニキ。木管のセッティングがユニーク。
0859名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 10:48:47.89ID:IDQ6NG+M
17.橘(予想:金代表、結果:金代表)
 課題曲(X):さっすがっ!!曲中に散りばめられたギミックの活かし方が上手。特に打楽器の音/表現は今日一番。
 自由曲(暗黒の一千年代):色彩感、緊張感が素晴らしい。金管のアンサンブルの一体感、ブレンド感はあと一歩。
 その他:演奏後、よこのおばちゃんが「ホラーの世界ねぇ」って感想が印象に残った。

18.横浜緑ヶ丘(予想:銀〜金代表、結果:銀)
 課題曲(W):上手。テンポは速め。バンドの一体感/グルーブ感が心地よかった。でも強奏場面が多すぎる。
 自由曲(久堅の幹):良く歌えるのは分かるんだけど、やはり強奏に寄りすぎ。耳が痛くて辛い演奏だった。
 その他:身体の動きが統一されていた。さながらミュージカルのような演奏であった。

19.湘南(予想:銀〜金代表、結果:銀)
 課題曲(V):無理のない音で、自然な演奏をしていて好感。整えられた、さらり、からりとした好演。
 自由曲(江戸の情景):楽曲間で間を開けたことで緊張感が途切れたのは残念。でも、肩の力の抜けた好演だった。
 その他:Alto Cl → Alto Saxの持ち替えしていた男子、器用ねぇ。

20.相模原(予想:金代表、結果:金代表)
 課題曲(X):各パート安定している演奏。少し真面目過ぎなので、遊びめいた冗談めいた顔も見てみたかった。
 自由曲(ブリュレク):時々ハッとするような素晴らしいサウンドがする。よく吹けているのでもっと色彩感がでるとよい。
 その他:ユーフォの存在感をもう少し出してあげたほうが良いと思う。
0860名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 10:49:15.89ID:IDQ6NG+M
21.港北(予想:銀、結果:銅)
 課題曲(X):そこそこ吹けている。フレーズの繋ぎ、発音、打楽器の扱いに課題
 自由曲(セルモン):こちらもそこそこ吹けている。表情付け、歌い方に課題。音量はよく出るものの、弱奏の色彩感がやや不足
 その他:バンドの基礎サウンドを作っている途中に感じる。指揮者によって奏者の実力以上のものが引き出されていた感覚。

22.桜丘(予想:銀〜金代表、結果:銀)
 課題曲(T):フレージングがもっと音楽的になると良い。でも奥行きのあるサウンドが素晴らしい。
 自由曲(富士山):爽やかな演奏。よく練習されている。見せどころの作り方があと一歩といった感じ。
 その他:演奏、振舞が上品に見える衣装も奏功していたように思える。

23.法政第二(予想:銀〜銅、結果:銀)
 課題曲(T):フレージングをもっと音楽的に。無理な鳴らし方をしない聴きやすいサウンド。グロッケン、ナイスサウンド!
 自由曲(バーンズ3番):もっと音楽にしたらるような潤いが欲しい。楽章間で間を開けず、緊張感を持続させて欲しかった


24.座間(予想:銀〜金代表、結果:銅)
 課題曲(X):考察の跡、良く練習された跡が見えた。少しうるさすぎたけど、アンサンブルは良く練習されていた。
 自由曲(パガニーニ):基本的によく吹けているように感じた。もっと弱奏で魅せる研究をして欲しい。
0861名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 10:49:36.81ID:IDQ6NG+M
■個人的評価

--第1グループ--
10.横浜創英

--第2グループ--
4.横浜隼人
5.東海大相模

--第3グループ--
17.橘
20.相模原

--第4グループ--
12.桐蔭
13.三浦学苑
16.川崎北
18.横浜緑ヶ丘
19.湘南
22.桜丘
24.座間

--第5グループ--
11.川和
14.戸塚
21.港北
0862名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 10:52:46.36ID:JJLSz56i
戸塚そんなに酷かったのか…
0863名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 11:08:21.63ID:9QkCJsQ+
>>861
これはどういう視点からのグループ分けですか?
出来栄え?力量?その他の学校は?
0864名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 11:20:00.14ID:IDQ6NG+M
>>863
個人的な評価予想よ。
演奏を踏まえての、上位からのグルーピング。

その他の学校も控えてはいるけど、気になる?
0865名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 11:23:27.28ID:MtAT8ZFv
>>862
戸塚は以前と比べてかなり質が落ちたなあ、というのが正直なところ。
このままだと次は危ない。
0866名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 11:37:05.68ID:eoM+Tphd
厚木西どうだった?
0867名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 11:39:01.78ID:/UPMbFPu
おい点数表見たけど9位は一点差で桐蔭だぞ多分
0868名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 11:40:45.52ID:/UPMbFPu
>>867
上下カット換算で?
0869名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 11:41:49.10ID:/UPMbFPu
東関東の出演順って誰かわかる人いますか??
0870名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 11:51:19.11ID:IDBBMV1U
>>852
三浦学苑 6番目

>>866
厚木西上手くなってたよ。
県代表狙えそうだ。
0871名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 12:02:41.51ID:swCu/SSZ
桐蔭の管楽器と打楽器のバランスはB編の時もよくて好きだった
0872名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 12:08:30.40ID:swCu/SSZ
聞いた話だから本当かはわからないが、桐蔭は初心者の高2も結構いたらしい。
高3はほとんど引退してるっぽい。
0873名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 12:12:07.77ID:/UPMbFPu
>>868
うん
0874名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 12:13:44.15ID:/UPMbFPu
>>872
俺も聞いたことある。初心者で初めてもちゃんと育成できてる。3年が残ってたら結果は違ったかもね。
0875名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 12:15:50.74ID:/UPMbFPu
今年行った中で来年危なさそうなのはどこかね、
0876名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 12:17:55.11ID:j7NzkQJs
>>861
末尾Mらしい評価だなw
0877名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 12:45:45.13ID:B7ubDW3g
自演してる奴が何を言ってもな。
0878名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 12:54:16.04ID:I2w6RyEj
>>870
マ?
5年ぶりの東関東に行けそうなのか
0879名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 13:12:10.88ID:0R4bu2vT
>>849
同点だと思います
0880名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 13:16:11.20ID:0R4bu2vT
>>872
高3はおそらくあの時点で3.4人かと
B編成の時から3年で残っている人は少なかったですね
0881名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 13:21:03.42ID:IDQ6NG+M
>>876
誰それ?
0882名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 13:44:21.79ID:FLlfxooo
5位東海大相模
0883名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 14:10:42.76ID:g02dm7pd
高Bどこが抜けるかな
0884名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 14:29:30.80ID:OJc5Ouyu
>>878
厚木西は6年くらい前にAで東関東行ったのが最後だったなあ
0885名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 14:31:15.88ID:YvUZO4B8
>>875
戸塚かな。
0886名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 14:53:39.49ID:RW6w9bNt
高B途中経過
橋本、多摩、厚木西、相模田名が代表候補か
0887名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 15:11:30.72ID:RW6w9bNt
大西学園、厚木も追加で
0888名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 15:14:55.76ID:8o9w8Y5z
>>887
1番有力な2校w
0889名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 15:16:46.51ID:8o9w8Y5z
昨日の高A
湘南と法政二高がどうして銀賞とれたのか分からない
絶対金渡してんだろ
0890名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 15:55:21.94ID:RW6w9bNt
>>888
886,887です
プログラムを買わなかったもので…
順不同になってしまいました
ところで代表枠はいくつですか?
0891名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 16:00:45.30ID:YDlLfUGx
元石川がうまかった印象
0892名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 16:47:06.30ID:RW6w9bNt
高B個人的ベスト10
1.相模女子
2.大西学園 厚木
4.厚木西
5.元石川
6.橋本 多摩
8.相模田名
9.小田原
10.関東学院六浦
0893名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 16:53:12.67ID:aROqluNP
>>892
大西学園は川崎の時微妙な気がしたが仕上げて来たのね
0894名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 17:40:16.86ID:/Tz7w2K9
>>889
偏差値高い学校アンチかよw
0895名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 17:44:11.96ID:8o9w8Y5z
>>894
緑ヶ丘は応援していたw
0896名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 17:45:36.42ID:3CE1milN
【高B県大会結果速報】
金賞・神奈川県代表
希望ヶ丘、市立東、大西学園、日大藤沢、小田原、相模田名、厚木、横浜商業、相洋、大磯、元石川、相模女子

金賞
厚木西

銀賞
橋本、関東六浦、藤沢西、湘南学院、舞岡、西湘、七里ガ浜、大船、神奈川総合、厚木東

銅賞
みなと総合、セシリア、多摩、鶴見、サレジオ、市立南、アレセイア、平塚江南、総合科学、神奈川朝鮮
0897名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 17:48:27.64ID:OJc5Ouyu
厚木西、、惜しかったな
0898名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 17:49:02.15ID:3CE1milN
朝日新聞社賞は相洋
0899名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 18:08:53.18ID:kMIxSzJe
県南は全滅か
0900名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 18:25:24.06ID:3CE1milN
まとめ。

【高A代表校】
横浜隼人 課1/カプレーティとモンテッキ〜ロメオとジュリエット、その愛と死〜(天野正道)
横浜創英 課1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より(M.ラヴェル/高木登古) ※朝日新聞社賞
横浜市立戸塚 課5/昂揚の漣(長生淳)
川崎市立橘 課5/暗黒の一千年代(J.シュワントナー)
東海大相模 課3/バレエ音楽「ガイーヌ」より(A.ハチャトゥリアン/A.ヤジ=ザデ)
県立弥栄 課3/ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
県立相模原 課5/ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
三浦学苑 課3/吹奏楽のための交響曲「モンタージュ」(P.グレイアム)

【高B代表校】
県立希望ヶ丘 エンジェル・イン・ザ・ダーク(田村修平)
横浜市立東 セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
横浜市立横浜商業 蒼海の覇道(田村修平)
県立元石川 「吹奏楽のための第五組曲」より 1・2・4(A.リード)
大西学園中高 天満月の夜に浮かぶオイサの恋(樽屋雅徳)
県立相模田名 蒼海の覇道(田村修平)
相模女子大高等部 交響組曲「ピノキオ」より 2・3・4(F.フェルラン)
県立厚木 ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
日大藤沢 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
県立小田原 バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/加養浩幸)
相洋 「管楽器と打楽器のための交響曲第二番」より 1・2・3(J.B.チャンス) ※朝日新聞社賞
県立大磯 ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク(P.スパーク)
0901名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 18:31:45.78ID:KTznL9zl
希望ヶ丘代表って何年ぶりだろ
個人的には前の橋下の方が良かったと思ったが
0902名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 18:35:20.89ID:3CE1milN
日大藤沢と中A県代表の六会中はご近所同士
0903名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 18:49:10.88ID:FLlfxooo
5位東海大相模
0904名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 19:54:27.99ID:B0xaPyBJ
高B県大会での横浜地区代表銅賞の数新記録?
0905名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 20:07:27.24ID:8o9w8Y5z
県央の中高は高校A以外は東関東行くのね
0906名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 20:10:35.81ID:x5V3skLv
Bに下がったY校の感想ないの?気になる
0907名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 20:24:22.37ID:toCxT1wB
>>901
もともと去年と一昨年は銀で上の方にはいたけど、久しぶりだよね
0908名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 20:36:33.20ID:3CE1milN
相洋と相模女子は同点
0909名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 21:05:03.84ID:q4zEXAjf
>>901
>>907
指揮は2年の女子らしい
よく頑張ってると思うよ
0910名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 21:15:00.75ID:fxWyuLvG
>>901
プログラムの後ろの方のページによると、2009年以来だね。
学生指揮者でのコンクール出場を継承しているのか。
客席で聴き度肝を抜かれたのを今でも覚えているのが、2005年のスクーティン・オン・ハードロック。
学指揮で部門最上位の大会に進んで、リアルソウルキャッチャーズだった
0911名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 22:41:19.48ID:7EzhptKZ
戸塚どうしちゃったんだろうね
0912名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 23:21:25.55ID:r5X8B7kK
川崎総合科学、去年は東関東行ってたけど
今年は銅だったのね
0913名無し行進曲
垢版 |
2019/08/10(土) 23:56:04.35ID:Uid1mNzF
Bの感想だれか
0914名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 04:14:54.29ID:H/UqMXch
Bは関心ある人がいないからなあ
0915名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 06:15:11.57ID:uxVb3/VT
>>904
横浜支部勢、今年は小中高だけで見ると一位朝日賞は創英しかいないね。
0916名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 07:16:22.98ID:oP21tr8l
公立は今年度から部活週1休みが義務化されたからね。
そういう影響あるんだろうな。
0917名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 07:21:46.55ID:iDq8l8LL
西湘から3校東関東か🧐
それも西湘地区の相洋高校が朝日賞受賞か
0918名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 07:25:01.20ID:4xiiWoYE
>>912
先生の移動とかあった?
銅はさすがに
0919名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 07:29:27.84ID:4xiiWoYE
>>916
これ、本当に大変
コンクールの練習時間確保する事が困難なのはもちろん、1年生の技術がなかなかあがらない
楽器って時間かけてじっくり覚えるもんなんだと実感した
0920名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 07:32:02.96ID:uxVb3/VT
>>918
うん、異動あったよ。
3月まで橘だったM先生が顧問になった。
0921名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 09:33:44.83ID:P3YGOu5Q
>>916
練習時間が減っているのに、去年の一年は今の時期にもっとできていたと怒鳴りまくるとかパワハラでしかないよ
0922名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 10:03:13.19ID:l8ZYUXxv
>>916
Aの方も創●●●と県立高校が玉砕されてた・・・
ただしケンソーとかは別としてね
0923名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 10:12:53.01ID:53tlXOkO
内紛の影響が出たね
0924名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 11:05:35.68ID:/miCR8AI
>>920
総合科学だったH先生は橘にいったぽいね。
0925名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 11:34:40.87ID:/RK+u0uh
保護者からもかなりクレームが出たみたい
0926名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 13:13:28.21ID:UUOAqOKx
>>924
川崎市立同士でトレードしたのか。他の公立校にも当てはまるが、
顧問が変わり、新入生が入り、活動日が減り、センター試験がなくなり、大いに変化した環境に
多感な高校生が部活も恋も勉強も上手くいくよう某ゼミの如く適応しろというのも困難な話
0927名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 13:53:42.62ID:Yk+1IGek
環境からして県立高校は私立高校に勝てないね
0928名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 13:59:23.98ID:YuoDFXTR
勉強をおろそかにしないと勝てないからね
強豪私立のようなことは県立進学校はできないよ
逆に言えば底辺公立はチャンスがあると思う
0929名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 14:17:10.75ID:e48PBFl6
戸塚は課題曲も自由曲もバンドのカラーに合ってない気がするんだけどなあ。
0930名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 14:40:20.92ID:l8ZYUXxv
戸塚は特に課題曲が雑だったな。なぜ代表になれたのか分からない
0931名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 15:14:17.14ID:iDq8l8LL
西湘から3校東関東か🧐
それも西湘地区の相洋高校が朝日賞受賞か
0932名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 16:17:06.70ID:Yk+1IGek
>>931
西湘と県央はBの方が盛り上がってるのよ。
0933名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 17:23:12.46ID:tnTcRBhc
【金賞・神奈川県代表】
1 横浜創英
2 三浦学苑
3 横浜市立戸塚
4 川崎市立橘
5 東海大相模
6 横浜隼人
7 県相模原
8 弥栄

【銀賞】
9 横浜緑ヶ丘
10 川和
11 桐蔭学園
0934名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 17:44:02.68ID:zpfbYO1/
9位緑ヶ丘じゃないっぽい
0935名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 17:55:58.46ID:nWVAlY50
9位は桐蔭みたいですよ
0936名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 18:19:41.65ID:l8ZYUXxv
Aは銅賞の1位が追浜で次が座間らしい
0937名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 18:22:12.88ID:YZHST4sY
>>932
というより一部の吹奏楽エリート校に偏らずいろんな学校が満遍なくそれぞれ頑張ってるんだろ。
B編成の東関東とA編成の県ギリギリ銀だとそれほど演奏に差は無いだろうし。

吹奏楽の発展は別として、教育の現場での部活動としては至極健全な地区なのでは無いの?と思う。
0938名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:44.64ID:ls/76HJB
>>937
A編成の県大会銀賞は、B編成の東関東よりかなり上手くない?けっこう差があるように思うが…。
Aの東関東行くところなんて、Bだったらみんな東日本で金賞取れるぐらいのレベルなんじゃないの?
0939名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 19:18:15.69ID:Yk+1IGek
ちなみに昨年Bで朝日賞とった厚木高はその前年Aで県大会銅だったよ
0940名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 19:24:14.76ID:7QQ2JPUx
A銀の順位を
0941名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 19:24:53.83ID:+5tbUo8d
弥栄はBは朝日賞もとってたし東関東金賞常連校だった
Aで初出場はたしか東関東行けて銅
去年は県銅、今年は県金、さて今年はどこまで?

たとえば相模女子あたりがAにきても
勝ち上がれる保証はないだろうね

BからAに移行すると数年は低迷するのが普通

結局、AとBを純粋に比較することは不可能
0942名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 20:23:23.65ID:9Jhzc8F7
明日県相が、伊勢丹相模原店の2Fギャラリースクエアでコンサート
15時と17時ね
0943名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 20:31:33.83ID:5F5ln3vx
東関東大会出演順
1千葉
2千葉
3神奈川
4茨城
5茨城
6神奈川
7栃木
8千葉
9神奈川
10千葉
11茨城
12神奈川
13千葉
14茨城
15神奈川
16栃木
17神奈川
18神奈川
19千葉
20茨城
21千葉
22栃木
23神奈川
24茨城
0944名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 21:48:34.35ID:BCl+i9gr
大西学園中高等学校吹奏楽部の演奏の感想お願いします
0945名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 23:16:43.83ID:J4fdHISm
県大会の厚木西どんな感じやったん?
0946名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 23:53:48.20ID:4RPQBAlt
順位/カット前/カット後/賞
1位/263/187/金代表
2位/258/185/金代表
3位/254/183/金代表
4位/250/178/金代表
5位/247/177/金代表
6位/241/173/金代表
7位/240/170/金代表
8位/224/163/金代表
0947名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 23:54:18.00ID:4RPQBAlt
9位/228/162/銀
10位/224/161/銀
11位/220/158/銀
12位/216/155/銀
12位/218/155/銀
14位/217/153/銀
15位/210/152/銀
16位/208/149/銀
0948名無し行進曲
垢版 |
2019/08/11(日) 23:54:33.87ID:4RPQBAlt
17位/207/147/銅
18位/200/144/銅
19位/202/143/銅
19位/202/143/銅
21位/194/138/銅
22位/192/136/銅
23位/183/132/銅
24位/182/130/銅
0949名無し行進曲
垢版 |
2019/08/12(月) 00:16:49.47ID:GT1p57d3
はいはいケンソーも桐蔭もすごいのは分かったからw
0950名無し行進曲
垢版 |
2019/08/12(月) 02:28:53.74ID:/PkrivTF
>>936
追浜の次は港北らしいですよ…
0951名無し行進曲
垢版 |
2019/08/12(月) 09:43:45.60ID:IUsYCnOo
>>945
まぁ、良かった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況