X



トップページテレビドラマ
1002コメント343KB

【日テレ水22】リバーサルオーケストラ part7【門脇麦・田中圭】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/02(木) 05:16:38.63ID:l8X5ippt
水曜22時~23時日本テレビ1月11日スタート

https://www.ntv.co.jp/reveorche/

前スレ
【日テレ水22】リバーサルオーケストラ【門脇麦・田中圭・瀧内公美・坂東龍汰】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1670423315/

【日テレ水22】リバーサルオーケストラ part2【門脇麦・田中圭】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1674095192/

【日テレ水22】リバーサルオーケストラ part3【門脇麦・田中圭】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1674825663/

【日テレ水22】リバーサルオーケストラ part4【門脇麦・田中圭・永山絢斗・瀧内公美】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1675496380/

【日テレ水22】リバーサルオーケストラ part5【門脇麦・田中圭】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1676214303/

【日テレ水22】リバーサルオーケストラ part6【門脇麦・田中圭・永山絢斗・瀧内公美】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1677038780/
0461名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 11:22:09.15ID:s00Qn3mD
バッハ、モーツアルト、ベートーベン、ワグナー等全員
貴族が生活の面倒をみていた。
音楽家がそういう上流富裕層のパトロンなしでも
生活できるようになったのって20世紀後半でしょう。
もっというと、それまでは、クラシック音楽家は貴族の使用人みたいなものだった。
今でも、古典音楽関係は、国や地方政府の助成金なしでは
生活が成立しないんじゃないかなぁ?
自分の親族が音楽やりたいといったら、全力で阻止するわ。
0462名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 11:30:10.83ID:GhFfo0C3
だからオケドラマなんていう職業音楽家のドラマじゃなくて
精々アマオケとかの趣味でやってる人達のドラマにすりゃあ良かったんだよ
実際そういう内容だからなw
0465名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 11:35:16.85ID:UaFZ0N4j
今回のエキストラ募集はコンペだから増えるというか盛り上がる方向しかないでしょ
リバオケコンで一瞬門脇が漏らしそうになったことからしても
0466名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 11:36:11.01ID:s00Qn3mD
脚本家の意図は
明らかにコロナ経済を通して
日本と日本人の再生をテーマとしたドラマを作りたかったからと思う。

脚本家は音楽科を卒業後、一般企業に勤め、ピアノ講師をやり
脚本学校に通って脚本家になった。人生を振り返って
日本を元気づけるにはどうしたらいいかと脚本を書いたんだと思う。
門脇の起用はクラシックバレエの挫折歴があるからではと思う。
0468名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 11:41:32.98ID:cv+0urhs
初音は天才だけど幼少期からバイオリン習わせてくれた親の支援あってこそだよね
朝陽も両親が酒造の跡継ぎを強要せず音楽の道に行かせてくれたから指揮者として大成できた
やっぱ芸術で身を立てるには家族の理解が絶対条件なんだな
0469名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 11:46:18.06ID:s00Qn3mD
門脇麦も映画賞授賞式で、芸能界入りを応援してくれた両親に感謝していた。
ただ、現場に両親がお菓子を作ったとかいって、よくくるのでちょっと困ってるとか。
麦にとっては完全に両親参観だけどもうあきらめているそう。
多分今回の現場にもお菓子を作って来てると思う。
0470名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 11:54:59.32ID:pBxYa9aD
リバーサルオーケストラでTwitter検索したら本当に好評だよね
ここは最初からずっと変なのが居ついてて最後までいるのか
アンチがかまうような内容でも作品でもないのに変なの
キャストも脚本もみんな大好き
0471名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 11:58:41.27ID:2CvdWFB8
音大の貸与型の奨学金とかは死ねそうだよな
蒼みたいなのって実際どのくらいいんのかな
まあクラシックじゃなくて路上とかライブで音楽やればいいんじゃないの?
音楽ってだけなら
そういう道も基本飯食えるようなはならんと思うけど
0472名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 12:09:28.83ID:s00Qn3mD
クラシックバレエ・クラシック音楽・フィギュアスケート
全部、幼少期からお金がないと無理。
会社員なら最低でも一部上場企業クラスでないと無理だけど
留学等でそれでもお金が足りなくなる。
今は、賞をとるなどした人はクラウド・ファンディングで資金募集してるようだけど
やっぱり大変だと思う。
そういう意味では東大目指すとか一番コスパが良い。
開成中高も私立では一番学費が安い。筑波駒場は国立で無料。
門脇の親の職業は不明だけど何の仕事だったんだろうね。
0473名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 12:16:20.70ID:fgAvHZe7
>>437
>>音楽には力があると確信しててそれを演出として使って伝わってるというのは十分わかる
同意
こういう気持ちを制作側が持っていてくれるのが嬉しい
0474名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 12:22:16.47ID:z0T91Xki
>>443
エキストラを移動せせて観客がいっぱいいるふうの撮影をするんじゃないの
前にアイドルのMVのエキストラに参加した事があるけど そんな感じで撮影してたよ
0476名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 12:49:52.01ID:cv+0urhs
日本人が世界的な音楽家になるには海外留学の費用がかかるけど
ドイツ人やイギリス人は自国で学べるから有利だな
大作曲家は殆ど欧米人だもんな
0478名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 13:08:30.67ID:s00Qn3mD
音楽の世界を実際の生活と完全に切り離して考えてる人は本物のバカだと思う。
大学だって国の助成金なければつぶれて研究分野だって終る。
純粋芸術とか理想でなく知恵遅れのたわごと。
マイルス・デイヴィスもロック全盛期、売れないジャズに嫌気さして
電化ジャズを取り入れ傑作「ビッチェズ・ブリュー」を作った。
そして実際売れまくった。

>>477
DAIGOも台所にでてる山本ゆり先生に似てる
0479名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 13:19:23.87ID:PTxyGoYq
エピソードやネタ的にわかりやすく盛り上げようとしてるドラマじゃなく
感情に訴えかけるドラマとして秀逸なんだ
そのためにキャラの個性は際立ってて面白い
1話の姉妹のシーンからずっと一貫してる
音楽メインというより家族的なドラマになってるし
0480名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 13:23:15.50ID:zPfZRaEK
確かに
オケ奏者の日常を描くべきだったな
大体ツイとか見ると音楽のことがほとんどだからオケ以外にどういう活動をやってるのかとか
レッスンや音大生との交流や
地域の音楽活動
モロモロあるだろうに
生活費稼ぐためにバンドやったり
技術向上のために他人のを聴きにいったり嫉妬したり
0481名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 13:28:16.40ID:WQbWDbfG
なにが確かになのかわからないくらいやってること書いてね?
恋愛パートも権力闘争コメディも完全になくせと言うならそら無理だろストーリーなんだから
比率は塩梅次第だが
つかまたいつものやつか
0482名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 13:50:39.18ID:ttItJhcQ
実際にも人間の感情がこれだけ爽やかに出来ていたら良いのにな
0485名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 14:22:41.90ID:s00Qn3mD
J.S.バッハ【生涯と名曲】意外と知らない?
クラシック音楽界の大巨匠の人生と名作を解説
(G線上のアリア/平均律クラヴィーア/マタイ受難曲など)
https://www.youtube.com/watch?v=XA9Ovm4IX4k
バッハ 
貴族の召使→宮廷楽師→宮廷楽師長
→宮廷楽長→ザクセン宮廷作曲家
0486名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 14:26:46.98ID:k7AJnIxj
なんか宮崎美子が普通に認知症役やるの受け入れられてたりちょっとまだ早いくらいの反応多かったけどあのレベルだと普通に若年性としか受け取れんかった
平田満くらいの年齢でもちょっとまだ早すぎると思う
0487名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 14:45:08.79ID:cv+0urhs
>>482
まあ例の市議とか意地悪な奴も出てくるけど基本善良な人たちのドラマだよね
穂刈も娘も認知症の妻を大事にいたわり続けたし 職場の仲間も親身になって助けてくれるし
現実の世界ではなかなか…
0490名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 15:00:09.81ID:2Go7wcdc
実際のところ、なんもできんよね
老老介護の現実
介護疲れによる殺人事件がこれからもっと増える
施設に入れたとしてもそこの職員からの虐待
素晴らしい国ニッポン
0495名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 15:18:07.55ID:s00Qn3mD
欧州・米国だと産業別組合があって
芸能人も組合にはいってるんだよな。
当然、その団体の年金保険制度とか医療保険制度があるはず。
日本も作るべき。
米国の野球の大リーグは年金2200万円だったかな?
ダルビッシュ・野茂とか松井ももらえるはず。
0501名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 16:01:54.25ID:+SClEC9b
天才の設定だが、どう聴いても天才の演奏ではないw
0510名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 17:37:31.74ID:+IGMVzH8
>>497
チュートリアルのブサイクじゃない方は吉本だが
ゆで卵好きで有名な元プロ野球選手の日アカ俳優は吉本じゃない
0512名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 18:20:28.94ID:+SClEC9b
>>501
趣味で楽器演奏しているとわかりますねw
0517名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 19:52:04.52ID:bvaWGZ5m
>>513
そうそう、後半いいよね
自分は第二楽章が渋くて好き

威風堂々も最初「あー知ってるアレね」てテンション低めだったんだけど、蒼君に何度も吹かせたフレーズが曲の中でだとこうなるんだ!みたいな驚きがあって新鮮で、全体の曲も断片的に聴いてた練習シーンからの本番ですごい好きになった
そしてティンパニも意識して聴いたことなくて、ああ、カッコいいな大事だなって
0520稚羽矢 ◆2kaUxukfv2
垢版 |
2023/03/04(土) 20:25:57.68ID:25BdfEEb
穂刈さんの家を見ると「今度は誰の死体が裏庭に埋まっているのだろ?」と思ってしまう、あのドラマのせいで(笑)
0528名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 20:58:05.26ID:s00Qn3mD
個人的に冒頭は西さいたま市から撮るべきとおもった。
海外のオーケストラシーンから入るってあまりにもありきたりだったし。
ああこりゃぁ予定調和ドラマかと。
ただ1950年代感覚の映画再現をしたかったならありだろうけど
そのわりに映像が鮮明すぎたのが良くない。ネットフリックスかと。
もっと淡い色調でとれば印象は全く違ったと思う。
あるいは思い切って白黒に近い色を消したシャープな映像とか。
色がけば過ぎた。脱色した映像だったらずっと良かった。
西さいたま市以降の映像は完璧。
0530名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 21:09:39.31ID:p+DaTdKa
少なくともこのリバーサルオーケストラで貶すところとか自分は見かけられない
そりゃ突っ込めば色々あるのかもしれないけど、それを凌駕する多幸感が凄いドラマだから
0533名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 21:18:05.73ID:2ElwRjaU
朝陽が世界的な指揮者って表現をシーン時間や予算との兼合いでああなったってことでしょ
じゃあどうすんだって別に思いつかんし気にならんわ
0540名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/04(土) 22:28:22.50ID:PTxyGoYq
威風堂々は気持ちが高まるなー
昔、合い言葉は勇気というドラマで主題曲だったから
これ聴くと思い出す
ドラマのテーマ曲でクラシックは珍しいし
0542名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/05(日) 08:29:23.05ID:80O7OC/B
昔から5ちゃん特有の集団被害妄想のヒステリックで
まともにレスの応酬が出来ない状態というのは
何なのかねえ
言葉が通じないというのもあるが
0544名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/05(日) 08:39:26.63ID:80O7OC/B
ヒステリックじゃなくて
わざと煽ってるということでいいのか
じゃその状況を楽しんでると
それであればそれなりに安心だけどw
ただ言葉が通じてないのは何ともはやだな
0545名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/05(日) 08:45:19.05ID:Ga4B+3qS
恋愛描写を好まない人いるけど
経済基盤あれば次は恋愛。
経済基盤なくても恋愛する人はいる。
バッハ、モーツアルト、マーラー等皆女性がらみの人生。
森鴎外・夏目漱石だって女性は一大テーマ。
夏目漱石のそれから 明暗 も女性が関係。
ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟でも女性が大きく関係。

ゴダールも女性にもてなくても必死にアタックし続けた。
ブルックナーは女性に全く持てず生涯独身。
そういえばビル・ゲイツも新しい女性をみつけたようだ。
0547名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/05(日) 08:55:56.19ID:Ga4B+3qS
学生時代、音楽歌詞が恋愛関係ばっかりで
なんでなんだろうとおもっていた。
海外ロック系では恋愛以外の要素の歌詞が多かった。
でも社会人になると異性関係は人生で
一大テーマだとつくづく気づかされるようになった。
0551名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/05(日) 09:16:32.67ID:80O7OC/B
何でオケドラマで
深刻ぶった臭い芝居の家族問題を見せられなきゃいけないのよって感じ
オケ団員ならではのエピがいくらでもあるだろ
ともかくポンコツオケの再生ドラマだったらそれを描けって
家族問題を解決したら再生してましたはオカシイw
0552名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/05(日) 09:19:08.32ID:Ga4B+3qS
音楽主体にしたいなら
ドラマなんかみないで、アップルやアマゾンのサブスク聴くべき。
ドラマ見ること自体、なんの意味もない。
映画もドラマも総合芸術なんだから、雑多な要素が当然はいってくる。
漫画だってワンピースからカムイ伝、久保ミツロウまである。
ちなみにのだめは、少女漫画で青年漫画ではない。
0553名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/05(日) 09:23:26.35ID:Ga4B+3qS
個人的にはオーケストラもクラシック音楽もどうでもいい。
人間のドラマをみたいだけ。
もっというならピアノやバイオリン弾けたらどうしたとも思う。
押し付けられても困る。あくまで趣味で聴いているに過ぎない。
どんなに優れた作品でもピカソやゴッホの絵を押し売りされたら
すいませんとドアを締める。
0558名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2023/03/05(日) 10:09:16.60ID:BNcM0EVf
家族問題ドラマはそんなに人気があるのか
ま、ないから6パーなんだろうけど
実際そんなドラマはないし
たまたまオケエピを書けないから家族エピでお茶を濁した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況