X



トップページテレビドラマ
1002コメント343KB
NHK連続テレビ小説「おちょやん」part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 19:34:49.43ID:97jBoX36
【放送】 令和2年11月30日〜
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【作】 八津弘幸
【主演】 杉咲花
【モデル】 浪花千栄子
【音楽】 サキタハヂメ
【主題歌】 秦基博「泣き笑いのエピソード」
【番組ロゴ】 廣田碧
【語り】 桂吉弥
【制作統括】 櫻井壮一/熊野律時
【プロデューサー】 村山峻平
【演出】 梛川善郎/盆子原誠ほか

◇ 公式サイト
https://www.nhk.or.jp/ochoyan/
◇ 公式ツイッター
@asadora_bk_nhk

※ 前スレ
NHK連続テレビ小説「おちょやん」part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1612276560/
0002名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 19:49:27.03ID:Or5qVFFA
2
0003名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 19:54:52.55ID:0zYRnU6X
小田切歌舞伎さんに
ホモネタを吹き込んだのは
香里ちゃんに見えた
0004名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 19:55:05.08ID:YVEp8VKa
またアドリブ劇が認められる流れかよ!
何度同じ事をするんだ!
脚本家の人はアドリブ能力が女優の実力と間違って解釈してるってことよな?

それに今日の劇中劇の中で一番ウケたのは高峰ルリ子が元カレの名を口にしたところだろ
千代のシーンは面白くなかったのになんで一目置かれるのか意味不明

なんか都合良すぎる脚本だわ
0005名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 20:11:12.29ID:lFbJAqGH
演劇をテーマにした作品は「ガラスの仮面」最近だと「アクタージュ」などがあるが
どちらも女優の実力を描写するのにアドリブは用いないで
正当な台本を全うする演技力を描写している
つまり、女優本人に役が乗り移ったような演技力を見せつける、
というのが当たり前というか、なくてはならない描写なのに
おちょやんではそれがない。

あとドラマの中で千代は「おきん」というキャラクターを
深掘りしていたはずなのに劇中劇ではその成果が出ておらず
千代が演じていたのは今まで通り「千代」だったのも残念
0006名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 20:23:13.94ID:3tUc251K
別に最初から演劇が上手い設定とは言ってないんだよな
立ち回りと軽快な喋りでのし上がっていく物語だろ
個人的には演技力が高い北島マヤ設定の方が好みだが
0007名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 20:31:09.75ID:lFbJAqGH
>>6
モデルとなった浪花千栄子は演技力に定評があるからそ黒澤や小津、木下などからの
名監督から指名される女優で、溝口作品でブルーリボン助演女優賞を受賞するほどの演技派女優なんだが?

杉咲花演じる竹井千代はモデルの浪花千枝子から演技力を引いた人物像なのか?
0009名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 20:36:23.89ID:REL7Ev2p
>>8
そう言うと思ったが元カレの名前出して爆笑を生んだのは高峰だから
千代が爆笑を生んだ訳じゃないのよ
千代は振っただけで千代自身が面白いわけじゃない
0010名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 20:39:43.29ID:C5HPe8/4
芸子の矜持はそのまま香里に通ずるものなのかな
ルリ子も自分の気持ちそのまま出したし、千代もおきんの設定を自分に寄せたわけね
進行促す千代は役者っていうより演出家みたいだ
医者が男好きなのは香里と打ち合わせしてたやつか
0019名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 21:50:55.74ID:Lj4VdDIL
役になり切るという事を実践してみんなでアドリブで乗り切ったのは感動した
本当の役者としての千代が誕生
0020名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 21:52:49.20ID:KrD/XA+3
藤山扇治郎キタ
0021名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 22:02:07.63ID:jtdox+9o
今放送中のカイジの映画見てるけどアホらしくなるような強引で無茶苦茶な展開。これにくらべたらアドリブだらけで進むおちょやんのストーリー展開の脚本、ぜんぜん強引でもなんでもない
0024名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 22:36:39.73ID:bm9J7YLg
>>6
>>別に最初から演劇が上手い設定とは言ってないんだよな

は?浪花千枝子の話なのに?

>>立ち回りと軽快な喋りでのし上がっていく物語だろ

は?それどこに書いてある?
プロデューサーや出演者がそんなこと言ってたならソース出して?
ソースないならお前独自の偏見ということになるぞ?
0025名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 22:40:42.85ID:ABBpblkj
新たな出演者発表!
連続テレビ小説 おちょやん

千代の弟・竹井ヨシヲ 役
倉 悠貴
連続テレビ小説初出演

千代が9歳で奉公に出されて以来、ずっと会えなかった最愛の弟。
喜劇女優として道頓堀で過ごす千代のもとに現れる。
本人によると、神戸の会社に勤めているという。


一平の母親・夕 役
板谷由夏

天海一平がまだ幼いころに家を出ていって以来、音信不通だった。
京都の旅館にいるという情報を聞き、一平は千代とともに会いに行く。
0026名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 22:41:07.64ID:ABBpblkj
新たな劇団員・松島寛治 役
前田旺志郎

新派の劇団の座長の子だが、早くに父を亡くした。
大山鶴蔵社長の命令で鶴亀家庭劇に預けられ、
千代と一平のもとで生活することになる。


漫才師・花車当郎 役
塚地武雅

しゃべくり漫才で名をはせる漫才師。
戦時中、防空壕に避難した千代と偶然出会う。
のちに、千代とともに出演したラジオドラマが人気番組となる。
0027名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 22:41:25.38ID:ABBpblkj
新たな劇団員・須賀廼家万歳 役
藤山扇治郎

鶴亀家庭劇のライバル・須賀廼家万太郎一座の座員で万太郎を尊敬している。
のちに、新たに立ち上がった「鶴亀新喜劇」に加わる。


脚本家・長澤誠 役
生瀬勝久

脚本家。
千代と当郎が出演するラジオドラマを書く。
戦争で失われてしまった家族の団らんを取り戻すために、
そのドラマを一人でも多くの人に聞いてほしいと願っている。
0028名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 22:42:43.86ID:ABBpblkj
花車当郎(塚地武雅)=花菱アチャコ
松島寛治 (前田旺志郎)=藤山寛美
長澤誠(生瀬勝久)=長沖一


花菱アチャコ
角野卓造(1984年・朝ドラ『心はいつもラムネ色』) 役名「金菱アチャコ」
桂茶がま(2012年・東『鈴子の恋 ミヤコ蝶々女の一代記』)
前野朋哉(2017年・朝ドラ『わろてんか』)役名「潮アサリ」
塚地武雅(2021年・朝ドラ『おちょやん』)役名「花車当郎」

長沖一
美木良介 (1984年・朝ドラ『心はいつもラムネ色』) 役名「國分良輔」
塚地武雅(2021年・朝ドラ『おちょやん』)役名「長澤誠」
0029名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 22:46:02.21ID:Aha7LRKC
アドリブ命の笑いではおもろないやろ 千之助の求める笑いが脚本家の言おうとする笑いなのか、はたまた一度千之助を挫折されるの
かは知らないけれど、いつまでアドリブ合戦推奨するねん
0030名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 22:51:53.43ID:3tUc251K
>>24
ソースなどない
普通に1話から見ていたけど
演技が上手い設定はどこにもなく
いつも機転で切り抜けてきたじゃない
この描き方じゃ自分みたいな受け取り方をしてる人多いと思う
浪花千栄子を知らんしまっさらの状態で見てきた感想だよ
0033名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 23:10:50.75ID:VcXzkX/S
しょーもないことでケンカすんなよ
所詮演劇も演技も舞台も脚本もろくにわかってない素人だらけなんだろ?
ここでどんだけ言い合ったところで答えも出んし、
水掛け論するしかないやろ
どんだけ虚しいんだよ
0034名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 23:19:33.43ID:ABBpblkj
「竹井千代」は最初から演劇が上手い設定ではない
女優としての成長は「少しずつ」
ドラマ内では
山村千鳥一座の入団試験で「ヘタすぎる」と驚かれた
台詞や台本の暗記力がいいことと
アドリブでピンチを乗り切る機転の良さを何度か披露してる


>2019年10月30日
2020年度後期 連続テレビ小説「おちょやん」

>彼女は女優を志し、芝居の世界に飛び込んでいく。
そして、京都の映画撮影所などを経て、
大阪で新しく生まれた「鶴亀家庭劇」に参加する。
>喜劇女優として少しずつ成長していく。
0035名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 23:20:03.63ID:lFbJAqGH
松竹だってアドリブやりだしたのは藤山寛美からでしょ
それでも舞台のほんの一部分だけ
こんなにほとんどアドリブなんてのは松竹新喜劇にはない
0036名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 23:20:43.90ID:ABBpblkj
連続テレビ小説『おちょやん』

少女が女優の道を駆け上る、ドラマティックストーリー!

女優の道にすべてを懸けるヒロインが、
昭和の激動の時代に、
大家族のような劇団生活を経て、
自分らしい生き方と居場所を見つけていく。
大阪の喜劇の原点はココにあり!
0037名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 23:29:01.86ID:1uK65l2P
>>34
浪花千栄子は、小さなプロダクションかは村田栄子一座に推薦されたときも、
村田栄子一座からキネマ女優に推薦されたときも
「演技に見るべきものがある」だから、このまま仕事を失うのが
もったいないと考えた周りの人が推薦をした。

ドラマでは千代が上記のように推薦されて舞台が変わるという
展開を踏襲しつつも、その理由であった「演技が見込まれて」ということは
踏襲しなかったから、これまでの物語がチグハグになり、おかしなことになってるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況