X



トップページテレビドラマ
1002コメント343KB
NHK連続テレビ小説「おちょやん」part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 19:34:49.43ID:97jBoX36
【放送】 令和2年11月30日〜
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【作】 八津弘幸
【主演】 杉咲花
【モデル】 浪花千栄子
【音楽】 サキタハヂメ
【主題歌】 秦基博「泣き笑いのエピソード」
【番組ロゴ】 廣田碧
【語り】 桂吉弥
【制作統括】 櫻井壮一/熊野律時
【プロデューサー】 村山峻平
【演出】 梛川善郎/盆子原誠ほか

◇ 公式サイト
https://www.nhk.or.jp/ochoyan/
◇ 公式ツイッター
@asadora_bk_nhk

※ 前スレ
NHK連続テレビ小説「おちょやん」part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1612276560/
0002名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 19:49:27.03ID:Or5qVFFA
2
0003名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 19:54:52.55ID:0zYRnU6X
小田切歌舞伎さんに
ホモネタを吹き込んだのは
香里ちゃんに見えた
0004名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 19:55:05.08ID:YVEp8VKa
またアドリブ劇が認められる流れかよ!
何度同じ事をするんだ!
脚本家の人はアドリブ能力が女優の実力と間違って解釈してるってことよな?

それに今日の劇中劇の中で一番ウケたのは高峰ルリ子が元カレの名を口にしたところだろ
千代のシーンは面白くなかったのになんで一目置かれるのか意味不明

なんか都合良すぎる脚本だわ
0005名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 20:11:12.29ID:lFbJAqGH
演劇をテーマにした作品は「ガラスの仮面」最近だと「アクタージュ」などがあるが
どちらも女優の実力を描写するのにアドリブは用いないで
正当な台本を全うする演技力を描写している
つまり、女優本人に役が乗り移ったような演技力を見せつける、
というのが当たり前というか、なくてはならない描写なのに
おちょやんではそれがない。

あとドラマの中で千代は「おきん」というキャラクターを
深掘りしていたはずなのに劇中劇ではその成果が出ておらず
千代が演じていたのは今まで通り「千代」だったのも残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況