X



戦前、日本だった頃の台湾 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001美麗島の名無桑
垢版 |
2014/12/23(火) 22:47:58.78
祖母が生まれてから終戦まで台湾に住んでいました。
日本だった頃の台湾の様子を知りたいんだけど、
おまいらのおじいちゃんおばあちゃんで台湾にいた人いない?
0101美麗島の名無桑
垢版 |
2015/04/16(木) 22:37:13.46
>>95
台北と台南じゃ雰囲気全然違うだろうね
宜蘭の台湾人の友達も若いのに台湾語できるよ

http://www.maplestage.com/drama/熱海戀歌/
このドラマおすすめされたんだけど、國語を勉強してる私には全然聞き取れない~
0102美麗島の名無桑
垢版 |
2015/04/21(火) 21:31:56.81
祖父が台湾高雄に居たモンです。

祖父から昔の台湾、戦前の高雄や台北の話はいろいろ聞かされてました。
去年、話題沸騰したKANOこと、嘉義農林の存在も僕が幼いころから祖父から聞かされて
知ってました。

>>96
祖父から聞かされてたのは、ほんと昔の日常生活的なことです。
今から思うに、祖父は台湾の現地人に対して差別的な心を持っていた気がします。
台湾人は田舎くさい、汚いとか、生前よく口にしてましたから。

YOUTUBEで「灣生回家」の予告見ましたが、あの映画に出てる人たちは日本から
台湾に骨を埋める覚悟で移住してきた人たち。それに対して僕の祖父・曾祖父は、
曾祖父の仕事の都合で台湾に渡って来た、転勤族のようなもので、台湾に住み続ける気は
無かっただろうし、そういう台湾に想いの無い人から聞かされる話はたいしたことがないってことで
すいませんが、よろしくお願いします。
0103美麗島の名無桑
垢版 |
2015/04/21(火) 22:10:27.10
>>102
私のおばあちゃんも台湾人は汚いと言います。
食べ物を作る所で鼻水をすすってるのを見たりして、よそで買って食べるものかと言っていました。
同級生の台湾人の方は友達ですが、台湾旅行の際食べ物が豚足とか血とか出てくると、向こうの人はそーゆーもん食べるから〜みたいな感じです。
差別?というか、文化的な違いは受け入れられるものと、そうでないものがあるようです。
0104美麗島の名無桑
垢版 |
2015/04/26(日) 09:28:21.44
日本が引き揚げてから10年経った後の写真だけど、
所謂欧米の植民地政策とは異なる事が良く判る。
中華民國が入った後、鉄道の線路は1cm も伸びなかった、と台灣の知人から笑い話で聞いた。

好感動!美國大兵用相機記錄1957 年台灣,半世紀前台灣容貌回顧
http://www.techbang.com/posts/10936-united-states-record-with-a-camera-on-the-prowl-for-1957-58-years-of-taiwan-half-a-century-ago-taiwan-looks-recall
0105美麗島の名無桑
垢版 |
2015/04/26(日) 11:08:13.90
旅行板から転載

308 異邦人さん sage 2015/04/26(日) 10:53:57.36 ID:S8jK7IHC0
日本が残した建築は・・・「300年使える」と台湾・台東県知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00000028-scn-cn

台湾南東部の台東で、日本統治時代の1915年に建築された台東県長官邸が18日、完成後100周年を迎えた。
黄健庭県長(県知事)は笑みを浮かべて「日本式の建築物は、保存が良好なら300年間は使える」と述べた。
台湾メディアの中時電子報などが伝えた。

台東県長官邸は木造で、1945年に日本が撤退してから、台東県長公館と改称され、県長公邸として使われた。
台東県は同建物を「県で最も価値ある歴史建造物」に指定して保護している。

 黄県長によると、父親の黄鏡峰氏が第6、7代の台東県長を務めたので、子どもの時に同官邸に住んでいた。
放課後になれば、近所の子が大勢集まり敷地内で遊んだという。黄県長は「自分が第16、17代の県長になり、
再びここに住むことになるとは思いもよりませんでした。私はたぶん、この建物に一番長く住んだ人でしょう」と述べた。

 日本統治時代の建物に詳しい建築家の張玉〓さんは、
「この木造建築は、(完成後は)外観にあまり手を加えていません」、
「100年間は居住することも可能です。すばらしいたてものですから、きちんと手を入れれば、
ずっと後の子孫の時代になっても、(たとえ住めないとしても)建っている姿を見ることができると思います」
と述べた。(〓はさんずいに「黄」)

18日には、県内に住む100歳のお年寄りを招いて、皆で誕生ケーキを食べるなどの「お誕生会」を開催。
敷地内を一般開放し、建物前で結婚記念写真を撮影することも認めた。
現れたカップルは、「2人で一緒に」あるいは「女性が単独でウェディングドレス姿を」と、さまざまな写真を撮影した。
「末永くお幸せに」と祝福したくなる光景が展開した。
0106美麗島の名無桑
垢版 |
2015/04/26(日) 15:51:38.64
こんな本が出版されますよ

『古写真が語る台湾日本統治時代の50年1895-1945』片倉佳史
本書は、台湾をこよなく愛し、台湾全土を踏破した著者が、これまでに収集した2千枚を超える古写真を構成し、奇跡とも言うべき日本統治時代の台湾を再現した空前の1冊である。
そこには明るい南国の空の下、快活に暮らす人々がいる。街があり、村があり、学校があり、工場があり、田畑があり、鉄道があり、そして麗しき自然がある。
当時を知る人なら切なく懐かしい光景に、若い世代なら数々の新鮮な発見に出会うはずだ。日台両国の皆さんに、心ゆくまで楽しんでいただきたい。
0107美麗島の名無桑
垢版 |
2015/04/28(火) 00:08:20.29
>>104
良いですねえ。
日本の昭和の景色って、私は経験してないのにどうして懐かしくなるんでしょう。泣きそうになります。
0108美麗島の名無桑
垢版 |
2015/04/28(火) 00:10:25.33
>>105
心温まる良いニュースですね。
黄県長は親子二代で同じ仕事をして、この家にもう一度住めるなんて感慨深いでしょうね。
0110美麗島の名無桑
垢版 |
2015/04/30(木) 19:27:51.84
>>67
>敗戦後も台湾に帰化すると言って聞かなかった

敗戦後のゴタゴタの中で、実際にそんな事が可能だったんだろうか?
陸続きじゃない分、満洲や朝鮮と比べると引き揚げも楽だったんだろうね。
戦後4年で、ほぼ全ての日本人が引き揚げている実績をみると、
余程築いた財産が惜しかったか、感情的なもの言いだけなのか。

亀レス、スマソ
0111美麗島の名無桑
垢版 |
2015/04/30(木) 19:34:05.17
>>110
そうだねえ、実際には不可能だっただろうね
ひいおじいちゃんは台湾で生まれ育ったから台湾に残りたい気持ちが強かったんだろうね
実際に出来たかって考えたことなかったよ、ありがとう

今日はアゴがよく外れる女中さんの話を聞きました
0113美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/04(月) 21:44:50.95
台湾歴史博物館が台湾音声100年という特設サイトを公開しました
戦前のレコードも聞けますよ
80年前の夜来香の原曲音源があって驚きました
李香蘭が最初じゃなかったんですね
http://audio.nmth.gov.tw/
0114美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/05(火) 13:07:09.28
>>106
この本ちらっと立ち読みしました。
日本統治時代の建物って残ってないんだと思ってたんですけど結構残っているんですね。
地図におばあちゃんの旅館が載っていて感激しました。
写真にもしかしたらおばあちゃんの知ってる人とか写ってたりするのかな〜と思うとわくわくしました。
お給料出たらおばあちゃんにプレゼントして一緒に読みたいです。
0115美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/05(火) 22:28:24.20
>>113
おばあちゃんの妹は歌が上手でラジオで歌ったことがあるようです。
そんな音声が残ってたら感激なんだけどなあ。
0116美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/05(火) 22:36:07.21
今日はご先祖様のお名前を検索してみました。
おばあちゃんのおじいさんが汽車を買ったこと、
ひいおじいちゃんが載ってる本があること、
おじいちゃんのお兄さんの銀行貸付書類が残っていること、
などがわかり
おじいちゃんのお店らしき写真が見つかりました。
感激です。
あと、おじいちゃんのお兄さんと同じお名前の方の邸宅跡があるようなのですが、
珍しくない名前なのでうちと関係あるかはわかりません。
もっと中国語勉強して、いつか台湾でご先祖様の足跡を辿る旅をしたいです。
おじいちゃんが早くに亡くなって、
おじいちゃんの方のことはわからないことばかりなので
とても嬉しいです!
0117美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/05(火) 22:39:43.86
ひいおじいちゃんとか男性は検索すると出てきましたが、
女性は出てこず残念です。
おじいちゃんは歴史上の有名人と同じ名前なので
検索結果がその人ばかりで困ります。
0119美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/17(日) 10:52:32.89
神戸大学附属図書館 デジタルアーカイブ
www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/sinbun/snlist/snlist.html
0120美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/17(日) 23:23:26.93
台湾を知る台湾を想う台湾を感じるBOT (@KatakuraDotNet)さんが11:10 午後 on 日, 5月 17, 2015にツイートしました。

【湾生の記】 父は後に校長になりましたが、「校長としてよりも教師として子供と接していたい」と常日頃から言っていました。引き揚げ後、教え子が日本にやってくると本当に嬉しそうでしたね(高柳哲さん 桃園出身) #台湾 #台灣 #taiwan #たいわん #福爾摩沙

(https://twitter.com/KatakuraDotNet/status/599940178140999680?s=09)
0121美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/17(日) 23:23:57.52
台湾を知る台湾を想う台湾を感じるBOT (@KatakuraDotNet)さんが11:10 午後 on 日, 5月 17, 2015にツイートしました。

【湾生の記】 父は後に校長になりましたが、「校長としてよりも教師として子供と接していたい」と常日頃から言っていました。引き揚げ後、教え子が日本にやってくると本当に嬉しそうでしたね(高柳哲さん 桃園出身) #台湾 #台灣 #taiwan #たいわん #福爾摩沙

(ttps://twitter.com/KatakuraDotNet/status/599940178140999680?s=09)
0122美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/20(水) 16:36:00.95
おばあちゃんと、おばあちゃんの先生の娘さんと一泊旅行に来ています
台湾や戦後の貴重なお話をたくさん聞けてわくわく
後でまとめます
0123美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/22(金) 00:59:06.71
映画「灣生回家」見た人いる?
このスレにぴったりじゃね?
0124美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/23(土) 20:50:33.13
台日時期街景大PK3之1│台灣好所在150│三立財經CH88
www.youtube.com/watch?v=6Nk2Nlpsnqk
0125美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/23(土) 21:01:30.37
1-13 忘れ去れた台湾史 日本時代編 【訳付き版】
www.youtube.com/watch?v=NGE8ZWYy8XQ
0127美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/24(日) 16:48:19.11
Formosa City Plans - Perry-Castaneda Map Collection - UT Library Online
www.lib.utexas.edu/maps/ams/formosa_city_plans/
0128美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/24(日) 20:54:46.13
>>124
中国語字幕があるからまだわかるけど
聞き取りはまだまだ出来ないや〜
日治時代の街並みは本当に美しいね
何でも一流の人達で造ったらしいね
面白かったよ、ありがとう
0129美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/24(日) 20:58:42.75
>>125
まだ2個くらいしか見てないけどとても興味深いね
出演者が新日家であるように思うから
偏ってると思うけど、
日本についてこんな風に考え討論する台湾人がいると思うと胸熱
台湾の歴史にも興味あるのに
なかなか調べる時間がなくて何も知らないから
見られて良かったありがとう
台湾語だね
0130美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/25(月) 18:53:38.83
台湾には関係無い話ですが、
台湾以外からの引き揚げ者には、こういった事実もあったんですね。

二日市保養所
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%97%A5%E5%B8%82%E4%BF%9D%E9%A4%8A%E6%89%80

戦後、台湾での白色テロに巻き込まれて?行方不明になった日本人もいるそうですね。
0131美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/25(月) 22:04:41.56
>>130
このような施設が早急に用意できたことに驚きです
祖母の叔父は若くして戦死されていますが
親戚一同無事に日本へ帰ることが出来たのは奇跡ですね
戦争の理不尽な話を聞くとやりきれません
0132美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/25(月) 23:07:15.33
先日祖母と一泊旅行に行きました
その時に聞いた話をまとめました

文中に出てくる人物について
今までおばあちゃんと書いていたのは
私の父方の祖母
おじいちゃんは60年前に亡くなった父方の祖父
ひいおじいちゃんひいおばあちゃんは
祖母方の曽祖父母、
おばあちゃんのお父さんお母さんは
曽祖父方の高祖父母です

◆台湾へ
まず台湾に渡ったのは高祖父
日本では裕福な家付き娘と結婚して養子になり子供も何人かいたが
株で大失敗
親しい大工の棟梁に相談し傘の倒れた方へ行くと決めて倒すと
指し示したのは台湾の方だった
奥さんは台湾へ行きたがらなかったため
籍はそのままにし妻子を残して台湾へ渡った
台北で総督さんに引き合わされて
一緒になったのが高祖母
姉が台湾にいたので呼ばれて来ていたらしい
お墓の名字は高祖父と同じ
その後籍を入れたのか、
戸籍上は違う名字なのかはわからない

高祖父は総督さんとは見知った仲で
総督さんと呼ばす樺山さん児玉さんと呼んでいた
始政記念日には総督府に招待されて紋付袴で赴いていたようです
大叔父の調べでは、
新聞か何かに旅館主人従業員殴るという記事が載ったらしい
怒りっぽかったみたい
曽祖父が乗馬をはじめると
遊んでいると良い顔をしなかったのに
街を馬で行進することになると
高祖父母は玄関で人参持って待ってた
かわいい
0133美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/30(土) 00:06:15.25
>>132
また間違えてる(-.-)すいません
おばあちゃんのおじいさんおばあさんは
高祖父母です
0134美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/30(土) 00:27:07.78
◆旅館
高祖父が台北で旅館を始めます
台湾ヒノキで造られた二階建ての日本旅館
庭には池があり橋もかけられていました
明治に北門外で大火事があり旅館も類焼しました
昭和6年の資料では株式会社として表記されていました
当時の台湾の風景を集めたハガキにも載っています
日本の画家や横綱も利用する大きめの旅館だったようで
高祖父はお客さんを運ぶための列車を購入しています
前に台湾に2台ある車のうち1台があったと
書いたけど間違いですすいません
車はベンツが2台あったようです
当時の日本の車所有者の名簿には
高祖父の名前が載っています
そして始めに従業員は全員日本人と書いていますが
それも違います、すいません
板前や仲居は日本人か、日本人が多かったようですが
人力車夫や子供の世話をするお手伝いさん、
畑から食材を運ぶ人などは台湾人で
女の人のことはチャボランと呼んでいたそうです
リヤ(?爺)は台湾人への悪口

旅館の奥さんは女将ですが
主人は大将と呼ばれていたそうです
女将の曾祖母は
朝5時に着く列車のお客さんのお迎えをして
夜は最終11時に出る列車のお客さんをお見送りするため
寝る間がなかったそうです
忙しいから寂しくなかったかと祖母に聞くと
祖母は考えてみたもののなかったと言いました
祖母は曾祖母が行く美容室について行き
髪を結ってもらう曾祖母の膝に座っていたそうです
なるほどその手があったか
0135美麗島の名無桑
垢版 |
2015/05/30(土) 00:27:39.88
高祖母は養蚕学校を出ていて
台湾の産業を育てるため総督府と話し合い
首切りの習慣があったり日本人を敵視する生蕃を従わせるのは難しいが
比較的大人しい鳥来の人々に養蚕を教えることに
鳥来の人々は感謝して、
旅館の皆は親戚だとあちこちに嬉しそうに言っていたそうです
年に二回果物などたくさん届け物をしてくれました

台湾人はある日商売人になる
普通の人が突然豚まん屋やお茶屋になる
たくましいと祖母は関心していました

蚊帳や布団は一年に一回総出で縫い直しをします
ある日ミシンが壊れて
それからはお客さんがフィリピンで買ってきてくれた
アメリカ製ミシンでじゃんじゃん縫っていました
引き揚げ後上の部分だけ持ち帰ったミシンを
使えるようにするため百貨店に見せると
使い込んでいて走りが違う
こんなミシンはそう無いと絶賛されたとか

曽祖父が旅館組合の組合長をしていた頃は
会合という宴会に呼ばれることが多かったのですが
曽祖父はお酒に弱く飲むとゆでだこになってしまう
それでも飲めと言われ断れず口をつけただけで
真っ赤になって帰ってくると
曾祖母に叱られたそうです
ひいおじいちゃんかわいそう
0136美麗島の名無桑
垢版 |
2015/06/01(月) 14:57:01.74
台湾とは関係ない話なのですが、
亡くなった私の父が夢に出てきました
亡くなった時も夢に出てきて、
今は三途の川の暖かい所にいると言っていたので
夢の世界はあの世とつながっているのかもしれません
あまりこっちに来ると高祖母に怒られるけど
私が心配だから来たと言っていました
あの世では高祖母と会えているようです
他のご先祖様とも会えているのかな
夢でいいから父に会いたいと思っていたので
とても嬉しかったです
近況報告しにくる父かわいい
0139美麗島の名無桑
垢版 |
2015/06/04(木) 22:52:01.89
>>1から順に読んでみた。
親族から聞いた話を素直に聞いたまま書き込んでいるようだけど、
ちょっと「?」な話や矛盾点をいくつか感じた。
誤解を招くので、事実関係や詳細をできる限り確認してから書き込んで欲しいな、と思う。
0140美麗島の名無桑
垢版 |
2015/06/07(日) 01:03:55.55
>>57 >>59 >>69 >>82で書き込んだもんです。
ずーっと以前にあった「台湾のイイ話」っていう昔のスレで書き込んだことのある話と
少し重複しますが、我が家の昭和初期の台湾移住から戦後の引きあげ、
そして現在までの我が家の絡む台湾話ならたくさん出せますが、聞きたいですか?
0141美麗島の名無桑
垢版 |
2015/06/07(日) 16:38:12.22
>>135
高祖母様は総督府の政策顧問か何かだったのかな。
養蚕に関して興味があったのであれこれ調べてみると、
日本時代より前から行われていたようだ。

戰後臺灣蠶業之研究 1945-1992 (P.22〜 第二節 日治時期的蠶業)
ttp://nccur.lib.nccu.edu.tw/bitstream/140.119/37264/5/53009105.pdf

1分20秒あたりから養蚕についての話が出てくる。
角板山交易所 1930 Movietone Invades Wilds of Far East. (1930)
www.facebook.com/video.php?v=1528011730813141
0142美麗島の名無桑
垢版 |
2015/06/08(月) 17:42:07.74
>>139
長文をご覧くださり
ご指摘ありがとうございます
主に祖母の思い出に頼っているのであやふやな部分が多分にあります
それを確認する前に書き込んだことを反省して
書き込みがより遅くなると思いますが事実を確認してから書き込むことに気をつけます
わからない部分は皆さんにもお手伝いしていただけたらと思います
よろしくお願いいたします!
0143美麗島の名無桑
垢版 |
2015/06/08(月) 17:45:09.28
>>140
大変興味があります
私はちょっと小忙しく続きのお話を
しばらく書き込めないと思うので
良かったらお願いいたします
0144美麗島の名無桑
垢版 |
2015/06/08(月) 17:50:22.06
>>141
う〜ん、正式なものの責任者ではなかったように感じます
総督府と関係して鳥來に養蚕を紹介し
工場を作ったりしたようですが
高祖母は旅館の女将の仕事もしていたはずなので
本格的に出来たとは思えません
きっとあくまで関係者でしょうか
0145美麗島の名無桑
垢版 |
2015/06/21(日) 14:46:40.10
339 名無シネマ@上映中 2015/06/18(木) 23:34:38.63 ID:DYj463oC
陳澄波〜嘉義出身の画家
1895〜1947
東京美術学校卒業
228事件で裁判もなく嘉義駅前広場で銃殺された。
嘉義市の噴水や街並みを描く。日本と台湾の友情の宝物。KANOの時代。
今、台湾で足跡の研究がすすむ。

素晴らしいことだと思います。
0146美麗島の名無桑
垢版 |
2015/06/21(日) 14:49:44.96
348 名無シネマ@上映中 2015/06/20(土) 13:15:07.96 ID:MILISaSl
陳澄波さんに、台湾で美術教師を務めた石川欽一郎からの温かい励ましの手紙が残っています。
陳澄波さんの絵も、とても温かい絵です。
ネットで検索できますので、一度御覧ください。
0147美麗島の名無桑
垢版 |
2015/06/21(日) 23:52:47.05
ふぅふ
0148美麗島の名無桑
垢版 |
2015/06/22(月) 06:59:32.31
>>145
その人!
0150美麗島の名無桑
垢版 |
2015/07/01(水) 05:36:53.84
灣生回家 - 《灣生回家》記錄片劇組拿記錄片回日、分別給主要灣生看⋯ 這是到コ島、コ島新聞報導⋯
ttps://www.facebook.com/film.wansei/posts/830693517020163:0
0151美麗島の名無桑
垢版 |
2015/08/03(月) 23:28:37.92
2015/08/02 (民視新聞台) 台灣演義:灣生日本人
ttps://youtu.be/c_Q6JLROgHE
0153美麗島の名無桑
垢版 |
2015/08/18(火) 23:09:06.93
日本統治時代の古地図・写真収録したアプリ 日本語版が提供開始
ttp://japan.cna.com.tw/news/afav/201508150002.aspx
0154美麗島の名無桑
垢版 |
2015/08/18(火) 23:40:56.23
日本が外国人観光客からなぜ人気がないのか、七不思議のひとつだと思っている人も多いでしょう。
フランスは年間8000万人も観光客が来ます。レストラン、ショッピング、観光地は十分潤います。なぜ日本はその8分の1なのでしょうか? 
理由をあげればこのブログを一週間書き続けることができますが、敢えて一言で言うなら外国人が不安になると言ったらどうでしょうか? 
日本は「おもてなし」を含め、快適さを提供することは極めて優れています。しかし、その快適さに乗っかるまでにハードルがあるのですが、それが日本人に気がつかないことが多く、
リピーターを作りにくいと思います。
0155美麗島の名無桑
垢版 |
2015/08/18(火) 23:53:00.94
また?佐野氏のデザイン「似ている」と指摘
日本テレビ系(NNN) 8月18日(火)21時35分配信
 名古屋市の動植物園に使われている佐野研二郎氏作成のシンボルマークが、海外の博物館のロゴと似ているとして市が調査している。

 問題の舞台となっているのは、名古屋市千種区の東山動植物園。植物のつぼみをイメージしたシンボルマークが似ていると指摘を受けたのは、中米・コスタリカの国立博物館のロゴで、市民からの相談で発覚した。

 このマークをデザインしたのは佐野氏で、東京オリンピックのエンブレムが海外のデザイナーらから使用停止の訴えが起きている。先日、大手ビールメーカーのキャンペーン用バッグでも、デザインが似ているとして商品の取り扱いが中止になっている。

 東山動植物園のシンボルマークは3年前に公募、6グループによる提案の中から選ばれたという。園では、提案された会社に調査を依頼しており、佐野氏からは、この件に関して今のところ返事はないという。
0156美麗島の名無桑
垢版 |
2015/08/19(水) 00:08:00.17
 
【外交】海外要人に“素通り”される韓国、首脳クラス訪韓は訪日の約半分=韓国ネット「国際社会は韓国がなくても困らない」[08/11]

2015年8月10日、韓国メディア・韓国経済は、韓国を訪れる外国首脳などの要人が減っており、
日本や中国と異なり、韓国が外交上無視されているとの指摘があると伝えた。

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1439298671/
http://www.recordchina.co.jp/a116198.html
0157美麗島の名無桑
垢版 |
2015/08/19(水) 00:14:48.80
2012年11月16日 08:00
つまらないテレビ番組が増えた、と言う人が多い。
同じような芸人ばかりが出てきて、同じようなオチのバラエティばっかりだ、とか、
昔はもっと硬派な番組が多かった、今は見てられないものばっかりだ、という意見もある。

僕も普段はほとんどテレビ番組は見ないしたまに付けても面白くないのですぐに消してしまう。

先日、テレビ局関係者と飲んでいたので「なぜつまらないテレビ番組が増え続けるのか」を聞いてみた。

「なんで最近のテレビ番組はつまらないものが多いんですか?」
「確かに、つまらない番組が多いよね」
「変な話、作ってる側は面白いと思って作ってるんでしょうか?」
「いや、思ってないんじゃないかな」
「えっ?」

「多分、これが面白い、これがベストだ!とは思ってないんじゃないかなと思う」
「え、そんなもんでいいんでしょうかね」
「今のテレビ番組ってね、ほとんどが局のスタッフが作らずに下請けの、プロダクションという会社が作ってるのは知ってる?」
「知ってますよ。テレビ局のスタジオで撮ってる場合でも局の関係者じゃなくてプロダクションの人たちが作ってたりしますよね。報道ステーションとかもそういう作り方ですよね」

「そうそう。今は8割とか、日によっては9割を外部の会社が作ってる。で、そういう会社がテレビ局に対して『次はこんなんどうですか』とか『こういう番組やってみたらいいんじゃないですか』って企画書を提出して、
局の人間がOK出したら実際に作っていくわけだ。 つまり現在のつまらないと言われる番組は、プロダクションが提案して、局の人間がゴーサインを出して作られてるんだよ。
あるいは、局がこんな感じでって依頼して進めてる」
0158美麗島の名無桑
垢版 |
2015/08/23(日) 00:18:13.68
【台湾】 台湾桃園に「大日本帝国再建政府」、1000人を超える「臣民」―中国メディア[08/22] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1440255115/
【国際】台湾桃園に「大日本帝国再建政府」1000人を超える「臣民」 日本領への返還を国連に申請中 ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1440256305/
0159美麗島の名無桑
垢版 |
2015/08/23(日) 06:04:21.30
また自分のヤジで審議中断…安倍首相に学習能力はあるのか
ツイート
2015年8月22日
人工知能でWEBサイトを改善
AIアナリスト/分析、改善提案も自動で1回3万円。導入も簡単です
wacul-ai.com
Ads by Yahoo! JAPAN


顔を歪めて「どうでもいいじゃん」とヤジ(C)日刊ゲンダイ
拡大する

 懲りない男だ。また首相のヤジで安保関連法案の審議がストップした。21日、参院の特別委員会で民主党の蓮舫代表代行の質問中、安倍首相は自席から「そんなこと、どうでもいいじゃん」と暴言を吐いた。

 この日、蓮舫氏は中谷防衛相に照準を合わせて、30分以上にわたって追及。蓮舫氏が中谷氏の答弁の齟齬を指摘し、質疑が一時中断すると、安倍首相はシビレを切らしたのか、顔を歪めながらヤジを飛ばした。
蓮舫氏は、「どうでもいいとはどういうことか!」とカンカンだった。

 安倍首相は「本質とは関わりないと言った。どうでもいいとは言っていない」と反論。ところが、鴻池祥肇委員長から「自席での発言は控えてほしい」と注意されると、
渋々、発言を取り消した。

 安倍首相は5月の衆院特別委でも、自席から民主党の辻元清美・政調会長代理に「早く質問しろよ」とヤジを飛ばし、抗議を受けて陳謝している。

 自分のヤジなどのせいで、安保法案の審議は滞り、終戦の日までに成立させる当初の筋書きは完全崩壊。
おかげで戦後最長95日間の会期延長を余儀なくされたのに、この期に及んでまたヤジとは……
安倍首相に学習能力はあるのか。
0160美麗島の名無桑
垢版 |
2015/08/23(日) 08:19:33.67
 
共同通信世論調査、安倍内閣支持率上昇中ww


■【世論調査】安倍内閣支持率が5.5ポイント上昇 [共同通信] [08/15]

内閣支持率は43.2%で、前回7月の37.7%から5.5ポイント上昇した。

http://daily.2ch .net/test/read.cgi/newsplus/1439670735/
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS15H1V_V10C15A8PE8000/


■【産経・FNN合同世論調査】 安倍内閣支持率43%に回復、首相談話「評価」57%

内閣支持率は、平成24年12月の第2次安倍内閣発足後で最低だった前回調査(7月18、19両日実施)より
3・8ポイント上昇し、43・1%となった。

http://daily.2ch .net/test/read.cgi/newsplus/1439793355/
http://www.sankei.com/politics/news/150817/plt1508170004-n1.html


■【国内】内閣支持率45% 今後も日本が「謝罪を続ける方がよい」27%、「そうは思わない」63%…読売調査

安倍内閣の支持率は45%と、前回調査(7月24〜26日)の43%からほぼ横ばいだった。

http://daily.2ch .net/test/read.cgi/newsplus/1440042969/
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20150817-OYT1T50088.html
0161美麗島の名無桑
垢版 |
2015/09/12(土) 16:23:59.09
電影《灣生回家》正式預告 - 10/16 落葉歸根 感動獻映
ttps://youtu.be/WnpRN92QNco
0163美麗島の名無桑
垢版 |
2015/10/19(月) 23:26:41.48
222 :Miss名無しさん:2015/10/18(日) 08:35:53.65 ID:klQsVpV8
朝鮮人がベトナムでおこなった大虐殺
アメリカ兵でさえ朝鮮人の残虐性には驚いた

http://imgur.com/PoeeD8p.jpg
http://imgur.com/8QBY8Tr.jpg
http://imgur.com/hPgNFdG.jpg
http://imgur.com/DMX1I7W.jpg
http://imgur.com/ttWfAJW.jpg
http://imgur.com/bR0LL4i.jpg
http://imgur.com/hIuNuhv.jpg

朝鮮人はいつになったらベトナムに謝罪と賠償をするの?
0164美麗島の名無桑
垢版 |
2015/11/02(月) 09:48:44.12
2015.10.25【台灣演義】日治第一校 | Taiwan History
ttps://youtu.be/QJeMVrg2aI4
0165美麗島の名無桑
垢版 |
2015/11/15(日) 21:17:18.85
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://himg2.huanqiu.com/attachment2010/2012/1018/20121018085315314.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://himg2.huanqiu.com/attachment2010/2012/1018/20121018085318471.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://www.ddzuoye.com/upFiles/infoImg/coll/20131024/OT20131024194715542.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg
0167美麗島の名無桑
垢版 |
2015/11/16(月) 04:28:20.26
キモ過ぎチョッパリ(爆笑)
死ねばいいのに台湾人(超爆笑)
0168美麗島の名無桑
垢版 |
2015/11/16(月) 20:27:40.65
>>167
 
台 湾 と 日 本 へ の ヘ イ ト だ け が 唯 一 の 生 き 甲 斐

同胞にも捨てられた、惨めで哀れなボッチの更年期ヒステリーキチガイ朝鮮ばばぁ

ヘ イ ト ス レ ば か り 立 て ま く っ て る レ イ シ ス ト 朝 鮮 人


売れ残り更年期ヒステリーキチガイ朝鮮ばばぁの嫉妬は、手が付けられんなww
 
0172美麗島の名無桑
垢版 |
2015/11/17(火) 04:55:15.49
>>171
 
台 湾 と 日 本 へ の ヘ イ ト だ け が 唯 一 の 生 き 甲 斐

同胞にも捨てられた、惨めで哀れなボッチの更年期ヒステリーキチガイ朝鮮ばばぁ

ヘ イ ト ス レ ば か り 立 て ま く っ て る レ イ シ ス ト 朝 鮮 人


売れ残り更年期ヒステリーキチガイ朝鮮ばばぁの嫉妬は、手が付けられんなww
 
0176名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 17:35:03.54
中央社フォーカス台湾 12月14日(月)15時3分配信

内政部、日本統治時代と現在の街並みを比較できる地図サービス提供/台湾

(台北 14日 中央社)内政部国土測絵センターは、現行の電子地図に日本統治時代の地形図などを重ね合わせて表示し、
街の現在と昔の様子を比較できるサービスをインターネット上で無料提供している。
同センターは一般の人だけでなく、歴史研究者が遺址を調査する上でも大きな役に立つとしている。

同センターが「国土調査・地図作成情報ウェブ・マップ・サービス・システム」(国土測絵図資網路地図服務系統)で
公開している日本統治時代の地形図は4種類。台湾総督府によって作成された台湾堡図の明治版(1904年)と
大正版(1921年)のほか、縮尺2万5千分の1地形図(1921年)、陸地測量部作成の5万分の1地形図(1924年)が利用できる。

同サービスでは日本統治時代の地図以外に1944年の米軍地形図、1956年の台湾土地利用・林型図なども提供されている。

同センターは過去の地形図を保存しようと、所蔵資料をデジタル化する取り組みを中央研究院と共同で10年以上前から行っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151214-00000004-ftaiwan-cn
0177美麗島の名無桑
垢版 |
2015/12/17(木) 17:19:04.92
移築か現状維持か 日本統治時代の倉庫めぐり市と住民ら「平行線」/台湾

【観光】 2015/12/16 18:26

(台北 16日 中央社)台北駅の西側に日本統治時代から残る倉庫をめぐり、台北市と住民や専門家らの意見が割れている。
15日には関連の座談会が行われたが、有効な解決策は見つかっていない。

倉庫は大正時代に建てられたとみられる。当時は三井物産が使用。2012年には台北市の歴史建築に指定された。
だが、再開発に伴い、市では現在の台湾鉄路管理局の敷地内から、約70メートル離れた市有地への移築を検討している。

座談会では中原大学(桃園市)のユ肇青教授や台北芸術大学(台北市)の林会承教授が、「後になって嘆くことになるのが心配だ」と語り、
現状維持を訴えた。(ユ=口へんに兪)

同市都市発展局の林洲民局長は移築よりも適切な方法がまだ見つかっていないとし、各界と引き続き意思疎通を図る考えを示している。

http://japan.cna.com.tw/news/atra/201512160013.aspx
0178美麗島の名無桑
垢版 |
2016/01/02(土) 19:52:25.89
2015.12.20【台灣演義】八重山 台灣移民血淚史 | Taiwan History
ttps://youtu.be/lKTaD1Ng4e8
0179美麗島の名無桑
垢版 |
2016/01/04(月) 04:13:45.55
日本時代創業の精肉店、ソーセージの対日輸出で販売拡大目指す
ttp://japan.cna.com.tw/news/aeco/201601030007.aspx
0180美麗島の名無桑
垢版 |
2016/01/28(木) 20:25:16.57
日本時代の台灣 ( 見證日本對台灣的經營与建設 )
ttps://youtu.be/jVsEV4ynQwU
0183美麗島の名無桑
垢版 |
2016/02/19(金) 18:59:26.15
台湾の歴史教科書、中国の教科書と「何がどう違う?」=中国報道

2016年2月19日 14時43分

台湾では2015年、歴史教科書の改訂を巡って大きな議論が生じた。
歴史教科書は学生たちの歴史認識を形作るものとなるだけに非常に重要と言えるが、中国メディアの捜狐はこのほど、台湾の歴史教科書が中国の歴史教科書と異なる点について紹介している。

 記事はまず台湾の歴史教科書の年表に言及している。1895年から台湾の日本統治時代が始まったが、年表の表記方法は日本の年号「明治」を上に、清朝の年号「光緒」を下にしていると指摘。
つまり、台湾の歴史教科書には日本寄りの考え方が存在すると主張している。

 さらに日本による台湾統治50年の歴史について「どれだけ辛い目にあわされたか」といった記述はなく、むしろ良い点についても悪い点についても客観的に事実を述べていると指摘。
そうした記述には台湾人に対する日本人の差別待遇、台湾人の子どもに対する義務教育の実施、台湾人に制限付きの選挙権を与えたことなどがある。
差別待遇は悪い点だが義務教育の実施は良い点であり、これらは客観的な視点で記述されているという。

 また記事は台湾の歴史教科書に記載されている日本統治50年に対する台湾人の見方を紹介している。
日本統治は台湾から良くない習慣や風習を取り除いただけでなく、戦後台湾の経済発展のための基礎を与えた一方で、台湾人に対する差別待遇は台湾人の精神に苦悶を与えており、台湾人に日本に対する愛憎入り混じった感情を生じさせたという見方だ。
中国の歴史認識において日本への憎しみはあっても愛は存在しないと言える。この点も中国と異なる点だ。

 さらに台湾の歴史教科書に記載されているある質問を紹介、それは50年に及ぶ日本統治は台湾にどんなプラスまたはマイナスの影響を及ぼしたかという質問だ。
マイナスだけでなくプラス面もあるということを学生に銘記させる質問となっている。

 また1915年当時、日本政府が中国の袁世凱政府に要求した二十一カ条(全5号)についても中国と台湾の歴史教科書では捉え方に大きな差があると記事は指摘している。
台湾の教科書には、袁世凱が1号から4号の要求を受け入れたものの、中国側に具体的または即刻被害が生じるものではなかったと記載されている。
こうした表現には明らかに日本への憎しみや敵意を感じない。

 同じ出来事に対しても、日中さらには中台で見方が大きく異なるのは興味深い。
憎しみは憎しみを生み、復讐は復讐を生じさせる。どこかで負の連鎖を断ち切らなければならないのは明白だ。
従って教科書は学生たちに歴史を真の教訓とする方法を学ばせる道具として存在すべきといえるのではないだろうか。

http://news.livedoor.com/article/detail/11200383/
0185美麗島の名無桑
垢版 |
2016/02/19(金) 23:12:54.71
「中国メディアの捜狐はこのほど、台湾の歴史教科書が中国の歴史教科書と異なる点について紹介している」元記事です。

搜狗新闻搜索 - 台湾的历史教科书与我们有什么不同-搜狗新闻
http://news.sogou.com/ntcnews?keyword=%CC%A8%9E%B3+%C8%D5%D6%CE&;clk=2&url=http%3A%2F%2Fmt.sohu.com%2F20160212%2Fn437256630.shtml&e=1380&g_ut=3&from=resultpage
0187美麗島の名無桑
垢版 |
2016/03/03(木) 19:11:30.95
(台湾 3秒CM)





台湾!


OH! ハノイハノーイ




.
0188美麗島の名無桑
垢版 |
2016/03/14(月) 18:42:18.56
台湾で「日本人が残した駐在所」、ボランティアが保護活動、高雄・六亀区に53カ所あり、それぞれに「東海道」の宿場の名

2016-03-14 14:25

台湾メディアの聯合新聞網は14日、高雄市山間部の六亀区に残る、日本人が戦前に残した「駐在所」の保存運動を掲載した。
日本の統治下で樟脳生産のために使われていた駐在所で、53カ所あったため東海道五十三次の宿場の名がつけられたという。
現在も、同じ名で呼ばれている

 六亀区にある、日本統治時代に作られた樟脳生産のために作られた道は現在、山歩きの格好の場所として、人気が高まっている。
全長71キロメートルで、1キロメートル強ごとに「駐在所」がある。
山間部に住む台湾先住民が作業員を襲撃することもあったため、「対応」と「警戒」「避難」のために作られた警備道とその施設だ。

 避難所は53カ所あり、それぞれが「東海道五十三次」の宿場の名がつけられた。現在でも同じ名が使われている。
聯合新聞網は「(駐在所名にある)日本橋でも、藤枝でも、沼津でも大津でも、日本には同じ地名が必ずある」と紹介した。

 東海道五十三次の名が用いられた理由については「日本人の望郷の念だろう」、「日本人にとって覚えやすかったのだろう」との見方を紹介。
台湾の地で日本の地名が用いられたことについて、特に違和感を示さななった。

 聯合新聞網は「沼津駐在所」の現状を紹介。堅牢な檜造りで、周囲には耕作地だった平らな土地もある。
しかし長年にわたり放置されたために建物は傷みが激しいという。
12日から13日にかけての週末は、有志が集まって建物と周辺の整理を行った。
呼びかけ人は、「山歩きをする人は、悪天候の際の避難小屋として使う場合もあります。皆できちんと整理と保存をせねばなりません」と述べた。

 さらに「六亀警備道にある遺跡は、だんだんと消えています。とにかく古い建物を少しでも長く残したいのです。
社会が広く重視してほしいですね。歴史は忘れてはならないのです」と述べたという。

http://news.searchina.net/id/1604767?page=1
0189美麗島の名無桑
垢版 |
2016/03/14(月) 18:46:37.75
日本統治時代の建物が熱い! 台湾のリノベーションスポット4選

エイ出版社 3月14日(月)10時10分配信

古い建築を“史跡”として価値を見直し、再生
食事がおいしく、人が温かいと言われる台湾。日本からも近く、リーズナブルな価格で行けることでも常に人気の旅行先だ。

ここ数年、その台湾各地で盛り上がりを見せているリノベーションプロジェクトがある。
“文化創造地区”または“文創”と言われるこの動きは、タバコ工場や列車の倉庫など、長きにわたり使われなくなっていた古い建築を
“史跡”として価値を見直し、再生しようというものだ。
興味深いのは、これらの建物の多くが1930年代の日本統治時代に日本の建築法で造られたものだということ。
数十年の時を経ても頑丈に残っており、現代の私たちが見ても、どこか懐かしく、それでいてモダンさも感じられる佇まいがある。


台北エリア★華山1914文化 創意産業園区 酒工場から文化の発信地へ
1914年創業の酒工場。昔の姿を保存・再現しつつリノベーションし、2007年にレストランやショップ、ギャラリー、イベントスペースなどが
集まるアートスポットして再生した。
蔦をまとった古い建物内や前の広場では、さまざまなイベントが催される。


松山文創園区★昔ながらの佇まいが魅力
元々タバコ工場だった敷地をそのままに、アートやパフォーマンスなど台湾の新たなカルチャーを発信する場として2011年にリノベーションした。
レストランやショップも多く集まり、ふらりと遊びに訪れるのにぴったりのスポットとなっている。


台中エリア★宮原眼科 眼科の建物をそのままにスイーツの殿堂へ
1927年に建てられた「宮原眼科」の建物を台湾菓子メーカー「日出」社がリノベーションし、スイーツが集まるショップとしてオープン。
内部には、ここでしか買えない台湾メイドのお土産ショップや、アイスクリームやお茶をいただけるカフェがあり見どころ満載。
台中の新しい観光名所となっている。


台南エリア★古都台南に80年の時を超え再生 林百貨
1932年に日本人実業家、林方一が創業した大型デパート「林百貨店」。
戦争とともに廃業し、しばらくは軍関係の施設になっていたが、後に市定古跡に認定された建物を台南市政府が修復、「林百貨」として生まれ変わった。
各階にはファッション、アート、本、お土産などがずらりと並んでいる。

日本では最近、伝統とモダニズム建築で世界的に知られたホテルの本館の取り壊しが決まった。伝統は、一度壊したら二度と再現できない。
伝統を守り継承していく姿勢は、今の日本人が見習うべきものなのかもしれない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160314-00010001-eipub-cul
0190美麗島の名無桑
垢版 |
2016/03/16(水) 19:17:19.84
日本統治時代から残る倉庫 台北市「古跡ではない」

中央社フォーカス台湾 3月16日(水)13時44分配信

台北駅の西側に日本統治時代から残る倉庫の保存をめぐり、台北市と市民団体の間で意見が対立している問題。
市の文化局が15日に文化資産審議委員会のメンバー5人を招いて行った視察では、移築が禁じられている「古跡」に相当しないとする考えが示された。

同倉庫は大正時代に建てられ、当時は三井物産が使用。
歴史的建造物に指定されているが、再開発に伴い、市が2月末に51メートル離れた場所への移築を決定したところ、市民団体らは
「古跡としての価値がある」として現在地での保存を求めていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160316-00000006-ftaiwan-cn
0193美麗島の名無桑
垢版 |
2016/03/20(日) 18:19:42.60
日本時代から続く台湾の郵便事業、今年120周年で記念切手発売

【観光】 2016/03/20 13:55

(台北 20日 中央社)台湾の郵便事業を担当する中華郵政は18日から、120周年記念切手を販売している。5台湾元切手と12元切手のセットで
懐かしい郵便ポストや配達用自転車のイラストなどが描かれている。(1元=約3.44円)

台湾の郵便事業は日本統治時代の1896(明治29)年3月20日に開始。台北市内の北門に面する台北郵便局は、1930(昭和5)年に建てられた建物を現在でも使用している。

http://japan.cna.com.tw/news/atra/201603200003.aspx
0194美麗島の名無桑
垢版 |
2016/03/26(土) 19:47:33.20
日本統治時代建造の劇場、取り壊し危機も台中市当局が阻止/台湾

【社会】 2016/03/25 17:03

台中市政府都市発展局(都発局)は24日、取り壊しが始まった日本統治時代の1919年建造の「天外天劇場」(台中市)について、施工者に対し工事の中断を求めた。

都発局は中断要求について、同局が出していた通知はあくまで建物の使用中止と安全性の確保を所有者に求めるもので、取り壊しは認めていないと説明した。

台中市政府文化局は、同劇場は文化資産ではないものの、歴史的価値を有する建造物だと強調。所有者には取り壊しではなく、リフォームを行い再利用するよう考え直してほしいとしている。

天外天劇場はもともと台中の名士が1919年に建てた個人劇場で、1935年に改築され、一般市民にも開放されるようになった。
戦後も修復を経て劇場として利用されたが、その後は冷凍倉庫、駐車場などとして使われ、荒廃が進んでいた。

同劇場をめぐっては、民間団体などの求めで審議が行われたが、損傷が激しく、所有者の同意も得られないことから文化資産としては認められなかった。
政府による購入なども検討されたが実現せず、保存のために残された道は市民による出資のみとなっている。

http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201603250007.aspx
0195美麗島の名無桑
垢版 |
2016/04/07(木) 17:37:25.71
日本統治時代の面影残る日南駅周辺 市が観光名所化進める/台湾

【観光】 2016/04/07 11:35

(台北 7日 中央社)日本統治時代の1922(大正11)年に開業した当時の木造駅舎が残る台湾鉄路管理局西部幹線海岸線の
日南駅周辺で台中市が観光スポット化を進めている。

同地は日本統治時代、皇室へ献上される米の集散地として栄えた。
現在でも当時の面影を忍ばせる旧精米工場や雑貨店などが保存されており、市では日南慈徳宮などと合わせて歴史や文化を体感できる場所として整備する考え。

6日には以前から同地の整備に取り組む蔡其昌・立法院副院長(国会副議長)が交通部(交通省)の謝謂君・観光局長などと現地を視察。
今後各観光地をつなぎ、地域の活性化を目的とする第2期工事が始まるとして、観光のさらなる振興に期待を示した。

http://japan.cna.com.tw/news/atra/201604070002.aspx
0196美麗島の名無桑
垢版 |
2016/04/10(日) 10:58:03.76
日本統治時代の郡役所、宜蘭県が古跡指定 修復へ/台湾

【社会】 2016/04/09 18:58

(台北 9日 中央社)宜蘭県文化局は先月末、日本統治時代の1929(昭和4)年に建てられ、現在は戸籍を管理する戸政事務所などとして
使用されている「旧羅東郡役所」を県の古跡に指定したと発表した。

羅東郡は1920(大正9)年に実施された行政区分の変更に伴い、宜蘭郡、蘇澳郡とともに設置された。
だが、他の2つの庁舎はすでに取り壊され、県内に残されているのは羅東郡役所のみだという。
同局はモダニズム建築が普及しつつある当時の建築様式を反映したものだとして、その歴史的価値を強調している。

文化局の関係者によると、旧羅東郡役所内にある戸政事務所などは移転する予定で、同局は今後、日本統治時代の姿を取り戻すため、
増築部分の解体など修復工事を行うとしている。

http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201604090004.aspx
0197美麗島の名無桑
垢版 |
2016/04/12(火) 17:37:11.27
日本時代の宿舎をクリエイターに貸与 創作拠点として活用へ/台湾

中央社フォーカス台湾 4月12日(火)15時44分配信

(新北 12日 中央社)日本統治時代から残る宿舎に常駐して創作活動をしませんか。
新北市瑞芳区金瓜石の黄金博物館では、建物を活用してもらおうと、クリエイターを対象に参加者を募集している。

何かしらの創作活動に携わる年齢満20歳以上の個人または最高2人組のグループなら誰でも応募可能。
同館では、博物館や山を歩き、金瓜石の昼と夜を体験するなどして発想力をかき立ててほしいとしている。

クリエイターは5月〜8月と9月〜来年1月の2回に分けて入居。
期間中は工作室開放日が設けられ、一般の来訪客も作業に親しむことができる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160412-00000005-ftaiwan-cn
0199美麗島の名無桑
垢版 |
2016/04/16(土) 19:15:14.82
台湾・台南の歴史的建築物、クリーニング始まる 独企業が担当

中央社フォーカス台湾 4月15日(金)16時14分配信

(台南 15日 中央社)南部・台南市にある歴史的建築物、安平古堡の一部施設のクリーニングが14日、始まった。
同日行われたセレモニーに出席した頼清徳市長は、クリーニングを終えた後の安平古堡はさらに美しくなり、より多くの人を呼び込めるようになるだろうと期待を示した。

安平古堡はオランダ人によって建設された台湾で1カ所目の城。
1624年から1662年までのオランダ統治時代、台湾統治や貿易の中枢としての役割を担っていた。
当時の城は日本統治時代に取り壊され、現在まで残っているのは全長約70メートルの城壁のみ。
この城壁は国定古跡に登録されている。
観光客が訪れる敷地内の眺望台は日本統治時代の1908年に移築された灯台を改築したもので、古跡の登録範囲には含まれていない。

今回クリーニングが行われたのは、敷地内の階段入口や壁面など。古跡に登録されている城壁部分は対象外とされた。

作業を担当したのはドイツの清掃機器メーカー「ケルヒャー」グループ。
同社は世界100カ所以上で歴史的建築物のクリーニングを手掛けた実績を持つ。
台湾でのクリーニング実施は初。
作業は29日に完了する予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00000003-ftaiwan-cn
0200美麗島の名無桑
垢版 |
2016/04/18(月) 17:56:07.47
日本人も知らない「日本」を楽しむ台湾の「懐日」ブーム

NEWSポストセブン4月17日(日)7時0分

戦後の台湾における対日イメージの形成は、中国から渡った国民党政権の「反日」キャンペーンから始まった。
李登輝時代の1990年代以降は「反日」は影をひそめ、逆に「親日」「哈日」(哈=英語で「HOT」の意味)が急速に台頭し、日本でも話題となった。
そしていま「懐日」という新たな潮流が生まれつつある。

 元・朝日新聞台北支局長でジャーナリストの野嶋剛氏が現地よりレポートする。

 * * *

 3月上旬の台湾南部・台南は真夏のような暑さだった。「誠品書店」という台湾最大の書店チェーンのイベント会場。
座席部分は満席で、立ち見も立錐の余地もないほどの人で埋まった。

 お目当ては日本の「老東西(古い品)」に焦点を当てた新刊書『老物潮』(遠流出版)の著者、蘇拉図さんの新書発表会。

 本を開くと、「良薬懐中 銀粒と小粒 仁丹」や、「火傷・挫傷・頭痛のメンソレータム」、「殺虫液 キンチョール」など、日本統治時代に作られた宣伝用の小さなブリキ製の看板の写真がずらりと並ぶ。
これらを長年こつこつと収集してきた蘇拉図さんが、一つひとつ軽妙な解説を加えて、聴衆を沸かせた。

 同書は、清朝や戦後初期の「老東西」も含めた本になっているが、中心は日本時代の品々。
蘇拉図さんは1976年生まれで、現在の馬英九・国民党政権では本名の「蘇俊賓」の名で党の要職にある。政府のスポークスマンも務めた若きエリートだ。
台南で大学教育を受けた頃から「懐日」の品々を集めることに夢中になった。台南の旧日本家屋までセカンドハウスに購入している。

 蘇拉図さんは「古い日本」に惹かれる理由をこう語る。

「日本は、この台湾に多くのものを残しました。古い品々は、あの時代、確かに台湾が豊かさの中で生きていた証明でもあり、
私の祖父や祖母の世代の台湾人が大事にしたものを感じ取れる手がかりです。政治とは関わりなく、収集は台湾に生きる人間として自分の文化の根源を自覚する作業です」

 人口188万人の台南は日本時代に残された建築の宝庫だ。
「旧気象庁」「旧武徳殿」「旧台南州庁」など日本時代の建築物が密集する台南の繁華街は、まるで戦前の日本にタイムスリップした錯覚に陥るほどだ。
その一角にあるデパート「林百貨」は一昨年リニューアルオープンされ、懐日ブームの先頭を行く観光地として連日多くの人で賑わう。

 林百貨は日本時代、台湾最大級の百貨店として栄えたが、戦後は政府に接収され、1980年代以降は荒れ放題に放置されていた。
いま店内では土産物に日本のグッズも売られ、ビルの屋上に残っていた神社や機関銃の台座の前では若者たちが競って記念写真を撮っていた。

 台湾で「懐日」が流行り出したのはこの5年ほどだ。台湾全土で、日本の大正や昭和のレトロな雰囲気を漂わせるカフェやショップ、レストラン、民宿が次々と生まれている。
林百貨のように日本時代から残された建築を補修・再利用するケースも多いが、新しい店を「懐日」風に作ってしまうこともある。

「台湾は親日的だ」とよく言われるが、蒋介石・蒋経国のいわゆる「両蒋時代」には日本時代のマイナス面が強調され、台湾の人々の親日感情が目立たないようにコントロールされてきた。
それが民主化以降は、日本時代が客観的に論じられるようになり、フタが取れたように日本への好感情も吹き上がった。

 最初に広がったのが「哈日」という現象だった。「哈」は台湾語で「メチャクチャ好き」という意味で、台湾人のコラムニスト・作家の哈日杏子(ハーリー・キョウコ)さんが名付け親だ。

 哈日杏子さんによれば、日本ファンを表す「哈日族」という言葉が彼女の著書を通して流行り始めたのは20年前から。
その時期は、日本の漫画やキャラクターがまだ台湾にとっては珍しい時代だった。
哈日杏子さんは当時の「哈日」と今日の「懐日」の境目を、こう考える。

「台湾では、最新の日本文化を楽しむ『哈日』が当たり前になりました。ユニクロや無印良品など日本企業もたくさん台湾に進出しました。
台湾にいても、日本にいるのか台湾にいるのか分からなくなるほどで、コンビニで日本風のおにぎりやドリンクを普通に買います。
日本が日常の一部になり、今度は古い日本にも目が向いているようです」

http://news.biglobe.ne.jp/international/0417/sgk_160417_0938183641.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況