X



東北の高校 総合スレ Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2019/08/24(土) 11:36:44.49ID:saS8H9WH
前スレ 東北の高校 総合スレ Part21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1506174456/
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119270556/
Part2:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130832533/
Part3:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146280375/
Part4:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155222194/
Part5:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156751146/
Part6:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166499908/
Part7:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177120065/
Part8:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186691370/
Part9:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1188940426/
Part10:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1198556549/
Part11:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1210288737/
Part12:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1220061786/
Part13:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234693876/
Part14:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251506710/
Part15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282988695/
Part16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314504151/
Part17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1377897015/
Part18: http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1413895229/
Part18:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1473077314/
Part20:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1501309632/
東北吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/tohoku/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1506174456/
0084名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 15:34:09.72ID:55RWREXR
>>82
大ありでしょう
湯本が代表逃したり
0085名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 15:44:11.78ID:iM48U0Mw
>>83
磐城と秋田南の指揮が根本先生と阿部先生だった時代はマジでどっちかが三出休みの時以外は他のとこは全くノーチャンスだったしウルスラとかが全国出られるようになってるだけマシでしょ
0086名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 16:17:11.60ID:6YaNE7gw
>>84
課題曲ズレズレだったのに?
0088名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 17:43:35.01ID:/BUYD9MP
今年の4は難しいのね
湯本が朝イチとは言えダメ金なのは納得
0089名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 18:08:05.15ID:R8Dl8mxz
上手くもない学校にブラボーが出るのはなんなんだろうか。きっと身内だろうし恥ずかしくないのか?磐城は納得だがな
0090名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 18:14:19.44ID:R81Y6NAi
>>84
いまさら 演奏順が・・ とか言ってるし・・・
朝一演奏でも代表取ってる団体は数多くあるけどな。
演奏順でダメだったなんて、演奏者は言い訳しない。
0091名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 18:20:15.66ID:ZtseeY+K
いくつある?教えてくれ
0092名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 18:37:12.97ID:VtNDWDp1
結局代表三校の順位はどうだったの?
0093名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 19:22:39.76ID:uRa9eOtS
集合写真を一切撮れなかったのが親としては残念だった。
今年は撮影かなり厳しかったな
0094名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 19:49:30.16ID:R81Y6NAi
>>91
自分でググってみろ
たくさん出てくる
進んで努力しな!
0095名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 20:06:29.77ID:1Lt9dBzf
やっぱり多賀城次点のようですね
0096名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 20:32:31.43ID:vuUPDoUd
ウルスラ、磐城は圧巻だったけど、個人的にはたったの43人であのサウンドを作りあげた山形中央に拍手を送りたいなあと。
0097名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 20:49:56.88ID:55RWREXR
>>94
なんだその上から目線
0098名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 22:05:23.28ID:7R34XT71
横からゴメン
ちなみに来年の東北大会はどこ?
0099名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 22:06:59.24ID:2LEuJ+6L
山形の新県民会館
0101名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 22:32:06.45ID:lrUj/Luv
今までの磐城のイメージは金管というイメージだったけど今年は木管が良かっとという印象。去年まであったチューバやコントラバスの安定感と重厚感がなかったのががっかり。個人的には一番クラがうまくかんじた。

ウルスラはラッパが音尖ってるのをどうにかした方が良いと思う。ウルスラは現代曲やってるっていうのもあって全体的に角ばった音楽になってるから伸びのある音で輪郭のはっきりした音に変えていかないと全国金は難しい感じ。

いずれにせよ、東北では好演奏だったので全国では東北代表としてひさしぶりに金をとってもらいたい。
0102名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 22:44:43.12ID:25R+l9GW
べつにいいじゃん全国銀だって。
0103名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 23:33:58.43ID:mvsR4xLX
>>102
別にいいじゃん全国銅だって。

支部落ちでもいいな
0104名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 06:12:17.14ID:ZvUE5ffB
>>96
来年度はもっと減ります。
大編成ぎりぎりじゃないかな
0105名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 08:26:18.78ID:R8PPkrEq
>>103
全国に行けなかった学校の子かな?
負け犬の遠吠えほど見苦しいものはないよ
やめときな。
0106名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 08:30:47.97ID:R8PPkrEq
>>95
次点は湯本ですよ
0107名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 08:40:20.14ID:Luh8sCVd
>>104
コスト部活反対、だね!
0108名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 16:14:30.78ID:zuzgfkqr
結局、次点はどこ?
順位わかる人いますか?
0109名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 16:24:20.83ID:R8PPkrEq
>>108
磐城
ウルスラ
秋田南
湯本・山形中央
って感じです。
0110名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 16:32:16.85ID:zuzgfkqr
>>109
ありがとうございます!
0111名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 18:12:54.88ID:Xjy/V+j2
精華と桐蔭が外したのは衝撃だわ
湯本は生徒たちの頭のレベルや環境の緩さからいつそうなってもおかしくないというイメージだったから普通に想定内の事象だったけど
0112名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 19:06:46.11ID:E/iK5dpY
>>101
近年の磐城の金管はそれほど目立って上手くはないよね
アンコンの結果を見ても東北大会常連は木管ばかりだよ
特にクラリネットは毎年上手いよ
0113名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 19:57:37.05ID:n+8+PoTC
>>111
偏差値関係ないやろ、、
桐蔭の三類だって学力は度外視だし、精華女子なんて底辺レベルだから
そうやって代表を逃した湯本を馬鹿にするのは良くないよ。
0114名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 20:21:31.58ID:XZ/9rVmO
大阪桐蔭の吹奏楽部ってセレクションかけて集めた特待生とかなのに支部落ちは辛いな
0115名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 21:11:46.26ID:V+zyK683
>>114
特待生ではないよ。間違った情報を出すのはやめましょう。
0116名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 22:16:03.80ID:S/I93Xlb
やっぱり東北の学校の話題にはあまりならないのな
存在が霞みつつあるのか東北勢
0117名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 22:26:51.34ID:vwJdIcs2
結局は桐蔭は金だろ。
0118名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 23:01:17.42ID:ljziROuA
>>109
磐城
ウルスラ
秋田南
山形中央
館山・多賀城
では?
0119名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 23:09:59.44ID:WQEUjry9
>>118
次点が山中央?
次点が湯本?
多賀城は?
館山とい噂もww
0120名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 23:52:03.46ID:n+8+PoTC
>>118
残念ながら館山は上位に絡んではいません
0121名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 23:58:29.29ID:bEIUOFtv
一応金賞とったのに全く触れられない鶴南w
0122名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 00:02:19.87ID:zhhv7hgW
>>120
純粋に順位を知りたいだけなんだか。
まぁ、順位なんか関係ない。
代表かダメ金か!という人もいますが、
順位がわかる人いれば教えて欲しい。
0123名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 01:07:07.97ID:ShE3xMyI
山形6中辺りから山形中央に多く入って欲しいものです
0124名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 06:21:12.03ID:lY31hVqn
>>118
多賀城は絡んでませんよ
0125名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 06:22:36.54ID:LQRzuJyG
>>123
学校が近所で以前はその黄金ルートが確立されていましたが、今は進んでも入部しない、東海に流れている。
一番は、部活で進学先を決めない、そんな時代なのかなと。

山形スレでは良く言われていることです。
0126名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 08:44:20.97ID:SKdn+IGv
>>125
中央にはいれる子は東海に普通いかないよ。
高校で続けたくないほど中学でやったか、高校で金がかかりすぎるから、でしょ。
海外遠征まだしてるのかしら。
0128名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 09:27:58.14ID:GsBXc0S7
>>127
2カ所間違ってますね
0129名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 12:33:08.10ID:NQ5FPuJb
>>119
そのとおり
次点 山形中央
です。
0130名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 13:15:58.83ID:LbWyqrhB
関西の東海大付属も全国行ったことだし次は東海大山形に期待しませう
0131名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 14:04:30.80ID:BrIou3Gm
>>129
湯本と山形中央同率ですよ
0132名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 14:35:48.40ID:NctPVtaj
1 磐城
2 ウルスラ
3 秋南

4:5 湯本=山中央

でOK?

多賀城
鶴南
館山

となるんですね!
0133名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 14:50:38.66ID:vLvObCsP
宮城県の高校はいつになったら全国金とれんのかね
0134名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 19:11:18.30ID:cVKtJNCO
>>133
岩手の中学だって取れたんだからいつかは取れるんでね
ま 高校ハードル中学比較で10倍ぐらい高そうだけど
でも秋田南高だって約40年間ゴールド金賞なんかとったことないわけで新屋だって30年とってないから
秋田も宮城も変わらんな
0135名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 19:47:29.88ID:FLJbw0pU
そんな感じだったとは…
ちなみに過去に遡って、東北代表が金賞取ったのっていつ?どこの学校?
0136名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 20:09:18.33ID:UV4iQO/Y
2015 バンジョー
0137名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 20:28:43.46ID:Q00xCBWP
東北は音色が硬めで倍音も少なくサウンドに艶がない 選曲も暗いもの現代物
技術を求めてるハッタリ的な演奏が多い 
0138名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 21:22:23.37ID:n0s1gw2Q
>>133
古い話で申し訳ないけど、仙台向山が2回目にやったティルを支部大会で聞いた時はもしかしてって思った。
0139名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 21:36:19.44ID:7WBNhjPu
>>134
新屋の全国ゴールド金賞は、98年の矢代交響曲以来だったな。その年は秋田南が
東北大会で終わったんだっけ。

>>136
あのシャコンヌから4年か、早いな。
0140名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 21:42:02.91ID:/2x6lKcJ
中学で結果出して・・・
高校になるとダメダメって・・?!
そこを何とかしてほしいけどね・・ 
なんともならないか〜
0141名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 22:55:30.18ID:3m0w10dn
磐城はクラのトップが異次元の音色だった。
0142名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 00:52:49.35ID:ZzxRj8EV
東北代表の全国金賞一覧
1976 秋田県立秋田南 ペトルーシュカ/ストラヴィンスキー
1977 秋田県立秋田南 春の祭典/ストラヴィンスキー
1977 青森県立弘前南 エルサロンメヒコ/コープランド
1978 秋田県立秋田南 管弦楽のための協奏曲/三善晃
1978 青森県立弘前南 道化師/カバレフスキー
1979 秋田県立秋田南 交響曲/矢代秋雄
1979 青森県立弘前南 小組曲/ドビュッシー
1980 秋田県立秋田南 交響三章/三善晃
1980 青森県立弘前南 組曲「ドリー」/フォーレ
1981 福島県立磐城 中国の不思議な役人
1981 青森県立弘前南 イタリアの印象/シャルパンティエ
1982 秋田県立秋田南 パロディー的四楽章/深井史郎
1998 秋田県立新屋 交響曲/矢代秋雄
2001 福島県立磐城 中国の不思議な役人
2004 福島県立湯本 中国の不思議な役人
2006 福島県立磐城 交響曲/矢代秋雄
2007 福島県立磐城 中国の不思議な役人
2008 福島県立湯本 中国の不思議な役人
2009 福島県立磐城 ディオニソスの祭
2015 福島県立磐城 シャコンヌ/バッハ

*注:昔は金銀銅の割合が違っていた
1976 金3/銀3/銅14
1977 金7/銀9/銅6
1978 金9/銀13/銅0
1979 金10/銀8/銅4
1980 金14/銀11/銅0
1981 金15/銀10/銅0
1982 金/8 銀/11 銅/6
0144名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 01:39:15.87ID:/XJE1Imj
>>142
暗そうな曲ばっかやな流石東北人
0146名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 03:19:45.17ID:NXZ6gqBx
秋田南の黄金期というのは確かにあったのね。
今後は進学校としての性格が強まるから全国で金はおろか全国に出られるだけでよい
高校になるよ。
0147名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 04:27:07.65ID:ZvXxWgTp
>>142
仁賀保抜けてます
0148名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 06:28:07.93ID:5agHU0dO
>>147
それが一番大事
過去の栄光に拘らない素敵な学校
新屋もないのは何かの異図があったのかね
0149名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 06:33:48.77ID:5agHU0dO
まあハッキリ言えば秋田南は天野さんの力で金賞ゲットしてたようなもん。5金時代顧問の高橋紘一氏が、天野さん音大作曲科いくまえまでにとりあげてた自由曲みると、前述の事がよくわかる。
いまは秋田県、高橋紘一賞なんてもんをコンクール時に贈呈してるようだけど
0150名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 06:39:05.47ID:5agHU0dO
>>142
情報が古いわけじゃないのに
情報が古すぎるとカンジテしまう

ここ3年間東北にゴールド金賞校の姿はどこにもなかった
そんな曲つくりたくなるような寂しい状況
0151名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 08:31:30.05ID:JSCyftrN
>>150
序曲「今後に期待」
0152名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 09:28:35.30ID:ZQ0xgUeU
旧制中学時代からの歴史を持つ磐城高の生徒の知性に期待するしかねえだろうなあ
正味の進学校で吹部活動にも熱心なのは東北では磐城高だけだもんな

ちなウルスラの大学進学実績とか具体的大学名も入れて言うとどんな感じ?東北大とか東京私立で早慶にガバガバ入ったりしねーの?カトリック系なら上智 プロテスタント系なら青学 立教に沢山いくなんてないの?
0153名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 10:14:49.78ID:57DdYQH7
クープランの墓やった年の秋田南は金でも良かったのに
0154名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 12:22:57.13ID:ZzxRj8EV
ちなみに竹取物語の1994年(金賞7)は8位銀賞
線引きキツかったから銀
0155名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 15:10:33.00ID:J4aThDRF
>>152
磐城は、うーーん最近は進学実績はぱっとしないですが、学力は関係なく今後も頑張ってほしい
0156名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 15:11:44.95ID:70MxVTCw
痛々しいから昔の惜しい情報かたるの止めたほうがいいかも?
0157名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 15:16:01.72ID:70MxVTCw
今の秋田南の顧問は前に十和田高校いたひとでしたっけ
久仁郎先生というかたの秋田南時代の教え子のひとりという
0158名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 15:21:33.45ID:70MxVTCw
秋田南高校のOBさんは今に繋がってるひとも多いので素晴らしいですね
あまりに学力偏差値低いとこだとOBの大昔回顧しかやることがなくなり?
福島県、磐城高校周辺のかたはいかがですか
福島の中高の指導者として活躍されてるかたは多い?
0159名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 17:54:56.49ID:exvXevET
>>123
山形中央は5教科380点くらいは取れないと入れないから行きたくてもなかなか行けない生徒が多いかも。
0160名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 17:58:07.93ID:exvXevET
>>142
カバレフスキで全国金取るポテンシャルやべえ
0161名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 19:59:14.77ID:fyR/DQj4
>>152
なんだろう
あのワルツは頭でワルツを理解してから組み立てた感じ
頭でっかちなのかねえ
0162名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 21:18:28.03ID:StqE0JiY
みんな何も触れてないけど鶴南の指揮者が遠藤正樹で、しかも自由曲が連祷富士なの地味にヤバくないかw
これで久しぶりの東北大会で金賞取るのすごいと思った
0164名無し行進曲
垢版 |
2019/08/29(木) 08:12:49.97ID:RtmSfIJA
>>163
山形スレで一連の経緯が分かります
0165名無し行進曲
垢版 |
2019/08/29(木) 09:18:53.99ID:LDrFTXSJ
>>164
この先の話は書いてないじゃない?
新任の先生が三年生引退後に戻ってくるのか、それともずっとそのままなのか。

いずれにせよ、前任者が転勤しても関わるって気持ち悪い。
0166名無し行進曲
垢版 |
2019/09/03(火) 05:04:08.59ID:0i0v/iQ6
来年は山形だが、いつなのかな。
0167名無し行進曲
垢版 |
2019/09/03(火) 22:32:52.18ID:P3CrNEVQ
今年、三善作品の録音がダメで、東北大会CDに入らないと顧問が言ってた。
0168名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 00:09:06.44ID:KDYf4Wc5
中学の話で恐縮だが、袋原がサロメやった時もCD採録不可で、潮煙が入ってた。
貶す積もりはない。可哀想だと思った。
0169名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 00:15:08.55ID:iP0Fj6xH
まあサロメの踊りは昔はずっとそうだったけど
スペイン狂詩曲なんて原町二中のは入らなかったのに
その少し前の平一中のは入ってた
同一年でもファリャのはかなき人生みたいに
収録可能のとこと収録不可能のとこがあって謎
0170名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 00:47:31.92ID:LUNGPcIG
サロメはその頃はダメだろ
はかなき人生は、学校は教育関係だからセーフという謎理論
0171名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 01:02:49.86ID:bcLmICs/
>>166
多分…8月22日か、29日。
どちらかでしょうね。
新しい山形県総合文化芸術館⁈、
山形駅西口にあるので、アクセスは良さそう。
0172名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 01:21:57.66ID:iP0Fj6xH
>>170
いや、1994年のはかなき人生、
松代晃明編の札幌平岡中は収録不可
仲田守編の柳町中、光ヶ丘女子高、関西学院大は収録可能だった
これちょっと意味がわからない
0173名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 06:12:02.08ID:CxHxAAZO
>>171
毎年、8月第4週と決まってるんじゃないの?
ずーっとそうだ。
0174名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 07:03:03.39ID:LUNGPcIG
ソニーのCDだと光ヶ丘も収録されてるぞ。
0175名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 07:04:20.99ID:NUbXXQjp
>>172
編曲許諾の仕方が違ったのかね。演奏はできても収録不可だから。
それによって払うお金が違ったとか…
0176名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 07:04:27.86ID:LUNGPcIG
失礼。ソニーのCDだと光ヶ丘は収録されているが関西学院はダメだった。

謎なのはかわらんが。
0177名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 10:03:32.69ID:Hk2A3rZw
東北大会 高校大編成
順位のわかる方いらっしゃいませんか?
(ダメ金まででもいいので)
0178名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 10:30:26.91ID:yonFPr+E
吹奏楽マニアwww
楽器出来るようになるといいなw
0179名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 11:17:16.70ID:ax3uZ7bi
>>177
点数じゃないからちゃんとした順位は出ないよ。
上の方に代表の順位はあったと思うけど見てみたら?
0180名無し行進曲
垢版 |
2019/09/06(金) 01:22:35.46ID:M59purVf
全日本吹奏楽コンクール
第62回 東北大会 
小編成の部 9月14日 (土)

01 青森県立三本木農/エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
02 仙台城南/ムジカ・アーバース2019 (片岡寛晶)
03 岩手県立千厩/鳥之石楠船神 (片岡寛昌)
04 鶴岡東/百頭女 (田村文生)
05 秋田県立平成/「ポギー&ベス」(ガーシュイン)
06 福島県立会津/ローマの祭り (レスピーギ)

07 岩手県立釜石/喜歌劇「伯爵マリツァ」セレクション (カールマン)
08 宮城県立塩釜/秘儀W <行進> (西村 朗)
09 福島県立原町/November19 (樽屋雅徳)
10 秋田県立秋田北鷹/組曲「虫」(シシー)
11 青森県立木造/アフリカの儀式と歌、宗教的典礼 (スミス)
12 山形県立上山明新館/秘儀U (西村 朗)
13 福島県立平商業/パッサカリア (ケルル/篠崎卓美)
0181名無し行進曲
垢版 |
2019/09/06(金) 20:56:11.68ID:rDkds8A9
wikipediaを見たら秋田中央の方が秋田南よりも社会で活躍している人が多いし、高学歴。

自称合格しましたってほざいているあいだ、他校は着々と実績を積み重ねている。

これが現実。分かったか秋田南工作員。
0182名無し行進曲
垢版 |
2019/09/06(金) 22:58:00.80ID:mgavqrEF
wikiなんて何の保証にもならんよ……
編集次第じゃん
誰でも何でも書ける、逆に言えば書かなきゃ表に出ない
宣伝代わりに自分のwikiを作成するプロ奏者もいるくらいだからね
項目があるから有名という証明や、ステータスにはならない
0183名無し行進曲
垢版 |
2019/09/06(金) 23:55:14.54ID:JEXUwv6j
小編成は会津、平成、平商あたりかな?
0184名無し行進曲
垢版 |
2019/09/07(土) 00:44:48.79ID:oNV5d1DJ
小編成は
鶴岡東
秋田県立平成
福島県立平商業
だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況